JP3598665B2 - 電池用活物質および電池 - Google Patents

電池用活物質および電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3598665B2
JP3598665B2 JP19551196A JP19551196A JP3598665B2 JP 3598665 B2 JP3598665 B2 JP 3598665B2 JP 19551196 A JP19551196 A JP 19551196A JP 19551196 A JP19551196 A JP 19551196A JP 3598665 B2 JP3598665 B2 JP 3598665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
active material
batteries
present
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19551196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1021908A (ja
Inventor
純 中村
泰造 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP19551196A priority Critical patent/JP3598665B2/ja
Publication of JPH1021908A publication Critical patent/JPH1021908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598665B2 publication Critical patent/JP3598665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、電池用活物質および電池、特に、水素吸蔵合金を含む電池用活物質およびそのような電池用活物質を用いた電池に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】
水素の吸蔵と放出とを可逆的に行うことが可能な水素吸蔵合金を用いた電極を負極とし、カドミウムを含まない水酸化ニッケル電極を正極として用いたアルカリ蓄電池が知られている。この種のアルカリ蓄電池は、従来のニッケル−カドミウム蓄電池に比べて高いエネルギー密度を有し、しかも低公害性であることから、ポータブル機器用や電気自動車用の電源としての利用が期待されている。
【0003】
ところで、このようなアルカリ蓄電池は、寒冷地や冬期などの低温下において、容量が著しく低下し、結果的に電圧低下を引き起こす場合が多い。電池電圧が低下した場合は、所要の電池特性が得られないため、当該電池を搭載した機器が正常に作動しないおそれがある。
【0004】
本発明の目的は、低温下における電池特性を改善することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電池用活物質は、イッテルビウムの水酸化化合物と、水素吸蔵合金とを含んでいる。ここで、当該電池用活物質は、例えば、前記イッテルビウムの水酸化化合物を0.2〜1.0重量%含んでいる。また、当該電池用活物質は、例えば、イットリウムの化合物をさらに含んでいる。
【0006】
また、本発明の電池は、イッテルビウムの水酸化化合物および水素吸蔵合金を含む負極用活物質を用いた負極と、正極用活物質を用いた正極と、電解質とを備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】
電池用活物質
本発明に係る電池用活物質は、上述のようにイッテルビウムの水酸化化合物と、水素吸蔵合金とを主に含んでいる。この電池用活物質は、イットリウムの化合物をさらに含んでいてもよい。
【0008】
ここで用いられるイットリウムの化合物は、特に限定されるものではないが、例えば水酸化化合物が好ましい。イットリウムの水酸化化合物は、Y(OH) で示される化合物である。
【0009】
本発明で用いられる水素吸蔵合金は、特に限定されるものではなく、従来からの電池用に用いられている公知の種々のものである。水素吸蔵合金としては、ミッシュメタル(Mm)を含む合金、例えば、MmNiAlCo系やMmNiAlCoMn系の合金を挙げることができる。なお、ミッシュメタルは、La、Ce、Pr、Ndなどの希土類元素の複合体であり、市販されている。このような合金は、例えばミッシュメタル、Ni、Al、CoおよびMnを所定量秤量し、これらを不活性ガス雰囲気下で高周波溶解炉を用いて溶融させると製造することができる。
【0010】
なお、本発明に係る電池用活物質には、必要に応じて一酸化コバルト(CoO)をさらに含んでいてもよい。本発明の電池用活物質がこのような一酸化コバルトをさらに含む場合は、当該活物質を採用した電池の低温下における電池特性をより効果的に改善することができる。
【0011】
本発明の電池用活物質は、イッテルビウムの水酸化化合物を0.2〜1.0重量%含むのが好ましく、0.2〜0.5重量%含むのがより好ましい。イッテルビウムの水酸化化合物の含有量が0.2重量%未満の場合は、当該電池用活物質を用いた電池について、低温下における電池特性を効果的に改善することができない場合がある。逆に、1.0重量%を超える場合は、含有量に比例した効果が得られずに経済的でないばかりではなく、却って電池容量が低下し、電池の効率が損なわれる場合がある。
【0012】
また、本発明の電池用活物質が一酸化コバルトを含有する場合、その含有量は0.2〜1.5重量%に設定するのが好ましく、0.8〜1.5重量%に設定するのがより好ましい。この含有量が0.8重量%未満の場合は、一酸化コバルトを含有することによる効果が得られない場合がある。逆に、1.5重量%を超える場合は、含有量に比例した効果が得られずに経済的でないばかりではなく、却って電池容量が低下し、電池の効率が損なわれる場合がある。
【0013】
本発明の電池用活物質を製造する場合は、上述の水素吸蔵合金の粉末を用意し、これにイッテルビウムの水酸化化合物の粉末および必要に応じてイットリウムの化合物の粉末、一酸化コバルトの粉末を添加して十分に混合する。こうして得られた電池用活物質は、通常、カルボキシメチルセルロースなどの増粘剤を加えてペースト状に調製され、電池用電極の基板に塗布、充填される。
【0014】
なお、上述の電池用活物質は、必要に応じて他の成分を含んでいてもよい。他の成分としては、例えば、密閉型電池の内部圧力の上昇を抑制することを目的として添加される、希土類元素の単体またはその化合物を挙げることができる。
【0015】
本発明に係る電池用活物質は、上述のようにイッテルビウムの水酸化化合物を含んでいるので、低温下における電池特性、特に電池容量が改善された電池を実現することができる。
【0016】
電池
本発明に係る電池は、例えばニッケル水素電池であり、負極、正極および電解質を主に備えている。
このような本発明の電池で用いられる負極は、上述の本発明に係る電池用活物質のペーストを基材に塗布、充填したものである。なお、基材としては、例えばニッケル穿孔鋼板が用いられる。
【0017】
また、正極は、例えば、正極用活物質のペーストを基材に塗布、充填したものである。ここで、正極用活物質としては、例えば、亜鉛が固溶体化された高密度水酸化ニッケル粉末を挙げることができる。一方、基材としては、例えばニッケル繊維基板が用いられる。
【0018】
さらに、電解質としては、アルカリ金属の水酸化物、例えば水酸化カリウムや水酸化リチウムなどが用いられる。なお、電解質は、電池の種類や形態に応じて、固体状のもの、或いは水溶液状のものが用いられる。
【0019】
なお、本発明の電池の大きさおよび形状は、特に限定されるものではなく、例えば、角型や円筒型などの種々に構成し得る。したがって、上述の負極、正極および電解質を内蔵するための容器は、目的とする電池の大きさや形状に応じて種々のものを用いることができる。また、本発明の電池において、正極および負極が互いに重ね合わされて折り畳まれたり巻回されている場合は、正極と負極との接触を回避するためのセパレーターが用いられる。セパレーターとしては、絶縁性樹脂の不織布、例えばポリアミド樹脂やポリプロピレン樹脂の不織布を用いることができる。
【0020】
本発明に係る上述の電池は、負極用の活物質として上述の本発明に係るものを用いているので、低温下での電池特性、特に電池容量が従来の電池に比べて良好である。したがって、このような本発明の電池を用いれば、冬期や寒冷地などの低温下においても機器を正常に作動させることができる。
【0021】
【実施例】
実施例1
La、Ce、PrおよびNdなどの希土類元素の複合体である市販のミッシュメタル(Mm)、並びにNi、Al、Co、Mnを所定量秤量し、これらを不活性ガス雰囲気下で高周波溶解炉を用いて溶解してMmNi3.8Al0.3Co0.7Mn0.2の組成の合金を作成した。
【0022】
次に、得られた合金を機械粉砕し、この合金粉末にYb(OH)粉末0.5重量%と一酸化コバルト1.0重量%とを混合した。この混合物を乳鉢を用いて十分に混ぜ合わせ、電池用活物質を得た。得られた電池用活物質に増粘剤を加えてペースト状にし、このペーストをニッケル穿孔鋼板に塗布、充填した。これを乾燥後にプレスして電極を得た。
【0023】
比較例1
Yb(OH)粉末を添加しない以外は実施例1と同様にして電極を得た。
【0024】
参考例1
一酸化コバルトの使用量を0〜1.0重量%の範囲で変更し、他は実施例1の場合と同様にして電極を得た。得られた電極について、充放電サイクル試験を実施した。この際、充電は0.1CmAで16時間実施し、また、放電は0.2CmAで0.17Vまで行った。結果を図1に示す。図1より、一酸化コバルトの含有量に比例して容量が高まることがわかる。なお、参照電極としては、Cd/Cd(OH)極を用いた。
【0025】
実施例2
高密度粉末水酸化ニッケル活物質のペーストをニッケル繊維板に塗布、充填し、これを乾燥後にプレスして電極を得た。得られた電極を正極に、また、実施例1で得られた電極を負極にそれぞれ用い、さらに電解液として比重が1.28の水酸化カリウム水溶液を用いて公称容量が2,100mAhの密閉電池を作成した。
【0026】
得られた電池について充放電サイクル試験を実施し、5℃下での放電時間と電池電圧との関係を調べた。なお、充放電サイクル試験においては、充電は1.0CmAで1時間12分実施し、また、放電は2.0CmAで1.0Vまで行い、充電と放電との間の休止時間を1時間に設定した。結果を図2に示す。また、得られた電池を5℃から45℃までの温度環境下におき、電池容量の変化を調べた。結果を図3に示す。
【0027】
比較例2
負極として比較例1で得られたものを用い、他は実施例2の場合と同様にして電池を作成した。得られた電池について、実施例2の場合と同様にして放電時間と電池電圧との関係および電池容量の変化を調べた。結果を図2および図3に示す。
【0028】
図2から、実施例2の場合は、比較例2の場合に比べて電池電圧が低下しにくいことがわかる。また、図3から、25℃を境として、比較例2の場合は、実施例2に比べて低温下での電池容量が極端に低下していることがわかる。言い替えると、実施例2の場合は、比較例2に比べて25℃以下での電池容量が格段に良好なことがわかる。
【0029】
【発明の効果】
本発明の電池用活物質は、イッテルビウムの水酸化化合物を水素吸蔵合金に添加しているので、低温下における電池特性を改善することができる。
【0030】
また、本発明に係る電池は、上述の本発明に係る電池用活物質を負極に用いているので、低温下における電池特性が良好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】参考例1で得られた電極についての一酸化コバルトの含有量と容量との関係を示す図。
【図2】実施例2および比較例2で得られた電池の5℃下での放電時間と電池電圧との関係を示す図。
【図3】実施例2および比較例2で得られた電池についての電池容量と温度との関係を示す図。

Claims (4)

  1. イッテルビウムの水酸化化合物と、
    水素吸蔵合金と、
    を含む電池用活物質。
  2. 前記イッテルビウムの水酸化化合物を0.2〜1.0重量%含んでいる、請求項1に記載の電池用活物質。
  3. イットリウムの化合物をさらに含む、請求項1または2に記載の電池用活物質。
  4. イッテルビウムの水酸化化合物および水素吸蔵合金を含む負極用活物質を用いた負極と、
    正極用活物質を用いた正極と、
    電解質と、
    を備えた電池。
JP19551196A 1996-07-05 1996-07-05 電池用活物質および電池 Expired - Fee Related JP3598665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551196A JP3598665B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 電池用活物質および電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19551196A JP3598665B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 電池用活物質および電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004135522A Division JP2004259707A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 電池用活物質および電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1021908A JPH1021908A (ja) 1998-01-23
JP3598665B2 true JP3598665B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=16342303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19551196A Expired - Fee Related JP3598665B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 電池用活物質および電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598665B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001143745A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ニッケル水素蓄電池
JP2006107966A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル・水素蓄電池
FR2886462B1 (fr) * 2005-05-26 2007-07-20 Accumulateurs Fixes Composition de matiere active et accumulateur a electrolyte alcalin
JP5944854B2 (ja) * 2013-03-27 2016-07-05 プライムアースEvエナジー株式会社 ニッケル水素蓄電池の製造方法
JP6256476B2 (ja) * 2013-09-30 2018-01-10 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池
KR102006401B1 (ko) 2017-12-19 2019-10-01 에스아이에스 주식회사 충돌 가능성이 있는 무인운반차들의 경로 및 속도 재설정

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1021908A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771592B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP3598665B2 (ja) 電池用活物質および電池
Geng et al. Characteristics of the High‐Rate Discharge Capability of a Nickel/Metal Hydride Battery Electrode
JPH1140189A (ja) ニッケル−水素蓄電池
US6071644A (en) Metal hydride storage cell and method of producing hydrogen absorbing alloy electrode
JP2965475B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP6105389B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP3653710B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP2680623B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
EP1093673A1 (en) Active electrode compositions comprising raney based catalysts and materials
EP1012894A1 (en) Hydrogen storage alloy
JP2004259707A (ja) 電池用活物質および電池
US6395424B1 (en) Hydrogen absorbing alloy for alkali storage battery, hydrogen absorbing alloy electrode for alkali storage battery, and alkali storage battery
JP4236399B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH08138658A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP2001093518A (ja) 水素吸蔵合金電極及びこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JP3614567B2 (ja) 密閉形ニッケル水素電池
JP2750793B2 (ja) ニッケル・水素電池
JPS61168869A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JPH05144432A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH09199162A (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3454574B2 (ja) アルカリ二次電池の製造方法
JP2000030702A (ja) ニッケル水素二次電池
JPH09129227A (ja) ニッケル・水素蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees