JP3538226B2 - 荷物搬送仕分装置 - Google Patents

荷物搬送仕分装置

Info

Publication number
JP3538226B2
JP3538226B2 JP18615394A JP18615394A JP3538226B2 JP 3538226 B2 JP3538226 B2 JP 3538226B2 JP 18615394 A JP18615394 A JP 18615394A JP 18615394 A JP18615394 A JP 18615394A JP 3538226 B2 JP3538226 B2 JP 3538226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
conveyor
conveyor device
roller
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18615394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0853221A (ja
Inventor
哲司 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP18615394A priority Critical patent/JP3538226B2/ja
Publication of JPH0853221A publication Critical patent/JPH0853221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538226B2 publication Critical patent/JP3538226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば空港ターミナ
ルなどのチェックインカウンタで手荷物を受付けてか
ら、該当する航空機に搭載するまでの手荷物の仕分や搬
送を行う荷物搬送システムのように、種々の送り先を持
つ荷物を大量にかつ高速に搬送仕分するための荷物搬送
仕分装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、航空用手荷物をチェックインカウ
ンタ等で受付けた後、該当する航空機ごとに仕分したり
搬送する作業は、搬送用ベルトコンベヤおよび各種ソー
タが使用されている。種々雑多な手荷物を確実に仕分搬
送を行う場合、渋滞、転がり、引っ掛かり等の事故を出
来るだけ回避するため、搬送速度はあまり高速に設定で
きず、せいぜい2m/秒以下が実用されている。
【0003】また、荷物の送り先等を識別するため、個
体識別番号や搭乗航空機番号等をコード化したバーコー
ドタグを荷物に貼付しており、仕分作業の際にレーザス
キャナ等のバーコードリーダを用いて自動的に認識して
いる。しかし、バーコードタグの貼付位置が荷物によっ
て変化するため、バーコード読取りが上手く行われない
場合が時々発生している。さらに、大型空港の場合、メ
インターミナルとサテライトの間の長距離を高速で搬送
する必要がある。
【0004】その解決のために、手荷物1個ずつ専用の
自走台車に乗せて、各台車にバーコードタグ等のデータ
キャリアを搭載することによって誤認識を減らし、高速
の走行搬送および仕分を行うDCV(Destination Coded
Vehicle) システムが開発されており、フランクフルト
空港やデンバー空港等で一部採用されている。
【0005】なお、他の先行技術として、特開平1−1
39418号、実開平1−85322号、実開昭62−
183622号などがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、全ての
手荷物について専用台車を走行させるDCVシステムと
なると、建設費や運転保守費用が高くなり、信頼性につ
いても種々の問題点が発生しており、必ずしも現実的な
方法とは言えない。
【0007】本発明の目的は、荷物の搬送エリアが広大
であっても、荷物の高速搬送および確実な仕分を実現す
る荷物搬送仕分装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)荷物B
を搬送する第1コンベヤ装置2と、(b)荷物Bを乗載
する皿状のタブと、(c)荷物Bの送り先に関する情報
を記憶し、タブに設置される情報記憶装置1aと、
(d)第2コンベヤ装置であって、第1コンベヤ装置2
の下方に配置され、情報記憶装置1aが設置されたタブ
を搬送し、第1コンベヤ装置2によって搬送されて落下
される荷物Bが、その荷物Bに対応する前記情報が記憶
された情報記憶装置1aの設置されたタブに、乗載され
る第2コンベヤ装置と、(e)タブを搬送する分岐先コ
ンベヤ装置と、(f)第2コンベヤ装置10からのタブ
を、分岐先コンベヤ装置に分岐して送出する分岐装置2
0と、(g)第2コンベヤ装置によって搬送されるタブ
に設置される情報記憶装置1aの記憶情報を読取る情報
読取装置29と、(h)情報読取装置29の出力に応答
し、分岐装置20を、前記情報読取装置29によって読
取った情報に従って分岐先コンベヤ装置に分岐させるよ
うに分岐動作させる荷物管理装置と、(i)ソータ装置
30であって、載置面を有するトレー32と、トレー3
2が固定された傾動支持部34と、傾動支持部34を無
端状に連結する連結部33であって、この連結部33の
搬送方向に対して予め定める角度で前記分岐先コンベヤ
装置が設置されている連結部33と、トレー32の乗載
面に設けられ、分岐先コンベヤ装置からのタブを受入
れ、平面コ字状であり、トレー32の水平状態から傾動
支持部34の一方向への傾動時、タブに係止してタブに
乗載された荷物Bのみを搬出し、トレー32の水平状態
から傾動支持部34の他方向への傾動時、タブをトレー
32から滑り落とすストッパ31とを有するソータ装置
30と、(j)搬出コンベヤ装置であって、連結部33
の搬送方向の途中に設定される第1の搬出地点に設けら
れ、傾動支持部34の前記一方向への傾動によって搬出
される荷物Bを載置して搬送する搬出コンベヤ装置と、
(k)連結部33の搬送方向の途中に設定される第2の
搬出地点に設けられ、傾動支持部34の前記他方向への
傾動によって滑り落ちるタブを載置して回収するタブ回
収用コンベヤ装置とを含み、(L)前記荷物管理装置
は、分岐先コンベヤ装置からの荷物Bが乗載されたタブ
を、ソータ装置30の水平状態のトレー32に乗載し、
第1搬出地点で傾動支持部34を、前記一方向へ傾動
し、第2搬送地点で傾動支持部34を、前記他方向へ傾
動することを特徴とする荷物搬送仕分装置である。また
本発明は、分岐先コンベヤ装置は、(m)タブの底面を
支持する左右一対のローラ12が、回転自在に、予め定
めるピッチで設置されて構成されるローラコンベヤと、
(n)ローラコンベヤの搬送方向の途中に、配置される
レール41と、(o)レール41上を走行する走行台車
40であって、レール41上を走行する車輪42と、走
行台車40の走行中、ローラコンベヤ上のタブを下から
持ち上げてローラ12から浮上させ、ローラコンベヤの
最後のローラ12を通過した後、タブを下降させて予め
定める定位置に降ろし、この走行台車40の走行中、昇
降支持部43を上昇させてタブを後続のローラコンベヤ
のローラ12に乗せた後、昇降支持部43を下降させ
て、タブを前記後続のローラコンベヤに搬出する昇降支
持部43とを有する走行台車40とを含むことを特徴と
する。また本発明は、タブは、荷物Bが乗載される平坦
な底面部と、底面部から上方になるにつれて外方に延び
る傾斜面とを有し、情報記憶装置1aが設置されること
を特徴とする。
【0009】
【作用】本発明に従えば、荷物をタブに乗載した状態で
搬送や仕分を行うことによって、取扱い困難な荷物であ
っても搬送が容易になり、荷物の制限が殆ど解消され、
搬送、分岐、仕分などの信頼性が向上する。また、タブ
の形状を規格化することによって、コンベヤ装置やソー
タ装置等の機構も規格化でき、安全で信頼性の高い機構
を実現できる。さらに、仕分された荷物をタブに乗載し
た状態で走行台車に乗せて搬送することによって、荷物
の積み降ろしが簡単に行え、しかも遠距離の高速搬送が
容易に実現する。
【0010】また、荷物送り先に関する情報を記憶する
バーコード等の情報記憶手段がタブに設けられることに
よって、仕分の際に送り先の自動識別が可能になる。さ
らに、タブ形状の規格化に合わせて、情報記憶手段の読
取位置や形態等も規格化することによって、情報読取り
を確実に行うことができる。
【0011】
【0012】
【実施例】図1は、本発明に係る荷物の移載装置を示す
構成図である。たとえば空港ロビーのチェッインカウン
ターで受付けられた荷物Bは、送り先タグや個体番号認
識等が付与された後、ベルトコンベヤなどのコンベヤ装
置2に乗載されて予め定める一定速度で搬送される。コ
ンベヤ装置2の下方にはコンベヤ装置10が配置され、
荷物Bを乗載する皿状の定型タブ1を移送する。コンベ
ヤ装置2の動作とコンベヤ装置10の動作とは同期して
いるため、コンベヤ装置2から荷物Bが落下すると定型
タブ1に乗載され、以後、次段のコンベヤ装置10で後
工程へ搬送される。
【0013】図2(a)はコンベヤ装置10の一例を示
す断面図、図2(b)はコンベヤ装置の他の例を示す断
面図、図2(c)は定型タブ1の一例を示す斜視図であ
る。図2(a)のコンベヤ装置10はベルトコンベヤ方
式であって、紙面垂直方向に移動する無端ベルト11の
上に定型タブ1を乗せて搬送している。無端ベルト11
の両側には、定型タブ1のはみ出しや転落を防止するた
めと搬送をスムーズに行うためのサイドガード13が設
置されている。一方、図2(b)のコンベヤ装置10は
ローラコンベヤ方式であって、定型タブ1の底面を支持
する左右一対のローラ12が回転自在に軸支されてお
り、所定ピッチで設置されている。ローラコンベヤ方式
は、ローラピッチを変えることによって、搬送軌道を任
意に変えることができ、特に搬送軌道が曲率を持つ領域
に用いられる。また、ローラ12の両側には、定型タブ
1のはみ出しや転落を防止するためのサイドガード13
が設置されている。
【0014】図2(c)において、定型タブ1はプラス
チック等で形成され、500mm×1200mm程度の
大きさであり、平坦な底面部から上方になるにつれて外
方に延びる傾斜面を有する。また、傾斜面の外側には、
荷物送り先に関する情報を記憶するバーコードタグなど
の情報記憶装置1aが設置されている。
【0015】図3は本発明に係る荷物の分岐装置を示す
構成図である。図3(a)はローラ方式を示すものであ
り、Y字状の搬送軌道の両側に一対のローラ21が配置
され、交差部にポップアップローラ22が設けられる。
コンベヤ装置10から荷物を積載した定型タブが送出さ
れると、ローラ21によって搬送され、荷物管理装置
(不図示)からの指令に基づいてポップアップローラ2
2が定型タブを左右に振分ける。なお、ローラ21の両
側にはサイドガード13が設置される。
【0016】図3(b)はダイバータ方式を示すもので
あり、幅広のベルトコンベヤ26の側端脇に直線ガイド
面を有するダイバータ25が設置され、荷物管理装置か
らの指令に基づいて真直に(搬送方向と平行)または傾
斜するように角変位する。ベルトコンベヤ26の搬送下
流側には、分岐先となる2本のコンベヤ装置10が設置
される。コンベヤ装置10から荷物を積載した定型タブ
が送出されると、ベルトコンベヤ26によって搬送さ
れ、荷物管理装置(不図示)からの指令に基づいて所定
角度に切替えられたダイバータ25によって左右に振分
られる。ダイバータ25が真直の場合、定型タブは直進
して一方のコンベヤ装置10に送出される。また、ダイ
バータ25が傾斜している場合、定型タブは斜行して他
方のコンベヤ装置10に送出される。なお、コンベヤ装
置10の両側にはサイドガード13が設置される。
【0017】このような分岐装置20にはレーザスキャ
ナ等の情報読取装置29が設けられ、定型タブ1に設け
られた情報記憶装置1aの記憶情報を読取って、荷物管
理装置に照合し、荷物Bの分岐方向を判定している。ま
た、荷物の分岐装置として上記以外の様々な方式が採用
可能である。
【0018】図4は、本発明に係る荷物のソータ装置の
一例を示す構成図である。このソータ装置30はティル
トトレーソータであり、平坦な積載面を有するトレー3
2が傾動支持部34に固定され、無端状に連結された連
結部33によって搬送される。トレー32の積載面に
は、定型タブ1を円滑に受入れるための平面コ字状のス
トッパ31が設置されている。このように構成された複
数のトレー32はループ状に連結され、所定位置を通過
する際に左右どちらかに傾斜する。
【0019】ソータ装置30の搬送方向に対して約40
度の角度で進入するようにコーディングコンベヤ35が
設置されている。コーディングコンベヤ35は、荷物B
を積載した定型タブ1をソータ装置30へ整列して搬入
する機能を有する。具体的には、コーディングコンベヤ
35上の定型タブ1が途中で一旦停止した後、ポップア
ップローラ等によって40度回転して、トレー32のス
トッパ31への搬入方向と適合し、さらにそのまま移動
してトレー32上に載置され、図4(b)に示すような
状態で搬送される。
【0020】次に、トレー32が移動して所定の搬出地
点に到達すると、ソータ装置のトラッキング装置によ
り、図4(c)に示すように、傾動支持部34が右側に
傾斜して、トレー32に乗った荷物Bは傾転して、コン
ベヤ装置10上に載置される。このとき、定型タブ1は
ストッパ31によって係止した状態となる。荷物Bが搬
出されると、トレー32は再び水平状態に戻る。こうし
た搬出地点は、荷物Bの送り先に対応して複数箇所に設
定されている。
【0021】次に、トレー32が移動してタブ回収位置
に到達すると、図4(d)に示すように、傾動支持部3
4が左側に傾斜して、トレー32に乗った定型タブ1は
滑り落ちて、タブ回収用のコンベヤ装置10上に載置さ
れる。定型タブ1が回収されると、トレー32は再び水
平状態に戻る。
【0022】こうしてトレー32上の定型タブ1と荷物
Bとは別々に仕分されて回収することができる。なお、
荷物の分岐装置として上記以外の様々な方式が採用可能
である。
【0023】図5は本発明に係る荷物の走行台車の一例
を示す構成図であり、図5(a)はその側面図、図5
(b)はその正面図である。走行台車40は2本のレー
ル41上を走行する車輪42を備え、その積載面には定
型タブ1を支持する昇降支持部43が複数設置されてい
る。走行台車40の上方には、図2(b)に示すよう
に、一対のローラ12が所定間隔で配置されたコンベヤ
装置10がレール41と並行して設けられる。
【0024】走行台車40に積載する場合は、ローラ1
2によって搬送される定型タブ1の動きと同期するよう
に走行台車40が走行している間に、昇降支持部43が
上昇して定型タブ1を下から持ち上げて、ローラ12か
ら浮上させる。走行台車40がそのまま走行して、最後
のローラ12を通過した後、昇降支持部43を下降させ
て定位置に降ろす。こうして定型タブ1が荷物Bを乗せ
た状態で走行台車40に積載される。また、走行台車4
0から荷物Bを降ろす場合は、上述の逆の手順、すなわ
ち走行台車40の走行中に昇降支持部43を上昇させ
て、定型タブ1をローラ12に乗せた後、昇降支持部4
3を下降させると、定型タブ1はローラ12から成るコ
ンベヤ装置10に搬出される。
【0025】本図は、走行台車1台に1ケずつの定型タ
ブを搬送する方式であるが、走行台車数を減らした経済
的なシステムとするため、1台の走行台車に複数個、た
とえば4ケ同時に搬送する方式も構築可能である。
【0026】図6は、本発明の一実施例を示す荷物の搬
送経路図であり、空港ターミナルがメインターミナル
(以下、メイン側と略称する。)とサテライトターミナ
ル(以下、サテライト側と略称する。)に分かれ、その
間が数kmと離れており、相互に荷物の搬送仕分が必要
となる空港の例である。
【0027】まず出発時の荷物経路について説明する。
メイン側のチェックインカウンタで出発荷物が受付けら
れると、図1に示すように、荷物Bが定型タブ1に乗載
されてコンベヤ装置10で搬送される。このとき空タブ
は立体倉庫51から供給される。その後、荷物Bは定型
タブ1に乗った状態で搬送され、図3に示す分岐装置2
0に到達すると、定型タブ1の情報記憶装置1aの記憶
情報に基づいて送り先が判定され、メイン側のソータ装
置30、立体倉庫51またはサテライト側別に仕分され
る。
【0028】ソータ装置30は、図4に示すように、定
型タブ1上の荷物Bを送り先別に搬出して、積込むべき
航空機ごとに対応した各メークアップコンベヤ別に仕分
する。また立体倉庫51は、空タブを貯留して、荷物管
理装置からの指令に応じて空タブを供給するとともに、
航空機の出発時刻よりかなり早く受付けられた荷物Bを
一時保管する機能を有する。
【0029】こうして該当する航空機がメイン側から出
発する場合、メイン側のソータ装置30およびメークア
ップコンベヤを経て、航空機に積込まれる。
【0030】一方、該当する航空機がサテライト側から
出発する場合、図5に示すように、荷物Bは定型タブ1
に乗った状態で走行台車40に搭載される。レール41
には、多数の走行台車40が未連結状態で待機してお
り、荷物Bの搬送指令が出る度に1台ずつ走行開始す
る。レール41の途中には、ブレーキ装置やリニアモー
タ等の加速装置が設置され、荷物管理装置によって走行
台車の運転が個別に制御される。走行台車40で高速搬
送された荷物Bおよび定型タブ1は、サテライト側のコ
ンベヤ装置10に移送され、ソータ装置30に搬入され
る。ここでもメイン側と同様に、荷物Bは航空機ごとに
対応した各メークアップコンベヤ別に仕分されて、航空
機に積込まれる。空いたタブはサテライト側の立体倉庫
51に貯留される。こうしてメイン側で受付けられた荷
物Bは、サテライト側の航空機に積込まれる。なお、乗
客もシャトルバス等に乗ってサテライト側の航空機に移
動する。
【0031】次に到着時の荷物経路について説明する。
なお、図6はトランスファー(乗継)荷物や到着荷物は
全てサテライト側で受付けられる例を示している。到着
荷物Bは図2のコンベヤ装置で搬送され、分岐装置20
でサテライト側またはメイン側に仕分される。乗客は荷
物Bをメイン側で受取ることになるため、到着荷物Bは
走行台車40によってメイン側に高速搬送される。メイ
ン側に搬入された荷物Bは、分岐装置20によって仕分
されて荷物クレームコンベヤ52に搬入され、乗客に戻
される。
【0032】次に乗継時の荷物経路について説明する。
トランスファー荷物Bは、分岐装置20でサテライト側
またはメイン側に仕分され、乗継の航空機がどちらから
出発するかによって送り先が異なる。乗継の航空機がサ
テライト側から出る場合は、サテライト側のソータ装置
30に仕分され、荷物Bは航空機ごとに対応した各メー
クアップコンベヤ別に仕分されて、乗継航空機に積込ま
れる。一方、乗継の航空機がメイン側から出る場合は、
荷物Bは分岐装置20で走行台車40の方へ仕分され、
メイン側へ高速搬送される。次に、メイン側の分岐装置
20でソータ装置30の方に仕分され、さらに荷物Bは
航空機ごとに対応した各メークアップコンベヤ別に仕分
されて、メイン側の乗継航空機に積込まれる。なお、乗
客もメイン側に移動することになる。
【0033】このようにターミナルが分散している空港
では、走行台車を併用することによって、荷物の高速搬
送を実現することができる。しかも従来のDCVシステ
ムと比較して、中継地点だけを走行台車で連結すればよ
いため、建設コスト、運転コスト、保守コスト、設置面
積が格段に少なくて済む。
【0034】
【発明の効果】以上詳説したように本発明によれば、荷
物をタブに乗載した状態で搬送や仕分を行うことによっ
て、荷物制限が殆ど無くなり、搬送、分岐、仕分などの
信頼性が向上する。また、仕分された荷物をタブに乗載
した状態で走行台車に乗せて搬送することによって、荷
物の積み降ろしが簡単に行え、しかも遠距離の高速搬送
が容易に実現する。
【0035】このように荷物の搬送エリアが広大であっ
ても、荷物の高速搬送および確実な仕分を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る荷物の移載装置を示す構成図であ
る。
【図2】図2(a)はコンベヤ装置10の一例を示す断
面図、図2(b)はコンベヤ装置の他の例を示す断面
図、図2(c)は定型タブ1の一例を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明に係る荷物の分岐装置を示す構成図であ
る。
【図4】本発明に係る荷物のソータ装置の一例を示す構
成図である。
【図5】本発明に係る荷物の走行台車の一例を示す構成
図であり、図5(a)はその側面図、図5(b)はその
正面図である。
【図6】本発明の一実施例を示す荷物の搬送経路図であ
る。
【符号の説明】
1 定型タブ 1a 情報記憶装置 2、10 コンベヤ装置 11 無端ベルト 12、21 ローラ 13 サイドガード 22 ポップアップローラ 25 ダイバータ 26 ベルトコンベヤ 29、39 情報読取装置 30 ソータ装置 31 ストッパ 32 トレー 34 傾動支持部 35 コーディングコンベヤ 40 走行台車 43 昇降支持部 51 立体倉庫 52 荷物クレームコンベヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 47/48 B65G 47/46 B65G 47/52 B65G 47/64 B65G 63/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)荷物Bを搬送する第1コンベヤ装
    置2と、 (b)荷物Bを乗載する皿状のタブと、 (c)荷物Bの送り先に関する情報を記憶し、タブに設
    置される情報記憶装置1aと、 (d)第2コンベヤ装置であって、 第1コンベヤ装置2の下方に配置され、情報記憶装置1
    aが設置されたタブを搬送し、第1コンベヤ装置2によ
    って搬送されて落下される荷物Bが、その荷物Bに対応
    する前記情報が記憶された情報記憶装置1aの設置され
    たタブに、乗載される第2コンベヤ装置と、 (e)タブを搬送する分岐先コンベヤ装置と、 (f)第2コンベヤ装置10からのタブを、分岐先コン
    ベヤ装置に分岐して送出する分岐装置20と、 (g)第2コンベヤ装置によって搬送されるタブに設置
    される情報記憶装置1aの記憶情報を読取る情報読取装
    置29と、 (h)情報読取装置29の出力に応答し、分岐装置20
    を、前記情報読取装置29によって読取った情報に従っ
    て分岐先コンベヤ装置に分岐させるように分岐動作させ
    る荷物管理装置と、 (i)ソータ装置30であって、 載置面を有するトレー32と、 トレー32が固定された傾動支持部34と、 傾動支持部34を無端状に連結する連結部33であっ
    て、この連結部33の搬送方向に対して予め定める角度
    で前記分岐先コンベヤ装置が設置されている連結部33
    と、 トレー32の乗載面に設けられ、分岐先コンベヤ装置か
    らのタブを受入れ、平面コ字状であり、トレー32の水
    平状態から傾動支持部34の一方向への傾動時、タブに
    係止してタブに乗載された荷物Bのみを搬出し、トレー
    32の水平状態から傾動支持部34の他方向への傾動
    時、タブをトレー32から滑り落とすストッパ31とを
    有するソータ装置30と、 (j)搬出コンベヤ装置であって、 連結部33の搬送方向の途中に設定される第1の搬出地
    点に設けられ、傾動支持部34の前記一方向への傾動に
    よって搬出される荷物Bを載置して搬送する搬出コンベ
    ヤ装置と、 (k)連結部33の搬送方向の途中に設定される第2の
    搬出地点に設けられ、傾動支持部34の前記他方向への
    傾動によって滑り落ちるタブを載置して回収するタブ回
    収用コンベヤ装置とを含み、 (L)前記荷物管理装置は、 分岐先コンベヤ装置からの荷物Bが乗載されたタブを、
    ソータ装置30の水平状態のトレー32に乗載し、 第1搬出地点で傾動支持部34を、前記一方向へ傾動
    し、 第2搬送地点で傾動支持部34を、前記他方向へ傾動す
    ることを特徴とする荷物搬送仕分装置。
  2. 【請求項2】 分岐先コンベヤ装置は、 (m)タブの底面を支持する左右一対のローラ12が、
    回転自在に、予め定めるピッチで設置されて構成される
    ローラコンベヤと、 (n)ローラコンベヤの搬送方向の途中に、配置される
    レール41と、 (o)レール41上を走行する走行台車40であって、 レール41上を走行する車輪42と、 走行台車40の走行中、ローラコンベヤ上のタブを下か
    ら持ち上げてローラ12から浮上させ、ローラコンベヤ
    の最後のローラ12を通過した後、タブを下降させて予
    め定める定位置に降ろし、この走行台車40の走行中、
    昇降支持部43を上昇させてタブを後続のローラコンベ
    ヤのローラ12に乗せた後、昇降支持部43を下降させ
    て、タブを前記後続のローラコンベヤに搬出する昇降支
    持部43とを有する走行台車40とを含むことを特徴と
    する請求項1記載の荷物搬送仕分装置。
  3. 【請求項3】 タブは、 荷物Bが乗載される平坦な底面部と、 底面部から上方になるにつれて外方に延びる傾斜面とを
    有し、情報記憶装置1aが設置されることを特徴とする
    請求項1または2記載の荷物搬送仕分装置。
JP18615394A 1994-08-08 1994-08-08 荷物搬送仕分装置 Expired - Fee Related JP3538226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615394A JP3538226B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 荷物搬送仕分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615394A JP3538226B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 荷物搬送仕分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853221A JPH0853221A (ja) 1996-02-27
JP3538226B2 true JP3538226B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=16183315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18615394A Expired - Fee Related JP3538226B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 荷物搬送仕分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538226B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162132A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 目的地指定トレイ搬送システム
WO2023089844A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 株式会社ダイフク 搬送装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL150251A (en) 2002-06-16 2007-06-03 Securelogic Ltd Screening system for objects in transit
FR2892401B1 (fr) * 2005-10-20 2009-04-24 Joel Bouetard Procede et dispositif d'automatisation d'une chaine de distribution de plateaux repas
JP5464227B2 (ja) * 2012-04-12 2014-04-09 大日本印刷株式会社 Icタグ付きコンテナ搬送システムおよびicタグ付きコンテナ搬送方法
CN110550408A (zh) * 2019-09-27 2019-12-10 深圳市骄冠科技实业有限公司 一种传输分拣车的轨道附属装置
WO2022102121A1 (ja) 2020-11-16 2022-05-19 株式会社ダイフク 搬送設備
WO2023181829A1 (ja) * 2022-03-23 2023-09-28 株式会社ダイフク 搬送システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162132A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 目的地指定トレイ搬送システム
JP7214939B2 (ja) 2017-03-24 2023-01-31 トーヨーカネツ株式会社 目的地指定トレイ搬送システム
WO2023089844A1 (ja) * 2021-11-19 2023-05-25 株式会社ダイフク 搬送装置
JP7487724B2 (ja) 2021-11-19 2024-05-21 株式会社ダイフク 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0853221A (ja) 1996-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2161114C2 (ru) Устройство для хранения преждевременно прибывшего в аэропорт багажа и его перемещения, способ хранения преждевременно прибывшего в аэропорт багажа и его перемещения (варианты), устройство для хранения преждевременного багажа
US4416435A (en) Baggage-handling system for airports
EP0556037B1 (en) Baggage handling system
US6789660B1 (en) Conveyor system with buffer arrangement
US3776395A (en) Conveyor system with pallets, preferably for airport baggage handling
US3561623A (en) Article-handling system for baggage or other cargo
CN107601062A (zh) 一种基于agv小车的高铁物流智能装卸系统及方法
EP0244805A2 (en) Method of sorting goods and system therefor
JP6250136B2 (ja) 仕分け物を処理するための装置
JP2001048352A (ja) 荷物の自動搬送、自動分類、自動積載方法およびそのシステム
FR2638106A1 (fr) Procede et installation de tri d'objets entre des postes de chargement et de dechargement
JP3538226B2 (ja) 荷物搬送仕分装置
US6520729B1 (en) Freight container and method of transporting a load
CN1053158C (zh) 早期行李存储系统及方法
US3472175A (en) Material handling system and method
CN216835928U (zh) 行李运输系统及行李系统
JP2902354B2 (ja) 貨物搬送台車設備
CN211544937U (zh) 一种传输分拣车的停机坪轨道系统
CN207226514U (zh) 一种基于agv小车的高铁物流智能装卸系统
JP2003323646A (ja) 有料自動車道路における荷物運送システム
JP3342736B2 (ja) 荷物搬送仕分け設備
CN110562686A (zh) 一种传输分拣车的停机坪轨道系统及其实现方法
JP2001261148A (ja) 搬送台車による荷物搬送仕分設備
JPH08157047A (ja) 空港手荷物仕分け装置
JPH0753010A (ja) 自動倉庫の入出庫装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees