JP3567627B2 - ネットワーク集線装置 - Google Patents

ネットワーク集線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3567627B2
JP3567627B2 JP19056896A JP19056896A JP3567627B2 JP 3567627 B2 JP3567627 B2 JP 3567627B2 JP 19056896 A JP19056896 A JP 19056896A JP 19056896 A JP19056896 A JP 19056896A JP 3567627 B2 JP3567627 B2 JP 3567627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication cable
network
power
outlet
power cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19056896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041031A (ja
Inventor
敏明 稲毛
安一 杵川
正己 大野
正美 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19056896A priority Critical patent/JP3567627B2/ja
Publication of JPH1041031A publication Critical patent/JPH1041031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567627B2 publication Critical patent/JP3567627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)やワイド・エリア・ネットワーク(WAN)で使用されるハブ、ブリッジ、ルータ等のネットワーク集線装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、パーソナルコンピュータ等の端末を使用してLANやWAN等のネットワークを構築するためのネットワーク集線装置が知られている。この種のネットワーク集線装置は、複数の通信ケーブル接続部(ネットワーク・インタフェース部)を有し、前記通信ケーブル接続部に接続された通信ケーブルを介して各端末と接続されている。例えば、図7に示すように、オフィスビルのフロア内のデスク上に設置されたパーソナルコンピュータ等の端末30,30に接続された通信ケーブル34,34をネットワーク集線装置1’のハウジング2’前面に設けられた通信ケーブル接続部4,4に接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のネットワーク集線装置1’に接続された端末30,30の電源コード35,35は商用電源用マルチタップ40のコンセント部43,43(又は床や壁等に設置されたコンセント)に接続される。このため、ネットワーク集線装置1’に通信ケーブルを介して接続される端末の数が多い場合には、電源コード及び通信ケーブルの整理が難しかった。また、商用電源用マルチタップ40(又は床や壁等に設置されたコンセント)とネットワーク集線装置1’とが離れた場所に設置されている場合には、端末増設時に電源コード及び通信ケーブルを接続する際の施工性が悪かった。また更に、上記ネットワーク集線装置1’は、装置自体の内部回路(ネットワーク制御回路部)を動作させるために、ハウジング2’から引き出された電源コード5’を商用電源用マルチタップ40のコンセント部43(又は床や壁等に設置されたコンセント)に接続する必要があり、その分だけ商用電源用マルチタップ40に接続できる端末の電源コードの数が減っていた。
【0004】
本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、ネットワークを構成する端末に接続された電源コード及び通信ケーブルの整理が容易なネットワーク集線装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、上記目的を達成するために、複数のコンセント部と、ネットワーク通信用の通信ケーブルが接続される複数の通信ケーブル接続部とを装置本体に併設したことを特徴とするものであり、ネットワーク通信を行う端末に接続される電源コード及び通信ケーブルを同一箇所で集中的に接続することができるため、電源コード及び通信ケーブルを接続したり取り外したりする際の施工性が向上するとともに、電源コード及び通信ケーブルの整理が容易になる
また、コンセントに接続される電源プラグ付きの電源コードが装置本体から導出され、装置本体内に、電源コードを介して供給された商用電源を各コンセント部に供給する手段と、商用電源から直流電源をつくりネットワーク制御用の内部回路に電源を供給する手段とを備えているので、電源コードを商用電源に接続することによって各コンセント部及び内部回路に電源を供給することができるから、内部回路の動作のためだけに電源コードを接続する商用電源用マルチタップを準備する必要がなくなる。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、複数のコンセント部と複数の通信ケーブル接続部とが装置本体の同一の面に配置されているので、電源コード及び通信ケーブルを一方向から接続したり取り外したりすることができるから、電源コード及び通信ケーブルの接続や取り外しが容易になる。
請求項3の発明は、請求項1の発明において、複数のコンセント部と複数の通信ケーブル接続部とが装置本体の異なる面に配置されているので、電源コードと通信ケーブルとを分離して整線することができる。
【0007】
請求項4の発明は、請求項3の発明において、複数の通信ケーブル接続部が装置本体下面に配置されているので、通信ケーブル接続部のコネクタ内部に埃がたまりにくくなり、前記コネクタでの電気的な接続信頼性が向上する。
請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4の発明において、装置本体に、通信ケーブル接続部に通信ケーブルを介して接続された端末との間のデータ送受信の有無を表示する表示部を設けたので、データ送受信の有無を表示部によって容易に確認することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態1)
図1に本実施形態のネットワーク集線装置の外観斜視図を示す。本ネットワーク集線装置1は、ハウジング2の前面に、電源プラグが挿入接続される複数のコンセント部3,3,・・・と、ネットワーク通信用の通信ケーブルが接続される複数の通信ケーブル接続部(ネットワーク・インタフェース部)4,4,・・・とが併設されている。なお、ハウジング2の後面にはマグネット素子よりなる取付部(図示せず)が設けられており、ハウジング2をスチール製のデスクやキャビネット等に吸着固定することができるようになっている。
【0010】
また、コンセント部3の差込口は、平板状の栓刃が挿入される栓刃挿入口3aと、接地用ピンが挿入される接地用ピン挿入口3bとで構成され、所謂接地コンセントの差込口の構造をしている。なお、コンセント部3の差込口の形状は、上記構造に限定するものではなく、所謂抜け止め形、所謂引掛形等の形状であってもよいし、また、接地の有無はどちらでもよく、端末の電源コードのプラグが接続できればよい。
【0011】
本ネットワーク集線装置1のハウジング2内には、図2に示すように、電源コード5を介して商用電源が供給される主電源回路部11と、通信ケーブル接続部4,4,・・・に通信ケーブルを介して接続された端末で構成されたネットワークの制御を行うネットワーク制御回路部13と、ネットワーク制御回路部13を駆動するための直流電圧を主電源回路部11から供給される交流電圧をもとにつくる電源回路部12とを備えている。ここで、主電源回路部11は、コンセント部3,3,・・・と電源回路部12とに交流電圧を供給している。
【0012】
而して、本ネットワーク集線装置1を用いてネットワークを構築する時は、図3に示すように、各端末30,30からの電源コード35,35及び通信ケーブル34,34をネットワーク集線装置1だけで、すなわち、1箇所で集中的に接続することができるようになる。つまり、従来例のような商用電源用マルチタップ40を使用する必要がなくなるのである。このため、図4に示すように端末30,30,30,30の数が増えても、電源コード35,35,35,35及び通信ケーブル34,34,34,34の接続や取り外し等が容易にになるとともに、電源コード35,35,35,35及び通信ケーブル34,34,34,34の整理が容易になるのである。したがって、新たに端末を増設する時も電源コード及び通信ケーブルを容易に接続することができるから施工性がよい。また、ネットワーク制御回路部13へは、電源回路部12から直流電源が供給されるので、ネットワーク制御回路部13の動作のためだけに電源コード5を接続する商用電源用マルチタップを準備する必要がなくなる。なお、図3及び図4において、ハウジング2は、スイチール製のデスクの側面に前述の取付部によって設置されている。
【0013】
ところで、パーソナルコンピュータ等の端末本体にディスプレイ等の周辺機器接続用のコンセント部(アウトレット)を有するが、このコンセント部には、パーソナルコンピュータ等に接続する特定のディスプレイやハードディスク、ディスクドライブ装置などの周辺機器が接続される。これに対し、本ネットワーク集線装置1のコンセント部3,3,・・・は、ネットワーク集線装置1に通信ケーブル34,34,・・・を介して接続する端末30,30,・・・の電源コード35,35,・・・の接続を目的としているが、コンセント部3,3,・・・のうちネットワークを構築する端末30,30,・・・が接続されないものには一般的な商用電源用マルチタップと同様に他の機器の電源コードを接続してもよい。
【0014】
(実施形態2)
図5に本実施形態のネットワーク集線装置の外観図を示す。本ネットワーク集線装置1の基本構成は実施形態1と略同じであり、その特徴とするところは、コンセント部3,3・・・と通信ケーブル接続部4,4,・・・とがハウジング2の異なる面に配置されていることにある。このため、本ネットワーク集線装置1では、図6に示すように、各端末(図示せず)に接続された電源コード35,35,35,35及び通信ケーブル34,34,34,34を、分離して整線することが可能となるのである。ここで、本ネットワーク集線装置1では、ハウジング2の下面に通信ケーブル接続部4,4,・・・が配置されているので、通信ケーブル接続部4,4,・・・に通信ケーブル34,34,・・・を接続しない状態で長時間放置しておいても、通信ケーブル接続部4,4,・・・のコネクタ内部に埃がたまりにくいから、前記コネクタでの電気的な接続信頼性が向上する。
【0015】
ところで、本ネットワーク集線装置1では、図5(b)に示すように、ハウジング2の前面に通信ケーブル接続部4,4,・・・に通信ケーブル34,34,・・・を介して接続された端末30,30,・・・との間のデータ送受信の有無を表示する表示部6を設けたので、データ送受信の有無を表示部6によって容易に確認することができる。ここで、表示部6は、発光ダイオード(LED)などにより構成され、実施形態1で述べたネットワーク制御回路部13などによって制御される。表示部6は、ハウジング2の前面以外の面に設けてもよい。また、実施形態1についても表示部6を設けてもよいことは勿論である。
【0016】
なお、本実施形態では、コンセント部3,3,・・・をハウジング2の上面に、通信ケーブル接続部4,4,・・・をハウジング2の下面に、それぞれ配置しているが、その他の面に設けてもよいことは勿論である。
【0017】
【発明の効果】
請求項1の発明は、複数のコンセント部と、ネットワーク通信用の通信ケーブルが接続される複数の通信ケーブル接続部とを装置本体に併設したので、ネットワーク通信を行う端末に接続される電源コード及び通信ケーブルを同一箇所で集中的に接続することができるため、電源コード及び通信ケーブルを接続したり取り外したりする際の施工性が向上するとともに、電源コード及び通信ケーブルの整理が容易になるという効果がある
また、コンセントに接続される電源プラグ付きの電源コードが装置本体から導出され、装置本体内に、電源コードを介して供給された商用電源を各コンセント部に供給する手段と、商用電源から直流電源をつくりネットワーク制御用の内部回路に電源を供給する手段とを備えているので、電源コードを商用電源に接続することによって各コンセント部及び内部回路に電源を供給することができるから、内部回路の動作のためだけに電源コードを接続する商用電源用マルチタップを準備する必要がなくなるという効果がある。
【0018】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、複数のコンセント部と複数の通信ケーブル接続部とが装置本体の同一の面に配置されているので、電源コード及び通信ケーブルを一方向から接続したり取り外したりすることができるから、電源コード及び通信ケーブルの接続や取り外しが容易になるという効果がある。
請求項3の発明は、請求項1の発明において、複数のコンセント部と複数の通信ケーブル接続部とが装置本体の異なる面に配置されているので、電源コードと通信ケーブルとを分離して整線することができるという効果がある。
【0019】
請求項4の発明は、請求項3の発明において、複数の通信ケーブル接続部が装置本体下面に配置されているので、通信ケーブル接続部のコネクタ内部に埃がたまりにくくなり、前記コネクタでの電気的な接続信頼性が向上するという効果がある。
請求項5の発明は、請求項1乃至請求項4の発明において、装置本体に、通信ケーブル接続部に通信ケーブルを介して接続された端末との間のデータ送受信の有無を表示する表示部を設けたので、データ送受信の有無を表示部によって容易に確認することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示す外観斜視図である。
【図2】同上の概略構成図である。
【図3】同上をデスクの側面へ取り付けた時の電源コード及び通信ケーブルの接続状態の説明図である。
【図4】同上の配線説明図である。
【図5】実施形態2を示し、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は下面図である。
【図6】同上を示し、電源コード及び通信ケーブルを接続する状態の説明図である。
【図7】従来例を示す使用状態図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク集線装置
2 ハウジング
3 コンセント部
4 通信ケーブル接続部
5 電源コード

Claims (5)

  1. 複数のコンセント部と、ネットワーク通信用の通信ケーブルが接続される複数の通信ケーブル接続部とを装置本体に併設し、コンセントに接続される電源プラグ付きの電源コードが装置本体から導出され、装置本体内に、電源コードを介して供給された商用電源を各コンセント部に供給する手段と、商用電源から直流電源をつくりネットワーク制御用の内部回路に電源を供給する手段とを備えて成ることを特徴とするネットワーク集線装置。
  2. 複数のコンセント部と複数の通信ケーブル接続部とが装置本体の同一の面に配置されて成ることを特徴とする請求項1記載のネットワーク集線装置。
  3. 複数のコンセント部と複数の通信ケーブル接続部とが装置本体の異なる面に配置されて成ることを特徴とする請求項1記載のネットワーク集線装置。
  4. 複数の通信ケーブル接続部が装置本体下面に配置されて成ることを特徴とする請求項3記載のネットワーク集線装置。
  5. 装置本体に、通信ケーブル接続部に通信ケーブルを介して接続された端末との間のデータ送受信の有無を表示する表示部を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のネットワーク集線装置
JP19056896A 1996-07-19 1996-07-19 ネットワーク集線装置 Expired - Lifetime JP3567627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19056896A JP3567627B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 ネットワーク集線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19056896A JP3567627B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 ネットワーク集線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041031A JPH1041031A (ja) 1998-02-13
JP3567627B2 true JP3567627B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=16260235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19056896A Expired - Lifetime JP3567627B2 (ja) 1996-07-19 1996-07-19 ネットワーク集線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567627B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044180A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Matsushita Electric Works Ltd 電源制御タップ及び電力監視装置
KR20030080663A (ko) * 2002-04-10 2003-10-17 임성호 납땜 인두용 전력제어 콘센트
JP2009258512A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 切替装置
CN106410490B (zh) * 2016-09-05 2018-09-18 上海润桂荇信息科技股份有限公司 一种用于网络通讯工程的通讯电缆接线设备
US10770875B2 (en) 2018-08-10 2020-09-08 Norman R. Byrne Poke-through electrical outlet assembly with leveling bezel
US11309658B2 (en) 2018-08-13 2022-04-19 Norman R. Byrne Poke-through electrical outlet assembly with closure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1041031A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI321877B (en) Module wall plate mountable within a wall structure, premise wiring system,and method of connecting premise wiring to a wall plate
US6905374B2 (en) Base unit for modular component system
ES2286823T3 (es) Cable multiproposito plano para montar en superficie.
US7313000B2 (en) Power distribution system for a personal computer
US6431906B1 (en) Modular connectors with detachable line status indicators
US5822181A (en) Electrical power/signal connection structure for single housing computer system
JP2001069165A (ja) Usbハブ
US5852544A (en) Power connection bracket for computer system and computer system having the same
US8976541B2 (en) Electrical power and data distribution apparatus
JP2010501110A (ja) 光電プラグおよびコンセント
TW201038083A (en) Intelligent patching system
CN108258551B (zh) 插座
US11251562B2 (en) Electrical power unit for a work surface
JP3964185B2 (ja) モータのネットワーク制御システム
JP3567627B2 (ja) ネットワーク集線装置
KR20000049203A (ko) 주변소자에 직접 전력을 공급하는 데에 적합한 내부 전원을 가진호스트 전자장치
US20020057206A1 (en) Method and appparatus for an improved remotely switchable power supply
CN110187749B (zh) 一种计算机集成装置
US5753979A (en) Host electronic equipment with internal power supply adapted for supplying power directly to peripherals
JP2922514B2 (ja) 配線ダクト装置
JPH1041032A (ja) ネットワーク集線装置
CN210985012U (zh) 一种母线槽
CN220694684U (zh) 一种讲台
CN217770600U (zh) 一种数控系统的后盖板结构
CN213185262U (zh) 一种带插拔头的环网柜

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term