JP3548411B2 - ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法 - Google Patents

ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3548411B2
JP3548411B2 JP35980297A JP35980297A JP3548411B2 JP 3548411 B2 JP3548411 B2 JP 3548411B2 JP 35980297 A JP35980297 A JP 35980297A JP 35980297 A JP35980297 A JP 35980297A JP 3548411 B2 JP3548411 B2 JP 3548411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
reaction force
floor
receiving member
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35980297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11191526A (ja
Inventor
修一 薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35980297A priority Critical patent/JP3548411B2/ja
Priority to US09/219,596 priority patent/US6226072B1/en
Publication of JPH11191526A publication Critical patent/JPH11191526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548411B2 publication Critical patent/JP3548411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70833Mounting of optical systems, e.g. mounting of illumination system, projection system or stage systems on base-plate or ground
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は正確な位置決めを行うためのステージ装置に関する。特に、ステッパーやスキャン露光装置等の半導体露光装置に用いられるステージ装置に関する。また、本発明はこれらステージ装置を使用した露光装置および半導体デバイス等のデバイス製造方法も範疇に入る。
【0002】
【従来の技術】
露光装置の生産性を高めるためにステージの移動時間や露光時間を短くする必要がある。ステージの移動時間を短くするために移動時の加減速度を増加させなければならない。一方、後処理工程の生産性を高めるためにウエハの径も大きくする必要があり、これに伴ってウエハチャック、ウエハステージの質量が増加の一途をたどっている。
【0003】
ステージの駆動機構にはステージの質量と加速度の積の推力が要求されるので、駆動機構が発生する推力はウエハサイズと加速度の相乗効果で極めて大きいものが要求されるようになっている。そのため、ステージを駆動する際に、大きな反力が発生し、露光装置本体を変形させ、露光転写の位置精度の悪化や転写パターンの歪みをもたらす。その対策として反力受け装置(特開平6−163353、特開平9−4677)が考案されている。
【0004】
図9は反力受け装置の従来例の概略を示す。
【0005】
図中において、41はステージ、42はステージを支持する定盤、43は定盤を載置し、床面からの振動を軽減する防振ばね、44は床面に固定された基盤である。45は反力受け部材である。定盤42に固定された固定子47と反力受け部材45に設けられた可動子48からアクチュエータ46が構成され、推力を発生することが可能である。
【0006】
図10は図9の装置に作用する力を示している。
【0007】
図10の構成において、アクチュエータ46を作動させない場合、質量mのステージ41が加速度aで動くと、反力maが定盤42に作用する。その反力maにより定盤42が変形し、また、防振ばね43が変位して基盤44が揺動する。この変形や揺動を防ぐために、定盤42とは独立に配置された反力受け部材45からアクチュエータ46によって力fを付与し、反力maを相殺させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の従来の反力受けを有するステージ装置でも、床への反力の伝達は避けられない。図10に示すように床には平面内荷重maとモーメント荷重M=Lmaが作用する。ここに、Lはステージの重心位置と床面との距離である。一般に、床は平面内荷重に対する剛性は大きいが、床面に垂直な荷重やモーメント荷重に対する剛性が小さいため、前記のモーメント荷重M=Lmaによって床振動が引き起こされる。この振動が、装置自体および同じ床面に配置されている他の装置に悪影響を及ぼすという解決すべき課題があった。
【0009】
本発明の目的は、このような床振動を引き起こさない反力受け装置およびその支持方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記解決すべき課題に対して改善を図るために、本発明のステージ装置は、移動可能なステージと、前記ステージを駆動するステージ機構と、前記ステージの移動に伴って発生する反力を受ける反力受け部材有し、前記反力受け部材は前記ステージ機構と実質的に独立している部材と少なくとも一つの拘束点を介して連結され、前記ステージ機構と実質的に独立している部材は前記ステージ機構を設置した建物の基礎または天井または天井に固定された部材であることを特徴とする。
【0011】
また、前記ステージ機構と実質的に独立している部材は、メカニカルアースであることが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
<実施形態1>
図1は本発明の第1実施形態に関するステージ装置の概略図である。
【0013】
図1において、1はステージである。ステージ1は不図示のステージ駆動手段により駆動される。ステージ駆動手段としてはリニアモータやボールネジを用いる。2は定盤で、ステージを支持する。3は定盤を載置し、床面からの振動を防ぐ防振ばね。4は床に固定された基盤である。以上の構成からステージ機構を構成している。
【0014】
5は反力受け部材である。本ステージ機構と実質的に独立している建物の天井または天井部に固定された部材21と、本装置を設置した床に固定された基盤4とに、拘束点として機能する連結ピン11、12が配置され、反力受け部材のすり割状の端部5Aに挟まれ、反力受け部材5と回転可能に連結される。ここで、天井は振動を機械的に吸収するメカニカルアースの役割を果たしている。
【0015】
6は定盤2に固定された固定子7と、反力受け部材5に設けられた可動子8から構成されたアクチュエータであり、任意の推力を発生することができる。
【0016】
矢印はステージ装置に作用する力を示している。
【0017】
図の構成において、ステージ1を加速度aで動かすとき、定盤2はステージ1から反力maを受ける。この反力を相殺するように、反力受け部材5から定盤2へアクチュエータ6を介して力f=maを付与する。その反作用として反力受け部材には力fがかかり、基盤2の連結ピン11に力f1、天井部の固定部材21の連結ピン12に力f2が作用する。連結ピンの構造から、力fの作用方向に回転自由で拘束しているため、反力受け5からはモーメント力が伝達されず、床面20と平行な方向に力が伝達される。それぞれの連結ピンから力fの作用線までの距離をそれぞれL1、L2とすると、合力の釣り合い式と、連結ピンまわりのモーメントの釣り合いから、f1、f2は次のようになる。
【0018】
f1=(1−L1/L2)f
f2=(L1/L2)f
【0019】
設置床面にはf1が外力として作用する。つまり、設置床面から連結ピンまでの距離をHとすると、設置床面に作用する外力は、面内荷重f1とモーメント荷重Hf1である。前述した通り、床面は垂直な荷重やモーメント荷重に対する剛性が小さいが、平面内荷重に対する剛性は大きい。したがって、連結ピンの位置をできるだけ床面に近づけることで距離Hを小さくし、床面へのモーメント荷重をさらに減少させ、床振動を抑えることができる。
【0020】
本実施形態では、ステージの移動に伴って発生する反力を受けた反力受け部材が有する天井固定部材と基盤との回転自由な拘束点によって、モーメント力を伝達せずに反力を分散させ、床に作用するモーメント力を減少させた。また、床面に対する面内荷重f1もステージ反力fより小さくなるので、さらに床振動抑制効果がある。また、天井部の固定部材21は力f2を軸力として受ければ良いだけなので、設置場所の建物の天井部に容易に取り付け可能である。
【0021】
さらに、本装置を設置した床と天井との間に振動を絶縁する除振装置としてダンパ等を介せば、床振動抑制効果が向上する。
【0022】
<実施形態2>
図2は本発明の第2実施形態に関わるステージ装置の概略図である。
【0023】
図中において、前述と同様の部材については同一の番号をつけ、説明は省略する。本実施形態は、拘束点として機能する連結ピンを基盤と建物の基礎部に設け、反力受け部材と連結した。ここで、建物の基礎部はステージ機構と振動に対して実質的に独立している。
【0024】
図2において、4は基盤である。22は本装置を設置した建物の基礎に固定された部材である。5は反力受け部材である。基盤4と基礎部の固定部材22にはそれぞれ連結ピン12が配置され、反力受け部材5はそれぞれの連結ピンを回転可能な拘束点として包挟んでいる。ここで、建物の基礎は機械的に振動を吸収するメカニカルアースとしての役割を果たしている。
【0025】
図2の構成において、ステージ反力として反力受け部材5に加わる力fは、基盤の連結ピンに力f1、建物の基礎部22の連結ピン12に力f2として作用する。連結ピンの構造から、力fの作用方向に回転自由で拘束しているため、反力受けからはモーメント力が伝達されず、床面と平行な方向の力が伝達される。それぞれの連結ピンと力fの作用線までの距離をそれぞれL1、L2とすると、f1、f2はそれぞれ次のようになる。
【0026】
f1=(1+L1/L2)f
f2=(L1/L2)f
【0027】
設置床面にはf1が外力として作用する。つまり、設置床面から連結ピンまでの距離をHとすると、設置床面に作用する外力は、面内荷重f1とモーメント荷重Hf1である。前述した通り、床面は垂直な荷重やモーメント荷重に対する剛性が小さいが、平面内荷重に対する剛性は大きい。したがって、連結ピン11の位置をできるだけ床面に近づけることで距離Hを小さくし、床面へのモーメント荷重をさらに減少させ、床振動を抑えることができる。
【0028】
本実施形態では、ステージの移動に伴って発生する反力を受けた反力受け部材が有する連結ピンでの回転自由な拘束点によって、モーメント力を伝達せずに反力を分散させ、床に作用するモーメント力を減少させた。また、建物の基礎部に固定された部材は力f2を軸力として受ければ良いだけなので、設置した建物の基礎に容易に取り付け可能である。
【0029】
また、本装置を設置した建物または建物の床と建物の基礎との間に振動を絶縁する除振装置としてダンパを介せば、さらに床振動抑制効果が向上する。
【0030】
<実施形態3>
図3に本発明の第3実施形態に関するステージ装置の概略図を示す。
【0031】
図中において、前述と同様の部材については同一の番号をつけ、説明は省略する。本実施形態は、拘束点として機能する連結ピンを天井または天井部の固定部材と建物の基礎部に設け、反力受け部材と連結した。
【0032】
図中において、21は本装置を設置した建物の天井または天井に固定された部材である。22は本装置を設置した建物の基礎に固定された部材である。5は反力受け部材である。本装置のステージ機構と振動に対して実質的に独立している天井部に固定された部材21と、本装置を設置した建物の基礎部に固定された部材22に、拘束点として機能する連結ピンが配置され、反力受け部材のすり割状の端部に挟まれ、反力受け部材と回転可能に連結される。
【0033】
図3の構成において、ステージ反力として反力受け部材5に加わる力fは、天井部の固定部材の連結ピン12Aに力f1、建物の基礎部の連結ピン12Bに力f2として作用する。このとき、設置床面20には影響を及ぼさない。
【0034】
本実施形態では、本装置を設置した建物の天井部に固定された部材と、建物の基礎に固定された部材に力が分散される。また、連結ピンの構造から、力fの作用方向に回転自由で拘束しているため、反力受けからはモーメント力が伝達されず、床面と平行な方向の力が伝達される。そのため、天井部および基礎部に固定された部材はこの力を軸力として受ければ良いので、簡単な構造で取り付けも容易である。
【0035】
なお、本実施形態では、天井部および基礎部に固定された部材にそれぞれ拘束点として作用する連結ピンを配置しているが、必ずしも天井部と基礎部に分ける必要はなく、両者ともに天井部あるいは基礎部に配置することも可能である。
【0036】
<実施形態4>
図4に本発明の第4実施形態に関するステージ装置の概略図を示す。
【0037】
図中において、前述と同様の部材については同一の番号をつけ、説明は省略する。本実施形態は前述の回転可能に拘束された連結ピンを持たず、拘束点が固定され、モーメント力も伝達されるようになっている。
【0038】
図において、24は本装置を設置した建物の天井に固定された部材である。反力受け部材5は天井に固定された部材24に拘束点において連結されている。この場合の拘束点は、前述の回転自由な拘束点と異なり、自由度を持たずに固定されている。ここで、建物の天井は振動を吸収するメカニカルアースとしての役割を果たしている。
【0039】
設置床面や設置床面に固定された基盤4等の部材とは反力受け部材は連結されていないため、ステージ反力として反力受け部材に加わる力fは全て天井に固定された部材24にかかる。
【0040】
本実施形態では、天井部に固定された部材24に反力受け部材5を固定するため、反力受け部材5の拘束点を一点にすることができる。そのため、設置床面や設置床面に固定された基盤等の部材に外力やモーメント力が伝達されず、床面の振動抑制効果を持つ。ただし、拘束点は一点に限るものではない。また、ステージ反力として反力受け部材に加わる力fは全て天井部に固定された部材24にかかるため、設置床面に外力や振動等の影響は及ばない。
【0041】
同様に、図5に示すように、本装置を設置した建物の基礎に固定された部材23に反力受け部材を固定しても良い。この場合、ステージ反力として反力受け部材5に加わる力fは全て建物の基礎部に固定された部材にかかり、同様の効果が得られる。また、本装置を設置した建物又は建物の床と建物の基礎との間に振動を絶縁する除振装置としてダンパを介せば、さらに床振動抑制効果が向上する。
【0042】
<実施形態5>
次に前述した実施形態のいずれかのステージ装置をレチクルステージとして搭載した走査型露光装置の実施形態を、図6を用いて説明する。
【0043】
レチクルステージ73上のレチクルを経てウエハステージ93上のウエハWを露光する露光光は、破線で示す光源装置95から発生される。
【0044】
フレーム94は、レチクルステージベース71Aを支持するとともにレチクルステージ73とウエハステージ93の間に投影光学系96を支持する。
【0045】
なお、ウエハステージ93は、駆動部によってレチクルステージ73と同期して走査される。レチクルステージ73とウエハステージ93の走査中、両者の位置はそれぞれ干渉計97,98によって継続的に検出され、レチクルステージ73とウエハステージ93の駆動部にそれぞれフィードバックされる。これによって両者の走査開始位置を正確に同期させるとともに、定速走査領域の走査速度を高精度で制御することができる。
【0046】
<実施形態6>
次に上述した露光装置を利用した半導体デバイスの製造方法の実施形態を説明する。図7は半導体デバイス(ICやLSI等の半導体チップ、液晶パネル、CCD、薄膜磁気ヘッド、マイクロマシン等)の製造のフローを示す。ステップS11(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行なう。ステップS12(マスク製作)では設計した回路パターンを形成したマスクを製作する。一方、ステップS13(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いて基板であるウエハを製造する。ステップS14(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意したマスクとウエハを用いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップS15(組立)は後工程と呼ばれ、ステップS14によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の工程を含む。ステップS16(検査)ではステップS15で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、これが出荷(ステップS17)される。
【0047】
図8は上記ウエハプロセスの詳細なフローを示す。ステップS21(酸化)ではウエハの表面を酸化させる。ステップS22(CVD)ではウエハ表面に絶縁膜を形成する。ステップS23(電極形成)ではウエハ上に電極を蒸着によって形成する。ステップS24(イオン打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップS25(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステップS26(露光)では上記説明した露光装置によってマスクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップS27(現像)では露光したウエハを現像する。ステップS28(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップS29(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要となったレジストを取り除く。これらのステップを繰り返し行なうことによって、ウエハ上に多重に回路パターンが形成される。本実施形態の製造方法を用いれば、高集積度の半導体デバイスを製造することができる。
【0048】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、ステージ機構と実質的に独立している建物の基礎または天井に固定された部材に、ステージの移動に伴って発生する反力を分散させることができる。これにより、ステージ装置を設置した床の振動やモーメント力を軽減することができる。また、ステージ装置を設置した床上に設置した他の装置の外乱を減らすことができる。
【0049】
請求項3の発明によれば、ステージ装置を設置したのステージ駆動反力による床振動を軽減させることができる。
【0050】
請求項5、6、7のいずれかの発明によれば、反力受け部材から床に固定された部材に対して、床振動の原因となるモーメント力の伝達を軽減させることができる。また、建物の基礎または天井に固定された部材は、反力を軸力によって受ければ良いだけとなり、取り付けや構造が簡単になる。
【0051】
また、請求項8または9の発明によれば、高速、高精度な露光装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のステージ装置の概略図
【図2】第2実施形態のステージ装置の概略図
【図3】第3実施形態のステージ装置の概略図
【図4】第4実施形態のステージ装置の概略図
【図5】第4実施形態のステージ装置の概略図
【図6】本発明のステージ装置を用いた露光装置の概略図
【図7】半導体デバイス製造方法のフロー図
【図8】ウエハプロセスのフロー図
【図9】従来のステージ装置の概略図
【図10】従来のステージ装置の説明図
【符号の説明】
1 ステージ
2 定盤
3 防振ばね
4 基盤
5 反力受け部材
6 アクチュエータ
7 固定子
8 可動子
10 連結部材
11、12 連結ピン
20 床
21 天井または天井の固定部材
22 建物の基礎
23、24 メカニカルアース
41 ステージ
42 定盤
43 防振ばね
44 基盤
45 反力受け部材
46 アクチュエータ
47 固定子
48 可動子
49 床
73 レチクルステージ
90 支持枠
92 定盤
93 ウエハステージ
94 フレーム
95 光源装置

Claims (10)

  1. 移動可能なステージと、前記ステージを駆動するステージ機構と、前記ステージの移動に伴って発生する反力を受ける反力受け部材有し、前記反力受け部材は前記ステージ機構と実質的に独立している部材と少なくとも一つの拘束点を介して連結され、前記ステージ機構と実質的に独立している部材は前記ステージ機構を設置した建物の基礎または天井または天井に固定された部材であることを特徴とするステージ装置。
  2. 前記ステージ機構と実質的に独立している部材は、メカニカルアースであることを特徴とする請求項1記載のステージ装置。
  3. 前記反力受け部材が、前記ステージ機構を設置した床に固定された部材と連結された拘束点を持たないことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載のステージ装置。
  4. 前記反力受け部材が、前記ステージ機構を設置した床に固定された部材と連結された拘束点を有することを特徴とする請求項1に記載のステージ装置。
  5. 前記拘束点は、モーメント力を伝達しないように連結されていることを特徴する請求項1〜4のいずれかに記載のステージ装置。
  6. 前記拘束点は、前記反力の作用方向に回転自由であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のステージ装置。
  7. 前記拘束点は、床面と平行な方向に力を伝達するように連結していることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のステージ装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載のステージ装置を備えたことを特徴とする露光装置。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載のステージ装置をレチクルステージとして備えたことを特徴とする露光装置。
  10. 請求項8または9の露光装置を用いてデバイスを製造することを特徴とするデバイス製造方法。
JP35980297A 1997-12-26 1997-12-26 ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP3548411B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35980297A JP3548411B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法
US09/219,596 US6226072B1 (en) 1997-12-26 1998-12-23 Stage system and exposure apparatus with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35980297A JP3548411B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191526A JPH11191526A (ja) 1999-07-13
JP3548411B2 true JP3548411B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=18466368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35980297A Expired - Fee Related JP3548411B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6226072B1 (ja)
JP (1) JP3548411B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321822A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-25 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR100442909B1 (ko) * 2002-08-26 2004-08-02 (주)삼우종합건축사사무소 진동 절연용 억세스 플로어 조립체
TWI338323B (en) * 2003-02-17 2011-03-01 Nikon Corp Stage device, exposure device and manufacguring method of devices
US7292317B2 (en) * 2005-06-08 2007-11-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method utilizing substrate stage compensating
US8144310B2 (en) 2008-04-14 2012-03-27 Asml Netherlands B.V. Positioning system, lithographic apparatus and device manufacturing method
CN103809384B (zh) * 2012-11-12 2016-03-09 上海微电子装备有限公司 工件台与掩模台公用的平衡质量系统及光刻机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9100407A (nl) 1991-03-07 1992-10-01 Philips Nv Optisch lithografische inrichting met een krachtgecompenseerd machinegestel.
JP3336441B2 (ja) 1992-11-25 2002-10-21 株式会社ニコン 露光方法及び装置、並びに前記方法を用いるデバイス製造方法
JP3226704B2 (ja) * 1994-03-15 2001-11-05 キヤノン株式会社 露光装置
US5953105A (en) 1995-05-30 1999-09-14 U.S. Philips Corporation Positioning device with a reference frame for a measuring system, and a lithographic device provided with such a positioning device
JPH094677A (ja) 1995-06-15 1997-01-07 Nikon Corp 防振方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11191526A (ja) 1999-07-13
US6226072B1 (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146952B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
US6654098B2 (en) Stage apparatus, exposure apparatus, and device production method
US6028376A (en) Positioning apparatus and exposure apparatus using the same
JPH11189332A (ja) ステージ装置およびこれを用いた露光装置ならびにデバイス製造方法
KR100848598B1 (ko) 스테이지 장치, 그 제어 방법, 노광장치, 및 디바이스제조방법
JPH11190786A (ja) ステージ装置、およびこれを用いた露光装置ならびにデバイス製造方法
US20010006762A1 (en) Balanced positioning system for use in lithographic apparatus
JPH09219353A (ja) ステージ装置、及びこれを用いた露光装置やデバイス生産方法
JPH07254555A (ja) 露光装置
WO2001027978A1 (fr) Substrat, dispositif a etage, procede d'attaque d'etage, systeme d'exposition et procede d'exposition
KR101010043B1 (ko) 스테이지 장치 및 노광 장치
JP3963410B2 (ja) 位置決め装置およびこれを用いた露光装置
US6891597B2 (en) Driving apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP3548411B2 (ja) ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法
US7224432B2 (en) Stage device, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7283210B2 (en) Image shift optic for optical system
JPH10149974A (ja) ステージ装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2005354022A (ja) ステージ装置および露光装置ならびにデバイス製造方法
US20090123853A1 (en) Aligning apparatus, aligning method, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method
JP2002175963A (ja) ステージ装置とその位置制御方法および露光装置並びに露光方法
JPH07318699A (ja) ステージ装置及びこれを有する露光装置とデバイス製造方法
JPH11297613A (ja) ステージ装置およびこれを用いた露光装置ならびにデバイス製造方法
JP4011919B2 (ja) 移動装置及び露光装置並びに半導体デバイスの製造方法
JPH11316607A (ja) ステージ装置、露光装置およびデバイス製造方法
KR20020036698A (ko) 스테이지 장치 및 노광 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees