JP3590257B2 - ピクチャ・イン・ピクチャイメージの中央での処理用のデバイスと方法 - Google Patents

ピクチャ・イン・ピクチャイメージの中央での処理用のデバイスと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3590257B2
JP3590257B2 JP02892798A JP2892798A JP3590257B2 JP 3590257 B2 JP3590257 B2 JP 3590257B2 JP 02892798 A JP02892798 A JP 02892798A JP 2892798 A JP2892798 A JP 2892798A JP 3590257 B2 JP3590257 B2 JP 3590257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stream
clock
video
screen image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02892798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10233975A (ja
Inventor
エス.コウティンホー ロイ
イー.デイル ジェームス
デジャー ミグエル
レザ ラビー ハミッド
サディク ラドハ ハイダー
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH10233975A publication Critical patent/JPH10233975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3590257B2 publication Critical patent/JP3590257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディスプレイスクリーン上にピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)のイメージを生成するデバイスと方法に関し、特に複数のビデオソースからの縮小したスクリーンイメージの集中化処理デバイスと方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ますますたくさんの家庭や仕事場が、加入者に戸惑うほどの数のビューチャネル(テレビのチャネル)を提供するケーブルテレビシステム、あるいは衛星放送テレビシステムに接続されている。加入者は、同時に複数のチャネルをみたいと思うことがある。1個のディスプレイスクリーン上に同時に複数のチャネルを表示するために加入者は、従来のピクチャ・イン・ピクチャ(PIP)の特徴を具備するテレビを購入するか、それにアクセスしなければならなかったが、この種のテレビは通常のPIPを具備しないテレビよりもかなり高額である。
【0003】
このPIPイメージは、全(フル)スクリーンイメージ内に組み込まれた小さなスクリーン表示イメージを特徴としている。通常このフルスクリーンイメージは第1のチューナーからの信号により形成され、縮小スクリーンイメージは第2のチューナーからの信号により形成される。
【0004】
米国特許第5031044号に開示された従来のシステムにおいては、このPIP特徴は、フルスクリーンイメージデータ(例、512ピクセル×256ライン)と縮小スクリーンイメージデータとを蓄積できる大きなディジタルメモリを利用していた。挿入された縮小スクリーンイメージのサイズは、小さなピクチャフィールド又は大きなピクチャフィールドをメモリ内に書き込むために、PIP回路をプログラムすることによりそのサイズを変化させることができる。このようなシステムではユーザは、第1のチューナーと第2のチューナーとの間でイメージを交換することができる。
【0005】
このような従来のシステムの欠点は、個々の家庭で別個のPIPケーブルテレビを具備するには高額すぎる点である。別の欠点は、入力ビデオ信号を2個の別個のソースから受信するときにはタイミングエラー、すなわちスキューエラーが発生しやすいことである。これらのタイミングエラーは、垂直方向のエッジがギザギザなって現れるが、2つの同期化信号が位相が進み異なる周波数を有する場合には、それが特定の信号標準(例、NTSC)の許容範囲内にあった場合でも発生する。
【0006】
さらに現在のPIPケーブルテレビの別の欠点は、このようなPIP特徴は、ケーブルテレビの会社が加入者にケーブルチャネルを受信できるようにするために配布するセットトップボックス(STB)を用いるか、あるいはチャネル3又は4のような1つのチャネルを介してビデオ信号を出力できるようなケーブルコンバータとは一緒に使用することができない点である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的は、従来必要とされていた余分な装置を必要とすることなくPIP特徴を有するPIP処理装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は請求項1に記載した特徴を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1に住宅用分配システム12を具備した住宅10が示されており、この住宅用分配システム12は本発明の集中PIP処理デバイス14を具備している。住宅用分配システム12は、ローカルケーブルオペレータ16又はローカル通信交換会社18のような様々なデータソース、あるいはサービスプロバイダから情報を取り出し、複数のユーザにR.G.バス20を介して分配する。住宅用分配システム12の上流側に配置されるR.G.バス20には、サービスプロバイダ(ローカルケーブルオペレータ16、ローカル通信交換会社18)と住宅10内のユーザとの間でデータを送受信する。
【0010】
このサービスプロバイダから送信されたデータは、アナログデータ、ディジタルデータ(通常圧縮されたデータ)、あるいは合成データ(すなわちディジタルデータとアナログデータの組み合わせ)のいずれかの形態である。サービスプロバイダがアナログデータ、あるいは合成データを送信する場合には、ローカル通信交換会社18はこのアナログ信号を例えば6Mbpsのようなレートでもって圧縮ディジタルデータに復調して、この圧縮データをR.G.バス20上に出力して住宅10内のユーザに分配する。本発明によれば集中PIP処理デバイス14は、最大200MbpsのレートでR.G.バス20からのディジタル信号を受信し、脱圧縮するビデオ及びオーディオ復号器(例、MPEG)のようなサービスドライバ24を有する。
【0011】
サービスドライバ24からのこの脱圧縮されたデータはサンプリングされ、PIPバス30に伝送され、さらにユーザにより処理される。D/Aコンバータ26は、ディジタルビデオデータをアナログ信号に、例えばNTSCのような標準に従って変換する。その後変調器(図示せず)がこのアナログ信号を従来のテレビが受信できるような適当な周波数に変調する。
【0012】
図2には、本発明の集中PIP処理デバイス14の実施例を示す。この集中PIP処理デバイス14は、R.G.バス20、サービスドライバ24’を有し、各サービスプロバイダ、あるいは他のビデオソースからのオーディオ/ビデオデータを脱圧縮し、及び/又は復号化する。好ましくは各サービスドライバ24、24’は、設置時にDIPスイッチにより、あるいはソフトウェアにより、あるいはソフトウェアを介してあらかじめ設定され、割り当てられた、唯一のサービス番号を有する。同時に集中PIP処理デバイス14は、サンプラ32、32’を有し、所定の時間間隔シーケンスで脱圧縮された、あるいは復号化されたデータをサンプリングし、縮小したスクリーンイメージのピクセルを表すデータストリームを出力する。さらに集中PIP処理デバイス14はPIPバス30を有し、サンプラ32、32’からのこのサンプルされたデータストリームをチャネリング(チャネルに割り当てる)する。
【0013】
本発明の集中PIP処理デバイス14はさらに、PIPディスプレイバッファ34、PIPディスプレイバッファ34’を有し、ビデオソースの縮小スクリーンイメージを表すサンプルデータの一部を記憶する。入力/出力トリガ36、36’は、PIPバス30を介していずれか一方のビデオソースから縮小スクリーンイメージを表すデータを選択的に取りだし、対応するPIPディスプレイバッファ34、34’に入力する。入力/出力トリガ36、36’は、縮小スクリーンイメージを形成するために、この記憶されたPIPデータの出力を選択的にトリガする。ビデオスイッチ38、38’あるいは高速ディジタルスイッチは、サービスドライバ24、24’の下流側に配置され、データライン39、39’のサンプルされない、すなわちメインデータストリームをそれぞれPIPディスプレイバッファ34、34’からのデータストリームと組み合わせてPIPイメージを形成する。
【0014】
このビデオスイッチ38、38’は、入力/出力トリガ36、36’により駆動される20局のダブルスローのディジタルスイッチでもよい。ディスプレイデバイス28がアナログ信号出力を必要とするような状況に適合するため、D/Aコンバータ26、26’がこのディスプレイデバイス28の上流側で、かつビデオスイッチ38、38’の下流側に配置され、ディジタルPIPデータをアナログPIP信号に変換する。
【0015】
図2の実施例によれば、ディスプレイデバイス28のユーザは、サービスドライバ24、24’からのイメージを同時に見ることができる。同様にディスプレイデバイス28’のユーザもサービスドライバ24、24’からのイメージを同時に見ることができる。本発明の集中PIP処理デバイス14の利点は、さらに別のサービスドライバ及びサービスソースがPIPバス30に接続され、ユーザが様々なビデオソースからのイメージを同時に楽しむことができる場合にさらに明らかとなる。
【0016】
図2において集中PIP処理デバイス14はクロック装置40を有し、ディスプレイスクリーン上にピクセルを転置するためのクロックパルスのストリームを生成し、集中PIP処理デバイス14内のデータフロー(例、サービスドライバ24、24’からのデータ)とデータ制御を同期化する。このクロック装置40は、タイミングエラー、あるいはスキューエラーを最小にしたりあるいは除去して、各サービスドライバからのピクセルデータを適切にサンプリングができるようになり、これにより前述のデバイス(例えば入力/出力トリガ)が必要な時間に必要な機能を実行できるようにする。
【0017】
好ましくは本発明の一実施例によれば、クロック装置40のクロックパルスは、クロック状態の繰り返し群を規定し、サービスドライバ24、サービスドライバ24’の割り当てられたサービス番号のおのおのがこのクロック状態の繰り返し群のおのおの内の唯一のクロック状態に対応するようにしている。このサービス番号は、サービスドライバ24、24’に例えば、それに関連したレジスタの値を設定することにより割り当てられる。クロック状態の番号は、集中PIP処理デバイス14のサービスドライバ24の数と等しい。例えば16台のサービスドライバを有する実施例のクロックは、16個のクロック状態、すなわちタイムスロットを有する。
【0018】
クロック装置40は、4本のクロックライン、すなわちピクセルクロックP(例、NTSCでは約12.2727MHz、あるいは先端エッジによりトリガされるシステムでは約25.5454MHz)、水平クロックH(例、NTSCでは約15.750KHz)、垂直クロックV(例、NTSCでは約59.98Hz)及びフレームクロックF(例、NTSCでは約29.99Hz、これは奇数フィールドと偶数フィールドをカウントする)がある。
【0019】
本発明に関し、他の周波数量は、例えばPAL、SECAMのような他の信号基準、及びHDTV、VGA、SVGA等のような他のスキャンパターン用いて計算することができる。
【0020】
図3は、図2のサンプラ32の詳細図である。サンプラ32’はサンプラ32と類似構造のため、ここでは説明は省略する。同図に示すようにサンプラ32は、レジスタ42とトリガ44とサンプリングスイッチ46とを有する。レジスタ42は、プリセット可能なものでレジスタ42に関連するサービスドライバ24のサービス番号を有している。トリガ44は、クロック状態すなわちタイムスロットがサービスドライバ24のサービス番号に一致したときにサンプリングスイッチ46を駆動する。サンプリングスイッチ46の駆動状態でサンプラ32は、ピクセルデータをPIPバス30上に入力する。クロック状態は例えば、クロック状態の値が割り当てられたサービス番号の値と同一なときのサービス番号に対応する。例えば、12の値のサービス番号を有するサービスドライバ24は、各クロック状態が12の時にサンプルされたピクセルデータを有する。
【0021】
図4は、図2の入力/出力トリガ36の詳細である。同図に示すように入力/出力トリガ36は、入力トリガ部分48と出力トリガ部分50とを有する。この入力トリガ部分48は、PIPディスプレイバッファ34とクロック装置40に接続され、入力トリガ52と選択レジスタ54とを有する。この選択レジスタ54はユーザによりプログラム可能(例えば、遠隔地から、あるいはその他の方法で)で、PIPを見るためにユーザにより選択されたサービスドライバ24のサービス番号を含む。クロック状態が選択レジスタ54内に含まれるサービス番号と一致すると、選択されたサービスドライバのピクセルデータがPIPバス30から取り出されてPIPディスプレイバッファ34に与えられる。出力トリガ部分50は、クロック装置40とPIPディスプレイバッファ34とビデオスイッチ38に接続され、そして出力トリガ56とPIPイネーブル60とPIP配置デバイス58とを有する。
【0022】
このPIP配置デバイス58は、スクリーン上にディスプレイするためのピクセル位置をカウントするカウンタ(図示せず)と、縮小スクリーンイメージの水平ラインの最も左側のピクセルが表示される所望のスクリーン位置を含むポジションレジスタ(図示せず)を有する。このポジションレジスタは、ユーザによってプログラム可能な形式か、あるいは設置時にDIPスイッチ、あるいはソフトウェアによりあらかじめ設定可能である。本発明によれば、クロック装置40がイネーブルされ、ピクセルポジションカウントが設定されたスクリーンポジションに到達すると、出力トリガ56によりPIP配置デバイス58はサンプルしない、すなわちメインビデオデータストリームから表示バッファ出力に切り換え、縮小スクリーンイメージの1本の水平ラインをディスプレイデバイスのスクリーンにダンプする(打ち出す)。
【0023】
その後出力トリガ56はリセットして、次のライン用の対応するピクセルポジションカウントを待つ。このピクセルポジションカウントが、選択されたスクリーンポジションにマッチすると、出力トリガ56はビデオスイッチ38を駆動してピクセルの別のラインをスクリーンにダンプする。好ましくは、出力トリガ56がピクセルのラインをダンプする毎に、これをN回行ったか否かを決定するためにチェックするのが好ましい。ここでNは、縮小スクリーンイメージの水平ラインの全数である。最後のラインに到達しないと、ラインカウンタ(図示せず)のラインカウントを増分して次のラインを待つ。出力トリガーがN本のラインを受信していると、1個のPIPフィールドを完結したことによりその処理を終了する。そして次のフレームリストを待つ。
【0024】
この実施例において集中PIP処理デバイス14は、16個のサービスドライバを有し、各サービスドライバ24には1番から16番までのサービス番号が割り当てられている。クロック装置40は、P、H、V、Fのクロックラインにより形成され、16個すなわち4×2×2のクロック状態(タイムスロット、1から16の値を有する)に、4個の状態をクロックラインP(これがピクセル1、2、3、4上でイネーブルされる)に、2個の状態をクロックラインH(これが奇数、又は偶数ライン上にイネーブルされる)に、2個の状態をクロックラインV(第1又は第2のフィールドにイネーブルされる)に割り当てることにより分割される。
【0025】
図5は、16個のサービスドライバを有する前記の実施例により、PIPバス30上のサンプル化ピクセルのタイミングを表す。図中の番号のついたピクセルが、番号のついたサービスドライバから取り出されたピクセルを表す。図中の番号のついたピクセルの位置は、対応して番号のついたサービスドライバの全スクリーンイメージ内に配置されたピクセルと同一のものである。例えば、図5の第1水平ラインの左側から1番目のピクセル番号1は、番号1のサービスドライバの全スクリーンイメージの場所に配置されたものと同一のものである。別の例では、番号16のサービスドライバの全スクリーンイメージの4番目の水平ライン上の左から4番目に配置された番号16のピクセルは、番号16番のサービスドライバの全スクリーンイメージの場所(類似場所:like location)に配置されたものと同一ピクセルである。この実施例によれば、各サービスドライバの縮小スクリーンイメージは、全スクリーンイメージサイズの1/16、すなわち16:1のスクリーンイメージの現象が達成できる。
【0026】
次に本発明の動作について述べる。16個のサービスドライバのユーザは、16個のサービスドライバによって生成される縮小スクリーンイメージのいずれか一つに、所望のサービスドライバを選択し、PIPイネーブルスイッチ(PIP ENABLE switch)を入れることによりアクセスできる。例えば、ディスプレイデバイス28を見ているユーザは、このような特徴が具備されていればPIPが表示されるべきスクリーンの位置を適宜選択することができる。この選択がなされると、次のような事象が発生する。(1)PIPイネーブルトリガ(PIP ENABLE trigger)が駆動され、(2)所望のサービスドライバのサービス番号が入力トリガ部分48の選択レジスタ54に入力され、(3)スクリーンポジション番号がPIP配置デバイス58に入力され、(4)入力トリガ52が53からデータを取りだしてそれをPIPディスプレイバッファ34に入力し、(5)選択されたスクリーン場所で出力トリガ56がビデオスイッチを入れて(トリガして)PIPディスプレイバッファ34からの縮小スクリーンイメージと全スクリーンイメージとを組み合わせてPIPイメージを生成し、これによりサービスドライバ24’のイメージはサービスドライバ24のイメージの中に組み込まれる。
【0027】
ユーザのコマンドあるいは選択は、ユーザがTVスクリーン上に表示されたメニューから所望のパラメータを選択するようなリモコンで生成あるいは入力し、そして、それによりTVは、制御チャネル上にコンピュータパケットを生成して(デフォルトで)、本発明の集中PIP処理デバイス14のプログラム可能なレジスタに転送する。
【0028】
本発明の集中PIP処理デバイス14は、複数のPIPディスプレイバッファの出力を同一のビデオスイッチに接続することにより、複数のサービスドライバからのPIPイメージを提供できる。このようにしてディスプレイスクリーンは、その中に縮小スクリーンイメージを有する全スクリーンイメージを含む。さらに本発明の集中PIP処理デバイス14は、「分割スクリーン」を達成するために、全てのPIPディスプレイバッファから縮小スクリーンイメージのみを表示するよう構成することができる。すなわちイメージは、ユーザの好みによりオーバーラップしたり、あるいはオーバーラップしないようにもできる。この集中PIP処理デバイス14の変形例は、全てのPIPディスプレイバッファの出力を入力/出力トリガにリンクし、縮小スクリーンイメージのデータをディスプレイの所定のスクリーン位置に出力することも含む。さらにまた、ディジタルビデオスイッチの仕様により、PIPイメージを生成する代わりにこのPIPイメージは、アナログビデオスイッチにより構成することもできる。1実施例ではD/Aコンバータ26の下流側に配置されたアナログビデオスイッチと、PIPディスプレイバッファ34の出力とこのアナログビデオスイッチの入力との間に配置されたD/Aコンバータを有する。
【0029】
本発明は、家庭内での例を用いて説明したが、本発明の集中PIP処理デバイス14は、複数のビデオソースがディジタルデータ分配システムによりネットワーク化され、あるいは相互接続されるようないかなる環境下でも使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中央でのPIP処理デバイスを有するデータ分散システムを表す図。
【図2】図1の中央でのPIP処理デバイスの実施例を表す図。
【図3】図2のサンプラのブロック図。
【図4】図2の入力/出力トリガのブロック図。
【図5】サンプルデータを搬送するPIPバス上のピクセルのタイミングを表す図。
【符号の説明】
10 住宅
12 住宅用分配システム
14 集中PIP処理デバイス
16 ローカルケーブルオペレータ
18 ローカル通信交換会社
20 R.G.バス
22 ネットワークインタフェースユニット
24、24’ サービスドライバ
26、26’ D/Aコンバータ
28、28’ ディスプレイデバイス
30 PIPバス
32、32’ サンプラ
34、34’ PIPディスプレイバッファ
36、36’ 入力/出力トリガ
38、38’ ビデオスイッチ
39 データライン
40 クロック装置
42 レジスタ
44 トリガ
46 サンプリングスイッチ
48 入力トリガ部分
50 出力トリガ部分
52 入力トリガ
54 選択レジスタ
56 出力トリガ
58 PIP配置デバイス
60 PIPイネーブル

Claims (13)

  1. ディスプレイスクリーンを有するディスプレイデバイスにピクチャ・イン・ピクチャイメージを生成する集中PIP処理デバイスにおいて、
    (A) 第1と第2のビデオデータソースからのディジタルデータを該ディスプレイデバイスに与えるために受信する手段と、
    前記第1のビデオデータソースは、フルスクリーンイメージのピクセルを表すディジタルデータの第1ストリームをディスプレイデバイスに出力し、
    前記第2のビデオデータソースは、フルスクリーンイメージのピクセルを表すディジタルデータの第2ストリームをディスプレイデバイスに出力し、
    前記第1と第2のビデオデータソースはそれぞれ第1と第2のサービス番号が割り当てられ、
    (B) 前記第1と第2のビデオデータソースのデータストリームの出力を同期化し、前記ディスプレイスクリーン上にピクセルを配置するためのクロックパルスのストリームを生成するクロック装置と、
    前記クロックパルスは、複数のクロック状態からなる群の繰り返しを規定し、
    前記割り当てられたサービス番号は、前記クロック状態の繰り返し群の各々における1つのクロック状態に対応し
    (C) 前記クロック装置に同期化され、前記第1割り当てサービス番号がクロック状態に適合したときに、第1ディジタルデータストリームをサンプリングし、前記第2割り当てサービス番号がクロック状態に適合したときに、第2ディジタルデータストリームをサンプリングするサンプラと、
    前記第1と第2のデータストリームのサンプル化データが、前記第1と第2のビデオデータソースの縮小スクリーンイメージのピクセルの組み合わせを表す第3データストリームを形成し、
    (D) 前記サンプラに接続され、前記第1と第2のビデオデータソースの一つの縮小スクリーンイメージの少なくとも一部を表す第3データストリームの一部を記憶するバッファと、
    (E) 前記バッファと前記クロック装置に接続され、
    クロック状態が前記割り当てられたサービス番号の1つに対応したときに、前記第1と第2のビデオデータソースの一つの縮小スクリーンイメージのピクセルを表す第3データストリームの一部の前記バッファの入力をトリガし、ディスプレイデバイスに前記第1と第2のビデオデータソースの1つのソースの縮小スクリーンイメージを表示するために、前記バッファから記憶されたデータを前記ディスプレイデバイスに出力するのをトリガするトリガとからなることを特徴とする中央PIP処理デバイス。
  2. (F)前記第1と第2のデータストリームの一方と、前記バッファからの記録データのトリガされた出力との間でデータを選択的に切り換えるスイッチ(38,38’)をさらに有し、
    ピクチャ・イン・ピクチャのイメージを生成する
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  3. 前記のトリガ(40)は、ディスプレイデバイス(28,28’)に表示されたフルスクリーンイメージ内に縮小スクリーンイメージを選択的に配置するポジショニングデバイスを有する
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  4. 前記スイッチは、ビデオスイッチ(38,38’)を含む
    ことを特徴とする請求項のデバイス。
  5. 前記トリガ(36,36’)は、ユーザに応答して割り当てられたサービス番号の選択された1つを入力する選択手段を含む
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  6. 前記選択手段は、選択レジスタ(54)を含む
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  7. 前記各第1と第2のビデオデータソースは、サービスドライバ(24,24’)を含む
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  8. (G)前記第3データストリームをチャネリングするバス(30)をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  9. 前記割り当てられたサービス番号とクロック状態とは数字により表示される
    ことを特徴とする請求項1のデバイス。
  10. 前記割り当てられたサービス番号の数字とクロック状態の数字が同一の時に、前記割り当てられたサービス番号はクロック状態に一致したとする
    ことを特徴とする請求項8のデバイス。
  11. ディスプレイスクリーンを有するディスプレイデバイスに、PIPイメージを中央で処理する方法において、
    (A) 第1ビデオデータソースからフルスクリーンイメージのピクセルを表すディジタルデータの第1ストリームを受信するステップと、
    (B) 第2ビデオデータソースからフルスクリーンイメージのピクセルを表すディジタルデータの第2ストリームを受信するステップと、
    (C) 第1と第2のサービス番号を、前記第1と第2のビデオデータソースにそれぞれ割り当てるステップと、
    (D) ディスプレイスクリーン上にピクセルを配置するためのクロックパルスのストリームを生成し、前記第1と第2のビデオデータソースの第1と第2のデータストリームを同期化するステップと、
    (E) 前記生成されたクロックパルスのストリームを複数のクロック状態からなる群の繰り返しとして規定して、前記割り当てられたサービス番号が前記クロック状態の繰り返し群の各々における1つのクロック状態に対応させているステップと、
    (F) 前記第1割り当てサービス番号がクロック状態にマッチしたときに、前記第1ディジタルデータストリームをサンプリングし、前記第2割り当てサービス番号がクロック状態にマッチしたときに、前記第2ディジタルデータストリームをサンプリングするステップと、
    前記第1と第2のデータストリームのサンプル化データが、前記第1と第2のビデオデータストリームの縮小スクリーンイメージのピクセルの組み合わせを表す第3データストリームを形成し、
    (G) クロック状態が前記第1と第2のビデオデータソースの1つのソースの割り当てサービス番号に適合したときに、前記第1と第2のビデオデータソースの1つのソースの縮小スクリーンイメージのピクセルを表す第3データストリームの一部を記憶するステップと、
    (H) 縮小スクリーンイメージを生成するために、前記記憶されたデータの一部をディスプレイデバイスに出力するようトリガするステップと、
    からなることを特徴とするPIPイメージの中央での処理方法。
  12. (I)ピクチャ・イン・ピクチャイメージを生成するために、前記記憶されたデータのトリガされた出力を前記第1と第2のデータストリームのうちの1つのストリームと組み合わせるステップ
    をさらに有することを特徴とする請求項11の方法。
  13. 複数のディジタルビデオソースからピクチャ・イン・ピクチャのイメージをディスプレイデバイスに生成する方法において、
    (A) 第1ディジタルサービスドライバを介して、第1ビデオソースからのフルスクリーンイメージのピクセルを表すディジタルデータの第1ストリームを所定のタイムシーケンスで出力するステップと、
    (B) 第2ディジタルサービスドライバを介して、第2ビデオソースからのフルスクリーンイメージのピクセルを表すディジタルデータの第2ストリームを所定のタイムシーケンスで出力するステップと、
    (C) 前記第1と第2のビデオソースからのピクセルの組み合わせを表す第3データストリームを生成するために、前記第1と第2のディジタルサービスドライバから所定のタイムシーケンスで第1と第2のデータストリームを連続的にサンプリングするステップと、
    前記ピクセルの組み合わせは、前記第1と第2のディジタルサービスドライバからの縮小した数のピクセルを含み、
    (D) 前記第3データストリームから第1と第2のビデオデータソースの一つのソースのサンプル化されたサンプル化データを選択するステップと、
    (E) 前記第3のデータストリームから、前記選択されたサンプル化データの一部を記憶するステップと、
    (F) 前記第1と第2のビデオソースのうちの選択したソースの縮小スクリーンイメージを生成するために、前記記憶されたデータの出力をトリガするステップと、
    (G) ディスプレイデバイス上にピクチャ・イン・ピクチャイメージを生成するために、前記記憶されたデータのトリガされた出力と、第1と第2のデータストリームのうちの1つのストリームとを組み合わせるステップと
    からなることを特徴とするピクチャ・イン・ピクチャイメージの生成方法。
JP02892798A 1997-02-10 1998-02-10 ピクチャ・イン・ピクチャイメージの中央での処理用のデバイスと方法 Expired - Fee Related JP3590257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/799,059 US5808659A (en) 1997-02-10 1997-02-10 Device and method for centralized processing of picture-in-picture images
US08/799059 1997-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10233975A JPH10233975A (ja) 1998-09-02
JP3590257B2 true JP3590257B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=25174948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02892798A Expired - Fee Related JP3590257B2 (ja) 1997-02-10 1998-02-10 ピクチャ・イン・ピクチャイメージの中央での処理用のデバイスと方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5808659A (ja)
JP (1) JP3590257B2 (ja)
CA (1) CA2227095C (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510553B1 (en) * 1998-10-26 2003-01-21 Intel Corporation Method of streaming video from multiple sources over a network
GB2343815B (en) * 1998-11-12 2003-10-22 Sony Uk Ltd Digital receiver
EP1334617B1 (en) 2000-11-14 2015-04-01 Cisco Technology, Inc. Networked subscriber television distribution
US8127326B2 (en) 2000-11-14 2012-02-28 Claussen Paul J Proximity detection using wireless connectivity in a communications system
US7222355B2 (en) * 2000-12-15 2007-05-22 Lockheed Martin Corporation Multi-mode video processor
US7698723B2 (en) * 2000-12-28 2010-04-13 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for multimedia on demand services
US8601519B1 (en) 2000-12-28 2013-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Digital residential entertainment system
US8677423B2 (en) * 2000-12-28 2014-03-18 At&T Intellectual Property I, L. P. Digital residential entertainment system
EP1493273A1 (en) * 2002-03-29 2005-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Television receiving system
US7516470B2 (en) 2002-08-02 2009-04-07 Cisco Technology, Inc. Locally-updated interactive program guide
US20040068753A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Robertson Neil C. Video transmission systems and methods for a home network
US7908625B2 (en) 2002-10-02 2011-03-15 Robertson Neil C Networked multimedia system
US7545935B2 (en) 2002-10-04 2009-06-09 Scientific-Atlanta, Inc. Networked multimedia overlay system
US8046806B2 (en) 2002-10-04 2011-10-25 Wall William E Multiroom point of deployment module
US7360235B2 (en) 2002-10-04 2008-04-15 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for operating a peripheral record/playback device in a networked multimedia system
US8094640B2 (en) 2003-01-15 2012-01-10 Robertson Neil C Full duplex wideband communications system for a local coaxial network
US7487532B2 (en) 2003-01-15 2009-02-03 Cisco Technology, Inc. Optimization of a full duplex wideband communications system
US20050015480A1 (en) * 2003-05-05 2005-01-20 Foran James L. Devices for monitoring digital video signals and associated methods and systems
US7876998B2 (en) 2005-10-05 2011-01-25 Wall William E DVD playback over multi-room by copying to HDD
ATE506811T1 (de) * 2006-02-06 2011-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Audio-video-schalter
US11016788B2 (en) * 2018-11-28 2021-05-25 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Application launching method and display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656516A (en) * 1985-03-25 1987-04-07 Rca Corporation Vertical subsampling and memory synchronization system for a picture within a picture television receiver
US4954883A (en) * 1986-04-14 1990-09-04 Corporate Communications Consultants, Inc. Interweave picture comparison apparatus and method
US4839728A (en) * 1987-03-23 1989-06-13 Rca Licensing Corporation Picture-in-picture video signal generator
US4821086A (en) * 1987-10-28 1989-04-11 Rca Licensing Corporation TV receiver having in-memory switching signal
US5396296A (en) * 1993-11-08 1995-03-07 Motorola, Inc. Video feedback matching circuit and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10233975A (ja) 1998-09-02
US5808659A (en) 1998-09-15
CA2227095A1 (en) 1998-08-10
CA2227095C (en) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590257B2 (ja) ピクチャ・イン・ピクチャイメージの中央での処理用のデバイスと方法
US4949169A (en) Audio-video data interface for a high speed communication link in a video-graphics display window environment
KR100465173B1 (ko) 화면분할 기능을 갖는 영상디스플레이장치
KR100265231B1 (ko) 방송방식이 서로 다른 복수화면의 동시시청 가능한 tv수신장치
JP2683504B2 (ja) ビデオ通信装置
CA2400654A1 (en) System and method for displaying near video on demand
EP0717562B1 (en) Method and apparatus for displaying two video pictures simultaneously
US5327174A (en) Device for displaying teletext data on one screen
EP1164787A2 (en) Video transmission apparatus
JPH10290410A (ja) テレビジョン受像機およびチャンネル表示方法
JPS60257681A (ja) テレビジヨン受像機
US7869689B2 (en) Apparatus and method for integrated scheduled recording in multi-tuner system
KR100320458B1 (ko) 아날로그/디지털 티브이 수신기의 오에스디 표시장치
JPH09205624A (ja) 送信装置、受信装置、送受信システム
JP3570436B2 (ja) テレビジョン信号の放送システム及びテレビジョン受信装置
JP3613861B2 (ja) 記録装置
JPS61205080A (ja) 静止画装置
KR100999086B1 (ko) 멀티 튜너 시스템에서의 통합 예약녹화 장치 및 그 방법
JP2000069436A (ja) 文字放送受信装置
JPH08335857A (ja) チャンネルサーチ装置
JP2672584B2 (ja) 文字放送受信機
JPH0430681A (ja) マルチソース表示装置
JP2003198978A (ja) 電子番組表示装置
JPS61258580A (ja) テレビジヨン受信機
KR20050004153A (ko) Vfc 메모리 관리를 위한 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees