JP3564322B2 - 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法 - Google Patents

二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3564322B2
JP3564322B2 JP11980099A JP11980099A JP3564322B2 JP 3564322 B2 JP3564322 B2 JP 3564322B2 JP 11980099 A JP11980099 A JP 11980099A JP 11980099 A JP11980099 A JP 11980099A JP 3564322 B2 JP3564322 B2 JP 3564322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
particles
electrolytic manganese
lithium
substituted metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11980099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000311685A (ja
Inventor
恒 高橋
裕樹 橋場
孝志 遠藤
匠 村井
賢哉 大谷
Original Assignee
日本電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電工株式会社 filed Critical 日本電工株式会社
Priority to JP11980099A priority Critical patent/JP3564322B2/ja
Publication of JP2000311685A publication Critical patent/JP2000311685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564322B2 publication Critical patent/JP3564322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法に関し、特に、リチウム二次電池の正極材として好適に用いられる高密度スピネル型リチウムマンガン酸化物の製造方法についての提案である。
【0002】
【従来の技術】
リチウムマンガン酸化物、LiMnは、スピネル型のマンガン化合物であり、資源量が豊富で価格面からも有利なマンガン化合物を原料とするので、高電圧・高エネルギー密度型のリチウム二次電池用正極材であるLiCoOの代替材料として、最近とくに注目を浴びているものである。
【0003】
しかしながら、LiMnは、電池サイクル特性がLiCoOよりも劣る。そのため、最近では、その電池サイクル特性を改善した元素置換型リチウムマンガン酸化物 (LiMnx−y ) が提案されている。
このLiMnx−y の合成方法としては、リチウムの塩または酸化物と二酸化マンガンおよび周期律表IIIa, IIIbの元素、例えば、Ba, Al, Sc, Ga, Y などの塩または酸化物とを混合し、酸化性雰囲気中で 300〜500 ℃の温度に焼成して合成する方法が提案されている (特開平2−278661号公報参照) 。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような方法により得られる元素置換型リチウムマンガン酸化物は、確かに電池サイクル特性は向上するものの、粉体としての充填性、タップ密度が約10%程度低下するため実用電池に使用することが困難であった。
また、この方法では、出発原料粉を固体−固体間において乾式で混合することから、原子あるいは分子レベルでのミクロ的な均一混合が不可能で、それ故に結晶構造が不安定になりやすく、生成酸化物中に欠陥が生じやすいという欠点があった。つまり、こうした従来技術の下では、十分な充放電サイクル特性を有する酸化物の製造が困難であった。
【0005】
すなわち、このような方法によって得られたリチウムマンガン酸化物は、酸化物粒子表面に配位するMn置換金属元素の粉末が、マンガン酸化物粒子表面に付着し、内部に拡散吸収されることなく残るために突起物を形成し、その後に行う焼成によってリチウムマンガン酸化物を生成する段階においても、その突起物がそのまま痕跡として表面に残るのが特徴である。
【0006】
本発明は、従来技術が抱えている上述した課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、充填性および電池特性に優れるスピネル型LiMnx−y を提供することにある。
即ち、本発明は、粒子表面に配位させる金属元素に起因する突起物を極力少なくすることにより、嵩密度を大きくして電池の正極への充填密度を向上させ、ひいては初期放電容量やサイクル寿命を低下させることなく、二次電池の体積容量を向上させることを解決課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
発明者らは、上掲の目的の実現に向け鋭意研究を行った。その結果、充填性低下の原因が粒子表面に形成された約1〜3μmの大きさの微小突起であることを解明した。この微小突起は二酸化マンガン粒子表面に付着した置換元素化合物粉末が反応後もその形状を保ったまま残存するため生成するものであると考えられた。そこで、元素置換を置換元素化合物粉末ではなく、置換元素塩の水溶液で行うことにより、微小突起の形成を抑制できること、また、反応性も高くなり、より均一な元素置換型リチウムマンガン酸化物が得られ、電池特性が向上することを知見し、本発明を開発するに到った。
【0008】
すなわち、本発明は、電解二酸化マンガン粒子 Mn置換金属塩水溶液とを前記電解二酸化マンガンに対して前記 Mn 置換金属塩水溶液が 5 15wt %となるように混合して前記電解二酸化マンガン粒子表面に前記 Mn 置換金属塩の薄膜を形成させ、該金属塩薄膜で被覆された電解二酸化マンガンを乾燥し引き続き 200 ℃以上の温度に加熱して金属塩を熱分解させることにより電解二酸化マンガン粒子表面および該粒子内部にサブミクロンオーダーのMn置換金属酸化物粒子を析出させ次いで、表面および内部に Mn 置換金属酸化物粒子を析出させた電解二酸化マンガン粒子を水酸化リチウムまたはリチウムを含む塩とを混合したのち焼成することによりLiMnx-yMyO4(式中、M Al Ti Ge Fe Cr Zn および Ni から選んだ Mn 置換金属)を合成させることを特徴とする二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法を要旨構成とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明にかかる製造方法の実施によって得られるリチウムマンガン酸化物は、下記一般式に表されるものとする。
一般式:LiMnx-yMyO4
x:1.8〜2.1
y:0.01〜0.1
M:Al Ti Ge Fe Cr Zn および Ni から選んだ Mn 置換金属
【0010】
上記リチウムマンガン酸化物の製造に当たっては、出発原料として、電解二酸化マンガン粉末とMn置換金属塩水溶液とを用いる。
ここで、電解二酸化マンガンとは、硫酸酸性の硫酸マンガン水溶液中で陽極板にチタン、陰極板に黒鉛を用い、一定の電流密度の直流で電気分解し、陽極板のチタン表面にマンガンを電析させることにより得られる二酸化マンガンである。
【0011】
また、Mn置換金属塩水溶液としては、AlやCr, Feなどの金属塩水溶液、なかでも後処理をも考慮すると硝酸塩 (Al(NO) ・9HO、Cr(NO・9HO、Fe(NO・6HO) などがとりわけ好ましい。
【0012】
この水溶液と二酸化マンガンとの混合比率は、水溶液の濃度や二酸化マンガンの粒度にもよるが、二酸化マンガンに対して水溶液は5〜15wt%が好ましい。この理由として、5wt%以下では二酸化マンガン粒子の全体に引用が行き渡らず不均一となる。また、15wt%以上では混合時に粘土状あるいはスラリー状となり、それを乾燥させるとMn置換金属塩が部分的に偏析し不均一となるからである。
【0013】
本発明において、Mn置換金属元素を、硝酸塩水溶液などとして提供する理由は、基本的には電解二酸化マンガン粒子の表面にこれらの金属塩水溶液を被覆して薄膜を形成させ、その後金属塩薄膜で被覆された電解二酸化マンガンを 200℃以上の温度に加熱して金属塩を熱分解させ、電解二酸化マンガン粒子および内部にサブミクロンオーダーの金属酸化物粒子を析出させることにより、該粒子表面に1〜3μmの大きさの微突起をもたない平滑な表面をもつマンガン酸化物を得るのに好都合だからである。
【0014】
このようにして電解二酸化マンガン粒子表面にMn置換金属塩の薄膜を被成したのち、この粒子を100℃以上の温度で乾燥し、引き続き200℃以上の温度に加熱して、上記金属塩を熱分解させ、得られたその熱分解酸化物粒子を電解二酸化マンガン粒子の表面および内部にサブミクロンオーダーの金属酸化物として析出させたマンガン酸化物粒子とする。
【0015】
次に、上記金属酸化物が析出したマンガン酸化物粒子と水酸化リチウム(LiOH)またはリチウムを含む塩とを混合する。上記リチウムを含む塩としては、炭酸リチウムや硝酸リチウム、硫酸リチウム、塩化リチウム等を用いることができ、好ましくは炭酸リチウムを用いる。この理由は、炭酸イオンが炭酸ガスCO2として分解するために他のアニオン(硫酸イオン、塩化物イオンなど)と比較して除去が容易であり、焼成品中に残らないため有利だからである。
【0016】
次に、かかるマンガン酸化物の熱分解粒子とリチウム塩等との混合物を、約750 〜900 ℃×5〜3時間程度の条件で焼成し、完全なスピネル形態としたのち、二次電池用正極材とする。
【0017】
【実施例】
実施例1
まず、Mn原料として平均粒径15μmの電解二酸化マンガン (EMD)を用い、これに硝酸アルミニウム水溶液をEMDに対して10wt%割合で添加し混合した。この時のMnとAlのモル比率は1.95:0.05となるように水溶液濃度を調整した。その後、100 ℃, 2時間で乾燥し、さらに250 ℃, 5時間で硝酸塩の熱分解を行った (熱分解粒子の生成) 。この操作により、EMD粒子表面および内部にサブミクロンオーダーの酸化アルミニウムが均一に析出した状態となった。次に、炭酸リチウムと上記熱分解粒子とをLiとM(Mn+Al) のモル比率で1.12:2.0 となるように充分混合した。その後、大気中で 750℃、20時間の焼成を行い、サンプルを得た。
【0018】
実施例2
まず、Mn原料として平均粒径15μmの電解二酸化マンガン (EMD)を用い、これに硝酸鉄(III) 水溶液をEMDに対して10wt%の割合で添加・混合した。この時のMnとFeのモル比率は1.95:0.05となるように水溶液濃度を調整した。その後、100 ℃で2時間の乾燥を行い、さらに250 ℃, 5時間の条件で硝酸塩の熱分解を行った (熱分解粒子の生成) 。次に、炭酸リチウムと上記マンガン酸化物とをLiとM(Mn+Fe) のモル比率で1.12:2.0 となるように充分に混合した。その後、大気中で 750℃、20時間の焼成を行い、サンプルを得た。
【0019】
比較例1
まず、Mn原料として平均粒径15μmの電解二酸化マンガン (EMD)を用い、これに平均粒子径1μmの酸化アルミニウムと炭酸リチウムとをMnとAlのモル比率は1.95:0.05とし、LiとM(Mn+Al) のモル比率で1.12:2.0 となるようにして充分混合した。その後、大気中で 750℃、20時間の焼成を行い、サンプルを得た。
【0020】
比較例2
まず、Mn原料として平均粒径15μmの電解二酸化マンガン (EMD)を用い、これに平均粒子径0.9 μmの三酸化二鉄と炭酸リチウムとをMnとFeのモル比率は1.95:0.05とし、LiとM(Mn+Fe) のモル比率で1.12:2.0 となるようにして充分混合した。その後、大気中で 750℃、20時間の焼成を行い、サンプルを得た。
【0021】
比較例3
まず、Mn原料として平均粒径15μmの電解二酸化マンガン (EMD)を用い、これに炭酸リチウムをLiとMnのモル比率は1.12:2.0 となるようにして充分混合した。その後、大気中で 750℃、20時間の焼成を行い、サンプルを得た。
【0022】
上記各実施例、比較例につき、タップ密度と25℃での初期放電容量、30回繰返し使用後の放電容量につき比較試験を行った。そして、実施例1と比較例1の粒子表面形状のSEM写真をとって比較した。
その結果、実施品は比較品に比べると、タップ密度が大きく充填特性に優れることが判明すると共に、表中の容量維持率に明らかなように、優れた電池特性を示すことがわかった。
なお、タップ密度は、サンプル5gを10mlメスシリンダーに入れ、100 回のタッピングを行なって最終の充填体積により算出した値である。
【0023】
【表1】
Figure 0003564322
【0024】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、粒子表面がなめらかで、充填性および電池特性に優れたスピネル型リチウムマンガン酸化物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られたLiMn1.95Al0.05の写真である。
【図2】比較例1で得られたLiMn1.95Al0.05の写真である。

Claims (1)

  1. 電解二酸化マンガン粒子 Mn置換金属塩水溶液とを前記電解二酸化マンガンに対して前記 Mn 置換金属塩水溶液が 5 15wt %となるように混合して前記電解二酸化マンガン粒子表面に前記 Mn 置換金属塩の薄膜を形成させ、該金属塩薄膜で被覆された電解二酸化マンガンを乾燥し引き続き 200 ℃以上の温度に加熱して金属塩を熱分解させることにより電解二酸化マンガン粒子表面および該粒子内部にサブミクロンオーダーのMn置換金属酸化物粒子を析出させ次いで、表面および内部に Mn 置換金属酸化物粒子を析出させた電解二酸化マンガン粒子と水酸化リチウムまたはリチウムを含む塩とを混合したのち焼成することによりLiMnx-yMyO4(式中、M Al Ti Ge Fe Cr Zn および Ni から選んだ Mn 置換金属)を合成させることを特徴とする二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法。
JP11980099A 1999-04-27 1999-04-27 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法 Expired - Fee Related JP3564322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11980099A JP3564322B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11980099A JP3564322B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311685A JP2000311685A (ja) 2000-11-07
JP3564322B2 true JP3564322B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=14770546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11980099A Expired - Fee Related JP3564322B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564322B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1330579C (zh) * 2005-04-12 2007-08-08 武汉理工大学 水热法制备尖晶石型锂锰氧化物锂离子筛分材料
JP5734541B2 (ja) * 2007-05-17 2015-06-17 東ソー株式会社 リチウムマンガン複合酸化物の製造方法及び得られたリチウムマンガン複合酸化物を用いたリチウム二次電池
JP5593658B2 (ja) * 2009-09-14 2014-09-24 東ソー株式会社 電解二酸化マンガン及びそれを用いたマンガン酸リチウムの製造方法
CN106848453B (zh) * 2017-03-10 2019-02-19 欣旺达电子股份有限公司 钠离子电池补钠的方法及钠离子电池
CN106876781A (zh) * 2017-03-10 2017-06-20 欣旺达电子股份有限公司 钠离子电池及其制备方法
CN106848388A (zh) * 2017-04-05 2017-06-13 欣旺达电子股份有限公司 钠离子电池及其负极补钠方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000311685A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7012721B2 (ja) リチウム二次電池用ニッケル系活物質前駆体、その製造方法、そこから形成されたリチウム二次電池用ニッケル系活物質、及びそれを含む正極を含むリチウム二次電池
JP4998753B2 (ja) コバルト酸化物粒子粉末及びその製造法、非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法並びに非水電解質二次電池
JP5704371B2 (ja) アルミナが乾式コーティングされたカソード材料前駆体
TWI464949B (zh) 經鋁乾式塗覆與熱處理之陰極材料先質
TWI527298B (zh) A positive electrode active material particle powder, a method for producing the same, and a nonaqueous electrolyte battery
JP3860542B2 (ja) リチウム2次電池の正極活物質及びその製造方法
TWI584520B (zh) Li-Ni composite oxide particles and nonaqueous electrolyte batteries
JP5021892B2 (ja) リチウムイオン二次電池正極材料用前駆体とその製造方法並びにそれを用いた正極材料の製造方法
US20080193841A1 (en) Layered Core-Shell Cathode Active Materials For Lithium Secondary Batteries, Method For Preparing Thereof And Lithium Secondary Batteries Using The Same
JP2022191312A (ja) 正極活物質及びその製造方法
JP2001243948A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2000306584A (ja) リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JPH08130013A (ja) LiM3+O2 またはLiMn2 O4 の製造方法及び 2次電池正極材用LiNi3+O2
US11239463B2 (en) Process for producing cathode active material, cathode active material, positive electrode, and lithium ion secondary battery
JPH10316431A (ja) リチウムニッケル複合酸化物及びその製造方法並びにリチウム二次電池用正極活物質
WO2019168160A1 (ja) Li-Ni複合酸化物粒子粉末及び非水電解質二次電池
Abdel-Ghany et al. Improved electrochemical performance of LiNi0. 5Mn0. 5O2 by Li-enrichment and AlF3 coating
JP2002158007A (ja) リチウムマンガンニッケル複合酸化物およびその製造方法
JP3564322B2 (ja) 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物の製造方法
CN110048103A (zh) 一种原位包覆锂电单晶正极纳米片材料及其制备方法
WO2024060548A1 (zh) 一种铁包覆硼掺杂的高镍正极材料及其制备方法和应用
KR100668051B1 (ko) 공침법을 이용한 망간산화물, 이를 이용한 리튬이차전지스피넬형 양극 활물질 및 그 제조방법
WO2006126854A1 (en) Processes of preparing manganese oxides and processes of preparing spinel type cathode active material using the same
JP7089982B2 (ja) ナトリウムイオン二次電池用負極活物質粒子及びその製造方法
KR100668050B1 (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees