JP3568411B2 - 警報ユニット - Google Patents

警報ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3568411B2
JP3568411B2 JP05273999A JP5273999A JP3568411B2 JP 3568411 B2 JP3568411 B2 JP 3568411B2 JP 05273999 A JP05273999 A JP 05273999A JP 5273999 A JP5273999 A JP 5273999A JP 3568411 B2 JP3568411 B2 JP 3568411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm unit
operation switch
alarm
product
theft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05273999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000251162A (ja
Inventor
浩和 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP05273999A priority Critical patent/JP3568411B2/ja
Publication of JP2000251162A publication Critical patent/JP2000251162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568411B2 publication Critical patent/JP3568411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、店内に陳列された商品に結合され、当該商品を万引き等の不正行為から保護する盗難防止装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンパクトディスクカセットや磁気テープカセット等の商品を陳列して販売する販売店では、これらの商品を万引き等の不正行為から保護するため、図7に示す如き盗難防止システムを採用している。
【0003】
斯かる盗難防止システムは、販売店の出口40付近に設置された盗難防止ゲート30と、商品50に取り付けられた警報ユニット20とから構成されている。盗難防止ゲート30には回路基板31及び送信アンテナ(図示省略)が内蔵され、回路基板31は、警報ユニット20に対する警報作動信号(報知信号)を発生すべき送信回路(図示省略)を具えている。
【0004】
警報ユニット20は、図8に示す如く、ケーシング21の内部にブザー22、回路基板23、電池(図示省略)等を具え、ケーシング21の表面には、複数の放音孔24が開設されると共に、商品50に取り付ける面には取付け状態に連動する警報作動スイッチ片25が凸設されている。ブザー22は、回路基板23によって動作が制御されており、商品50から警報ユニット20が取り外されたとき、或いは警報ユニット20が前記盗難防止ゲート30を通過するときに発鳴するものである。
【0005】
販売店においては、商品50は、警報ユニット20を取り付けた状態で陳列台に陳列される。店員が客に商品50を販売する際は、警報無効化装置(図示省略)から警報ユニット20の回路基板23に特定のリセット信号を送ってブザー22を発鳴しない状態に設定した上で、警報ユニット20を商品50から取り外し、代金と引き替えに、客に商品50を手渡している。
【0006】
一方、客が不正に商品50から警報ユニット20を取り外すと、警報作動スイッチ片25がオフ状態となって、ブザー22が発鳴することになる。又、客が不正に商品50を警報ユニット20と共に店外へ持ち出そうとしたときは、警報ユニット20の回路基板23が、盗難防止ゲート30の送信アンテナからの警報作動信号を受けて、ブザー22が発鳴することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、図8に示すような商品に貼付して警報作動スイッチ片をオン状態にするタイプの警報ユニットにおいては、図6に示すように、商品8と警報ユニット1の間に薄い板9を差し込み、警報作動スイッチ片5がオフ状態にならないようにして商品8から警報ユニット1が不正に取り外されることが懸念される。
【0008】
従って、本発明では、このように薄板を使って警報ユニットが商品から不正に取り外されることを防止できる警報ユニットを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る警報ユニットは、盗難防止の対象物と少なくとも一つの面で結合され、当該盗難防止の対象物との結合状態が解かれたことを検知して警報音を発する警報ユニットにおいて、該警報ユニットの前記対象物と接する面には前記結合状態を検知する作動スイッチが設けられると共に、当該作動スイッチの周囲の少なくとも一方向に凹溝が形成されたことを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係る他の警報ユニットは、盗難防止の対象物と少なくとも一つの面で結合され、当該盗難防止の対象物との結合状態が解かれたことを検知して警報音を発する警報ユニットにおいて、該警報ユニットの前記対象物と接する面には前記結合状態を検知する作動スイッチが設けられると共に、該作動スイッチの周囲には前記対象物との結合面より高い段部が設けられたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の警報ユニットを説明する。
【0012】
図1は本発明の第1の実施例を示す警報ユニット1の断面図で、ケーシング2内に回路基板3及び警報作動スイッチ4が配され、警報作動スイッチ4からは作動スイッチ片5がケーシング2の外まで凸設されている。また、作動スイッチ片5がケーシング2の外まで凸設された側のケーシング2表面には、作動スイッチ片5の周辺に凹溝6が形成されている。
【0013】
斯かる実施例においては、図2に示されるように、作動スイッチ片5が凸設された側で商品8に貼付されるが、警報ユニット1と商品8の間に薄板9を挿入しようとしても、凹溝6の壁面によって薄板9は係止され、商品8から警報ユニット1が不正に取り外されることを防止することができる。尚、本実施例において凹溝6の幅は大きいほど薄板9を係止するのに効果的であり、2mm程度以上とすることが望ましい。
【0014】
また、斯かる凹溝6は、警報ユニット1が商品8に取り付けられる状態を勘案して、薄板9が挿入され得る方向に形成されていればよいが、作動スイッチ片5の周囲に、例えば格子状に形成しておけば、どの方向から薄板8が挿入されてもこれを係止することができる。
【0015】
図3は本発明の第2の実施例を示し、第1の実施例と同じものあるいは対応するものには同じ番号を付している(以下同様)。斯かる第2の実施例では、凹溝6を複数列形成したものであり、第1の実施例と同様に凹溝6の壁面によって挿入される薄板(図示せず)を係止することができる。
【0016】
図4に本発明の第3の実施例を示す。斯かる第3の実施例では、作動スイッチ片5の周囲に段差hが0.2〜0.5mm程度の段部7を設けたものである。斯かる第3実施例においては、段部7の壁面によって挿入される薄板(図示せず)を係止することができる。
【0017】
図5に本発明の第4の実施例を示す。斯かる第4の実施例は、第3の実施例において段部7の周囲に凹溝6を形成したものである。即ち、警報ユニット1のケーシング2は通常プラスチック成形にて形成されるが、第3の実施例では段部5の段差hが0.2〜0.5mm程度と極めて小さいため、成形時に段部7壁面が傾斜して成形され易く、この場合、挿入される薄板を係止しにくくなってしまう。これに対し、第4の実施例では段部7の周囲に凹溝6を形成することによって段部7の高さを実質的に大きくすることができ、段差部分において段部7の壁面が垂直になるように形成することができる。尚、本実施例の場合、凹溝6の幅は任意で良い。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る警報ユニットによれば、商品に取り付けられる面において作動スイッチ片の周囲に凹溝あるいは段部を設けることによって、商品と警報ユニットの間に挿入された薄板をこれらの壁面で係止でき、警報ユニットの不正な取り外しを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る警報ユニットの第1の実施例を示す断面図。
【図2】本発明に係る警報ユニットにおける作用を説明するための断面図。
【図3】本発明に係る警報ユニットの第2の実施例を示す断面図。
【図4】本発明に係る警報ユニットの第3の実施例を示す断面図。
【図5】本発明に係る警報ユニットの第4の実施例を示す断面図。
【図6】従来の警報ユニットの問題点を説明するための断面図。
【図7】販売店の出口付近に設置された盗難防止ゲートを示す斜視図。
【図8】商品に取り付けられる従来の警報ユニットを示す斜視図。
【符号の説明】
1 警報ユニット
2 ケーシング
3 回路基板
4 警報作動スイッチ
5 作動スイッチ片
6 凹溝
7 段部

Claims (4)

  1. 盗難防止の対象物と少なくとも一つの面で結合され、当該盗難防止の対象物との結合状態が解かれたことを検知して警報音を発する警報ユニットにおいて、該警報ユニットは前記対象物との結合状態を検知する作動スイッチを内包し、該警報ユニットの前記対象物と接する面には、前記作動スイッチより凸設された作動スイッチ片が設けられると共に当該作動スイッチ片の周囲の少なくとも一方向に該作動スイッチから離間して凹溝が形成されたことを特徴とする警報ユニット。
  2. 前記一方向に凹溝が複数列形成されていることを特徴とする請求項1記載の警報ユニット。
  3. 盗難防止の対象物と少なくとも一つの面で結合され、当該盗難防止の対象物との結合状態が解かれたことを検知して警報音を発する警報ユニットにおいて、該警報ユニットは前記対象物との結合状態を検知する作動スイッチを内包し、該警報ユニットの前記対象物と接する面には、前記作動スイッチより凸設された作動スイッチ片が設けられると共に当該作動スイッチ片の周囲には前記対象物との結合面より高い段部が設けられたことを特徴とする警報ユニット。
  4. 前記段部の周囲に凹溝が設けられたことを特徴とする請求項3記載の警報ユニット。
JP05273999A 1999-03-01 1999-03-01 警報ユニット Expired - Lifetime JP3568411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05273999A JP3568411B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 警報ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05273999A JP3568411B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 警報ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000251162A JP2000251162A (ja) 2000-09-14
JP3568411B2 true JP3568411B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=12923308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05273999A Expired - Lifetime JP3568411B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 警報ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568411B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109647A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Ssc:Kk ひったくり防止器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000251162A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7629895B2 (en) Portable alarming security device
EP1303677B1 (en) Lockable media storage box with lock and key
US7446659B2 (en) Theft deterrent device with dual sensor assembly
JP2008528238A (ja) 製品保護管理システム
CA2205281A1 (en) New anti-theft device applicable to containers of articles
JP3568411B2 (ja) 警報ユニット
US7221274B2 (en) Docking station for security key
CN210466622U (zh) 一种用于商品防盗的防盗器
JPH0441429Y2 (ja)
JP2000251160A (ja) 警報ユニット
US6820951B2 (en) Tag holding member, and device including tag holding member
GB2147130A (en) Anti-theft alarm for cassette recorders and for collections of cassettes
US6719136B1 (en) Tear resistant security container
US8952817B2 (en) Security package
JP3384765B2 (ja) 警報ユニット及びこれを用いた盗難防止システム
JPH0844958A (ja) 盗難防止装置
JP3430399B2 (ja) 盗難防止装置
JP3326164B2 (ja) 自鳴式物品監視装置
JP2001101535A (ja) 物品監視装置
JP2000090360A (ja) 万引き防止装置
JP2005056110A (ja) 不正持出防止装置
JP2000357279A (ja) 自鳴式物品監視装置
CN118056056A (zh) 防盗装置
JPH09161159A (ja) 盗難防止装置
JP2001143167A (ja) 物品監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6