JP3549177B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3549177B2 JP3549177B2 JP27316597A JP27316597A JP3549177B2 JP 3549177 B2 JP3549177 B2 JP 3549177B2 JP 27316597 A JP27316597 A JP 27316597A JP 27316597 A JP27316597 A JP 27316597A JP 3549177 B2 JP3549177 B2 JP 3549177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- electrode
- gap
- display device
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/139—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
- G02F1/1393—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/123—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばテレビジョンセット、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサまたはOA機器等に用いられる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
上述の液晶表示装置として、図8に示すようなマトリクス型のものが知られている。この液晶表示装置は、マトリクス基板28と対向基板29との間に液晶層27を挟み、両側に偏光板30を貼り付けた構造となっており、この液晶表示装置の背面に光源、いわゆるバックライト31を配置して光シャッターとして使用する。
【0003】
図9にマトリクス基板28の平面図を示し、図10に対向基板29の平面図を示す。このマトリクス基板28は、ゲートライン32とソースライン33とが互いに交差して設けられ、各ラインの交差部近傍にスイッチング素子としての薄膜トランジスタ34が設けられている。マトリクス状に設けられた画素電極35は、各薄膜トランジスタ34を介してゲートライン32とソースライン33とに接続されている。対向基板29は、画素電極35に対応した開口部36を有する遮光膜37とカラーフィルタ(図示せず)とが設けられ、その上に全面に対向電極38が設けられている。なお、図10は、対向基板29を基板側から見たものである。このマトリクス基板28と対向基板29との上には配向膜(図示せず)が形成され、これをラビング処理することにより液晶分子を任意の方向に配向させることができる。
【0004】
この構造の液晶表示装置によれば、薄膜トランジスタ34を介して画素電極35に画像信号を入力することにより、各画素毎に液晶層27に与える電圧を制御することができる。液晶層27に電圧が印加されると、液晶層27内の液晶分子の誘電率異方性に依存して液晶分子の配向方向が変化する。
【0005】
例えば、垂直配向モードにおいては、電圧無印加時に液晶分子をほぼ垂直に配向させ、負の誘電率異方性を有する材料を用いて電圧印加時に液晶分子を水平方向に傾斜させる。このとき、液晶分子の傾斜方向を一様にするために、配向膜にラビング処理を行う。これにより、電圧印加時には液晶分子がラビング方向40に沿う方向に傾斜する。また、一対の偏光板は、互いの吸収軸方向が90゜で上記ラビング方向に対して45゜の角度になるように配置する。
【0006】
この液晶表示装置の光制御の原理は、以下の通りである。
【0007】
電圧無印加時には、液晶分子が垂直配向して位相差が無い。このため、バックライト31から液晶層27に入射する前に背面側(入射側)の偏光板30により直線偏光とされた光は、直線偏光のまま液晶層27を透過し、前面側(出射側)の偏光板30に入射する。入射した光は直交配置された前面側の偏光板で30で吸収され、黒表示が得られる。
【0008】
また、電圧印加時には、液晶層に入射される直線偏光に対して45°の角度で液晶分子が傾斜して複屈折が生じる。このため、液晶層27に入射し直線偏光は楕円偏光、円偏光または90゜シフトした直線偏光となり、偏光板30に入射した光の吸収軸成分が吸収されて光の透過率が変化する。このときの透過率は、
T=sin2(δ/2)
δ=(2π/λ)×Δnd
で表わされ、中間調から白表示が得られる。ここで、Δnは見かけ上の液晶の屈折率異方性、dはセルギャップである。
【0009】
この見かけ上の液晶の屈折率異方性は、光透過方向の垂直断面に等しい基板面に対して水平な面内における液晶分子の屈折率異方性であり、印加電圧の増加により液晶分子が傾斜して水平方向になるに従って増加する。従って、印加電圧値によって光の透過率を連続的に変化させることができる。
【0010】
上記垂直配向モードは、広く実用化されているTN(Twisted Nematic)方式やSTN(Super Twisted Nematic)方式と比較して、液晶層にツイスト構造を用いないために応答速度が速い。また、電圧無印加時の複屈折の無い状態では位相差が無く、偏光板を互いに直交させた状態で光を透過させて黒表示を行うため、高いコントラストを容易に得ることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上述の液晶表示装置は、応答速度とコントラストについては優れているが、電圧印加時における液晶分子の配向方向を均一に制御することが非常に難しいという問題を有している。
【0012】
本発明者らが従来の液晶表示装置について画像表示を確認したところ、画面全体の観察ではざらついたように認識され、画質が非常に悪いものであった。また、各画素をルーペにより観察すると、図11に示すようなムラが確認できた。この図11は、電圧印加時に液晶分子が図11中のA点を中心にして広がるように傾斜している様子を示す。このようなムラが見られる原因は、画素の周辺において画素電極とゲートラインとの間または画素電極とソースラインとの間に横方向の電界(基板面に沿う方向の成分を有する電界)が生じるためと考えられる。以下、このことについて説明する。
【0013】
上述の液晶表示装置は、電圧無印加時には、図12に示すように液晶分子41が基板面に対してほぼ垂直に配向しており、ラビング処理により液晶分子41がラビング方向40にわずかに傾いている。この初期の傾き角度は数゜以下であるため、発生する位相差は表示特性に対して殆ど影響を与えず、無視できる程度である。
【0014】
また、電圧印加時には、例えば基板面に対して完全に垂直な電界が形成される場合を想定すると、液晶分子41は予め傾いていた方向、(図中の矢印の方向:この図12では左回り)に傾斜していく。
【0015】
しかしながら、実際の液晶表示装置においては、図13に示すように画素電極35の周辺がゲートラインやソースライン等の周辺電極部材42により囲まれているため、それらの周辺電極部材42と画素電極35との間に基板面に対して垂直ではない横方向電界43が生じる。液晶分子41には電界方向に直交するように回転させるモーメントが働くので、画素電極35の内側のA領域では初期の傾き角に応じて左回りに回転させるモーメントが働き、画素電極35の周辺部のB領域では横方向電界43の影響により右回りに回転させるモーメントが働く。液晶分子41が傾斜する方向は、各液晶分子41が受けるモーメントと、隣接する液晶分子間の弾性の作用とにより決定される。実際の液晶表示装置においては、画素電極35の周辺部のB領域では液晶分子41が電界方向と交差する角度が大きく、画素電極35の内側のA領域では液晶分子41が電界方向と交差する角度が小さいので、B領域の液晶分子41に働くモーメントが支配的になり、A領域およびB領域の液晶分子41は右回りに回転することになる。
【0016】
ここで、画素電極はそれを取り囲む4辺の外側の各々の部分で横方向電界を生じているので、上記理由により液晶分子は画素電極の内側に向かって傾斜し、その結果、画素電極内部の点を中心として広がるように傾斜方向の分布が生じてムラが見られる。さらに、各画素電極で中心となる点の位置が一定ではないので、画面全体を観察するとざらついた画質になる。
【0017】
本発明はこのような従来技術の課題を解決すべくなされたものであり、電圧印加時における液晶分子の傾斜方向を一定にして、ざらつきのない良好な表示品位を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示装置は、電極を各々有する一対の基板の間隙に液晶層が挟持されて複数の画素がマトリクス状に構成され、電圧を印加しないときには該液晶層内の液晶分子が基板面に対してほぼ垂直に配向する液晶表示装置であって、該一対の基板のうちの一方の基板上の電極が、各画素の周縁部の少なくとも一部に電極が形成されていない隙間部を有し、該隙間部よりも外側に存在する電極部分が、その外側から隙間部よりも内側の電極部分に対して電界が及ぶのをシールドする機能を有し、そのことにより上記目的が達成される。
【0019】
前記一対の基板のうちの他方の基板上の電極が、前記一方の基板上の電極の隙間部と対向する部分に電極が形成されていない隙間部を有していてもよい。
【0020】
以下、本発明の作用について説明する。
【0021】
本発明にあっては、一方の基板上の電極が各画素の周縁部の少なくとも一部に隙間部を有し、隙間部よりも外側に延在する電極部分が、その外側から隙間部の内側の電極部分に電界(横電界)が及ぶのをシールドする機能を有する。両基板の間に挟持されている液晶層内の液晶分子は、電圧を印加しないときには基板面に対してほぼ垂直に配向しており、ゲートラインやソースライン等の周辺電極部材と電極との間に横電界があるとその影響を受けて傾斜するが、隙間部の外側の電極部分により横電界がシールドされるので、隙間部の内側にある各画素内の電極部分上において、液晶分子をラビングにより予め決定された方向に一様に傾斜させて、ざらつきの無い良好な表示品位が得られる。
【0022】
また、請求項2に記載の本発明にあっては、他方の基板上の電極が、一方の基板上の隙間部と対向する部分に隙間部を有しているので、両基板上の電極の隙間部が対向する部分に挟まれた液晶層部分では液晶分子が垂直配向したままであり、隙間部の外側の電極部分上の液晶分子から隙間部の内側にある各画素内の電極部分上の液晶分子に伝わる弾性の作用が遮断される。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
【0024】
(実施形態1)
本実施形態1の液晶表示装置は、図8に示した従来の液晶表示装置と同様に、マトリクス基板と対向基板との間に液晶層を挟み、両側に偏光板を貼り付けた構造となっており、この液晶表示装置の背面に光源、いわゆるバックライトを配置して光シャッターとして使用するものである。
【0025】
図1に本実施形態1におけるマトリクス基板の平面図を示し、図2に対向基板の平面図を示し、図3に図1のA−A’線部分の断面図を示す。
【0026】
このマトリクス基板は、ゲートライン1とソースライン7とが互いに交差して設けられ、各ラインの交差部近傍にスイッチング素子としての薄膜トランジスタ4が設けられている。マトリクス状に設けられた画素電極10は各画素の周縁部の一部(ここではゲートライン1と平行な辺に沿う部分)に隙間部16を有しており、隙間部16よりも外側に延在する電極部分15が、隙間部よりも内側の電極部分17に隣接するゲートライン1から横電界が及ぶのをシールドする。この画素電極10は各薄膜トランジスタ4を介してゲートライン1とソースライン7とに接続されている。対向基板は、隙間部16の内側の電極部分17に対応した開口部12を有する遮光膜13とカラーフィルタ(図示せず)とが設けられ、その上に全面に対向電極14が設けられている。なお、図2は、対向基板を基板側から見たものであり、ドット部は対向電極14を示し、斜線部は遮光膜13で覆われている部分を示す。このマトリクス基板と対向基板との上には電圧無印加時に液晶分子を垂直配向させるための配向膜(図示せず)が形成され、この配向膜には液晶分子の傾斜方向を一様にするためにラビング処理が施されている。
【0027】
薄膜トランジスタ4は、図3に示すように、ゲートライン1から分岐したゲート電極2が設けられ、その上を覆うようにゲート絶縁膜3が設けられている。ゲート絶縁膜3の上にはゲート電極2に重畳するようにa−Si層5が設けられ、a−Si層5の上には2つに分断されたn+−a−Si層6a、6bが設けられている。n+−a−Si層6aの上にはソースライン7から分岐したソース電極8が設けられ、n+−a−Si層6bの上にはドレイン電極8が設けられている。ドレイン電極8の上に一部重畳して画素電極10が設けられ、その上を覆うように保護膜11が設けられている。
【0028】
この液晶表示装置は、例えば以下のようにして製造することができる。
【0029】
まず、マトリクス基板は、スパッタリング法によりTa膜を成膜してフォトリソグラフィ法によりパターニングしてゲートライン1とゲートライン1から分岐したゲート電極2を形成する。
【0030】
その上に、PE−CVD法によりSiNxからなるゲート絶縁膜4とa−Si膜とPをドープしたn+−a−Si膜とを連続して成膜し、a−Si層5とn+−a−Si6a、6bとを薄膜トランジスタ4の形成部に残してパターニングする。
【0031】
次に、スパッタリング法によりTi膜を成膜してフォトリソグラフィ法によりパターニングしてソースライン7、ソースライン7から分岐したソース電極8およびドレイン電極9を形成する。このとき、同じレジストパターンを用いてn+−a−Si層6a、6bのエッチングを行うことにより、ソース電極8およびドレイン電極9からはみ出したn+−a−Si層6a、6bを除去する。
【0032】
続いて、スパッタリング法によりITO膜を成膜し、これをパターニングして各画素の周縁部の少なくとも一部に隙間部を有し、その内側に電極部分17、外側に電極部分15を有する画素電極10を形成する。この実施形態では、画素の周縁のうち、ゲートライン1と隣接する辺に沿って隙間部16を幅3μmで形成し、隙間部16の外側に幅3μmの電極部分15を幅3μmで残した。ここで、隙間部16をゲートライン1と平行な辺に沿って設けてその外側に電極部分15を残した理由は以下の通りである。液晶表示装置の駆動電圧は、ソース電圧については液晶の飽和電圧により決定され、ゲート電圧については薄膜トランジスタの動作電圧で決定される。本実施形態では、ソース電圧を最大±5Vの矩形波、ゲート電圧を−15Vを基準として走査期間に+10Vとなるパルス波としているので、特にゲートライン1側に電界が強く生じる。これを考慮してゲートライン1と隣接する辺に沿って電極部分15を設けているのである。
【0033】
その後、PE−CVD法によりSiNxからなる保護膜11を形成してマトリクス基板を完成する。
【0034】
次に、対向基板は、開口部12を設けたCrからなる遮光膜13の上にカラーフィルタ(図示せず)を形成し、その上に各画素内にITOからなる対向電極14を形成した。この実施形態では対向電極14に隙間部を設けず、基板全面に形成した。なお、この対向基板は、上述したマトリクス基板よりも先に作製してもよい。
【0035】
以上のようにして作製したマトリクス基板と対向基板との双方に配向膜(図示せず)を印刷塗布により形成し、ラビング処理した後で両基板を貼り合わせる。この実施形態では、マトリクス基板と対向基板との間にスペーサーを挟んで、画素電極10と対向電極14との間隔を4μmとなるように設定した。また、ラビング方向18はゲートライン1と直交する方向に設定した。
【0036】
最後に、両基板の間隙に負の誘電率異方性を有する液晶を注入して注入口を封止し、両面に偏光板を貼り合わせることにより、本実施形態の液晶表示装置が完成する。このとき、一対の偏光板の吸収軸を互いに直交させてゲートラインに対して45゜、すなわち画面に対して45゜の角度で配置することにより、電圧無印加状態の垂直配向時に光が遮断されるノーマリブラックの表示が得られる。これにより、電圧無印加時の複屈折の無い状態で黒表示を行うことができるので、画面の法線方向におけるコントラストを高くすることができる。また、液晶層にはツイスト構造を用いていないので応答速度を速くすることができる。
【0037】
得られた液晶表示装置に電圧を印加したときの液晶分子の傾斜方向について、図1のB−B’線に相当する部分の断面図である図4を参照しながら説明する。
【0038】
この液晶表示装置は、隙間部16よりも外側の電極部分15の端では横方向電界19が生じているので、図4中、電極部分15上のAの領域では液晶分子43が右回りに回転し、電極部分15上のBの領域では液晶分子43が左回りに回転する。また、画素電極10の隙間部16上のCの領域では縦方向および横方向とも電界が弱く、液晶分子43は垂直配向した状態から殆ど傾斜しない。その結果、各画素内の電極部分17上のDの領域ではゲートライン1からの横電界が及ばず、液晶分子43を予めラビング方向により決定されている方向である左回りの方向に一様に傾斜させることができた。ここで、隙間部16よりも外側の電極部分15上のAの領域、Bの領域および隙間部16上のCの領域は、対向基板側に形成されている遮光膜13により隠されているので、表示に影響を与えない。
【0039】
本実施形態の液晶表示装置をルーペで観察したところ、従来の液晶表示装置で観察されたような不均一なムラは確認されなかった。また、画面全体を観察した場合についてもざらつきは感じられず、良好な画質が得られた。
【0040】
(実施形態2)
本実施形態2の液晶表示装置は、マトリクス基板に図5に示すような隙間部23、電極部分22および電極部分24を有する画素電極20を設け、対向基板に図6に示すような隙間部25を有する対向電極21を設けた以外は実施形態1と同様の液晶表示装置を作製した。隙間部23は、ソースライン7側の一部を電極部分24と電極部分22との接続のために残して画素の周縁の各辺に沿って幅3μmで形成し、隙間部23の外側に幅3μmの電極部分22を幅3μmで残した。また、画素電極20の隙間部23と対向する対向電極21部分に隙間部25を形成した。なお、図6は、対向基板を基板側から見たものであり、ドット部は対向電極21を示し、斜線部は遮光膜13で覆われている部分を示す。さらに、ラビング方向26は実施形態1と同様にゲートライン1と直交する方向に設定した。
【0041】
得られた液晶表示装置に電圧を印加したときの液晶分子の傾斜方向について、図5のC−C’線に相当する部分の断面図である図7を参照しながら説明する。
【0042】
この液晶表示装置は、画素電極20の隙間部23に対向して対向電極21の隙間部25が形成されているので、画素電極20の隙間部23上のCの領域では電界が生じず、液晶分子44は垂直配向した状態から変化しない。その結果、隙間部23よりも外側の電極部分22上のAの領域およびBの領域の液晶分子44から伝わる弾性によるモーメントも完全に遮断することができるので、隙間部23よりも内側の各画素内の電極部分24上のDの領域では、液晶分子44を予めラビング方向により決定されている方向である左回りの方向に一様に傾斜させることができる。
【0043】
本実施形態の液晶表示装置においても、従来の液晶表示装置で観察されたような不均一なムラは確認されなかった。また、画面全体を観察した場合についてもざらつきは感じられず、良好な画質が得られた。
【0044】
なお、上記実施形態1および2においては、いずれも従来の液晶表示装置で観察されたような不均一なムラを改善できたが、液晶の配向は配向膜材料や液晶材料さらには配向膜の印刷状態や焼成温度等のプロセス条件の相互関係で変動するので、各電極の隙間部を設ける位置や形状は上記実施形態に示したものに限らず、画素電極や対向電極の形状は不均一なムラを改善できる形状であればどのような形状であってもよく、画素電極の隙間部や対向電極の隙間部が曲線的な形状であっても良い。また、上記実施形態ではスイッチング素子として薄膜トランジスタを用いた液晶表示装置について説明しているが、複数の画素がマトリクス状に形成されている構造であれば、MIM等の2端子素子を用いた液晶表示装置や、単純マトリクス型の液晶表示装置に本発明を適用することも可能である。
【0045】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明によれば、応答速度やコントラストに優れた垂直配向モードにおいて、画素電極や対向電極のパターニング時に隙間部を設けることにより、容易に電圧印加時に液晶分子が傾斜する方向を画素内で一様にすることができる。
【0046】
従って、画像表示においてざらつきの無いなめらかな画質の液晶表示装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1におけるマトリクス基板の平面図である。
【図2】実施形態1における対向基板の平面図である。
【図3】図1のA−A’線部分の断面図である。
【図4】図1のB−B’線に相当する部分の断面図である。
【図5】実施形態2におけるマトリクス基板の平面図である。
【図6】実施形態2における対向基板の平面図である。
【図7】図5のC−C’線部分の断面図である。
【図8】従来の液晶表示装置を示す断面図である。
【図9】従来のマトリクス基板の平面図である。
【図10】従来の対向基板の平面図である。
【図11】従来の液晶表示装置において観察されるムラを示す図である。
【図12】従来の液晶表示装置における液晶分子の配向方向を説明するための断面図である。
【図13】従来の液晶表示装置における液晶分子の配向方向を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1 ゲートライン
2 ゲート電極
3 ゲート絶縁膜
4 薄膜トランジスタ
5 a−Si層
6a、6b n+−a−Si層
7 ソースライン
8 ソース電極
9 ドレイン電極
10、20 画素電極
11 保護膜
12 開口部
13 遮光膜
14、21 対向電極
15、22 シールド電極部分
16、23、25 隙間部
17、24 表示電極部分
18、26 ラビング方向
43、44 液晶分子
Claims (1)
- 電極を各々有する一対の基板の間隙に液晶層が挟持されて複数の画素がマトリクス状に構成され、電圧を印加しないときには該液晶層内の液晶分子が基板面に対してほぼ垂直に配向する液晶表示装置であって、
該一対の基板のうちの一方の基板上に画素電極がマトリクス状に設けられており、各画素電極が、各画素の周縁部の少なくとも一部に電極が形成されていない隙間部を有し、該隙間部よりも外側に存在する電極部分が、その外側から隙間部よりも内側の電極部分に対して電界が及ぶのをシールドする機能を有しており、さらに、前記一対の基板のうちの他方の基板上に対向電極が設けられており、該対向電極には、前記一方の基板上の電極の隙間部と対向する部分に電極が形成されていない隙間部を有する、液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27316597A JP3549177B2 (ja) | 1997-10-06 | 1997-10-06 | 液晶表示装置 |
US09/161,484 US6057905A (en) | 1997-10-06 | 1998-09-28 | Liquid crystal display electrode with a slit formed around the periphery to shield the inner portion from external electric fields |
KR1019980041850A KR100295077B1 (ko) | 1997-10-06 | 1998-10-07 | 액정 표시 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27316597A JP3549177B2 (ja) | 1997-10-06 | 1997-10-06 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11109405A JPH11109405A (ja) | 1999-04-23 |
JP3549177B2 true JP3549177B2 (ja) | 2004-08-04 |
Family
ID=17524014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27316597A Expired - Fee Related JP3549177B2 (ja) | 1997-10-06 | 1997-10-06 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6057905A (ja) |
JP (1) | JP3549177B2 (ja) |
KR (1) | KR100295077B1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5302826B2 (ja) * | 1999-07-30 | 2013-10-02 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US6515728B1 (en) * | 2000-09-07 | 2003-02-04 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | Multi-domain liquid crystal display device |
TWI254159B (en) * | 2000-09-29 | 2006-05-01 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display with a wide angle of view |
US6867838B2 (en) * | 2000-12-13 | 2005-03-15 | Sesim Photonics Technology School Of Science And Technology | LCD panel of large cell gap tolerance and LCD projector using it |
TWI291072B (en) * | 2001-09-28 | 2007-12-11 | Sanyo Electric Co | Liquid crystal display unit |
JP4613935B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2011-01-19 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
US8736644B2 (en) * | 2011-08-16 | 2014-05-27 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
KR101937446B1 (ko) * | 2012-04-19 | 2019-01-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101937076B1 (ko) * | 2015-05-13 | 2019-01-09 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 액정 표시 장치 |
JP7512885B2 (ja) | 2020-12-23 | 2024-07-09 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置、液晶装置の製造方法、および電子機器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5234918B2 (ja) * | 1974-05-31 | 1977-09-06 | ||
DE69218092T2 (de) * | 1991-09-26 | 1997-07-10 | Toshiba Kawasaki Kk | Elektrodenstruktur einer Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Herstellung der Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung |
JPH05289101A (ja) * | 1992-04-08 | 1993-11-05 | Nec Kagoshima Ltd | 薄膜トランジスタ基板 |
JPH06281959A (ja) * | 1993-03-29 | 1994-10-07 | Casio Comput Co Ltd | アクティブマトリックス液晶表示装置 |
JP2859093B2 (ja) * | 1993-06-28 | 1999-02-17 | 三洋電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JPH07181493A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | Toshiba Corp | 液晶表示素子 |
-
1997
- 1997-10-06 JP JP27316597A patent/JP3549177B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-09-28 US US09/161,484 patent/US6057905A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-07 KR KR1019980041850A patent/KR100295077B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100295077B1 (ko) | 2002-06-20 |
US6057905A (en) | 2000-05-02 |
KR19990036907A (ko) | 1999-05-25 |
JPH11109405A (ja) | 1999-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6678027B2 (en) | Fringe field switching mode LCD | |
KR100243732B1 (ko) | 액정 표시 장치 | |
US6603526B2 (en) | Liquid crystal display having high transmittance and high aperture ratio in which electrodes having branches arranged symmetry together in adjacent sub-pixel regions | |
JP3418702B2 (ja) | 水平電界型の液晶表示装置 | |
KR100375517B1 (ko) | 액정디스플레이 | |
KR100685936B1 (ko) | Ips모드 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
KR20010059954A (ko) | 멀티도메인 액정표시소자 | |
JP2828990B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2000193976A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100218697B1 (ko) | 액정표시소자 | |
KR20060136163A (ko) | Ips모드 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
JP4156342B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3549177B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100327927B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP4364381B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2856188B2 (ja) | アクティブマトリクス液晶表示パネル | |
KR100252436B1 (ko) | 액정표시장치및그제조방법 | |
KR100606958B1 (ko) | 멀티도메인 액정표시소자 | |
JP2002214613A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006154585A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004163746A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2967810B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
KR100304916B1 (ko) | 횡전계방식 액정표시소자 | |
JP2002162632A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2967811B2 (ja) | 液晶表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |