JP3594154B2 - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3594154B2
JP3594154B2 JP08306196A JP8306196A JP3594154B2 JP 3594154 B2 JP3594154 B2 JP 3594154B2 JP 08306196 A JP08306196 A JP 08306196A JP 8306196 A JP8306196 A JP 8306196A JP 3594154 B2 JP3594154 B2 JP 3594154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
resistance
rubber composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08306196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09241430A (ja
Inventor
俊行 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP08306196A priority Critical patent/JP3594154B2/ja
Publication of JPH09241430A publication Critical patent/JPH09241430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594154B2 publication Critical patent/JP3594154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイヤトレッド用ゴム組成物に関し、特には耐摩耗性を低下させることなく、破壊特性および湿潤路面における操縦安定性や制動性(耐ウェットスキッド特性)が著しく向上するとともに転がり抵抗が低減する、空気入りタイヤのトレッドに好適に使用することのできるゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、省資源、省エネルギーの社会的要請により、自動車の燃料消費を節約するためにタイヤの転がり抵抗を低減する研究が重要となってきている。タイヤの転がり抵抗を小さくすれば、自動車の燃料消費量が軽減され、いわゆる低燃費タイヤとなることは一般に知られている。また、タイヤの転がり抵抗を小さくするには、一般に、タイヤのトレッドゴムにヒステリシスロスの小さい材料を用いればよいことも知られている。
【0003】
一方、走行安定性の要求からは、湿潤路面での摩擦抵抗(ウェットスキッド抵抗)の大きいゴム材料が強く望まれるようになってきた。
しかしながら、ウェットスキッド抵抗と上述のタイヤの低転がり抵抗とは二律背反の関係にあり、両特性を共に満足させることは非常に困難であった。
【0004】
ところで、最近、タイヤの転がり抵抗およびウェットスキッド抵抗とゴム組成物の粘弾性特性との対応付けが理論的に示された。これによると、タイヤ走行時の転がり抵抗を小さくするためにトレッドゴムのヒステリシスロスを小さくするには、粘弾性的にはタイヤ走行時の温度50〜70℃における損失正接(tanδ)を低くすることが有効であることが示されている。この50〜70℃の温度におけるtanδを低くする方法としては、高シスポリブタジエンゴムなどのガラス転移温度の低い材料や、天然ゴムのように反発弾性の高い材料を用いることが一般的である。
【0005】
一方、ウェットスキッド抵抗は、10〜20Hzの周波数下における0℃付近の損失正接と良好に相関することが知られており、これによると、タイヤのグリップ性能を改良するには0℃付近の損失正接を大きくすることが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、50〜70℃の温度におけるtanδを低くするのに有効なガラス転移温度の低い材料や反発弾性の高い材料のゴムではウェットスキッド抵抗が極端に低下することになり、よって、従来技術では走行安定性と低転がり抵抗とを両立させることが著しく困難であることが理論的にも裏付けられていた。
【0007】
そこで、本発明の目的は、従来理論的にも困難とされていた問題を克服し、耐摩耗特性を低下させることなく、破壊特性および耐ウェットスキッド特性を著しく向上させるとともに、転がり抵抗を低減させることのできる空気入りタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物は、ハロゲン化ブチルゴムを20〜80重量%と、ポリイソプレンゴムおよび/または天然ゴム20〜80重量%と、その他のジエン系ゴム50重量%以下とからなるゴム成分100重量部に対して、カーボンブラック20〜60重量部と、アルキルフェノールジサルファイド0.5〜2.0重量部とを配合してなることを特徴とするものである。
【0009】
前記ハロゲン化ブチルゴムは、イソモノオレフィンとp−アルキルスチレンとからなる共重合体をハロゲン化してなる変性共重合体であることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明のゴム組成物のゴム成分として使用するハロゲン化ブチルゴムは、ブロモブチルゴム、分岐ブロモブチルゴム、イソモノオレフィンとp−アルキルスチレンとからなる共重合体をハロゲン化してなる変性共重合体等が挙げられ、好ましくは上述のようにイソモノオレフィンとp−アルキルスチレンとからなる共重合体をハロゲン化、特には臭素化または塩素化してなる変性共重合体である。具体的には、イソモノオレフィンがイソブチレン、p−アルキルスチレンがp−メチルスチレンで、共重合体の変性に使用するハロゲン原子が臭素あるいは塩素である変性共重合体を挙げることができる。
【0011】
また、本発明のゴム組成物に使用するその他のジエン系ゴムとしては、ブタジエンゴム、スチレンブタジエン共重合体ゴム、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム、エチレンプロピレン共重合体ゴム(EPM)およびEPMにジエンモノマーを加えて三元共重合体としたゴム(EPDM)等を挙げることができる。
【0012】
本発明においては、ゴム成分のうち、上記ハロゲン化ブチルゴムが20〜80重量%占めることを要する。20重量%未満ではtanδ(0℃)が低く、ウェットスキッド性能に劣り、一方、80重量%超過では破壊強度および耐摩耗性能に劣り、またtanδ(50℃)が高く低転がり抵抗性が低下する。
【0013】
また、本発明のゴム組成物には、架橋剤の一部として、ゴム成分100重量部に対して0.5〜2.0重量部のアルキルフェノールジサルファイドを用いることを特徴の一つとする。この配合量が0.5重量部未満では破壊特性、耐摩耗性に対する改良効果が小さく、一方2.0重量部を超えると加工性が悪くなる。
【0014】
さらに、本発明のゴム組成物にはゴム成分100重量部に対して20〜60重量部のカーボンブラックを用いる。この配合量が20重量部未満では、加硫物の耐摩耗性、破壊特性が十分でなく、一方、60重量部を超えると、低ヒステリシスロス特性が低下する。
【0015】
本発明のゴム組成物は、上述のアルキルフェノールジサルファイドやカーボンブラック以外に、酸化防止剤、亜鉛華、ステアリン酸、加硫促進剤、加硫剤などを適宜配合して使用される。
【0016】
【実施例】
次に、本発明を実施例および比較例により具体的に説明する。
実施例および比較例で用いたハロゲン化ブチルゴムである臭素化ブチルゴム(Br−IIR)、イソモノオレフィンとp−メチルスチレン(PMS)とからなる共重合体を臭素化してなる変性共重合体(商品名:Exxpro90−10およびExxpro93−5)のPMS濃度および臭素濃度を下記の表1に示す。
【0017】
【表1】
Figure 0003594154
【0018】
さらに、実施例および比較例で共通して用いた、ゴム成分とカーボンブラック以外の配合剤のゴム成分100重量部に対する配合量を下記の表2に示す。
【0019】
【表2】
Figure 0003594154
*1:N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン
*2:ジフェニルグアニジン
【0020】
上記表2並びに下記の表3および表4に示す配合処方に従いゴム組成物を調製した。また、得られたゴム組成物について145℃×33分の条件下で加硫を行い、加硫物のtanδ値、破壊特性および耐摩耗性を評価をした。評価方法は下記の通りである。
【0021】
(イ)低ヒステリシスロス特性(tanδ(50℃))
米国レオメトリックス社製の動的スペクトロメータを使用し、50℃にて動的剪断歪み(振幅1.0%、周波数15Hz)を与えてtanδ値を測定し、これの逆数を比較例8における値を100として指数表示した。従って、数値が大きい程ヒステリシスロスが小さく良好であることを示す。
(ロ)耐ウエットスキッド特性(tanδ(0℃))
0℃にて上記と同様にtanδ値を測定し、比較例8における値を100として指数表示した。従って、数値が大きい程耐ウエットスキッド特性に優れていることを示す。
(ハ)破壊特性
JIS K−6301に準拠して測定した。
(ニ)耐摩耗性
ランボーン摩耗法により測定した。負荷荷重が2.0kg、室温におけるスリップ率25%における摩耗量を測定し、それらの逆数を用いて、比較例8における値を100として指数表示した。従って、数値が大きい程耐摩耗性が良好であることを示す。
得られた結果を下記の表3および表4に併記する。
【0022】
【表3】
Figure 0003594154
【0023】
【表4】
Figure 0003594154
*S−SBRは結合スチレン含量=20重量%、ビニル結合含量=70重量%(ブタジエン中)の溶液重合スチレンブタジエンゴムである。
【0024】
各実施例ではいずれも、摩耗特性を損なうことなく、破壊特性および耐ウェットスキッド特性が大きく向上し、また低ヒステリシスロス特性を実現することができた。
【0025】
これに対し、比較例1のように、ハロゲン化ブチルゴムを所定量より多く用いた場合、破壊特性が大きく低下し、また摩耗特性及び低ヒステリシスロス特性も低下し、好ましくない。
【0026】
また、比較例3〜5のように、ハロゲン化ブチルゴムを極端に少なくした場合、耐ウェットスキッド特性が低下してしまい、好ましくない。
【0027】
さらに、比較例2のように、加硫剤としてのアルキルフェノールジサルファイドが所定量を下まわる場合、破壊特性および耐摩耗性が低下し、好ましくない。
【0028】
さらにまた、比較例6のようにカーボンブラックを極端に少なくした場合、破壊特性および耐摩耗性が大幅に低下し、好ましくない。
【0029】
さらにまた、比較例7のようにカーボンブラックを極端に多くした場合、低ヒステリシスロス特性が低下し、好ましくない。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、耐摩耗特性を低下させることなく、破壊特性および耐ウェットスキッド特性を著しく向上させるとともに、転がり抵抗を低減させることのできる空気入りタイヤトレッド用ゴム組成物を提供することができる。

Claims (1)

  1. イソモノオレフィンとp−アルキルスチレンとからなる共重合体をハロゲン化してなる変性共重合体であるハロゲン化ブチルゴムを20〜80重量%と、ポリイソプレンゴムおよび/または天然ゴム20〜80重量%と、その他のジエン系ゴム50重量%以下とからなるゴム成分100重量部に対して、カーボンブラック20〜60重量部と、アルキルフェノールジサルファイド0.5〜2.0重量部とを配合してなることを特徴とするタイヤトレッド用ゴム組成物。
JP08306196A 1996-03-13 1996-03-13 タイヤトレッド用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3594154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08306196A JP3594154B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08306196A JP3594154B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09241430A JPH09241430A (ja) 1997-09-16
JP3594154B2 true JP3594154B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=13791682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08306196A Expired - Fee Related JP3594154B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594154B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201054B1 (en) 1998-01-14 2001-03-13 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire tread
KR20010111538A (ko) * 2000-06-12 2001-12-19 김선태 레일패드 조성물
US6672350B2 (en) 2001-09-06 2004-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with shock absorbing configured rubber tread
JP4922886B2 (ja) * 2007-09-28 2012-04-25 東海ゴム工業株式会社 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム
JP5134592B2 (ja) * 2008-08-08 2013-01-30 住友ゴム工業株式会社 キャップトレッド用ゴム組成物およびそれからなるキャップトレッドを有するタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09241430A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300577A (en) Rubber blend and tire with tread thereof
EP0527396B1 (en) Tire tread rubber composition
KR100368340B1 (ko) 엘라스토머 조성물로 된 트레드를 갖는 타이어
EP0738613A1 (en) Tire with cap-base construction tread
EP0738614A1 (en) Tire with tread of cap-base construction
EP1426408A1 (en) pneumatic tire having a component containing high trans styrene-butadiene rubber
EP1253170B1 (en) Rubber composition for tire tread
JP3369278B2 (ja) ゴム組成物
JP3410938B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3594154B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0912784A (ja) ゴム組成物
JPH0598078A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
EP1473321A1 (en) Rubber composition for tire and pneumatic tire using the same
JP2004002584A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2002338750A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003055505A (ja) ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP2009114367A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP4812143B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5006606A (en) Tire with rubber tread
JP3410980B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3617567B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP3618471B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2001247722A (ja) ゴム組成物
JP2529858B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JPH07149954A (ja) トレッドゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees