JP3592300B2 - 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 - Google Patents

窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP3592300B2
JP3592300B2 JP2002027143A JP2002027143A JP3592300B2 JP 3592300 B2 JP3592300 B2 JP 3592300B2 JP 2002027143 A JP2002027143 A JP 2002027143A JP 2002027143 A JP2002027143 A JP 2002027143A JP 3592300 B2 JP3592300 B2 JP 3592300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
type
doped
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002027143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002289915A (ja
Inventor
伸夫 岡崎
勝英 真部
勇 赤崎
浩 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2002027143A priority Critical patent/JP3592300B2/ja
Publication of JP2002289915A publication Critical patent/JP2002289915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592300B2 publication Critical patent/JP3592300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、可視単波長、特に、青色領域から紫色領域まで、及び紫外光領域で発光可能な半導体発光素子に関する。
【0002】
本発明の半導体発光素子は、本発明者らにより初めて明らかにされた電子線照射処理による((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)層のp型化技術を基盤として、新たに開発された技術を加えて、初めて、((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)半導体発光素子の製作が可能となったものである。
そして、本発明の半導体発光素子は、本発明者らにより得られた((AlxGa1-x)yIn1-yN:0 ≦x ≦1,0 ≦y ≦1)から成るp型半導体層と導電率の制御されたn型半導体層とを用いた新しい構造の発光素子である。
【0003】
【従来技術】
現在、実用化されている最短波長の電流注入型半導体発光素子は、リン化インジウムガリウムアルミニウム(InGaAlP)系結晶により作製されている。その発振波長は可視長波長領域、即ち、赤色領域である0.6 〜0.7 μm帯に属する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、更に、短波長である青色、紫色領域或いは紫外光領域での発光が可能な半導体発光素子を実現するのは、この材料では物性上困難である。より広い禁制帯幅を持つ半導体材料を用いる必要がある。(AlxGa1-x)yIn1-yN はその候補の一つである。
【0005】
(AlxGa1-x)yIn1-yN )、特に、GaN は室温(300K)で光励起により誘導放出することが確認されている(H. Amano 等;Japanese Journal of Applied Physics 第29巻1990年 L205-L206頁)。このことから、上記半導体を用いてレーザやLED等の発光素子が構成できる可能性がある。
【0006】
しかしながら、上記系統の化合物半導体はp型単結晶薄膜の作製が困難であり、低抵抗のp型(AlxGa1-x)yIn1-yN 半導体を用いた発光効率の高い電流注入による発光素子の実現が困難である。
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的とするところは、短波長である青色、紫色領域或いは紫外光領域における発光効率の高い発光素子を得ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、禁制帯幅の比較的小さな半導体から成る発光層を挟むようにその両側に各々禁制帯幅の大きなn型半導体層及びp型半導体層を接合した窒化ガリウム系化合物半導体発光素子において、炭化硅素基板と、炭化硅素基板上に形成された GaN から成る緩衝層と、緩衝層上に形成され、シリコン (Si) をドープした窒化ガリウム系化合物半導体( (Al x Ga 1-x ) y In 1-y N: 0 x 1, 0 y 1) から成るn型半導体層と、n型半導体層の上に形成されたノンドープの窒化ガリウム系化合物半導体( (Al x' Ga 1-x' ) y' In 1-y' N: 0 x' 1, 0 y' 1) から成る発光層と、発光層の上に形成され、マグネシウム (Mg) をドープし、p型化処理した窒化ガリウム系化合物半導体 (Al X" Ga 1-X" N: 0 x" 1) から成るp型半導体層と、p型半導体層とその電極との間に設けられた高キャリア濃度の層とを有することを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子である。
【0009】
【0010】
【0011】
【作用及び効果】
((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)半導体において、本発明者等により、低抵抗のp型伝導性を示す層及び伝導率が所望の値に設定可能なn型伝導性を示す層の製作が可能となった。これにより、上記の窒化ガリウム系化合物半導体で構成された発光効率の高いキャリア注入型の発光素子の製作と発光が可能となった。
本発明のようにp型低抵抗化処理による(AlxGa1-x)yIn1-yN のp型低抵抗化効果と、n型の導電率を制御可能とし、青色から紫色及び紫外光領域の発光波長と高い発光強度を有する半導体発光素子が実現された。
【0012】
【発明の概要】
上記発明において、窒化アルミニウムガリウムインジウム(AlxGa1-x)yIn1-yN 単結晶作製用基板には、サファイア, 珪素(Si),6H 炭化珪素(6H-SiC)ないし窒化ガリウム(GaN) を用いることができる。
【0013】
サファイアを基板とする場合には少なくとも低温(例えば約600 ℃) で堆積した、例えば、AlN 薄膜を含む層を緩衝層とするのが望ましい。
【0014】
Siを基板とする場合には少なくとも3C-SiC薄膜一層か或いは3C-SiC薄膜及びAlN 薄膜の二層を含む層を緩衝層とするのが望ましい。
【0015】
6H-SiCを基板とする場合には直接ないしGaN を緩衝層とするのが望ましい。
GaN を基板とする場合には直接単結晶作製が行なわれる。
Si,6H-SiC 及びGaN を基板とする場合にはn型単結晶が用いられる。
【0016】
まず、同一組成同士の結晶によるpn接合構造を作製する場合につき述べる。
サファイアを基板とする場合、(AlxGa1-x)yIn1-yN を成長させる直前に、基板温度を所望の値(例えば 600℃)に設定し、成長炉内に少なくともアルミニウム(Al)を含む化合物及び窒素の水酸化物を導入し、サファイア基板表面にAlN 薄膜緩衝層を形成する。
【0017】
その後、Alを含む化合物の導入を止め、基板温度の再設定を行う。そして、所望の混晶組成となるようにAlを含む化合物、ガリウム(Ga)を含む化合物及びインジウム(In)を含む化合物を導入してn型(AlxGa1-x)yIn1-yN 単結晶の成長を行う。
【0018】
なお、この場合n型単結晶の抵抗率を下げるためにSi, 酸素(O),硫黄(S),セレン(Se), テルル(Te)などドナー不純物となる元素を含む化合物を同時に導入しても良い。
【0019】
ドナー不純物をドーピングする場合、その濃度に関してはn層に均一にドーピングしても良い。又、n層のオーム性電極形成を容易にするためにn層成長初期に高濃度にドーピングし、pn接合付近ではドーピングしないか或いは低濃度にドーピングしても良い。
【0020】
次に、一度、ウエハを成長炉から取り出し、試料表面の一部を選択成長用マスクとなる物質、例えば酸化珪素(SiO2 ) により覆い、再びウエハを成長炉に戻す。又は、ウエハを取り出さずそのまま成長を続ける。
【0021】
少なくとも所望の混晶組成となるようなAlを含む化合物、Gaを含む化合物、Inを含む化合物及び窒素の水素化物及びアクセプタ不純物となる元素、例えばベリリウム(Be), マグネシウム(Mg), 亜鉛(Zn), カドミウム(Cd), 炭素(C) を含む化合物を成長炉に導入してアクセプタ不純物をドープした(AlxGa1-x)yIn1-yN 単結晶(p層) の成長を行う。
【0022】
アクセプタドープ層の成長膜厚は電子線照射処理する場合の電子線侵入長を考慮して決定する。次にウェハを成長炉から取り出し、アクセプタドープ(AlxGa1-x)yIn1-yN 層の電子線照射処理を行う。
【0023】
電子線照射処理する領域は試料表面全体或いは一部、例えば短冊状とする。試料表面全体に電子線を照射する場合には、更に、アクセプタドープ層(p層)の上に絶縁層を堆積し、その絶縁層の一部に短冊状の窓を開け、その窓の上に金属を接触させ、p層に対するオーム性電極を形成する。短冊状に電子線照射処理する場合には、電子線の照射された領域の一部或いは全部を覆うように金属を接触させ、p層に対するオーム性電極を形成する。
【0024】
最終的に、p層と金属の接触する部分の形状は短冊である。n層の電極は選択成長用マスクを取り外して、その後に形成するか、或いはアクセプタドープ層(p層)の一部を表面側からエッチングして下層のn層に対して窓を開け、金属を接触させオーム性電極を形成する。
【0025】
n型のSi、6H-SiC或いはGaN を基板として用いる場合もほぼ同様の手段により素子作製を行う。しかし、選択成長技術は用いず、p層とn層に対する電極は素子の上下の両側に形成する。即ち、n層電極は基板裏面全体に金属を接触させオーム性電極を形成する。
【0026】
以上が同一組成の結晶によるpn接合構造の半導体発光素子を作製する場合の基本的方法である。
異種混晶組成の結晶の接合、いわゆるヘテロ接合を利用した素子を作製する場合にも、pn接合を形成するという点では上記同一混晶組成の結晶の接合を利用する場合と同様である。
【0027】
単一のヘテロ接合を形成する場合、同一混晶組成の結晶によるpn接合に加え、更にn層側に禁制帯幅が大きいn型の結晶を接合して少数キャリアである正孔の拡散阻止層とする。
【0028】
(AlxGa1-x)yIn1-yN 系単結晶の禁制帯幅付近の発光はn層で特に強いため、発光層はn型結晶を用いることが望ましい。
(AlxGa1-x)yIn1-yN 系単結晶のバンド構造は(AlxGa1-x)yIn1-yAs系単結晶や(AlxGa1-x)yIn1-yP 系単結晶と似ており、バンド不連続の割合は価電子帯よりも伝導帯の方が大きいと考えられる。しかし、(AlxGa1-x)yIn1-yN 系単結晶では正孔の有効質量が比較的大きいためn型同士のヘテロ接合は正孔拡散阻止として有効に作用する。
【0029】
二つのヘテロ接合を形成する場合、禁制帯幅の比較的小さいn型の結晶の両側に各々禁制帯幅の大きいn型及びp型の結晶を接合し禁制帯幅の小さいn型の結晶を挟む構造とする。
【0030】
多数のヘテロ接合を形成する場合、n型の比較的禁制帯幅の大きい薄膜結晶と比較的禁制帯幅の小さい薄膜結晶を複数接合し、その両側にそれぞれ更に禁制帯幅の大きいn型及びp型の結晶を接合し、多数のヘテロ接合を挟む。
【0031】
(AlxGa1-x)yIn1-yN 系単結晶の禁制帯幅付近での光の屈折率は禁制帯幅が小さい程大きいため、他の(AlxGa1-x)yIn1-yAs系単結晶や(AlxGa1-x)yIn1-yP 系単結晶による半導体発光素子と同様、禁制帯幅の大きい結晶で挟むヘテロ構造は光の閉じ込めにも効果がある。
【0032】
ヘテロ接合を利用する場合も、同一組成の結晶によるpn接合の場合と同様に、オーム性電極組成を容易にするため電極と接触する部分付近のキャリア濃度は高濃度にしても良い。
【0033】
n型結晶のキャリア濃度はドナー不純物のドーピング濃度により、またp型結晶のキャリア濃度はアクセプタ不純物のドーピング濃度及び電子線照射処理条件により制御する。
又、特にオーム性電極形成を容易にするため高キャリア濃度実現が容易な結晶を金属との接触用に更に接合してもよい。
【0034】
【実施例】
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)半導体発光素子用単結晶の作製には横型有機金属化合物気相成長装置を用いた。
以下基板としてサファイア,Si,6H-SiC及びGaN を用いた場合各々について成長手順を示す。
【0035】
(1) サファイア基板の場合
図1は、サファイア基板を用いた半導体発光素子の構造を示した断面図である。
図1において、(0001)面を結晶成長面とするサファイア基板1を有機洗浄の後、結晶成長装置の結晶成長部に設置する。
成長炉を真空排気の後、水素を供給し1200℃程度まで昇温する。これによりサファイア基板1の表面に付着していた炭化水素系ガスがある程度取り除かれる。
【0036】
次に、サファイア基板1の温度を 600℃程度まで降温し、トリメチルアルミニウム(TMA) 及びアンモニア(NH3) を供給して、サファイア基板1上に50nm程度の膜厚を持つAlN 層2を形成する。
次に、TMA の供給のみを止め、基板温度を1040℃まで上げ、TMA,トリメチルガリウム(TMG) 及びシラン(SiH4 ) を供給しSiドープn型GaAlN 層3(n層)を成長する。
【0037】
一旦、ウェハを成長炉から取り出し、GaAlN 層3の表面の一部をSiO2でマスクした後、再び成長炉に戻して真空排気して水素及びNH3 を供給し1040℃まで昇温する。
次に、TMG だけを供給して、SiO2でマスクされていない部分に厚さ 0.5μmのGaN 層4を成長させる。これにより、ノンドープの発光層が得られる。
次に、TMA 及びビスシクロペンタディエニルマグネシウム(Cp2Mg) を更に供給してドープGaAlN 層5(p層)を 0.5μm成長する。
【0038】
次に、マスクとして使用したSiO2を弗酸系エッチャントにより除去する。
次に、ドープGaAlN 層5(p層)上にSiO2層7を堆積した後、縦1mm、横50μmの短冊状に窓7Aを開け、真空チャンバに移して、ドープGaAlN 層5(p層)に電子線照射処理を行う。
典型的な電子線照射処理条件を表に示す。
【表1】
Figure 0003592300
【0039】
次に、ドープGaAlN 層5(p層)の窓8の部分と、Siドープn型GaAlN 層3(n層)に、それぞれ、金属電極を形成する。
結晶成長は以上である。
【0040】
(2)Si 基板の場合
Si基板上に作成した発光素子の構造を図2に示す。
低抵抗n型Siの(111) 面基板8を有機洗浄の後、弗酸系エッチャントにより表面の酸化物を取り除き結晶成長部に設置する。成長炉を真空排気の後水素を導入し基板を1000℃まで昇温して、基板8の表面を洗浄化し、更に、プロパン(C3H8 ) 又はアセチレン(C2H2 ) を供給する。これにより表面に3C-SiC薄膜9が形成される。
【0041】
この後、成長炉内を一旦真空排気して余分なガスを取り除く。次に成長炉に水素を供給し基板温度を 600℃にし、TMA 及びNH3 を供給してAlN 薄膜10を3C-SiC薄膜9上に形成する。
次に、TMA の供給のみを止め基板温度を1040℃にして、TMG,TMA 及びSiH4を供給してシリコンドープのn型GaAlN 層11(n層)を成長する。
【0042】
次に、TMA 及びSiH4のみの供給を止めGaN 層12を 0.5μm成長した。これにより、ノンドープの発光層を形成した。次に、TMA 及びCP2Mg を加えMgドープGaAlN 層13(p層)を 0.5μm成長する。
次に、MgドープGaAlN 層13(p層)上にSiO2層15を堆積した後、縦1mm、横50μmの短冊状に窓15Aを開け、真空チャンバに移して、MgドープGaAlN 層13(p層)に電子線を照射する。電子線の照射条件は前実施例と同様である。
その後、SiO2層15側からMgドープGaAlN 層13(p層)に対する電極14Aを形成し、他方、基板8の裏面にn型GaAlN 層11(n層)に対する電極14Bを形成した。
【0043】
(3)6H-SiC 基板の場合
6H-SiC基板上に作成した発光素子を図3に示す。
低抵抗n型6H-SiCの(0001)面基板16を有機洗浄の後、王水系エッチャントによりエッチングの後、結晶成長部に設置する。成長炉を真空排気の後、水素を供給し、1200℃まで昇温する。
次に、成長炉に水素を供給し基板温度を1040℃にして、TMG,SiH4及びNH3 を供給してn型GaN 緩衝層17を 0.5〜 1μm程度成長する。
次に、TMA を加え、n型GaN 緩衝層17の上にn型GaAlN 層18(n層)を成長する。
【0044】
次に、n型GaAlN 層18の上に、前記のSi基板を用いた発光素子と同一構造に、同一ガスを用いて、同一成長条件で、GaN 層19を 0.5μmの厚さに形成する。これにより、ノンドープの発光層を得る。次に、前例と同様に、MgドープGaAlN 層20(p層)を 0.5μmの厚さに形成した。
次に、MgドープGaAlN 層20上にSiO2層22を堆積した後、縦1mm、横50μmの短冊状に窓22Aを開け、真空チャンバに移して、MgドープGaAlN 層20(p層)に電子線を照射した。電子線の照射条件は前実施例と同様である。
【0045】
その後、SiO2層22側からMgドープGaAlN 層20(p層)に対する電極21Aを形成し、他方、基板16の裏面にn型GaAlN 層18(n層)に対する電極21Bを形成した。
【0046】
(4)GaN基板の場合
GaN 基板上に作成した発光素子を図4に示す。
低抵抗n型GaN の(0001)面基板23を有機洗浄の後、リン酸+硫酸系エッチャントによりエッチングの後、この基板23を結晶成長部に設置する。
次に、成長炉を真空排気の後、水素及びNH3 を供給し、基板温度を1040℃にして、5分間放置する。
次に、TMG 及びSiH4を更に加えてn型GaN 緩衝層24を0.5 〜1 μmの厚さに形成した。
【0047】
次に、TMA を加え、n 型GaAlN 層(n層)25を成長させた。
次に、n型GaAlN 層25の上に、前記のSi基板を用いた発光素子と同一構造に、同一ガスを用いて、同一成長条件で、それぞれ、ノンドープのGaN 層(発光層)26を 0.5μm、MgドープGaAlN 層27(p層)を 0.5μmの厚さに形成した。
次に、MgドープGaAlN 層27上にSiO2層29を堆積した後、縦1mm、横50μmの短冊状に窓29Aを開け、真空チャンバに移して、MgドープGaAlN 層27(p層)に電子線を照射した。電子線の照射条件は前実施例と同様である。
【0048】
その後、SiO2層29側からMgドープGaAlN 層27(p層)に対する電極28Aを形成し、他方、基板23の裏面にn型GaAlN 層25(n層)に対する電極28Bを形成した。
【0049】
上記のいづれの構造の発光素子も、室温において高強度で発光した。
【図面の簡単な説明】
【図1】サファイア基板上に作製した本発明の具体的な一実施例に係る((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)系半導体発光素子の構成を示した断面図。
【図2】Si基板上に作製した本発明の具体的な一実施例に係る((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)系半導体発光素子の構成を示した断面図。
【図3】6H-SiC基板上に作製した本発明の具体的な一実施例に係る((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)系半導体発光素子の構成を示した断面図。
【図4】GaN 基板上に作製した本発明の具体的な一実施例に係る((AlxGa1-x)yIn1-yN:0≦x≦1,0≦y≦1)系半導体発光素子の構成を示した断面図。
【符号の説明】
1…サファイアの(0001)面基板
2,9,17…AlN 緩衝層
3,11,18,25…n型AlGaN 層(n層)
4,12,19,26…GaN 層(発光層)
5,13,20,27…MgドープAlGaN 層(p層)
7,15,22,29…SiO2
6A,14A,21A,28A…電極(MgドープAlGaN 層(p層)に対する)
6B,14B,21B,28B…電極(n型AlGaN 層(n層)に対する)

Claims (1)

  1. 禁制帯幅の比較的小さな半導体から成る発光層を挟むようにその両側に各々禁制帯幅の大きなn型半導体層及びp型半導体層を接合した窒化ガリウム系化合物半導体発光素子において、
    炭化硅素基板と、
    前記炭化硅素基板上に形成された GaN から成る緩衝層と、
    前記緩衝層上に形成され、シリコン (Si) をドープした窒化ガリウム系化合物半導体( (Al x Ga 1-x ) y In 1-y N: 0 x 1, 0 y 1) から成るn型半導体層と、
    前記n型半導体層の上に形成されたノンドープの窒化ガリウム系化合物半導体( (Al x' Ga 1-x' ) y' In 1-y' N: 0 x' 1, 0 y' 1) から成る発光層と、
    前記発光層の上に形成され、マグネシウム (Mg) をドープし、p型化処理した窒化ガリウム系化合物半導体 (Al X" Ga 1-X" N: 0 x" 1) から成るp型半導体層と、
    前記p型半導体層とその電極との間に設けられた高キャリア濃度の層と
    を有することを特徴とする窒化ガリウム系化合物半導体発光素子。
JP2002027143A 2002-02-04 2002-02-04 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3592300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027143A JP3592300B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002027143A JP3592300B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389511A Division JP2001177191A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002289915A JP2002289915A (ja) 2002-10-04
JP3592300B2 true JP3592300B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=19192394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002027143A Expired - Fee Related JP3592300B2 (ja) 2002-02-04 2002-02-04 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3592300B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9705028B2 (en) 2010-02-26 2017-07-11 Micron Technology, Inc. Light emitting diodes with N-polarity and associated methods of manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002289915A (ja) 2002-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160914B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
US6720570B2 (en) Gallium nitride-based semiconductor light emitting device
KR101067823B1 (ko) 자외선 발광 디바이스 및 이를 제조하기 위한 방법
US7718450B2 (en) Method for manufacturing nitride semiconductor device
US20080135868A1 (en) Nitride Semiconductor Light Emitting Element and Method for Manufacturing the Same
JP3408413B2 (ja) 半導体の製造方法及び半導体装置
WO2002023640A1 (en) Nitride compound semiconductor light emitting device having a tunnel junction structure and fabrication method thereof
JP3741528B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体素子の製造方法
US20070108519A1 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
JP3403665B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3335974B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
JPH11346035A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
KR20130068448A (ko) 발광다이오드
JP3763701B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2002289914A (ja) 窒化物半導体素子
JP3592300B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR100850780B1 (ko) 질화물계 반도체 발광소자의 제조방법
JP4048662B2 (ja) 半導体発光素子
JP2737053B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR100737821B1 (ko) 발광 소자 및 그 제조방법
KR100962946B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2001177190A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP4137223B2 (ja) 化合物半導体の製造方法
KR101309767B1 (ko) 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조방법
KR20130094451A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040824

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees