JP3566234B2 - デジタル音声映像情報の編集方法 - Google Patents

デジタル音声映像情報の編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3566234B2
JP3566234B2 JP2001233626A JP2001233626A JP3566234B2 JP 3566234 B2 JP3566234 B2 JP 3566234B2 JP 2001233626 A JP2001233626 A JP 2001233626A JP 2001233626 A JP2001233626 A JP 2001233626A JP 3566234 B2 JP3566234 B2 JP 3566234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
file
address
data file
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001233626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003045161A (ja
Inventor
衛 齊藤
泰也 加川
Original Assignee
株式会社プランネットアソシエイツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プランネットアソシエイツ filed Critical 株式会社プランネットアソシエイツ
Priority to JP2001233626A priority Critical patent/JP3566234B2/ja
Priority to PCT/JP2002/001296 priority patent/WO2002065768A1/ja
Publication of JP2003045161A publication Critical patent/JP2003045161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566234B2 publication Critical patent/JP3566234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号および音声信号をデジタルビデオ媒体に編集、記録、再生する方法に関し、特にDVDビデオストリームの削除や挿入などの編集処理が短時間かつ容易に実行できる音声映像情報の編集方法と、DVDビデオレコーディング規格(DVD−VR規格)にて記録された情報をDVDビデオ規格(DVD−VIDEO規格)の情報にリアルタイムで変換して再生または記録できる音声映像情報の編集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のDVDは、映画などの家庭用ビデオソフトに広く使用され、たとえば複数の言語の中から所望の言語を選択できるマルチ言語機能、複数の異なるカメラアングルの中から所望のカメラアングルの映像を選択できるマルチアングル機能、複数のストーリーの中から所望のストーリーの映像および音声を選択できるマルチストーリー機能、幼児や未成年者などの視聴者に応じて過激なシーンをカットできるパレンタルロック機能、オリジナルのワイド映像をモニターのタイプに応じて選択できるマルチアスペクト機能などが用意されている。
【0003】
DVDは、記録する信号をディスク原盤に記録するオーサリング工程と、原盤を量産するレプリケーション工程とを経てユーザーに提供される。
【0004】
DVDのオーサリング工程では、図13に示すように、まず第1処理にて、音声デジタル信号が、たとえばドルビーデジタル方式(AC−3)で符号化されるとともに、映像デジタル信号がMPEG2により可変レートにて符号化される。そして、これら符号化された音声データと映像データとが、一定期間ごと、たとえばMPEG2規格にて定義された単独で再生可能な画像の最小単位(GOP:Group of pictures )で多重化される。この多重化された情報は1タイトルごとに記憶装置に記録されるが、この多重化時に、DVDビデオ規格に準拠したナビゲーションパックデータの生成も行われ、これが記憶装置に記録される。そして、次の第2処理において、記憶装置に記録された多重化された符号化データと、記憶装置に記録されたナビゲーションパックデータとが多重化され、DVDビデオストリームとして記憶装置に記録される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、DVDビデオ規格で符号化および多重化した1本のDVDビデオストリームに対し、ストリームの任意部分を削除したり、あるいは新たな映像音声ストリームを挿入することで、所望のDVDビデオストリームに編集することができる。
【0006】
こうしたDVDビデオストリームの部分的削除や挿入といった編集処理は、まず多重化されたDVDビデオストリームを一度復号化して多重化前の音声データと映像データとに分離し、分離された状態で所望の部分の音声データおよび映像データを削除又は挿入する。そして、削除又は挿入処理された音声データと映像データとを再び符号化および多重化することで、目的とするDVDビデオストリームが得られる。
【0007】
しかしながら、こうした従来の削除又は挿入処理では、DVDビデオストリームを復号化した状態で削除や挿入処理を行うので、また、削除又は挿入処理された音声データと映像データとを再多重化する際に、時間情報やアドレス情報などのナビゲーションパックデータも再計算する必要もあるので、それを行う専用の編集機器による複数の処理工程が必要となり、また処理時間も長くなるという問題があった。
【0008】
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、DVDビデオストリームの削除や挿入などの編集処理が短時間かつ容易に実行できる音声映像情報の編集方法を提供することを第1の目的とする。
【0009】
ところで、DVDの記録方式には、主としてDVD−ROM媒体に記録されるDVDビデオフォーマットと、主としてDVD−RW媒体に記録されるDVDビデオレコーディングフォーマットが知られている。
【0010】
DVDビデオフォーマットは、ナビゲーションパック(NVPCK)で始まり整数個のGOPを含むビデオオブジェクトユニット(VOBU)の集合体で構成されており、ナビゲーションパックに音声および映像のデータ属性と制御データ(ナビゲーションデータ)が含まれている。
【0011】
これに対して、DVDビデオレコーディングフォーマットは、上述したナビゲーションパックが存在せず、その代わりのナビゲーションデータとして、チャプターの再生順序が記録されたプレイリストとトリックプレイ用のビデオオブジェクトユニットのタイムマップを有し、これにより再生制御が実行される。
【0012】
このように、DVDビデオフォーマットとDVDビデオレコーディングフォーマットとは、特にナビゲーションデータの構成が異なるので、互いに専用の再生装置が必要とされている。
【0013】
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、DVDビデオレコーディング規格(DVD−VR規格)にて記録された情報をDVDビデオ規格(DVD−VIDEO規格)の情報にリアルタイムで変換して再生または記録できる音声映像情報の編集方法を提供することを第2の目的とする。
【0014】
【発明の概要】
1.削除機能
[1]上記第1の目的を達成するために、本発明の第1の観点によれば、DVDビデオフォーマットで多重化された音声映像データストリームの所望の部分を削除して新たなDVDビデオフォーマットの音声映像データストリームを生成するデジタル音声映像情報の編集方法であって、(1)前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、削除部分の始点および終点を特定する工程と、(2)前記削除部分の始点の直前のアドレスデータと前記終点の直後のアドレスデータとを記憶する工程と、(3)前記削除部分の始点の直前以前のデータストリームを第1のデータファイルとし、前記削除部分の終点の直後以降のデータストリームを第2のデータファイルとして前記編集前のデータストリームを分割する工程と、(4)前記第1のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第2のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、(5)前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合する工程と、(6)前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法が提供される(請求項1)。
【0015】
本発明では、DVDビデオフォーマットのデータストリームの所望の部分を削除する場合、データストリームを複合化することなくDVDビデオフォーマットのままで処理を行う。すなわち、削除された後のストリームを結合すると、結合点のアドレスデータが不連続となるので、これを書き換える必要があるが、本発明では、削除部分の前部と後部とをそれぞれ一つずつのデータファイルとして取り扱うので、一つのデータファイル内のアドレスは連続的である。したがって、それぞれの始点と終点のアドレスをファイルインデックスに予め記憶しておけば、両データファイルを結合した後に、ファイルインデックスを参照して後部ファイルの始点アドレスから終点アドレスまでを簡単なロジックで書き換えることができる。
【0016】
こうしたアドレスの書き換え処理は、汎用CPU及びメモリを用いて簡単に実現できるので、ナビゲーションパックデータの再計算に必要とされる専用の編集機器が不要となり、再計算による複数の処理工程も省略できるので、処理時間が短縮され、また低コストで処理することができる。
【0017】
[2]上記発明においては特に限定されないが、データストリームのアドレスデータ以外のたとえば順早送り/逆早戻し再生のためのデータ(以下、再生制御データという)は、そのデータが含まれるビデオオブジェクトユニットVOBUの再生開始時刻の前後最大たとえば120秒のアドレスデータを含むものであるが、削除部分の前部と後部とを結合すると、結合点の前後最大120秒の範囲の再生制御データが不連続となる。
【0018】
このため、請求項2記載の発明では、前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合し、前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、前記第1のデータファイルの再生制御データと前記第2のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第1のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記第2のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する。
【0019】
本発明では、上述したアドレスデータの書き換え処理と同様に、削除部分の前部と後部とをそれぞれ一つずつのデータファイルとして取り扱うので、一つのデータファイル内の再生制御データは連続的であり、また、この再生制御データの書き換え処理は、結合点の前後の領域のみが必要とされ、それ以外の領域は不要となる。したがって、それぞれの始点と終点の再生制御データをファイルインデックスに予め記憶しておけば、両データファイルを結合した後に、ファイルインデックスを参照して結合点前後領域の再生制御データを簡単なロジックで書き換えることができる。
【0020】
こうした再生制御データの書き換え処理は、汎用CPU及びメモリを用いて簡単に実現できるので、ナビゲーションパックデータの再計算に必要とされる専用の編集機器が不要となり、再計算による複数の処理工程も省略できるので、処理時間が短縮され、また低コストで処理することができる。
【0021】
2.挿入機能
[1] 上記第1の目的を達成するために、本発明の第2の観点によれば、DVDビデオフォーマットで多重化された音声映像データストリームの所望の部分にDVDビデオフォーマットの音声映像データを挿入して新たなDVDビデオフォーマットの音声映像データストリームを生成するデジタル音声映像情報の編集方法であって、(1)前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、挿入点を特定する工程と、(2)前記挿入点の直前のアドレスデータと直後のアドレスデータとを記憶する工程と、(3)前記挿入点の直前以前のデータストリームを第1のデータファイルとし、前記挿入点の直後以降のデータストリームを第2のデータファイルとして前記編集前のデータストリームを分割する工程と、(4)前記第1のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第2のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、挿入すべきデータファイルの始点アドレスデータと終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、(5)前記第1のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合する工程と、(6)前記第1のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法が提供される(請求項3)。
【0022】
本発明では、DVDビデオフォーマットのデータストリームの所望の部分にデータストリームを挿入する場合、データストリームを複合化することなくDVDビデオフォーマットのままで処理を行う。すなわち、挿入点でデータストリームを分離し、ここに新たなデータストリームを挿入して結合すると、2つの結合点のアドレスデータが不連続となるので、これを書き換える必要があるが、本発明では、挿入点の前部と後部と挿入部とをそれぞれ一つずつのデータファイルとして取り扱うので、一つのデータファイル内のアドレスは連続的である。したがって、それぞれの始点と終点のアドレスをファイルインデックスに予め記憶しておけば、3つのデータファイルを結合した後に、ファイルインデックスを参照して挿入ファイルの始点アドレスから後部ファイルの終点アドレスまでを簡単なロジックで書き換えることができる。
【0023】
こうしたアドレスの書き換え処理は、汎用CPU及びメモリを用いて簡単に実現できるので、ナビゲーションパックデータの再計算に必要とされる専用の編集機器が不要となり、再計算による複数の処理工程も省略できるので、処理時間が短縮され、また低コストで処理することができる。
【0024】
[2]上記発明においては特に限定されないが、データストリームのアドレスデータ以外の再生制御データは、既述したように、そのデータが含まれるビデオオブジェクトユニットVOBUの再生開始時刻の前後最大たとえば120秒のアドレスデータを含むものであるが、挿入ファイルを挿入して3つのファイルを結合すると、2つの結合点の前後最大120秒の範囲の再生制御データが不連続となる。
【0025】
このため、請求項4記載の発明では、前記第1のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合し、
前記第1のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、
前記第1のデータファイルの再生制御データ、前記挿入すべきデータファイルの再生制御データおよび前記第2のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第1のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記挿入すべきデータファイルの始点領域および終点領域の再生制御データと前記第2のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する。
【0026】
本発明では、上述したアドレスデータの書き換え処理と同様に、挿入点の前部と後部と挿入部とをそれぞれ一つずつのデータファイルとして取り扱うので、一つのデータファイル内の再生制御データは連続的であり、また、この再生制御データの書き換え処理は、2つの結合点の前後の領域のみが必要とされ、それ以外の領域は不要となる。したがって、それぞれのファイルの始点と終点の再生制御データをファイルインデックスに予め記憶しておけば、3つのデータファイルを結合した後に、ファイルインデックスを参照して2つの結合点前後領域の再生制御データを簡単なロジックで書き換えることができる。
【0027】
こうした再生制御データの書き換え処理は、汎用CPU及びメモリを用いて簡単に実現できるので、ナビゲーションパックデータの再計算に必要とされる専用の編集機器が不要となり、再計算による複数の処理工程も省略できるので、処理時間が短縮され、また低コストで処理することができる。
【0028】
3.削除・挿入機能
[1] 上記第1の目的を達成するために、本発明の第3の観点によれば、DVDビデオフォーマットで多重化された音声映像データストリームの所望の部分を削除し、これを所望の部分に挿入して新たなDVDビデオフォーマットの音声映像データストリームを生成するデジタル音声映像情報の編集方法であって、(1)前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、削除部分の始点および終点を特定する工程と、(2)前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、挿入点を特定する工程と、(3)前記削除部分の始点の直前のアドレスデータと前記終点の直後のアドレスデータとを記憶する工程と、(4)前記削除部分の始点の直前以前のデータストリームを第1のデータファイルとし、前記削除部分の終点の直後以降のデータストリームを第2のデータファイルとして前記編集前のデータストリームを分割する工程と、(5)前記第1のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第2のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、(6)前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合する工程と、(7)前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、(8)前記挿入点の直前のアドレスデータと直後のアドレスデータとを記憶する工程と、(9)前記挿入点の直前以前のデータストリームを第3のデータファイルとし、前記挿入点の直後以降のデータストリームを第4のデータファイルとして前記(7)の工程で書き換えられたデータストリームを分割する工程と、(10)前記第3のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第4のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、挿入すべきデータファイルの始点アドレスデータと終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、(11)前記第3のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第4のデータファイルの始点とを結合する工程と、(12)前記第3のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法が提供される(請求項5)。
【0029】
本発明は、同じデータストリームの所望の部分を削除し、これを他の部分に挿入する編集方法であって、上述した第1及び第2の観点による発明と同様の作用効果を奏する。
【0030】
[2] また、上述した発明では特に限定されないが、データストリームのアドレスデータ以外の再生制御データについても、削除及び挿入してファイルを結合すると、削除点及び挿入点の前後範囲の再生制御データが不連続となるので、請求項6記載の発明では、前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合し、前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、前記第1のデータファイルの再生制御データと前記第2のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第1のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記第2のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する。
【0031】
また、請求項7記載の発明では、前記第3のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第4のデータファイルの始点とを結合し、
前記第3のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、
前記第3のデータファイルの再生制御データ、前記挿入すべきデータファイルの再生制御データおよび前記第4のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第3のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記挿入すべきデータファイルの始点領域および終点領域の再生制御データと前記第4のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する。
【0032】
本発明においても、上述した第1及び第2の観点による発明と同様の作用効果を奏する。
【0033】
4.DVD−VR編集再生記録機能
上記第2の目的を達成するために、本発明の第4の観点によれば、DVDビデオレコーディングフォーマットで多重化された音声映像データストリームをDVDビデオフォーマットに変換し、再生および/または記録するデジタル音声映像情報の編集方法であって、(1)前記DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームを一定単位毎に順次読み込むとともに読み込まれた一定単位のデータストリームの再生制御データを読み込み直後に抽出する工程と、(2)前記工程で抽出された再生制御データを抽出直後にDVDビデオフォーマットの再生制御データに変換する工程と、(3)前記変換された再生制御データと前記DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームとを変換直後に多重化する工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法が提供される(請求項8)。
【0034】
また、前記多重化された音声映像データを音声信号と映像信号とのそれぞれに復号化する工程と、前記復号化された音声信号および映像信号を再生する工程と、をさらに備えることができる(請求項9)。
【0035】
さらに、前記多重化された音声映像データを記録媒体に記録する工程をさらに備えることができる(請求項10)。
【0036】
DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームをDVDビデオフォーマットの再生装置で再生するには、DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームの再生制御データに基づいてナビゲーションパックを生成すればよい。
【0037】
本発明では、DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームを読み込む際に、再生制御データを抽出し、この抽出された再生制御データに基づいてDVDビデオフォーマットの再生制御データ、すなわちナビゲーションパックを生成する。そして、この生成された再生制御データと、先に読み込まれたDVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームとを多重化する。この処理において、DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームから再生制御データを抽出する処理および抽出された再生制御データに基づいてナビゲーションパックを生成する処理は簡単なロジックで実現できる。したがって、別途の専用機器を設けることなく汎用CPU及びメモリを用いて、簡単に、DVD−VRのデータストリームをDVD−VIDEO再生装置で再生することができる。
【0038】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
装置構成
図1は本発明のデジタル音声映像情報の記録装置を音声映像サーバ(以下、AVサーバともいう。)に適用した実施形態を示すブロック図である。本実施形態のAVサーバ100は、テレビ放送などで提供される音声信号および映像信号をリアルタイムで符号化および多重化しながらハードディスクに記録し、再生するものである。ただし、音声情報および映像信号の供給源となるものは、テレビ放送にのみ限定されるものではなく、デジタル放送や電話回線による情報交信など、あらゆる供給源からの情報を取り込むことができる。
【0039】
同図に示すように、外部入力端子から入力されたアナログ音声信号およびアナログ映像信号は、アナログ/デジタル変換器101,102によりデジタル音声信号およびデジタル映像信号にそれぞれ変換され、データセレクタ103に送出される。
【0040】
なお、このデータセレクタ103には、この外部入力端子以外にも、地上波信号を受信するアンテナの入力端子、インターネットからの信号を取り込む公衆回線の入出力端子やイーサーネットEthernet(登録商標)の入出力端子、デジタルカメラなどからの信号を取り込むUSBインターフェースの入力端子、オーディオ機器からの信号を取り込むSPDIFの入力端子、MPEG2の入力端子、デジタルビデオカメラなどの信号を取り込む高速インターフェースであるIEEE1394インターフェースの入出力端子等々からの情報入出力が可能となっている。
【0041】
データセレクタ103にて選択されたデジタル音声信号およびデジタル映像信号は、MPEG2エンコーダプロセッサ104(以下、単にMPEG2エンコーダという。)に送出され、ここで音声信号と映像信号をそれぞれ符号化し、たとえば1GOPごとに多重化したのち、1タイトルごとに記憶装置に記録する。この多重化時に、DVDビデオ規格に準拠したナビゲーションパックデータの生成も行い、これらをDVDビデオストリームとして記憶装置に記録する。
【0042】
MPEG2エンコーダ104にて生成されたDVDストリームデータは、ストレージインターフェース105を介してハードディスクドライブ106に記録される。ストレージインターフェース105は、ハードディスクドライブ106にデータを記録するとともに、当該ハードディスク106に記録されたデータを読み出し、アドレス/データバス113や再生用FIFOメモリ107に送出する。
【0043】
なお、本例のAVサーバ100では、ストレージインターフェース105に、外部装置(フロントエンドドライブユニット)としてのDVD−RAM,DVD−RW,DVD−R108やCD−R,CD−RW109などが接続可能とされ、ハードディスクドライブ106に記録されたデータをDVDやCDなどの媒体に記録できるとともに、これらの媒体に記録されたデータストリームを取り込んで所望のデータストリームに編集したり(第1の発明)、DVD−VRフォーマットで記録されたデータストリームを読み込んで再生できる(第2の発明)ようになっている。
【0044】
再生用FIFOメモリ107に記録されたデータは、MPEG2デコーダプロセッサ110(以下、単にMPEG2デコーダという。)に送出されるか、あるいはセレクタ111の切り替えによりグラフィックアクセラレータ112に送出される。
【0045】
MPEG2デコーダ110では、DVDストリームデータをデジタル音声信号とデジタル映像信号とに復号化し、データセレクタ103に送出する。そして、これらデジタル音声信号とデジタル映像信号は、デジタル/アナログ変換器114,115によってアナログ音声信号とアナログ映像信号とに復号され、TVモニタ116に送出され、ここで再生される。
【0046】
アドレス/データバス113は、MPEG2エンコーダ104、ストレージインターフェース105、システムコントローラ117、フラッシュメモリ118、メモリ119および上述したグラフィックアクセラレータ112、MPEG2デコーダ110を接続し、データの受け渡しを行う。
【0047】
このうち、システムコントローラ117は、フラッシュメモリ118に格納されたプログラムにしたがって以下の編集処理を実行する。
【0048】
削除編集処理
本実施形態のAVサーバ100は、多重化されたDVDビデオフォーマットのデータストリームの任意部分を削除し、残余のデータストリームを結合して新たなDVDビデオフォーマットのデータストリームを生成することができる。たとえば、映画のストリームのうち残虐または凄惨なシーンを削除したり、テレビ放送から取り込んだストリームのうちコマーシャル部分を削除したりすることができる。以下に、図2〜図4を参照しながら削除編集手順を説明する。
【0049】
まず、AVサーバ100を削除編集モードに設定し、DVDビデオフォーマットのデータストリームをTVモニタ116に再生する。本例では、図2に示すように、TVモニタ116の右上に再生画面が設定され、その下にストリームの再生時間軸がカーソル表示され、また、TVモニタ116の左上には削除スタートと削除エンドの静止画が左右に並んで表示されるものとする。
【0050】
なお、図示は省略したが、AVサーバ100には、削除編集モードで機能する削除スタートボタン、削除エンドボタン、削除実行ボタン、削除キャンセルボタン、編集実行ボタンが設けられている。
【0051】
ユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする削除スタートのシーンがきたら削除スタートボタンを押す(図2(A))。この点のアドレスがたとえば図3(A)に示すように1800であったとすると、前部のデータストリームの始点のアドレス(すなわち0)と、この削除スタートのアドレスの直前のアドレス(すなわち1799)とを、ビデオオブジェクトのファイル1(VOB1)として、メモリ119のファイルインデックス(図3(G)参照)に記憶させる。なお、このメモリ119には、図3(F)に示すストリームに含まれるPGC−PGマップも記憶されているので、削除点以外のアドレスはこのPGC−PGマップを参照する。この削除スタートボタンを押すことで、図2(A)に示すようにTVモニタ116の左上に削除スタート点の静止画が切り出される。
【0052】
次にユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする削除エンドのシーンがきたら削除エンドボタンを押す(図2(B))。この点のアドレスがたとえば図3(A)に示すように2199であったとすると、この削除エンドのアドレスの直後のアドレス(すなわち2200)と後部のデータストリームの終点のアドレス(すなわち3999)とを、ビデオオブジェクトのファイル2(VOB2)として、メモリ119のファイルインデックス(図3(G)参照)に記憶させる。この削除エンドボタンを押すことで、図2(C)に示すようにTVモニタ116の左上に削除エンド点の静止画が切り出される。
【0053】
さらにユーザは、次の削除部分を検索すべく、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする次の削除スタートのシーンがきたら削除スタートボタンを押す(図2(D))。この点のアドレスがたとえば図3(B)に示すように2300であったとすると、前部のデータストリームの始点のアドレス(すなわち先の2200)と、この削除スタートのアドレスの直前のアドレス(すなわち2299)とを、ビデオオブジェクトのファイル2(VOB2)として、メモリ119のファイルインデックス(図3(H)参照)に記憶させる。この削除スタートボタンを押すことで、図2(D)に示すようにTVモニタ116の左上に削除スタート点の静止画が切り出される。
【0054】
次にユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする削除エンドのシーンがきたら削除エンドボタンを押す(図2(D))。この点のアドレスがたとえば図3(B)に示すように3499であったとすると、この削除エンドのアドレスの直後のアドレス(すなわち3500)と後部のデータストリームの終点のアドレス(すなわち3999)とを、ビデオオブジェクトのファイル3(VOB3)として、メモリ119のファイルインデックス(図3(G)参照)に記憶させる。この削除エンドボタンを押すことで、図2(D)に示すようにTVモニタ116の左上に削除エンド点の静止画が切り出される。
【0055】
全ての削除部分の選定が終了したら編集実行ボタンを押す。これにより、3つのデータファイルVOB1,VOB2,VOB3が結合され、新たな多重化された音声映像データストリームが生成される。ただし、図3(H)に示すように、VOB1とVOB2との結合点と、VOB2とVOB3との結合点におけるアドレスデータなどの再生制御データが不連続となる。
【0056】
そこで次に、これらの再生制御データが連続的に整合するように、データの書き換え処理を行うが、これら再生制御データのうちの、VTSチャプタマップ情報、セルアドレス、VOBUアドレスは、削除部分のレングス分を差し引くことで簡単に求めることができ、求められたデータを上書きする(図3(E)(I)参照)。
【0057】
また、順早送り及び逆早戻し再生などのトリックプレーに使用されるVOBU−SRIデータは、図4に示す手順で編集処理する。
【0058】
なお、VOBU−SRIデータとは、図12のデータフォーマットに示すように、ナビパックデータNVPCKに含まれるデータサーチ制御情報DSIの、さらにこの中に含まれる順早送り/逆早戻し再生のための情報であり、そのデータサーチ制御情報DSIが含まれるビデオオブジェクトユニットVOBUの再生開始時刻の前後0.5×n秒(最大で120秒)に再生されるビデオオブジェクトユニットの先頭アドレスが記述されたテーブルをいう。フォーワード方向およびバックワード方向にそれぞれ20個存在する。この様子を図4(A)に示す。
【0059】
まず、図3(A)に示す一箇所で削除した例を挙げて説明すると、図4(B)〜(D)に示すように、データストリームはアドレス1800のA点とアドレス2199のB点で削除されて結合されるが、上述したようにVOBU−SRIデータは、ビデオオブジェクトユニットの再生開始時刻の前後最大120秒に再生されるビデオオブジェクトユニットの先頭アドレスを記述するものであることから、図4(D)に示すように結合点の前後それぞれ120秒分の範囲のVOBU−SRIデータを書き換える必要があることになる。ただし、前半部ファイルVOB1のSRIデータのうち、バックワード方向のSRIデータは連続しているのでフォーワード方向のSRIデータのみを書き換える。同様に、後半部ファイルVOB2のSRIデータのうち、フォーワード方向のSRIデータは連続しているのでバックワード方向のSRIデータのみを書き換える。この書換処理も、上述したアドレスの書換処理と同様に削除部分のレングス分を差し引くことで簡単に求めることができ、求められたデータを上書きする。
【0060】
以上の手順により、ユーザが希望する部分が削除された新たなDVDビデオフォーマットのデータストリームを簡単かつ低コストに生成することができる。
【0061】
挿入編集処理
本実施形態のAVサーバ100は、多重化されたDVDビデオフォーマットのデータストリームの任意部分に他のDVDビデオフォーマットのデータストリームを挿入して、新たなDVDビデオフォーマットのデータストリームを生成することができる。たとえば、映画のストリームの途中に特定のシーンを挿入したり、コマーシャルを挿入したり、あるいは一つのストリームの任意部分を削除して別の部分に挿入することができる。以下に、図5〜図7を参照しながら削除編集手順を説明する。
【0062】
まず、図5は挿入元のデータストリームから挿入しようとするデータストリームを切り出して、挿入先のデータストリームの任意部分に挿入する場合のTVモニタを示す図である。この場合、挿入元のデータストリームと挿入先のデータストリームが別ファイル(別のビデオオブジェクトセット)である場合の手順を図6に示し、挿入元のデータストリームと挿入先のデータストリームが同一ファイル(一つのビデオオブジェクトセットの中で切り出して挿入する)である場合の手順を図7に示す。
【0063】
最初に挿入元と挿入先とが別のビデオオブジェクトセットである場合の処理手順を図5および図6を参照して説明する。
まずAVサーバ100を挿入編集モードに設定し、挿入元であるDVDビデオフォーマットのデータストリームをTVモニタ116に再生する。本例では、図5に示すように、TVモニタ116の右上に再生画面が設定され、その下にストリームの再生時間軸がカーソル表示され、また、TVモニタ116の左上には指定された挿入区間をコマ送り再生して表示するものとする。
【0064】
ユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする挿入スタートのシーンがきたら挿入スタートボタンを押す(図5(A))。この点のアドレスがたとえば図6(A)に示すように1200であったとする。
【0065】
次にユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする挿入エンドのシーンがきたら挿入エンドボタンを押す(図5(A))。この点のアドレスがたとえば図6(A)に示すように1799であったとすると、先の挿入スタートのアドレス1200とこの挿入エンドのアドレス1799とを、挿入ビデオオブジェクトのファイルx(VOBx)として、メモリ119に一時的に記憶させる。
【0066】
なお本例では、挿入スタートおよび挿入エンド位置が確定すると、指定された区間のコマ送り表示がサイクリックに行われ、ユーザはTVモニタ116の左上に表示された画像を見ることで挿入ストリームを確認することができる。このコマ送りは指定された区間を均等分割して100フレームの静止画として表示される。
【0067】
次いでユーザは、挿入先であるDVDビデオフォーマットのデータストリームをTVモニタ116に再生し、この再生画面を見ながら、目的とする挿入位置のシーンがきたら挿入スタートボタンを押す(図5(B))。このとき、TVモニタ116の左上のコマ送り画面には挿入位置の静止画が表示される。この点のアドレスがたとえば図6(B)に示すように2500であったとする。
【0068】
挿入位置の選定が終了したら、挿入位置の前部のデータストリームの始点のアドレス(すなわち0)と、この挿入位置のアドレス2500の直前のアドレス(すなわち2499)とを、ビデオオブジェクトのファイル1(VOB1)とし、また先に一時的に記憶している挿入ファイルxの先頭アドレス1200および終端アドレス1799とを、ビデオオブジェクトのファイル2(VOB2)とし、さらに挿入位置の後部のデータストリームの始点アドレス2500と終端アドレス2999とを、ビデオオブジェクトのファイル3(VOB3)とし、メモリ119のファイルインデックス(図6(F)参照)に記憶させる。
【0069】
そして、挿入実行ボタンを押すことにより、挿入先ストリームのアドレス2500の位置に挿入元のファイルが挿入され、新たな多重化された音声映像データストリームが生成される。ただし、図6(F)に示すように、VOB1とVOB2との結合点と、VOB2とVOB3との結合点におけるアドレスデータなどの再生制御データが不連続となる。
【0070】
そこで次に、これらの再生制御データが連続的に整合するように、データの書き換え処理を行うが、これら再生制御データのうちの、VTSチャプタマップ情報、セルアドレス、VOBUアドレスは、削除部分のレングス分を加算することで簡単に求めることができ、求められたデータを上書きする。なお、図6(G)に示すPGC−PGマップは、同図(E)に示す挿入前のマップを再インデックス化したものである。
【0071】
これに対して図7は、挿入元と挿入先とが同一のビデオオブジェクトセットである場合の処理手順を示す図であり、基本的な手順は上述した図6に示すものと同じである。
【0072】
すなわち、まずAVサーバ100を挿入編集モードに設定し、挿入元および挿入先であるDVDビデオフォーマットのデータストリームをTVモニタ116に再生する。
【0073】
ユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする挿入スタートのシーンがきたら挿入スタートボタンを押す(図5(A))。この点のアドレスがたとえば図7(A)に示すように1200であったとする。
【0074】
次にユーザは、TVモニタ116の再生画面を見ながら、目的とする挿入エンドのシーンがきたら挿入エンドボタンを押す(図5(A))。この点のアドレスがたとえば図7(A)に示すように1799であったとすると、先の挿入スタートのアドレス1200とこの挿入エンドのアドレス1799とを、挿入ビデオオブジェクトのファイルx(VOBx)として、メモリ119に一時的に記憶させる。
【0075】
次いでユーザは、再生画面を見ながら目的とする挿入位置のシーンがきたら挿入スタートボタンを押す(図5(B))。この点のアドレスがたとえば図7(B)に示すように2500であったとする。
【0076】
挿入位置の選定が終了したら、挿入位置の前部のデータストリームの始点のアドレス(すなわち0)と、この挿入位置のアドレス2500の直前のアドレス(すなわち2499)とを、ビデオオブジェクトのファイル1(VOB1)とし、また先に一時的に記憶している挿入ファイルxの先頭アドレス1200および終端アドレス1799とを、ビデオオブジェクトのファイル2(VOB2)とし、さらに挿入位置の後部のデータストリームの始点アドレス2500と終端アドレス2999とを、ビデオオブジェクトのファイル3(VOB3)とし、メモリ119のファイルインデックス(図7(F)参照)に記憶させる。
【0077】
そして、挿入実行ボタンを押すことにより、データストリームのアドレス2500の位置に挿入ファイルが挿入され、新たな多重化された音声映像データストリームが生成される。ただし、図7(F)に示すように、VOB1とVOB2との結合点と、VOB2とVOB3との結合点におけるアドレスデータなどの再生制御データが不連続となる。そこで次に、これらの再生制御データが連続的に整合するように、データの書き換え処理を行うが、これら再生制御データのうちの、VTSチャプタマップ情報、セルアドレス、VOBUアドレスは、削除部分のレングス分を加算することで簡単に求めることができ、求められたデータを上書きする。
【0078】
また、順早送り及び逆早戻し再生などのトリックプレーに使用されるVOBU−SRIデータは、図8(A)〜(D)に示す手順で編集処理する。基本的な処理は上述した削除編集の場合と同じである。
【0079】
まず、図6に示す箇所に挿入した例を挙げて説明すると、図8(A)に示すように、挿入すべきデータストリームはアドレス1200のA点とアドレス1799のB点で切り取られ、これが図8(B)に示すアドレス2500の位置に挿入されるが、上述したようにVOBU−SRIデータは、ビデオオブジェクトユニットの再生開始時刻の前後最大120秒に再生されるビデオオブジェクトユニットの先頭アドレスを記述するものであることから、図8(C)に示すように2つの結合点の前後それぞれ120秒分の範囲のVOBU−SRIデータを書き換える必要があることになる。ただし、前半部ファイルVOB1のSRIデータのうち、バックワード方向のSRIデータは連続しているのでフォーワード方向のSRIデータのみを書き換える。同様に、中間部ファイルVOB2の先頭部のSRIデータのうち、フォーワード方向のSRIデータは連続しているのでバックワード方向のSRIデータのみを書き換え、終端部のSRIデータのうち、バックワード方向のSRIデータは連続しているのでフォーワード方向のSRIデータのみを書き換える。また、後半部ファイルVOB2のSRIデータのうち、フォーワード方向のSRIデータは連続しているのでバックワード方向のSRIデータのみを書き換える。これらの書換処理も、上述したアドレスの書換処理と同様に削除部分のレングス分を加算することで簡単に求めることができ、求められたデータを上書きする。
【0080】
以上の手順により、ユーザが希望する部分が削除された新たなDVDビデオフォーマットのデータストリームを簡単かつ低コストに生成することができる。
【0081】
DVD−VR再生機能
次に、本例のAVサーバを用いて、DVD−VRフォーマットで録画したディスクから再生する機能を説明する。図9はDVD−VR記録画像の再生装置を示すブロック図である。ここでは、DVD−VRフォーマットのデータストリームをフロントエンドドライブ108から入力するものとする。
【0082】
フロントエンドドライブ108から入力されたDVD−VRフォーマットのデータストリームは、DVD−VIDEOフォーマットのデータストリームに含まれるナビゲーションパックの代わりに、チャプターの再生順序が記録されたプレイリストとトリックプレイ用のビデオオブジェクトユニットのタイムマップとを含むナビゲーションデータを有し、これにより再生制御が実行される。そこで、フロントエンドドライブ108からストレージインターフェース105へ送出されたDVD−VRフォーマットのデータストリームから、ナビゲーションデータを制御マイコンであるシステムコントローラ117へ抽出し、ここでDVD−VIDEOフォーマットのナビゲーションパックNVPCKとDVD−VRフォーマットのナビゲーションデータとの対応マップを用いて、ナビゲーションパックNVPCKを生成する。
【0083】
そして、ストレージインターフェース105からビデオレコーディングストリームをMPEG2エンコーダ104に送出するとともに、先のシステムコントローラ117から新たに生成されたナビゲーションパックデータNVPCKをMPEG2エンコーダ104に送出し、ここでこれらを多重化してDVD−VIDEOフォーマットのデータストリームとする。その後の再生処理は、通常のDVD−VIDEOフォーマットのデータストリームと同様に、MPEG2デコーダ110とグラフィックアクセラレータ112により復号化したのち、TVモニタ116などに表示する。
【0084】
このように、本例の再生処理方法を用いれば、DVD−VIDEO再生装置を用いて、システムコントローラ117の処理ソフトウェアのみを追加するだけでDVD−VRフォーマットのデータストリームをもリアルタイムで再生することができる。
【0085】
図10は、DVD−VRフォーマットのデータストリームをフロントエンドドライブ108から入力し、これを再生すると同時にリアルタイムでDVD−VIDEOフォーマットに変換し、このDVD−VIDEOフォーマットのデータストリームをハードディスクドライブ106に記録する再生記録装置を示すブロック図である。
【0086】
これに対して、図11は、ハードディスクドライブ106などに記録されたDVD−VIDEOフォーマットのデータストリームをDVD−VRフォーマットのデータストリームにリアルタイムで変換し、フロントエンドドライブ108から、DVDディスク(DVD−RAM/RW/R)に記録する再生記録装置を示すブロック図である。
【0087】
この場合、ハードディスクドライブ106からストレージインターフェース105へ送出されたDVD−VIDEOフォーマットのデータストリームから、図12に示すデータフォーマットのうちのVMGとビデオタイトルセット情報VTSをシステムコントローラ117へ抽出し、ここでDVD−VIDEOフォーマットのナビゲーションパックNVPCKとDVD−VRフォーマットのナビゲーションデータとの対応マップを用いて、DVD−VRフォーマットのナビゲーションパックデータを生成する。なお、DVD−VRフォーマットのナビゲーションデータは、DVD−VIDEOフォーマットのVMG、VTSおよびVOBU−TMAPにより生成できるが、VOBU−TMAPはMPEGエンコーダ104からシステムコントローラ117へ送出される。
【0088】
そして、ストレージインターフェース105からビデオストリームをMPEG2エンコーダ104に送出し、ここでビデオレコーディングストリームを生成し、これを再びストレージインターフェース105へ送出するが、ここでシステムコントローラ117から新たに生成されたナビゲーションデータを付加することで、DVD−VRフォーマットのデータストリームとしてフロントエンドドライブ108にて媒体に記録する。
【0089】
このように、本例の再生記録処理方法を用いれば、DVD−VIDEO再生記録装置を用いて、システムコントローラ117の処理ソフトウェアのみを追加するだけでDVD−VRフォーマットのデータストリームをもリアルタイムで再生、記録、逆変換することができる。
【0090】
なお、以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル音声映像情報の記録装置の実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の削除編集方法を説明するためのTVモニタを示す図である。
【図3】本発明の削除編集方法を説明するためのデータフォーマットおよびファイルインデックスを示す図である。
【図4】本発明の削除編集方法を説明するためのデータフォーマットを示す図である。
【図5】本発明の挿入編集方法を説明するためのTVモニタを示す図である。
【図6】本発明の挿入編集方法を説明するためのデータフォーマットおよびファイルインデックスを示す図である。
【図7】本発明の他の挿入編集方法を説明するためのデータフォーマットおよびファイルインデックスを示す図である。
【図8】本発明の挿入編集方法を説明するためのデータフォーマットを示す図である。
【図9】本発明のDVD−VR再生装置を示すブロック図である。
【図10】本発明の他のDVD−VR再生装置を示すブロック図である。
【図11】本発明のさらに他のDVD−VR再生装置を示すブロック図である。
【図12】DVD−VIDEOフォーマットを示す図である。
【図13】オーサリング工程を説明するための図である。
【符号の説明】
100…AVサーバ
104…MPEG2エンコーダ
106…ハードディスク
110…MPEG2デコーダ

Claims (10)

  1. DVDビデオフォーマットで多重化された音声映像データストリームの所望の部分を削除して新たなDVDビデオフォーマットの音声映像データストリームを生成するデジタル音声映像情報の編集方法であって、
    (1) 前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、削除部分の始点および終点を特定する工程と、
    (2) 前記削除部分の始点の直前のアドレスデータと前記終点の直後のアドレスデータとを記憶する工程と、
    (3) 前記削除部分の始点の直前以前のデータストリームを第1のデータファイルとし、前記削除部分の終点の直後以降のデータストリームを第2のデータファイルとして前記編集前のデータストリームを分割する工程と、
    (4) 前記第1のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第2のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、
    (5) 前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合する工程と、
    (6) 前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法。
  2. 前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合し、前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、前記第1のデータファイルの再生制御データと前記第2のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第1のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記第2のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する請求項1記載の音声映像情報の編集方法。
  3. DVDビデオフォーマットで多重化された音声映像データストリームの所望の部分にDVDビデオフォーマットの音声映像データを挿入して新たなDVDビデオフォーマットの音声映像データストリームを生成するデジタル音声映像情報の編集方法であって、
    (1) 前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、挿入点を特定する工程と、
    (2) 前記挿入点の直前のアドレスデータと直後のアドレスデータとを記憶する工程と、
    (3) 前記挿入点の直前以前のデータストリームを第1のデータファイルとし、前記挿入点の直後以降のデータストリームを第2のデータファイルとして前記編集前のデータストリームを分割する工程と、
    (4) 前記第1のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第2のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、挿入すべきデータファイルの始点アドレスデータと終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、
    (5) 前記第1のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合する工程と、
    (6) 前記第1のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法。
  4. 前記第1のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合し、
    前記第1のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、
    前記第1のデータファイルの再生制御データ、前記挿入すべきデータファイルの再生制御データおよび前記第2のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第1のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記挿入すべきデータファイルの始点領域および終点領域の再生制御データと前記第2のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する請求項3記載の音声映像情報の編集方法。
  5. DVDビデオフォーマットで多重化された音声映像データストリームの所望の部分を削除し、これを所望の部分に挿入して新たなDVDビデオフォーマットの音声映像データストリームを生成するデジタル音声映像情報の編集方法であって、
    (1) 前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、削除部分の始点および終点を特定する工程と、
    (2) 前記DVDビデオフォーマットのデータストリームのうち、挿入点を特定する工程と、
    (3) 前記削除部分の始点の直前のアドレスデータと前記終点の直後のアドレスデータとを記憶する工程と、
    (4) 前記削除部分の始点の直前以前のデータストリームを第1のデータファイルとし、前記削除部分の終点の直後以降のデータストリームを第2のデータファイルとして前記編集前のデータストリームを分割する工程と、
    (5) 前記第1のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第2のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、
    (6) 前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合する工程と、
    (7) 前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、
    (8) 前記挿入点の直前のアドレスデータと直後のアドレスデータとを記憶する工程と、
    (9) 前記挿入点の直前以前のデータストリームを第3のデータファイルとし、前記挿入点の直後以降のデータストリームを第4のデータファイルとして前記(7)の工程で書き換えられたデータストリームを分割する工程と、
    (10) 前記第3のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、前記第4のデータファイルの始点アドレスデータおよび終点アドレスデータと、挿入すべきデータファイルの始点アドレスデータと終点アドレスデータとをファイルインデックスに記憶する工程と、
    (11) 前記第3のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第4のデータファイルの始点とを結合する工程と、
    (12) 前記第3のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換える工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法。
  6. 前記第1のデータファイルの終点と前記第2のデータファイルの始点とを結合し、前記第1のデータファイルのアドレスデータと前記第2のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第2のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、前記第1のデータファイルの再生制御データと前記第2のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第1のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記第2のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する請求項5記載の音声映像情報の編集方法。
  7. 前記第3のデータファイルの終点と前記挿入すべきデータファイルの始点とを結合し、前記挿入すべきデータファイルの終点と前記第4のデータファイルの始点とを結合し、
    前記第3のデータファイルのアドレスデータ、前記挿入すべきデータファイルのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのアドレスデータが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記挿入すべきデータファイルのデータストリームのアドレスデータおよび前記第4のデータファイルのデータストリームのアドレスデータを書き換えたのち、
    前記第3のデータファイルの再生制御データ、前記挿入すべきデータファイルの再生制御データおよび前記第4のデータファイルの再生制御データが整合するように、前記ファイルインデックスを参照して、前記第3のデータファイルの終点領域の再生制御データと前記挿入すべきデータファイルの始点領域および終点領域の再生制御データと前記第4のデータファイルの始点領域の再生制御データとを書き換える工程をさらに有する請求項5又は6記載の音声映像情報の編集方法。
  8. DVDビデオレコーディングフォーマットで多重化された音声映像データストリームをDVDビデオフォーマットに変換し、再生および/または記録するデジタル音声映像情報の編集方法であって、
    (1) 前記DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームを一定単位毎に順次読み込むとともに読み込まれた一定単位のデータストリームの再生制御データを読み込み直後に抽出する工程と、
    (2) 前記工程で抽出された再生制御データを抽出直後にDVDビデオフォーマットの再生制御データに変換する工程と、
    (3) 前記変換された再生制御データと前記DVDビデオレコーディングフォーマットのデータストリームとを変換直後に多重化する工程と、を有するデジタル音声映像情報の編集方法。
  9. 前記多重化された音声映像データを音声信号と映像信号とのそれぞれに復号化する工程と、
    前記復号化された音声信号および映像信号を再生する工程と、をさらに備えた請求項8記載のデジタル音声映像情報の編集方法。
  10. 前記多重化された音声映像データを記録媒体に記録する工程をさらに備えた請求項8または9記載のデジタル音声映像情報の編集方法。
JP2001233626A 2001-02-15 2001-08-01 デジタル音声映像情報の編集方法 Expired - Fee Related JP3566234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233626A JP3566234B2 (ja) 2001-08-01 2001-08-01 デジタル音声映像情報の編集方法
PCT/JP2002/001296 WO2002065768A1 (fr) 2001-02-15 2002-02-15 Appareil d'enregistrement d'informations audio/video et procede d'edition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233626A JP3566234B2 (ja) 2001-08-01 2001-08-01 デジタル音声映像情報の編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003045161A JP2003045161A (ja) 2003-02-14
JP3566234B2 true JP3566234B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=19065382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233626A Expired - Fee Related JP3566234B2 (ja) 2001-02-15 2001-08-01 デジタル音声映像情報の編集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3566234B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1523183A4 (en) * 2002-07-17 2007-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE FOR DISTRIBUTION OF DIGITAL CONTENT, DEVICE FOR PLAYING DIGITAL CONTENT, METHOD FOR DISTRIBUTING DIGITAL CONTENT, PROGRAM AND RECORDING MEDIUM
US7499631B2 (en) 2002-12-20 2009-03-03 Panasonic Corporation Data stream format conversion method and recording method for the same
US7386553B2 (en) 2003-03-06 2008-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data processing device
KR101058007B1 (ko) 2004-05-18 2011-08-19 삼성전자주식회사 기록 매체에 저장된 데이터를 삭제하는 방법 및 삭제된데이터를 복원하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003045161A (ja) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100682460B1 (ko) 이미지를 나타내는 제 1 데이터 포맷의 디지털 비디오 데이터를 제 2 데이터 포맷으로 변환하기 위한 방법
KR100752260B1 (ko) 저장용 비디오 프로그램을 처리하기 위한 시스템 및 방법
US7362963B2 (en) Multimedia photo albums
US7181131B2 (en) Changing a playback speed for video presentation recorded in a progressive frame structure format
JP2002152636A (ja) 自動チャプタ作成機能付き記録再生装置
WO2005117432A1 (ja) 番組録画装置および番組録画方法
KR20020021402A (ko) 디지털 비디오, 오디오 및 보조 데이터를 위한 사용자인터페이스 및 처리 시스템
US7929828B1 (en) Method for editing source video to slow motion or fast motion on the recordable media
JP3820155B2 (ja) 情報記録装置および方法、情報記録プログラム、および情報記録プログラムを記録した記録媒体
JP3929351B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置、記録媒体、データ送信方法、およびデータ受信方法
JP2001078123A (ja) データ再生装置及びデータ再生方法
JP2002152665A (ja) プレイリスト作成ガイド機能付き記録再生装置
JP3566234B2 (ja) デジタル音声映像情報の編集方法
JP3609776B2 (ja) 編集装置及び編集方法
US7657153B2 (en) Data processing apparatus
JP4077180B2 (ja) フォーマット変換装置及びフォーマット変換方法
JP2007325110A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP3566216B2 (ja) デジタル音声映像情報の記録装置
JP2003153170A (ja) 映像記録再生方法及び装置
JP2003109306A (ja) データ記録方法、データ記録装置、プログラム、および媒体
JPWO2005081246A1 (ja) ストリーム変換装置
WO2002065768A1 (fr) Appareil d'enregistrement d'informations audio/video et procede d'edition
JP4127662B2 (ja) 編集方法及び編集装置
JP4186871B2 (ja) 記録再生装置
KR100536701B1 (ko) 광디스크 기록 및 재생 장치의 문자 편집 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees