JP3598236B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3598236B2
JP3598236B2 JP23441099A JP23441099A JP3598236B2 JP 3598236 B2 JP3598236 B2 JP 3598236B2 JP 23441099 A JP23441099 A JP 23441099A JP 23441099 A JP23441099 A JP 23441099A JP 3598236 B2 JP3598236 B2 JP 3598236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
ventilation duct
refrigerator compartment
cool air
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23441099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001059674A (ja
Inventor
博文 南雲
豊 八下田
はる子 芦田
輝一 白潟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23441099A priority Critical patent/JP3598236B2/ja
Publication of JP2001059674A publication Critical patent/JP2001059674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598236B2 publication Critical patent/JP3598236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • F25D2317/0672Outlet ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0681Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/28Quick cooling

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷蔵庫に係り、冷蔵室内の冷気を循環させるファンを有する冷蔵庫に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の冷蔵庫としては、例えば特開平8−240373号公報に記載されているように、冷蔵室の各部分を均一に冷却させることのできる冷蔵庫を提供するため、冷蔵室及び冷凍室から構成された貯蔵室と、貯蔵室にそれぞれ設けられて送風される冷気を冷気に熱交換させる蒸発器と、蒸発器によって熱交換された冷気を貯蔵室に供給するよう蒸発器に近接してそれぞれ配置された送風ファンと、冷蔵室の一側に設けられ、蒸発器によって熱交換された冷気を分散または特定方向に集中するように吐出する冷蔵室用の冷気吐出手段とを備え、この冷気吐出手段は、支持部材と後方に配設された断熱体とで冷気通路を形成し、この冷気通路を通過して支持部材の吐出口から吐出される冷気の吐出方向を回転羽根で制御するように構成したものが公知である(従来技術1)。
【0003】
また、従来の冷蔵庫としては、例えば特開平9−42820号公報に記載されているように、強制通風冷却方式の冷蔵室内に室内冷気循環用の送風機を設けた冷蔵庫において、室内温度の平均化による食品保存品質の安定化を実現させることを目的として、冷蔵室内の奥中央部に上下方向に設けた冷気循環ダクトと、ダクト内の最下部に備えた冷気循環用送風機と、冷気循環ダクトと所定の間隔をおいて奥両端部に上下方向に設けた冷気吐出ダクトを備え、冷気循環用送風機を、圧縮機の停止時および扉開閉後の一定時間に運転させるものが公知である(従来技術2)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来技術1では、支持部材と後方に配設された断熱体とで冷気通路を形成し、この冷気通路を通過して支持部材の吐出口から吐出される冷気の吐出方向を回転羽根で制御するように冷気吐出手段を構成しているため、構成が複雑なものとなり、高価なものとなっていた。
【0005】
また、従来技術2では、扉が開閉され、高温の貯蔵物が搬入されて、冷蔵室内に温度分布の不均一が生じた場合について、その不均一を短時間に解消するための十分な配慮がなされていなかった。
【0006】
本発明の目的は、簡単で安価な構成にて、吐出方向の変更ができると共に、冷気の吐出方向を変更することにより冷蔵室内に新たに貯蔵された高温の食品等に吐出冷気を向けて集中的に冷却して短時間に冷却することができる冷蔵庫を提供することにある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、冷蔵室及び冷凍室を形成する冷蔵庫本体と、圧縮機、冷却器等からなる冷凍サイクルと、前記冷蔵室の冷気を循環させる冷蔵室用ファンと、前記冷蔵室用ファンから通風される冷蔵室の冷気を案内するように冷蔵室背面部に上下に延び、この案内した冷気を前記冷蔵室へ吐出する吐出口を有し、この吐出口の吐出方向を変更するように回動可能に支持された筒状の通風ダクトと、前記冷蔵室用ファンの吐出口と前記通風ダクトの吸込口とを接続し、前記通風ダクトの下方に位置する部分に露受け部を設けた筒状の連通部材とを備えたことにある。
【0012】
好ましくは、前記連通部材の露け部は、連通部材と一体に形成すると共に、露蒸発部への案内部を有する構成にしたことにある。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の冷蔵庫の一実施例を図面を参照しつつ説明する。
【0019】
図1乃至図3を用いて、本発明に係る冷蔵庫の構造の概略を説明する。図1は本発明に係る冷蔵庫の構造の概略を示す縦断面図である。図2は図1に示す冷蔵庫の冷蔵室の構造の概略を示す縦断面図である。図3は図1に示す冷蔵庫の冷蔵室の構造の概略を示す正面図である。
【0020】
冷蔵庫本体1は、外箱2と内箱3とこれらの間に充填された断熱材4とによって形成され、箱体状の形状を備えている。この冷蔵庫本体1は、物品を収納して貯蔵可能な貯蔵室を複数形成している。これらの貯蔵室は、上から、冷蔵室5、野菜室6、上部冷凍室7及び下部冷凍室8を有している。また、冷蔵室4内の底部には、氷温貯蔵室(以下では氷温室という)9が設けられている。この氷温室9の代わりにチルド用貯蔵室であってもよい。
【0021】
これらの貯蔵室5〜8の前面側には貯蔵室を開閉する扉10〜13が設けられている。冷蔵室4の前面には冷蔵庫の左右の少なくともいずれかの側に設けられた支持部により回動自在の支持された回転扉10が設けられ、野菜室5及び冷凍室7、8の前面側にはレール等によって引出し自在に支持された引出し扉11、12、13が設けられている。さらに、冷蔵室5を形成する回転扉10は、その閉状態で冷蔵室内側に張り出す複数のポケット14が備えられている。
【0022】
前記野菜室6と冷凍室7、8との間は、両室間の熱の伝達を低減するために、断熱材を有する断熱仕切壁15により区画されている。野菜室6及び冷凍室7、8の後方には、冷却器16、冷却器用ファン17が配置された冷却器室18形成されている。この冷却器室18と野菜室6との間に前記断熱仕切壁15が介在するように、野菜室6の後方で上下方向に断熱仕切壁15が延在して形成されている。前記冷却器室18は、図1に示されるごとく、野菜室6及び冷凍室7、8の後方に跨って配置されており、下方の引出し式の貯蔵室である冷凍室7、8と、その上方の冷蔵室6との間に、引出し式貯蔵室である野菜室6を配置する際に、無効な空間を有効利用するために形成されるものである。前記冷却器16は、圧縮機90、凝縮器等と共に冷凍サイクルを構成する。
【0023】
前記冷却器室18において、冷却器16の上方には冷却器用ファン17が配置されている。冷却器室18の上方には、冷蔵室6とこの冷却器室18とを連通し、その内部を冷却器16により冷却された冷気が流れる冷気通路19が形成されており、前記ファン17の後方側に設けられたファン用モータ20が駆動することで回転するファン17により冷気が冷気通路19を通り冷蔵室5に供給される。この冷気通路19には、冷蔵室5の温度を適切な範囲に調節するために冷蔵室5へ供給される冷気の量を調節するダンパフラップ21が設けられている。なお、このダンパフラップ21は冷却器室18の上方の、いわば天井となる部分に配置された断熱材中の冷気通路19に設けられている。
【0024】
また、冷却器16により冷却された冷気は、同時に、ファン16から前方に向けて流出し、冷却器室18と野菜室6或いは冷凍室7、8との間に配置された冷気通路22を下降して冷凍室7、8に流入し、冷凍室7、8を冷却する。
【0025】
冷却器室18からダンパフラップ21を介して冷気通路19を通る冷気は、ダンパフラップ21を通過後、冷蔵室6の背面側を内箱3の壁面に沿って上昇するように冷気通路19が形成されている。また、この冷気通路19は、冷蔵室5の後方で複数の通路19a、19bに分岐されている。この分岐された冷気通路19a、19bは、冷蔵室5の背面両側部に上下にわたって延びている。冷蔵室5内には、上下方向に間隔をあけて複数配置された棚23が配置され、冷蔵室5内が上下の区画された空間を形成するようになっている。この区画された空間は、扉のポケット14と棚23との間隙により上下に連通している。前記棚23によって形成された各空間と前記分岐した冷気通路19a、19bとを連通して、冷気が冷蔵室23に向けて流出する冷気吐出口24が上下にわたって複数形成されている。
【0026】
前記複数の冷気通路19a、19bの間に位置する冷蔵室5の背面中央部には、ほぼ円筒形の形状をした通風ダクト25と、この通風ダクト25に冷蔵室5の冷気を供給するための冷蔵室用ファン26とが配置されている。通風ダクト25は縦長であり、冷蔵室用ファン26はその下方に配置され、これらが冷蔵室5の背面中央部に上下に延在して設けられている。
【0027】
前記冷蔵室用ファン26は、その左右両側に設けられた冷蔵室内冷気吸込口27から冷蔵室5の冷気を吸込み、吹出した冷気を通風ダクト25に供給する。この通風ダクト25は、内側を冷気が流れるよう中空にされており、冷蔵室5の各棚23で区画された空間の上部に対応した位置にダクト吐出口28が上下わたって複数形成され、前記冷蔵室用ファン26により供給された冷気がこのダクト吐出口28から矢印に示すように冷蔵室5内に吐出される。このダクト吐出口28からの冷気の吐出速度は、前記冷気吐出口24からの冷気の吐出速度よりも大きく(好ましくは3倍以上大きく、最も好ましくは10倍程度大きく)なるように、前記通風ダクト25、冷蔵室用ファン26及びその他の構成が設定されている。冷蔵室5内の各棚23で区画された空間に送られた冷気は、冷蔵室5の前方へ流れ、各棚23の前端部を過ぎると、矢印に示すようにこの棚23とポケット14との間隙より下降する。下降した冷気は、矢印に示すように、氷温室9の上面側の棚面の上方を冷蔵室5の後方へ流れ、吸込み口27から冷蔵室用ファン26に吸込まれる。このように、冷蔵室用ファン26及び通風ダクト25は、冷蔵室5内の冷気を循環させる手段である。この冷蔵室ファン26及び通風ダクト25による冷蔵室5の冷気の通風路は、前記冷却器16を通ることなく、冷却器16とは独立している。また、冷蔵室用ファン26は、冷蔵室5の背面両側下部の吸込み口27から流入した冷蔵室の冷気を前面から吸込んで、上方の通風ダクト25に向け吹出す遠心ファンである。
【0028】
通風ダクト25を駆動するモータ29は、通風ダクト25の上方に配置され、上下に延びる円筒状通風ダクト25を上下方向の軸に沿って回転する。この通風ダクト25の回転により前記ダクト吐出口28の向きが変えられ、このダクト吐出口28から冷蔵室5に吐出される冷気の向きが調節される。
【0029】
通風ダクト25内に設けられた風向板30は、各ダクト吐出口28に対応した位置、例えばダクト吐出口28のすぐ上に位置して、通風ダクト25内の通路を横切るように形成され、通風ダクト25内を下方から上方に流れてきた冷蔵室内冷気の一部を冷蔵室5の方向に向きを変えてダクト吐出口28から速い速度で流れ出やすくしている。
【0030】
冷却器室18から供給される冷気を吹出す吐出口24と冷蔵室5から吸込んだ冷気を吹出すダクト吐出口28とから冷蔵室5内に吐出された冷気は、前記のように一部が冷蔵室用ファン26及び通風ダクト25とを介して冷蔵室5内を循環するが、残る冷気の内の一部は冷蔵室5の下方に形成され野菜室6と連通した開口31から野菜室6に流入する。野菜室6に流入した冷気は、野菜室6内の容器の上方を冷蔵庫前方に向けて流れ、容器の前部を下降した後、容器の下部を後方に向けて流れ、図示しないが野菜室6内に形成された戻り開口及び冷気戻り通路を通り冷却器室18に戻る。
【0031】
このように、冷蔵庫内の冷気は、冷却器16により冷却された冷気が冷却器用ファン17の回転により冷却器室18から冷蔵室5或いは野菜室6を介して冷却器室18に戻る循環の経路と、冷蔵室内の冷気が冷蔵室用ファン26により吸込まれて通風ダクト25を通って前記冷気吐出口28から冷蔵室5に流れ出て再度冷蔵室用ファン26に流入する循環の経路とを備えているものである。
【0032】
冷蔵室5内部を照明する庫内灯32は、通風ダクト25と隣り合う冷気通路19a、19bとの間に配置され、通風ダクト25及び冷気通路19a、19bが冷蔵室5の背面部に配置された際に生じるこれらの間の無効な空間を有効利用している。また、庫内灯32を覆うカバー33は、庫内灯32の前面に配置され、少なくとも庫内灯32の前面部分が照明光を透過するとともに乱反射する部材で形成されている。
【0033】
前記の通り、遠心ファン26は、通風ダクト25の下方に配置され、冷蔵室用ファン26の左右両側に冷気の吸込口27が形成されている。この吸込口27と冷蔵室用ファン26の間には流入通路35が形成されている。そして、この流入通路35には、この通路を流れる冷気の温度を検出する温度検出手段である冷蔵室温度センサ36が配置されている。冷蔵室温度センサ36が検出した温度に基づいて、冷蔵室5内の温度を判定して、前記ダンパフラップ21による冷気の流れの調節が行われる。例えば、判定された温度が予め定められた温度より高く、冷蔵室5の冷却が必要と判断されると、ダンパーフラップ21が開かれる。また、判定された温度が予め定められた温度より低く、冷却を必要としないと判断されると、ダンパーフラップ21が閉じられる。
【0034】
前記通風ダクト25は冷蔵室5の背面部に設けられた背面パネル34の背面側に組付けられている。この背面パネル34の前面側には、パネル34と通風ダクト25を覆うカバー33が配置される。このカバー33は前記庫内灯32を覆うランプカバーをも兼ねている。前記通風ダクト25は、冷蔵室5に前傾して配設されており、同様に背面パネル34、カバー33も冷蔵室5に前傾して配設されている。
【0035】
また、冷蔵室5内の各棚23により区画された貯蔵空間の温度を検出するために、各棚23の貯蔵空間に対応したそれぞれの高さ位置で、かつ棚23とポケット14との間に位置する左右側壁面に温度検出手段である方向判定センサ37が配置されている。この方向判定センサ37は、棚23により区画された貯蔵空間を前方に向けて流れてきた冷気の温度を検出する。この冷気は、棚23の前端部に達すると、ポケット14を冷却すると共に、ポケット14との間の空間を冷蔵庫下方に向けて下降して、下方に配置された冷蔵室内循環ファン26への冷気流入口27及び氷温室9の下方に形成された開口31に向かう。
【0036】
前記方向判定センサ37は、棚23で区画された貯蔵空間を流れたきた冷気温度を検出する。棚23の上面に貯蔵物が載置されている場合には、流れる冷気は貯蔵物と熱交換して温度が変化する。方向判定センサ37は冷蔵室5を形成する左右両側壁面に上下にわたって複数配置されているので、各棚23上方の左右両側に流れてくる冷気の温度を検出し、両側の温度を比較して左右どちらの側の冷気温度が高いかが検出される。そして、検出された高い方の側の温度が冷蔵室5の設定された温度よりも高い場合には、前記通風ダクト25の冷気吐出口28の向きが検出された温度の高い側の予め定められた方向に向けられるように、前記通風ダクト25が回転されて停止する。そして、冷蔵室内循環ファン26の回転により通風ダクト25に供給された冷気が吐出口28より冷蔵室5の検出された温度の高い側に向けて吹出される。
【0037】
而して、冷却器16からの冷気が冷蔵室5内に流れ出る冷気吐出口24を備えた複数の冷気通路19a、19bと、これらの間に配置され冷蔵室5内の冷気を吸込んで冷蔵室5内の各棚23の間に吹出して供給する冷蔵室用ファン26及び通風ダクト25とを備えているので、冷蔵室用ファン26により循環される冷気と、冷気吐出口24からの冷却された冷気とが相まって冷蔵室5内の冷気の温度を均一化することができる。特に、冷蔵室5内で各棚23間を流れて貯蔵物を熱交換をして温度が上昇した冷気が冷気流入口27に集められて再度棚23間に吹出される循環が行われる。このため、冷蔵室5の温度に近い温度の冷気を貯蔵物に提供でき、過度に貯蔵物の温度を低下させることなく、貯蔵物を冷却することができる。
【0038】
また、冷蔵室5内の冷気を吹出す通風ダクト25が吹出す方向を変更するように回転するため、冷却器16からの温度の低い冷気と同時に、各棚23間を通過して後集められて再度冷蔵室5に吹出された冷気とが混合された冷気が貯蔵物に供給される。また、冷蔵室用ファン26による冷気吹出しの速度は、冷却器16からの冷気が冷気流出孔24から冷蔵室5へ流出する際の速度よりも大きいので、前記の作用に加えて、貯蔵物が棚23間に載置されたために阻害されていた冷蔵室5内の冷気の動きが前記通風ダクト25からの流出した冷気により促され、貯蔵物と冷蔵庫内の冷気との熱交換を大きくする。また、通風ダクト25の冷気の吐出口28の向きが左右の一方の側の冷気吐出口24に近い場合には、冷気吐出口24から流出した冷気と前記冷蔵室内の循環冷気との混合がより増大し、前記した作用がさらに促進される。
【0039】
このようにして、従来の技術による冷蔵庫と比して、庫内の冷気と貯蔵物とをより活発に接触させ、相互の熱伝達が促進されるので、棚23上に貯蔵物を複数載置したことに起因する冷蔵室5内の温度の偏り(温度分布)が小さくなり、庫内の冷却の効率が向上する。
【0040】
また、冷却器16からの冷気の吐出口24に近い側に通風ダクト25の冷蔵室内循環冷気の吐出口28があると、通風ダクト25から吹き出されたより速度の大きな冷気により冷却器16からの冷気の吐出口24の近傍の冷気の動きが促進されるので、前記冷気の吐出口24からの冷気が吐出口24からスムーズに流出し、冷却器室18から冷蔵室5及び野菜室6を通って冷却器室18へと循環する庫内冷気の循環の効率も向上する。
【0041】
内箱3の冷蔵室背面部に形成された凹部50に円筒形状の通風ダクト25の一部が収納されるように配置されている。この構成により、冷蔵室5内に通風ダクト25を配置したことによる冷蔵室側への出張り寸法が小さくなり、冷蔵室5内の収納容積の減少がその分だけ低減される。換言すれば、通風ダクト25を大きくすることができるので、冷蔵室5内への循環冷気の量を大きくでき、冷蔵室5内の温度の均一性及び冷却の効率を高くすることができる。また、カバー33を平面状の部材で構成でき、生産性が良好で、意匠性のよいものとすることができる。
【0042】
さらに、冷蔵室用ファン26は前面より冷気を吸い込んで上方に吹き出す遠心ファンであり、軸流ファンのようにファンの後方に軸方向の流路を必要としないので、ファンへ流れる冷気流路の前後方向の空間を小さくでき、冷蔵室5内の空間を有効に利用することができ、使い勝手の良い冷蔵室とすることができる。
【0043】
冷蔵室5内の温度は、前記の通り、冷蔵室用ファン26へ流入する冷気の流入通路35内に配置された冷蔵室温度センサ36により検出されるので、例え、冷蔵室5の各部を流れる冷気の温度が異なる温度となっていたとしても、この通路35内を通る際に各部の冷気が混合されたり、通路35を流れる冷気同士で熱交換されるので、通路35内の冷気温度はより均一に近くなる。このような冷気の温度を検出することで、扉10の開閉等により外部から進入する冷気の温度の影響や、棚23上に載置された貯蔵物による局所的な温度の高低による影響が低減されるので、より高い精度で冷蔵室5の温度が検出され、冷蔵室5の冷却の効率が向上され、ひいては冷蔵庫全体の効率が向上される。
【0044】
次に、図4乃至図7を用いて、本発明に係る冷蔵庫における通風ダクト部分の詳細構造を説明する。図4は図1に示す冷蔵庫の通風ダクト部分の構造を説明する図である。図5は図4に示す通風ダクト部分の組立て方法を説明する図である。図6は図4における通風ダクトの一部と連通部材との接合部の構造を説明する図である。図7は図4に用いる通風ダクトの組立て方法を説明する図である。
【0045】
図4乃至図7において、通風ダクト5と冷蔵室用遠心ファン26とは、連通部材38を介して接続されている。また、通風ダクト25の上方には、通風ダクト25を回転させるためのモータ29がリンク部39を介して接続されている。前記モータ29は、回転位置を自由に調節できるように、好ましくはステッピングモータが用いられる。
【0046】
連通部材38は、通風ダクト25の下端部を支持しつつ、また、冷蔵室用ファン26から吹出される冷気を通風ダクト25に受け渡す部材であって、通風ダクト25、冷蔵室用ファン26とは別の部材または別の材料で形成されている。連通部材38は回転する通風ダクト25と冷蔵室用ファン26とを接続する部材である。
【0047】
この連通部材38には、冷蔵室用ファン26に接続された状態で、通風ダクト25が傾斜している側、つまり、前部下端部に凹み部40が下方に凹んで形成されている。この凹み部40下面には孔41が形成されている。この凹み部40は、通風ダクト25の内部に冷蔵室5内から進入した水滴や冷蔵室用ファン26に循環される冷気中に含まれる水分が結露してできた水滴を溜める水溜め部であり、前記孔41は水溜め部に溜った水分を下方の蒸発部に排水するために形成されたものである。通風ダクト25は冷蔵庫前方側に傾斜しているので、通風ダクト25の内部に付着したり進入した水滴は通風ダクト25を下方に流下する際にその冷蔵庫前方側下端部に溜りやすい。この水滴を効率良く受け止めて排水するために、水溜め部40および排水孔41とが設けられている。
【0048】
図6に示すように、通風ダクト25の下端部の円筒外周部には、複数の突起部42が形成されている。さらに、通風ダクト25の円筒回転軸に対応する下端部位置には、円筒部から十字状に形成された梁部44によって支持される軸突起部45が形成されている。また、連通部材38は、その上部に、前記通風ダクト25の円筒形状にあわせて形成された開口部を有し、通風ダクト25の下端部が内側に嵌入される通風ダクト嵌合部43が形成されている。前記突起部42は、通風ダクト嵌合部43に通風ダクト25に嵌入された際に、通風ダクト25に衝撃が加わった場合等に回転軸がぶれても、一定以上に回転軸がぶれないよう形成されているものであり、通風ダクト25の円筒外周と嵌合部43の内周とが接触摺動する場合に、両者の接触面積を低減して回転時の抵抗を小さくするために設けられているものである。
【0049】
さらに、この連通部材38のほぼ中央部には、十字状の梁部47により支持された軸受け凹み部46が形成されている。通風ダクト25が通風ダクト嵌合部43に嵌入されることで、前記軸受け凹み部46と前記軸受け突起部45とが嵌合して、軸受け凹み部46により軸受け突起部45が軸受けされて支持され、前記通風ダクト25の回転時の軸ぶれが抑制される。これにより、通風ダクト25の回転がよりスムーズになる。
【0050】
前記通風ダクト25の下端部には、軸突起部45を支持する十字形状の梁部44が形成され、ダクト嵌合部43には軸受け凹み部46を支持する十字形状の梁部47が形成されている。これらの梁部44、47の周囲における空間を冷蔵室用ファン26から吹出された冷気が通過して通風ダクト25内に流入するものである。
【0051】
図7は、通風ダクト25を縦方向にほぼ2分割した2つの部品25a、25bから形成する例を示しており、組立の容易性や製造コストの低減を考慮して通風ダクト25を2分割して製作するものである。
【0052】
前記のように、回転する通風ダクト25と、回転部材である冷蔵室用ファン26との間を別部材である連通部材38で連通している。連通部材38は、その前部下端部に水抜き用の孔41を備えた水溜め部40が形成されており、この水溜め部40に上方に位置して前傾した通風ダクト25の前方側下端部から滴下する水分が溜められ、水抜き孔41から水分が排水されて、通風ダクト内の水分がファンに進入することが抑制される。特に、通風ダクト25は冷蔵庫前方側に前傾しているので、通風ダクト25の前方側下端部に水分は集まりやすく、前記の構成にすることで、効率的に水分が集められ排水される。このことにより、冷蔵室用ファン26の水分の進入に起因した故障等の事故の発生を防止することができる。
【0053】
また、連通部材38は、通風ダクト25とは別の、より耐摩耗、衝撃耐久性に優れた材料により形成できる。その分、より軽量でコストの低い材料で形成した通風ダクト25と組み合わせることができる。
【0054】
また、通風ダクト25を回転するための回転モータ29は通風ダクトの上方に配置されるので、通風ダクト25内部の水滴がモータ29に進入することが抑制され、故障の発生を抑えることができる。
【0055】
また、通風ダクト25に形成された冷気吐出口28の開口面積は、図5に示すごとく、上方の開口程小さくなっている。これは、通風ダクト25内部を流れる冷気は通風ダクト25の上方側に溜り易いので、同一の開口面積では、上方の開口程多くの冷気が流出することになって、上部の棚23の上方に流出する冷気量より下部の棚23間に流出する冷気の量が少なくなってしまう。一方、通常上部の棚23は高さが高いこともあり、貯蔵物はより下部の棚23上に載置される傾向にある。このため、通風ダクト25の吐出口28の開口面積を同一した場合には、貯蔵物の少ない上方の棚のほうに多くの冷気が供給され、貯蔵物が多い下方側の棚により少ない冷気が供給される傾向になり、貯蔵物の冷却の全体的な効率が低下してしまう。
【0056】
このような問題点を解決するため、吐出口28の開口面積を、下方の棚間に対応した開口面積より、上方の棚間に対応した吐出口の開口を小さくするように構成して、通風ダクト25から棚間に供給される冷気の量を各棚間でできるだけ均等、若しくは下方側の棚間により多くの冷気が供給されるように調節している。
【0057】
また、通風ダクト25内部には、前記の通り、通風ダクト25内部を流れる冷気の方向を上向きから冷蔵室5の側へ横向きにさせるための風向板30が形成されている。通風ダクト25内を下方にある冷蔵室用ファン26から上方に吹出されて流れてきた冷蔵室内冷気が、この風向板30にあたり、冷蔵室5の方向に容易に向きを変えてダクト吐出口28から流れ出やすくなる。
【0058】
また、図7の斜線で示す標識部48にて開示されたように、通風ダクト25には、前記パネル部34や、冷蔵室5内部の内壁面の色とは異なる色を付けて、通風ダクトの回転運動や回転の方向を明確にし、使用者が明瞭に確認可能にすることができる。
【0059】
次に、図8を用いて、本発明の冷蔵庫における通風ダクトの回転角度位置の検出方法について説明する。図8は図1に示す冷蔵庫における通風ダクトの回転角度位置の検出方法を説明する図である。
【0060】
図8において、リンク39は、回転モータ29の回転軸と通風ダクト25とを連結するものであり、通風ダクト25に接合されている。位置決め部49は、回転するリンク39及び通風ダクト25の位置決めを行うためのであり、回転モータ29を背面パネル34に固定するためのネジ座を兼ねている。
【0061】
通風ダクト25の回転位置の位置決めは、以下のように行われる。
【0062】
予め、通風ダクト25を回転させて冷気を吹出す角度範囲を設定する(本実施例では90°)。この際に、位置決め部49は、リンク39の回転可能角度範囲がこの通風ダクト25の回転角度範囲よりも大きくなるように設定される(本実施例では96°)。
【0063】
次に、回転モータ29を駆動して、リンク39が位置決め部49と当接するまで通風ダクト25を一方向に回転させる。この当接した位置を基準として、回転モータ29を反対の方向に駆動して、リンク39が反対側の位置決め部49と当接するまで通風ダクト25を他方向に回転させ、リンク39の回転可能角度を検出する。さらに、回転モータ29を反対方向に駆動して、リンク39の回転可能角度の1/2の角度まで回転させて停止し、この位置を0°の位置とする。この0°を回転中心として、一方及び他方の方向に通風ダクト25を冷気を吐出する角度範囲90°で回転駆動する。
【0064】
このため、通風ダクト25の通常の回転駆動中には、位置決め部材49にリンク39は接触しない。
【0065】
前記のように、通風ダクト25の回転可能角度範囲よりも小さい回転駆動角度を予め設定して、一旦、回転可能角度の限界まで通風ダクト25を回転させて後、この位置から回転駆動角度の基準位置を設定する。その際に回転駆動角度の限界位置を前記回転可能角度の限界位置としないように基準位置を設定する。このようにすることで、通風ダクト25の回転駆動中に前記リンク39が位置決め部49と当接することがなくなり、リンク部39が繰り返し位置決め部49と接触することによるリンク部の疲労破損や、両者の接触時の異音等の不具合を低減することができる。
【0066】
次に、図9乃至図11を用いて、本発明に係る冷蔵庫における通風ダクト及び冷蔵室用ファン等の組立て方法について説明する。図9は、本発明に係る冷蔵庫の冷蔵室上部における横断面図である。図10は図9に示す冷蔵庫の冷蔵室下部における横断面図である。図11は図9に示す冷蔵庫の背面パネルと通風ダクト等との組立方法を説明する斜視図である。
【0067】
図11に示すように、通風ダクト25、連通部材38及び冷蔵室用ファン26は、冷蔵室背面パネル34の背面側からパネル34に装着されて結合される。これらがパネル34に組付けられて一体となった状態で、通風ダクト25及び冷蔵室用ファン26と共にパネル34が冷蔵室5の背面部に組付けられ、冷蔵室5の背面側の壁面を構成する。なお、図2に示すように、背面パネル34の前面側にはカバー33が配置される。このカバー33は、冷気通路19a、19bと通風ダクト25との間に配置された庫内灯32の前面及び背面パネル34の前面を覆うように配置されるが、本実施例においては冷蔵庫1の内側に背面パネル34が組付けられた後にこの背面パネルと接続される。カバー33は背面パネル34と接合した後に冷蔵庫1内に組付けられるような構造としても良い。
【0068】
図9に示すように、内箱3の背面部には、円筒通風ダクト25に対抗する位置に凹部50が形成され、背面パネル34が組付けられた状態で、この凹部50内に通風ダクト25の一部が収納されるようになっている。これにより、通風ダクト25が冷蔵室側に必要以上に出張らず、通風ダクト25を冷蔵室5の背面側に配置することによる冷蔵室5の収納容積の低下が低減、或は防止される。
【0069】
図10に示すように、冷蔵室用ファン26へ流入する冷気の通路35が形成され、この通路35へ冷蔵室内の冷気が流入する流入口27が両側に形成されている。冷蔵室用ファン26の左右両側の流入口27から冷蔵室用ファン26に冷蔵室内の冷気が流入した後、通路35の後方のに位置する冷蔵室用ファン26に流入する。
【0070】
なお、図1に示すように、冷蔵室5の上部後方に位置する冷蔵庫本体1の背面上部には、電気品等を搭載した基板51が配置されている。基板51は冷蔵庫の運転中に発熱するので、この基板51からの熱が冷蔵室5内に進入するを低減する必要が有る。このため、通風ダクト25の位置に合わせて内箱3に設けられた凹み部50を備え、通風ダクト25が組付けられた際に、この凹み部50と通風ダクト25との間には隙間が生じるようになっている。この隙間における冷蔵室5内部の冷気により、通風ダクト25への基板51からの熱の影響が低減されるうえ、通風ダクト25から冷蔵室5への冷気が吹き出されて冷蔵室内の冷気の動きが促進されるので、冷気通路19a、19bの後方の基板51からの冷蔵室5への熱の影響も低減される。このため、冷蔵室5の内側に膨出部を設けずとも良くなり、室内収納容積が低減して使い勝手を良好なものとすることができる。
【0071】
次に、図12乃至図14を用いて本発明に係る冷蔵庫における冷気吹出口部の構造について説明する。図12は図3のA部の構造を示す縦断面図である。図13は図3のB部の構造を示す縦断面図である。図14は従来の冷蔵庫の冷気吹出口部の構造を示す縦断面図である。
【0072】
図12及び図13に示すように、冷気通路19a、19bから冷蔵室5へ冷気が流出する冷気吐出口24及び冷気通路19a、bを形成する断熱材52と、これに係合する背面パネル34、カバー33とが示されており、冷気通路19a、19bから冷気吐出口24へ達する冷気の通路が、断熱材52、背面パネル34、カバー33とが相互に接続されて形成されていることが示されている。
【0073】
図12に示すように、背面パネル34の最上部吐出口24は、断熱材52に斜めに設けられた開口部に嵌合された傾斜スリット部53にて形成され、冷気流れ方向が斜め上方になるように傾斜している。また、カバー33の冷気吐出口24は、背面パネル34の傾斜スリット53の前面に合致して形成された水平スリット部54にて形成されている。
【0074】
このように構成することにより、下方から上方に向かう通路19a、19b内の冷気の流れを安定して冷蔵室5内へ供給できる。特に、図12のように流量の大きな上部の棚間への冷気吐出口24のA部ではその効果が大きいものである。
【0075】
図13に示すように、下部の冷気吐出口24の部分においては、断熱材52に水平に設けられた開口部55に連通するように背面パネル34の筒状通路開口部56が設けられており、この通路開口部56に連通するようにカバー33の筒状通路開口部58が形成されている。これらの開口部56、58により冷気吐出口24が構成されている。
【0076】
なお、従来の冷気通路の一般的構成は、図14に示すように、背面パネル34のみにより冷気吐出口24を形成しているために、冷気の流れが安定せずに貯蔵物間の冷気の流れがスムーズではなかった。
【0077】
前記の通り、本実施例では、冷蔵室用ファン26及び通風ダクト25はパネル34の後方からパネル34に組付けられて、一体として冷蔵室5の背面側に組付けられることで、製造上の工程が簡略化され、製造コストを低下させることができる。
【0078】
次に、図15乃至図17を用いて、本発明に係る冷蔵庫におけるセンサの取付について説明する。図15は本発明に係る冷蔵庫の方向判定センサの配置の一例を示す縦断面図である。図16は本発明に係る冷蔵庫の方向判定センサの配置の別の例を示す縦断面図である。図17は本発明に係る冷蔵庫の方向判定センサの取付け構造を示す横断面図である。
【0079】
図15において、方向判定センサ37は、各棚23により区画された空間の高さ位置に対応して、棚23の前端部より前方で、かつ扉10のポケット14の後方における冷蔵室5の左右両側の内壁面に上下にわたって複数配置されている。このように方向判定センサ37を配置することにより、冷蔵室5の背面部の吐出口24、28から流出して後棚上方に載置した貯蔵物と接触することにより温度変化した冷気の温度をより正確に検出することができる。
【0080】
図16において、方向判定センサ37は、ポケット14の後方ではあるが、棚23の前端部よりも若干後方における冷蔵室5の左右両側の内壁面に配置されている点にて、図15のものと相違している。このようにすることにより、扉10の開閉の際の外気の進入による方向判定センサ37の温度検出への影響を少なくし、より精度良く冷蔵室5内の冷気の温度変化を検出できる。
【0081】
図17において、図17(a)は方向判定センサの取付け構造の一例である。この取付け構造では、センサ部59及びこれを覆うセンサカバー60とが、断熱部材61中に嵌め込まれ、内箱3より冷蔵室内側に突出しないように構成されている。方向判定センサ37は、上部材62と下部材63に分割されている。上部材62はセンサ部59及びセンサカバー60とを有している。また、下部材63は断熱材61に凹み部を形成するように設けられ、内箱3の断熱材側に取付けられている。内箱3は、下部材63の凹み部に対応する位置に開口が形成され、この開口に上部材62がセンサ部59及びカバー60ごと嵌合される。
【0082】
図17(b)は、方向判定センサ37の取付け構造の他の例である。この例では、方向判定センサ37が上部材62と下部材63とで構成される点は図17(a)に示すものと同一であるが、センサ部59及びカバー60が冷蔵室側に突出するように形成されている点が異なる。
【0083】
以上説明した本発明の冷蔵庫の一実施例においては、冷蔵室用ファン26で循環される冷蔵室5の冷気の吐出口を回動して吐出方向を変更する風向変更手段26を備えているので、簡単で安価な構成で吐出方向の変更ができ、冷蔵室5内に新たに貯蔵された高温の食品等に吐出冷気を向けて集中的に冷却して短時間に冷却することができると共に、冷気の吐出方向を変化させて冷蔵室内の温度の均一化を短時間に行うことができる。
【0084】
さらには、冷蔵室用ファン26から通風される冷蔵室5の冷気を案内して冷蔵室5へ吐出させる吐出口28を有する通風ダクト25をその吐出口の吐出方向を変更するように回動可能に支持しているので、冷気の案内と吐出方向の変更を通風ダクト25自身で兼ねた極めて簡単な構成となり、安価でコンパクトなものとすることができる。
【0085】
また、通風ダクト25を回動可能に支持する筒状の連通部材38で冷蔵室用ファン26の吐出口と筒状の通風ダクト25の吸込口とを接続しているので、簡単な構成で、通風ダクト25を回動可能に支持しつつ、冷蔵室用ファン26から筒状の通風ダクト25に冷気を確実に供給することができる。
【0086】
さらには、通風ダクト25の梁部44と連通部材38の梁部47との間を軸受け突起部45と軸受け凹み部46で軸支しているので、この軸支機構によって、通風ダクト25の確実な回動芯出しができると共に、冷気の通風を阻害することなく、通風ダクト25と連通部材38の連通部分をコンパクトなものとすることができる。
【0087】
また、冷蔵室5の冷気を案内するように冷蔵室背面部に上下に延びる筒状の通風ダクト25の下方に位置する連通部材38に露受け部40を設けているので、通風ダクト25に発生する露を連通部材38の露受け部40で受けることができ、冷蔵室用ファン26内に流下するのを防止することができる。
【0088】
さらには、連通部材38の露け部40を連通部材38と一体に形成すると共に、露蒸発部への案内部を有しているので、極めて簡単な構成で通風ダクト25に発生する露を処理することができる。
【0089】
また、通風ダクト25の最上段の吐出口の開口面積を下段より小さく形成しているので、簡単な構成で、通風ダクト25より吐出される冷気を最上段の吐出口28に集中することなく、複数の吐出口28より平均的に吐出することができる。
【0090】
さらには、通風ダクト25の冷気を上方に案内する通風ダクト25の上方にダクト駆動モータ29を配置しているので、ダクト駆動モータ29に対して循環する冷蔵室5の冷気の影響を少なくすることができ、ダクト駆動モータ29の露付等を容易に防止することができる。
【0091】
さらには、前記通風ダクト25を回動するステッピングモータ29の回転角度を規制する位置決めを用いてそれより狭い角度で回転するように設定するので、ステッピングモータ29が位置決めに毎回作動時に接触することがなく、信頼性の高いものとすることができる。
【0092】
また、筒状の通風ダクト25に対応して冷蔵庫本体1に凹部50を設け、この凹部50内に前記通風ダクト25を部分的に収納しているので、冷蔵庫本体1の断熱機能低下を抑えて冷蔵室5の収納容積を確保することができる。
【0093】
さらには、冷却器16で冷却された低温の冷気で冷蔵室5を冷却する冷却器用ファン17を備えているので、冷蔵室5を確実に冷却することができる機能を有しつつ、さらに、冷却器16とは独立して冷蔵室5の冷気を循環する冷蔵室用ファン26と冷蔵室5への冷気の吐出方向を変更する風向変更手段26とを備えているので、既に貯蔵されている食品等を過度に冷却することなく、新たに貯蔵された高温の食品等を集中的に冷却して短時間で冷却することができると共に、冷蔵室内冷気を循環及び冷気の吐出方向を変化することにより冷蔵室5内の温度分布を短時間で均一化することができる。
【0094】
また、冷却器16で冷却された低温の冷気の冷蔵室5への吐出速度より速い速度で冷蔵室用ファン26からの冷気を冷蔵室5へ吐出させるので、新たに貯蔵された高温の食品等をより一層短時間に冷却することができると共に、冷蔵室5内の隅々まで冷気を行き渡らせることができて冷蔵室5内の温度分布をより一層平均化することができる。
【0095】
なお、冷却器16で冷却された低温の冷気の冷蔵室5への吐出速度より3倍以上速い速度で冷蔵室用ファン26からの冷気を冷蔵室5へ吐出させることにより、新たに貯蔵された高温の食品等の冷却時間の短縮及び冷蔵室5内の温度の均一化時間の短縮を著しいものとすることができる。
【0096】
さらに、冷蔵室用ファン26の吸込部近傍に冷蔵室温度センサ36を設け、この冷蔵室温度センサの検出温度に基づいて冷凍サイクルの運転を制御するようにしているので、冷却器16で冷却された冷気と冷蔵室5の冷気とが混合された状態の冷蔵室冷気の温度を冷蔵室温度センサ36で検出することができ、従って扉開閉等により冷蔵室温度が部分的に上昇した場合でも冷蔵室代表温度を確実に検出することができ、これにより冷凍サイクルの制御を確実に行うことができる。
【0097】
また、冷却器16からの冷気を吐出する冷気吐出口24を冷蔵室5の背面両側部に上下にわたって複数形成し、風向変更手段26からの冷気を吐出する循環用吐出口28を冷蔵室5の背面中央部に上下にわたって複数形成しているので、冷蔵室5の左右両側の壁面に近く温度が高くなりやすい部分を上下にわたって冷却器16からの冷気で冷却して冷蔵室5内の左右方向及び上下方向の温度分布の平均化を維持しつつ、冷蔵室5の中央部分の風向変更手段26からの冷気で左右方向及び上下方向の温度分布をさらに平均化することができ、冷蔵室5内全体の温度分布をより一層平均化することができる。
【0098】
さらには、複数の冷気吐出口24と複数の循環用吐出口28とを冷蔵室5に配置した複数の棚によって上下に仕切られた各空間にそれぞれ連通するように形成しているので、棚によって仕切られた空間に高温の食品等を新たに貯蔵した場合に、風向変更手段26からの冷気をその空間に連通する循環用吐出口28から確実に高温の食品等に向けて通風することができ、高温の食品等をより確実に冷却することができる。
【0099】
また、背面パネル及び風向変更手段26を前傾して配置したので、冷蔵室5の各棚に貯蔵される食品等に冷気を当て易くなり、貯蔵される食品等の冷却時間をより一層短縮することができる。
【0100】
また、冷蔵室用ファン26として遠心ファンを用いているので、この冷蔵室用遠心ファン26から通風される冷気を絞って吐出側に上下に延びる通風路を介して複数の循環用吐出口28から冷気を高速で吐出することができ、これにより高温の食品等を新たに貯蔵した場合の冷却を一層短時間に行うことができる。
【0101】
さらには、冷蔵室用遠心ファン26の前方に間隔をあけてカバー33を配置し、遠心ファン26の吸込部の前方に位置するカバー33の部分に閉鎖面部を形成すると共に、この閉塞面部の周囲に冷気吸込口27を形成しているので、冷蔵室用遠心ファン26への冷気吸込通路を確保しつつ、冷蔵室用遠心ファン26の吸込部内に食品等が直接進入することを防止することができる。
【0102】
なお、本発明の実施例においては、これらの機能を併せ持つ優れた冷蔵庫である。
【0103】
【発明の効果】
本発明によれば、冷却器で冷却された低温の冷気で冷蔵室を確実に冷却することができると共に、既に貯蔵されて貯蔵室温度に低下している食品等を過度に冷却することなく、新たに貯蔵された高温の食品等を冷蔵室の冷気で集中的に冷却して短時間で冷却することができ、しかも冷蔵室内の温度温度分布均一化することができる冷蔵庫を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷蔵庫の全体構造の概略を示す縦断面図である。
【図2】図1に示す冷蔵庫の冷蔵室の構造の概略を示す縦断面図である。
【図3】図1に示す冷蔵庫の冷蔵室の構造の概略を示す正面図である。
【図4】図1に示す冷蔵庫の通風ダクト部分の構造を説明する図である。
【図5】図4に示す通風ダクト部分の組立て方法を説明する図である。
【図6】図4における通風ダクトの一部と連通部材との接合部の構造を説明する図である。
【図7】図4に用いる通風ダクトの組立て方法を説明する図である。
【図8】図1に示す冷蔵庫における通風ダクトの回転角度位置の検出方法を説明する図である。
【図9】本発明に係る冷蔵庫の冷蔵室上部における横断面図である。
【図10】図9に示す冷蔵庫の冷蔵室下部における横断面図である。
【図11】図9に示す冷蔵庫の背面パネルと通風ダクト等との組立方法を説明する斜視図である。
【図12】図3のA部の構造を示す縦断面図である。
【図13】図3のB部の構造を示す縦断面図である。
【図14】従来の冷蔵庫の冷気吹出口部の構造を示す縦断面図である。
【図15】本発明に係る冷蔵庫の方向判定センサの配置の一例を示す縦断面図である。
【図16】本発明に係る冷蔵庫の方向判定センサの配置の別の例を示す縦断面図である。
【図17】本発明に係る冷蔵庫の方向判定センサの取付け構造を示す横断面図である。
【符号の説明】
1…冷蔵庫本体、2…外箱、3…内箱、4…断熱材、5…冷蔵室、6…野菜室、7…上部冷凍室、8…下部冷凍室、9…氷温貯蔵室、10〜13…扉、14…ポケット、15…断熱仕切壁、16…冷却器、17…冷却器用ファン、18…冷却器室、19、19a、19b…冷気通路、20…ファン用モータ、21…ダンパフラップ、22…冷気通路、23…棚、24…冷気吐出口、25…円筒状通風ダクト(風向変更手段)、26…冷蔵室用ファン、27…冷気吸込口、28…ダクト冷気吐出口、29…モータ、30…風向板、31…開口、32…庫内灯、33…カバー、34…背面パネル、35…流入通路、36…冷蔵室温度センサ、37…方向判定センサ、38…連通部材、39…リンク部、40…凹み部(露受け部)、41…水抜き孔、42…突起部、43…ダクト嵌合部、44…梁部、45…軸受け突起部、46…軸受け凹み部、47…梁部、48…色付け部、49…位置決め部、50…凹み部、51…基板、52…断熱材、53…傾斜スリット部、54…水平スリット部、55…断熱材吐出口、56…通路開口部、58…通路開口部、59…センサ部、60…センサカバー、61…断熱部材、62…上部材、63…下部材。

Claims (2)

  1. 冷蔵室及び冷凍室を形成する冷蔵庫本体と、圧縮機、冷却器等からなる冷凍サイクルと、前記冷蔵室の冷気を循環させる冷蔵室用ファンと、前記冷蔵室用ファンから通風される冷蔵室の冷気を案内するように冷蔵室背面部に上下に延び、この案内した冷気を前記冷蔵室へ吐出する吐出口を有し、この吐出口の吐出方向を変更するように回動可能に支持された筒状の通風ダクトと、前記冷蔵室用ファンの吐出口と前記通風ダクトの吸込口とを接続し、前記通風ダクトの下方に位置する部分に露受け部を設けた筒状の連通部材とを備えたことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記連通部材の露け部は、連通部材と一体に形成すると共に、露蒸発部への案内部を有することを特徴とする請求項に記載の冷蔵庫。
JP23441099A 1999-08-20 1999-08-20 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3598236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23441099A JP3598236B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23441099A JP3598236B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001059674A JP2001059674A (ja) 2001-03-06
JP3598236B2 true JP3598236B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=16970585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23441099A Expired - Fee Related JP3598236B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3598236B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105928298A (zh) * 2016-05-07 2016-09-07 惠而浦(中国)股份有限公司 一种风冷冰箱风道结构及其控制方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3847112B2 (ja) * 2001-07-09 2006-11-15 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2014156947A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫
JP5617003B2 (ja) * 2013-04-17 2014-10-29 シャープ株式会社 冷蔵庫
JP2018179466A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
CN107202464B (zh) * 2017-05-04 2019-09-27 合肥华凌股份有限公司 风管接头和风冷冰箱
JP7313156B2 (ja) * 2019-02-08 2023-07-24 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105928298A (zh) * 2016-05-07 2016-09-07 惠而浦(中国)股份有限公司 一种风冷冰箱风道结构及其控制方法
CN105928298B (zh) * 2016-05-07 2018-12-11 惠而浦(中国)股份有限公司 一种风冷冰箱风道结构及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001059674A (ja) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866182B2 (en) Refrigerator
EP0982553B1 (en) Method for controlling refrigerator temperature by controlling cool air discharge direction
EP0715137B1 (en) Cool air discharge controller for refrigerator and controlling method thereof
JPH0623639B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH0252974A (ja) 冷蔵庫
JP3598236B2 (ja) 冷蔵庫
KR100376898B1 (ko) 냉장고
US5950449A (en) Refrigerator having cool air dispersing blades of which angular position is changed successively
JP3066761U (ja) 冷蔵庫
US20220011038A1 (en) Refrigerator
JP2004061094A (ja) 冷蔵庫の集中冷却装置
KR100459459B1 (ko) 냉장고의 냉장실 균일온도 제어장치 및 그 제어방법
KR100423958B1 (ko) 냉장고의 냉기 순환장치
JP2004003710A (ja) 冷蔵庫
KR100451351B1 (ko) 냉장고
KR0176937B1 (ko) 냉장고의 집중 냉각방법 및 그 장치
KR100241448B1 (ko) 냉장고의 냉기순환장치
KR100459457B1 (ko) 냉장고의 냉장실내 고온부하 집중냉각방법
KR200158684Y1 (ko) 쇼우케이스의 통풍 장치
JP2001174130A (ja) 冷蔵庫
KR100884948B1 (ko) 천장토출식 사이드 바이 사이드 타입 냉장고
KR0117032Y1 (ko) 냉장고의 냉기공급장치
KR100414286B1 (ko) 냉장고의 냉장실 냉기순환장치
JP2002098462A (ja) 冷蔵庫
JP2001059669A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees