JP3591330B2 - ガラス母材の製造方法 - Google Patents

ガラス母材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3591330B2
JP3591330B2 JP28531598A JP28531598A JP3591330B2 JP 3591330 B2 JP3591330 B2 JP 3591330B2 JP 28531598 A JP28531598 A JP 28531598A JP 28531598 A JP28531598 A JP 28531598A JP 3591330 B2 JP3591330 B2 JP 3591330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
deposition surface
burner
glass
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28531598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000109328A (ja
Inventor
達彦 齋藤
朋浩 石原
元宣 中村
裕一 大賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP28531598A priority Critical patent/JP3591330B2/ja
Publication of JP2000109328A publication Critical patent/JP2000109328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3591330B2 publication Critical patent/JP3591330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/42Assembly details; Material or dimensions of burner; Manifolds or supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/62Distance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガラス微粒子堆積体(スス体)をOVD法に係る気相合成法により製造する方法で、特に高品質な光ファイバ用ガラス母材を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
気体のガラス原料を燃焼バーナから噴出させ、火炎中での加水分解反応によりガラス微粒子を形成し、回転する出発材の周囲または先端にガラス微粒子を堆積させることによりガラス母材を製造する方法において、中心ポート径d〔mm〕、バーナ突き出し長さL〔mm〕、原料流量Q〔cc/min〕に対して、
【数2】
0.4≦(L/Q)≦0.6
なる限定で行う技術がすでに特開平1−201040号公報に提案されている。しかし、この方法ではバーナ先端から堆積面までの距離を変えた場合に最適値が上記の範囲からはずれてしまうという問題があった。
【0003】
そこで上記問題を解消するために上記と類似のパラメータを設定し、原料がバーナを出てから堆積面に到達するまでの時間(飛行時間τ)の最適範囲は、VAD法においては0.035〜0.060秒にあると提案された(特開平5−147965号公報)。
上記の加水分解反応では、バーナを飛びだした原料ガスは火炎中の水蒸気と反応してガラス微粒子となりこのガラス微粒子が堆積面(ターゲット)に付着してガラス微粒子堆積体(スス体)を形成する。このスス体を脱水焼結することによりガラス母材が得られる。この反応でバーナがターゲットに近過ぎて飛行時間が短過ぎると反応が十分に進行せず収率が下がり、ターゲット上の火炎中心部の位置ではガラス微粒子が成長せず、その周囲でガラス微粒子が徐々に成長するため、ターゲット上の火炎中心部にはガラス微粒子が付着せず堆積面が変形する。
【0004】
一方、飛行時間が長過ぎる場合には、ガラス微粒子の成長は十分に進行するが、ガラス微粒子が堆積面に到達する前に拡散して密度が低くなるので付着効率が悪くなり収率が低下する。
これが上記の飛行時間の最適範囲、0.035〜0.060秒が存在する理由である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
特開平5−147965号公報では飛行時間が短い場合に収率の低下と堆積面の変形が同時に発生すると記載されているが、その後の研究によるとOVD法においては、飛行時間が短くても収率は低下せず、逆に高くなることが確認された。
ガラス微粒子の付着効率は堆積面近傍のガラス微粒子の密度に比例する。従って、ターゲット近傍の微粒子密度が高い方が原料収率は高くなる。また、ガラス微粒子の付着総量はターゲットの面積が広い方が多くなる。
飛行時間が短い場合、原料の反応が終了する前に堆積面に到達するので、堆積面上の火炎中心部にはガラス微粒子が付着せず、その後、原料ガスが堆積面上を流れる間にガラス微粒子が成長するので周囲にガラス微粒子が付着する。特にこの問題はVAD法に固有の問題で特開平5−147965号公報に記載されているように堆積面の変形が生じる。
本発明者らは上記公知技術の解析を進め、VAD法において飛行時間の減少が1たらす収率の低下は、堆積面の変形によりターゲットの見かけ上の大きさが小さくなることが原因で、本質的には飛行時間が短い条件の方が収率が高くなるとの知見を得、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、VAD法における原料収率と飛行時間との関係についての新しい知見に基づき、OVD法において、飛行時間を減少させることにより原料収率を向上させ光ファイバ用母材を安定に製造することができる光ファイバ用母材の製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は以下の各発明によって達成することができる。
(1)OVD法による火炎堆積法で出発材上にガラス微粒子を堆積させるガラス母材の製造方法において、使用するバーナの原料ポート直径をd〔mm〕、原料ポートに投入する原料ガスとその他のガスの総流量をQ〔cc/min〕、原料ポート先端から堆積面までの距離をL〔mm〕として
【数3】
0.21≦(Ld/Q)≦0.42
を満足する条件でガラス微粒子を堆積させる方法。
(2)バーナとして、マルチノズルバーナを使用する上記(1)に記載のガラス母材の製造方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明者らの研究によると、従来のVAD法において、飛行時間の減少がもたらす収率の低下は、堆積面の変形によりターゲットの見かけ上の大きさが小さくなることが原因で、本質的には飛行時間が短い条件の方が収率が高くなることが見出された。すなわち、バーナから出た原料ガスは火炎中での反応によりガラス微粒子に変化するが、このガラス微粒子の密度は反応が終了した直後が最も高く、その後は火炎の下流側に進むに従って拡散によりガラス微粒子密度は下がる。従って、原料ガスの反応が堆積面上で終了するような条件が収率を最も高くする。 このことを添付の図に沿って説明すると、今までのVAD法では、図1のように原料ガスの反応が終了した後に(A点付近)、原料ガスが堆積面に到達するような条件が選ばれていた。しかし、このような条件では堆積面上のガラス微粒子密度は拡散により低くなる。バーナを堆積面に近づけて、原料ガスの反応が堆積面上で終了するような図2の条件では、反応が終了した付近のB点での付着量が最大となるため、堆積面形状が変形して安定な製造ができない。また、堆積面が変形することにより見かけのターゲット面積が減少するため、単位面積当たりの付着量は増加しても収率は低下する。
【0008】
ところが、本発明におけるOVD法では常にバーナを移動させながらスス付けを行うため(図3)、火炎中心の位置にガラス微粒子が付着しなくても堆積面の変形は起こらない。何故ならVAD法では堆積面上の同じ位置に火炎中心が当たるが、OVD法では火炎中心が堆積面上を移動するため、堆積面上の各点のガラス微粒子付着量が平均化されるからである。従って、OVD法では原料ガスの反応が堆積面上で終了するように、バーナを堆積面に近づけた方が収率が上昇する。
【0009】
本発明者らは、上記の事実を確認するため図3に示されるようなOVD法において原料ポートから原料ガスを流した場合の、飛行時間τと収率(原料投入量に対して実際にガラス母材として堆積した割合)との関係について実験を繰り返した。その結果、特開平5−147965号公報に開示されている0.035〜0.060秒よりも更に飛行時間が短い領域、すなわち0.010〜0.020秒の範囲に原料収率の高い条件があることが判明した。
飛行時間が0.010秒未満では堆積面上においてもガラス原料の反応が十分に進まないため収率が低下し、一方、0.020秒を超える領域ではガラス微粒子の密度が低下し飛行時間の増加と共に収率は急激に低下してしまう。
【0010】
飛行時間τ〔s〕は、バーナの原料ポート先端から堆積面までの距離をL〔mm〕、原料ポートから噴出するガスの流速をv〔mm/s〕として、
【数4】
τ=L/v (1)
で表されるパラメータで、原料ガスが堆積面に到達するまでの時間と相関のある量である。但し、原料ガスが堆積面に到達するまでの正確な時間ではない。原料ガスが堆積面に到達するまでの正確な時間は、回りの燃焼ガスの流速に影響され、また、ガスの温度上昇による熱膨張で堆積が増加する効果の影響を受けるからである。
ここで上記したOVD法における飛行時間の最適条件は、
【数5】
0.010≦τ≦0.020 (2)
であり、ガス流速(ガス流量/断面積)は、原料ポートに投入される原料ガスとその他のガスの総流量Q〔cc/min〕、原料ポートから堆積面までの距離L〔mm〕、原料ポート(中心ポート)の直径d〔mm〕から、
【数6】
v=(1000/60)×Q×4/πd (3)
と表され、(3)式と(1)式を(2)式に代入して、
【数7】
0.21≦(Ld/Q)≦0.42 (4)
が得られる。
ここでガス流量は一般に用いられるMFCでコントロールする。
【0011】
【実施例】
以下本発明を実施例により詳細に説明するが限定することを意図するものではない。
(実施例1)
断面が図4又は図5に示されるマルチノズルバーナ又は多重管バーナを用いて図3に示されるOVD法により下記の条件で原料ガスを反応させガラス母材を作製した。
それぞれのバーナの中心ポートの径d及び中心ポートから堆積面までの距離Lを表1のように変化させ供給されるガスの総流量Q=10000cc/minとして原料ガスの反応を行い、マルチノズルバーナ及び多重管バーナのそれぞれについて表1に示される収率が得られた。
【0012】
【表1】
Figure 0003591330
【0013】
表1に示されるように、Qを一定にしてLとdを変えることによりパラメータ(Ld/Q)と収率の関係が明らかとなった。(Ld/Q)が0.21を下回る条件と0.42を上回る条件で収率が低下している。また、スス付けバーナとして、構造の異なるマルチノズルバーナと多重管バーナの2種類を使用したが、マルチノズルバーナの方が収率が高くなっている。
【0014】
【発明の効果】
本発明に従い、OVD法による火炎堆積法で出発材上にガラス微粒子を堆積させるガラス母材の製造を、原料ガスの飛行時間を0.010〜0.020秒と従来認識されているよりも減少させることにより行い原料収率を高めることができた。原料バーナとしてはマルチノズルバーナが特に好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】VAD法において原料ガス流の飛行時間が比較的長い場合のガラス微粒子堆積面上の反応の進行状態を示す模式図である。
【図2】VAD法において原料ガス流の飛行時間が比較的短い場合のガラス微粒子堆積面上の反応の進行状態を示す模式図である。
【図3】OVD法においてガラス微粒子堆積面上の原料ガスの反応の進行状態を説明するための模式図である。
【図4】本発明においてバーナとして用いることのできるマルチノズル型のバーナの断面図である。
【図5】本発明においてバーナとして用いることのできる多重管バーナの断面図である。

Claims (2)

  1. OVD法による火炎堆積法で出発材上にガラス微粒子を堆積させるガラス母材の製造方法において、使用するバーナの原料ポート直径をd〔mm〕、原料ポートに投入する原料ガスとその他のガスの総流量をQ〔cc/min〕、原料ポート先端から堆積面までの距離をL〔mm〕として
    Figure 0003591330
    を満足する条件でガラス微粒子を堆積させる方法。
  2. バーナとして、マルチノズルバーナを使用する請求項1に記載のガラス母材の製造方法。
JP28531598A 1998-10-07 1998-10-07 ガラス母材の製造方法 Expired - Lifetime JP3591330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28531598A JP3591330B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 ガラス母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28531598A JP3591330B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 ガラス母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000109328A JP2000109328A (ja) 2000-04-18
JP3591330B2 true JP3591330B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=17689953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28531598A Expired - Lifetime JP3591330B2 (ja) 1998-10-07 1998-10-07 ガラス母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3591330B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2096087A2 (en) 2008-02-27 2009-09-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for fabricating optical fiber preform
WO2009107392A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材製造用バーナー
EP2128100A1 (en) 2008-05-13 2009-12-02 Shinetsu Chemical Co., Ltd. Porous Glass Base Material Manufacturing Method and Gas Flow Rate Control Apparatus
EP2380856A2 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing porous glass preform
EP2583952A1 (en) 2011-10-18 2013-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and burner for producing a porous glass preform

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4444941B2 (ja) 2006-11-22 2010-03-31 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材の製造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2096087A2 (en) 2008-02-27 2009-09-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for fabricating optical fiber preform
WO2009107392A1 (ja) 2008-02-27 2009-09-03 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材製造用バーナー
US8517721B2 (en) 2008-02-27 2013-08-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for fabricating optical fiber preform
EP2128100A1 (en) 2008-05-13 2009-12-02 Shinetsu Chemical Co., Ltd. Porous Glass Base Material Manufacturing Method and Gas Flow Rate Control Apparatus
US8919152B2 (en) 2008-05-13 2014-12-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous glass base material manufacturing method and gas flow rate control apparatus
EP2380856A2 (en) 2010-04-23 2011-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Burner for producing porous glass preform
EP2583952A1 (en) 2011-10-18 2013-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and burner for producing a porous glass preform
US9032761B2 (en) 2011-10-18 2015-05-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Porous glass matrix producing burner and porous glass matrix producing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000109328A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3543537B2 (ja) ガラス微粒子合成方法及びそのための焦点型バーナ
KR102545712B1 (ko) 광섬유용 다공질 유리 모재의 제조 방법 및 제조 장치
JP3591330B2 (ja) ガラス母材の製造方法
KR101035467B1 (ko) 광섬유용 모재의 퇴적용 버너
JP3744350B2 (ja) 多孔質ガラス母材合成用バーナ及び多孔質ガラス母材の製造方法
US20070256456A1 (en) Manufacturing Apparatus Of Porous Glass Base Material And Glass Base Material For Optical Fiber
KR101157674B1 (ko) 광섬유용 다공질 유리 모재의 제조 방법 및 유리 모재
KR101035432B1 (ko) 광섬유 모재의 제조 방법
JPH05147965A (ja) ガラス母材の製造方法
EP1044931A1 (en) Method and apparatus for manufacturing optical fiber base material
JP2003238166A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
KR20020067992A (ko) 수트 예비 성형물의 형성 방법
JP2945660B1 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
WO2005005331A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3169409B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP4398114B2 (ja) 凹凸の少ない光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP7048630B2 (ja) 調整可能ヒュームチューブバーナ
JP2003212560A (ja) ガラス微粒子堆積体製造方法
JPH0413298B2 (ja)
WO2005066085A1 (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造方法及びガラス母材
JP3654232B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH10330129A (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス体の製造方法
JPH04240125A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
RU2410338C1 (ru) Способ изготовления заготовки оптического волокна
JP2004026518A (ja) シリカ多孔質母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term