JP3537491B2 - リモコンアダプタ - Google Patents

リモコンアダプタ

Info

Publication number
JP3537491B2
JP3537491B2 JP13538794A JP13538794A JP3537491B2 JP 3537491 B2 JP3537491 B2 JP 3537491B2 JP 13538794 A JP13538794 A JP 13538794A JP 13538794 A JP13538794 A JP 13538794A JP 3537491 B2 JP3537491 B2 JP 3537491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
target device
remote control
output
remote controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13538794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087160A (ja
Inventor
裕介 伊藤
司 川口
Original Assignee
株式会社ビッグサンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビッグサンズ filed Critical 株式会社ビッグサンズ
Priority to JP13538794A priority Critical patent/JP3537491B2/ja
Publication of JPH087160A publication Critical patent/JPH087160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537491B2 publication Critical patent/JP3537491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はリモコンアダプタに関
し、特にたとえばリモコンによって制御されるTVやビ
デオデッキなどの電気装置に課金機能を付加した課金機
能付電気装置などに用いられる、リモコンアダプタに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来では、TVなどの電気装置を制御す
るためのリモコンからの信号をリモコンアダプタを中継
して電気装置を間接制御するような課金機能付電気装置
はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明の主たる目的
は、リモコンが対象機器に適合したものであるか否かを
検知できる、リモコンアダプタを提供することである。
この発明の他の目的は、接続される対象機器の種類を特
定できる、リモコンアダプタを提供することである。
【0004】この発明のその他の目的は、対象機器の接
続状態を検知できる、リモコンアダプタを提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、リモ
コンからの第1信号を受けて、対応する電源信号を制御
すべき対象機器に与えて対象機器をオン/オフするリモ
コンアダプタであって、リモコンからの第1信号を解析
してそのデータ形式を特定する第1特定手段、第1特定
手段によって特定されたデータ形式に対応する電源信号
を対象機器に出力する第1出力手段、および第1出力手
段から出力される電源信号に応じて対象機器で生じる電
流の変化に基づいてリモコンが対象機器に適合するか否
かを判定する第1判定手段を備える、リモコンアダプタ
である。請求項2の発明は、請求項1の発明において、
第1判定手段の判定結果が肯定的である場合に第1特定
手段によって特定されたデータ形式に対応する電源信号
を対象機器に出力する第2出力手段、および第2出力手
段から出力される電源信号に応じて対象機器で生じる電
流の変化に基づいて自分が対象機器に接続されているか
否かを判定する第2判定手段をさらに備える。
【0006】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、第1判定手段の判定結果が否定的である場合に互い
に異なるデータ形式に対応する複数の電源信号を対象機
器に順次出力する第3出力手段、および第3出力手段か
ら順次出力される複数の電源信号に応じて対象機器で生
じる電流の変化に基づいて対象機器に適合するデータ形
式を特定する第2特定手段をさらに備える。請求項4の
発明は、請求項3の発明において、第2特定手段によっ
て特定されたデータ形式に対応するかつ第1信号に対応
する信号を対象機器に出力する第4出力手段をさらに備
える。請求項6の発明は、請求項3の発明において、第
2特定手段によって特定されたデータ形式に対応する電
源信号を対象機器に出力する第5出力手段、および第5
出力手段から出力される電源信号に応じて対象機器で生
じる電流の変化に基づいて自分が対象機器に接続されて
いるか否かを判定する第3判定手段をさらに備える。
【0007】
【作用】第1の発明では、第1特定手段によって、リモ
コンからの第1信号のたとえばスタートコード,メーカ
ーコードおよびファンクションコードなどに基づいて第
1信号のデータ形式が特定される。そのデータ形式に対
応する電源信号が、信号出力手段によって第2メモリ手
段から対象機器に出力される。そして、第1判定手段に
よって、対象機器にリモコンが適合しているか否かが対
象機器を流れる電流に基づいて特定される。
【0008】第2の発明では、互いに異なるデータ形式
の電源信号が順次第2メモリ手段から対象機器に出力さ
れる。そして、第2特定手段によって、対象機器に流れ
る電流に基づいて対象機器の種類が特定され、第1メモ
リ手段にその対象機器に関するデータが格納される。そ
の後、第2メモリ手段から対象機器に出力される電源信
号のデータ形式は、第1メモリ手段のデータを参照する
ことによって決定手段で決定される。
【0009】第3の発明では、第2メモリ手段から対象
機器へ与えられる電源信号に応じて対象機器の接続状態
が検知される。すなわち、第2判定手段によって、電源
信号が与えられたときに対象機器に流れる電流に基づい
て対象機器の接続状態が検知される。
【0010】
【発明の効果】第1の発明によれば、リモコンから第1
信号を出力するだけで簡単にリモコンが対象機器に適合
するか否かを検知できる。第2の発明によれば、接続さ
れる対象機器の種類を人手を介すことなく自動的に特定
できる。
【0011】第3の発明によれば、対象機器の接続状態
を自動的に検知できる。この発明の上述の目的,その他
の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の
実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0012】
【実施例】図1および図2にこの実施例の課金機能付電
気装置10を示す。課金機能付電気装置10は、電気装
置(対象機器)であるTV12,それに接続されるリモ
コンアダプタ14,およびリモコンアダプタ14にたと
えば赤外線信号などのリモコン信号を与えるリモコン1
6を含む。
【0013】リモコンアダプタ14は、図1(A)に示
すように、筐体状のケース18を含む。ケース18の前
面には、残度数等を表示するLED表示部20,リモコ
ン16からのリモコン信号を受信する受信部22,プリ
ペイドカード(図示せず)を挿入するための挿入口2
4,およびTV12にたとえば赤外線信号などのリモコ
ン信号を出力するための発信部26が形成される。発信
部26は、TV12のパネル28に設けられた受信部3
0とワイヤ32によって接続される。発信部26と受信
部30とは、好ましくは近接するように形成される。T
V12の受信部30は、リモコン16からのリモコン信
号が直接与えられないように、カバー34によって覆わ
れている。なお、挿入口24に挿入されるプリペイドカ
ードに記録された残度数に応じてTV12は使用でき
る。
【0014】図2に示すように、LED表示部20,受
信部22および発信部26には、I/Oインタフェース
36が接続される。I/Oインタフェース36には、ア
ドレスバス・データバス38を介してCPU40,RO
M42およびRAM44が接続される。ROM42に
は、リモコンアダプタ14の動作を制御するためのプロ
グラム、たとえば国内外の主要メーカー全てのリモコン
信号を解析するためのプログラムが組み込まれる。ま
た、ROM42には、たとえば図5ないし図8に示すよ
うな各社毎のリモコン信号のメーカーコードやファンク
ションコード等にそれぞれ対応するデータが格納され
る。RAM44には、リモコン16からのリモコン信号
が一時格納されるほか、リモコンアダプタ14に接続さ
れるTV12の種類(たとえばメーカー名)を示すデー
タが格納される。
【0015】また、図1(B)に戻って、リモコンアダ
プタ14のケース18の背面には、TV12の電源プラ
グ46を差し込むためのコンセント48,および商用電
源を得るためのプラグ50が形成される。したがって、
コンセント48に電源プラグ46を差し込むことによっ
てリモコンアダプタ14からTV12へ電力が与えら
れ、プラグ50を商用電源のコンセント(図示せず)に
差し込むことによって商用電源が得られる。
【0016】そして、図2に示すように、ケース18に
はコンセント48およびプラグ50に接続される電流検
知回路52が内蔵され、電流検知回路52からの電流は
A/Dコンバータ54によってディジタルデータに変換
され、I/Oインタフェース36に与えられる。なお、
I/Oインタフェース36,アドレスバス・データバス
38,CPU40,ROM42およびRAM44を含む
回路は、たとえば東芝TMP87CK40NのICによ
って構成され得る。
【0017】また、リモコン16は、たとえば図3に示
すように構成される。図3に示すリモコン16の主面上
には、電源キー56,たとえば「1」〜「12」までの
チャネルキー58,ビデオを選択するためのビデオキー
60a,衛星放送を選択するためのBSキー60b,予
備キー60c,60d,音量を調整するための音量キー
60e,60f,消音状態にするための消音キー60
g,TV12の画面にチャネル番号等を表示するための
表示キー60h,色合いや明るさ等を標準状態にするた
めの標準キー60i,チャネルを変更するためのチャネ
ルキー60j,60k,および音声を切り換えるための
音声切換キー60lが配置される。これらの各キーを押
すことによってリモコン16の前面略中央部の発信部6
2からたとえば赤外線信号などのリモコン信号が出力さ
れる。
【0018】リモコン信号の形式は、たとえば図4に示
すようになる。図4に示すように、リモコン信号は、ス
タートマークa,“0”のビットデータb,“1”のビ
ットデータc,分離マークd,エンドマークe,メーカ
ーコードf,およびファンクションコードgを含む。ス
タートマークaの信号の幅はメーカーによって異なり、
このスタートマークaのない機種もある。このスタート
マークaの有無と幅とによってほとんどの場合メーカー
を判別できる。ビットデータbとcとは、そのデータの
幅によって“0”か“1”かが判定される。このデータ
の幅はメーカーによって異なる。分離マークdは、メー
カーコードfとファンクションコードgとを分離するマ
ークであり、この分離マークのない機種もある。エンド
マークeは、ファンクションコードgの終了を示すマー
クであり、この信号の幅もメーカーによって異なり、エ
ンドマークeのない機種もある。メーカーコードfは、
各メーカー毎に独特のコードを有し、メーカーによって
はファンクションコードgと順序が逆になっている場合
もある。またメーカーコードfのビット数はメーカーに
よって異なる。ファンクションコードgによって電気装
置のコントロールを行い、このコードのビット数もメー
カーによって異なる。
【0019】このような信号の繰り返し回数や順序は、
メーカーによって異なる。ほとんどの場合は、スタート
マークaによってメーカーを判別できるが、スタートマ
ークaでメーカーを判別できなかった場合には、たとえ
ば分離マークdの有無や、メーカーコードfまたはファ
ンクションコードgの解析によってメーカーならびに電
気機器を判別する。
【0020】具体的には、リモコン信号は、たとえば図
5ないし図8に示すようにメーカー毎に異なる信号とな
る。図5ないし図8を比較してわかるように、各メーカ
ー毎のリモコン信号のメーカーコードおよびファンクシ
ョンコードはそれぞれ異なる。なお、図5に示すA社お
よび図6に示すB社のリモコン信号のスタートコード
は、それぞれ13.5msecであり、図7に示すC社のリ
モコン信号のスタートコードは12.6msecである。ま
た、図8に示すD社のリモコン信号にはスタートコード
はなく、そのファンクションコードの出力間隔は51.
8msecである。D社のリモコン信号のファンクションコ
ードの後には、eで示すエンドマークが続く。各リモコ
ン信号のメーカーコードおよびファンクションコード
は、8ビットで構成される。
【0021】さらに、メーカーコードおよびファンクシ
ョンコードの“0”は、A社およびB社では1.125
msec(=0.56msec+0.565msec),C社では
1.04msec(0.7msec+0.34msec),D社では
2.416msec(0.66msec+1.756msec)であ
る。メーカーコードおよびファンクションコードの
“1”は、A社およびB社では2.25msec(=0.5
6msec+1.69msec),C社では2.02msec(0.
7msec+1.32msec),D社では1.29msec(0.
66msec+0.63msec)である。また、A社ないしC
社では、メーカーコードおよびファンクションコードの
後に、それぞれ反転信号であるメーカー(バー)コード
およびファンクション(バー)コードが続く。各社のリ
モコン信号のファンクションコードの数は、各社毎に設
定される。
【0022】このように構成される課金機能付電気装置
10のリモコンアダプタ14の動作を、以下説明する。
ここでは、リモコンアダプタ14は、図5ないし図8に
示すA社ないしD社のリモコン信号を判別できるものと
する。図9に示すステップS1において、リモコンアダ
プタ14にはリモコン16からのリモコン信号のうちス
タートコードに相当する部分が取り込まれる。このとき
出力されるリモコン信号は、リモコン16のいずれのキ
ーのものであってもよい。ステップS3において、スタ
ートコードに相当する部分の幅がA社(またはB社)の
スタートコード幅か否かが判断される。“YES”であ
れば、A社(またはB社)のリモコン信号と判断され、
ステップS5において、リモコン信号の残りの信号が取
り込まれる。そして、ステップS7において、取り込ん
だ信号のメーカーコードがA社のメーカーコードである
か否かが判断される。“YES”であれば、ステップS
9において、取り込んだ信号のファンクションコードと
A社の各ファンクションコードとが比較され、ステップ
S11において、ファンクションコードが一致したか否
かが判断される。“YES”であれば、ステップS13
においてファンクションコードが決定される。ステップ
S11において、ファンクションコードが一致しなけれ
ばステップS1に戻る。ステップS7において、“N
O”であれば、ステップS15において、取り込んだ信
号のファンクションコードとB社の各ファンクションコ
ードとが比較され、ステップS11に進む。
【0023】一方、ステップS3において、“NO”で
あれば、ステップS17に進む。ステップS17におい
て、リモコン信号のスタートコードに相当する部分がC
社のスタートコード幅であるか否かが判断される。“Y
ES”であればC社のリモコン信号と判断され、ステッ
プS19において、残りのリモコン信号が取り込まれ
る。次いで、ステップS21において、取り込んだ信号
のファンクションコードとC社のファンクションコード
とが比較され、ステップS11に進む。
【0024】ステップS17において、“NO”であれ
ば、ステップS23に進む。ステップS23において、
取り込まれたスタートコードに相当する部分のデータ幅
がD社のリモコン信号のデータ幅(この実施例では、
2.416msecまたは1.29msec)か否かが判断され
る。“YES”であれば、取り込まれた信号はD社のリ
モコン信号であると判断され、ステップS25におい
て、残りの信号が取り込まれる。そして、ステップS2
7において、取り込まれた信号のファンクションコード
とD社のファンクションコードとが比較され、ステップ
S11に進む。
【0025】また、ステップS23において、“NO”
であれば、ステップS29においてエラーと判断され、
ステップS1に戻る。このようにして、リモコン16か
らのリモコン信号のメーカーおよびそのファンクション
コードが決定される。ステップS13の処理の後、図1
0に示すステップS31に進む。ステップS31におい
て、リモコンアダプタ14の発信部26から制御しよう
とする電気機器すなわちTV12の受信部30にそのリ
モコン16に対応する電源信号が出力される。この電源
信号は、リモコンアダプタ14のROM42に格納され
ており、リモコン16からのリモコン信号(電源信号)
に対応したデータである。そして、ステップS33にお
いて、TV12内の電流値が変わったか否かが判断され
る。すなわち、電流検知回路52によって検知される電
流値がA/Dコンバータ54によってディジタルデータ
に変換され、I/Oインタフェース36およびアドレス
バス・データバス38を介してCPU40に与えられ、
CPU40で電流値が変わったか否かが判断される。ス
テップS33において、“YES”であれば、ステップ
S35において、当初与えられたリモコン信号によって
制御できるTV12であると判断され、初期設定が終了
する。ステップS35においてTV12に適合するリモ
コン16であると判断されれば、以降そのリモコン16
によって、リモコンアダプタ14を介してTV12を制
御すればよい。
【0026】このようにして、国内外の主要メーカー全
てのTVのリモコン信号を受信し解析することによっ
て、入力されたリモコン信号のメーカーおよびそのファ
ンクションコードを決定できる。このとき、リモコン1
6に含まれるいずれか1つのキーのリモコン信号を解析
するだけで、メーカーおよびそのファンクションコード
を決定することができる。また、同様にして、リモコン
信号の機器の種類(たとえばTV用かオーディオ用かな
ど)をも決定できる。
【0027】さらに、リモコンアダプタ14に接続され
ているTV12の種類(メーカー)のリモコン信号がリ
モコンアダプタ14に与えられたときにはTV12を制
御できる。また、この実施例によれば、以下のような効
果が得られる。すなわち、現在の家電製品には、ほとん
ど赤外線式のワイヤレスリモコンが付属しており、離れ
たところから電気機器をコントロールできるようになっ
ている。しかし、リモコンの数が増えるに従ってリモコ
ンの管理も行わなければならなくなり、多機能学習リモ
コンのように1つのリモコンで多くの電気機器をコント
ロールする製品も現れてきている。
【0028】この多機能学習リモコンでは、一例とし
て、各メーカー毎のリモコン信号がROM内に予め格納
されている場合には、ユーザがリモコンのキーを押すこ
とによって使用する電気機器のメーカーを設定し、その
後さらに、キーを操作することによって使用する電気機
器のリモコン信号を出力するという方法がある。他の一
例としては、或るメーカーのリモコン信号がROM内に
格納されていない場合には、そのメーカーのリモコン信
号を全てリモコンに記憶させて、その後リモコンのキー
を押すことによって記憶させたリモコン信号を出力する
方法がある。
【0029】しかし、前者の場合には、リモコンのどの
キーがどのメーカーに対応するのかを知らないと操作で
きず、メーカーやファンクションの設定方法が複雑であ
り、設定を間違えやすいという欠点があった。また、後
者では、使用したい電気機器のリモコンの全てのキーの
リモコン信号を記憶させる必要があり、設定作業が煩雑
であった。
【0030】それに対してこの実施例では、上述のよう
な操作を行う必要がなく、したがって、メーカーの設定
を間違えたり、リモコンキーの全てのリモコン信号を記
憶させるために多くの時間を要するということもない。
図10に戻って、ステップS33において、“NO”で
あれば、ステップS37において、当初与えられたリモ
コン信号では制御できないTV12であると判断され、
すなわちそのリモコン16はTV12に適合しないと判
断され、図11に示すステップS39に進む。
【0031】ステップS39ないしS63の動作は、リ
モコンアダプタ14に接続されているTV12のメーカ
ーを知るための動作である。ここでは、ステップS1な
いしS37において、D社のリモコン信号が与えられた
が、ステップS37において、そのリモコン信号ではT
V12を制御できないと判断したという想定の下で、ス
テップS39以降の動作を説明する。
【0032】D社のリモコン信号ではTV12が制御で
きないと判断したリモコンアダプタ14からは、まずス
テップS39において、A社の電源信号がTV12に与
えられる。ステップS41において、電流検知回路52
によってTV12を流れる電流が検知され、ステップS
43においてその電流値が変わったか否かが判断され
る。“YES”であれば、ステップS45において、T
V12はA社の製品であると判断され、初期設定が終了
する。
【0033】一方、ステップS43において、“NO”
であれば、ステップS47において、B社の電源信号が
リモコンアダプタ14からTV12に出力され、ステッ
プS49において、電流検知回路52でTV12を流れ
る電流が検知される。ステップS51において、その電
流値が変わったか否かが判断される。“YES”であれ
ば、ステップS53において、TV12はB社の製品で
あると判断され、初期設定が終了する。
【0034】一方、ステップS51において、“NO”
であれば、ステップS55において、リモコンアダプタ
14からC社の電源信号がTV12に出力される。ステ
ップS57において、電流検知回路52によってTV1
2を流れる電流が検知され、ステップS59において、
その電流値が変わったか否かが判断される。“YES”
であれば、ステップS61において、TV12はC社の
製品であると判断され、初期設定が終了する。
【0035】ステップS59において、“NO”であれ
ば、ステップS63において、TV12はA社,B社,
C社以外の製品であると判断され、初期設定が終了す
る。なお、ステップS35,S45,S53,およびS
61においてTV12のメーカーが判断されると、TV
12のメーカーに関するデータがRAM44に格納され
る。
【0036】このように、リモコンアダプタ14によっ
て、リモコンアダプタ14に接続されているTV12の
種類(メーカー)を自動的に検知できる。したがって、
たとえばリモコンアダプタ14にTV12の種類を設定
するための設定キーなどを設け、その設定キーを用いて
手作業でリモコンアダプタ14に接続されるTV12の
種類を設定する必要もない。
【0037】また、ステップS37においてリモコン1
6ではTV12を制御できないと判断され、図11に示
す動作によってリモコンアダプタ14に接続されるTV
12の種類(メーカー)だけが判明した場合には、以
降、図12に示すように動作すればよい。ここでは、一
例として、A社のTV12をB社のリモコン16で制御
する場合について述べる。具体的には、リモコンアダプ
タ14が、B社のCH.1のリモコン信号を受信して、
それに対応してA社のCH.1の信号をTV12に送信
する場合について述べる。
【0038】まず、ステップS71において、リモコン
信号のうちスタートコードに相当する部分が受信された
か否かが判断され、受信されるまで待機し、受信される
とステップS73に進む。ステップS73においては、
先に述べたステップS3ないしS29の処理が行われ、
リモコン信号が解析され、B社のリモコン信号であると
判断される。このとき、与えられたリモコン信号のファ
ンクションコードとROM42内のファンクションコー
ドとを比較することによって、受信したリモコン信号の
ファンクションコードもCH.1に決定される。
【0039】次いで、ステップS75において、現在リ
モコンアダプタ14に接続されているTV12のメーカ
ーを参照する。これは、RAM44内に格納されている
データによってTV12はA社の製品であることがわか
る。次いで、ステップS77において、ROM42から
A社のファンクションデータが取り出される。すなわ
ち、ROM42内のファンクションデータからA社のC
H.1の信号が取り出される。そして、ステップS79
において、このA社のCH.1の信号がTV12へ送信
されて、終了する。
【0040】したがって、TV12およびリモコン16
の種類(メーカー)が異なるものであっても、リモコン
16でTV12を制御することができる。また、図13
に示す動作によって、リモコンアダプタ14にTV12
が接続されているか否かを確認できる。まず、ステップ
S81において、リモコンアダプタ14からTV12へ
電源信号が出力される。この電源信号としては、たとえ
ば、リモコン16の電源キー56を押すことによってT
V12をオフするときの信号が用いられる。そして、ス
テップS83において、電流検知回路52によってTV
12に流れる電流が検知され、ステップS85におい
て、その電流値が変わったか否かが判断される。“YE
S”であれば、ステップS87において、リモコンアダ
プタ14にはTV12が接続されており、TV12の制
御が可能であると判断され、終了する。
【0041】一方、ステップS85において、“NO”
であれば、ステップS89において、リモコンアダプタ
14にTV12が接続されておらず、TV12の制御が
不可能であると判断され、終了する。なお、電源信号を
TV12に与えたときにTV12が実際にオフされるか
否かを目視することによって、TV12の接続状態を監
視できる。すなわち、TV12が接続されていればTV
12はオフされるが、TV12が接続されていなければ
TV12はオフされずTV12が接続されていないこと
を知る。
【0042】このように、リモコンアダプタ14は、た
とえば電源をオフしたときにTV12の電流変化を検知
して、TV12がリモコンアダプタ14に接続されてい
るか否かを監視できるので、監視のための装置を別途設
ける必要もない。したがって、TV12の接続を外すと
いったいたずらを簡単に監視できる。このときにTV1
2に出力される電源信号は電源をオンする信号であって
もよい。
【0043】なお、リモコンアダプタ14は、A社ない
しD社以外のリモコン信号をも判別でき、また、A社な
いしD社以外のTV12であってもその種類(たとえば
メーカー)を特定できることはいうまでもない。また、
上述の実施例では、電気機器としてTV12を用いた
が、これに限定されず、この発明は、ラジオやビデオデ
ッキなどのAV機器や他の任意の電気機器に適用され得
ることはいうまでもない。
【0044】さらに、リモコンアダプタ14は、そこへ
現金を投入することによってTV12を使用可能にす
る、コインメック式のようなものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の課金機能付電気装置に含
まれるTVおよびリモコンアダプタを示す外観図であ
り、(A)は正面図,(B)は背面図である。
【図2】リモコンアダプタの一例を示すブロック図であ
る。
【図3】リモコンの一例を示す外観図である。
【図4】リモコン信号の形式の一例を示す図解図であ
る。
【図5】A社のリモコン信号の一例を示す図解図であ
る。
【図6】B社のリモコン信号の一例を示す図解図であ
る。
【図7】C社のリモコン信号の一例を示す図解図であ
る。
【図8】D社のリモコン信号の一例を示す図解図であ
る。
【図9】この実施例の初期設定動作の一例を示すフロー
図である。
【図10】図9の続きの動作を示すフロー図である。
【図11】図10の続きの動作を示すフロー図である。
【図12】リモコンアダプタに接続されているTVとは
異なるメーカーのリモコンによってTVを制御する場合
の動作の一例を示すフロー図である。
【図13】リモコンアダプタにTVが接続されているか
否かを判断するための動作の一例を示すフロー図であ
る。
【符号の説明】
10 …課金機能付電気装置 12 …TV 14 …リモコンアダプタ 16 …リモコン 22,30 …受信部 26,62 …発信部 42 …ROM 44 …RAM 52 …電流検知回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−236294(JP,A) 特開 平5−347785(JP,A) 特開 平5−83646(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G07F 7/02 G07F 9/00 H04N 5/00

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リモコンからの第1信号を受けて、対応す
    電源信号を制御すべき対象機器に与えて前記対象機器
    オン/オフするリモコンアダプタであって、 前記リモコンからの前記第1信号を解析してそのデータ
    形式を特定する第1特定手段、前記第1特定手段によって特定されたデータ形式に対応
    する前記電源信号を前記対象機器に出力する第1出力手
    段、および前記第1出力手段から出力される前記電源信
    号に応じて前記対象機器で生じる電流の変化に基づいて
    前記リモコンが前記対象機器に適合するか否かを判定す
    る第1判定手段 を備える、リモコンアダプタ。
  2. 【請求項2】前記第1判定手段の判定結果が肯定的であ
    る場合に前記第1特定手段によって特定されたデータ形
    式に対応する前記電源信号を前記対象機器に出力する第
    2出力手段、および前記第2出力手段から出力される前
    記電源信号に応じて前記対象機器で生じる電流の変化に
    基づいて自分が前記対象機器に接続されているか否かを
    判定する第2判定手段をさらに備える、請求項1記載の
    リモコンアダプタ。
  3. 【請求項3】前記第1判定手段の判定結果が否定的であ
    る場合に互いに異なるデータ形式に対応する複数の前記
    電源信号を前記対象機器に順次出力する第3出力手段、
    および前記第3出力手段から順次出力される複数の前記
    電源信号に応じて前記対象機器で生じる電流の変化に基
    づいて前記対象機器に適合するデータ形式を特定する第
    2特定手段をさらに備える、請求項1記載のリモコンア
    ダプタ。
  4. 【請求項4】前記第2特定手段によって特定されたデー
    タ形式に対応するかつ前記第1信号に対応する信号を前
    記対象機器に出力する第4出力手段をさらに備える、請
    求項3記載のリモコンアダプタ。
  5. 【請求項5】互いに異なるデータ形式に対応するかつ前
    記第1信号に対応する複数の信号を格納する第1メモリ
    手段をさらに備え、 前記第4出力手段は前記第2特定手段によって特定され
    たデータ形式に対応するかつ前記第1信号に対応する信
    を前記第1メモリ手段から前記対象機器に出力する、
    請求項4記載のリモコンアダプタ。
  6. 【請求項6】前記第2特定手段によって特定されたデー
    タ形式に対応する前記電源信号を前記対象機器に出力す
    る第5出力手段、および前記第5出力手段から出力され
    る前記電源信号に応じて前記対象機器で生じる電流の変
    化に基づいて自分が前記対象機器に接続されているか否
    かを判定する第3判定手段をさらに備える、請求項3記
    載のリモコンアダプタ。
  7. 【請求項7】互いに異なるデータ形式に対応する複数の
    前記電源信号を格納する第2メモリ手段をさらに備え、 前記第1出力手段は前記第1特定手段によって特定され
    たデータ形式に対応する前記電源信号を前記第2メモリ
    手段から前記対象機器に出力する、請求項1ないし4お
    よび6のいずれかに記載のリモコンアダプタ。
  8. 【請求項8】前記第1信号は複数のコードを含み、前記
    第1特定手段は前記各コードに基づいて前記データ形式
    を特定する、請求項1ないし7のいずれかに記載のリモ
    コンアダプタ。
  9. 【請求項9】前記第1信号はスタートコードを含み、前
    第1特定手段は前記スタートコードに基づいて前記デ
    ータ形式を特定する、請求項1ないし8のいずれかに
    載のリモコンアダプタ。
  10. 【請求項10】前記第1信号はメーカーコードを含み、
    前記第1特定手段は前記メーカーコードに基づいて前記
    データ形式を特定する、請求項1ないし8のいずれかに
    記載のリモコンアダプタ。
  11. 【請求項11】前記第1信号はファンクションコードを
    含み、前記第1特定手段は前記ファンクションコードに
    基づいて前記データ形式を特定する、請求項1ないし8
    のいずれかに記載のリモコンアダプタ。
JP13538794A 1994-06-17 1994-06-17 リモコンアダプタ Expired - Fee Related JP3537491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13538794A JP3537491B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 リモコンアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13538794A JP3537491B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 リモコンアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH087160A JPH087160A (ja) 1996-01-12
JP3537491B2 true JP3537491B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=15150521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13538794A Expired - Fee Related JP3537491B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 リモコンアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537491B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014220847A1 (de) 2014-10-15 2016-04-21 Würth Elektronik eiSos Gmbh & Co. KG Kommunikationseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087160A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5731764A (en) Power control system for connecting and verifying slave connections
US7973648B2 (en) Remote operation system
JPH0785597B2 (ja) 遠隔制御装置
JP3105015B2 (ja) Catvシステムにおける端末装置
US5929941A (en) Television receiver
US6801957B1 (en) Information-outputting apparatus and connection-relation management method
KR101080418B1 (ko) 디지털 방송 채널을 선택하는 장치 및 방법
EP1881710A1 (en) Apparatus and method for inspection of electronic devices
JP3537491B2 (ja) リモコンアダプタ
US8253857B2 (en) Broadcasting receiving apparatus
US7499110B2 (en) Display apparatus and control method thereof
CN101610373B (zh) 显示装置
JP2002300420A (ja) テレビジョン受信装置
JP2000041196A (ja) テレビジョン受像機
US20040040043A1 (en) Digital receiver and controlling method thereof
JPH11506297A (ja) 放送用受信機への制御データのダウンロード
KR100215466B1 (ko) Kbps모듈 테스트기능을 구비한 방송수신장치
EP1492336A1 (en) Video signal supply device and video display device
JPH06311567A (ja) リモートコントロール装置
JP2002359787A (ja) Av機器とその制御方法
JPH07245639A (ja) インターフェース装置
JPH0652664A (ja) 制御装置
KR0134355B1 (ko) 텔레비젼 제조자 및 기종 표시장치
JP3606378B2 (ja) ビデオ無線送受信システム
JP4599333B2 (ja) リモコン信号受信装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees