JP3553279B2 - 同期運転制御方法 - Google Patents

同期運転制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3553279B2
JP3553279B2 JP20310596A JP20310596A JP3553279B2 JP 3553279 B2 JP3553279 B2 JP 3553279B2 JP 20310596 A JP20310596 A JP 20310596A JP 20310596 A JP20310596 A JP 20310596A JP 3553279 B2 JP3553279 B2 JP 3553279B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
phase
master
axis drive
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20310596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1032992A (ja
Inventor
亨 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP20310596A priority Critical patent/JP3553279B2/ja
Publication of JPH1032992A publication Critical patent/JPH1032992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3553279B2 publication Critical patent/JP3553279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シャフトレス輪転印刷機の同期運転制御におけるマスタ軸機械動作部とスレーブ軸機械動作部間の同期ズレを補正する同期運転制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のシャフトレス輪転印刷機の同期運転制御では、マスタ軸機械動作部とスレーブ軸機械動作部間の位置偏差をスレーブ軸駆動部側にフィードバックし、演算することでスレーブ軸機械動作部の位置の補正を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のシャフトレス輪転印刷機の同期運転制御においては、位置検出用インクリメンタルエンコーダからのパルス信号をノイズなどによりミスカウントすると、同期ズレを発生していた。 本発明は、インクリメンタルエンコーダのゼロ相信号を使用し、マスタ軸機械動作部とスレーブ軸機械動作部の相対位置(ゼロ相間距離)を監視し、同期ズレを補正することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
つぎに、本発明の技術的思想の理解を容易にするために示した図1について説明する。
図1において、1はシャフトレス同期運転制御を行う輪転印刷機、2は位置検出部、3は演算部、4はマスタ軸駆動部、5はスレーブ軸駆動部、6はマスタ軸駆動モータ、7はスレーブ軸駆動モータ、8はマスタ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ、9はスレーブ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ、10はマスタ軸機械動作部、11はスレーブ軸機械動作部である。
ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ8,9は、マスタ軸駆動モータ6およびスレーブ軸駆動モータ7の回転方向、回転速度、回転角度および1回転に1パルスのゼロマークを得るためのものである。
ここで、マスタ軸駆動モータ6はマスタ軸機械動作部10と連結し、スレーブ軸駆動モータ7はスレーブ軸機械動作部11と連結している。
【0005】
位置検出部2は、マスタ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ8とスレーブ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ9のパルス信号およびゼロ相信号より、位置偏差およびゼロ相間距離を得るために設けられている。
【0006】
演算部3は、マスタ軸駆動モータ6およびスレーブ軸駆動モータ7の回転速度を決める速度データを位置検出部2より得られたデータと演算し、マスタ軸駆動部4およびスレーブ軸駆動部5へセットするよう設けられている。
マスタ軸駆動部4およびスレーブ軸駆動部5は、セットされた速度データにより、マスタ軸駆動モータ6およびスレーブ軸駆動モータ7を駆動させるものである。
【0007】
上記のように構成された演算部3は、基本となる速度データVmをマスタ軸駆動部4とスレーブ軸駆動部5へ送り、連動するマスタ軸機械動作部10とスレーブ軸機械動作部11を回転させる。
一方、位置検出部2は、マスタ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ8とスレーブ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ9からのパルス信号を演算することにより、マスタ軸機械動作部10に対するスレーブ軸機械動作部11の位置偏差θeを算出している。スレーブ軸駆動部5へ送る速度データVmと位置偏差θeとを演算し、これを新たにスレーブ軸駆動部5へ送る速度データVsとすることで、スレーブ軸機械動作部11の位置偏差を補正する。
【0008】
上記のように、ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダからのパルス信号のみで同期制御を行っていると、パルス信号のカウントミスなどにより、マスタ軸機械動作部10とスレーブ軸機械動作部11との間に同期ズレが発生する場合がある。 位置検出部2において、ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダの1回転に1パルス発生するゼロ相信号を使用し、マスタ軸機械動作部10とスレーブ軸機械動作部11間の位相差θz(ゼロ相間距離)を監視する。同期運転制御中に、この位相差θz(ゼロ相間距離)に変化があれば、同期ズレを起こしていることになる。位相差θz(ゼロ相間距離)の変化分Δθzだけスレーブ側を補正することで同期ズレを補正することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
図2は本発明の同期運転制御における同期ズレ補正方法の一実施例を示し、図2(a)はその構成図、(b)は作用説明図であり、点線で囲った部分が図1の演算部の機能を示している。
マスタ側ゼロ相検出からスレーブ側ゼロ相検出までのスレーブ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ9からのパルス信号をゼロ相間カウンタ12によりカウントし、マスタ軸機械動作部10とスレーブ軸機械動作部11間の位相差θz(ゼロ相間距離)を検出し、この位相差θzは比較器13に入力される。
この位相差θz(ゼロ相間距離)は、マスタ軸機械動作部10とスレーブ軸機械動作部11の原点が決まれば、ある一定の値θiとなる。同期運転中に、この位相差θz(ゼロ相間距離)が変化し、修正されなければ、同期ズレを起こしていることになる。位相差(ゼロ相間距離)の変化分Δθzが一定時間Tzの間一定量Δθkを越えた場合、補正リレーRyをオンさせ、その変化分Δθzをスレーブ軸駆動部5へ送る速度データと演算し、同期ズレを補正する。
【0010】
【発明の効果】
以上説明したように本発明により、シャフトレス輪転印刷機の同期運転制御において、カウンタのカウントミスなどにより同期ズレが発生しても輪転印刷機を停止することなく自動的に同期ズレを検出し,補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の技術思想の理解を容易にするため示した簡略ブロック図である。
【図2】図2は本発明の一実施例を示した説明図である。
【符号の説明】
1 シャフトレス輪転印刷機
2 位置検出部
3 演算部
4 マスタ軸駆動部
5 スレーブ軸駆動部
6 マスタ軸駆動モータ
7 スレーブ軸駆動モータ
8 マスタ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ
9 スレーブ側ゼロ相付き二相インクリメンタルエンコーダ
10 マスタ軸機械動作部
11 スレーブ軸機械動作部
12 ゼロ相間カウンタ
13 比較器

Claims (1)

  1. シャフトレス輪転印刷機(1)において、マスタ側ゼロ相付きニ相インクリメンタルエンコーダ(8)とスレーブ側ゼロ相付きニ相インクリメンタルエンコーダ(9)によりマスタ軸機械動作部(10)とスレーブ軸機械動作部(11)間の位置偏差を検出する位置検出部(2)と、マスタ軸駆動モータ(6)およびスレーブ軸駆動モータ(7)の回転速度を決める速度データと位置検出部(2)より得た位置検出データを演算し、速度指令をマスタ軸駆動部(4)およびスレーブ軸駆動部(5)へ出力する演算部(3)を備え、マスタ軸駆動モータ(6)とスレーブ軸駆動モータ(7)を高精度で同期運転させる際、マスタ軸機械駆動部(10)とスレーブ軸機械駆動部(11)間の位相差θzを検出し、この位相差の変化分Δθzだけ補正することによって同期ズレの補正を行うことを特徴とする同期運転制御方法。
JP20310596A 1996-07-12 1996-07-12 同期運転制御方法 Expired - Fee Related JP3553279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20310596A JP3553279B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 同期運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20310596A JP3553279B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 同期運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032992A JPH1032992A (ja) 1998-02-03
JP3553279B2 true JP3553279B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16468481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20310596A Expired - Fee Related JP3553279B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 同期運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3553279B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3073727B2 (ja) * 1998-12-21 2000-08-07 株式会社東京機械製作所 同期制御装置および同期制御方法
JP3239136B2 (ja) * 1999-09-24 2001-12-17 株式会社東京機械製作所 回転位置偏差検出装置
JP3383264B2 (ja) 2000-04-26 2003-03-04 株式会社東京機械製作所 同期制御装置
JP3400773B2 (ja) * 2000-04-28 2003-04-28 株式会社東京機械製作所 輪転機の同期制御装置
CN105490592B (zh) * 2016-01-07 2019-02-15 瑞声光电科技(常州)有限公司 线性电机相位同步控制系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1032992A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102082760B1 (ko) 모터 시스템
JPH0665550B2 (ja) パワ−ステアリング制御装置
US20100072938A1 (en) Encoder Eccentricity Correction for Motion Control Systems
US20090105909A1 (en) Rotational angle detecting device
JP3553279B2 (ja) 同期運転制御方法
JP3073727B2 (ja) 同期制御装置および同期制御方法
KR20120063193A (ko) 능동 전륜조향 시스템의 고장 진단장치 및 그 방법
JPH0778682B2 (ja) ロボツトの制御方式
JP3580050B2 (ja) 同期制御装置
JP4210098B2 (ja) モータ駆動装置
KR102419489B1 (ko) 모터 속도 측정 장치 및 방법
JP4188499B2 (ja) シャフトレス輪転機の同期制御装置
JP3357522B2 (ja) 輪転印刷機の機械原点合わせ方法
JPH0835857A (ja) 回転角度検出方法
JP3528949B2 (ja) 出力回転軸のアブソリュート位置検出装置
JP3341519B2 (ja) 同期制御装置
JPH08207259A (ja) 位置決め駆動装置
JP4867534B2 (ja) モータの速度検出装置
JP4694063B2 (ja) 回転駆動系の位置決め停止制御方法
WO2024079861A1 (ja) 位相角検出システム、制御装置及び位相角検出方法
JPH07175523A (ja) 位置制御装置
JPH0758191B2 (ja) 位置検出装置
JP4161695B2 (ja) 永久磁石型同期電動機の制御装置
JP6644181B1 (ja) 角度検出器、交流回転機の制御装置、および電動パワーステアリング装置
JPH04340608A (ja) 回転軸制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees