JP3593569B2 - 替え刃式鋸における背金の構造 - Google Patents

替え刃式鋸における背金の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3593569B2
JP3593569B2 JP22549994A JP22549994A JP3593569B2 JP 3593569 B2 JP3593569 B2 JP 3593569B2 JP 22549994 A JP22549994 A JP 22549994A JP 22549994 A JP22549994 A JP 22549994A JP 3593569 B2 JP3593569 B2 JP 3593569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
back metal
saw
saw blade
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22549994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0857801A (ja
Inventor
勝次 山本
Original Assignee
株式会社岡田金属工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岡田金属工業所 filed Critical 株式会社岡田金属工業所
Priority to JP22549994A priority Critical patent/JP3593569B2/ja
Publication of JPH0857801A publication Critical patent/JPH0857801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593569B2 publication Critical patent/JP3593569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D51/00Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends
    • B23D51/08Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of devices for mounting straight saw blades or other tools
    • B23D51/10Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of devices for mounting straight saw blades or other tools for hand-held or hand-operated devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、替え刃式鋸に使用する背金の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
逆「U」字状に屈曲させた背金の内側に形成した支持部に、鋸替え刃に形成した凹部を掛け合わせることによって、種々厚みの異なった鋸替え刃を背金に支持固定させ得るように構成した替え刃式鋸としては、平成2年実用新案公告第43681号公報記載のものが知られている。
平成2年実用新案公告第43681号のものは、逆「U」字状に屈曲させた背金の内側に支持部を形成するとともに、支持部が位置する下方の間隙部を、鋸替え刃の基部を容易に差入れ得る巾に設定して解放する一方、背金の先端下方側に鋸替え刃の厚み以下に設定した狭まり部を形成した構成とすることによって、種々厚みの異なった鋸替え刃を装着できるようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
逆「U」字状に屈曲させた背金の内側に支持部を形成し、支持部が位置する下方の間隙部を、鋸替え刃の基部を容易に差入れ得る巾に設定して解放するとともに、背金の先端下方側に鋸替え刃の厚み以下に設定した狭まり部を形成した構成とした場合、各種厚みの異なった鋸替え刃の装着を可能にし得るという利点がある反面、背金の天井部が必然的にドーム状とな結果、装着した鋸替え刃の厚みによって鋸替え刃の基部上縁部と背金の内側天井部との間に隙間ができ、鋸での切断時に不愉快なガタツキ音を発生させる可能性があるのである。
すなわち、図7は、逆「U」字状に屈曲させるとともに、内部に支持部12を形成した背金11に、厚さの異なった鋸替え刃5を装着させた場合における支持部12付近の縦断面図であるが、天井部がドーム形状となっている結果、厚い鋸替え刃5を装着させた場合には、鋸替え刃の上縁部が背金の天井部に接触した状態となるのに対し(左図)、薄い鋸替え刃5を装着させた場合、鋸替え刃5の上縁部と背金11の天井部との間に隙間を発生させることになり(右図)、これが原因となって、鋸での切断の際、ガタツキ音を発生させることになるのである。この発明は、従来のものにみられたこのような欠点を除去しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明は、少なくとも、背金における支持部の上方側天井部付近が、鋸替え刃の厚み方向に水平状となるように形成し、各種厚みの異なった鋸替え刃を装着させた場合にあっても、鋸替え刃の上縁部が水平部に接触した状態となるように構成することによって、使用時におけるガタツキ音の発生を防止しようとするものである。
【0005】
【実施例】
図面にもとづいて、この発明の一実施例を説明すると、背金1は、図1乃至図5に示すとおり、鋼材3を逆「U」字状に屈曲させるとともに、その内部に、鋸刃5に形成した掛止凹部6を係合させる支持部8が形成せられており、先端下方部には、各種鋸替え刃5の厚み以下に設定した狭まり部7が形成せられており、鋸替え刃5を装着させた場合、鋸替え刃5は狭まり部7によって挟持せられる構成となっており、しかも、鋸替え刃5の基部側上縁部は、背金1の天井部に形成した水平部2に接触した状態となるように形成した構成となっているのである。
【0006】
すなわち、背金1は、図6に示すように、右半部に鋸刃装着部となる部分を有し、また、左半部に握り柄4への取り付け部となる部分を有するとともに、横方向中心線を境とした上下位置に長孔9・9が形成せられた構成の鋼材3を、その横方向中心線を境として逆「U」字状に折り曲げ屈曲させた後、それによって形成せられた間隙部10内に支持部となる円板8を差入れ固定することによって形成されているのである。従って、長孔9・9を形成した箇所の天井部はドーム状(円弧状)とならず、鋸替え刃5の厚み方向に水平状となる水平部2が形成せられることになり、種々厚みの異なった鋸替え刃5を装着させた場合であっても、鋸替え刃5の上縁部は、図5に示すとおり、該水平部2の下方面部に当接した状態となるのである。
【0007】
なお、図4は、該水平部2の中程位置をやや下方側に屈曲させた状態(極緩やかな「V」字形状)としたものであり、これにより、鋸替え刃5を装着させた場合、その上縁部との当接状態をより確実にするためのものである。天井部が鋸替え刃5の厚み方向において水平状になっている限り本件考案の目的を達成することが可能であり、図4に示すような構成とすることは、本願発明に必須の要件ではない。
【0008】
上記は、背金1における水平部2の形成に際し、折り曲げ屈曲させる前の状態の鋼材3に、水平部2を形成しようとする箇所に2個の長孔を形成しておくことによって水平部2を形成した場合の実施例であるが、折り曲げ屈曲させた後、天井部に形成された円弧部を平面状に切削すること、あるいは、下縁が平面状となった薄い板材を差入れ固着させることによって水平部2を形成した構成とすることも可能である。
【0009】
【発明の効果】
この発明にかかる鋸柄は、上記のような構成であって、厚みの異なった種々の鋸替え刃、特に、薄刃の鋸替え刃5を装着させた場合であっても、鋸替え刃5における装着部の寸法が同一である限り、背金1の水平部2に鋸替え刃5の上縁部が当接した状態となり、鋸での切断時等に不愉快なガタツキ音を発生させるのを防止し得るという利点があるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】替え刃式鋸における鋸替え刃の装着要領を示す正面図である。
【図2】替え刃式鋸全体を示す正面図である。
【図3】背金への鋸替え刃の装着状態を示す正面図である。
【図4】背金への鋸替え刃の装着状態を示す拡大正面図である。
【図5】厚みの異なった鋸替え刃を装着させた状態を示す縦断面図である。
【図6】背金を形成するための鋼材を示す正面図である。
【図7】従来の背金への鋸替え刃の装着時の状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 背金
2 水平部
3 支持部
5 鋸替え刃
6 凹部
8 支持部

Claims (1)

  1. 逆「U」字状に屈曲させた背金1の内側に形成した支持部8に、鋸替え刃5に形成した凹部6を掛け合わせた後、鋸替え刃5を上方側に回動させることによって、鋸替え刃5を支持し得るように構成した替え刃式鋸における背金において、少なくとも、背金1における支持部8の上方側天井部付近において、鋸替え刃5の厚み方向に水平状になる水平部2を形成し、鋸替え刃5の装着時にあっては、該水平部2に鋸替え刃5の上縁部が接触した状態となるように形成したことを特徴とする替え刃式鋸における背金の構造。
JP22549994A 1994-08-26 1994-08-26 替え刃式鋸における背金の構造 Expired - Lifetime JP3593569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549994A JP3593569B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 替え刃式鋸における背金の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22549994A JP3593569B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 替え刃式鋸における背金の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0857801A JPH0857801A (ja) 1996-03-05
JP3593569B2 true JP3593569B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=16830283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22549994A Expired - Lifetime JP3593569B2 (ja) 1994-08-26 1994-08-26 替え刃式鋸における背金の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3593569B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104227130B (zh) * 2014-08-22 2016-09-14 张家港市创基机械设备制造有限公司 多功能线锯机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0857801A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007215590A (ja) 剃刀
JP3593569B2 (ja) 替え刃式鋸における背金の構造
JPH10278859A (ja) 自動二輪車のシート取付構造
JPH04361783A (ja) 剃刀の刃支持ヘッド
JP4198287B2 (ja) 突切り、溝入れ用のバイト
JP4276307B2 (ja) 替え刃式鋸における背金
US5379537A (en) Turn button
JP2777633B2 (ja) 替え刃式鋸の鋸刃係合方法
JP3790735B2 (ja) レンジ用パネル取付具
JP2719572B2 (ja) 替え刃式鋸における柄と鋸刃との取り付け構造
JP3236326U (ja) ロールペーパカッタ
JPH0810089A (ja) シートフレームの溶接構造
JP4486213B2 (ja) コンピュータ用机
JPS5913041Y2 (ja) 鋸用背金
JP2542218Y2 (ja) 替え刃式鋸の鋸刃
JPH08294894A (ja) 用紙切断装置
KR970014636A (ko) 허리받침이 구비된 의자
JPH0644254Y2 (ja) 送電線の架線用吊り金車
TH48423A (th) ใบมีดจอบหมุนและหน้าแปลนยึด
JPH11347268A (ja) 包丁の添え板
JPS60135786U (ja) 傾斜回転装置
JP3029989U (ja) 2枚刃の金鋸
JPH081737Y2 (ja) ニッパ等の切断工具
JP3686738B2 (ja) 樋支持具
JPH06133827A (ja) 天板の端部材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040518

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term