JP3602973B2 - 用紙仕分け機構付き画像形成装置 - Google Patents

用紙仕分け機構付き画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3602973B2
JP3602973B2 JP31628798A JP31628798A JP3602973B2 JP 3602973 B2 JP3602973 B2 JP 3602973B2 JP 31628798 A JP31628798 A JP 31628798A JP 31628798 A JP31628798 A JP 31628798A JP 3602973 B2 JP3602973 B2 JP 3602973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
trays
image forming
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31628798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000147952A (ja
Inventor
渡 佐佐木
勉 上米良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP31628798A priority Critical patent/JP3602973B2/ja
Publication of JP2000147952A publication Critical patent/JP2000147952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3602973B2 publication Critical patent/JP3602973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、プリンタ等から出力された用紙を仕分けする用紙仕分け機構付き画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述の用紙仕分け機構付き画像形成装置としては、例えば、排紙支援機器としてのメールボックスと呼ばれるものが設けられたプリンタがある。
上述のメールボックスは、プリンタの排紙口と接続して利用され、用紙の排出先となる複数のトレイを有している。メールボックスは、プリンタの排紙口から用紙を受け取り、この用紙を所定のトレイに仕分けして搬送する。メールボックスとプリンタとは協働して動作し、プリンタの設定とメールボックスの設定とは、例えば、プリンタと接続されているパーソナルコンピュータ(PC)上で動作するプリンタドライバにより、同時に行われる。また、プリンタの動作に応じて、メールボックスの動作がプリンタドライバにより自動的に設定される。
【0003】
メールボックスの動作には、以下のモードがある。
(1)複数のトレイから、排紙先としたい1つのトレイを、プリンタドライバ画面上で選択して、このトレイに用紙を出力するモード。
(2)多数の用紙を出力する際に、用紙で1つのトレイが満たされると、出力が終了するまで、順次、トレイを自動的に変えて用紙を蓄積して出力するモード。
【0004】
(3)複数の文書の内容を印字させる際に、文書毎に、排紙先のトレイを自動的に振り分けて用紙を出力するモード。例えば、A文書とB文書とを印字する場合に、A文書の用紙は第1トレイに出力され、B文書の用紙は第2トレイに出力される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、各トレイを予め定める使用者毎に割り当てて使用している場合に、使用者全員にPCにある文書を出力した用紙を配布しようとすると、文書をプリンタで出力する際に、上述の(1)のモードを利用して、排紙先のトレイを指定することとなる。このとき、プリンタドライバ画面でトレイを1つ指定しては文書を出力させる指示をする操作が、1つのトレイに出力するごとに、すべてのトレイについて必要となるので、きわめて面倒であった。
【0006】
また、複数の任意の使用者に文書を配布する際にも、同様に手間がかかる。
そこで、本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、複数のトレイへ用紙を配布する際の、トレイの指定および画像形成の指示が容易な用紙仕分け機構付き画像形成装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、請求項1に記載の画像形成装置は、予め定める使用者等に割り当てられた複数のトレイを備え、画像を記録した用紙をいずれかのトレイへ排出する用紙仕分け機構付き画像形成装置において、前記複数のトレイの全部または2以上のトレイを指定する指定手段と、画像形成指示手段と、画像形成指示手段が出力する指示信号に応じて、指定手段により指定されているトレイの数に対応する部数分、用紙への画像の記録を行わせ、画像が記録された用紙を指定されている各トレイへ排出させる制御手段とを含み、上記指定手段は、予め定める複数のトレイを含むトレイ群を1つの表示で表示する表示装置を含み、表示されたトレイ群の上記表示を選択可能とし、上記指定手段を介して上記トレイ群の上記表示が選択されることにより、選択された表示に対応するトレイ群に含まれる全てのトレイ一度の操作で指定されることを特徴とする。
【0008】
この構成によれば、指定手段により複数のトレイを指定した後、画像形成指示手段により画像形成装置の動作を開始させると、指定されたトレイの数に対応した部数で画像が自動的に用紙に記録され、これらの用紙は順次指定された各トレイに排出される。このように、複数のトレイに用紙を配布する場合に、トレイの指定と画像形成指示手段による指示とを含む操作が一度で済むので、容易である。また、用紙の部数は自動的に決定されるので、上述の操作がより一層容易である。トレイ群を指定できることで、複数のトレイに用紙を配布する場合に、操作がより一層容易である。
【0009】
なお、複数のトレイの全部または2以上のトレイとは、割り当てられた複数のトレイの全部、および全部ではないが2以上のトレイの、少なくとも一方を含むことであり、ここでの2以上のトレイには、予め定められた2以上のトレイでもよいし、任意の2以上のトレイでもよい。
請求項2に記載の画像形成装置は、請求項1に記載の画像形成装置において、上記指定手段および画像形成指示手段は、画像形成装置の操作パネルに備えられていることを特徴とする。
【0010】
この構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、主に操作パネルにより操作する画像形成装置、例えば、複写機において、より一層操作し易くできる。また、操作パネルは、通常トレイの近くにあるので、トレイの指定が分かり易い。
請求項3に記載の画像形成装置は、請求項1に記載の画像形成装置において、上記指定手段が出力する指定信号、および指示信号を受ける受信部を備え、制御手段は受信部の受信に応じて動作することを特徴とする。
【0011】
この構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加えて、例えば、プリンタのように、パーソナルコンピュータ等の外部機器からの信号を受けて動作する画像形成装置において、より一層操作し易くできる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。図1は本実施形態の用紙仕分け機構付き画像形成装置としての多機能型画像処理装置の概略構成正面図である。
本多機能型画像処理装置1は、複写機、ファクシミリ装置およびプリンタとして機能する画像処理装置本体2と、この画像処理装置本体2の排紙口23に接続されて用紙を仕分けする用紙搬送装置3とを備えている。本多機能型画像処理装置1は、用紙搬送装置3に、予め定める部門や使用者(使用者等)に割り当てられた複数の割り当てトレイ32を備え、画像処理装置本体2により画像を記録した用紙をいずれかの割り当てトレイ32へ排出することができる。
【0013】
また、画像処理装置1には、外部機器としてのパーソナルコンピュータ(PC)4が接続されている。PC4は、画像処理装置1に画像データを供給することにより、本画像処理装置1をプリンタとして利用することができる。プリンタとして利用するときの各種の設定等は、PC4で動作するプログラムにより、PC4のディスプレイ41、キーボード42、マウス43等を利用して行われる。
【0014】
画像処理装置本体2には、その最上部にADF(自動原稿読取装置)11が設けられており、画像が記録された原稿用紙を自動的に原稿読取位置へ送ることができる。ADF11の下方には、原稿画像を読み取るためのスキャナ部12が設けられている。スキャナ部12は、蛍光ランプ13で原稿を照明して、その反射光をミラー14等でCCD15に導き、CCD15により原稿像の画像データを読み取る公知の構成である。
【0015】
画像処理装置本体2には、所定の用紙に画像を形成する画像形成機構としてのプリント部16が設けられている。プリント部16は、レーザビーム発生装置19、感光体ドラム18、メインチャージャー17、現像装置20、転写ローラ21、定着装置22等を有した周知の構成である。この構成では、感光体ドラム18を回転させつつ、メインチャージャー17により均一に帯電した感光体ドラム18の外周面を、画像データに対応して変調されたレーザ光を生じるレーザビーム発生装置19からのレーザ光によって露光する。これにより、感光体ドラム18の外周面に所望の画像を結像させて静電潜像を形成し、この静電潜像を現像装置20によりトナー像に顕像化する。後述するように供給される用紙に、転写ローラ21でトナー像が転写され、定着装置22によりトナー像は定着される。そして画像が形成された用紙は、搬送路26を通り排紙口23へ送り出される。
【0016】
搬送路26は、画像が形成された用紙の面を裏表反転させて搬送できるように構成されている。すなわち、搬送路26には、定着装置22の出口から上方に延びて排紙口23へつながる搬送路28aと、定着装置22の出口から下方に延びる搬送路28bと、定着装置22の出口から送り出される用紙を搬送路28aまたは搬送路28bへ択一的に案内する切換え手段27とを有している。この切換え手段27により用紙は次の2つの態様の何れかで搬送される。すなわち、第1の態様としては、用紙が定着装置22の出口から搬送路28aだけを経て排紙口23へ至る。この第1の態様では、画像が形成された用紙の面は、排紙口23で上方へ向いて排出される。また、第2の態様としては、用紙が定着装置22の出口から搬送路28bへ一旦入った後に逆方向に搬送されて搬送路28aを経て排紙口23へ至る。この第2の態様では、画像が形成された用紙の面は、排紙口23で下方へ向いて排出される。画像形成装置1を複写機として機能させる場合には、用紙は第1の態様で送られる。画像形成装置1をプリンタとして機能させる場合には、用紙は第2の態様で送られる。
【0017】
また、用紙を供給するべく、画像処理装置本体2内の下部には、異なるサイズの用紙を収容できるように、給紙カセット24および給紙カセット25が設けられており、何れかの給紙カセットから選択的に用紙が繰り出される。画像を複数の用紙に形成する場合には、これらの用紙は一枚ずつ繰り出されて、上述のようにして排紙口23から一枚ずつ送り出される。
【0018】
用紙搬送装置3は、排紙口23に隣接して配置され、画像処理装置本体2と接続されている。用紙搬送装置3は、多数の用紙を載置できる複数のトレイ30と、排紙口23から送出される用紙を受け取って複数の排出先としての上述のトレイ30に選択的に排出できる仕分け機構33とを備えている。
仕分け機構33は、回転するローラや案内板等の搬送路形成部材により区画されて用紙を所定の搬送方向へ搬送する搬送路35と、搬送路35の分岐部分にあって搬送方向を切り換える切換え手段34とを有している。搬送路35は、排紙口23に対向して設けられた導入口36から、途中で複数の経路に分岐しつつ上部から下部へ向かい、分岐した経路の各終端にトレイ30が設けられている。
【0019】
トレイ30は、複数が上下方向に順に並んでいる。トレイ30は、最上段にある共用トレイ31と、その下方にあってユーザ毎に割り当てられている複数の割り当てトレイ32とが含まれている。割り当てトレイ32には、上から順にトレイ番号が与えられ、このトレイ番号を用いてトレイが指定される。共用トレイ31は、特に指定されていないとき等に用紙の排出先とされる。
【0020】
図2は、電気的構成のブロック図である。
また、用紙搬送装置3は、仕分け機構33を制御する搬送制御手段としての制御部37を有している。制御部37と、画像処理装置本体2の制御部50とは、互いに接続されており、信号をやりとりしつつ、一体的に制御が行われる。制御部37は、マイクロコンピュータ等を含み、これによる制御のもと、搬送路35や切換え手段34を動作させて、排紙口23から出力される用紙を、画像処理装置1の出力内容に応じて、後述するようにして指定された任意のトレイのそれぞれに排出することができる。
【0021】
画像処理装置本体2の制御部50は、画像処理装置本体2の内部に設けられ、制御中枢としてのマイクロコンピュータ(CPU)を含んでおり、RAM51やROM52に記憶されたプログラムに基づいて、操作パネル26等からの設定信号に応じて、プリント部16等を制御する。
また、制御部50には、CCD15で読み取られた画像データを所定の処理を施して入力する画像処理部53と、外部通信回線55と制御部50との間で画像データをやりとりするためにモデム等を含むファクシミリ機能部54とが接続されている。
【0022】
また、制御部50には、外部からの信号を受ける受信部および外部への信号を与える送信部とを含む接続回路56が接続されている。この接続回路56を介して、PC4等の外部機器が接続される。接続回路56を介して、外部機器のCPU44と制御部50との間で、画像データ、指定信号、指示信号、設定信号等の各種データがやりとりされる。また、制御部50は、接続回路56の受信部の受信に応じて動作することができる。また、PC4は、本画像処理装置1をプリンタとして使用する場合の、各種の設定操作も行う。
【0023】
このように制御部50、制御部37のもと、スキャナ部12や外部通信回線55やPC4から入力された画像データは、プリント部16へ与えられて、画像が所定の用紙に形成されて、この用紙が排紙口23へ送り出される。この用紙は、用紙搬送装置3でタイミングを合わせて所定のトレイ30に排出される。
本画像処理装置1では、割り当てトレイ32の何れか1または複数を予め指定しておくことで、出力された用紙がそこに自動的に配布される機能を有している。この機能は、本画像処理装置1をプリンタとする場合、および複写機とする場合に利用できる。
【0024】
この機能を実現するべく、本画像処理装置1は、複数の割り当てトレイ32の全部または2以上の割り当てトレイ32を指定する指定手段と、画像処理装置本体2による画像の記録の開始を指示する画像形成指示手段とを備えている。指定手段および画像形成指示手段としては、複写機とする場合には操作パネル26が利用され、また、プリンタとする場合にはPC4が利用される。本画像処理装置1では、制御手段としての制御部50により、上述の画像形成指示手段が出力する指示信号に応じて、上述の指定手段により指定されているトレイの数に対応する部数分、用紙への画像の記録を行わせ、画像が記録された用紙を指定されている各割り当てトレイ32へ排出させるように制御している。
【0025】
割り当てトレイ32は以下のようにして指定される。
プリンタとして機能させる場合には、PC4は、画像処理装置1のプリンタ機能および用紙搬送装置3を動作させるためのプログラムを実行する。これにより、出力する文書、書式、用紙サイズ等のプリンタ出力内容と、任意の割り当てトレイ32の指定とが、一度に操作できる。
【0026】
より具体的に説明すると、PC4のプログラムでは、まず、プリンタ出力内容の設定メニューと、トレイの指定メニューとが並んで表示される。この指定メニューを選ぶと、図3に示すように、ディスプレイ41の画面に複数の割り当てトレイ32について、各割り当てトレイ32の表示91(例えば、「トレイ1」のようなトレイ番号)と、その割り当てトレイ32に対応する事項92(例えば、「タナカ」のようなユーザの名前)と、その割り当てトレイ32が指定されているか否かの表示93(例えば、指定されると内部の色が変わる枠)とが、並んで表示される。これらのなかから、任意の割り当てトレイ32の表示を、マウス43やキーボード42を用いて選択すれば、その選択された割り当てトレイ32が指定される。特に、同時に複数の任意の割り当てトレイ32を指定でき、例えば、トレイ1とトレイ3とを一度に指定できる。なお、再度指示すると、指定が解除される。
【0027】
また、画面には、「全トレイ」のように予め定める複数の割り当てトレイ32を含むトレイ群の表示94も表示されている。このトレイ群を指定すると、これに含まれる割り当てトレイ32のすべてが、一度の操作で同時に指定される。例えば、「全トレイ」は、割り当てトレイ32のすべてが指定される。また、予め定める2以上の割り当てトレイ32を指定できるように、トレイ群を設定してもよい。このようにトレイ群を指定できることで、複数のトレイに用紙を配布する場合に、操作がより一層容易である。
【0028】
割り当てトレイ32の指定とプリンタ出力内容の設定とが、ともに終了すると、画像形成指示として、予め定める所定の操作、例えば、「印字開始」の表示95が選択される。この選択に応じて、指定された割り当てトレイ32の数に応じて出力される文書の部数が自動的に設定される。その後、画像処理装置1は、設定されたプリンタ出力内容に応じて、上述の部数で、文書を印字した用紙を作成しつつ、指定された割り当てトレイ32のそれぞれに排出する。
【0029】
なお、トレイを指定していない場合には、出力される用紙は、予め定めるトレイ、例えば、共用トレイ31に排出される。
また、複写機として機能させる場合には、操作パネル26で複写内容を設定する際に、操作パネル26でトレイを指定する。より具体的には、操作パネル26の表示装置には、複写内容の設定メニューと、割り当てトレイ32の指定メニューとが並列的に表示される。この指定メニューを操作パネル26の操作キーで選ぶと、表示装置に、ディスプレイ41に表示された上述の内容が、表示装置の画面をスクロールさせたり切換えることで、ほぼ同様に表示される。操作キーを操作して、任意の割り当てトレイ32やトレイ群を選択すれば指定でき、特に、複数の任意の割り当てトレイ32を一度に指定できる。
【0030】
トレイの指定と、複写内容の設定が終了すると、画像形成指示として操作パネル26の「スタートキー」が押される。すると、指定された割り当てトレイ32の数だけの複写部数が自動的に設定されて、複写が行われる。これと同時に、複写された用紙は、順次指定された割り当てトレイ32にそれぞれ排出される。
このように本実施の形態によれば、複数の割り当てトレイ32に用紙を配布する場合に、割り当てトレイ32の指定と画像形成指示とが一度で済み、容易である。しかも、指定された割り当てトレイ32へ配布される用紙の部数の決定も自動的になされるので、より一層容易である。
【0031】
また、操作パネル26を利用して、割り当てトレイ32の指定と画像形成指示とを行える。これにより、複写機として利用する場合のように、主に操作パネル26により操作される画像形成装置において、より一層操作し易くできる。また、操作パネル26は、通常トレイの近くにあるので、トレイの指定が分かり易い。
【0032】
また、外部機器から指定信号および指示信号を受ける受信部の受信に応じて制御部50が動作するので、プリンタとして利用する場合のように、パーソナルコンピュータ等の外部機器からの信号を受けて動作する画像処理装置において、より一層操作し易くできる。
また、画像処理装置1は、プリンタ機能とともに、複写機能により出力された用紙を、指定された割り当てトレイ32に自動的に配布できる。これにより、複写機能を利用して用紙を配布できるので、PC等の外部機器を利用しない人にとっても配布しやすく、各割り当てトレイ32を使用者や部門ごとに割り当てて使用する場合に、有用に利用することができる。また、手書き原稿等も容易に配布することができる。
【0033】
なお、本発明の実施の形態では、多機能型の画像処理装置1を説明したが、プリンタ機能だけが必要な場合には、複写機やファクシミリ装置のための構成を省略することができる。
また、用紙搬送装置3は、固定されたトレイ30への搬送路33を切り換えるタイプのものであったが、可動するトレイを搬送路に移動させるタイプのものでもよく、要は選択的にトレイに排出できればよい。
【0034】
また、任意の割り当てトレイ32を指定するための画面の表示内容等は、上述のものに限定されない。また、割り当てトレイ32の指定は、任意の指定には限定されない。割り当てトレイ32の指定には、複数の割り当てトレイ32の全部の指定、および2以上の割り当てトレイ32の指定の、少なくとも一方の指定が含まれていればよく、また、2以上の割り当てトレイ32の指定には、予め定められた割り当てトレイ32の指定でもよいし、任意の割り当てトレイ32の指定でもよい。
【0035】
その他、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【0036】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、複数のトレイに用紙を配布する場合に、トレイの指定と画像形成指示手段による指示とが一度で済み、容易である。しかも、用紙の部数の決定も自動的になされ、より一層容易である。トレイ群を指定でき、複数のトレイに用紙を配布する場合に、操作がより一層容易である。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、操作パネルからトレイの指定や画像形成の指示ができるので、主に操作パネルで操作する画像形成装置、例えば、複写機において、より一層操作し易く、しかも、通常トレイの近くにある操作パネルでは、トレイの指定も分かり易い。
【0037】
請求項3に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加えて、信号を受けて動作する画像形成装置、例えば、プリンタにおいて、より一層操作し易くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の画像処理装置の概略構成正面図である。
【図2】図1の画像処理装置の電気的構成のブロック図である。
【図3】図1の画像処理装置を制御する際の表示画面の説明図である。
【符号の説明】
1 画像処理装置(用紙仕分け機構付き画像形成装置)
4 パーソナルコンピュータ(指定手段、画像形成指示手段)
41 ディスプレイ(表示装置)
26 操作パネル(指定手段、画像形成指示手段)
32 割り当てトレイ
50 制御手段
56 接続回路(受信部)

Claims (3)

  1. 予め定める使用者等に割り当てられた複数のトレイを備え、画像を記録した用紙をいずれかのトレイへ排出する用紙仕分け機構付き画像形成装置において、
    前記複数のトレイの全部または2以上のトレイを指定する指定手段と、
    画像形成指示手段と、
    画像形成指示手段が出力する指示信号に応じて、指定手段により指定されているトレイの数に対応する部数分、用紙への画像の記録を行わせ、画像が記録された用紙を指定されている各トレイへ排出させる制御手段とを含み、
    上記指定手段は、予め定める複数のトレイを含むトレイ群を1つの表示で表示する表示装置を含み、表示されたトレイ群の上記表示を選択可能とし、
    上記指定手段を介して上記トレイ群の上記表示が選択されることにより、選択された表示に対応するトレイ群に含まれる全てのトレイ一度の操作で指定されることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    上記指定手段および画像形成指示手段は、画像形成装置の操作パネルに備えられていることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    上記指定手段が出力する指定信号、および指示信号を受ける受信部を備え、
    制御手段は受信部の受信に応じて動作することを特徴とする画像処理装置。
JP31628798A 1998-11-06 1998-11-06 用紙仕分け機構付き画像形成装置 Expired - Fee Related JP3602973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31628798A JP3602973B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 用紙仕分け機構付き画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31628798A JP3602973B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 用紙仕分け機構付き画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000147952A JP2000147952A (ja) 2000-05-26
JP3602973B2 true JP3602973B2 (ja) 2004-12-15

Family

ID=18075437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31628798A Expired - Fee Related JP3602973B2 (ja) 1998-11-06 1998-11-06 用紙仕分け機構付き画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3602973B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000147952A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8345321B2 (en) Image input and output using scan-all-first input mode
JP2013116573A (ja) 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム
US20050012940A1 (en) Image forming apparatus
JP2005172948A (ja) 画像形成装置
JP2013237205A (ja) 画像形成装置
JP3602973B2 (ja) 用紙仕分け機構付き画像形成装置
JPH08248693A (ja) 画像形成装置
JPH11334182A (ja) 画像形成装置
JP4024394B2 (ja) 用紙処理装置
JP2008302554A (ja) 画像形成装置及び方法並びにプログラム
JPH09269702A (ja) 複写機
JP2009031669A (ja) 画像形成装置
JPH10222015A (ja) 機能選択表示装置及びその方法
JP2003163763A (ja) サービスマニュアルを蓄積・表示する画像処理装置の制御方法、および制御方法を記録した記憶媒体
JP2006035583A (ja) 画像形成装置
JP2861421B2 (ja) 画像記録装置
JP3649997B2 (ja) 画像形成装置
JP2003262994A (ja) 画像形成装置
JP3856728B2 (ja) シート分別装置
JP2000168209A (ja) 画像形成装置、その制御方法および記憶媒体
JP2005045479A (ja) 画像形成装置
JPH04363965A (ja) 画像形成装置
JP2018200486A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH11143300A (ja) 画像形成装置
JP2004145121A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees