JP3603231B2 - 3−アリールベンゾフラノン類の製造方法 - Google Patents

3−アリールベンゾフラノン類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3603231B2
JP3603231B2 JP25000994A JP25000994A JP3603231B2 JP 3603231 B2 JP3603231 B2 JP 3603231B2 JP 25000994 A JP25000994 A JP 25000994A JP 25000994 A JP25000994 A JP 25000994A JP 3603231 B2 JP3603231 B2 JP 3603231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
atom
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25000994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07165745A (ja
Inventor
ネスファトバ ピーター
エファンス ザームエル
シュミット ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JPH07165745A publication Critical patent/JPH07165745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3603231B2 publication Critical patent/JP3603231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、酸化、熱または光誘導分解に対して有機材料を安定化するのに適している3−アリールベンゾフラノンの新規の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】
個々のベンゾフラン−2−オンは文献既知であり、特に、Beilstein 18,17 および Beilstein 18,154−166に記述されており、下記の文献にも記載されている:Th.Kappe et al., Monatshefte fuer Chemie 99, 990(1968); J.Morvan et al., Bull.Soc.Chim.Fr. 1979,583; L.F.Clarke et al., J.Org.Chem.57,362(1992);M.Julia et al., Bull.Soc.Chim.Fr.1965,2175, 又はH.Sterke et al., Monatschefte fuer Chemie 99, 2223(1968)。文献ではこれら化合物は、有機材料のための安定剤として使用されていない。
【0003】
有機ポリマーのための安定剤としてのある種の3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オンの使用は、特に、米国特許(US−A−)第4325863号;米国特許(US−A−)第4338244号及び米国特許(US−A−)第5175312号に記載されている。
【化18】
Figure 0003603231
【0004】
3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オン、例えば上記式Cの5,7−ジ−tert−ブチル−3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オンの今までの好ましい製造法は、式Aの2,4−tert−ブチルフェノールを式Bのマンデル酸と反応させて水の脱離を伴うことからなる(参照、米国特許(US−A−)第4325863号、実施例1、第8欄、35−45行)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
3−フェニル環が置換されている3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オン類を製造するためには、又は3−位が複素環により置換されている3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オン類を製造するためには、フェニル環が置換されている又は複素環マンデル酸を使用するというのがこの方法の欠点である。
しかし、文献既知のこれら酸は多数ではなく、そしてこれらマンデル酸の製造のための既知の合成は極めて煩雑なものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明は、式I:
【化19】
Figure 0003603231
(式中、nは1を表す時は、;
は未置換の又は置換されている炭素環又は複素環の芳香環系を表し;
nが2を表す時は、
は未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基又はヒドロキシル基により置換されているフェニレン基又はナフチレン基を表すか;又は−R−X−R−を表し;
、R、RおよびRは各々が互いに独立して水素原子、塩素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし25のアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ないし25のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし25のアルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基を表すか;
又は置換基RとR、又はRとR、又はRとRの各々の対は結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し;
は追加して−(CH−COR又は−(CH−OHを表すか、又は、RとRは水素原子を表す場合は、Rは追加して式II:
【化20】
Figure 0003603231
の基を表し;
式II中、Rはn=1である場合と同じに定義され;
とRは各々が他と独立して未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基又はナフチレン基を表し;
は水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
はヒドロキシル基、
【化21】
Figure 0003603231
炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は−N(−R12)(−R13)を表し;
10とR11は各々が他と独立して水素原子、CF、炭素原子数1ないし12のアルキル基又はフェニル基を表すか、
又はR10とR11は結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成し;
12とR13は各々が他と独立して水素原子又は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し;
14は水素原子又は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し;
Mはr価の金属陽イオンを表し;
Xは直接結合、酸素原子、硫黄原子又は−NR14−を表し、
nは1又は2を表し;
pは0,1又は2を表し;
qは1,2,3,4,5又は6を表しそして
rは1,2又は3を表す。)の化合物の製造方法であって;
式III :
【化22】
Figure 0003603231
(式中、R15はハロゲン原子又は−OR’15 を表し;
R’15 は水素原子、炭素原子数1ないし25のアルカノイル基、炭素原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、テノイル基、フロイル基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイル基;ナフトイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているナフトイル基;炭素原子数1ないし25のアルカンスルホニル基、フッ素置換されている炭素原子数1ないし25のアルカンスルホニル基;フェニルスルホニル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているフェニルスルホニル基;−C(=O)−R16−C(=O)−R又は−C(=O)−R17−R18を表し;
16は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルキレン基;炭素原子数2ないし18のアルケニレン基、炭素原子数2ないし20のアルキリデン基、炭素原子数7ないし20のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレン基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基、
【化23】
Figure 0003603231
を表し;
17は酸素原子、−NH−又は>N−C(=O)−NH−R18を表し;そしてR18は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表す。)の化合物を式IV:
[H]−R (IV)
の化合物と反応させることからなる製造方法に関する。
【0007】
ハロゲン原子は、塩素原子、臭素原子又は沃素原子であると好都合である。塩素原子が好ましい。
【0008】
炭素原子数25迄のアルカノイル基は、分枝した又は分枝してない基、典型的には、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、ウンデカノイル基、ドデカノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ペンタデカノイル基、ヘキサデカノイル基、ヘプタデカノイル基、オクタデカノイル基、エイコサノイル基又はドコサノイル基を包含する。
R’15 は、アルカノイル基として定義され、好ましくは2ないし18個の、最も好ましくは2ないし12個の例えば2ないし6個の炭素原子を含有する。アセチル基が特に好ましい。
【0009】
ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホスホネート基により置換されている炭素原子数2ないし25のアルカノイル基は、典型的には、(CHCHO)POCHCO−、(CHO)POCHCO−、(CHCHCHCHO)POCHCO−、(CHCHO)POCHCHCO−、(CHO)POCHCHCO−、(CHCHCHCHO)POCHCHCO−、(CHCHO)PO(CHCO−、(CHCHO)PO(CHCO−又は(CHCHO)PO(CH17CO−であろう。
【0010】
炭素原子数25迄のアルカノイルオキシ基は、分枝した又は分枝してない基であって、典型的には、ホルミルオキシ基、アセトキシ基、プロピオニルオキシ基、ブタノイルオキシ基、ペンタノイルオキシ基、ヘキサノイルオキシ基、ヘプタノイルオキシ基、オクタノイルオキシ基、ノナノイルオキシ基、デカノイルオキシ基、ウンデカノイルオキシ基、ドデカノイルオキシ基、トリデカノイルオキシ基、テトラデカノイルオキシ基、ペンタデカノイルオキシ基、ヘキサデカノイルオキシ基、ヘプタデカノイルオキシ基、オクタデカノイルオキシ基、エイコサノイルオキシ基又はドコサノイルオキシ基である。炭素原子数2ないし18、好ましい2ないし12の、例えば2ないし6のアルカノイルオキシ基が好ましい。アセトキシ基が特に好ましい。
【0011】
炭素原子数3ないし25のアルケノイル基は、分枝した又は分枝してない基、典型的にはプロペノイル基、2−ブテノイル基、3−ブテノイル基、イソブテノイル基、n−2,4−ペンタジエノイル基、3−メチル−2−ブテノイル基、n−2−オクテノイル基、n−2−ドデセノイル基、イソドデセノイル基、オレオイル基、n−2−オクタデセノイル基又はn−4−オクタデセノイル基を包含する。炭素原子数3ないし18の、好ましくは3ないし12の、例えば3ないし6の、最も好ましくは3ないし4のアルケノイル基が好ましい。
【0012】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルケノイル基は、典型的にはCHOCHCHCH=CHCO−又はCHOCHCHOCH=CHCO−である。
【0013】
炭素原子数3ないし25のアルケノイルオキシ基は、分枝した又は分枝してない基、典型的には、プロペノイルオキシ基、2−ブテノイルオキシ基、3−ブテノイルオキシ基、イソブテノイルオキシ基、n−2,4−ペンタジエノイルオキシ基、3−メチル−2−ブテノイルオキシ基、n−2−オクテノイルオキシ基、n−2−ドデセノイルオキシ基、イソドデセノイルオキシ基、オレオイルオキシ基、n−2−オクタデセノイルオキシ基又はn−4−オクタデセノイルオキシ基を包含する。炭素原子数3ないし18の、好ましくは3ないし12の、典型的には3ないし6の、最も好ましくは3ないし4のアルケノイルオキシ基が好ましい。
【0014】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルケノイルオキシ基は、典型的にはCHOCHCHCH=CHCOO−又はCHOCHCHOCH=CHCOO−であろう。
【0015】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイル基は、典型的には、CH−O−CHCO−、CH−S−CHCO−、CH−NH−CHCO−、CH−N(CH)−CHCO−、CH−O−CHCH−O−CHCO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCO−又はCH−(O−CHCH−)O−CHCO−であろう。
【0016】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイルオキシ基は、典型的には、CH−O−CHCOO−、CH−S−CHCOO−、CH−NH−CHCOO−、CH−N(CH)−CHCOO−、CH−O−CHCH−O−CHCOO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCOO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCOO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCO−であろう。
【0017】
炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基は、典型的にはシクロペンチルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニル基、シクロヘプチルカルボニル基又はシクロオクチルカルボニル基である。シクロヘキシルカルボニル基が好ましい。
【0018】
炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニルオキシ基は、典型的にはシクロペンチルカルボニルオキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、シクロヘプチルカルボニルオキシ基又はシクロオクチルカルボニルオキシ基である。シクロヘキシルカルボニルオキシ基が好ましい。
【0019】
炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイル基は、好ましくは1ないし3個、最も好ましくは1又は2個のアルキル基を持ち、典型的にo−、m−又はp−メチルベンゾイル基、2,3−ジメチルベンゾイル基、2,4−ジメチルベンゾイル基、2,5−ジメチルベンゾイル基、2,6−ジメチルベンゾイル基、3,4−ジメチルベンゾイル基、3,5−ジメチルベンゾイル基、2−メチル−6−エチルベンゾイル基、4−tert−ブチルベンゾイル基、2−エチルベンゾイル基、2,4,6−トリメチルベンゾイル基、、2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイル基又は3,5−ジ−tert−ブチルベンゾイル基である。好ましい置換基は炭素原子数1ないし8のアルキル基、最も好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基である。
【0020】
炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基は、好ましくは1ないし3個、最も好ましくは1又は2個のアルキル基を持ち、典型的にo−、m−又はp−メチルベンゾイルオキシ基、2,3−ジメチルベンゾイルオキシ基、2,4−ジメチルベンゾイルオキシ基、2,5−ジメチルベンゾイルオキシ基、2,6−ジメチルベンゾイルオキシ基、3,4−ジメチルベンゾイルオキシ基、3,5−ジメチルベンゾイルオキシ基、2−メチル−6−エチルベンゾイルオキシ基、4−tert−ブチルベンゾイルオキシ基、2−エチルベンゾイルオキシ基、2,4,6−トリメチルベンゾイルオキシ基、、2,6−ジメチル−4−tert−ブチルベンゾイルオキシ基又は3,5−ジ−tert−ブチルベンゾイルオキシ基である。好ましい置換基は炭素原子数1ないし8のアルキル基、好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基である。
【0021】
炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているナフトイル基は1−ナフトイル基又は2−ナフトイル基であり,好ましくは1ないし3個の、最も好ましくは1ないし2個のアルキル基を含んでいて、典型的には1−,2−,3−,4−,5−,6−,7−又は8−メチルナフトイル基;1−,2−,3−,4−,5−,6−,7−又は8−エチルナフトイル基;4−tert−ブチルナフトイル基又は6−tert−ブチルナフトイル基である。特に好ましい置換基は、炭素原子数1ないし8のアルキル基、最も好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基である。
【0022】
炭素原子数1ないし25のアルカンスルホニル基は、分枝した又は分枝してない基、典型的にメタンスルホニル基、エタンスルホニル基、プロパンスルホニル基、ブタンスルホニル基、ペンタンスルホニル基、ヘキサンスルホニル基、ヘプタンスルホニル基、オクタンスルホニル基、ノナンスルホニル基又はドコサンスルホニル基である。炭素原子数1ないし18の、好ましくは1ないし12の例えば2ないし6のアルカンスルホニル基が好ましい。メタンスルホニル基が特に好ましい。
【0023】
フッ素置換した炭素原子数1ないし25のアルカンスルホニル基は、典型的にトリフルオロメタンスルホニル基である。
【0024】
好ましくは1ないし3個の、最も好ましくは1又は2個のアルキル基を持つ、炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているフェニルスルホニル基は、典型的にはo−、m−又はp−メチルフェニルスルホニル基、p−エチルフェニルスルホニル基、p−プロピルフェニルスルホニル基又はp−ブチルフェニルスルホニル基である。好ましい置換基は炭素原子数1ないし8のアルキル基、最も好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基である。p−メチルフェニルスルホニル基は特に好ましい。
【0025】
炭素原子数25迄のアルキル基は、分枝した又は分枝してない基であって、典型的にはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、2−エチルブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、1−メチルペンチル基、1,3−ジメチルブチル基、n−ヘキシル基、1−メチルヘキシル基、n−ヘプチル基、イソヘプチル基、1,1,3,3−テトラメチルブチル基、1−メチルヘプチル基、3−メチルヘプチル基、n−オクチル基、2−エチルヘキシル基、1,1,3−トリメチルヘキシル基、1,1,3,3−テトラメチルペンチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、1−メチルウンデシル基、ドデシル基、1,1,3,3,5,5−ヘキサメチルヘキシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、エイコシル基またはドコシル基である。RとRの好ましい意味は典型的には炭素原子数1ないし18のアルキル基である。Rの特に好ましい意味は炭素原子数1ないし4のアルキル基である。
【0026】
炭素原子数3ないし25のアルケニル基は分枝した又は分枝してない基であって、典型的には、プロペニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、イソブテニル基、n−2,4−ペンタジエニル基、3−メチル−2−ブテニル基、n−2−オクテニル基、n−2−ドデセニル基、イソドデセニル基、オレイル基、n−2−オクタデセニル基又はn−4−オクタデセニル基を包含する。炭素原子数3ないし18の、好ましくは3ないし12の、典型的には3ないし6の、最も好ましくは3ないし4のアルケニル基が好ましい。
【0027】
炭素原子数3ないし25のアルケニルオキシ基は分枝した又は分枝してない基であって、典型的には、プロペニルオキシ基、2−ブテニルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、イソブテニルオキシ基、n−2,4−ペンタジエニルオキシ基、3−メチル−2−ブテニルオキシ基、n−2−オクテニルオキシ基、n−2−ドデセニルオキシ基、イソドデセニルオキシ基、オレイルオキシ基、n−2−オクタデセニルオキシ基又はn−4−オクタデセニルオキシ基を包含する。炭素原子数3ないし18の、好ましくは3ないし12の、典型的には3ないし6の、最も好ましくは3ないし4のアルケニルオキシ基が好ましい。
【0028】
炭素原子数3ないし25のアルキニル基は分枝した又は分枝してない基であって、典型的には、プロピニル基(−CH−C≡CH)、2−ブチニル基、3−ブチニル基、n−2−オクチニル基又はn−2−ドデシニル基を包含する。炭素原子数3ないし18の、好ましくは3ないし12の、典型的には3ないし6の、最も好ましくは3ないし4のアルキニル基が好ましい。
【0029】
炭素原子数3ないし25のアルキニルオキシ基は分枝した又は分枝してない基であって、典型的には、プロピニルオキシ基(−OCH−C≡CH)、2−ブチニルオキシ基、3−ブチニルオキシ基、n−2−オクチニルオキシ基又はn−2−ドデシニルオキシ基を包含する。炭素原子数3ないし18の、好ましくは3ないし12の、典型的には3ないし6の、最も好ましくは3ないし4のアルキニルオキシ基が好ましい。
【0030】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし25のアルキル基は典型的には、CH−O−CH−、CH−S−CH−、CH−NH−CH−、CH−N(CH)−CH−、CH−O−CHCH−O−CH−、CH−(O−CHCH−)O−CH−、CH−(O−CHCH−)O−CH−又はCH−(O−CHCH−)O−CH−であるだろう。
【0031】
炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基は典型的には、ベンジル基、α−メチルベンジル基、α,α−ジメチルベンジル基又は2−フェニルエチル基であるだろう。ベンジル基とα,α−ジメチルベンジル基が好ましい。
【0032】
未置換の又はフェニル基部分が炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基は、典型的にはベンジル基、α−メチルベンジル基、α,α−ジメチルベンジル基、2−フェニルエチル基、2−メチルベンジル基、3−メチルベンジル基、4−メチルベンジル基、2,4−ジメチルベンジル基、2,6−ジメチルベンジル基または4−tert−ブチルベンジル基である。ベンジル基が好ましい。
【0033】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されていて、且つフェニル基部分が未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアルキル基は、分枝した又は分枝してない基であって、例えばフェノキシメチル基、2−メチルフェノキシメチル基、3−メチルフェノキシメチル基、4−メチルフェノキシメチル基、2,4−ジメチルフェノキシメチル基、2,3−ジメチルフェノキシメチル基、フェニルチオメチル基、N−メチル−N−フェニル−アミノメチル基、N−エチル−N−フェニル−アミノメチル基、4−tert−ブチルフェノキシメチル基、4−tert−ブチルフェノキシエトキシメチル基、2,4−ジ−tert−ブチルフェノキシメチル基、2,4−ジ−tert−ブチルフェノキエトキシメチル基、フェノキシエトキシエトキシメチル基、ベンジルオキシメチル基、ベンジルオキシエトキシメチル基、N−ベンジル−N−エチル−アミノメチル基又はN−ベンジル−N−イソプロピル−アミノメチル基である。
【0034】
炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ基は典型的には、ベンジルオキシ基、α−メチルベンジルオキシ基、α,α−ジメチルベンジルオキシ基又は2−フェニルエトキシ基である。ベンジルオキシ基が好ましい。
【0035】
炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基は、1ないし3個、好ましくは1又は2個のアルキル基を含み、典型的には、o−、m−又はp−メチルフェニル基、2,3−ジメチルフェニル基、2,4−ジメチルフェニル基、2,5−ジメチルフェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、3,4−ジメチルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、2−メチル−6−エチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、2−エチルフェニル基又は2,6−ジエチルフェニル基であるだろう。
【0036】
炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェノキシ基は、1ないし3個、好ましくは1又は2個のアルキル基を含み、典型的には、o−、m−又はp−メチルフェノキシ基、2,3−ジメチルフェノキシ基、2,4−ジメチルフェノキシ基、2,5−ジメチルフェノキシ基、2,6−ジメチルフェノキシ基、3,4−ジメチルフェノキシ基、3,5−ジメチルフェノキシ基、2−メチル−6−エチルフェノキシ基、4−tert−ブチルフェノキシ基、2−エチルフェノキシ基又は2,6−ジエチルフェノキシ基であるだろう。
【0037】
未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基は、典型的には、シクロペンチル基、メチルシクロペンチル基、ジメチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基、トリメチルシクロヘキシル基、tert−ブチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基又はシクロオクチル基である。シクロヘキシル基とtert−ブチルシクロヘキシル基が好ましい。
【0038】
未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基は、典型的にはシクロペントキシ基、メチルシクロペントキシ基、ジメチルシクロペントキシ基、シクロヘキソキシ基、メチルシクロヘキソキシ基、ジメチルシクロヘキソキシ基、トリメチルシクロヘキソキシ基、tert−ブチルシクロヘキソキシ基、シクロヘプトキシ基又はシクロオクトキシ基である。シクロヘキソキシ基とtert−ブチルシクロヘキソキシ基が好ましい。
【0039】
炭素原子数25迄のアルコキシ基は、分枝した又は分枝してない基であって、典型的にはメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、ペントキシ基、イソペントキシ基、ヘキソキシ基、ヘプトキシ基、オクトキシ基、デシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ヘキサデシルオキシ基又はオクタデシルオキシ基である。炭素原子数1ないし12、好ましくは1ないし8の、例えば1ないし6のアルコキシ基が好ましい。
【0040】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし25のアルコキシ基は典型的には、CH−O−CHCHO−、CH−S−CHCHO−、CH−NH−CHCHO−、CH−N(CH)−CHCHO−、CH−O−CHCH−O−CHCHO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCHO−、CH−(O−CHCH−)O−CHCHO−又はCH−(O−CHCH−)O−CHCHO−である。
【0041】
炭素原子数25迄のアルキルチオ基は、分枝した又は分枝してない基であって、典型的にはメチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、イソブチルチオ基、ペンチルチオ基、イソペンチルチオ基、ヘキシルチオ基、ヘプチルチオ基、オクチルチオ基、デシルチオ基、テトラデシルチオ基、ヘキサデシルチオ基又はオクタデシルチオ基である。炭素原子数1ないし12の、好ましくは1ないし8の、例えば1ないし6ののアルキルチオ基が好ましい。
【0042】
炭素原子数4までのアルキルアミノ基は、分枝した又は分枝してない基であって、典型的にはメチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基又はtert−ブチルアミノ基である。
【0043】
ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基は、二つの部分の各々が他と独立して分枝したまたは分枝していないことを意味し、典型的には、ジメチルシアミノ基、メチルエチルアミノ基、ジエチルアミノ基、メチル−n−プロピルアミノ基、メチルイソプロピルアミノ基、メチル−n−ブチルアミノ基、メチルイソブチルアミノ基、エチルイソプロピルアミノ基、エチル−n−ブチルアミノ基、エチルイソブチルアミノ基、エチルtert−ブチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、イソプロピル−n−ブチルアミノ基、イソプロピルイソブチルアミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基又はジイソブチルアミノ基である。
【0044】
炭素原子数25迄のアルカノイルアミノ基は、分枝した又は分枝してない基であって、典型的には、ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブタノイルアミノ基、ペンタノイルアミノ基、ヘキサノイルアミノ基、ヘプタノイルアミノ基、オクタノイルアミノ基、ノナノイルアミノ基、デカノイルアミノ基、ウンデカノイルアミノ基、ドデカノイルアミノ基、トリデカノイルアミノ基、テトラデカノイルアミノ基、ペンタデカノイルアミノ基、ヘキサデカノイルアミノ基、ヘプタデカノイルアミノ基、オクタデカノイルアミノ基、エイコサノイルアミノ基又はドコサノイルアミノ基を包含する。
炭素原子数2ないし18の、好ましくは2ないし12の例えば2ないし6のアルカノイルアミノ基が好ましい。
【0045】
炭素原子数1ないし18のアルキレン基は分枝した又は分枝してない基であって、典型的にはメチレン基、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基、ドデカメチレン基又はオクタデカメチレン基、である。炭素原子数1ないし12のアルキレン基が好ましく、そして炭素原子数1ないし8のアルキレン基が特に好ましい。
【0046】
1ないし3個の、好ましくは1又は2個の分枝した又は分枝してないアルキル基を好ましくは含んでいて、炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環は、シクロペンチレン基、メチルシクロペンチレン基、ジメチルシクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、メチルシクロヘキシレン基、ジメチルシクロヘキシレン基、トリメチルシクロヘキシレン基、tert−ブチルシクロヘキシレン基、シクロヘプチレン基、シクロオクチレン基又はシクロデシレン基である。シクロヘキシレン基とtert−ブチルシクロヘキシレン基が好ましい。
【0047】
酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルキレン基は、典型的には−CH−O−CH−、−CH−S−CH−、−CH−NH−CH−、−CH−N(CH)−CH−、−CH−O−CHCH−O−CH−、−CH−(O−CHCH−)O−CH−、−CH−(O−CHCH−)O−CH−、−CH−(O−CHCH−)O−CH−又は−CHCH−S−CHCH−であるだろう。
【0048】
炭素原子数2ないし18のアルケニレン基は、典型的にはビニレン基、メチルビニレン基、オクテニルエチレン基又はドデセニルエチレン基である。炭素原子数2ないし8のアルケニレン基が好ましい。
【0049】
炭素原子数2ないし20のアルキリデン基は、典型的にはエチリデン基、プロピリデン基、ブチリデン基、ペンチリデン基、4−メチルペンチリデン基、ヘプチリデン基、ノニリデン基、トリデシリデン基、ノナデシリデン基、1−メチルエチリデン基、1−エチルプロピリデン基又は1−エチルペンチリデン基である。炭素原子数2ないし8のアルキリデン基が好ましい。
【0050】
炭素原子数7ないし20のフェニルアルキリデン基は、典型的にはベンジリデン基、2−フェニルエチリデン基又は1−フェニル−2−ヘキシリデン基である。炭素原子数7ないし9のフェニルアルキリデン基が好ましい。
【0051】
炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基は、2個の自由価と少なくとも一つの環単位を持ちそして典型的にはシクロペンチレン基、シクロヘキシレン基、シクロヘプチレン基又はシクロオクチレン基である。シクロヘキシレン基が好ましい。
【0052】
炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレン基はビシクロヘプチレン基又はビシクロオクチレン基である。
【0053】
未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基又はナフチレン基は典型的には1,2−、1,3−又は1,4−フェニレン基;1,2−、1,3−、1,4−、1,6−、1,7−、2,6−又は2,7−ナフチレン基である。1,4−フェニレン基が好ましい。
【0054】
好ましくは1ないし3個の、最も好ましくは1又は2個の分枝した又は分枝してないアルキル基を含んでいる炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環は、シクロペンチリデン基、メチルシクロペンチリデン基、ジメチルシクロペンチリデン基、シクロヘキシリデン基、メチルシクロヘキシリデン基、ジメチルシクロヘキシリデン基、トリメチルシクロヘキシリデン基、tert−ブチルシクロヘキシリデン基、シクロヘプチリデン基又はシクロオクチリデン基である。シクロヘキシリデン基とtert−ブチルシクロヘキシリデン基が好ましい。
【0055】
一価、二価又は三価の金属陽イオンは、好ましくはアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオン又はアルミニウム陽イオン、典型的にはNa、K、Mg++、Ca++又はAl+++ である。
【0056】
(n=1である場合の)Rは、未置換の又は置換されている芳香族の炭素環又は複素環系であってよい。
【0057】
適当な炭素環系は、ベンゼン環に、又は縮合ベンゼン環系、典型的に2ないし5個、好ましくは2ないし3個の環の縮合ベンゼン環系に基づいており、それら環の一つまたはそれ以上は全く又は部分的に水素化されていてよい。ベンゾフラン環への結合は芳香環を介していることが重要である。それ自体が芳香族又は非芳香族であってよい複素環も、ベンゼン環又は縮合したベンゼン環に縮合していてよく、好ましくはそれらは5ない6員であり、典型的には窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択された1ないし3個のヘテロ原子を含む。
【0058】
適当な複素環系は、好ましくは芳香性を持つ5−又は6−員の複素環であり、それは窒素、酸素及び硫黄からなる群から選択された1ないし3個、好ましくは1又は2個のヘテロ原子を含む。これらの環へは、別の炭素環又は複素環の芳香性又は非芳香性の6員の炭素環、好ましくは芳香族環が結合してもよい。
【0059】
(n=1である場合の)芳香族基Rのための適当な基は、典型的には置換基R19ないしR23に関連して定義されたそれらを包含する。そのような置換基は、好ましくは塩素原子、アミノ基、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし4のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし4のアルキニルオキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、フェニル基、ベンジル基、ベンゾイル基又はベンゾイルオキシ基、好ましくは塩素原子、アミノ基、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基又はジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基である。
【0060】
興味がある方法は、式中、nが1を表す時、Rが、更に別の環が縮合していてもよい未置換の又は置換されている5−又は6−員の芳香環である式Iの化合物の製造方法である。
【0061】
式中、nが1を表す時、Rが、未置換の又は置換されているフェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、アントリル基、5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基、チエニル基、ベンゾ[b]チエニル基、ナフト[2,3−b]チエニル基、チアトレニル(thiathrenyl) 基、フリル基、ベンゾフリル基、イソベンゾフリル基、ジベンゾフリル基、クロメニル基、キサンテニル基、フェノキサチイニル(phenoxathiinyl)基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、インドリジニル基、イソインドリル基、インドリル基、インダゾリル基、プリニル基、キノリジニル基、イソキノリル基、キノリル基、フタラジニル基、ナフトリジニル基、キノキサリニル基、キナゾリニル基、シンノリニル基、プテリジニル基、カルバゾリル基、β− カルボリニル基、フェナントリジニル基、アクリジニル基、ペリミジニル基、フェナントロリニル基、フェナジニル基、イソチアゾリル基、フェノチアジニル基、イソオキサゾリル基、フラザニル基、ビフェニル基、テトラリニル基、フルオレニル基又はフェノキサジニル基を表す式Iの化合物の製造方法も興味がある。上述の複素環系の好ましい置換基は、塩素原子、アミノ基、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基又はジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基である。
【0062】
特に興味のある方法は、式中、nが1を表す場合、Rがフェナントリル基、チエニル基、ジベンゾフリル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているカルバゾリル基を表すか;
又はフルオレニル基を表すか;
又はRは式V又はVI:
【化24】
Figure 0003603231
(式中、R19、R20、R21、R22およびR23は各々互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし25のアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし25のアルキル基;炭素原子数い1ないし25のアルコキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし25のアルコキシ基;炭素原子数1ないし25のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし25のアルケニル基、炭素原子数3ないし25のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし25のアルキニル基、炭素原子数3ないし25のアルキニルオキシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基;未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェノキシ基;未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数い1ないし25のアルカノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイル基;炭素原子数1ないし25のアルカノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイルオキシ基;炭素原子数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルケノイル基;炭素原子数3ないし25のアルケノイルオキシ基:酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルケノイルオキシ基、炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイル基;ベンゾイルオキシ基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基;−O−C(−R27)(−R28)−C(=O)−R、−O−CH(−R29)−C(−R30)(−R31)−O−R32を表すか;
又は式V中の置換基R19とR20、又はR20とR21の各々の対はその結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し、
24は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基を表し;
25とR26は、R25とR26の少なくとも一つは水素原子を表すという条件で、水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又はフェニル基を表し;
27とR28の各々は他と独立して水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又はフェニル基を表し;
29は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
30は水素原子、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基;炭素原子数1ないし25のアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし25のアルキル基;未置換の又はフェニル基部分が炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されていて、フェニル基部分が未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし25のフェニルアルキル基を表すか;
又はR29とR30は、結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン環を形成し;
31は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
32は水素原子、炭素原子数1ないし25のアルカノイル基、炭素原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホスホネート基の1個により置換されている炭素原子数2ないし25のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、テノイル基、フロイル基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイル基;
【化25】
Figure 0003603231
を表し;
33は水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
34は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルキレン基;炭素原子数2ないし18のアルケニレン基;炭素原子数2ないし20のアルキリデン基、炭素原子数7ないし20のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレン基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基、
【化26】
Figure 0003603231
を表し;
35はヒドロキシル基、
【化27】
Figure 0003603231
炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は−N(−R12)(−R13)を表し;
36は酸素原子、−NH−又は>N−C(=O)−NH−R37を表し;
37は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表し;そして
sは0、1又は2を表す。)を表す式Iの化合物の製造方法である。
【0063】
式中、nが2を表す場合、
は−R−X−R−を表し;
とRはフェニレン基を表し;
Xは酸素原子又は−NR14−を表し;そして
14は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す式Iの化合物の製造方法も特に興味がある。
【0064】
非常に特別に興味のある方法は、式中、nが1を表す場合、Rがフェナントリル基、チエニル基、ジベンゾフリル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているカルバゾリル基を表すか;
又はフルオレニル基を表すか;
又はRは式V又はVI:
【化28】
Figure 0003603231
(式中、R19、R20、R21、R22およびR23は各々互いに独立して、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルキル基;炭素原子数い1ないし18のアルコキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルコキシ基;炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし18のアルケニル基、炭素原子数3ないし18のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし18のアルキニル基、炭素原子数3ないし18のアルキニルオキシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基;未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェノキシ基;未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数い1ないし18のアルカノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルカノイル基;炭素原子数1ないし18のアルカノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルカノイルオキシ基;炭素原子数1ないし18のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし18のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルケノイル基;炭素原子数3ないし18のアルケノイルオキシ基:酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルケノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイル基;ベンゾイルオキシ基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基;−O−C(−R27)(−R28)−C(=O)−R、−O−CH(−R29)−C(−R30)(−R31)−O−R32を表すか;
又は式V中の置換基R19とR20、又はR20とR21の各々の対はその結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し、
24は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基を表し;
25とR26は、R25とR26の少なくとも一つは水素原子を表すという条件で、水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又はフェニル基を表し;
27とR28の各々は他と独立して水素原子、炭素原子数1ないし4のアルキル基又はフェニル基を表し;
29は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
30は水素原子、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基;炭素原子数1ないし18のアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルキル基;未置換の又はフェニル基部分が炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されていて、フェニル基部分が未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし18のフェニルアルキル基を表し;そして
29とR30は、結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数5ないし9のシクロアルキレン環を形成し;
31は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
32は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原子数3ないし18のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルカノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホスホネート基の1個により置換されている炭素原子数2ないし18のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、テノイル基、フロイル基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基で置換されているベンゾイル基;
【化29】
Figure 0003603231
を表し;
33は水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
34は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし12のアルキレン基;炭素原子数2ないし12のアルケニレン基;炭素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数7ないし12のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレン基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基、
【化30】
Figure 0003603231
を表し;
35はヒドロキシル基、
【化31】
Figure 0003603231
炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は−N(−R12)(−R13)を表し;
36は酸素原子、−NH−又は>N−C(=O)−NH−R37を表し;
37は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表し;そして
sは0、1又は2を表す。)を表す式Iの化合物の製造方法である。
【0065】
好ましい方法は、式中、R19、R20、R21、R22及びR23は各々互いに独立して水素原子、塩素原子、臭素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数い1ないし18のアルキル基;酸素原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコキシ基;酸素原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数2ないし18のアルコキシ基;炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし12のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし12のアルキニルオキシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキシ基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基;フェノキシ基、シクロヘキシル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルコキシ基;炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ないし12のアルカノイル基;酸素原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数3ないし12のアルカノイル基;炭素原子数1ないし12のアルカノイルオキシ基;酸素原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数3ないし12のアルカノイルオキシ基;炭素原子数1ないし12のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし12のアルケノイル基、炭素原子数3ないし12のアルケノイルオキシ基、シクロヘキシルカルボニル基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているベンゾイル基;ベンゾイルオキシ基又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基;−O−C(−R27)(−R28)−C(=O)−R、−O−CH(−R29)−C(−R30)(−R31)−O−R32を表すか;
又は式V中の置換基R19とR20、又はR20とR21の各々の対はその結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し、
24は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
25とR26は、R25とR26の少なくとも一つは水素原子を表すという条件で、水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
27とR28の各々は他と独立して水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
29は水素原子を表し;
30は水素原子、フェニル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基、酸素原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数2ないし18のアルキル基;炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基;酸素原子又は硫黄原子により中断されていて、フェニル基部分が未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数7ないし18のフェニルアルキル基を表し;そして
29とR30は、結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されているシクロヘキシレン環を形成し;
31は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
32は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原子数3ないし12のアルケノイル基;酸素原子又は硫黄原子により中断されている炭素原子数3ないし12のアルカノイル基;ジ(炭素原子数1ないし6のアルキル)ホスホネート基の1個により置換されている炭素原子数2ないし12のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、ベンゾイル基、
【化32】
Figure 0003603231
を表し;
33は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
34は炭素原子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数2ないし8のアルケニレン基、炭素原子数2ないし8のアルキリデン基、炭素原子数7ないし12のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基又はフェニレン基を表し;
35はヒドロキシル基、
【化33】
Figure 0003603231
又は炭素原子数1ないし18のアルコキシ基を表し;
36は酸素原子又は−NH−を表し;
37は炭素原子数1ないし8のアルキル基又はフェニル基を表し;そして
sは0又は2を表す式Iの化合物の製造方法である。
【0066】
がフェナントリル基、チエニル基、ジベンゾフリル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているカルバゾリル基を表すか;
又はフルオレニル基を表すか;
又はRは式V:
【化34】
Figure 0003603231
(式中、R19、R20、R21、R22およびR23は各々互いに独立して、水素原子、塩素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数い1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数3ないし4のアルケニルオキシ基、炭素原子数3ないし4のアルキニルオキシ基、フェニル基、ベンゾイル基、ベンゾイルオキシ基又は−O−CH(−R29)−C(−R30)(−R31)−O−R32を表し;
29は水素原子を表し;
30は水素原子、フェニル基又は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し;又はR29とR30は、結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されているシクロヘキシレン環を形成し;
31は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;そして
32は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルカノイル基又はベンゾイル基を表す。)を表す式Iの化合物の製造方法も好ましい。
【0067】
特に好ましい方法は、式中、R19は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
20は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
21は水素原子、塩素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、フェニル基又は−O−CH−CH−O−R32を表し;
22は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;
23は水素原子又は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表し;そして
32は炭素原子数1ないし4のアルカノイル基を表す式Iのための製造方法である。
【0068】
非常に特別に好ましい方法は、式中、R、R、RおよびRは各々が互いに独立して水素原子、塩素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし25のアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし12のアルコキシ基、炭素原子数1ないし12のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ないし18のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1ないし18のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし18のアルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルカノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基を表すか;
又は置換基RとR、RとR、またはRとRの各々の対は結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し;
は追加して−(CH−COR又は−(CH−OHを表すか、又は、RとRが水素原子を表す時は、Rは追加して式II:
【化35】
Figure 0003603231
の基を表し;
は水素原子又は炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し;
はヒドロキシル基、炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は−N(−R12)(−R13)を表し;
10とR11はメチル基を表すか、又は結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成し;
12とR13は各々が他と独立して水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;そして
qは2,3,4,5又は6を表す式Iの化合物の製造方法である。
【0069】
置換基R、R、R及びRの少なくとも二つが水素原子を表す式Iの化合物の製造方法は非常に特に好ましい。
【0070】
とRが水素原子を表す式Iの化合物の製造方法も非常に特に好ましい。
【0071】
式中、R、R、RおよびRは各々が互いに独立して水素原子、塩素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、フェニル基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし6のアルコキシ基、シクロヘキシルカルボニルオキシ基又はベンゾイルオキシ基を表すか;
又は置換基RとR、RとR、またはRとRの各々の対は結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し;
は追加して−(CH−CORを表すか、又は、RとRが水素原子を表す場合は、Rは追加して式IIの基を表し;
はヒドロキシル基又は炭素原子数1ないし18のアルコキシ基を表し;
そしてR10とR11はメチル基を表すか、又は結合している炭素原子と一緒になって炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成する式Iの化合物の製造方法も非常に特に好ましい。
【0072】
式Iの化合物の製造のための特に興味のある方法は、式中、Rは炭素原子数1ないし18のアルキル基又はシクロヘキシル基を表し;
は水素原子を表し;
は炭素原子数1ないし4のアルキル基、シクロヘキシル基又は式IIの基を表し;
は水素原子を表し;そしてR10とR11は結合している炭素原子と一緒になって、シクロヘキシリデン環を形成するそれである。
【0073】
式Iの化合物の製造方法のための他の特に興味のある方法は、式中、
R’15 は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルカノイル基、炭素原子数3ないし18のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし18のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、テノイル基、フロイル基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基で置換されているベンゾイル基;ナフトイル基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基で置換されているナフトイル基;炭素原子数1ないし18のアルカンスルホニル基、フッ素置換されている炭素原子数1ないし18のアルカンスルホニル基;フェニルスルホニル基又は炭素原子数1ないし8のアルキル基で置換されているフェニルスルホニル基;−C(=O)−R16−C(=O)−R又は−C(=O)−R17−R18を表し;
16は直接結合、炭素原子数1ないし12のアルキレン基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし12のアルキレン基;炭素原子数2ないし12のアルケニレン基、炭素原子数2ないし12のアルキリデン基、炭素原子数7ないし12のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレン基又はフェニレン基を表し;
17は酸素原子又は−NH−を表し;そして
18は炭素原子数1ないし12のアルキル基又はフェニル基を表すそれである。
【0074】
非常に特に興味のある方法は、
式中、R15は塩素原子、臭素原子又は−OR’15 を表し;
R’15 は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルカノイル基、酸素原子により中断されている炭素原子数3ないし12のアルカノイル基;シクロヘキシルカルボニル基、ベンゾイル、ナフトイル基、炭素原子数1ないし12のアルカンスルホニル基、フッ素置換されている炭素原子数1ないし12のアルカンスルホニル基、フェニルスルホニル基又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニルスルホニル基;又は−C(=O)−R17−R18を表し;
17は酸素原子又は−NH−を表し;そして
18は炭素原子数1ないし8のアルキル基又はフェニル基を表す式Iの化合物の製造のためのそれである。
【0075】
式中、R15は−OR’15 を表し;
R’15 は水素原子、炭素原子数1ないし4のアルカノイル基又は−C(=O)−R17−R18を表し;
17は−NH−を表し;そして
18は炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す式Iの化合物の製造方法も非常に特別に興味のある方法である。
【0076】
本発明の方法の好ましい反応条件を下記する:
【0077】
反応は、高い温度で、好ましくは70ないし200℃の範囲内で、溶融して又は溶媒中で、常圧下又は僅かな減圧下で実施できる。
式IVの化合物の沸点範囲内で反応を実施するのか特に好ましい。
【0078】
好ましい溶媒は、同時に反応体でもある式IVの化合物である。
適当な溶媒は反応に関与しないそれらであって、典型的にはハロゲン化炭化水素、炭化水素、エーテル又は芳香族炭化水素である。
好ましいハロゲン化炭化水素は、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン、クロロホルム又は四塩化炭素である。
好ましい炭化水素は、典型的にはオクタンと市販の異性体留分例えばホワイト・スピリット又はリグロインである。
好ましいエーテル類は典型的には、ジブチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル又はジエチレングリコールジメチルエーテルである。
不活性化されている芳香族炭化水素の具体例は、ニトロベンゼンとピリジンである。
【0079】
式III の化合物中でR’15 が水素原子である場合(3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン)、反応水は連続的に、好ましくは水を吸収する試薬、例えばモレキュラーシーブの添加により除くのが便利である。水は水分離器を介して蒸留により共沸分として連続的に除くのが最も好ましい。
【0080】
反応を触媒の存在下実施する式Iの化合物の製造方法も、興味のある方法である。
【0081】
適当な触媒は、プロトン酸、ルイス酸、ケイ酸アルミニウム、イオン交換樹脂、ゼオライト、天然産シート状シリケート及び改質シート状シリケートである。
【0082】
適当なプロトン酸の具体例は、無機又は有機塩の酸であって、典型的には、塩酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、又は酢酸のようなカルボン酸である。p−トルエンスルホン酸が特に好ましい。
【0083】
適当なルイス酸の具体例は、四塩化錫、塩化アルミニウム、塩化亜鉛又は三フッ化ホウ素エーテル錯化合物である。四塩化錫と塩化アルミニウムが特に好ましい。
【0084】
適当なケイ酸アルミニウムの具体例は、石油化学工業で広く使用されているそれらである。これらの化合物は、一酸化ケイ素約10−30%と酸化アルミニウム70−90%を含有する。特に好ましいケイ酸アルミニウムは、Ketjen(Akzo)から入手できるHA−HPV(登録商標)である。
【0085】
適当なイオン交換樹脂の具体例は、スルホン酸基を持つスチレン−ジビニルベンゼン樹脂、例えばRohm and Haasから入手できるAmberlite200(登録商標)とAmberlyst(登録商標),Dow Chemicalsから入手できるDowex50(登録商標);過フッ化イオン交換樹脂例えばDu Pont販売のNafion H(登録商標);又は他の過酸イオン交換樹脂例えば T.Yamaguchi, Applied Catalysis,61,1−25(1990) 又はM.Hino et al.,J.Chem.Soc.Chem.Commun. 1980,851−852に記載されているそれらである。
【0086】
適当なゼオライトは、典型的には石油化学でクラッキング触媒として広く使用されているそれらであり、異なる結晶構造の結晶性ケイ素−アルミニウム酸化物として知られている。特に好ましいゼオライトは、Union Carbideから入手できるFaujasites、例えばZeolith X(登録商標)、Zeolith Y(登録商標)及び超安定性Zeolith Y(登録商標);Mobil Oil Co.から入手できるZeolith Beta(登録商標)とZeolith ZSM−12(登録商標);及びNortonから入手できるZeolith Mordenit(登録商標)である。
【0087】
適当な天然産のシート状シリケートは、「acid clay」と呼ばれ、典型的にはベントナイトとモントモリロナイトを包含し、それは工業的に、分解され、粉砕され、鉱酸で処理されそして焼成される。特に適当な天然産シートシリケートは、Laporte Adsorbents Co.,から入手できるFulcat(登録商標)型のものであって、例えばFulcat 22A(登録商標)、Fulcat 22B(登録商標)、Fulcat 20(登録商標)、Fulcat 30(登録商標)又はFulcat 40(登録商標);Laporte Adsorbents Co.,から入手できるFulmont(登録商標)型、例えばFulmont XMP−3(登録商標)又はFulmont XMP−4(登録商標)である。特に好ましい触媒は、Fulcat 22B(登録商標)である。他のFulcat(登録商標)型とFulmont(登録商標)型もこの好ましい群に属する;というのは個々の型の間には例えば酸中心の数におけるように僅かな違いしかないからである。
【0088】
改質シート状シリケートも、「pillard clays」と呼ばれ、上述の天然産シート状シリケートに追加してシリケート層の間に例えばジルコニウム、鉄、亜鉛、ニッケル、クロム、コバルト又はマグネシウムの酸化物を含有させることにより誘導したものである。触媒のこの型は、特にJ.Clark et al., J.Chem.Soc.Chem.Commun. 1989,1353−1354, に記載されているように広範囲に使用されているが、非常に僅かの会社からのみ入手できる。特に好ましい改質シート状シリケートは、典型的には、Contract Chemicalsから入手できるEnvirocat EPZ−10(登録商標)、Envirocat EPZG(登録商標)又はEnvirocat EPIC(登録商標)である。
【0089】
式Iの化合物の製造のための特に好ましい方法は、反応が、天然産シート状シリケート又は改質シート状シリケートである触媒の存在下で実施されるそれである。
【0090】
反応がFulcat(登録商標)型の触媒の存在下で実施される、式Iの化合物の製造方法は特に好ましい。
【0091】
触媒は、式III の化合物に関して、1ないし60重量%そして、特に好ましいFulcat(登録商標)型の触媒が使用されるならば、1ないし30重量%の量で使用されるのが便利である。
【0092】
特に興味のある方法は、式中、n=1である場合、式IVの化合物:式III の化合物のモル比が1:1ないし20:1でありそして、nが2を表す時、式IVの化合物:式III の化合物のモル比が1:3ないし1:2である、式Iの化合物の製造方法である。
【0093】
他の既知の求電子置換反応でも異性体の混合物を生成する式IVの化合物は、本発明の方法でも、同様にして異性体の混合物として式Iの化合物を生成する。
異性体の相対的分布は求電子芳香族置換反応についての有機化学の普通に知られている基本則に従うだろう。
【0094】
【化36】
Figure 0003603231
【0095】
実施例4に記載したように、例えば5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201),第2表参照)の、Fulcat 22を触媒として使用する、エチルベンゼンとの反応は、p−異性体(化合物(105)、第1表参照)を59.2%、m−異性体(化合物(105A))を10.8%及びo−異性体(化合物(105B))を21.1%生成する。
【0096】
異性体は、分別結晶又は例えばシリカゲル上のクロマトグラフィーにより精製そして分離できる。有機材料の安定剤としては異性体の混合物を使用するのが好ましい。
【0097】
式IVの化合物は新規でありそして或るものは市販品でありそしてそれ自体知られている方法により製造できる。
【0098】
H.Sterk et al.,Monatshefte fuer Chemie 99,2223(1968) に記載されているように、式中、R’15 が水素原子を表す式III の化合物の或るものは、式IIIa又は式IIIb:
【化37】
Figure 0003603231
のそれらの互変異性体で得られる。本願の範囲内では、式III は2種の互変異性体式IIIaと式IIIbも包含するものと常に理解されるべきである。
【0099】
式III の化合物は、冒頭に記載した文献の方法と類似する方法によって製造できる。しかし、しかし、好ましい方法は本発明の別の主題であって;それは
式VII :
【化38】
Figure 0003603231
(式中、一般記号は式Iで定義したとおりである。)のフェノールの1当量を、グリオキシル酸の0.8ないし2.0当量、好ましくは0.8ないし1.2当量と反応させて、式VIII:
【化39】
Figure 0003603231
(式中、一般記号は式Iで定義したとおりである。)の化合物に変換し、次いでb)式I(式中、R’15 は水素原子でない。)の化合物を製造するために、得られた式VIIIの化合物を、ハロゲン化水素酸、オキシ硫酸ハライド、燐酸ハライド、亜リン酸ハライド、式IX:
R’15−OH (IX)
の酸、式X:
R’15−Y (X)
の酸ハライド、式XI:
R’15−O−R38 (XI)
のエステル、式XII :
R’15−O−R’15 (XII)
の対称又は非対称酸無水物又は式XIII:
39− N=C=O (XIII)
のイソシアナート(式IX、X、XIおよびXII 中、R’15 は、R’15 は水素原子ではないことを条件として、上で定義したとおりであり、;
38は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
39は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表し;
そしてYはフッ素原子、塩素原子、臭素原子又は沃素原子を表す。)と反応させることからなる。
【0100】
グリオキシル酸は、結晶型又は、都合良くは市販の溶液、通常は40ないし60%の水性溶液の型のいずれでも使用できる。
【0101】
従って、式VIIIの化合物の製造のための特に興味のある方法は、40ないし60%の水性溶液、好ましくは50%の水性のグリオキシル酸の形でグリオキシル酸を使用することからなる。
【0102】
グリオキシル酸中に存在する水と反応水は、反応の間の蒸留により除かれ、水と共沸混合物を生成する溶媒を使用すると便利である。
【0103】
水と共沸混合物を生成する適当な溶媒は、反応には関与せずそして典型的には炭化水素例えばシクロヘキサン又はメチルシクロヘキサン;芳香族炭化水素例えばベンゼン又はトルエン;ハロゲン化炭化水素例えば1,2−ジクロロエタン;又はエーテル例えばメチルtert−ブチルエーテルを包含する。
【0104】
無溶媒で、グリオキシル酸との式VII のフェノールの反応を実施して融解した式VIIIの化合物を得る場合には、反応水は常圧下、好ましくは僅かな減圧下で蒸留すると便利である。
【0105】
反応は高い温度で、好ましくは60ないし120℃の範囲内で実施するのが好ましい。特に好ましい温度範囲は60ないし90℃である。
【0106】
反応は、プロトン酸例えばp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、硫酸又は塩酸;又はルイス酸例えば三フッ化ホウ素エーテル錯化合物又は塩化アルミニウムの少量の添加により触媒化できる。
【0107】
触媒の量は、式VII のフェノールの量を基準にして、0.01ないし5モル%、好ましくは0.1ないし1.0モル%である。
【0108】
式VIIIの化合物から出発する、式中、R’15 が水素原子ではない式III の化合物の製造のための工程段階b)のための反応条件は、一般に知られており、特に Organikum 1986, 186−191 頁、388 頁および402−408 頁に記載されているエステル化工程と同様にして選択できる。
【0109】
適当なハロゲン化水素酸は、典型的には塩酸、臭化水素酸又は沃化水素酸である。塩酸が好ましい。
【0110】
適当なオキシ硫酸のハライドは、典型的には塩化チオニル、塩化スルフリル又は臭化チオニルである。塩化チオニルが好ましい。
【0111】
リン酸と亜リン酸の適当なハライドは典型的には三塩化リン、三臭化リン、三沃化リン、五塩化リン、オキシ塩化リン又は五フッ化リンを包含する。オキシ塩化リンが特に好ましい。
【0112】
工程段階b)では、オキシ硫酸のハライド例えば塩化チオニル;式Xの酸ハライド;式XIのエステル;又は式XII の対称酸無水物を使用するのが好ましい。
【0113】
工程段階b)において塩化チオニルのようなオキシ硫酸のハライドを使用する場合は、無溶媒でそして0ないし40℃の温度範囲、好ましくは室温で、式VIIIの化合物の反応を実施することが好ましい。
塩化チオニルは、化合物VIIIに関して、2ないし10倍過剰で、好ましくは2ないし6倍過剰で使用するのが便利である。反応はジメチルホルムアミドのような触媒の存在下で実施することもできる。
【0114】
工程段階b)でIX(R’15 −OH)の酸を使用する場合は、反応を、不活性溶媒例えば塩化メチレン、ジオキサン、ジエチルエーテル又はテトラヒドロフランの存在下、そして物理的に又は化学的に水を結合する試薬、都合良くはモレキュラーシーブ又はジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下実施するのが好ましい。
【0115】
工程段階b)で、式中、Yが好ましくは塩素原子又は臭素原子、最も好ましくは塩素原子を表す式X(R’15 −Y)の酸ハライドが使用される場合は、式VIIIの化合物の反応を溶媒と塩基の存在下で実施するのが好ましい。その塩基は、式VIIIの化合物に関して、いろいろの量、触媒量から化学量論的量を通って多数倍のモル過剰量まで使用できる。反応の間に生成するハロゲン化水素は塩により塩化物に変換されてよく、それはろ過及び/又は適当な水性又は固形相を使用する洗浄により除去され、その場合二番目の水−相溶性溶媒も使用できる。生成物は、濃縮又は留去して乾涸した有機相の残留分を再結晶することにより精製すると好都合である。
【0116】
反応を実施するための適当な溶媒は、炭化水素(典型的には、トルエン、キシレン、ヘキサン、ペンタン又は別の石油エーテル留分)、ハロゲン化炭化水素(典型的にはジ−又はトリクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、1,1,1−トリクロロエタン)、エーテル(例えばジエチルエーテル、ジブチルエーテル又はテトラヒドロフラン)、及びアセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドンを包含する。
【0117】
適当な塩基は、第三アミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン;ピリジン;水素化物(例えばリチウム、ナトリウム又はカリウムの水素化物又はアルコレート(例えばナトリウムメチラート)を包含する。
【0118】
工程段階b)で、式中、R38が好ましくは炭素原子数1ないし4のアルキル基、最も好ましくはメチル基又はエチル基である式XI(R’15 −O−R38)のエステルが使用される場合は、式VIIIの化合物の反応を、アルコールと共沸混合物を形成する溶媒の存在下実施するのが好ましい。反応の間に生成するアルコール(R38−OH)は蒸留により連続的に除去できる。
【0119】
アルコールと共沸混合物を形成する適当な溶媒は、反応には関与せずそして典型的には炭化水素例えばシクロヘキサン;芳香族炭化水素例えばベンゼン又はトルエン;ハロゲン化炭化水素例えば1,2−ジクロロエタン;又はエーテル例えばメチルtert−ブチルエーテルを包含する。
【0120】
反応は、プロトン酸例えばp−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、硫酸又は塩酸;並びにルイス酸例えば三フッ化ホウ素エーテル錯化合物又は塩化アルミニウムの少量の添加により触媒化できる。
【0121】
工程段階b)で、式中、R15が好ましくは炭素原子数2ないし6のアルカノイル基、好ましくはアセチル基である式XII (R’15 −O−R’15 )の対称型の酸無水物が使用される場合は、式VIIIの化合物との反応を別の溶媒の添加無しにそして20ないし200℃の範囲内、例えば式XII の酸無水物の沸点で、好ましくは60ないし180℃で実施するのが好ましい。
【0122】
式XIII(R39−N=C=O)のイソシアナートを使用する場合は、式VIIIの化合物との反応を別の溶媒の添加無しにそして20ないし200℃の範囲内、例えば式XIIIのイソシアナートの沸点で、好ましくは60ないし180℃で実施するのが好ましい。
【0123】
イソシアナートとの反応は、同様に触媒の存在下で実施するのが好ましい。式IVの化合物との式III の化合物の反応と関連して上述したそれらの触媒が好ましい。
【0124】
式VII のフェノールは既知であるか又はそれ自体知られている方法で製造できる。
式XIV :
【化40】
Figure 0003603231
のビスフェノールは、Houben−Weyl, Methoden der organischen Chemie, Vol.6/1c, 1030 に記載の方法に従って製造できる。
【0125】
式Iの化合物は、式VII のフェノールから出発する所謂「ワンポット」の方法によっても製造できる。
【0126】
従って、本発明は式Iの下記の製造方法にも関する:即ち、式I:
【化41】
Figure 0003603231
の化合物の製造方法であって;
式VII :
【化42】
Figure 0003603231
のフェノールの1当量を、グリオキシル酸の0.8ないし2.0当量と反応させて、式VIII:
【化43】
Figure 0003603231
の化合物に変換し、次いで上記式VIIIの化合物を、単離しないで、式IV:
[H]−R (IV)
の化合物と反応させることを特徴とする製造方法。本発明の「ワンポット」の方法に関連する一般記号は、上述の本発明の方法についてと同じである。
【0127】
「ワンポット」の方法のための好ましい反応パラメータは、二つの単一段階に関連して詳細に述べたものに該当する。
【0128】
式IVの化合物との次の反応に先立って、「ワンポット」の方法で初めに生成したVIIIの3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オンは、ヒドロキシル基をハロゲン原子で置換することによる又はそれを脱離基で活性化することによる追加の反応段階に処することができる。
【0129】
従って、本発明は式Iの化合物の「ワンポット」の製造方法にも関していて、その方法は、式VII のフェノールの1当量を、グリオキシル酸の0.8ないし2.0当量と反応させて、式VIIIの化合物に変換し、この式VIIIの化合物を、単離しないで、式IVの化合物との次の反応の前に、追加の反応段階で、ハロゲン化水素酸、オキシ硫酸ハライド、燐酸ハライド、亜リン酸ハライド、式IX:
R’15−OH (IX)
の酸、式X:
R’15−Y (X)
の酸ハライド、式XI:
R’15−O−R38 (XI)
のエステル、式XII :
R’15−O−R’15 (XII)
の対称又は非対称酸無水物又は式XIII:
39− N=C=O (XIII)
のイソシアナート(式IX、X、XIおよびXII 中、R’15 は、R’15−は水素原子ではなく;
38は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
39は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表し;
そしてYはフッ素原子、塩素原子、臭素原子又は沃素原子を表す。)と反応させて、式III :
【化44】
Figure 0003603231
(式中、R15=−OR’15 である場合、R’15 は水素原子でない。) の化合物にする製造方法である。
【0130】
この追加の反応段階のための好ましい反応パラメータは、化合物VIIIから出発する式III の化合物の製造方法と関連して詳細に上述したそれらパラメータに該当する。
【0131】
式Iの化合物の製造方法のための特に好ましい「ワンポット」方法は、式IVの化合物とは異なる式VII の化合物を使用することからなる。
【0132】
【実施例】
本発明を下記の実施例により更に詳細に説明する。文中、部は重量部そして%は重量%である。
【0133】
実施例1:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,5−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(101)、第1表)の製造方法〔p−キシレン並びに触媒としてのFulcat 22Bと共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
a)5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)の製造
1,2−ジクロロエタン300ml中の2,4−ジ−tert−ブチルフェノール(97%)212.5g(1.00モル)、50%水性グリオキシル酸163.0g(1.10モル)およびp−トルエンスルホン酸1水和物0.5g(2.6ミリモル)の混合物を、窒素下3.5時間にわたり、水分離器上還流する。その後、反応混合物を減圧ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分をヘキサン800ml中に取り、水で3回洗浄する。水相を分液ロート中で分離し、ヘキサン300mlで更に抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分は粘稠性の黄色樹脂状の分析的に純品の5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)262.3g(〜100%)を与える。
【0134】
実施例1aと同様にして、化合物(202)、(203)、(204)、(205)、(209)、(210)および(211)を、該当するそれぞれのフェノール:2−tert−ブチル−4−メチルフェノール、4−tert−ブチル−2−メチルフェノール、2,4−ジシクロヘキシルフェノール、2−(ヘキサデカン−2−イル)−4−メチルフェノール、3−[3−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル]プロピオン酸、2,4−ビス(α,α−ジメチルベンジル)フェノールおよび4−メチル−2−(1,1,3,3−テトラメチルブタン−1−イル)フェノールと、グリオキシル酸とから製造する。化合物(207)を製造するために、1,1−ビス(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンから出発して2当量のグリオキシル酸を使用する。
【0135】
b)5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,5−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(101)、第1表)の製造
p−キシレン500ml(4.05モル)中の5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)262.3g(1.00モル)の溶液に、Fulcat 22Bを40g添加しそしてその混合物を1.5時間にわたり水分離器上還流する。次いで、Fulcat 22B触媒をろ過により除去しそして真空ロータリエバポレータ上で蒸留により過剰のp−キシレンを留去する。メタノール400mlから残留分を結晶化して、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,5−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン280.6g(80%)を得る:m.p.93−97℃(化合物(101)、第1表)。
【0136】
実施例2:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,5−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(101)、第1表)の製造方法〔p−キシレン並びに触媒としてのFulcat 22Bと共に、3−アセトキシ−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(206)、第2表)から出発する製造方法。〕。
a)3−アセトキシ−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(206)、第2表)の製造
1,2−ジクロロエタン30ml中の2,4−ジ−tert−ブチルフェノール(97%)21.2g(0.10モル)、50%水性グリオキシル酸16.3g(0.11モル)およびp−トルエンスルホン酸1水和物0.05g(0.26ミリモル)の混合物を、窒素下3.5時間にわたり、水分離器上還流する。その後、反応混合物を減圧ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分を無水酢酸9.9ml(0.105モル)中に取り、その溶液を90分間にわたり還流する。次いで、反応混合物を室温に冷却し、tert−ブチルメチルエーテル100mlで希釈しそして水と重炭酸ナトリウム希溶液で続けて洗浄する。水相を分離しそしてtert−ブチルメチルエーテル50mlで抽出する。有機相を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。溶媒系が塩化メチレン/ヘキサン=2:1であるシリカゲル上で残留分をクロマトグラフィーすると、3−アセトキシ−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(206)、第2表)28.0g(92%)を粘稠性の赤色樹脂として得る。
【0137】
b)5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,5−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(101)、第1表)の製造
p−キシレン25ml(0.20モル)中の3−アセトキシ−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(206)、第2表、実施例2a)15.3g(50.0ミリモル)の溶液に、Fulcat 22Bを1.0g添加しそしてその混合物を水分離器上17時間にわたり還流する。次いで、Fulcat 22B触媒をろ過により除去しそして過剰のp−キシレンを真空ロータリエバポレータ上で蒸留により留去する。メタノール20mlから残留分を結晶化して、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,5−ジメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン10.5g(60%)を得る:m.p.93−97℃(化合物(101)、第1表)。
【0138】
実施例3:3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(103)、第1表)の製造方法〔o−キシレン並びに触媒としてのFulcat 22Bと共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
o−キシレン500ml(4.05モル)中の5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)262.3g(1.00モル)の溶液に、Fulcat 22Bを40g添加しそしてその混合物を1.5時間にわたり水分離器上還流する。次いでFulcat 22B触媒をろ過により除きそして過剰のp−キシレンを真空ロータリエバポレータ上で蒸留により除く。残留分をメタノール500mlから結晶化して、3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル)−3H−ベンゾフラン−2−オン244g(69%)を得る:m.p.130−132℃(化合物(103)、第1表)、これは構造異性体[3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン、化合物(103A)]約1.3%を追加して含有する。母液は、別の生成物42.4g〔これはGC−MS分析によると、化合物(103)12.3%と異性体化合物(103A)87.7%からなる。〕を与える。
【0139】
実施例4:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、第1表)の製造方法〔エチルベンゼン並びに触媒としてのFulcat 22Bと共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
エチルベンゼン500ml(4.08モル)中の5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)262.3g(1.00モル)の溶液に、Fulcat 22Bを40g添加しそしてその混合物を1.5時間にわたり水分離器上還流する。次いでFulcat 22B触媒をろ過により除きそして過剰のエチルベンゼンを真空ロータリエバポレータ上で蒸留により除く。GC−MS分析は、残留分がp−異性体(化合物(105)、第1表)59.2%、m−異性体(化合物(105A))10.8%およびo−異性体(化合物(105B))21.1%からなることを示している。残留分をメタノール400mlから結晶化して、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−エチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(105)、第1表)(p−異性体)163.8g(47%)を得る(これは、追加してm−異性体である5,7−ジ−tert−ブチル−3−(3−エチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(105A)5.6%及びo−異性体である5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2−エチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(105B))1.3%を含有する。)。更にメタノールから結晶化して、殆ど純品のp−異性体(化合物(105)、第1表)を得る:m.p.127−132℃。
この実施例に記載の一般的手順に従って、化合物(102)、(106)、(107)、(116)、(117)、(118)、(120)、(122)、(123)、(124)、(125)、(126)および(127)は、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)と該当する芳香族炭化水素(典型的には、m−キシレン、イソプロピルベンゼン(クメン)、tert−ブチルベンゼン、2,6−ジメチルアニソール、アニソール、アセトキシエトキシベンゼン、クロロベンゼン、ビフェニル、チオフェン、p−キシレン、ジベンゾフラン、フェナントレンおよびジフェニルエーテルを包含する。)から製造される。化合物(127)を製造するためには、ジフェニルエーテルから出発して、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オンの2当量を使用する。
【0140】
実施例5:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,3,4,5,6−ペンタメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(111)、第1表)の製造方法〔ペンタメチルベンゼン並びに触媒としての四塩化錫と共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
ペンタメチルベンゼン11.5g(77.5ミリモル)と四塩化錫10ml(85.0ミリモル)を、1,2−ジクロロエタン50ml中の5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)19.7g(75.0ミリモル)の溶液に添加しそして反応混合物を1時間にわたり還流する。反応混合物を水で希釈しそしてトルエンで3回抽出する。有機相を合わせて、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分をエタノールから結晶化して5,7−ジ−tert−ブチル−3−(2,3,4,5,6−ペンタメチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン26.3g(89%)を得る:m.p.185−190℃(化合物(111)、第1表)。
この実施例の一般的手順に従って、化合物(109)と(110)を、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)と該当する芳香族炭化水素、例えばn−ドデシルベンゼンと1,2,3−トリメチルベンゼンから製造する。
【0141】
実施例6:5,7−ジ−tert−ブチル−3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(108)、第1表)の製造方法〔ベンゼン並びに触媒としての塩化アルミニウムと共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
粉砕した塩化アルミニウム73.3g(0.55モル)を25分間にわたり、ベンゼン250ml(2.82モル)中の5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)131.2g(0.50モル)の溶液に添加し、次いで反応混合物を1.5時間にわたり還流温度まで加熱し次いで1.5時間にわたり還流する。反応混合物を室温に冷却し次いで注意深く冷却しながら、水200mlを添加し、次いで濃塩酸を均一の2相の混合物が形成されるまで添加する。有機相を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分をエタノールから結晶して5,7−ジ−tert−ブチル−3−フェニル−3H−ベンゾフラン−2−オン97.8g(64%)を得る:m.p.116−119℃(化合物(108)、第1表)。
この実施例の手順に従って、化合物(113)、(114)および(119)を、該当する3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン例えば7−[2−(ヘキサデカン−2−イル)]−3−ヒドロキシ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(205)、第2表)、5,7−ジ−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(204)、第2表)および5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)及び該当する芳香族炭化水素例えばベンゼンとチオアニソールから製造される。
【0142】
実施例7:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(104)、第1表)の製造方法〔グリオキシル酸とトルエン、並びに触媒としてのFulcat 22Bと共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
2,4−tert−ブチルフェノール(97%)21.2g(0.10モル)、50%水性グリオキシル酸16.3g(0.11モル)、Fulcat 22Bの2.0gおよびトルエン50mlの混合物を8時間にわたり窒素下、水分離器上で還流する。次いで、Fulcat 22B触媒をろ過により除去し次いで過剰のトルエンを真空ロータリエバポレータ上で留去する。残留分をエタノールから結晶化して5,7−ジ−tert−ブチル−3−(4−メチルフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン14.2g(42%)を得る:m.p.130−133℃(化合物(104)、第1表)。
この実施例の一般的手順に従って、化合物(112)は、2,4−ジ−tert−ブチルフェノールの代わりに2−tert−ブチル−4−メチルフェノールから出発して、製造される。
【0143】
実施例8:4,4’−ビス(5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン−3−イル)−N−メチル−ジフェニルアミン(化合物(121)、第1表)の製造方法〔N−メチル−ジフェニルアミン、並びに触媒としてのp−トルエンスルホン酸と共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)30.2g(115.0ミリモル)を、リグロイン(沸騰範囲140ないし160℃のアルカンの混合物)50ml中のN−メチル−ジフェニルアミン9.20g(50.0ミリモル)とp−トルエンスルホン酸1水和物0.20gの沸騰溶液に、2時間にわたり添加する。次いで、反応混合物を水分離器上で4時間にわたり還流し、次いで冷却しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分を、イソプロパノール/水=9:1から結晶化して、4,4’−ビス(5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン−3−イル)−N−メチル−ジフェニルアミン、m.p.135−145℃(化合物(121)、第1表)18.9g(56%)を得る。
【0144】
実施例9:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(115)、第1表)の製造方法〔2,6−ジメチルフェノール、並びに触媒としてのp−トルエンスルホン酸と共に、5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)から出発する製造方法。〕。
5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表、実施例1a)30.2g(115.0ミリモル)を、酢酸50ml中の2,6−ジメチルフェノール12.2g(100.0ミリモル)とp−トルエンスルホン酸1水和物0.20gの沸騰溶液に、2時間にわたり添加する。次いで、反応混合物を水分離器上で4時間にわたり還流し、冷却しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分を、イソプロパノール/水=9:1から2回結晶化して、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−3H−ベンゾフラン−2−オン28.5g(78%)を得る:m.p.225−228℃(化合物(115)、第1表)。
【0145】
実施例10:7−tert−ブチル−5−メチル−3−(9−メチル−9H−カルバゾール−3−イル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(128)、第1表)の製造方法〔N−メチルカルバゾールとn−オクタン、並びに触媒としてのFulcat 22Bと共に、7−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(202)、第2表)から出発する製造方法。〕。
7−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(202)、実施例1a、第2表)2.2g(10.0ミリモル)、N−メチルカルバゾール1.8g(10.0ミリモル)とFulcat
22B0.2gおよびn−オクタン20mlの混合物を、窒素下、5時間にわたり還流する。次いで、Fulcat 22B触媒をろ過により除去しそして過剰のn−オクタンを真空ロータリエバポレータ上で留去する。残留分を、溶媒系が塩化メチレン/ヘキサン=1:2ないし1:1であるシリカゲル上で、クロマトグラフィーし、次いで純品のフラクションをメタノールから結晶化して、7−tert−ブチル−5−メチル−3−(9−メチル−9H−カルバゾール−3−イル)−3H−ベンゾフラン−2−オン0.70g(10%)を得る:m.p.84−90℃(化合物(128)、第1表)。生成物は、カルバゾール環における置換に従って他の構造異性体の少量を追加して含有していてもよい。
【0146】
実施例11:5,7−ジ−tert−ブチル−3−(9H−フルオレン−3−イル)−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(129)、第1表)の製造方法〔5,7−ジ−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(201)、第2表)の単離をしないで、グリオキシル酸とフルオレン、並びに触媒としてのp−トルエンスルホン酸とFulcat 22Bと共に、2,4−ジ−tert−ブチルフェノールから出発する製造方法。〕
2,4−ジ−tert−ブチルフェノール(97%)15.9g(75ミリモル)、50%水性グリオキシル酸12.2g(82ミリモル)、p−トルエンスルホン酸1水和物40mg(0.20ミリモル)および1,2−ジクロロエタン25mlの混合物を、3.5時間にわたり窒素下水分離器上還流する。その後反応混合物を真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分をn−オクタン30ml中に溶解しそしてフルオレン12.5g(75ミリモル)とFulcat
22B 3gをその溶液に添加する。この反応混合物を、3.5時間にわたり窒素下水分離器上還流し、冷却しそしてろ過する。ろ液を真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分を、溶媒系が塩化メチレン/ヘキサン=2:1であるシリカゲル上で、クロマトグラフィーし、次いで純品のフラクションをメタノールから結晶化して、5,7−ジ−tert−ブチル−3−(9H−フルオレン−3−イル)−3H−ベンゾフラン−2−オン5.28g(17%)を得る:m.p.140−153℃(化合物(129)、第1表)。生成物はフルオレン環における置換に従って他の構造異性体の少量を追加して含有していてもよい。
【0147】
実施例12:3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(103)、第1表)と3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン異性体(化合物(103A)、第1表)の約5.7:1混合物の製造方法〔グリオキシル酸とo−キシレン、並びに触媒としてのFulcat 又はFulmontと共に、2,4−ジ−tert−ブチルフェノールから出発する製造方法。〕
水分離器を附した1.5lの二重壁反応容器へ、2,4−ジ−tert−ブチルフェノール206.3g(1.0モル)、o−キシレン485g(5.5モル)、p−トルエンスルホン酸1水和物0.5g(2.6ミリモル)および50%水性グリオキシル酸163g(1.1モル)を入れる。攪拌しながら、その混合物を85−90℃に加熱し、同時に容器を約450ミリバールに真空排気にする。反応容器中の温度が85−90℃に到達すると直ぐに、o−キシレン/水の混合物は反応混合物から蒸留し始め、o−キシレンを還流しそして水を系から除去する。その間、真空度を、反応容器中の温度を85−90℃に保つように、連続的に上げて行く。全体で約98−100mlの水を3ないし4時間にわたって蒸留する。次いで真空を窒素で解除し触媒(Fulcat 30又は40、Fulmont XMP−3又はXMP−4)40gを透明な黄色溶液に添加する。装置を真空排気して700ミリバールの圧にし、けん濁液を加熱浴温165℃で攪拌する。反応水が温度約128℃から共沸分として系から留出し始める。装置内の温度を、終点に向けて最高140℃まで上げる。全量約20mlの水は1ないし2時間にわたり系から留出する。真空系を窒素で解除する。反応混合物を90−100℃に冷却しそしてろ過する。装置とろ過残渣をo−キシレン100gで濯ぐ。ろ液を1500mlの2重壁反応容器に移し、減圧下濃縮しそして360gのo−キシレンを回収する。赤黄色残留分を70℃に冷却し、メタノール636gを滴下ロートから注意深く添加し、その間温度を60−65℃に保つ。溶液に種付けし、60−65℃で約30分間保ち結晶化させる。次いで、結晶スラリーを−5℃へ2時間にわたり冷却し次いでこの温度で更に1時間攪拌を続ける。結晶を吸引ろ過して集めそして残渣を冷(−5℃)メタノール400gで5回に分けて洗浄する。充分に乾燥圧縮した生成物を真空乾燥器中で50−60℃で乾燥し、白色固体266gを得る。ガスクロマトグラフィーによる分析は、この物質が3−(3,4−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(103)、第1表)約85%並びに3−(2,3−ジメチルフェニル)−5,7−ジ−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(103A)、第1表)約15%からなることを示している。
【0148】
実施例13:3−(N−メチルカルバモイルオキシ)−5−メチル−7−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(212)、第2表)の製造
7−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(202)、実施例1a)5.5g(25.0ミリモル)、メチルイソシアナート3ml(50.0ミリモル)およびメタンスルホン酸2滴の混合物を3時間15分間還流する。次いで更にメチルイソシアナート3ml(50.0ミリモル)およびメタンスルホン酸2滴を添加する。反応混合物を更に16時間還流し、次いで冷却し、塩化メチレンで希釈しそして水と重炭酸ナトリウム5%水溶液で洗浄する。有機相を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥しそして真空ロータリエバポレータ上で濃縮する。残留分をトルエンから結晶化して3−(N−メチルカルバモイルオキシ)−5−メチル−7−tert−ブチル−3H−ベンゾフラン−2−オン4.45g(65%)を得る:m.p.138−143℃(化合物(212)、第2表)。
【0149】
実施例14:7−tert−ブチル−3−クロロ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(208)、第2表)の製造
塩化チオニル2.4ml(55.0ミリモル)中の7−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オン(化合物(202)、実施例1a、第1表)2.2g(10.0ミリモル)のけん濁液に、ジメチルホルムアミド1滴を添加し、その混合物を室温で2時間にわたり攪拌する。その後、過剰の塩化チオニルを真空ロータリエバポレータ上で留去する。残留分を、溶媒系が塩化メチレン/ヘキサン=1:1であるシリカゲル上で、クロマトグラフィーし、次いで純品のフラクションをメタノールから結晶化して、7−tert−ブチル−3−クロロ−5−メチル−3H−ベンゾフラン−2−オンを得る、m.p.81−86℃(化合物(208)、第2表)。
【0150】
【表1】
Figure 0003603231
【0151】
【表2】
Figure 0003603231
【0152】
【表3】
Figure 0003603231
【0153】
【表4】
Figure 0003603231
【0154】
【表5】
Figure 0003603231
【0155】
【表6】
Figure 0003603231
【0156】
【表7】
Figure 0003603231
【0157】
【表8】
Figure 0003603231
【0158】
【表9】
Figure 0003603231
【0159】
【表10】
Figure 0003603231
【0160】
【表11】
Figure 0003603231

Claims (3)

  1. 式I:
    Figure 0003603231
    (式中、nは1を表す時は、;
    は未置換の又は置換されている炭素環又は複素環の芳香環系を表し;
    nが2を表す時は、
    は未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基又はヒドロキシル基により置換されているフェニレン基又はナフチレン基を表すか;又は−R−X−R−を表し;
    、R、RおよびRは各々が互いに独立して水素原子、塩素原子、ヒドロキシル基、炭素原子数1ないし25のアルキル基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルキル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニル基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキル基;炭素原子数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数1ないし18のアルキルチオ基、炭素原子数1ないし4のアルキルアミノ基、ジ(炭素原子数1ないし4のアルキル)アミノ基、炭素原子数1ないし25のアルカノイルオキシ基、炭素原子数1ないし25のアルカノイルアミノ基、炭素原子数3ないし25のアルケノイルオキシ基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイルオキシ基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニルオキシ基、ベンゾイルオキシ基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイルオキシ基を表すか;
    又は置換基RとR、又はRとR、又はRとRの各々の対は結合している炭素原子と一緒になってベンゼン環を形成し;
    は追加して−(CH−COR又は−(CH−OHを表すか、又は、RとRは水素原子を表す場合は、Rは追加して式II:
    Figure 0003603231
    の基を表し;
    式II中、Rはn=1である場合と同じに定義され;
    とRは各々が他と独立して未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基又はナフチレン基を表し;
    は水素原子又は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
    はヒドロキシル基、
    Figure 0003603231
    炭素原子数1ないし18のアルコキシ基又は−N(−R12)(−R13)を表し;
    10とR11は各々が他と独立して水素原子、CF 、炭素原子数1ないし12のアルキル基又はフェニル基を表すか、
    又はR10とR11は結合している炭素原子と一緒になって未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基の1ないし3個により置換されている炭素原子数5ないし8のシクロアルキリデン環を形成し;
    12とR13は各々が他と独立して水素原子又は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し;
    14は水素原子又は炭素原子数1ないし18のアルキル基を表し;
    Mはr価の金属陽イオンを表し;
    Xは直接結合、酸素原子、硫黄原子又は−NR14−を表し、
    nは1又は2を表し;
    pは0,1又は2を表し;
    qは1,2,3,4,5又は6を表しそして
    rは1,2又は3を表す。)の化合物の製造方法であって;
    式III:
    Figure 0003603231
    (式中、R15はハロゲン原子又は−OR’15を表し;
    R’15 は水素原子、炭素原子数1ないし25のアルカノイル基、炭素原子数3ないし25のアルケノイル基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数3ないし25のアルカノイル基;炭素原子数6ないし9のシクロアルキルカルボニル基、テノイル基、フロイル基、ベンゾイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているベンゾイル基;ナフトイル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているナフトイル基;炭素原子数1ないし25のアルカンスルホニル基、フッ素置換されている炭素原子数1ないし25のアルカンスルホニル基;フェニルスルホニル基又は炭素原子数1ないし12のアルキル基で置換されているフェニルスルホニル基;−C(=O)−R16−C(=O)−R又は−C(=O)−R17−R18を表し;
    16は直接結合、炭素原子数1ないし18のアルキレン基;酸素原子、硫黄原子又は>N−Rにより中断されている炭素原子数2ないし18のアルキレン基;炭素原子数2ないし18のアルケニレン基、炭素原子数2ないし20のアルキリデン基、炭素原子数7ないし20のフェニルアルキリデン基、炭素原子数5ないし8のシクロアルキレン基、炭素原子数7ないし8のビシクロアルキレン基、未置換の又は炭素原子数1ないし4のアルキル基で置換されているフェニレン基、
    Figure 0003603231
    を表し;
    17は酸素原子、−NH−又は>N−C(=O)−NH−R18を表し;そしてR18は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表す。)の化合物を式IV:
    [H]−R (IV)
    の化合物と反応させることからなる製造方法。
  2. 式I:
    Figure 0003603231
    (式中、一般記号は請求項1で定義したとおりである。)の化合物の製造方法であって;
    式VII:
    Figure 0003603231
    (式中、一般記号は請求項1で定義したとおりである。)のフェノールの1当量を、グリオキシル酸の0.8ないし2.0当量と反応させて、式VIII:
    Figure 0003603231
    (式中、一般記号は請求項1で定義したとおりである。)の化合物に変換し、次いで上記式VIIIの化合物を、単離しないで、式IV:
    [H]−R (IV)
    (式中、Rは請求項1で定義したとおりである。)の化合物と反応させることを特徴とする製造方法。
  3. 式VIIIの化合物を、単離しないで式IVの化合物との次の反応の前に、追加の反応段階で、ハロゲン化水素酸、オキシ硫酸ハライド、燐酸ハライド、亜リン酸ハライド、式IX:
    R’15−OH (IX)
    の酸、式X:
    R’15−Y (X)
    の酸ハライド、式XI:
    R’15−O−R38 (XI)
    のエステル、式XII:
    R’15−O−R’15 (XII)
    の対称又は非対称酸無水物又は式XIII:
    39−N=C=O (XIII)
    のイソシアナート(式IX、X、XIおよびXII中、R’15は、R’15は水素原子ではないことを条件として、請求項1で定義したとおりであり;
    38は炭素原子数1ないし8のアルキル基を表し;
    39は炭素原子数1ないし18のアルキル基又はフェニル基を表し;
    そしてYはフッ素原子、塩素原子、臭素原子又は沃素原子を表す。)と反応させて、式III:
    Figure 0003603231
    (式中、R、R、R、R及びR15は請求項1で定義されたとおりであり、R15=−OR’15である場合、R’15は水素原子でない。) の化合物にする請求項2記載の製造方法。
JP25000994A 1993-09-17 1994-09-19 3−アリールベンゾフラノン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3603231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH281293 1993-09-17
CH2812/93-0 1993-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165745A JPH07165745A (ja) 1995-06-27
JP3603231B2 true JP3603231B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=4242153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25000994A Expired - Fee Related JP3603231B2 (ja) 1993-09-17 1994-09-19 3−アリールベンゾフラノン類の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5607624A (ja)
EP (1) EP0648765B1 (ja)
JP (1) JP3603231B2 (ja)
KR (1) KR100346097B1 (ja)
CN (1) CN1054129C (ja)
AT (1) ATE194614T1 (ja)
BR (1) BR9403590A (ja)
CA (1) CA2132132C (ja)
CZ (1) CZ287199B6 (ja)
DE (1) DE59409435D1 (ja)
ES (1) ES2148303T3 (ja)
RU (1) RU2132847C1 (ja)
SK (1) SK282114B6 (ja)
TW (1) TW284762B (ja)
ZA (1) ZA947182B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19730629C2 (de) * 1997-07-17 2001-06-13 Borealis Gmbh Schwechat Mannsw Modifizierte, Methylensequenzen enthaltende Polymere, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
BR9911586A (pt) 1998-06-25 2001-03-20 Ciba Sc Holding Ag Processo para preparação de 3-aril-benzenofuranonas
GB2343007B (en) * 1998-10-19 2001-11-07 Ciba Sc Holding Ag Colour photographic material
US6069225A (en) * 1999-03-17 2000-05-30 Bayer Corporation Polycarbonate composition useful in optical storage applications
US6197854B1 (en) 2000-04-03 2001-03-06 Bayer Corporation Polycarbonate composition resistant to gamma radiation
EP1280858A1 (en) * 2000-05-04 2003-02-05 General Electric Company Method for improving the paint adhesion of compatibilized polyphenylene ether-polyamide compositions
EP1170296B1 (en) * 2000-07-07 2005-07-20 Ciba SC Holding AG Process for the preparation of 3-aryl-benzofuran-2-ones
US6569927B1 (en) 2000-10-06 2003-05-27 Uniroyal Chemical Company, Inc. Thermoplastic resins stabilized by blends of sterically hindered phenols, secondary amines, and lactones
US7390912B2 (en) * 2004-12-17 2008-06-24 Milliken & Company Lactone stabilizing compositions
WO2007140940A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-13 Dsm Ip Assets B.V. Process for the preparation of a hydroxy-aromatic resin: hydroxy-aromatic resin, and modification thereof
JP5260418B2 (ja) 2008-06-26 2013-08-14 住友化学株式会社 ポリエステル組成物
US7988881B2 (en) * 2008-09-30 2011-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer laminates comprising chiral nematic liquid crystals
US8286405B1 (en) * 2009-08-11 2012-10-16 Agp Plastics, Inc. Fire and impact resistant window and building structures
WO2011018472A2 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Basf Se Methods in cell cultures, and related inventions, employing certain additives
CN102199137B (zh) * 2010-03-24 2013-03-20 淄博万昌科技股份有限公司 一种制备3-(α-甲氧基)-亚甲基苯并呋喃-2(3H)-酮的方法
TWI403507B (zh) 2011-03-17 2013-08-01 Chitec Technology Co Ltd 苯并呋喃衍生物及其應用
CN102603686A (zh) * 2012-02-01 2012-07-25 华东理工大学 2’位含活泼氢的氢键接受体取代基取代的苯并呋喃酮衍生物及其在聚丙烯中的应用
CN104097995B (zh) * 2013-04-01 2016-08-24 郑立铭 窗帘卷线变速模块
CA2939748C (en) 2014-02-17 2023-03-21 Basf Se 3-phenyl-benzofuran-2-one derivatives containing phosphorus as stabilizers
EP3177681B1 (en) 2014-08-05 2018-09-12 Basf Se 3-phenyl-benzofuran-2-one diphosphite derivatives as stabilizers
CA2994998A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 Basf Se 3-phenyl-benzofuran-2-one derivatives containing phosphorus as stabilizers
BR112020025321A2 (pt) 2018-06-21 2021-03-09 Basf Se Composição, processo para proteção de um material orgânico suscetível a degradação oxidante, térmica ou induzida por luz, uso de um composto, composto, composição de aditivo, e, composto intermediário
CN109651314B (zh) * 2019-01-04 2023-03-28 湖南大学 一种抗氧剂hp-136的高效催化合成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013690A (en) * 1974-02-05 1977-03-22 Sandoz Ltd. Organic compounds
GB2042562B (en) * 1979-02-05 1983-05-11 Sandoz Ltd Stabilising polymers
US5175312A (en) * 1989-08-31 1992-12-29 Ciba-Geigy Corporation 3-phenylbenzofuran-2-ones
MX9305489A (es) * 1992-09-23 1994-03-31 Ciba Geigy Ag 3-(dihidrobenzofuran-5-il)benzofuran-2-onas, estabilizadores.

Also Published As

Publication number Publication date
SK110494A3 (en) 1995-06-07
US5607624A (en) 1997-03-04
RU94033486A (ru) 1996-07-20
ES2148303T3 (es) 2000-10-16
CZ287199B6 (en) 2000-10-11
ATE194614T1 (de) 2000-07-15
CN1054129C (zh) 2000-07-05
ZA947182B (en) 1995-03-17
BR9403590A (pt) 1995-05-16
DE59409435D1 (de) 2000-08-17
CA2132132C (en) 2006-11-07
CZ226294A3 (en) 1995-04-12
RU2132847C1 (ru) 1999-07-10
TW284762B (ja) 1996-09-01
SK282114B6 (sk) 2001-11-06
EP0648765B1 (de) 2000-07-12
KR100346097B1 (ko) 2002-11-23
KR950008501A (ko) 1995-04-17
CA2132132A1 (en) 1995-03-18
CN1111627A (zh) 1995-11-15
JPH07165745A (ja) 1995-06-27
EP0648765A1 (de) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3603231B2 (ja) 3−アリールベンゾフラノン類の製造方法
NL194760C (nl) 3-Arylbenzo[b]furan-2-onen alsmede met deze furanonen gestabiliseerde organische materialen.
JP3505604B2 (ja) 安定剤として使用するための3−(2−アシルオキシエトキシフェニル)ベンゾフラン−2−オン
US5807505A (en) Benzofuran-2-ones as stabilizers
EP1089991B1 (en) Process for the preparation of 3-aryl-benzofuranones
GB2368063A (en) 3-Aryl-5-substituted-3H-benzofuran-2-one derivatives and their use as stabilizers of organic material against degradation by light, oxygen or heat

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees