JP3582603B2 - プラズマ溶融装置 - Google Patents

プラズマ溶融装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3582603B2
JP3582603B2 JP02760494A JP2760494A JP3582603B2 JP 3582603 B2 JP3582603 B2 JP 3582603B2 JP 02760494 A JP02760494 A JP 02760494A JP 2760494 A JP2760494 A JP 2760494A JP 3582603 B2 JP3582603 B2 JP 3582603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
melting
gas
nozzle
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02760494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07217832A (ja
Inventor
正豊 渋谷
幹正 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP02760494A priority Critical patent/JP3582603B2/ja
Publication of JPH07217832A publication Critical patent/JPH07217832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582603B2 publication Critical patent/JP3582603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般ごみ等の廃棄物の焼却炉から回収される微粉物を溶融して、重金属は気化後に冷却固化により回収し、その他の物質は溶融後に固化して回収する微粉物の分離回収を行うプラズマ溶融装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、一般ごみ等の廃棄物の焼却に伴い発生する煤塵としての微粉物(集塵ダスト)の発生量は極めて多大となっている。そしてこの微粉物は、表面層に低融点の重金属やダイオキシンなどの有害物質を含んでおり、この微粉物をそのままの状態で埋め立て処分したのでは、生体系への影響が心配され、そのためこの微粉物を高温にて溶融して、重金属は蒸発等により気化したのち急速に冷却して固化し、またその他の物質は溶融後冷却し砂状或いはブロック状に固形化して分離し、重金属は再利用に供し、その他の物質の砂状或いはブロック状の固形物は建築資材等に利用するなど、微粉物処理の検討が進められている。
【0003】
そして、これら微粉物の溶融装置としての従来の装置の一例としては、熱源に電気抵抗を用いたものがある。即ち、図3に示すように溶融炉1内に熱源として電気抵抗を用いた加熱エレメント2を設け、ホッパー3から溶融炉1内に供給される微粉物4を加熱溶融し、溶融炉1の底部に溶融状態で蓄積される。この蓄積された溶融物5は、溶融物取出口6からパイプ7を通して回収容器8に取り込まれ、溶融物5は冷却されてガラス状固形物9として回収される。
一方、前述した溶融の過程で低融点の重金属10は蒸発し、気化されて上方に設けられた取出口11から加熱炉1外に導出されるが、その導出部に設けられた冷却空気等による冷却部12によって急速に冷却され固化されて、重金属回収部13において回収される。重金属10が回収された排気ガスは、送風ファン14によりダクト15を介して放出されるようになっている。
また、その他の従来例としては、熱源としてガスバーナを用いるものもあるが、原理的には前述した溶融装置と大差ないため省略する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この様な熱源として電気抵抗を用いた加熱エレメントによる加熱は、間接加熱であるため熱効率が低く、加熱温度の高温化にも限度あり、また微粉物の性質による効果的加熱雰囲気の選択が出来ないなどの問題がある。
また、熱源としてガスバーナを用いるものも、前記した熱源として電気抵抗を用いた溶融装置における問題点のほか、燃焼に伴う排気ガス処理の問題があり、これら従来技術は微粉物の溶融装置とし種々の問題があった。
本発明は、微粉物の溶融装置としてのこのような問題を解決したもので、熱効率の向上、加熱温度の高温化、微粉物の性質による効果的加熱雰囲気の選択等を行い得る溶融装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
願の第1の発明によるプラズマ溶融装置は、一般ごみ等の廃棄物の焼却炉から回収される微粉物を溶融して、重金属は気化後に冷却固化により回収し、その他の物質は溶融後に固化して回収する微粉物の分離回収を行う溶融装置において、溶融炉の下部に設けられた炉底電極および溶融物を蓄積させる溶融池と、前記溶融炉の上部に設けられたトーチ電極と、該トーチ電極の外側に前記微粉物および加熱用プラズマガス送入用ノズルとからなるプラズマトーチと、前記炉底電極と前記トーチ電極との間に移行形アークプラズマを発生せしめるための電源部と、前記溶融炉の上部に設けられた排気用ダクトと、該排気用ダクトに設けられた前記重金属回収用の排気ガス冷却部とを備え、
前記微粉物を前記加熱用プラズマガスとともに前記プラズマトーチの前記ノズルから前記溶融炉に供給した際、当該微粉物を前記移行形アークプラズマによる高温にて溶融せしめ、この溶融により気化した前記重金属を前記排気ガス冷却部で回収するようにしたものである。
【0006】
本願の第2の発明によるプラズマ溶融装置は、一般ごみ等の廃棄物の焼却炉から回収される微粉物を溶融して、重金属は気化後に冷却固化により回収し、その他の物質は溶融後に固化して回収する微粉物の分離回収を行う溶融装置において、溶融炉の下部に設けられた炉底電極および溶融物を蓄積させる溶融池と、前記溶融炉の上部に設けられたトーチ電極と、該トーチ電極の外側にトーチ電極保護用プラズマガス送入用第1ノズルと、該第1ノズルの外側に前記微粉物および加熱用プラズマガス送入用第2ノズルとからなるプラズマトーチと、前記炉底電極と前記トーチ電極との間に移行形アークプラズマを発生せしめるための電源部と、前記溶融炉の上部に設けられた排気用ダクトと、該排気用ダクトに設けられた前記重金属回収用の排気ガス冷却部とを備え、前記微粉物を前記加熱用プラズマガスとともに前記第2ノズルから前記溶融炉に供給する際、前記トーチ電極保護用プラズマガスを前記第1ノズルから供給して前記トーチ電極を保護せしめながら、前記微粉物を前記移行形アークプラズマによる高温にて溶融せしめ、この溶融により気化した前記重金属を前記排気ガス冷却部で回収するようにしたものである。
【0007】
【実施例】
本発明による第1の実施例を図1に示す。図1は溶融装置の縦断面の模式図で、20は溶融炉、21は溶融炉20の底部に設けられている炉底電極、22は微粉物が溶融された溶融ダスト23が蓄積される溶融池、24は溶融炉20の上部に設けられたタングステンなどが用いられているトーチ電極、25はトーチ電極24の外側に下方が狭められた円筒状に形成されたトーチノズルで、このトーチ電極24とトーチノズル25は、プラズマトーチ31として形成されている。そして、このトーチノズル25には微粉物26の送り口27と加熱プラズマガス28の送り口29とに接続されている供給パイプ30から、微粉物26と加熱プラズマガス28とが供給される。なお、トーチ電極24の外周に設けられたトーチノズル25から、ほぼ均等に微粉物26と加熱プラズマガス28とが溶融炉20に供給されるように、ノズル25部分に網目状の分散フィルターなどを用いてその均一化を図ることが望ましい。
【0008】
32は炉底電極21とトーチ電極24との間に移行形アークプラズマ33を発生させるための直流電源、34は溶融池22の溶融ダスト23を取出す取出パイプ、35は取出パイプ34に設けられたバルブで溶融ダスト23の取出量を調節するものである。36は取出された溶融ダスト23を冷却固化して収容する容器で、容器36内にはガラス状固形物37が回収される。
38は微粉物26を溶融する過程で発生する、或いは溶融池から蒸発する気化状の低融点重金属39を含む排気ガスを回収するためのダクトで、そのダクト38には排気ガス冷却用送風機40よりなる排気ガス冷却部41と重金属39を回収する回収部42が設けられている。43は排気ガス放出部である。
【0009】
次に本装置の動作および作用等を説明する。本発明も表面に低融点の重金属が付着している微粉物26を溶融して、重金属44と重金属を含まない溶融ダスト23を冷却しガラス状固形物37とに分離し回収するものであるが、炉底電極21とトーチ電極24との間に電圧が印加される前は、微粉物26と加熱プラズマガス28が供給されておらず、溶融池22には溶融ダスト23がなく、炉底電極21が露出している。
溶融装置の動作は、前記両電極に直流電圧を印加すると共に、加熱用ブラズマガス送口29からノズル25を通して溶融炉1に加熱プラズマガス28として例えば窒素ガスを供給する。これにより、トーチ電極24と炉底電極21との間に移行形アークプラズマが発生する。次に微粉物26をその送り口27から供給し、供給パイプ30で加熱プラズマガス28と混合し、ノズル25から溶融炉20に供給される。供給された微粉物26は、窒素プラズマ流によって加熱され、溶融・蒸発しながら溶融ダスト23は炉底電極21に送られる。
【0010】
溶融炉20内のアークプラズマ33中は5000〜10000℃高温であると共に、その周辺に比べ数倍以上の粘性を有しているため、アークプラズマ33中の微粉物26は、周辺に拡散せずに炉底電極21に達する。炉底電極21に達した微粉物26は、少なくともその表面は溶融状態であり、炉底電極21の表面に付着し溶融され、微粉体として飛散しない状態となる。溶融炉20内に供給される微粉物26は、アークプラズマにより次々に炉底に溶融状態で蓄積され溶融池22ができる。そして低融点の重金属は、微粉物26がアークプラズマ33中で加熱・溶融する過程と、溶融池22で溶融ダスト23が加熱される過程で蒸発・気化する。この時、溶融池22の温度は溶融ダスト23の流動性が確保できる1300℃〜1500℃まで、アークプラズマ33の熱出力、即ち電源32の出力電圧を調整して上昇させることができる。
【0011】
また、このアークプラズマ33による加熱状態で、加熱プラズマガス28を低流量化し、溶融ダスト23等から蒸発・分離したダイオキシが分解するまで、1000℃以上の溶融炉1中に滞留させ、その後気化された重金属39を含む排気ガスは排気ガス冷却部41に導入される。そして排気ガス冷却用送風機40によって送風される冷却空気により、300℃以下に急速に冷却される。そのため気化していた重金属39は固化し、ダイオキシンの分解で生じた塩素は再びダイオキシンを生じることなく回収部42で回収される。重金属39を除去した排気ガスは、排気ガス放出部43から大気へ放出される。この排気ガス中には溶融炉20の窒化雰囲気で加熱することによって、NOx は殆ど発生しない。
【0012】
次に本発明の他の実施例を図2に基づいて説明する。なお、図2も溶融装置の縦断面の模式図で、図1と同一部分は同一符号で示してある。
前記した第1の実施例と相違する所は、トーチ電極24とトーチノズル25との間にトーチ電極24を保護するためのガスを送込むノズルを更に設けたものである。
即ち、45はトーチ電極24の外側に下方が狭められた円筒状に形成されたノズル(第1のノズル)で、このノズル45は電極保護用プラズマガス46の送り口47に接続されている供給パイプ48から、例えばアルゴンガスが供給される。この電極保護用のプラズマガス46も、ノズル45からトーチ電極24部分を通うして溶融炉1内にほぼ均等に供給されるように、ノズル45部分に網目状の分散フィルターなどを用いてその均一化を図ることが望ましい。
そしてこのノズル45(第1のノズル)の外側に下方が狭められた円筒状に形成されたノズル49(第2のノズル)が設けられている。そして、この第2のノズル49に微粉物26の送り口27と加熱プラズマガス28の送り口29とに接続されている供給パイプ30を通して、微粉物26と加熱プラズマガス28とが溶融炉20に供給される。
なお、トーチ電極24、第1のノズル45および第2のノズル49とはプラズマトーチ51として形成されている。
【0013】
この実施例の動作および作用は、電極保護用プラズマガス46を第1のノズル45に供給することによって、トーチ電極24を加熱用プラズマガス28として供給される、例えば窒素ガスから影響を受けないように保護するものである。
この電極保護用プラズマガス46が第1のノズル45から供給された後、或いは同時に加熱用プラズマガス28が供給され、トーチ電極24と炉底電極21との間に窒素・アルゴンプラズマ流が発生し、その後供給される微粉物26はこの窒素・アルゴンプラズマ流によるアークプラズマ50によって加熱され、溶融・蒸発しながら溶融ダスト23は炉底電極21に送られる。
このように第2の実施例は、加熱用プラズマガス28からトーチ電極24を保護するようにしたもので、加熱用プラズマガス28供給のノズル49(第2のノズル)の内側に電極保護用プラズマガス46を供給するノズル45(第1のノズル)を設けたものである。
従って、微粉物26の性質により選択した加熱用プラズマガス28が、トーチ電極24に悪影響を及ぼすものであっても、電極保護用プラズマガス46により保護されるものであるため、トーチ電極24の長寿命化が図れるものである。
【0014】
【発明の効果】
以上述べたように本発明は、微粉物をアークプラズマ中と溶融池で高温度で加熱でき、高効率で溶融させることができ、かつ、微粉物の性質により加熱用プラズマガスを選択することによって、加熱雰囲気を酸化、窒化、不活性に制御できるものである。
また、プラズマガスを低流量化することによって、ガスコストの低減と、排気ガス損失の低減による熱効率の向上、ダイオキシンの高温溶融炉中の滞留時間の長期化による分解が可能となり、公害発生の抑制が可能になると共に急速冷却装置の簡易化が図れるものである。プラズマガスの低流量化による低速化やアークプラズマ長の増大による微粉物のアークプラズマ中の滞留時間の増大によって、微粉物の表面が十分に溶融・蒸発し、表面層に付着しているダイオキシンの分離・分解ならびに重金属の蒸発が促進できる。さらに、微粉物は表面が融溶し、炉底への着床が確実となる。
更に、排気ガス冷却部は急速に300℃以下に冷却することによって、ダイオキシンを再生成することなく、排気ガス中の低融点の重金属を固形化して回収し、かつ溶融ダストは一部重金属を含むものの、溶融後の処分や利用に適した形状に固化することで、ダストの無害化、資源化、減容などを可能とし、微粉物の処理を行う溶融装置として優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す溶融装置の縦断面の模式図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す溶融装置の縦断面の模式図である。
【図3】従来例の溶融装置の縦断面の模式図である。
【符号の説明】
1,20 溶融炉
2 加熱エレメント
3 ホッパー
4,26 微粉物
5,23 溶融ダスト
6 溶融ダスト取出口
7,34 溶融ダスト取出パイプ
8,36 溶融ダスト回収容器
9,37 溶融ダストの砂状固形物
10 排気ガス取出口
11,41 排気ガス冷却部
12,42 重金属回収部
13 送風ファン
14,43 排気ガス放出部
21 炉底電極
22 溶融池
24 トーチ電極
25 トーチノズル
27 微粉物の送り口
28 加熱プラズマガス
29 加熱プラズマガスの送り口
30 供給パイプ
31,51 プラズマトーチ
32 電源
33,50 アークプラズマ
35 バルブ
38 ダクト
39 低融点重金属
40 冷却用送風機
44 重金属
45 第1のノズル
46 電極保護用プラズマガス
47 電極保護用プラズマガスの送り口
48 電極保護用プラズマガスの供給パイプ
49 第2のノズル

Claims (4)

  1. 一般ごみ等の廃棄物の焼却炉から回収される微粉物を溶融して、重金属は気化後に冷却固化により回収し、その他の物質は溶融後に固化して回収する微粉物の分離回収を行う溶融装置において、
    溶融炉の下部に設けられた炉底電極および溶融物を蓄積させる溶融池と、
    前記溶融炉の上部に設けられたトーチ電極と、該トーチ電極の外側に前記微粉物および加熱用プラズマガス送入用ノズルとからなるプラズマトーチと、
    前記炉底電極と前記トーチ電極との間に移行形アークプラズマを発生せしめるための電源部と、
    前記溶融炉の上部に設けられた排気用ダクトと、
    該排気用ダクトに設けられた前記重金属回収用の排気ガス冷却部とを備え、
    前記微粉物を前記加熱用プラズマガスとともに前記プラズマトーチの前記ノズルから前記溶融炉に供給した際、当該微粉物を前記移行形アークプラズマによる高温にて溶融せしめ、この溶融により気化した前記重金属を前記排気ガス冷却部で回収するようにしたことを特徴とするプラズマ溶融装置。
  2. 一般ごみ等の廃棄物の焼却炉から回収される微粉物を溶融して、重金属は気化後に冷却固化により回収し、その他の物質は溶融後に固化して回収する微粉物の分離回収を行う溶融装置において、
    溶融炉の下部に設けられた炉底電極および溶融物を蓄積させる溶融池と、
    前記溶融炉の上部に設けられたトーチ電極と、該トーチ電極の外側にトーチ電極保護用プラズマガス送入用第1ノズルと、該第1ノズルの外側に前記微粉物および加熱用プラズマガス送入用第2ノズルとからなるプラズマトーチと、
    前記炉底電極と前記トーチ電極との間に移行形アークプラズマを発生せしめるための電源部と、
    前記溶融炉の上部に設けられた排気用ダクトと、
    該排気用ダクトに設けられた前記重金属回収用の排気ガス冷却部とを備え、
    前記微粉物を前記加熱用プラズマガスとともに前記第2ノズルから前記溶融炉に供給する際、前記トーチ電極保護用プラズマガスを前記第1ノズルから供給して前記トーチ電極を保護せしめながら、前記微粉物を前記移行形アークプラズマによる高温にて溶融せしめ、この溶融により気化した前記重金属を前記排気ガス冷却部で回収するようにしたことを特徴とするプラズマ溶融装置。
  3. 前記加熱用プラズマガスとして、アルゴンガス,窒素ガスまたは水素ガス、これらの混合ガスもしくは空気を用いた請求項1または請求項2に記載のプラズマ溶融装置。
  4. 前記トーチ電極保護用プラズマガスとして、アルゴンガスまたは窒素ガスを用いた請求項2に記載のプラズマ溶融装置。
JP02760494A 1994-02-01 1994-02-01 プラズマ溶融装置 Expired - Fee Related JP3582603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02760494A JP3582603B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 プラズマ溶融装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02760494A JP3582603B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 プラズマ溶融装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07217832A JPH07217832A (ja) 1995-08-18
JP3582603B2 true JP3582603B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=12225536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02760494A Expired - Fee Related JP3582603B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 プラズマ溶融装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582603B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108534549A (zh) * 2018-05-24 2018-09-14 刘冠诚 一种提高产品纯度的等离子金属冶炼还原装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07217832A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02107301A (ja) 蒸気状の重金属化合物を担持ガスから分離する方法およびこの方法を実施するための装置
JP3582603B2 (ja) プラズマ溶融装置
US20020169352A1 (en) Process and apparatus for vitrification of hazardous waste materials
WO1998020181A1 (en) Process for plasma spraying ceramic residues
JPH10192811A (ja) 都市ごみの焼却灰・飛灰の処理方法
JP2000257826A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH0355410A (ja) 焼却灰の溶融処理方法
JPH10258262A (ja) 焼却灰処理装置
JP3280265B2 (ja) 焼却残渣と飛灰の溶融処理装置及びその溶融処理方法
JP3546108B2 (ja) 灰溶融炉における排ガス処理方法及びその装置
JP3202453B2 (ja) 溶融炉の排ガス処理方法
JPH0481084B2 (ja)
JP3627768B2 (ja) 焼却灰の処理方法
JP3205273B2 (ja) 廃棄物焼却灰の処理方法
JP3049170B2 (ja) 旋回流溶融炉
JP3506608B2 (ja) 廃棄物の乾留熱分解溶融燃焼装置
JP4013376B2 (ja) 灰中のダイオキシン類処理方法
JP3071377B2 (ja) プラズマ式灰溶融炉への飛灰供給方法および装置
JPH1030808A (ja) 廃棄物処理装置
JP3587018B2 (ja) 塩素含有樹脂の処理方法
JPH0355792A (ja) 溶融炉のプラズマ発生装置
JP2021081113A (ja) 製鋼システム
JP2002257309A (ja) 溶融炉の排ガス処理方法及びその設備
CN111536527A (zh) 一种焚烧产生的飞灰等离子熔融减量化处理系统
JP2002254052A (ja) 焼却残渣の溶融処理方法及びその溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees