JP3549217B2 - 改善された養魚法 - Google Patents

改善された養魚法 Download PDF

Info

Publication number
JP3549217B2
JP3549217B2 JP31190992A JP31190992A JP3549217B2 JP 3549217 B2 JP3549217 B2 JP 3549217B2 JP 31190992 A JP31190992 A JP 31190992A JP 31190992 A JP31190992 A JP 31190992A JP 3549217 B2 JP3549217 B2 JP 3549217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
ractopamine
feed
scientific name
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31190992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05192088A (ja
Inventor
デイビッド・ベネット・アンダーソン
エドワード・リー・ビーンホイゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH05192088A publication Critical patent/JPH05192088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549217B2 publication Critical patent/JP3549217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、化合物ラクトパミンまたは生理学的に許容されるその塩の有効量を投与するという処置からなる改善された養魚法を提供する。
【0002】
【従来技術と課題】
自然界の魚類の大規模な漁獲は魚数の減少を導いてきた。今日では、自然界の魚数を維持する割合で漁獲していたのでは食物としての魚類の世界的な需要を満たさなくなることが認識されている。この認識が、魚類やその他の水生生物種を制御された水域で生産する水産養殖産業の発達を導いてきた。魚類は世界中で最も大きいタンパク質源であり、したがって水産養殖の食物生産手段としての重要性はますます高まりつつある。また、水産養殖における魚類は制御された水域にいるので、疾病を抑制するための手段と生産量を最大化するための手段が探求されている。本発明は改善された養魚法のための新しい技術を提供する。
【0003】
【発明の構成】
ラクトパミン(ractopamine)とは、式:
【化1】
Figure 0003549217
で表される構造を有する化合物4−ヒドロキシ−α−(((3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルプロピル)アミノ)メチル)ベンゼンメタノールのUSAN名(米国承認名)である。ラクトパミンの製造法については本明細書の一部を構成する米国特許第4690951号を参照のこと。本発明ではラクトパミンそのもの又は生理学的に許容されるその塩(好ましくは塩酸塩)を使用することができる。この化合物は2つの不斉炭素原子をもっている。R,R−異性体が最も活性であるが他の異性体も活性であり、分割する必要はない。最も好ましくは、光学異性体の混合物を使用する。
【0004】
養魚におけるラクトパミンの使用は多くの改善をもたらす(ただし本発明の態様のそれぞれにおいてそのような改善のすべてが得られるわけではない)。多くの例では、本発明の実施により成長速度の改善及び/又は飼料効率の上昇がもたらされる。また、魚の脂肪率を減少させるために本発明を使用することもできる。また本発明の実施は香り又はきめの改善及びその他の利益を導き得る。
【0005】
「魚(類)」とは、門:脊索動物(Chordata)、亜門:脊椎動物(Vertebrata)、上綱:魚類(Pisces)の構成要素を意味する。極めて多様な魚種のいずれに対しても本発明を実施することができる。代表的な種には以下のものが含まれる。
ナマズ
チャネルナマズ(ブチナマズ)(学名Ictalurus punctatus)
ブラックブルヘッド(学名Ictalurus melas)
イエローブルヘッド(学名Ictalurus natalis)
ブラウンブルヘッド(学名Ictalurus nebulosus)
コイ(学名Cyprinus carpio)
フナ(学名Carassius carassius)
マス
ニジマス(以前はSalmo gairdneriという学名で呼ばれていたが、現在はOncorhynchus mykissという学名で呼ばれている)
ブラウントラウト(学名Salmo trutta)
カワマス(学名Salvelinus fontinalis)
サケ
アトランティックサーモン(学名Salmo salar)
コホサーモン(ギンザケ)(学名Oncorhynchus kisutch)
チヌークサーモン又はキングサーモン(学名Onorhynchus tshawytscha)
テンチ(学名Tinca tinca)
ロウチ(学名Rutilus rutilus)
パイク(カワカマス)(学名Esox lucius)
パイクパーチ(学名Lucioperca lucioperca)
ドーバーソール(ドーバーシタヒラメ(カレイ))(学名Microstomus pacificus)
パシフィクハリバ(太平洋オヒョウ)(学名Hippoglossus stenolepis)
イエローテイル(ブリの類)(学名Seriola quinqueradiata)
バス
コクチクロマス(学名Micropterus dolomieui)
オオクチクロマス(学名Micropterus salmoides)
ストリップトバス(シマバス)(学名Morone saxatilis)
サバヒイ(学名Chanos chanos)
ティラピア(学名Sarotherodon種)
ティラピア(学名Tilapia種)
グレイマリット(灰色ボラ)(学名Mugil cephalus)
ウナギ
アメリカウナギ(学名Anguilla rostrata)
ヨーロッパウナギ(学名Anguilla anguilla)
ニッポンウナギ(学名Anguilla japonicus)
本発明を実施することができる上記以外の種は当業者には明白であろう。
【0006】
水産養殖においてある物質を送達する実際的な方法は飼料中に入れることである。実際、魚の飼料は標準的な市販品であり、しばしば個々の種に合わせて加工されている。典型的な場合、飼料は小さいペレットの形態をしている。したがって本発明の実施にあたっては、他の送達経路を使用することも可能であるが、栄養的に均衡のとれた完全魚用飼料中に入れて送達することが好ましい方法である。ラクトパミンまたは生理学的に許容されるその塩を既知の方法で魚用飼料中に分散させる。
【0007】
魚の栄養要求性については多くのことが知られている。一般論として、魚用飼料はタンパク質、脂質、炭水化物及びビタミン類を含有しなければならない。微量のミネラルも必要であるが、これらは他の成分から供給されることが多い。魚はその飼料中に比較的高率(例えば25〜55%)のタンパク質を必要とし、そのタンパク質が特定の魚種によって要求されるアミノ酸のすべてを(最も好ましくはその種にとって最適な比率で)含有することが重要である。タンパク質源は動物性でも植物性でもよいが、必要量の少なくとも一部分が動物性タンパク質であることが好ましいことが多い。適切なタンパク質源には魚粉、骨粉及び鳥肉粉などの動物性供給源並びに大豆粉、トウモロコシ粉、ピーナッツ粉及び綿実粕などの植物性供給源が含まれる。魚はエネルギー源として本質的に脂質をも必要とする。その例には脂肪種子油、魚油及び牛脂が含まれる。炭水化物はそれほど重要ではないが、それでもなお、もう1つのエネルギー源を提供し成長のためにタンパク質を節約するべく供給される。代表的な炭水化物源は大豆、小麦及びトウモロコシなどの穀物であり、これらは必要なタンパク質の一部をも提供し得る。魚用飼料の組成は特定の種、成長段階、温度条件、個体密度、天然の食物がある場合には天然の食物の利用可能性、並びに養魚者の知る他の因子にも依存する。
【0008】
魚に与える時の魚用飼料の形態も様々であり得る。その形態は粉餌、半湿状態、乾燥状態あるいはペレット状であり得る。最大消費を保証し、損失及び考え得る富栄養化を避ける点で、ペレット化された形態が好ましいことが多い。
【0009】
魚用飼料に関する文献には次のものがある。
アメリカ科学院(ワシントンD.C.)が1973年に刊行した「Nutrient Requirements of Trout, Salmon, and Catfish(マス、サケ及びナマズの栄養要求性)」アメリカ科学院(ワシントンD.C.)が1977年に刊行した「Nutrient Requirements of Warmwater Fishes(温水魚の栄養要求性)」CRCプレス・インコーポレイテッド(フロリダ州ボカ・ラトン(Boca Raton))が1986年に刊行したR.Stichney著「Cuture of Nonsalmonid Freshwater Fishes(非サケ科淡水魚の養殖)」
上記文献の最初の2つには特定の魚用飼料のための「配合表」が掲載されている。しかし、上記の文献以外にも多くの刊行物が魚用飼料の問題を扱っている。
【0010】
使用すべきラクトパミンまたはその塩の量は目的とする特定の改善点、魚種、魚の年齢及び水産養殖分野の人々が知るその他の因子によって変化するであろう。一般論として、魚用飼料中の濃度が1〜100ppmであれば良い結果を与えるであろう。多くの場合、5〜20ppmの範囲で十分であろう。
以下の実施例により本発明を例示する。
【0011】
【実施例】
実施例1ナマズにおけるラクトパミン塩酸塩
平均91gの完全同胞種2年チャネルナマズ幼魚を、土製の貯蔵槽から供給される連続的な水流(6L/分)を伴う1mの循環導水路9個中に保存した。これらの魚を1導水路につき50匹の割合で保存し、これらの魚の平均重量が156gに達するまですべての魚に高性能飼料(36%粗タンパク質、3.2kcal消化可能エネルギー/g)(表1)を5週間与えた。この時点で導水路を無作為に3つの実験群に分類した。1群には対照飼料を与え続け、他の群には20ppm又は100ppmのラクトパミンを補足した対照飼料を与えた。飼料成分を直径2mmのふるいを通して再粉砕し、混合し、実験室用ペレットミルで直径6mmのペレットに加工することによってこれらの飼料を調製した。4週間の間、毎日2回9:00時と18:00時に実験飼料を飽食するまで与え、次いで重量を計測し、さらに2週間飼料を与えた。この飼料付与期間の終了時に各導水路から10匹の魚を無作為に抽出し、枝肉収量(dressing yield)、腸間膜脂肪及び筋肉組成を測定した。この実験の最初の4週間の毎日の最低水温と最高水温は平均29℃及び31℃であり、最後の2週間は平均24℃及び26℃であった。
【0012】
分析の手法:サンプル抽出した各魚から皮、頭及び内蔵を取り除き、枝肉収量(全魚重量に対する枝肉(加工後)重量の百分率)を決定した。腸間膜脂肪を他の内蔵から分離し、その重量を計測した。各魚の片側の筋肉を取り出し、粗タンパク質[ケルダール法]、粗脂肪[公式分析化学者協会(Association of Official Analytical Chemists)(1984)「Official methods of analysis(公式分析法),第14版」(バージニア州アーリントン)に記述されているゲルバー(Gerber)法]及び水分を分析した。体重増加(4週間及び6週間)、枝肉収量、腸間膜脂肪及び筋肉組成に関する処置間の相違を片側分散分析で検定し、選択した処置の比較(ラクトパミン−対−対照、高ラクトパミン−対−低ラクトパミン)を行った[Steel,R.G.及びTorrie,J.H.(1980)「Principles and procedures of statistics.A biomedical approach(統計学の原理及び手法:生物医学的方法),第2版」(マクグロウヒル・ブック・カンパニー(McGraw−Hill Book Company),ニューヨーク)]。P<0.05で相違が有意であると見なした。結果を表2及び表3に記載する。
【表1】
Figure 0003549217
微量ミネラル・ミックスはReisら[(1989)「Protein−to−energy ratios in production diets and growth and body composition to channel catfish(チャネルナマズに関する生産飼料中のタンパク質/エネルギー比及び成長及び体組成)」,Aquaculture,77:21−27]に記述されているものと同一であり、次の元素を供給する(mg/kg−飼料):Zn,150;Fe,44;Mn,25;I,5;Cu,3;Se,0.25。
ビタミン・プレミックスは次の物質を供給する(mg/kg−飼料):チアミン,20;塩化コリン,2000;ナイアシン,150;リボフラビン,20;ピリドキシン,20;葉酸,5;パントテン酸カルシウム,200;シアノコバラミン,0.06;レチノール(酢酸レチニルとして),4000;全rac−α−トコフェロール,50;コレカルシフェロール(1000000IU/g),2;メナジオン,10;ビオチン,1;L−アスコルビン酸,100;エトキシクイン(ethoxyquin)(抗酸化剤),200。
【表2】
Figure 0003549217
【表3】
Figure 0003549217
【0013】
考察:ラクトパミンを与えた魚は最初の4週間の間に対照より有意に大きい重量増加を示した(表2)。20ppmのラクトパミンと100ppmのラクトパミンの間に重量増加量の相違はなかった。その後の2週間では、処置群の間に重量増加量の相違はなかった。室外導水路の水温が第2飼料付与期間の初めに低下し始めたので、これが1つの要因となり得た。
【0014】
ラクトパミンを与えることによって魚の腸間膜脂肪の量が有意に減少したが、ラクトパミンを20ppmから100ppmに増大させても効果はなかった(表3)。また、ラクトパミンを与えることによって魚の筋肉中の脂肪率も有意に減少した(表3)。ラクトパミンを20ppmから100ppmに増大させることによって、筋肉脂肪率がさらにわずかに減少した(ただしこれは統計学的には有意でなかった)。脂肪が減少するにつれて筋肉の水含量が増大した。湿筋肉のタンパク質率は処置間で相違しなかったが、乾燥重量に基づけば、ラクトパミンを与えた魚の筋肉中のタンパク質率が有意に高かった。枝肉率は対照魚より有意に高かった。ペレットが給餌時に導水路の底に沈んだため飼料消費量の正確な測定が行えなかったので、飼料効率を計算しなかった。
【0015】
実施例2ニジマスにおける飼料中5〜40 ppm のラクトパミン
ニジマスを重量150〜200gの群に分類した。32匹の魚を20個の実験タンク(容量60L水)のそれぞれに無作為に割り当てた。次いでタンク間の変動を最小限に抑えるために、1タンクあたりの魚重量を試験の開始に先立って釣り合わせた。タンクに通気し、単一路フロースルー系で流量設定2.5L/分で維持した。水温を連続的に電子機器で監視した。予めペレット化された市販の飼料を用いてラクトパミンのレベルが0、5、10、20及び40ppmである5種類の飼料を製剤化し、4.0mmに蒸気ペレット化し、24時間乾燥した。これらの飼料をふるいにかけ、給餌するまで5℃で保存した。12週間の間、毎日2回魚がほぼ飽食するまで給餌した。飼料消費量及び水質(溶存酸素量、全気体圧、pH及びアンモニア)を毎週記録した。魚の重量を計測し、飼料変換率を4週毎に計算した。毎日の行動及び健康/罹病率/死亡率をも記録した。結果を以下の表に記載する。
【表4】
Figure 0003549217
【表5】
Figure 0003549217
【表6】
Figure 0003549217

Claims (10)

  1. ラクトパミンまたは生理学的に許容されるその塩である活性物質の有効量を投与することからなる魚の生産を改善する方法。
  2. 活性物質を栄養的に均衡のとれた魚用飼料中に投与する請求項1に記載の方法。
  3. 5〜20ppmの活性物質を含有する栄養的に均衡のとれた魚用飼料を使用する請求項1または2に記載の方法。
  4. 活性物質がラクトパミン塩酸塩である請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 魚がナマズである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 魚がサケである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  7. 魚がブリである請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  8. ラクトパミンまたは生理学的に許容されるその塩を含有する魚用飼料。
  9. ラクトパミン塩酸塩を含有する請求項8に記載の魚用飼料。
  10. 5〜20ppmの前記活性物質を含有する請求項8または9に記載の魚用飼料。
JP31190992A 1991-11-26 1992-11-20 改善された養魚法 Expired - Fee Related JP3549217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US798679 1991-11-26
US07/798,679 US5216029A (en) 1991-11-26 1991-11-26 Fish production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05192088A JPH05192088A (ja) 1993-08-03
JP3549217B2 true JP3549217B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=25174014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31190992A Expired - Fee Related JP3549217B2 (ja) 1991-11-26 1992-11-20 改善された養魚法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US5216029A (ja)
EP (1) EP0545582B1 (ja)
JP (1) JP3549217B2 (ja)
KR (1) KR100281831B1 (ja)
CN (1) CN1035655C (ja)
AT (1) ATE141753T1 (ja)
AU (1) AU660733B2 (ja)
CA (1) CA2083361C (ja)
DE (1) DE69213177T2 (ja)
DK (1) DK0545582T3 (ja)
ES (1) ES2090530T3 (ja)
FI (1) FI110570B (ja)
GR (1) GR3021009T3 (ja)
HK (1) HK204696A (ja)
HU (2) HU9203689D0 (ja)
IL (1) IL103799A (ja)
MX (1) MX9206729A (ja)
NO (1) NO306373B1 (ja)
NZ (1) NZ245197A (ja)
TW (1) TW258659B (ja)
ZA (1) ZA928957B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618574A (en) * 1995-05-12 1997-04-08 Clearwater Fish & Pond Supply, Inc. Fish food
GB9907556D0 (en) * 1999-04-06 1999-05-26 Ewos Ltd Flavouring
US20030235646A1 (en) * 2002-03-15 2003-12-25 Lonza Inc. Method for improving quality of meat by supplementing pig diets and concentrates used therefor
NO319624B1 (no) 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
ITBO20040808A1 (it) 2004-12-23 2005-03-23 Gd Spa Pacchetto per articoli da fumo
WO2007143336A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 Stirling Products Limited Use of ractopamine enantiomers
JPWO2013180226A1 (ja) * 2012-05-30 2016-01-21 味の素株式会社 魚類の栄養要求性を決定する方法
CN105248325A (zh) * 2015-10-22 2016-01-20 全椒县花溪湖特种水产合作社 一种鳝鱼的养殖方法
CN113287545B (zh) * 2021-06-08 2024-02-09 江苏省渔业技术推广中心 一种接力养殖斑点叉尾鮰的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3104850A1 (de) * 1981-02-11 1982-08-26 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach "neuer futterzusatz zur verbesserung des wachstums"
EP0103830A3 (de) * 1982-09-22 1985-07-31 Bayer Ag Wachstumsfördernde Phenylethylamin-Derivate
DE3234995A1 (de) * 1982-09-22 1984-03-22 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln Wachstumsfoerdernde phenylethylamin-derivate
US4734437A (en) * 1983-01-31 1988-03-29 Eli Lilly And Company Growth promotion
US4849453A (en) * 1983-01-31 1989-07-18 Eli Lilly And Company Growth promotion
US4690951A (en) * 1983-01-31 1987-09-01 Eli Lilly And Company Growth promotion
US4992473A (en) * 1983-01-31 1991-02-12 Eli Lilly And Company Growth promotion
ZA868891B (en) * 1985-11-27 1988-07-27 Lilly Co Eli Use of phenethanol amines to improve fat content of sow's milk
DE3631009A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Bayer Ag Arylethanolamine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur leistungsfoerderung
CA1336886C (en) * 1988-03-07 1995-09-05 David Bennett Anderson Phenethanolamine and growth hormone combinations
FR2647310B1 (fr) * 1989-05-29 1992-01-17 Roussel Uclaf Utilisation de beta-adrenergiques pour la fabrication de compositions zootechniques

Also Published As

Publication number Publication date
GR3021009T3 (en) 1996-12-31
IL103799A (en) 1997-06-10
ATE141753T1 (de) 1996-09-15
KR100281831B1 (ko) 2001-02-15
TW258659B (ja) 1995-10-01
HUT63734A (en) 1993-10-28
KR930009498A (ko) 1993-06-21
IL103799A0 (en) 1993-04-04
EP0545582A1 (en) 1993-06-09
HK204696A (en) 1996-11-15
EP0545582B1 (en) 1996-08-28
DE69213177T2 (de) 1997-02-06
DK0545582T3 (da) 1996-09-16
AU660733B2 (en) 1995-07-06
NO924524D0 (no) 1992-11-24
AU2857492A (en) 1993-05-27
MX9206729A (es) 1993-05-01
CN1087223A (zh) 1994-06-01
NO924524L (no) 1993-05-27
NZ245197A (en) 1994-11-25
FI925329A0 (fi) 1992-11-24
ZA928957B (en) 1994-05-19
US5216029A (en) 1993-06-01
FI110570B (fi) 2003-02-28
JPH05192088A (ja) 1993-08-03
ES2090530T3 (es) 1996-10-16
DE69213177D1 (de) 1996-10-02
CN1035655C (zh) 1997-08-20
CA2083361C (en) 2002-04-02
HU9203689D0 (en) 1993-03-29
HU213917B (en) 1997-11-28
CA2083361A1 (en) 1993-05-27
NO306373B1 (no) 1999-11-01
FI925329A (fi) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
El‐Saidy et al. Complete replacement of fish meal by soybean meal with dietary L‐lysine supplementation for Nile tilapia Oreochromis niloticus (L.) fingerlings
Adron et al. Effects of dietary energy level and dietary energy source on growth, feed conversion and body composition of turbot (Scophthalmus maximus L.)
Nematipour et al. Effects of dietary carbohydrate: lipid ratio on growth and body composition of hybrid striped bass
Nunes et al. Practical supplementation of shrimp and fish feeds with crystalline amino acids
Li et al. Effects of dietary protein and lipid levels in practical diets on growth performance and body composition of blunt snout bream (Megalobrama amblycephala) fingerlings
WO2019185408A1 (en) Use of guanidinoacetic acid and/or creatine in aquaculture
CN112118743A (zh) α硫辛酸作为水生动物饲料添加剂的用途
JP3549217B2 (ja) 改善された養魚法
Li et al. Effect of Dietary Protein Concentration on Growth and Processing Yield of Channel Catfish Ictalurus punctatus 1
Chamberlain Frontiers in shrimp nutrition research
Zhao et al. Comparative study on the utilization of different methionine sources by channel catfish, Ictalurus punctatus (Rafinesque, 1818)
Aragão et al. Do dietary amino acid profiles affect performance of larval gilthead seabream?
Baboli et al. Effect of replacement fish meal by poultry meal on growth, survival and body composition of rainbow trout (Oncorhynchos mykiss)
Hossain et al. Availability of environmental and dietary calcium in tiger puffer
Hien et al. Dietary methionine and lysine requirement of snakehead (Channa striata) fingerlings
KIKUCHI et al. Effect of dietary protein and lipid levels on growth and body composition of Japanese flounder
El-Saidy et al. Total replacement of fish meal by soybean meal, with various percentages of supplemental L-methionine, in diets for Nile tilapia, Oreochromis niloticus fry
EP3590355A1 (en) Myotropic peptides and uses thereof
Webster Hybrid striped bass
Chatzifotis et al. Evaluation of feed stimulants in diets for sea bream (Sparus aurata)
Keremah The effects of replacement of fish-meal with crab-meal on growth and feed utilization of African giant catfish Heterobranchus longifilis fingerlings
Mir Rasekhian et al. Effects of dietary magnesium supplementation on the growth performance, body composition, and immune indices of juvenile Persian sturgeon, Acipnser persicus
Falaye et al. Replacement of fishmeal using poultry offal meal in practical feeds for fry of the African catfish (Clarias gariepinus)
Valeta The effect of complete substitution of fish-meal with crab-meal at different dietary protein levels on growth and feed utilization of Heterobranchus longifilis fingerlings
El-Saidy et al. Linseed meal-its successful use as a partial and complete replacement for fish meal in practical diets for Nile tilapia Oreochromis niloticus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees