JP3589355B2 - 物品供給方法及び物品供給装置 - Google Patents

物品供給方法及び物品供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3589355B2
JP3589355B2 JP04795894A JP4795894A JP3589355B2 JP 3589355 B2 JP3589355 B2 JP 3589355B2 JP 04795894 A JP04795894 A JP 04795894A JP 4795894 A JP4795894 A JP 4795894A JP 3589355 B2 JP3589355 B2 JP 3589355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
article
articles
pusher
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04795894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07232819A (ja
Inventor
健 湯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04795894A priority Critical patent/JP3589355B2/ja
Publication of JPH07232819A publication Critical patent/JPH07232819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589355B2 publication Critical patent/JP3589355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Chutes (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、長物部品等を1つづつに切り離して供給するのに適した物品供給方法及びそれを用いた装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
長物部品としては、例えば機械で使用されるシャフト等を始めとして、農産物のインゲン豆,アスパラガス,キューリ、水産加工物の竹輪等がある。これらは生産者からユーザーに渡される前に1つづつ検査や選別が行われた後、箱詰めされて出荷される場合が多く、また最近では自動化も取り入れられている。
【0003】
図5は従来における物品供給装置の一例を示すものである。この従来の部品供給装置は、物品51が滑り落とされて来る傾斜シュート52と、この傾斜シュート52の下流側先端に進退出自在に取り付けたストッパー53と、傾斜シュート52上の物品通路内に進退出自在に取り付けた切り離し部材54等で形成されている。
【0004】
次に、この物品供給装置の動作を説明する。まず、物品51を供給する前、ストッパー53は傾斜シュート52の先端に突出されている。そして、この状態で物品51が傾斜シュート52上を滑り落とされて来ると、物品51はストッパー53により停止されて傾斜シュート52上に順次滞留する。
また、物品51の供給が行われる場合は、供給に先だって切り離し部材54が傾斜シュート52上の物品通路内に進出され、一番下側に配置されている物品51と二番目の物品51との間をかき分ける状態にして、その間に強制的に配置される。次いで、傾斜シュート52の先端よりストッパー53が退避される。すると、一番下側に配置されていた物品51が傾斜シュート52より落下され、これにより1つだけ物品51が供給される。また、供給後は、ストッパー53が再び傾斜シュート52の先端に突出され、次いで切り離し部材54が物品通路内より退避する。すると、それまで切り離し部材54と衝突して停止されていた物品51が、ストッパー53と衝突して停止される位置まで移動して再び待機状態、すなわち初期状態になる。これにより、1サイクルが終了し、再び同じ動作が繰り返される。これにより、物品51を1つづつ順次供給することができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来構造の物品供給装置では、切り離し部材54を傾斜シュート52上の物品通路内に進出させて、一番下側に配置されている物品51と二番目の物品51との間をかき分ける状態にして、その間に強制的に配置させ、一番下の物品51と二番目の物品51とを切り離し、その後からストッパー53を退避させて一番下の物品51を供給する構造が取られている。
このため、切り離し部材54が2つの物品51の間をかき分けて強制的に配置されるときに、物品51が例えばインゲン豆,キューリ,アスパラガス,竹輪等で、傷が付き易いものでは、傷が付くことによって品質を低下させてしまう場合も少なくない。また、インゲン豆やキューリ等、形状が一定していない非定型の物品では、一番下側の物品と二番目の物品との間に絡みが生じたりするために適用しずらいと言う問題点もあった。
【0006】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は物品を痛めずに一つづつに分離させて供給することが可能な物品供給方法及びそれを用いた装置を提供することにある。また、他の目的は形状が一定していない非定形型の物品であっても物品を痛めずに一つづつに分離させて供給することが可能な物品供給方法及びそれを用いた装置を提供することにある。さらに、他の目的は、自動選別や、自動箱詰,パック等がし易い部品供給方法及びそれを用いた装置を提供することにある。さらに、他の目的は、以下に説明する内容の中で順次明らかにして行く。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために、請求項1の本発明にあっては、物品を1つづつに分離して供給する物品供給方法において、枢軸を支点として上下方向に回動可能に設けた第1のプレートと、前記第1のプレート上に前記物品を順次送るためのシュート手段と、前記第1のプレートの回動先端側に配置されている第2のプレートと、前記第1のプレートの回動先端の上方に設けられて第1のプレート上の前記物品を保持するすだれと、前記第2のプレート上の前記物品を排出するためのプッシャー手段とを備え、前記第1のプレートと前記第2のプレートとの間の距離を、前記第1のプレート上の物品が前記第1のプレート側から前記第2のプレートに衝突して停止されたときに前記第2のプレート側に配置されるよう設定し、前記第1のプレートを上方に回動させると、前記第2のプレートに衝突している前記物品だけ前記第2のプレート側に残して、他の物品を前記すだれを介して保持した状態で前記第1のプレートと共に上方に回動することで、前記第1プレート上の前記物品を分離し、その分離後における前記第2のプレート上の前記物品を前記プッシャー手段により排出して供給することを特徴としている。
【0008】
また、請求項2の本発明にあっては、物品を1つづつに分離して供給する物品供給装置において、枢軸を支点として上下方向に回動可能に設けた第1のプレートと、前記第1のプレート上に前記物品を順次送るためのシュート手段と、前記第1のプレートの回動先端側に配置されており、前記シュート手段により前記第1のプレートに送られて来た前記物品を前記第1のプレートの先端を超えて停止させる第2のプレートと、前記第1のプレートの回動先端の上方に設けられて、前記第1のプレートを上方に回動させると、前記第1のプレート上の前記物品を前記第1のプレートとの間で保持するようにして、前記第2のプレートに衝突している前記物品だけ前記第2のプレート側に残て他の物品から分離するためのすだれと、前記分離後における前記第2のプレート上の前記物品を押し出して排出供給するためのプッシャー手段とを備えていることを特徴としている。
【0009】
なお、以上の第1のプレートの前記回動動作と前記プッシャー手段の押し出し動作を連動して予め決められた手順で行わせるためのカム手段を備えていることが好ましい。
【0010】
また、以上のシュート手段、前記物品が送られて行く方向にそれぞれ回転される複数のローラを敷設して構成しても良い
【0011】
【作用】
これによれば、第1のプレートを上側に移動させると、第1のプレートの回動先端を越えて第2のプレート側に重心が置かれている一つの物品だけが第2のプレート上に残されて分離するので、これを押し出すことにより、一つの部品だけを確実に供給することができる。また、分離時に物品を強制的に抑えて保持するようなことはしないので物品を痛めたりすることがなく、品質を保持したまま供給することができる。これにより、例えばインゲン豆,キューリ,アスパラガス,竹輪等、比較的傷のつき付易いものでも取り扱うことができる。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明する。
図1乃至図4は本発明に係る物品供給装置の一実施例を示すもので、図1乃至3はその要部を模式的に示した動作説明図、図4はその全体構成配置図である。
【0013】
図1乃至図4において、この部品供給装置は、大きくは傾斜シュート1と、第1の揺動プレート2と、第2の揺動プレート3と、すだれ4と、プッシャー5と、モータ6,7等で形成されている。
【0014】
詳述すると、傾斜シュート1は図4に詳細に示しているように、装置本体8に固定されている左右の側板9a,9bにそれぞれ両端が回転自在に取り付けられているステンレス鋼製の複数のローラ10を規則的に並べて前後方向に約10度程度傾斜された傾斜面として作られており、各ローラ10がモータ7の回転により同時に同一方向(本実施例では矢印11で示している前側方向)に回転される構造になっている。
【0015】
第1の揺動プレート2は板状材をプレス成形して作られており、傾斜シュート1の下流側先端に位置して、この傾斜シュート1に極めて接近した位置より前側に延ばされ、後端側が枢軸12を介して左右の側板9a,9bに取り付けられて左右両側に渡って横たえられた状態にして配設されている。そして、枢軸12を支点として前端側が上下方向、すなわち図1の実線で示す位置(下側位置)と一点鎖線で示す位置(上側位置)とへ、ホルダー15に取り付けられているカムフォロアー13により切替可能になっている。なお、本実施例では、第1の揺動プレート2が下側位置に配置されているときには、この第1の揺動プレート2は傾斜シュート1の傾斜と略同じ、水平面との角度θ1が約30〜35度を成した傾斜状態となり、上側位置に配置されると傾斜シュート1に対して上側に折り曲げられ、水平面との角度θ2が約22〜27度にされた傾斜状態になる。
【0016】
第2の揺動プレート3は、板状材をプレス成形して作られており、第1の揺動プレート2の回動先端に隣接して、この第1の揺動プレート2の回動先端の前側を上下方向に横切り、かつ左右両側に渡って横たえられた状態にして枢軸14を介して左右の側板9a,9bに取り付けられている。そして、枢軸14を支点として上側端が上下方向、すなわち図2の実線で示す位置(上側位置)と一点鎖線で示す位置(下側位置)とへ、ホルダー15に取り付けられているカムフォロアー16により切替可能になっている。
【0017】
すだれ4は、ウレタンゴム等の軟質材で短冊状に形成されて、これが複数用意される。そして、第1の揺動プレート2の先端に位置して、その上方で装置本体8の左右両側に掛け渡されたプレート17上に、その一端を各々固定して垂れ下げられた状態にして取り付けられている。
【0018】
プッシャー5は、ホルダー15に固定されており、ホルダー15と一体に前後方向に移動可能にして配設されている。そのホルダー15はレバー18の上端に固定して取り付けられており、またレバー18の下端側は枢軸19を介して装置本体8に前後方向回動自在にして取り付けられている。そして、このレバー18が前側に回動するとプッシャー5も前側へ一緒に移動されて突き出し位置に配置され、後側に回動するとプッシャー5も後側へ一緒に移動されて退避位置に配置されるように構成されている。
【0019】
また、レバー18には、その中間に上下方向に延びる長孔20が形成されており、この長孔20にカムフォロアー21が係合されている。なお、カムフォロアー21は回転体22の側面に枢軸23を介して回転可能に取り付けられている。また、回転体22は回転軸24と一体に回転するもので、その駆動源はモータ6で、このモータ6の回転をプーリ25,ベルト26,プーリ27を介して受けることによって回転される。そして、回転体22が1回転する毎に長孔20とフォロアー21との連結制御で、レバー18を前後に一往復させる構造になっており、またレバー18が一往復する間にプッシャー5の一進退出と第1の揺動プレート2の一往復及び第2の揺動プレート3の一往復が連動して規則正しく行われるようになっている。
【0020】
次に、図1乃至図4に示した物品供給装置の動作を順に説明する。
(1)まず、インゲン豆等の物品30の供給が開始される前は、回転体22とカムフォロアー21及び長孔20の制御で、レバー18は最も後側に倒された状態にある。そして、図1に示すように第1の揺動プレート2は下側位置,第2の揺動プレート3は上側位置,プッシャー5は退避位置にそれぞれ配置されている。この状態では、傾斜シュート1を通って送られてきた物品30は第1の揺動プレート2上まで滑り落ち、図1に示すように一番下側の物品30が第1の揺動プレート2の先端をほとんど越えて第2の揺動プレート2に衝突し、二番目の物品30は一番下側の物品30に衝突し、3番目の物品30は二番目の物品30に衝突すると言うように順次配置される。なお、この場合、一番下側の物品30の重心は第1の揺動プレート2の回動先端を越えて第2の揺動プレート3側にあり、二番目以降の物品30の重心は第1の揺動プレート2上にある。
【0021】
(2)次に、物品30の供給指示が図示せぬ制御部より受けるとモータ6が回転を始め、このモータ6の回転により回転体22も回転を開始し、レバー18が前側位置へホルダー15及びプッシャー5と共に移動を開始する。これに伴い、ホルダー15上のカムフォロアー13が第1の揺動プレート2を上側位置に移動させる。すると、一番下側の物品30の重心は第2の揺動プレート3側に残り、二番目の物品30の重心は第1の揺動プレート2と共に上側へ移動し、この移動で絡みが除去される。また、第1の揺動プレート2が上側位置に移動されることにより、第1の揺動プレート2上の二番目の物品30の上にすだれ4が覆い被さり、このすだれ4の自重により第1の揺動プレート2上の物品30が抑えられてる(図2参照)。
【0022】
(3)また、レバー18がさらに前側位置にホルダー15及びプッシャー5と共に移動されると、ホルダー15のカムフォロアー16が第2の揺動プレート3を下側位置に移動させ、図2中に一点鎖線で示すように第2の揺動プレート3をプッシャー5の移動経路より退避させ、同時にプッシャー5が第2の揺動プレート3上をさらに前側に移動する。そして、この途中で第2の揺動プレート3上に1つだけ取り残されている物品30にプッシャー5の先端が衝突し、これを前側に押しながら突出位置まで移動され、その途中で第2の揺動プレート3上の物品30を落下(排出)させ、物品30の供給を行う(図3参照)。
【0023】
(4)さらに、回転体22が回転されと、カムフォロアー21及び長孔20の制御で、レバー18は再び後側位置に移動を開始する。すると、プッシャー5,第1の揺動プレート2,第2の揺動プレート3は、カムフォロアー21及び長孔20の制御、及びホルダー15,カムフォロアー13,16により、前とは逆の順序で初期位置まで戻り、1サイクルを終了する。すると、第1の揺動プレート2上に取り残されていた二番目の物品30が第2の揺動プレート3に衝突した位置まで移動されて次の物品供給指示が行われるのを待ち、指示があると同じ動作を繰り返す。
【0024】
したがって、その動作を順次繰り返すことにより、物品30を1つづつに分離させて確実に供給することができ、これによって自動選別や、自動箱詰,パック等がし易くなる。また、供給作業時に、従来構造で用いていたような、隣り合う物品間に切り離し部材等を強制的に差し込んで分離させるような方法は取らずに、第1の揺動プレート2を上側に移動させるだけで分離し、これをすだれ4の自重で保持するだけなので物品30を痛めたりすることがなく、品質を保持したまま供給することができる。これにより、例えばインゲン豆,キューリ,アスパラガス,竹輪等、比較的傷の付易いものでも取り扱うことができる。さらに、インゲン豆等、形状が一定しない非定形の物品であっても、物品を痛めずに供給することができる。なお、上記実施例では、農産物や水産加工物を供給する場合ついて説明してきたが、これに限ることなく、広く一般の物品を供給する手段として適用できるものである。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明によれば、第1のプレートを上側に移動させると、第1のプレートの回動先端を越えて第2のプレート側に重心が置かれている一つの物品だけが第2のプレート上に残されて分離するので、これを押し出すことにより、一つの部品だけを確実に供給することができる。また、分離時に物品を強制的に抑えて保持するようなことはしないので物品を痛めたりすることがなく、品質を保持したまま供給することができる。これにより、例えばインゲン豆,キューリ,アスパラガス,竹輪等、比較的傷のつき易いものでも取り扱うことができる。しかも、重心を離しながら分離するので、例えばインゲン豆等、形状が一定しない非定形の物品であっても扱え、また物品を痛めずに分離し供給することができる等の効果が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る物品供給装置の要部を模式的に示した動作説明図である。
【図2】本発明の一実施例に係る物品供給装置の要部を模式的に示した動作説明図である。
【図3】本発明の一実施例に係る物品供給装置の要部を模式的に示した動作説明図である。
【図4】本発明の一実施例に係る物品供給装置の全体構成斜視図である。
【図5】従来における物品供給装置の一例を示す要部模式図である。
【符号の説明】
1 傾斜シュート(シュート手段)
2 第1の揺動プレート(第1のプレート)
3 第2の揺動プレート(第2のプレート)
4 すだれ
5 プッシャー(プッシャー手段)
6 モータ
10 ローラ
18 レバー
30 物品

Claims (2)

  1. 物品を1つづつに分離して供給する物品供給方法において、
    枢軸を支点として上下方向に回動可能に設けた第1のプレートと、
    前記第1のプレート上に前記物品を順次送るためのシュート手段と、
    前記第1のプレートの回動先端側に配置されている第2のプレートと、
    前記第1のプレートの回動先端の上方に設けられて第1のプレート上の前記物品を保持するすだれと、
    前記第2のプレート上の前記物品を排出するためのプッシャー手段とを備え、
    前記第1のプレートと前記第2のプレートとの間の距離を、前記第1のプレート上の物品が前記第1のプレート側から前記第2のプレートに衝突して停止されたときに前記第2のプレート側に配置されるよう設定し、
    前記第1のプレートを上方に回動させると、前記第2のプレートに衝突している前記物品だけ前記第2のプレート側に残して、他の物品を前記すだれを介して保持した状態で前記第1のプレートと共に上方に回動することで、前記第1プレート上の前記物品を分離し、その分離後における前記第2のプレート上の前記物品を前記プッシャー手段により排出して供給するようにしたことを特徴とする物品供給方法。
  2. 物品を1つづつに分離して供給する物品供給装置において、
    枢軸を支点として上下方向に回動可能に設けた第1のプレートと、
    前記第1のプレート上に前記物品を順次送るためのシュート手段と、
    前記第1のプレートの回動先端側に配置されており、前記シュート手段により前記第1のプレートに送られて来た前記物品を前記第1のプレートの先端を超えて停止させる第2のプレートと、
    前記第1のプレートの回動先端の上方に設けられて、前記第1のプレートを上方に回動させると、前記第1のプレート上の前記物品を前記第1のプレートとの間で保持するようにして、前記第2のプレートに衝突している前記物品だけ前記第2のプレート側に残て他の物品から分離するためのすだれと、
    前記分離後における前記第2のプレート上の前記物品を押し出して排出供給するためのプッシャー手段とを備えたことを特徴とする物品供給装置。
JP04795894A 1994-02-23 1994-02-23 物品供給方法及び物品供給装置 Expired - Fee Related JP3589355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04795894A JP3589355B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 物品供給方法及び物品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04795894A JP3589355B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 物品供給方法及び物品供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232819A JPH07232819A (ja) 1995-09-05
JP3589355B2 true JP3589355B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=12789866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04795894A Expired - Fee Related JP3589355B2 (ja) 1994-02-23 1994-02-23 物品供給方法及び物品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589355B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453970Y1 (ko) * 2008-07-18 2011-06-09 (주)아모레퍼시픽 튜브용기 정렬 공급장치
CN102755967A (zh) * 2011-04-28 2012-10-31 合肥泰禾光电科技股份有限公司 一种色选机滑道
CN104477641A (zh) * 2014-12-05 2015-04-01 天津市傲景农业科技发展有限公司 近红外冬枣测重及品质检测仪用冬枣输送装置
CN106903230B (zh) * 2017-05-12 2019-05-17 潘州州 一种铆合机及其落料数量可控的落料机构
CN110182575B (zh) * 2019-05-17 2021-03-30 安徽明洋电子有限公司 一种数码管喷码装置的输送结构及其操作方法
CN111874601B (zh) * 2020-06-15 2022-01-11 安徽正熹标王新能源有限公司 一种电池转运装置
CN117377305B (zh) * 2023-12-08 2024-02-27 深圳市瀚业智能科技有限公司 一种可自动换料的贴片机供料系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07232819A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310043A (en) Feed apparatus with two feedscrews
US9199795B2 (en) Apparatus and method of egg transfer within an egg handling machine
JP3589355B2 (ja) 物品供給方法及び物品供給装置
US4206539A (en) Device for bending, crimping, and trimming leads of transistors or similar components
US8955427B2 (en) Top chuck plate and prune pitting apparatus including same
US4462201A (en) Method and apparatus for discharging objects from holders
CA3038707A1 (en) System and method for processing shrimp
TWI380792B (zh) 蛋的處理設備及其破蛋裝置
JPH0655122B2 (ja) 煙草等の棒状物を加工機に供給する装置
US5996809A (en) Flatware sorting machine
US4648501A (en) Apparatus for sorting and aligning handles for cardboard boxes or the like and for supplying such to an insertion apparatus
US4829634A (en) Meat cutting machine
US5010713A (en) Apparatus for packaging fishes in cans
JP4322343B2 (ja) 袋口のテープ結束を施す包装方法
GB2086864A (en) Brush body feeding apparatus for brush making machines
JPH11622A (ja) 果物類の選別装置
JPH0958855A (ja) 物品分離供給装置及び方法
JP3560292B2 (ja) 物品の保持体への挿入方法およびその装置
JP2527882B2 (ja) 物品送込案内装置
JPH08175647A (ja) 搬送物選別装置
JPH10202201A (ja) 物品仕分け用の突き出し装置
JPS6216412Y2 (ja)
JPS62128715A (ja) 中空容器の口ばり落し装置
KR100536306B1 (ko) 포장기용 가이드장치
JP2549977Y2 (ja) 農産物の重量選別装置への自動分離供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040812

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees