JP3583640B2 - 自動変速機の変速パターン切換制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速パターン切換制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3583640B2
JP3583640B2 JP04312699A JP4312699A JP3583640B2 JP 3583640 B2 JP3583640 B2 JP 3583640B2 JP 04312699 A JP04312699 A JP 04312699A JP 4312699 A JP4312699 A JP 4312699A JP 3583640 B2 JP3583640 B2 JP 3583640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
shift
automatic transmission
operation information
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04312699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000240783A (ja
Inventor
正和 東耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP04312699A priority Critical patent/JP3583640B2/ja
Priority to US09/369,854 priority patent/US6256567B1/en
Priority to KR1019990043462A priority patent/KR100306020B1/ko
Publication of JP2000240783A publication Critical patent/JP2000240783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583640B2 publication Critical patent/JP3583640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0225Modifying of shift maps by manual control, e.g. by learning values from the driver during manual shift mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0227Shift map selection, i.e. methods for controlling selection between different shift maps, e.g. to initiate switch to a map for up-hill driving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、自動車に搭載された自動変速機の変速パターンを運転操作情報(運転状態および操作状態)に応じて切換制御する装置に関し、特に運転者が手動変速を実施した期間中の操作情報による専用の判定値を記憶しておくことにより、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、車載の自動変速機はよく知られており、運転操作情報に応じてあらかじめ設定された変速パターンにより自動的に切り換えられようになっている。また、この種の自動変速機は、運転者の操作意志に応じた変速を可能にするために、手動変速モードを選択できるようになっている。
【0003】
また、個々の運転者の操作性に合わせた走行フィーリングを得るために、変速パターンそのものを運転操作情報に応じて切換制御する装置も種々提案されている。
【0004】
図5はたとえば特開平7−167272号公報または特開平7−167274号公報などに記載された従来の自動変速機の変速パターン切換制御装置の動作を示すフローチャートであり、車載のECUにより実行される。
また、図6は従来の自動変速機の変速パターンの一例を示す説明図である。
【0005】
以下、図5および図6を参照しながら、従来の自動変速機の変速パターン切換制御装置の動作について説明する。
図5において、まず、ECUは、各種センサから検出される運転操作情報(エンジントルクTe、車速Vs、スロットル開度θなど)を取り込み(ステップS1)、エンジン性能による走行状態を判定し(ステップS2)、また、タイヤ性能による走行状態を判定する(ステップS3)。
【0006】
次に、現在の運転操作情報が手動変速期間中を示すか否か(自動変速期間中を示すか)を判定し(ステップS4)、自動変速期間中(すなわち、NO)と判定されれば、自動変速機の運転操作判定を実行し(ステップS5)、判定値に基づいて変速パターンを切り換える(ステップS6)。
【0007】
一方、ステップS4において、手動変速期間中(すなわち、YES)と判定されれば、自動変速中に設定された判定値を消去して、変速パターン切換情報を初期化する(ステップS7)。
【0008】
以上の処理により、自動変速期間中においては、運転操作に対応した判定値に基づいて、変速パターンが切り換えられる。
たとえば、図6のように、初期設定された変速パターン(実線参照)は、自動変速中の運転操作情報に応じて、マイルドパターンまたはスポーツパターン(破線参照)にシフトされる。
【0009】
すなわち、運転者がスポーティな運転をする場合には、スポーツパターンにシフトされるので、同一のスロットル開度θoに対する変速切換車速がVsuからVssに変化する。また、運転者がスポーティな運転をする場合には、スポーツパターンにシフトされるので、同一のスロットル開度θoに対する変速切換車速がVsuからVssにシフトされる。
【0010】
逆に、運転者がマイルドな運転をする場合には、マイルドパターンにシフトされるので、同一のスロットル開度θoに対する変速切換車速がVsuからVsmにシフトされる。
【0011】
このように、自動変速中において、変速パターンは、道路状態および走行状態に応じて設定された判定値により切り換えられる。
すなわち、変速パターン切換制御において、運転操作情報に応じた判定値により変速パターンをきめ細かく変化させている。
【0012】
一方、手動変速が選択された場合には、変速パターンシフト用の判定値がリセットされるが、判定値がリセットされる理由は、手動変速中には変速パターンに基づく変速が実行されていないからである。
【0013】
また、仮に手動変速時に判定値を保持したとしても、手動変速から自動変速に復帰したときに、保持されている判定値が走行状態にマッチしているとはいえないからである。
さらに、システム制御上で不必要な情報は、積極的に解除方向(初期状態)に設定する必要があるからである。
【0014】
以上の理由から、運転者が手動変速を選択した場合には、判定値を消去(リセット)して変速パターンを初期設定値に戻している。
【0015】
したがって、手動変速が解除されて自動変速に復帰した際には、再び最初から運転操作情報を判断して判定値を求める必要があり、適切な判定値に収束するまでの期間にわたって、不要な変速を繰り返すことになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
以上のように従来の自動変速機の変速パターン切換制御装置は、運転者が手動変速を選択した場合に判定値を消去しているので、手動変速から自動変速に復帰した際に再び運転操作情報を判断する必要があり、適切な判定値に収束するまで不要な変速を繰り返すという問題点があった。
【0017】
この発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、運転者が手動変速を選択または解除した場合の専用の判定処置を設定し、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得することにより、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置を得ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る自動変速機の変速パターン切換制御装置は、自動変速機が搭載された車両の運転状態および自動変速機の操作状態を運転操作情報として検出する各種センサと、運転操作情報に基づいて車両の走行状態を判定する走行状態判定手段と、走行状態および運転操作情報をフィルタ処理する第1のフィルタ手段と、車両の手動変速時の操作情報を記憶する手動変速時の操作情報記憶手段と、手動変速時の操作情報、走行状態判定手段の判定結果および運転操作情報をフィルタ処理する第2のフィルタ手段と、第1および第2のフィルタ手段の出力信号に基づいて自動変速機の変速パターンを補正する補正手段とを備え、補正手段は、車両の自動変速時には、第1のフィルタ手段の出力信号に基づいて自動変速機の変速パターンを補正するとともに、手動変速期間中には第2のフィルタ手段の出力信号の更新を行い、車両の手動変速から自動変速への切換時には、第2のフィルタ手段の出力信号を反映させて変速パターンを補正するものである。
【0019】
また、この発明に係る自動変速機の変速パターン切換制御装置による第2のフィルタ手段のフィルタ定数は、第1のフィルタ手段のフィルタ定数と異なる値に設定されたものである。
【0020】
また、この発明に係る自動変速機の変速パターン切換制御装置による第2のフィルタ手段のフィルタ定数は、第1のフィルタ手段のフィルタ定数よりも大きい値に設定されたものである。
【0021】
また、この発明に係る自動変速機の変速パターン切換制御装置による第2のフィルタ手段は、手動変速時の操作情報に基づいてフィルタ定数を可変設定するものである。
【0022】
また、この発明に係る自動変速機の変速パターン切換制御装置による第2のフィルタ手段は、車両の手動変速時の操作情報がマイルド運転状態を示す場合には、スポーティ度を減少させるためのフィルタ定数を比較的大きい値に設定し、車両の手動変速時の操作情報がスポーティ運転状態を示す場合には、スポーティ度を増加させるためのフィルタ定数を比較的小さい値に設定するものである。
【0023】
また、この発明に係る自動変速機の変速パターン切換制御装置による補正手段は、車両の手動変速時に、第2のフィルタ手段の出力信号を更新して記憶しておくものである。
【0024】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図について説明する。図1はこの発明の実施の形態1による車載ECU10の機能構成を示すブロック図である。
図1において、自動変速機が搭載された車両には、運転状態および自動変速機の操作状態を検出する各種センサ(図示せず)が設けられている。
【0025】
各種センサからは、運転操作情報として、エンジントルクTe、最大エンジントルクTm、加速トルクTα、前後加速度αf、横加速度αs、車速Vs、スロットル開度θ、タイヤスリップ状態Ws、変速段Psが生成され、車載ECU10に入力される。
【0026】
車載ECU10は、エンジン性能による走行状態判定手段1と、タイヤ性能による走行状態判定手段2と、最大値確保手段3と、手動変速時の操作情報記憶手段4と、フィルタ手段5および6と、補正手段7と、パターン連続切換手段8とを備えており、最終的な変速パターンに基づく出力信号Poを自動変速機9に出力する。
【0027】
エンジン性能による走行状態判定手段1は、エンジントルクTe、最大エンジントルクTmおよび加速トルクTαに基づいて、エンジン性能による走行状態を判定する。
タイヤ性能による走行状態判定手段2は、前後加速度αfおよび横加速度αsに基づいて、タイヤ性能による走行状態を判定する。
【0028】
最大値確保手段3は、各走行状態判定手段1および2から出力される走行状態判定値のうちの最大値を確保する。
手動変速時の操作情報記憶手段4は、車両の手動変速時における運転者の操作情報Jmを記憶する。
【0029】
フィルタ手段5は、通常の自動変速時に機能し、最大値確保手段3から出力される最大走行状態判定値と、運転操作情報(車速Vs、スロットル開度θ、前後加速度αf、タイヤスリップ状態Ws、変速段Ps)とをフィルタ処理する。
【0030】
フィルタ手段6は、手動変速から自動変速への復帰時に機能し、手動変速時の操作情報Jmと、最大走行状態判定値と、運転操作情報(車速Vs、スロットル開度θ、前後加速度αf、タイヤスリップ状態Ws、変速段Ps)とをフィルタ処理する。
【0031】
すなわち、各フィルタ手段5および6は、各走行状態判定手段1および2からの判定値のうちの大きい方の情報に対して、運転者の操作状態に応じたフィルタ処置を行うことになる。
【0032】
この場合、手動変速時の操作情報Jmに関連したフィルタ手段6のフィルタ定数KF2は、フィルタ手段5のフィルタ定数KF1とは異なり、フィルタ手段5のフィルタ定数KF1よりも大きい値に設定されている。これにより、手動変速時の操作情報Jmが、変速パターンの補正に迅速に反映するようになっている。
【0033】
さらに、フィルタ手段6は、車速Vs、スロットル開度θ(スロットル操作速度を含む)、前後加速度αsおよび変速段Psなどの情報と、手動変速時の操作情報Jmとに基づいて運転者の操作状態を判定し、運転操作情報毎にフィルタ定数KF2を可変設定するようになっている。
【0034】
すなわち、フィルタ手段6は、手動変速時の操作情報Jmがマイルド運転状態を示す場合には、スポーティ度を減少させるためのフィルタ定数KF2を比較的大きい値に設定し、手動変速時の操作情報Jmがスポーティ運転状態を示す場合には、スポーティ度を増加させるためのフィルタ定数KF2を比較的小さい値に設定する。
【0035】
補正手段7は、各フィルタ手段5および6の出力信号(フィルタ処理後の判定値)に対して一定の補正処理を実行した後、補正処理後の判定値に基づいて自動変速機9の変速パターンを補正する。
パターン連続切換手段8は、補正された変速パターンにしたがって切換制御用の出力信号Poを生成する。
【0036】
また、補正手段7は、車両の自動変速時にはフィルタ手段5の出力信号に基づいて自動変速機の変速パターンを補正し、手動変速期間中にはフィルタ手段6の出力信号の更新のみを行うが変速パターン補正を行わず、手動変速から自動変速への切換時には、フィルタ手段6の出力信号を反映させて変速パターンを補正する。
【0037】
さらに、補正手段7は、手動変速時において、フィルタ手段6の出力信号を更新して記憶しておく。
すなわち、フィルタ手段6の出力信号は、手動変速期間中に用いられないが、リセットされずに、走行状態にマッチした情報として確保される。
【0038】
次に、図1とともに図2のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の形態1による運転操作情報および手動変速時の操作情報の取得演算処理動作について説明する。
【0039】
図2において、ステップS24、S25を追加している。
ステップS37の手動変速期間中は、ステップS36に示す判定値に基づいた変速パターン切換を実施せず、走行状態に応じた専用のフィルタ定数によりフィルタ処理を実施する。
【0040】
まず、ECU10は、スロットル開度θを取り込み(ステップS11)、各種のトルク情報を取り込み(ステップS12)、車速Vsを取り込み(ステップS13)、横加速度αsを取り込み(ステップS14)、エンジン回転速度情報を取り込み(ステップS15)、ブレーキ情報を取り込み(ステップS16)、変速段Psを取り込む(ステップS17)。
【0041】
次に、ECU10は、上記入力情報に基づいて、前後加速度αfを演算し(ステップS18)、エンジントルクTeを演算し(ステップS19)、最大エンジントルクTmを演算し(ステップS20)、加速トルクTαを演算し(ステップS21)、スロットル操作速度を演算し(ステップS22)、道路勾配情報を演算する(ステップS23)。
【0042】
次に、ECU10は、手動変速期間中か否かを判定し(ステップS4)、手動変速期間中(すなわち、YES)と判定されれば、手動変速時の操作情報Jmを取り込み(ステップS25)、図2の処理ルーチンを終了する。
また、ステップS24において、手動変速期間中でない(すなわち、NO)と判定されれば、ステップS25を実行せずに、図2の処理ルーチンを終了する。
【0043】
次に、図1とともに図3のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の形態1による変速パターンの切換判定処理動作について説明する。
図3において、ステップS31〜S36は、前述(図5参照)のステップS1〜S6にそれぞれ対応している。
【0044】
まず、ECU10は、図2の処理ルーチンに基づく情報を入力し(ステップS31)、各走行状態判定手段1および2において、エンジン性能による走行状態を判定するとともに(ステップS32)、タイヤ性能による走行状態を判定する(ステップS33)。
【0045】
続いて、現在の運転操作情報が手動変速期間中を示すか否かを判定し(ステップS34)、自動変速期間中(すなわち、NO)と判定されれば、前述と同様に自動変速機の運転操作判定を実行し(ステップS35)、フィルタ手段5を介した判定値に基づいて変速パターンを切り換える(ステップS36)。
【0046】
一方、ステップS34において、手動変速期間中(すなわち、YES)と判定されれば、手動変速期間中の運転操作情報の判定を実行し、自動変速時の操作情報Jmを自動変速時の操作情報記憶手段4に格納する(ステップS37)。
【0047】
次に、図3内の自動変速時の情報処理(ステップS35)に関連したフィルタ手段5のフィルタ定数KF1について説明する。
ここでは、自動変速時の判定値として、スポーティ度をフィルタ処理する場合に着目して、各走行状態毎のフィルタ定数KF1を優先順に説明する。
【0048】
スポーティ度の意味には、以下の走行状態に対応した意味(ア)〜(カ)に応じて、以下のようにフィルタ定数KF1が設定される。
【0049】
(ア)早い増加用のフィルタ定数KF1は、0.0625(=16/256)に設定される。早い増加とは、スポーティ度SPFが大きくない状態であって、スポーティな運転中であり、且つ、キックダウン直後でスポーティ度が増加中の走行状態に相当する。
【0050】
(イ)早い減少用のフィルタ定数KF1は、0.3750(=96/256)に設定される。早い減少とは、マイルドな運転中であって、スポーティ度が減少中の走行状態に相当する。
【0051】
(ウ)停車増加用のフィルタ定数KF1は、0.0(=0/256)に設定される。停車増加とは、車速が極小であって、スポーティ度が増加中の走行状態に相当する。
【0052】
(エ)停車減少用のフィルタ定数KF1は、0.1250(=32/256)に設定される。停車減少とは、車速が極小であって、スポーティ度が減少中の走行状態に相当する。
【0053】
(オ)高速(高速走行中)用のフィルタ定数KF1は、0.0039(=1/256)に設定される。
(カ)標準用のフィルタ定数KF1は、0.0156(=4/256)に設定される。標準とは、上記(ア)〜(オ)以外の走行状態に相当する。
【0054】
上記走行状態毎のフィルタ定数KF1は、フィルタ手段5において物理量データとして扱われ、このフィルタ定数KF1によってフィルタ処理された判定値は、補正手段7で用いられて走行状態に応じた変速パターンの補正に寄与する。
物理量データは、一般的な設定値であり、ここでは1つの参考値として示している。
【0055】
次に、図3内の手動変速時の情報処理(ステップS37)に関連したフィルタ手段6のフィルタ定数KF2について説明する。
この場合も、手動変速時の判定値として、前述と同様に、スポーティ度をフィルタ処理する場合に着目して、各走行状態毎のフィルタ定数KF2を優先順に説明する。
【0056】
すなわち、以下の走行状態(1)〜(6)に応じて、フィルタ定数KF2が設定される。
この場合、フィルタ定数KF2は、具体的に示さないが、上記(ア)〜(カ)に参照したフィルタ定数KF1よりも全体的に大きい値(反映性が高く感度がよい方向)に設定される。
【0057】
(1)早い増加用のフィルタ定数KF2は、スポーティ度SPFが大きくない状態であって、スポーティな運転中であり、且つ、手動変速における変速直後でスポーティ度が増加中の走行状態において設定される。
【0058】
(2)早い減少用のフィルタ定数KF2は、マイルドな運転中であって、スポーティ度が減少中であり、且つ、手動変速による変速がない走行状態において設定される。
【0059】
(3)停車増加用のフィルタ定数KF2は、車速が極小であって、スポーティ度が増加中の走行状態において設定される。
(4)停車減少用のフィルタ定数KF2は、車速が極小であって、スポーティ度が減少中の走行状態において設定される。
【0060】
(5)高速用のフィルタ定数KF2は、高速走行中において設定される。
(6)標準用のフィルタ定数KF2は、上記(1)〜(5)以外の走行状態において設定される。
【0061】
次に、図4のフローチャートを参照しながら、上記(1)〜(6)に対応したフィルタ定数KF2の設定動作について説明する。
まず、フィルタ手段6は、スロットル操作速度に基づいて、スロットル操作が急峻か否かを判定する(ステップS41)。
【0062】
もし、スロットル操作が急峻である(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、手動による変速が行われた直後か否かを判定し(ステップS42)、手動による変速直後(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、スポーティ度が増加中か否かを判定する(ステップS43)。
【0063】
もし、スポーティ度が増加中である(すなわち、YES)と判定されれば、フィルタ定数KF2として、早い増加用のフィルタ定数KF(1)を設定する(ステップS44)。
【0064】
一方、ステップS41〜S43のいずれかにおいて、NOと判定されれば、続いて、スロットル操作速度に基づいて、スロットル操作が緩慢か否かを判定する(ステップS45)。
【0065】
もし、スロットル操作が緩慢である(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、スロットル開度θに基づいて、スロットルが開放状態であるか否かを判定する(ステップS46)。
【0066】
もし、スロットルが開放状態である(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、スポーティ度が減少中か否かを判定し(ステップS47)、スポーティ度が減少中である(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、手動による変速がないか否かを判定する(ステップS48)。
【0067】
もし、手動による変速がない(すなわち、YES)と判定されれば、フィルタ定数KF2として、早い減少用のフィルタ定数KF(2)を設定する(ステップS49)。
【0068】
一方、ステップS45〜S48のいずれかにおいて、NOと判定されれば、続いて、車速Vsが極小か否かを判定し(ステップS50)、車速Vsが極小である(すなわち、YES)と判定されれば、続いて、スポーティ度が増加中であるか否かを判定する(ステップS51)。
【0069】
もし、スポーティ度が増加中である(すなわち、YES)と判定されれば、フィルタ定数KF2として、停車増加用のフィルタ定数KF(3)を設定する(ステップS52)。
【0070】
また、ステップS51において、スポーティ度が増加中でない(すなわち、NO)と判定されれば、フィルタ定数KF2として、停車減少用のフィルタ定数KF(4)を設定する(ステップS53)。
【0071】
一方、ステップS50において、車速Vsが極小でない(すなわち、NO)と判定されれば、続いて、車速Vsに基づいて、高速走行状態か否かを判定する(ステップS54)。
【0072】
もし、高速走行状態である(すなわち、YES)と判定されれば、フィルタ定数KF2として、高速用のフィルタ定数KF(5)を設定し(ステップS55)、高速走行状態でない(すなわち、NO)と判定されれば、フィルタ定数KF2として、標準用のフィルタ定数KF(6)を設定する(ステップS56)。
【0073】
このように、運転者が手動変速を選択した期間中においても、ECU10内において手動変速期間中の専用の判定処理を行い、常に判定値(操作情報Jm)を更新して記憶することにより、運転操作情報に応じた変速パターン切換のための判定処置を継続することができる。
【0074】
また、手動変速期間中においてフィルタ手段6の出力信号の更新および記憶を行うことにより、手動変速を解除した際に、記憶していた判定値に基づいて変速パターン切換制御を実施することができる。
【0075】
すなわち、手動変速期間中においても運転操作情報の判定値がリセットされずに継続しているので、手動変速の解除後において、不要な変速の発生を抑制した走行が可能となる。
【0076】
また、比較的大きいフィルタ定数KF2に基づいて判定値(操作情報Jm)の処理が行われるので、手動変速の選択後に手動変速を解除しても、迅速に運転操作情報に応じた変速パターン切換判定を行うことができる。
【0077】
したがって、運転者が手動変速の選択を解除した後の走行フィーリングを確保することができる。
また、機械的部分や回路的部分の改変を必要とせずに、ECU10内の制御変更のみで実現できるので、格別なコストアップを招くこともない。
【0078】
【発明の効果】
以上のように、この発明の請求項1によれば、自動変速機が搭載された車両の運転状態および自動変速機の操作状態を運転操作情報として検出する各種センサと、運転操作情報に基づいて車両の走行状態を判定する走行状態判定手段と、走行状態および運転操作情報をフィルタ処理する第1のフィルタ手段と、車両の手動変速時の操作情報を記憶する手動変速時の操作情報記憶手段と、手動変速時の操作情報、走行状態判定手段の判定結果および運転操作情報をフィルタ処理する第2のフィルタ手段と、第1および第2のフィルタ手段の出力信号に基づいて自動変速機の変速パターンを補正する補正手段とを備え、補正手段は、車両の自動変速時には、第1のフィルタ手段の出力信号に基づいて自動変速機の変速パターンを補正するとともに、手動変速期間中には第2のフィルタ手段の出力信号の更新を行い、車両の手動変速から自動変速への切換時には、第2のフィルタ手段の出力信号を反映させて変速パターンを補正するようにしたので、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得して、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置が得られる効果がある。
【0079】
また、この発明の請求項2によれば、請求項1において、第2のフィルタ手段のフィルタ定数は、第1のフィルタ手段のフィルタ定数と異なる値に設定されたので、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得して、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置が得られる効果がある。
【0080】
また、この発明の請求項3によれば、請求項2において、第2のフィルタ手段のフィルタ定数は、第1のフィルタ手段のフィルタ定数よりも大きい値に設定されたので、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得して、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置が得られる効果がある。
【0081】
また、この発明の請求項4によれば、請求項1において、第2のフィルタ手段は、手動変速時の操作情報に基づいてフィルタ定数を可変設定するようにしたので、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得して、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置が得られる効果がある。
【0082】
また、この発明の請求項5によれば、請求項4において、第2のフィルタ手段は、車両の手動変速時の操作情報がマイルド運転状態を示す場合には、スポーティ度を減少させるためのフィルタ定数を比較的大きい値に設定し、車両の手動変速時の操作情報がスポーティ運転状態を示す場合には、スポーティ度を増加させるためのフィルタ定数を比較的小さい値に設定するようにしたので、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得して、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置が得られる効果がある。
【0083】
また、この発明の請求項6によれば、請求項1において、補正手段は、車両の手動変速時に、第2のフィルタ手段の出力信号を更新して記憶しておくようにしたので、手動変速から自動変速に復帰した際に迅速に適切な判定値を取得して、手動変速の解除後の走行フィーリングを確保した自動変速機の変速パターン切換制御装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1による制御部の機能構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態1による情報取得処理および演算処理動作を示すフローチャートである。
【図3】この発明の実施の形態1による変速パターンの切換判定処理動作を示すフローチャートである。
【図4】この発明の実施の形態1によるフィルタ定数設定処理動作を示すフローチャートである。
【図5】従来の自動変速機の変速パターン切換制御装置による変速パターン切換判定処理動作を示すフローチャートである。
【図6】従来の自動変速機の変速パターン切換制御装置による変速パターン切換動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 エンジン性能による走行状態判定手段、2 タイヤ性能による走行状態判定手段、4 手動変速時の操作情報記憶手段、5、6 フィルタ手段、7 補正手段、9 自動変速機、Jm 手動変速時の操作情報、KF2 フィルタ定数、Ps 変速段、Te エンジントルク、Vs 車速、αf 前後加速度、αs 横加速度、θ スロットル開度、S24 手動変速期間中を判定するステップ、S25 手動変速時の操作情報を取り込むステップ、S37 手動変速期間中の操作を判定するステップ、S44、S49、S52、S53、S55、S56 フィルタ定数を可変設定するステップ。

Claims (6)

  1. 自動変速機が搭載された車両の運転状態および前記自動変速機の操作状態を運転操作情報として検出する各種センサと、
    前記運転操作情報に基づいて前記車両の走行状態を判定する走行状態判定手段と、
    前記走行状態および前記運転操作情報をフィルタ処理する第1のフィルタ手段と、
    前記車両の手動変速時の操作情報を記憶する手動変速時の操作情報記憶手段と、
    前記手動変速時の操作情報、前記走行状態判定手段の判定結果および前記運転操作情報をフィルタ処理する第2のフィルタ手段と、
    前記第1および第2のフィルタ手段の出力信号に基づいて前記自動変速機の変速パターンを補正する補正手段とを備え、
    前記補正手段は、
    前記車両の自動変速時には、前記第1のフィルタ手段の出力信号に基づいて前記自動変速機の変速パターンを補正するとともに、
    手動変速期間中には前記第2のフィルタ手段の出力信号の更新を行い、
    前記車両の手動変速から自動変速への切換時には、前記第2のフィルタ手段の出力信号を反映させて前記変速パターンを補正することを特徴とする自動変速機の変速パターン切換制御装置。
  2. 前記第2のフィルタ手段のフィルタ定数は、前記第1のフィルタ手段のフィルタ定数と異なる値に設定されたことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の変速パターン切換制御装置。
  3. 前記第2のフィルタ手段のフィルタ定数は、前記第1のフィルタ手段のフィルタ定数よりも大きい値に設定されたことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機の変速パターン切換制御装置。
  4. 前記第2のフィルタ手段は、前記手動変速時の操作情報に基づいてフィルタ定数を可変設定することを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の変速パターン切換制御装置。
  5. 前記第2のフィルタ手段は、
    前記車両の手動変速時の操作情報がマイルド運転状態を示す場合には、スポーティ度を減少させるためのフィルタ定数を比較的大きい値に設定し、
    前記車両の手動変速時の操作情報がスポーティ運転状態を示す場合には、スポーティ度を増加させるためのフィルタ定数を比較的小さい値に設定することを特徴とする請求項4に記載の自動変速機の変速パターン切換制御装置。
  6. 前記補正手段は、前記車両の手動変速時に、前記第2のフィルタ手段の出力信号を更新して記憶しておくことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機の変速パターン切換制御装置。
JP04312699A 1999-02-22 1999-02-22 自動変速機の変速パターン切換制御装置 Expired - Lifetime JP3583640B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04312699A JP3583640B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 自動変速機の変速パターン切換制御装置
US09/369,854 US6256567B1 (en) 1999-02-22 1999-08-09 Speed-change pattern switching control system for automatic transmission of motor vehicle
KR1019990043462A KR100306020B1 (ko) 1999-02-22 1999-10-08 자동변속기의 변속패턴 전환제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04312699A JP3583640B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 自動変速機の変速パターン切換制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240783A JP2000240783A (ja) 2000-09-05
JP3583640B2 true JP3583640B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=12655163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04312699A Expired - Lifetime JP3583640B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 自動変速機の変速パターン切換制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6256567B1 (ja)
JP (1) JP3583640B2 (ja)
KR (1) KR100306020B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024847A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Zf Batavia Llc Verfahren zur Anpassung des Momentenaufbaus eines Antriebsmotors an die Dynamik eines durch ihn angetriebenen Automatgetriebes
JP4125067B2 (ja) * 2002-06-12 2008-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
US6874383B2 (en) * 2003-06-23 2005-04-05 Zf Meritor, Llc Adaptive shift sequencing
KR101405003B1 (ko) 2012-11-20 2014-06-10 현대 파워텍 주식회사 자동 변속기의 변속패턴 변경 방법
CN103434510B (zh) * 2013-08-26 2016-04-27 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种自动档汽车的运动模式的调节装置及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618243A (en) * 1993-07-20 1997-04-08 Mitsubisi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Speed change control method for an automotive automatic transmission
JP3094317B2 (ja) 1993-12-16 2000-10-03 三菱電機株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP3427476B2 (ja) * 1994-05-12 2003-07-14 株式会社デンソー 車両用自動変速機における変速過渡制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000240783A (ja) 2000-09-05
KR20000056987A (ko) 2000-09-15
US6256567B1 (en) 2001-07-03
KR100306020B1 (ko) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062848B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US7765047B2 (en) Shift control method of automatic transmission
JPH0587232A (ja) 自動車用変速機制御装置
KR101134338B1 (ko) 차량 구동력 제어 장치 및 방법
CN106143489A (zh) 定速巡航控制方法及系统
KR910004374B1 (ko) 자동변속장치를 구비한 차량의 제어장치
JP3583640B2 (ja) 自動変速機の変速パターン切換制御装置
US20060111830A1 (en) Engine output control apparatus
JPH0650073B2 (ja) 自動変速機付車両のスロットル位置制御装置
JPH094705A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4640141B2 (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH09269063A (ja) 車両の自動変速装置
EP1557590A1 (en) Automatic gear shift controller
JP2009061943A (ja) 車両走行制御装置
US20020098945A1 (en) Shift control apparatus of automatic transmission and method therefor
JPS58159114A (ja) 車両の自動定速走行装置の制御装置
CN108662138B (zh) 车辆用自动变速器的控制装置
JP3066517B2 (ja) シフトパターン連続可変式変速制御装置
KR100335950B1 (ko) 자동변속기 장착 차량의 변속중 변속 제어방법
JPH09264417A (ja) 車両の自動変速装置
JPH09249053A (ja) 車両用制御装置
JP3541591B2 (ja) 車両駆動力制御装置
JP3988362B2 (ja) 自動車用自動変速機の制御装置
KR102413689B1 (ko) 듀얼 클러치 변속기 차량의 트레일러 장착 판단방법 및 장치
JPS6145160A (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term