JP3572844B2 - 入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム - Google Patents

入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP3572844B2
JP3572844B2 JP01365397A JP1365397A JP3572844B2 JP 3572844 B2 JP3572844 B2 JP 3572844B2 JP 01365397 A JP01365397 A JP 01365397A JP 1365397 A JP1365397 A JP 1365397A JP 3572844 B2 JP3572844 B2 JP 3572844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
switching element
interface circuit
input interface
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01365397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10209830A (ja
Inventor
信康 金川
伸一朗 山口
直人 宮崎
直大 糟谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01365397A priority Critical patent/JP3572844B2/ja
Priority to DE1997637573 priority patent/DE69737573T2/de
Priority to EP19970118646 priority patent/EP0840225B1/en
Priority to EP02014725A priority patent/EP1291740B1/en
Priority to DE1997618129 priority patent/DE69718129T2/de
Publication of JPH10209830A publication Critical patent/JPH10209830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3572844B2 publication Critical patent/JP3572844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は入力インタフェース回路に関し、特に、入力インタフェース回路の小型化,消費電力低減に関する。
【0002】
【従来の技術】
制御装置の入力としてスイッチ接点やリレー接点が用いられることが多い。これら接点での接触抵抗は流れる電流に依存し、電流が小さい場合には大きな接触抵抗を示す。従って、終端抵抗に流れる電流が小さい場合には入力用接点での接触抵抗が増大し、接触不良の原因となる。そこで、信頼性の要求される応用分野では接触不良が発生しないようにするためには接点に流れる電流を或る値以上にする必要がある。そこで接点に流れる電流を終端抵抗に流していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術は入力回路の終端抵抗での消費電力,発熱の低減にさらに十分な考慮が必要である。また終端抵抗での消費電力,発熱の低減は終端抵抗の機械的寸法を削減する効果もあり、機器の小型化にもつながる。しかし従来技術では、接触不良の発生しないようにするために、終端抵抗に流れる電流を或る値以上にする必要があり、終端抵抗での消費電力,発熱の低減には限界があった。
【0004】
本発明の目的は、入力接点での接触を確保しながら入力回路の終端抵抗での消費電力,発熱を低減することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を実現するために、本発明では、入力接点,終端抵抗に直列にスイッチ素子を挿入し、入力をサンプリングする瞬間だけスイッチ素子を閉じ、それ以外の時間は開けるようにする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下図に従い本発明の実施例について説明する。
【0007】
図1は本発明の基本的な実施例を示したものである。入力接点1はリレーの接点や各種スイッチの接点で、入力接点1の開閉の状態を認識するのが本発明が対象とする入力インタフェース回路の機能である。電源電圧は入力接点1,スイッチング素子2を経由してサンプリング回路4に印加される。サンプリング回路4の入力インピーダンスは通常大きな値であるために、入力接点1,スイッチング素子2に流れる電流iの大部分は終端抵抗3に流れる。つまり、終端抵抗3の値により入力接点1,スイッチング素子2に流れる電流iが決定される。サンプリング回路4はサンプリング制御信号5に従って印加される電圧をサンプリングし、入力接点1の開閉を検知する。入力接点1が閉じている場合(オンの場合)にはサンプリング回路4の入力には電源電圧が印加されるため、この時にはサンプリング値6としてHレベルを出力する。入力接点1が開いている場合(オフの場合)にはサンプリング回路4の入力には電源電圧が印加されないため、この時にはサンプリング値6としてLレベルを出力する。スイッチング素子2はサンプリング制御信号5に従って開閉し、サンプリング制御信号5が到来しているときに閉じ(オンとなり)、それ以外の時には開く(オフとなる)。つまり、サンプリング回路4がサンプリングする瞬間だけスイッチング素子2が閉じて(オンとなって)電流が流れ、それ以外の時間は開いて(オフとなって)電流が流れない。本実施例によれば、終端抵抗3で消費される電力を低減することができる。
【0008】
なお、スイッチング素子2を挿入する個所は他に図1中でA,B,C,D点が可能で、同様な効果が得られる。また、スイッチング素子2としてはリレー接点,半導体リレー,トランジスタなどの半導体素子などが使用できる。
【0009】
図2はサンプリング回路4の実施例である。図のようにD−フリップフロップ40によるラッチによりサンプリング回路4を構成することができる。なお、本実施例では示していないが、耐ノイズ性を高めるためにD−フリップフロップ 40の入力側にフォトカップラを挿入して電気的に絶縁することも可能である。図3はスイッチング素子2での遅延を考慮した実施例である。スイッチング素子2の遅延特性によりサンプリング制御信号5がオンとなってからスイッチング素子2が閉じるまでに時間がかかる。従って、図4に示すように遅延素子12でこの遅延時間に相当する時間がたってから、サンプリング回路4にサンプリング制御信号5′を入力してサンプリングをさせる。
【0010】
図5はサンプリング制御信号5,遅延させたサンプリング制御信号5′を情報処理部11で生成する実施例である。情報処理部11では図6に示すシーケンスに従ってサンプリング制御信号5,遅延させたサンプリング制御信号5′を生成する。先ずステップ101ではサンプリング制御信号5をオンとすることによりスイッチ素子2を閉じる。ステップ102ではスイッチ素子2の動作遅延時間だけ待ち、ステップ103でサンプリング制御信号5′をオンとすることでサンプリングする。なおサンプリング制御信号5′はオンしたあとはサンプリング終了後直ちにオフにしてもよい。ステップ104ではサンプリング終了後直ちにサンプリング制御信号5をオフにしてスイッチ素子2を開いて電流iを止めて終端抵抗3での消費電力を低減する。入力接点1が閉じている場合の一連のステップの電流iの変化は図7の通りである。なお、入力接点1が開いている場合の電流iの変化は図8の通りである。
【0011】
本実施例によれば図9に示すように制御フレームの極めて一部の時間しか電流iが流れないために、終端抵抗3での消費電力を著しく削減することができる。例えば、制御フレームが10ms、電流iが流れる時間が0.1ms 、サンプリングは1制御フレームにつき1回とすると電流iが流れるデューティサイクルは1%となり、本発明により終端抵抗3での消費電力が1/100となる。従って終端抵抗3に電力容量の小さな抵抗器を使用でき、機器の小型化が図れる。またさらに、機器内での発熱が小さくなるために、放熱のための通気穴などのスペースが不要となりさらに小型化が可能となる。
【0012】
図10は入力インタフェース回路でのstuck−at 故障を検出するために交番信号を用いてフェールセーフとした実施例である。本実施例ではスイッチング素子2が閉じている時だけではなく開いている時もサンプリングする。スイッチング素子2が閉じている時にサンプリング値6がHで、開いているときのサンプリング値6がLである時には入力接点1が閉じていると認識し、スイッチング素子2が閉じている時にサンプリング値6がLで、開いているときのサンプリング値6がLである時には入力接点1が開いていると認識し、スイッチング素子2が閉じている時にサンプリング値6がHで、開いているときのサンプリング値6がHである時には入力インタフェース回路でのstuck−at−1故障と認識する。先ず、ステップ100ではスイッチ素子2を閉じる前に開いた状態でサンプリングする。ステップ101ではサンプリング制御信号5をオンとすることによりスイッチ素子2を閉じる。ステップ102ではスイッチ素子2の動作遅延時間だけ待ち、ステップ103でサンプリング制御信号5′をオンとすることでサンプリングする。なおサンプリング制御信号5′はオンしたあとはサンプリング終了後直ちにオフにしてもよい。ステップ104ではサンプリング終了後直ちにサンプリング制御信号5をオフにしてスイッチ素子2を開いて電流iを止めて終端抵抗3での消費電力を低減する。一連のステップの入力接点1が閉じている場合の電流iの変化は図11の通りである。
【0013】
本実施例によれば図12に示すように制御フレームの極めて一部の時間しか電流iが流れないために、終端抵抗3での消費電力を著しく削減することができる。
【0014】
実施例は入力接点が一つの場合を例にして説明した。実際の制御機器では図 13に示すように複数の入力接点1に入力が接続される。その場合、入力接点個別のスイッチング素子2を付加していては、消費電力低減による制御機器の小型化、低価格化の効果は薄れてしまう。そこで図14,図15に示すように複数の入力接点1の共通(コモン)線にスイッチング素子2を付加すれば、制御機器の小型化,低価格化の効果を高めることができる。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、入力接点での接触を確保しながら入力回路の終端抵抗での消費電力,発熱を低減することができ、ひいては電子機器の小型化,低価格化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な実施例の回路図。
【図2】サンプリング回路4にD−フリップフロップを使用した実施例の回路図。
【図3】スイッチング素子2の遅延時間を考慮した実施例の回路図。
【図4】図3の実施例の動作波形図。
【図5】スイッチング素子の開閉、またはサンプリングが情報処理部により制御される実施例の回路図。
【図6】図5の実施例のためのアルゴリズムのフローチャート。
【図7】図5の実施例の動作波形図。
【図8】図5の実施例の動作波形図。
【図9】図5の実施例の動作タイミングチャート。
【図10】交番信号を用いた実施例のためのアルゴリズムのフローチャート。
【図11】図10の実施例の動作波形図。
【図12】図10の実施例の動作タイミングチャート。
【図13】制御システムの実施例のブロック図。
【図14】スイッチング素子2を共通線に挿入した実施例の回路図。
【図15】スイッチング素子2を共通線に挿入した実施例の回路図。
【符号の説明】
1…入力接点、2…スイッチング素子、3…終端抵抗、4…サンプリング回路、5,5′…サンプリング制御信号。

Claims (6)

  1. サンプリング回路と入力接点に直列に接続されるスイッチング素子を有し、
    第1のサンプリングの後、第2のサンプリング以前に上記スイッチング素子を閉じ、第2のサンプリングの後に上記スイッチング素子を開くことを特徴とする入力インタフェース回路。
  2. 請求項において、
    サンプリングの以前に上記スイッチング素子を閉じるタイミングが、上記スイッチング素子の遅延時間以上前である入力インタフェース回路
  3. 請求項において、
    上記スイッチング素子の開閉、またはサンプリングが情報処理部により制御される入力インタフェース回路。
  4. 請求項において、
    上記入力接点を複数有し、該複数の入力接点に接続した共通な線に前記スイッチング素子が挿入されている入力インタフェース回路。
  5. 請求項に記載の入力インタフェース回路を有し、上記第1のサンプリングの結果が低レベルで上記第2のサンプリングの結果が高レベルの時、前記入力接点が閉じていると認識するフェールセーフシステム。
  6. 請求項に記載の入力インタフェース回路と入力インタフェース回路から入力された情報を処理する情報処理部とを有し
    上記スイッチング素子の開閉、またはサンプリングが情報処理部により制御される制御システム。
JP01365397A 1996-10-29 1997-01-28 入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム Expired - Fee Related JP3572844B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01365397A JP3572844B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム
DE1997637573 DE69737573T2 (de) 1996-10-29 1997-10-27 Redundantes Datenverarbeitungssystem
EP19970118646 EP0840225B1 (en) 1996-10-29 1997-10-27 Redundant information processing system
EP02014725A EP1291740B1 (en) 1996-10-29 1997-10-27 Redundant information processing system
DE1997618129 DE69718129T2 (de) 1996-10-29 1997-10-27 Redundantes Datenverarbeitungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01365397A JP3572844B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10209830A JPH10209830A (ja) 1998-08-07
JP3572844B2 true JP3572844B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=11839190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01365397A Expired - Fee Related JP3572844B2 (ja) 1996-10-29 1997-01-28 入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3572844B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4939339B2 (ja) 2007-08-20 2012-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 差動送信回路、差動受信回路、信号伝送回路および信号伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10209830A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7781918B2 (en) Electrical switching circuit
JP2002343171A (ja) スイッチの接点腐食防止装置
JP3572844B2 (ja) 入力インタフェース回路及び入力インタフェース回路を用いた制御システム
CA2180387A1 (en) Method and arrangement for operating electric lamps in response to anomalous states
JPH11234893A (ja) 分離可能な電力接点を有する接点回路ブレーカ型装置用の制御装置
CN115831666A (zh) 继电器的控制方法、控制装置、电子设备及存储介质
JP2000215772A (ja) インタ―ロック回路
JPH0677125U (ja) 電磁開閉器の制御装置
US6094013A (en) Circuit arrangement for limiting the current at make for a transformer
JP2000152498A (ja) 突入電流防止回路及び直流作動装置
JPH02133808A (ja) 突入電流防止回路
JPH08153439A (ja) 負荷制御装置
JP2006042478A (ja) 配線用保護装置
JPH0353950B2 (ja)
CN114257159B (zh) 电力转换系统、断开覆写电路和方法
JP2878606B2 (ja) D/a変換回路
JPH06245362A (ja) 回路遮断器
JP3132589B2 (ja) 開閉装置
JP2002158573A (ja) 負荷駆動装置及び負荷回路の駆動方法
JP2994380B1 (ja) 直流電源回路
JP2559639Y2 (ja) 電源供給制御装置
CN116569295A (zh) 机电开关装置的具有至少一个触点对的开关触点的开关状态的识别方法以及用于识别开关状态的电路配置
JPH0611493Y2 (ja) 開閉装置のヒ−タ断線検出装置
SU1228265A1 (ru) Релейный триггер
JP2001160345A (ja) ヒーター駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees