JP3578790B2 - 眼レンズ検査用照明システム - Google Patents

眼レンズ検査用照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP3578790B2
JP3578790B2 JP34480593A JP34480593A JP3578790B2 JP 3578790 B2 JP3578790 B2 JP 3578790B2 JP 34480593 A JP34480593 A JP 34480593A JP 34480593 A JP34480593 A JP 34480593A JP 3578790 B2 JP3578790 B2 JP 3578790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
strobe lamp
camera
light
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34480593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06229874A (ja
Inventor
ジェームス・エイ・エベル
ラッセル・ジェイ・エドワーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25540617&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3578790(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JPH06229874A publication Critical patent/JPH06229874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578790B2 publication Critical patent/JP3578790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0207Details of measuring devices
    • G01M11/0214Details of devices holding the object to be tested
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0207Details of measuring devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は眼レンズ検査用照明システムに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
眼レンズ、特に成形された親水性コンタクトレンズを検査するための従来のシステムは、ンズが塩水中に浸される直交列のくぼみ(well)を有するトレイを使用して人間が検査していた。
【0003】
眼レンズの検査に伴う問題はレンズそれ自体が光学的に透明であるため、より定形の物体の検査に見られる通常の明暗特性を示さないことである。
これまで検査者は各レンズがそれぞれ所望の特性を満たしているかを確かめるために拡大して各レンズを観察した。これらのシステムではレンズおよび塩水を含むトレイは人間の操作によって検査場所に移動される。トレイが検査場所に置かれると、観察装置が最初のくぼみの上に配置される。くぼみの中のレンズは下から照明され、は観察装置により送されて検査者の目の位置のスクリーン上に投影される。検査者は手動で焦点場を変化させて、レンズの様々な深度を検査する。
【0004】
現在の人間が操作する検査法は当該技術分野において、特に透明な流体および光学部品の検査の研究としてよく知られている暗視野照明によるシュリーレン法を行なっている。この方法において点光源からの光はレンズによって平行にされ、その後試験対象の媒体(すなわちレンズ)を通過する。次に、光は第2のレンズによってナイフエッジに直接焦点を合わせられる。(透明であっても)レンズ中の屈折性不均一さによって歪められたナイフエッジに焦点を合わせられない。のように屈折された光は、ナイフエッジによる妨害の後に対物レンズによってスクリーン上に投影され、何もなければ暗いはずの投影スクリーンに屈折性の不均一さに対応する光の点が現れる。
【0005】
適当なレンズの特徴および合格基準からの逸脱を見つけた後、検査者はレンズが合格であるかどうかを判定する。検査者はしばしば、レンズが含まれるトレイのくぼみに相対的に僅かにレンズを移動させること、あるいは塩水溶液をかき混ぜることは、塩水中の異物およびトレイのくぼみの傷とレンズの特徴または欠陥を識別するために有効であることに気づく。
【0006】
検査者は適当な電気スイッチを押すことによって判定を入力して、そのレンズが合格か不合格かを示す。その後、観察装置はトレイの次のくぼみに割送られ、そこで検査手順が繰り返される。判定が所定の時間内に行われないとレンズ自動的に欠陥があるとみなされ、察装置次のくぼみに割送られるように、特定の時間的制約を検査者に与える必要があることは理解されよう。同様に、レンズは合格であるが異物の付着片を伴う場合、または同じくぼみに2つのレンズが見つけられる場合、その状態は不合格であるとみなされ、くぼみの内容物は取り除かれる。
【0007】
レンズのすべてのトレイの検査が終了すると、検査者は別の電気スイッチを起動して、検査されたばかりのトレイのレンズの処理を始める。処理ユニットはレイの各くぼみに移動そこで不合格レンズが吸い出され処分されるように指示される。その後、トレイは合格レンズの包装のため移される。
【0008】
検査者は高度に訓練され、ンズの品質および極限許容度を判定する客観的な基準を与えられるけれども、人間による検査はまだ不完全な点が多いことは当業者ならば容易に理解できよう。人間だと検査者間の均一性に欠け、人の検査者による再現性は検査者の心理的状態および蓄積した疲労によって低下することもある。そのため、眼レンズの製造業者は検査工程における制約ゆえに客観的基準で合格となる多くのレンズを控えめに不合格にする。
【0009】
眼レンズ産業が成長するにつれて、人間による検査は多くの人手と金銭的負担をその製造に課しており、また検査者に退屈な仕事を要求する。特に、周期的に頻繁な交換が必要なコンタクトレンズに関しては、その製造により検査が必要なレンズの数が劇的に増加する。
【0010】
均一性を増加し、また誤って不合格とするレンズの数を減らすために、検査対象のレンズの像がランプおよびカメラを使用して捕らえられ、次にその像はデジタル化され、レンズが合格であるかどうか決定するためコンピュータによって処理される自動検査システムが考え得る
【0011】
カメラシステムの視野は制限されており、その視野を最大範囲まで利用することが望ましいため、レンズが運ばれても、1つのレンズから次のレンズへと反復可能な状態でレンズを検出できるように、レンズは視野の中心に置かれることが重要である。
ボウルの内部に置かれたレンズの半径より大きい曲率の半径を持つボウルを有する眼レンズのための容器はレンズをボウルの中央に置くことができる。ボウルが無核ポリマーから構成される場合、その表面は十分濡れやすいため、水がボウルの中にある時、水のメニスカスは中心で実質的に平坦化され、それにより関連する光学収差が排除され、正確な容器内の検査を可能にする。
【0012】
レンズ容器の好ましい態様は本出願と同時に出願された国特許出願番号995607号(1992年12月21日出願)により詳細に記載されている。
【0013】
このような自動レンズ検査システムのカメラは、ストロボの発光と続いて起こる像の送の両方を開始する適当な位置に移動したレンズおよび容器によって発生された信号を使用して非同期の方法で動作する。
像がカメラによって捕らえられる方法において、第2の要件はその像ができるだけはっきりとしており、レンズおよびその中にレンズが置かれる溶液の振動、またはレンズ容器の移動によってぼやけないことである。
【0014】
容器を収容するためのくぼみを有するパレットはパレットを貫通する穴を備える。これらの穴ガイドおよび輸送システムのおかげで、カメラの視野の利用を最大にし、かつぼやけを最小限にするようにレンズの像を捕らえるためのランプおよびカメラを配置できる。
【0015】
コダック(Kodak)社製ビデック メガプラス(Videk Megaplus(登録商標))カメラのような高解像度固体素子カメラが使用される。このカメラはレンズが14.5mm視野に固定されている。カメラはf/2.8に設定されたニッコール(Nikkor)55mm標準レンズに装着されており、さらにカメラレンズのどこでも10nm全波高(FWHH)を有する波長550nmに中心を合わせたアンドオーバー(Andover)帯域フィルタに取り付けられている。このようなフィルタは色収差を取り除き、それにより全体の空間的解像度を改善し、検査者の視覚応答と同様のレンズ検査の明所視応答を維持する。このフィルタはまた全体システムの変調伝達関数(MTF)を減少させうるCCD検査器で赤外を除去する。
【0016】
カメラでレンズの像を捕らえ、一旦像がカメラによって捕らえられデジタル値に変換されると、レンズが合格かどうかを判定する方法は、本出願と同時に出願された国特許出願番号993756号(1992年12月21日出願)に記載されている。
【0017】
眼レンズのような透明な物体の検査に使用される照明システムに対する要件は、ランプそれ自体またはレンズを含む容器のどちらの構造(細部または非均一性)も見えないようにするために十分に拡散された光の光源を備えることである。
【0018】
従来は上記のシュリーレン照明システムまたは投影型システムの何れかが使用されていた。投影型照明システムは光源の構造を十分に隠すが、容器内検査用システムにそれを使用する際に、容器の細部のコントラストがハイライトされるという欠点がある。容易に理解されるように、カメラによって得られるレンズの像上に器の細部が少しでも重なってしまうと、検査アルゴリズムによりデジタル化された像の処理遅くなり、また恐らく幾つかのレンズを誤って不合格とし、さらには完全にアルゴリズムを実行できないこともある。
【0019】
したがって、本発明の目的はパレット、容器およびレンズが動いている間、発生した光が検査装置の構造および電気的に画像化する対象のレンズ容器パレットを通過できかつ上記検査システムの動作、特に光源および容器の両方の細部を隠す要件と両立できる照明システムを提供することである。
【0020】
さらに詳しくは、本発明の目的は検査輸送システムによって適当な時間にトリガーされ、短期間であるが、デジタル化および数学的処理に適したカメラ中にぼやけのない像を形成する高い強度および均一性を有するフラッシュ光を生成できるストロボ照明システムを提供することである。
【0021】
これらのいずれの目的、カメラがレンズの高品質な像を捕らえられるようにランプおよびカメラが位置決め可能であったとしても、満たされなければならない。好ましくは光がレンズを通過し、像がカメラで捕らえられ、次にデジタル化されるように、ランプおよびカメラが互いにレンズを隔てて反対側にある場合に、上記目的は達成される。
本発明の最終的な目的は、ストロボフラッシュの照度が一定であり、特にフラッシュ管の長期の寿命に渡って照度が一定照明システムを提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記目的は眼レンズのデジタル化像を分析するコンピュータを基礎とした検査装置と共に使用される本質的に透明である眼レンズの検査において拡散照明を与えるシステムによって達成される。
【0023】
脱イオン水中で眼レンズを含む容器の下にフラッシュめっきされた乳白ガラスで作られた光学拡散器があり、その下にストロボ光のような光源がある。ストロボランプは、検査対象のレンズを含む容器の到着により発生する信号によって続いて作動される画像処理システムによって開始される5ジュール、10マイクロ秒の光パルスを発光できる。典型的には450ミリ秒の回復時間が発光間の再充電のためストロボに必要である。好ましい態様において、アーク管が使用され、このアーク管の一端は反射器の外部に置かれており、この一端だけが暗くなって光の出力が減少する。
【0024】
図1には、x軸(レンズ容器の移動軸)調整つまみ12、y軸調整つまみ14、およびz軸調整つまみ16を有するカメラ10が示されている。調整つまみ18によりxy平面内を回転する調整が可能になり、つまみ20によりyz平面を回転する調整が可能になる。
【0025】
これらの調整つまみはx,y,z軸の台2,24,26にそれぞれ取り付けられる。れらはブラケットを介してx軸の台に取り付けられ、x軸の台は最終的に取付構造28に取り付けられる。
カメラ10はレンズ32および帯域フィルタ34を含む。帯域フィルタはアンドオーバー(Andover)社から入手できる550FS10−50型のようなフィルタである。このフィルタは波長550nmに中心を合わせられ、そこにおいて入射光の70%を透過するが550nm中心から10nm外れた波長で本質的に通過するエネルギーは0となる。カメラの働きは上記の検査アルゴリズムについての特許出願明細書により詳細に記載されている。
【0026】
レンズ40が置かれたレンズ容器38を保持する輸送パレット36がカメラの下に位置する。容器38中でレンズは液体、好ましくは脱イオン水(図示せず)によって実質的に取り囲まれる。
パレットは、レンズ輸送システムを記載した上記特許出願明細書においてより詳細に記載されている運搬レール42に沿って輸送される。
【0027】
レンズ輸送システムおよび照明のトリガー手段を有するパレットシステムの好ましい態様は本出願と同時に出願された国特許出願番号994249号(1992年12月21日出願)および994242号(1992年12月21日出願)により詳細に記載されている。
【0028】
図1に見られるように、パレット36および運搬レール42はそれぞれアパーチュア44および46を含む。
パレット36がx軸に沿って適当に整列されると、パレットのアパーチュア44の中心および運搬レールのアパーチュア46の中心は光軸48に沿ったカメラレンズ32の中心と共通の線上にある。
【0029】
光源は運搬レールの下にある。このストロボランプは、検査対象のレンズを含む容器の到着により発生する信号によって続いて作動される画像処理システムによってトリガーされる5ジュール、10マイクロ秒の光パルスを発光できる。典型的には、450ミリ秒の回復時間が発光間の再充電のためストロボに必要である。光源はフラッシュランプコイル52によって囲まれたアーク管50で構成される。
【0030】
運搬レールのアパーチュア46は、ほとんど閉じた状態からパレットのアパーチュア44と同じ広さまで開くように、異なった直径に調整できる。拡散器とレンズ容器の間に配置されたこのような運搬レールのアパーチュア46は、レンズ容器に入射する光の円錐角を制限して、適当量の光を供給するよう手動で調整することができる。
【0031】
光源は反射器用マウント56によって所定位置に固定される放物面反射器54で囲まれる。反射器マウントはランプハウジング58に取り付けられる。高圧ケーブル60はフラッシュランプコイル52と高圧電源62に電気的に接続される。高圧電源は図示されていないがレンズ容器を輸送するパレットについての上記許出願明細書に記載されているトリガー手段によって作動される。
【0032】
フラッシュランプ50の中心は放物面反射器54の光軸と同じく、光軸48に沿って配置される。
放物面反射器は光軸48の途中に開口部64を有する。フラッシュランプ50およびレンズ容器38の間にある開口部64の上にガラス板66が配置される。このガラス板はほこりや湿気を含む外部環境からランプ室を密封する。光軸48に沿って検査を行うフラッシュランプと容器の間にはさらに、光学的拡散器として作用する拡散ガラス68が配置される。拡散ガラスは隔壁70によってランプ上に保持され、散器ホルダー72によって所定位置に保持される。
【0033】
ランプ50、拡散器68およびレンズ容器38の間の距離は通常の垂直調整機構(図示せず)によって変更できる。(運搬レールのアパーチュア46の調整とともに)これらの調整はレンズ容器とランプの構造を見せないように排除し、レンズ容器/脱イオン水の組合せの正の光学屈折度によるエネルギーの損失を排除しながら、レンズのコントラストをハイライトするように行なわれる。
【0034】
ストロボフラッシュランプはパーセプティクス(Perceptics)社から入手できる。すべてのランプについていえることだが、使用時に、フィラメントや電極から物質が蒸発し電球またはアーク管のどこかに堆積する。使用される好ましい態様のランプは、電極の蒸発からの堆積によりアーク管の一端に電極物質が優先的に堆積するよう設計される。本発明の好ましい態様によれば、このようなアーク管は図1に示される反射器の端の外部に堆積物を受け取る端があるように配置される。コイルは長さ60mm、直径25mmであり、反射器の外部に35mmのアーク管を有する。
【0035】
有効な光の部分は反射器の外部で失われるが、この配置はランプの寿命の大部分にわたって一定の光出力を生成する利点がある。ランプは最初に反射器の外部にあるランプの底部において暗くなるため、この照明システムに光を供給する反射器の内部のランプの部分は、反射器内のランプのその部分に暗さが到達するまで一定のままである。本発明に従って配置された上記のようなランプは、光出力が減少して取り替えを必要とするまで、30Hzで5ジュールの出力で少なくとも1年間(約109 回のフラッシュ)機能すると考えられる。
【0036】
本発明の具体的な実施態様は次の通りである。
(1)前記反射器は回転放物面を備える請求項1記載の装置。
(2)前記ストロボランプは、前記光軸の途中に配置された前記反射器の外側かつ前記アパーチュアの反対側に部分的に延在する請求項1記載の装置。
(3)前記拡散器、前記ランプおよび前記レンズ容器間の距離は可変である請求項1記載の装置
【0037】
【発明の効果】
本発明によれば、ストロボフラッシュの照度が一定であり、特にフラッシュ管の長期の寿命に渡って照度が一定照明システムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明システムの一部を断面にした正面図

Claims (7)

  1. 1個以上の眼レンズ容器を収容するためのくぼみと、
    眼レンズ容器の存在に応答するトリガー手段と、
    レンズの像を捕らえる可変焦点レンズを有するカメラと、
    電気信号によって表示される前記カメラの像から前記眼レンズの適格性を判定する手段と、
    前記レンズの適格性に関係する前記信号を受け取り、不適格な眼レンズから適格な眼レンズを区別するために接続されるレンズ処分機構を有しており、前記くぼみが光源からの光を前記眼レンズを通過して前記カメラに至るように向けるために貫通孔の形態を持ち、前記眼レンズが前記光源と前記カメラの間に配置される、眼レンズ検査システムに使用される照明装置であって、
    前記光源としてのストロボランプと、
    前記トリガー手段が前記眼レンズ容器の存在に応答すると、電源が前記ストロボランプに電気的に導通されるように、前記ストロボランプおよび前記トリガー手段に接続される電源と、
    前記ストロボランプの少なくとも一部分を取り囲み、前記ストロボランプから前記カメラへの光軸の途中に開口部を有する反射器と、
    前記ストロボランプおよび前記眼レンズ容器の間に配置される拡散器と、
    前記拡散器と前記眼レンズ容器の間に配置され、前記拡散器から前記眼レンズ容器に入射する光の円錐角を制限するアパーチュアと、
    前記眼レンズを取り囲み、正の光学屈折度を有する外側レンズを形成する量の、前記眼レンズ容器中の液体とを備え、
    前記アパーチュアは前記眼レンズ容器に入射する光の量を変えるために異なった直径に調整可能であり、
    前記カメラの可変焦点レンズは前記眼レンズ容器中の前記液体の正の光学屈折度を補償し、前記カメラ内で前記眼レンズの像に焦点を合わせることができることを特徴とする照明装置。
  2. 前記ストロボランプは、前記アパーチュアから離れる方向に、前記反射器の外側に及ぶ部分を備えており、前記ストロボランプの電極の蒸発により生ずる電極物質が、前記ストロボランプの前記部分に堆積して、前記ストロボランプの前記部分を暗くすることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 複数のコンタクトレンズを液体中に保持するレンズ輸送体を備え、前記液体が正の光学屈折度を有する外側レンズを形成するようになっている、コンタクトレンズ検査システムに使用される照明・撮像装置であって、
    光のパルスを発生するストロボランプと、
    前記ストロボランプに接続されて前記ストロボランプに給電する電源と、
    前記レンズ輸送体の存在に応答して、前記電源から前記ストロボランプに給電させて前記ストロボランプに光のパルスを発生させるトリガー手段と、
    前記コンタクトレンズの像を受像する、前記コンタクトレンズを基準として前記ストロボランプの反対側に配置されるカメラと、
    前記ストロボランプの少なくとも一部分を取り囲み、前記コンタクトレンズを通過して前記カメラに至るように前記ストロボランプからの光を向けて、前記カメラに前記コンタクトレンズを撮像させる開口部を有する反射器と、
    前記ストロボランプおよび前記レンズ輸送体の間に配置され、前記ストロボランプからの光を拡散する拡散器と
    前記拡散器と前記レンズ輸送体の間に配置され、前記拡散器から前記コンタクトレンズに入射する光の円錐角を制限するアパーチュアを備え、
    前記アパーチュアは前記コンタクトレンズに入射する光の量を変えるために異なった直径に調整可能であり、
    前記カメラは、前記液体の正の光学屈折度を補償し、前記カメラ内で前記コンタクトレンズの像に焦点を合わせる可変焦点レンズを有することを特徴とする照明・撮像装置。
  4. 前記ストロボランプは、前記アパーチュアから離れる方向に、前記反射器の外側に及ぶ部分を備えており、前記ストロボランプの電極の蒸発により生ずる電極物質が、前記ストロボランプの前記部分に堆積して、前記ストロボランプの前記部分を暗くすることを特徴とする請求項3に記載の照明・撮像装置。
  5. 前記カメラを三つの相互に直交する方向に移動できるように支持する支持手段をさらに備えることを特徴とする請求項3記載の照明・撮像装置。
  6. 前記支持手段は、前記三つの方向の各々について前記カメラの位置を調節するための手段を有することを特徴とする請求項5記載の照明・撮像装置。
  7. 前記レンズが前記カメラを通過する間に前記レンズ輸送体を支持するための運搬レールに前記アパーチュアが形成されていることを特徴とする請求項3記載の照明・撮像装置。
JP34480593A 1992-12-21 1993-12-20 眼レンズ検査用照明システム Expired - Lifetime JP3578790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99438892A 1992-12-21 1992-12-21
US994388 1992-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06229874A JPH06229874A (ja) 1994-08-19
JP3578790B2 true JP3578790B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=25540617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34480593A Expired - Lifetime JP3578790B2 (ja) 1992-12-21 1993-12-20 眼レンズ検査用照明システム

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5812254A (ja)
EP (1) EP0604178B2 (ja)
JP (1) JP3578790B2 (ja)
KR (1) KR100229562B1 (ja)
CN (1) CN1076825C (ja)
AT (1) ATE163479T1 (ja)
AU (1) AU674168B2 (ja)
BR (1) BR9305155A (ja)
CA (1) CA2111811C (ja)
CZ (1) CZ281193A3 (ja)
DE (1) DE69317103T3 (ja)
ES (1) ES2114014T3 (ja)
FI (1) FI935743A (ja)
GR (1) GR1002072B (ja)
GT (1) GT199300073A (ja)
HK (1) HK1003447A1 (ja)
HU (1) HUH3809A (ja)
IL (1) IL107972A (ja)
MX (1) MX9400034A (ja)
NO (1) NO934711L (ja)
NZ (1) NZ250429A (ja)
UY (1) UY23691A1 (ja)
ZA (1) ZA939545B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR1002574B (el) * 1992-12-21 1997-02-06 Johnson & Johnson Vision Products Inc. Παλλετα για την υποδοχη και μεταφορα δοχειων οφθαλμικων φακων.
US6301005B1 (en) 1993-07-29 2001-10-09 Wesley Jessen Corporation Inspection system for optical components
US5801822A (en) * 1997-02-06 1998-09-01 Pbh, Inc. Ophthalmic lens inspection system
US5818573A (en) * 1997-02-06 1998-10-06 Pbh, Inc. Opthalmic lens inspection system
US6113817A (en) * 1997-03-25 2000-09-05 Novartis Ag Molding processes
JP4414595B2 (ja) * 1998-08-17 2010-02-10 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 光学部品を欠陥がないか検査するための検査モジュール
SG87848A1 (en) * 1998-11-05 2002-04-16 Johnson & Johnson Vision Prod Missing lens detection system and method
US6246062B1 (en) * 1998-11-05 2001-06-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Missing lens detection system and method
DE29901791U1 (de) * 1999-02-02 2000-07-06 Novartis Ag Linsenmesseinrichtung
ATE370799T1 (de) * 2000-05-01 2007-09-15 Fujifilm Corp Vorrichtung zur abgabe eines fluids
US6577387B2 (en) 2000-12-29 2003-06-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Inspection of ophthalmic lenses using absorption
KR20020063729A (ko) * 2001-01-30 2002-08-05 사단법인 고등기술연구원 연구조합 확산판을 이용한 유리의 결함 검출 장치
US6765661B2 (en) 2001-03-09 2004-07-20 Novartis Ag Lens inspection
EP1245372B1 (en) 2001-03-26 2011-09-28 Novartis AG Mould and method for the production of ophthalmic lenses
US6788399B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-07 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic article inspection system
US7256881B2 (en) * 2002-02-15 2007-08-14 Coopervision, Inc. Systems and methods for inspection of ophthalmic lenses
US7330579B2 (en) 2002-11-13 2008-02-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Automated inspection of tinted ophthalmic parts
WO2004057297A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-08 Lk A/S Method and apparatus for automatic optical inspection
US20060092276A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Ariglio James A Inspection system and method for identifying surface and body defects in a glass sheet
US20060232766A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Watterson Robert J Jr Methods of inspecting ophthalmic lenses
JP2006349585A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nanotex Corp Otf測定装置
ES2257978B1 (es) * 2006-03-09 2007-05-01 Indo Internacional S.A. Equipo de captura de contorno, marcas, taladros, fresados y grabados de una lente oftalmica o de un talco para gafas.
JP4828310B2 (ja) * 2006-06-01 2011-11-30 富士フイルム株式会社 レンズ測定装置
US7875217B2 (en) * 2006-09-29 2011-01-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Excess polymer ring removal during ophthalmic lens manufacture
CN101191995A (zh) * 2006-11-27 2008-06-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学镜头测试装置
US7477366B2 (en) * 2006-12-07 2009-01-13 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens blister packages and methods for automated inspection of hydrated contact lenses
EP2167910B1 (en) * 2007-06-29 2015-01-28 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Method of detecting the orientation of an ophthalmic lens in its package
CN101458441B (zh) * 2007-12-11 2011-06-22 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 测试线对图板、镜头光学解析量测系统及其量测方法
TWI407781B (zh) * 2007-12-26 2013-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 測試線對圖板、鏡頭光學解析量測系統及其量測方法
US7990531B2 (en) * 2008-06-05 2011-08-02 Coopervision International Holding Company, Lp Multi-imaging automated inspection methods and systems for wet ophthalmic lenses
US20120133958A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Widman Michael F Laser confocal sensor metrology system
CN102209190A (zh) * 2011-05-16 2011-10-05 致茂电子(苏州)有限公司 晶圆影像撷取装置
US8860936B2 (en) 2011-06-03 2014-10-14 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multiple radiation inspection of ophthalmic lenses
US8634068B2 (en) 2011-06-16 2014-01-21 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method of determining the optimal wavelength for inspecting ophthalmic lenses
US20120320374A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Sites Peter W Method of imaging and inspecting the edge of an ophthalmic lens
CN103135074B (zh) * 2011-11-22 2016-10-19 致茂电子(苏州)有限公司 照明光源检测机台及检测方法
WO2013119775A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for determining a thickness profile of an ophthalmic lens using a single point thickness and refractive index measurements
TWI482957B (zh) * 2013-03-20 2015-05-01 King Yuan Electronics Co Ltd 陣列式光學檢測模組
CN105527302A (zh) * 2016-01-29 2016-04-27 凯吉凯精密电子技术开发(苏州)有限公司 检测隐形眼镜用承载定位装置
KR101732460B1 (ko) * 2016-10-13 2017-05-04 다래비젼주식회사 콘택트 렌즈 검사장치
CN109997024A (zh) * 2016-10-18 2019-07-09 易优托集团有限公司 镜片检查设备和方法
US9970884B1 (en) * 2017-04-28 2018-05-15 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Apparatus and a method for inspecting a light transmissive optical component
CN108627321B (zh) * 2018-06-25 2020-01-07 新视界视光健康产业(南京)有限公司 一种眼镜参数自动检测装置
CN109342024B (zh) * 2018-09-16 2020-10-27 林玲 一种隐形眼镜筛分设备及其筛分方法
CN113188775B (zh) * 2021-07-02 2022-02-01 成都康拓兴业科技有限责任公司 一种航空防撞灯闪光频率测试仪

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483390A (en) * 1966-10-11 1969-12-09 Colgate Palmolive Co Diffuse light baffle for inspection of container tops
GB1239962A (en) * 1968-01-04 1971-07-21 British Iron Steel Research Measuring apparatus and methods
US3770969A (en) * 1972-03-09 1973-11-06 Owens Illinois Inc Inspecting the bottom wall of hollow open-ended containers
US3917391A (en) * 1974-05-02 1975-11-04 Warner Lambert Co Projection system for measuring curves and cross-sectional dimensions of hydrophilic contact lenses
US3988068A (en) * 1974-05-09 1976-10-26 Itek Corporation Method and apparatus for detecting cosmetic defects in opthalmic lenses
GB1427118A (en) 1974-05-30 1976-03-10 Essilor Int Apparatus for measuring the frontal power of corneal contact lenses
US4002823A (en) * 1974-11-01 1977-01-11 Ball Corporation Method and apparatus for video inspection of articles of manufacture
US3991882A (en) * 1975-05-30 1976-11-16 Aluminum Company Of America Method and apparatus for inspecting articles for openings
DD138110A1 (de) * 1978-07-27 1979-10-10 Horst Riesenberg Auflicht-beleuchtungseinrichtung fuer mikroskope
DD145805B1 (de) * 1979-08-27 1982-06-30 Johannes Grosser Beleuchtungsanordnung fuer mikroskope
US4281927A (en) * 1979-08-27 1981-08-04 Louis Dzuban Apparatus for indicating maximum resolution for projected images
DE3115634A1 (de) * 1981-04-18 1982-11-04 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Verfahren und vorrichtung zum pruefen von durch kreislinien begrenzten flaechen
JPS59108934A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ光学検査装置
JPS59160734A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学検査装置
US4733360A (en) * 1984-06-14 1988-03-22 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Device and method for inspecting card-like articles
DE3432002A1 (de) * 1984-08-31 1986-03-06 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Verfahren und vorrichtung zur optischen untersuchung von kontaktlinsen
US4691231A (en) 1985-10-01 1987-09-01 Vistech Corporation Bottle inspection system
US4817166A (en) * 1986-05-05 1989-03-28 Perceptics Corporation Apparatus for reading a license plate
DE3620129A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Zeiss Carl Fa Vorrichtung zum pruefen von bauteilen aus transparentem material auf oberflaechenfehler und einschluesse
JPH0711494B2 (ja) 1988-06-16 1995-02-08 松下電工株式会社 透光性容器の検査方法
US5081685A (en) * 1988-11-29 1992-01-14 Westinghouse Electric Corp. Apparatus and method for reading a license plate
JPH02257007A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ外周欠け検査装置
JPH0476434A (ja) 1990-07-19 1992-03-11 Nidek Co Ltd 自動レンズメーター
US5100232A (en) * 1990-11-05 1992-03-31 American Optical Corporation Apparatus and method for detecting hidden marks on progressive aspheric ophthalmic lenses
DE4102122C2 (de) 1990-12-08 1994-02-17 Schoeller Felix Jun Papier Verfahren zur visuellen Kontrolle der Formation von einer in einer Richtung bewegten Bahn aus fotografischem Basispapier oder Basiskarton
JPH0776757B2 (ja) * 1990-12-14 1995-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 光学的検査装置
AU649291B2 (en) * 1990-12-19 1994-05-19 Bodenseewerk Geratetechnik Gmbh Process and apparatus for examining optical components, especially optical components for the eye and device for illuminating clear-transparent test-objects
JP3428066B2 (ja) 1993-05-10 2003-07-22 株式会社フジクラ フッ素ドープ石英ガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100229562B1 (ko) 1999-11-15
EP0604178A1 (en) 1994-06-29
DE69317103T2 (de) 1998-08-20
AU5241393A (en) 1994-06-30
NZ250429A (en) 1997-03-24
GR1002072B (en) 1995-11-30
DE69317103D1 (de) 1998-04-02
FI935743A (fi) 1994-06-22
KR940015470A (ko) 1994-07-21
NO934711D0 (no) 1993-12-20
CA2111811A1 (en) 1994-06-22
IL107972A (en) 1997-06-10
DE69317103T3 (de) 2006-01-26
CZ281193A3 (en) 1996-04-17
AU674168B2 (en) 1996-12-12
GR930100498A (el) 1994-08-31
EP0604178B2 (en) 2005-09-28
HUH3809A (en) 1997-06-30
HK1003447A1 (en) 1998-10-30
JPH06229874A (ja) 1994-08-19
ES2114014T3 (es) 1998-05-16
CN1076825C (zh) 2001-12-26
IL107972A0 (en) 1994-04-12
ATE163479T1 (de) 1998-03-15
MX9400034A (es) 1994-07-29
NO934711L (no) 1994-06-22
BR9305155A (pt) 1994-06-28
GT199300073A (es) 1995-06-08
US5812254A (en) 1998-09-22
ZA939545B (en) 1995-06-20
FI935743A0 (fi) 1993-12-20
UY23691A1 (es) 1994-06-16
CN1090042A (zh) 1994-07-27
CA2111811C (en) 2005-02-15
HU9303556D0 (en) 1994-04-28
EP0604178B1 (en) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578790B2 (ja) 眼レンズ検査用照明システム
JP3553114B2 (ja) 眼レンズを自動的に検査する方法およびシステム
US7619646B2 (en) System and method to illuminate and image the inside diameter of a stent
KR100293126B1 (ko) 검사장치
KR950016899A (ko) 용기의 투명부분 특히 병의 아가리부분의 광학검사를 위한 프로세스와 장치
EP1805992A2 (en) Inspection system and method for identifying surface and body defects in a glass sheet
KR20190122160A (ko) 용액에 잠겨있는 안과용 렌즈의 광학 배율 및 두께 검사 시스템 및 방법
US20040036858A1 (en) Lens checking apparatus
JP2017166903A (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US20070121109A1 (en) Lens inspection
KR101157081B1 (ko) 조명장치와 이를 포함하는 기판 검사 장치
JPH0423217Y2 (ja)
EP1126273A1 (en) Method and arrangement for inspecting a transparent object for flaws
CN219417261U (zh) 一种应用于手机屏幕模组检测的成像装置
US7164470B2 (en) Depth of field enhancement for optical comparator
JPH03296649A (ja) 透明体の欠陥検出装置
CN117781960A (zh) 镜片或玻璃表面光洁度检验装置和检测方法
KR20230046025A (ko) 광학을 이용하여 콘택트렌즈의 불량을 검출하기 위한 검사 시스템
JP2002310870A (ja) 硬さ試験機
JPH10160627A (ja) 光学ガラスの内部不均質の検査方法
GB2084755A (en) Optical comparator
JPH04294307A (ja) レンズ性能検査装置用調整治具
JPH07281109A (ja) 暗い背景を提供する照明手段をもつ拡大鏡
JPS60135808A (ja) 欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term