JP3573290B2 - 燃料電池格納容器 - Google Patents

燃料電池格納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3573290B2
JP3573290B2 JP19655693A JP19655693A JP3573290B2 JP 3573290 B2 JP3573290 B2 JP 3573290B2 JP 19655693 A JP19655693 A JP 19655693A JP 19655693 A JP19655693 A JP 19655693A JP 3573290 B2 JP3573290 B2 JP 3573290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
view
fins
fuel cell
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19655693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757762A (ja
Inventor
一 斎藤
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP19655693A priority Critical patent/JP3573290B2/ja
Publication of JPH0757762A publication Critical patent/JPH0757762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573290B2 publication Critical patent/JP3573290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、燃料電池格納容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、燃料電池発電システムにおいては、そのシステムのコンパクト化のために、電池本体だけでなく、熱交換器や改質器等を一体化して1つの格納容器に格納している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のこの種の格納容器は、鋼板を曲げ加工により製作しているので、加圧システムになると、板厚が10〜20mmとなり、容器重量だけでも、陸上輸送限界の25トンをはるかに越えてしまうという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決しようとするものである。
【0004】
すなわち、本発明は、格納容器自体の重量を小さくすることができて、陸上輸送の際に軽量化を図ることができる燃料電池格納容器を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的のために、本発明は、角筒型になる格納容器の側壁が母線の方向にフィンを有する多数の鋼管で形成され、かつ、そのフィンどうしが溶接されているものとした。
【0006】
【作用】
本発明では、角筒型になる格納容器の側壁が母線の方向にフィンを有する多数の鋼管で形成され、かつ、そのフィンどうしが溶接されているので、平板よりも中空管は剛性が大きく、格納容器の内容積および強度を同じにしてみると、格納容器の重量は従来の板曲げ加工によるものと比較して50%以上の軽減化ができる。
【0007】
【実施例】
図1は本発明の実施例の要部を示した一部切欠正面図であり、図2は図1の切断線A−Aに沿う一部切欠断面平面図である。図1および図2において、1は格納容器の側壁である。そして、該側壁1は母線の方向にフィン3を有する多数の鋼管2が立設されて構成され、そのフィン3どうしが溶接(溶接線4)されている。しかも、図2に示すように、この格納容器は角筒型になっている。
【0008】
図3は前記実施例の全体構成を示した正面図であり、図4は同じく側面図、図5は同じく平面図である。この実施例の格納容器は、上下に2分割されており、上半分のフランジ5aと下半分のフランジ5bとがボルトナット9で締結されている。また頂部6および底部7も、側壁1から多数の鋼管2およびフィン3が折り曲げられて水平になっているものからなり、側壁1と同じような構成からなっている。そして、容器全体が形鋼基材8の上に載置されている。
【0009】
図1ないし図5に示すように構成された燃料電池格納容器においては、側壁1、頂部6、底部7が母線の方向にフィン3を有する多数の鋼管2で形成され、かつ、フィン3どうしが溶接されているので、剛性が大きく、従来の板曲げ加工によるものと比較して50%以上の重量の軽減化が可能である。
【0010】
図6は参考例の要部を示した一部切欠正面図であり、図7は図6の切断線B−Bに沿う一部切欠断面側面図である。この参考例では、鋼管2がら旋状に巻かれていて、格納容器が円筒型になっている。この参考例においても、前記第1実施例と同様に、重量の軽減化が可能であるほか、円筒型であるため、ある程度の内圧にも耐えることが可能である。
【0011】
図8は前記参考例の全体構成を示した正面図である。この参考例の格納容器も上下に2分割されていて、前述と同様なフランジ5a,5bがボルトナット9で締結されている。また頂部6は鏡板(エンドプレート)、底部7は平円板からなり、容器全体が形鋼基材8の上に載置されている。そして、上部の側壁1と頂部6の間は上部中継胴板10で、下部の側壁1と底部7の間は下部中継胴板11で、上部の側壁1とフランジ5aの間は中部中継胴板12で、下部の側壁1とフランジ5bの間は中部中継胴板13で、それぞれ結合されている。
【0012】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、角筒型になる格納容器の側壁が母線の方向にフィンを有する多数の鋼管で形成され、かつ、そのフィンどうしが溶接されているので、平板よりも中空管は剛性が大きく、従来の板曲げ加工によるものと比較して50%以上の軽減化ができる。
【0013】
したがって、格納容器自体の重量が軽減化されることにより、陸上輸送限界の問題が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の要部を示した一部切欠正面図である。
【図2】図1の切断線A−Aに沿う一部切欠断面平面図である。
【図3】同じく第1実施例の全体構成の概略を示した正面図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】図3の平面図である。
【図6】本発明の第2実施例の要部を示した一部切欠正面図である。
【図7】図6の切断線B−Bに沿う一部切欠断面側面図である。
【図8】同じく第2実施例の全体構成の概略を示した正面図である。
【符号の説明】
1 格納容器の側壁
2 鋼管
3 フィン
4 溶接線

Claims (1)

  1. 角筒型になる格納容器の側壁が母線の方向にフィンを有する多数の鋼管で形成され、
    かつ、そのフィンどうしが溶接されている、ことを特徴とする燃料電池格納容器。
JP19655693A 1993-08-09 1993-08-09 燃料電池格納容器 Expired - Fee Related JP3573290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19655693A JP3573290B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 燃料電池格納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19655693A JP3573290B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 燃料電池格納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757762A JPH0757762A (ja) 1995-03-03
JP3573290B2 true JP3573290B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=16359705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19655693A Expired - Fee Related JP3573290B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 燃料電池格納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3573290B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757762A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4664307A (en) Spirally welded tank cars
JP3573290B2 (ja) 燃料電池格納容器
CN116221613A (zh) 一种用于存储液化气体的屏蔽板及容器
JPS5817293A (ja) 耐圧タンク
US3277842A (en) Railroad tank car
JP2005317525A (ja) 角型蓄電池の外装ケース及び角型蓄電池の配列方法
JPH02242777A (ja) 耐圧力タンク
CN116123436B (zh) 双拱直角膜和双拱多坡峰直角金属延展膜
US3602391A (en) Cryogenic tank
JP4227693B2 (ja) 使用済燃料貯蔵ラックの製造方法
EP3792200B1 (en) Tank container
GB1582850A (en) Flanged panel for use in storage tank construction
US2801024A (en) Corrosion resistant tank
JPS62478Y2 (ja)
RU212466U1 (ru) Котел для хранения и перевозки грузов
CN215904934U (zh) 一种易拉罐堆垛用顶盖结构
US3804712A (en) Thermally insulated panel for a gas cooled nuclear reactor
CN215552530U (zh) 一种铝合金油箱用端盖
JPS589872Y2 (ja) ビ−ル配送用容器
CN217672154U (zh) 气瓶支撑框架及供气装置
CN221126131U (zh) 电池包及电动汽车
JP2000177790A (ja) タンク
JP3055881B2 (ja) 特殊λ形鋼
GB1567814A (en) Stackable tank container for overland trasnport
GB2143786A (en) Spirally welded tank cars

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040624

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees