JP3557806B2 - 蒸発装置 - Google Patents

蒸発装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3557806B2
JP3557806B2 JP23385596A JP23385596A JP3557806B2 JP 3557806 B2 JP3557806 B2 JP 3557806B2 JP 23385596 A JP23385596 A JP 23385596A JP 23385596 A JP23385596 A JP 23385596A JP 3557806 B2 JP3557806 B2 JP 3557806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
downcomer
treated
cylindrical container
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23385596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1076102A (ja
Inventor
親生 小田
英和 中元
原田  進
康成 佐世
宙夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23385596A priority Critical patent/JP3557806B2/ja
Priority to TW086112331A priority patent/TW541321B/zh
Priority to PCT/JP1997/003083 priority patent/WO1998010007A1/ja
Priority to CNA2004100472244A priority patent/CN1548464A/zh
Priority to US09/242,903 priority patent/US6096838A/en
Priority to CNB971976627A priority patent/CN100465208C/zh
Priority to CN 200710108204 priority patent/CN101077907B/zh
Priority to CN2004100825710A priority patent/CN1613891B/zh
Priority to KR1019997001806A priority patent/KR100286082B1/ko
Priority to CNA2007101082032A priority patent/CN101200538A/zh
Publication of JPH1076102A publication Critical patent/JPH1076102A/ja
Priority to US09/511,158 priority patent/US7431893B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3557806B2 publication Critical patent/JP3557806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低沸点揮発物を分離する蒸発装置に関し、特に減圧下で高粘度物質から揮発物を連続して蒸発するのに好適な装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、減圧下で高粘度物質から揮発物を連続して蒸発させる装置として、特開昭60−226526号公報に示されるように、回転するかきとり板で本体内面を流下する被処理液をかきとって薄膜とし、揮発物を蒸発させるものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術は被処理液を重力方向に落下させる間に揮発物を蒸発させるもので、被処理液の加熱等のため装置内に所定時間保持させることはできず、さらにかきとり板を回転させる駆動装置が必要な点に改良の余地があった。
【0004】
本発明の目的は、上記従来技術を改善し、比較的簡単な構造の装置により被処理液を装置内に所定時間保持させて加熱等の処理を行い、減圧下で高粘度物質から揮発物を連続して蒸発させるのに好適な装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本体内部上下方向に下降管を設け、この下降管の外側に螺旋状のガイドを取付け、前記下降管の内側にリング状の突起を取付けて、被処理液に旋回流を起こさせながら下降管の外側を上昇させ、下降管の内側を薄膜となって下降させる構造とすることにより達成される。
【0006】
入口ノズルより連続供給された被処理液は、下降管外側の螺旋状のガイドに沿って旋回流を起こしながら下降管の外側を上昇し、この後下降管内側のリング状の突起を順次乗り越えながら薄膜となって下降し、この間被処理液は入口から出口までピストンフローに近い流れで移動し効率良く揮発物を蒸発分離することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1、図2及び図3に本発明の一実施例を示す。図1は縦断面を示す正面図、図2は図1のA−A線断面を示す側面図、図3は下降管上部の部分斜視図である。
【0008】
図において、1は竪長円筒状の容器本体で外周を熱媒ジャケット2で覆われており、本体1中央長手方向に上部が開放した下降管3が取り付けられている。下降管3の外側には螺旋状のガイド4が取付けられ、ガイド4と本体1内壁間には蒸発した揮発物を逃がす隙間41を有する。下降管3の内側には複数個のリング状の突起5が取付けられ、本実施例では下部に向かって広がっているテーパ管が用いられている。この突起5(テーパ管)の底部には被処理液を下側に逃がすウィーピングホール51が開けられている。
【0009】
本体1の下部側面には、被処理液の入口ノズル10が取り付けられ、下部中央には、被処理液の出口ノズル11が取り付けられて下降管3に接続している。さらに、本体1の上部に揮発物の出口ノズル12が設けられ、配管で凝縮器及び真空引き装置(図示せず)に接続される。また、13は熱媒入口、14は熱媒出口である。
【0010】
このような装置において、入口ノズル10より連続して供給された被処理液は、螺旋状のガイド4に沿って旋回流を起こしながら下降管の外側を上昇し、この間に外周の熱媒ジャケット2で効率良く加熱され、被処理液から蒸発分離した揮発物はガイド4と本体1内壁間の隙間41から上部にスムースに移動する。そして被処理液は螺旋状のガイド4に沿ってピストンフローに近い状態で上昇し、さらに加熱されて揮発物を蒸発分離する。このようにして下降管3の頂上部分に到達した被処理液は下降管3の頂部31を乗り越えて下降管3の内側を流下する。被処理液は下降管3の内側で突起5(テーパ管)に受け止められ順次下側へ移動する。これによりショートパスすることなく、さらに突起5部で液に表面更新作用が与えられて効率良く揮発物を蒸発分離することができる。このようにして揮発物を蒸発分離した被処理液は出口ノズル11より系外に排出される。一方気化した揮発物は揮発物の出口ノズル12より系外に排出される。
【0011】
このような揮発物の蒸発分離操作では揮発物に非揮発物が同伴する問題すなわち飛沫同伴が起こりやすいが、本発明では螺旋状のガイド4により上部へ突沸する液及び揮発物を円周方向に向けることができ、飛沫同伴を押さえることができる。
【0012】
本発明の推奨される実施例によれば、図4及び図5に示すように螺旋状ガイド4下部の下降管3外側に複数個の円管20を設けてこの円管外側を第2の熱媒ジャケットとし、入口から入ってきた被処理液が加熱できるようにしたものがある。本実施例によれば温度の低い被処理液を十分に予備加熱し引き続いて効率良く揮発物を蒸発分離することができる。
【0013】
本発明の推奨される他の実施例によれば、図6に示すように、下降管の外側の螺旋状のガイド4に複数個の穴4Aを開けたものがある。本実施例によれば、蒸発した揮発物が複数個の穴4Aからも上昇できるので揮発物の蒸発分離作用を高めることができる。
【0014】
本発明のさらに他の実施例によれば、図7に示すように、下降管の外側の螺旋状のガイド4の代わりに複数個の多孔板40を取付けたものがある。本実施例によれば、比較的簡単な構造で被処理液を順次上方へ移動させながら揮発物を蒸発分離することができる。
【0015】
本発明のさらに他の実施例によれば、図8に示すように、下降管の内側のリング状の突起を取り付けず単純な濡れ壁円筒としたものがある。本実施例によれば、簡単な構造で被処理液を濡れ壁円筒内を薄膜で下降させて揮発物を蒸発分離することができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、被処理液は入口から出口までピストンフローに近い流れで移動し、下降管3外側を上昇する際には、十分な加熱を受け、この後下降管3内側を下降する際には、薄膜となって良好な表面更新作用を受け、効率良く揮発物を蒸発分離することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面正面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】図1の下降管上部を示す部分斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す部分縦断面正面図である。
【図5】図4のB−B線断面図である。
【図6】本発明のさらに他の実施例を示す下降管上部の部分斜視図である。
【図7】本発明のさらに他の実施例を示す下降管の外側部分斜視図である。
【図8】本発明のさらに他の実施例を示す縦断面正面図である。
【符号の説明】
1…容器本体、2…熱媒ジャケット、3…下降管、4…螺旋状のガイド、5…リング状の突起(テーパ管)、10…被処理液の入口ノズル、11…被処理液の出口ノズル、12…揮発物の出口ノズル。

Claims (6)

  1. 本体長手方向の下部に被処理液の入口及び出口を有し上部に揮発物の出口を有する竪型の円筒状容器と、
    前記円筒状容器の外側を覆った熱媒ジャケットと、
    前記円筒状容器内の中央長手方向に設けて前記被処理液の出口に接続し前記円筒状容器内を上昇した前記被処理液を流下させ前記被処理液の出口に導く下降管と、
    前記下降管の外側に設けられ前記円筒状容器内を上昇する被処理液に旋回流を生じさせる螺旋状のガイドとを具備したことを特徴とする蒸発装置。
  2. 請求項1記載の蒸発装置において、前記螺旋状ガイド下部の前記下降管外側に複数個の円管を設けてこの円管外側を熱媒ジャケットとし、入口から入ってきた前記被処理液を加熱可能とした蒸発装置。
  3. 請求項1記載の蒸発装置において、前記下降管の外側の前記螺旋状のガイドの外周と前記円筒状容器内壁との間に蒸発した揮発物を逃がす隙間を設けた蒸発装置。
  4. 請求項1記載の蒸発装置において、前記下降管の外側の前記螺旋状のガイドに複数個の穴を開け、蒸発した揮発物を上昇可能とした蒸発装置。
  5. 請求項1記載の蒸発装置において、前記下降管の内側にリング状の突起を取り付けた蒸発装置。
  6. 本体長手方向の下部に被処理液の入口及び出口を有し上部に揮発物の出口を有する竪型の円筒状容器と、前記円筒状容器の外側を覆った熱媒ジャケットと、前記円筒状容器内の中央長手方向に設け前記被処理液の出口に接続された下降管と、前記下降管の外側に設けた複数個の多孔板とを具備し、
    前記被処理液に前記下降管の外側を上昇させ、前記下降管の頂部を乗り越えた前記被処理液を前記下降管の内側を下降させて抜き出し可能としたことを特徴とする蒸発装置。
JP23385596A 1996-09-04 1996-09-04 蒸発装置 Expired - Fee Related JP3557806B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23385596A JP3557806B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 蒸発装置
TW086112331A TW541321B (en) 1996-09-04 1997-08-27 Process and apparatus for continuous polycondensation
CNA2007101082032A CN101200538A (zh) 1996-09-04 1997-09-03 连续缩聚方法及设备
US09/242,903 US6096838A (en) 1996-09-04 1997-09-03 Method and apparatus for continuous polycondensation
CNB971976627A CN100465208C (zh) 1996-09-04 1997-09-03 连续缩聚方法及设备
CN 200710108204 CN101077907B (zh) 1996-09-04 1997-09-03 连续缩聚方法及设备
PCT/JP1997/003083 WO1998010007A1 (fr) 1996-09-04 1997-09-03 Procede et dispositif de polycondensation continue
KR1019997001806A KR100286082B1 (ko) 1996-09-04 1997-09-03 연속 중축합 방법 및 장치
CNA2004100472244A CN1548464A (zh) 1996-09-04 1997-09-03 连续生产聚酯的方法及其装置
CN2004100825710A CN1613891B (zh) 1996-09-04 1997-09-03 连续聚酯装置
US09/511,158 US7431893B1 (en) 1996-09-04 2000-02-23 Process and apparatus for continuous polycondensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23385596A JP3557806B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 蒸発装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1076102A JPH1076102A (ja) 1998-03-24
JP3557806B2 true JP3557806B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=16961632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23385596A Expired - Fee Related JP3557806B2 (ja) 1996-09-04 1996-09-04 蒸発装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3557806B2 (ja)
CN (2) CN101200538A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359106B1 (en) 2000-03-09 2002-03-19 Hitachi, Ltd. Production process and production apparatus for polybutylene terephthalate
KR101471972B1 (ko) * 2014-09-05 2014-12-11 주식회사 우리환경 폐스티로폼 감용제 회수장치
CN109952340B (zh) * 2017-10-12 2024-02-23 株式会社吴羽 聚合物的连续制造装置及连续制造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434239A (en) * 1993-10-18 1995-07-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuous polyester process

Also Published As

Publication number Publication date
CN101077907A (zh) 2007-11-28
JPH1076102A (ja) 1998-03-24
CN101200538A (zh) 2008-06-18
CN101077907B (zh) 2011-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI66294C (fi) Destillationsanordning som arbetar enligt termokompressorprincipen
US3736234A (en) High-purity distilled water producing apparatus
JP2004508922A (ja) 純粋な蒸気を精製するための方法と装置
JPS59160503A (ja) 真空分留方法及び装置
JPH04244202A (ja) 凹凸表面型プレート熱交換器による多段フラッシュ蒸発装置
US9254451B2 (en) Method and apparatus for evaporating hydrogen halide and water from biomass hydrolyzates containing halogen acid
US2525025A (en) High vacuum distillation apparatus
JP3557806B2 (ja) 蒸発装置
US5419814A (en) Thin layer liquid film type evaporator
US4522257A (en) Tub vapor condenser
JP4674681B2 (ja) 蒸発のための水を処理する方法および装置
US2075344A (en) Contacting process and apparatus
JPS5873565A (ja) 液体供給装置
US4422899A (en) Apparatus and method for the vaporization of liquid
US3572415A (en) Installation for treating liquids
US2025059A (en) Evaporator
JPH10244250A (ja) 非沸騰式蒸留精製装置
US2334959A (en) Evaporating apparatus
JP3489382B2 (ja) 連続重縮合装置及び方法
JPS6033521B2 (ja) 縦型多管式の液膜降下式蒸発装置
US2938866A (en) Distillation method and vessel
US2604154A (en) Apparatus and method for controlling foam
SU712102A1 (ru) Аппарат дл дегазации жидкости
RU2424031C1 (ru) Пленочный выпарной аппарат со стекающей пленкой
US1884726A (en) Evaporator

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040510

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees