JP3534801B2 - 折曲げ加工装置 - Google Patents
折曲げ加工装置Info
- Publication number
- JP3534801B2 JP3534801B2 JP31775093A JP31775093A JP3534801B2 JP 3534801 B2 JP3534801 B2 JP 3534801B2 JP 31775093 A JP31775093 A JP 31775093A JP 31775093 A JP31775093 A JP 31775093A JP 3534801 B2 JP3534801 B2 JP 3534801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bending
- punch
- cam
- die
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パンチ装置とダイ装
置とでワークを挾みクランプした状態で回動自在な曲げ
金型でワークを折曲げる折曲げ加工装置に関する。
置とでワークを挾みクランプした状態で回動自在な曲げ
金型でワークを折曲げる折曲げ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワークに折曲げ加工を行う折曲げ
加工装置としては、パンチとダイとでワークを挾み込み
クランプした状態で回動自在な曲げ金型でワークを折曲
げるしごき折曲げ加工機が知られている。また、ワーク
に微細連結部を残したスリット部を折曲げ線として上記
しごき折曲げ加工機などで折曲げ加工することが開発さ
れてきている。
加工装置としては、パンチとダイとでワークを挾み込み
クランプした状態で回動自在な曲げ金型でワークを折曲
げるしごき折曲げ加工機が知られている。また、ワーク
に微細連結部を残したスリット部を折曲げ線として上記
しごき折曲げ加工機などで折曲げ加工することが開発さ
れてきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のしごき折曲げ機でワークに折曲げ加工を行うと、折
曲げられた折曲げ片に反りが出るという問題がある。ま
た、ワークに微細連結部を残したスリット部を折曲げ線
として折曲げた場合には、折曲げ部分すなわち板材主部
に対する折曲げ片との間に隙間が発生する。この隙間を
小さくすることができないために、後工程での溶接加工
で溶接不良が生じてしまうと共に外観不良になるという
問題がある。
来のしごき折曲げ機でワークに折曲げ加工を行うと、折
曲げられた折曲げ片に反りが出るという問題がある。ま
た、ワークに微細連結部を残したスリット部を折曲げ線
として折曲げた場合には、折曲げ部分すなわち板材主部
に対する折曲げ片との間に隙間が発生する。この隙間を
小さくすることができないために、後工程での溶接加工
で溶接不良が生じてしまうと共に外観不良になるという
問題がある。
【0004】この発明の目的は、上記問題点を改善する
ために、ワークに折曲げられた折曲げ片に反りをなく
し、また板材主部に対する折曲げ片との間の隙間をなく
するようにした折曲げ加工装置を提供することにある。
ために、ワークに折曲げられた折曲げ片に反りをなく
し、また板材主部に対する折曲げ片との間の隙間をなく
するようにした折曲げ加工装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述のごとき
問題に鑑みてなされたもので、ワークの折曲げ加工を行
うために上下に対向したパンチ装置とダイ装置とを備え
てなる折曲げ加工装置において、前記ダイ装置は、当該
ダイ装置におけるダイに上下動自在かつ上方向へ付勢し
て設けられたカウンタホルダと、このカウンタホルダの
上面と前記パンチ装置に備えたパンチ部材の下面との間
に挟みクランプされたワークの前記パンチ部材及びカウ
ンタホルダから突出した部分に対して、前記ワークの折
曲げ線から離れた部分の下面に当接自在かつワークの前
記突出した部分を上方向に折曲げ自在の第1カムを備
え、しかも前記ダイに対する前記カウンタホルダの下降
時に当該カウンタホルダによって前記第1カムが前記パ
ンチ部材へ近接するように回動される第1カム部材と、
前記ダイに対する前記カウンタホルダの下降時に当該カ
ウンタホルダによって回動される第2カム部材とを備
え、上記第2カム部材には、前記突出した部分が上方向
に折曲げられた後に前記突出した部分の折曲げ線付近に
当接する第2カムを備えていることを特徴とするもので
ある。
問題に鑑みてなされたもので、ワークの折曲げ加工を行
うために上下に対向したパンチ装置とダイ装置とを備え
てなる折曲げ加工装置において、前記ダイ装置は、当該
ダイ装置におけるダイに上下動自在かつ上方向へ付勢し
て設けられたカウンタホルダと、このカウンタホルダの
上面と前記パンチ装置に備えたパンチ部材の下面との間
に挟みクランプされたワークの前記パンチ部材及びカウ
ンタホルダから突出した部分に対して、前記ワークの折
曲げ線から離れた部分の下面に当接自在かつワークの前
記突出した部分を上方向に折曲げ自在の第1カムを備
え、しかも前記ダイに対する前記カウンタホルダの下降
時に当該カウンタホルダによって前記第1カムが前記パ
ンチ部材へ近接するように回動される第1カム部材と、
前記ダイに対する前記カウンタホルダの下降時に当該カ
ウンタホルダによって回動される第2カム部材とを備
え、上記第2カム部材には、前記突出した部分が上方向
に折曲げられた後に前記突出した部分の折曲げ線付近に
当接する第2カムを備えていることを特徴とするもので
ある。
【0006】また、本発明は、上記折曲げ加工装置にお
いて、前記第1カム部材と第2カム部材は同軸に回動自
在に設けられていること、また、前記第1カム部材と第
2カム部材は、偏心して設けられたそれぞれ別個のシャ
フトに回動自在に設けられていることを特徴とするもの
である。
いて、前記第1カム部材と第2カム部材は同軸に回動自
在に設けられていること、また、前記第1カム部材と第
2カム部材は、偏心して設けられたそれぞれ別個のシャ
フトに回動自在に設けられていることを特徴とするもの
である。
【0007】また、本発明は、ワークの折曲げ加工を行
うために上下に対向したパンチ装置とダイ装置とを備え
てなる折曲げ加工装置において、前記ダイ装置は、当該
ダイ装置におけるダイに上下動自在かつ上方向へ付勢し
て設けられたカウンタホルダと、このカウンタホルダの
上面と前記パンチ装置に備えたパンチ部材の下面との間
に挟みクランプされたワークの前記パンチ部材及びカウ
ンタホルダから突出した部分に対して、前記ワークの折
曲げ線から離れた部分の下面に当接自在かつワークの前
記突出した部分を上方向に折曲げ自在の第1カムを備
え、しかも前記ダイに対する前記カウンタホルダの下降
時に当該カウンタホルダによって前記第1カムが前記パ
ンチ部材へ近接するように回動される第1カム部材とを
備え、前記突出した部分が上方向に折曲げられた後に前
記突出した部分の折曲げ線付近に当接する第2カムを前
記第1カム部材に備え、また、前記パンチ装置はパンチ
リテーナーを備え、このパンチリテーナーに、前記パン
チ部材が上下動自在かつ下方向に付勢して設けられてい
ることを特徴とするものである。
うために上下に対向したパンチ装置とダイ装置とを備え
てなる折曲げ加工装置において、前記ダイ装置は、当該
ダイ装置におけるダイに上下動自在かつ上方向へ付勢し
て設けられたカウンタホルダと、このカウンタホルダの
上面と前記パンチ装置に備えたパンチ部材の下面との間
に挟みクランプされたワークの前記パンチ部材及びカウ
ンタホルダから突出した部分に対して、前記ワークの折
曲げ線から離れた部分の下面に当接自在かつワークの前
記突出した部分を上方向に折曲げ自在の第1カムを備
え、しかも前記ダイに対する前記カウンタホルダの下降
時に当該カウンタホルダによって前記第1カムが前記パ
ンチ部材へ近接するように回動される第1カム部材とを
備え、前記突出した部分が上方向に折曲げられた後に前
記突出した部分の折曲げ線付近に当接する第2カムを前
記第1カム部材に備え、また、前記パンチ装置はパンチ
リテーナーを備え、このパンチリテーナーに、前記パン
チ部材が上下動自在かつ下方向に付勢して設けられてい
ることを特徴とするものである。
【0008】また、本発明は、上記折曲げ加工装置にお
いて、上方向に折曲げられた前記突出した部分の上端を
押すプッシュロッドを、前記パンチ装置に高さ調整可能
に取り付けてあり、また、前記第1カム部材39の回動
角を調整するための角度調整部材を備えていることを特
徴とするものである。
いて、上方向に折曲げられた前記突出した部分の上端を
押すプッシュロッドを、前記パンチ装置に高さ調整可能
に取り付けてあり、また、前記第1カム部材39の回動
角を調整するための角度調整部材を備えていることを特
徴とするものである。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基いて詳細
に説明する。
に説明する。
【0010】図1を参照するに、折曲げ加工装置1は、
図示省略の上下動自在な上部テーブルの下部に中間板3
を介して取付けられたパンチ装置5と、固定された下部
テーブル7の上部に取付けられたダイ装置9とが相対向
して設けられている。
図示省略の上下動自在な上部テーブルの下部に中間板3
を介して取付けられたパンチ装置5と、固定された下部
テーブル7の上部に取付けられたダイ装置9とが相対向
して設けられている。
【0011】前記パンチ装置5としては中間板3の下部
に複数のボルト11でパンチ部材13が取付けられてい
る。一方、ダイ装置9としては下部テーブル7上にカウ
ンタリテーナ15が装着されている。このカウンタリテ
ーナ15には複数のシム17を介してダイ19が装着さ
れており、複数のねじ21で固定されている。
に複数のボルト11でパンチ部材13が取付けられてい
る。一方、ダイ装置9としては下部テーブル7上にカウ
ンタリテーナ15が装着されている。このカウンタリテ
ーナ15には複数のシム17を介してダイ19が装着さ
れており、複数のねじ21で固定されている。
【0012】前記ダイ19にはスルーボルト23により
カウンタホルダ25がパンチ部材13と対向方向、即ち
上下方向に所定量のみ移動可能に且つパンチ部材13と
対向して取付けられている。前記ダイ19とカウンタホ
ルダ25の底部との間には圧縮コイルばね27が所定の
予荷重を与えられた状態にて装着されている。
カウンタホルダ25がパンチ部材13と対向方向、即ち
上下方向に所定量のみ移動可能に且つパンチ部材13と
対向して取付けられている。前記ダイ19とカウンタホ
ルダ25の底部との間には圧縮コイルばね27が所定の
予荷重を与えられた状態にて装着されている。
【0013】前記ダイ19の前側(図1において右側)
には支持ブロック29が複数のボルト31で取付けられ
ている。前記支持ブロツク29の前側には支持プレート
33が一体化されている。前記支持ブロック29にはシ
ャフト35でもって回動自在なカム式曲げ金型37が設
けられている。
には支持ブロック29が複数のボルト31で取付けられ
ている。前記支持ブロツク29の前側には支持プレート
33が一体化されている。前記支持ブロック29にはシ
ャフト35でもって回動自在なカム式曲げ金型37が設
けられている。
【0014】このカム式曲げ金型37としては、図2に
示されているように、シャフト35には大きい第1カム
部材39と小さい第2カム部材41とが装着されてい
る。第1カム部材39に装着されたピン43と、支持プ
レート33に装着されたピン45とにはスプリング47
が図1において右側へ付勢して介在されている。
示されているように、シャフト35には大きい第1カム
部材39と小さい第2カム部材41とが装着されてい
る。第1カム部材39に装着されたピン43と、支持プ
レート33に装着されたピン45とにはスプリング47
が図1において右側へ付勢して介在されている。
【0015】前記第1カム部材39,第2カム部材41
の一方の先端部には第1カム39A,第2カム41Aが
設けられている。前記第1カム部材39,第2カム部材
41の他方の先端部は当接部39B,41Bが設けられ
ている。前記カウンタホルダ25の上部水平部にはボル
ト49で角度調整用プレート部材51が取付けられてい
る。
の一方の先端部には第1カム39A,第2カム41Aが
設けられている。前記第1カム部材39,第2カム部材
41の他方の先端部は当接部39B,41Bが設けられ
ている。前記カウンタホルダ25の上部水平部にはボル
ト49で角度調整用プレート部材51が取付けられてい
る。
【0016】上記構成により、図1においてカウンタホ
ルダ25上にワークWのうちのWaを載置し、微細連結
部を残したスリット部の折曲げ線をパンチ部材13の先
端部に位置決めせしめる。この状態でパンチ部材13を
下降せしめてパンチ部材13とカウンタホルダ25とで
ワークWを挾みクランプせしめる。このとき第1カム部
材39の第1カム39AがワークWb に当接される。
ルダ25上にワークWのうちのWaを載置し、微細連結
部を残したスリット部の折曲げ線をパンチ部材13の先
端部に位置決めせしめる。この状態でパンチ部材13を
下降せしめてパンチ部材13とカウンタホルダ25とで
ワークWを挾みクランプせしめる。このとき第1カム部
材39の第1カム39AがワークWb に当接される。
【0017】この状態でパンチ部材13をストローク量
Aだけ下降せしめると、図3に示されているように、カ
ウンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗し
て下降することにより、第1カム部材39の当接部39
Bが角度調整用プレート部材51の下面に当接した後、
第1カム部材39が回動して第1カム39AでワークW
b を折曲げる。
Aだけ下降せしめると、図3に示されているように、カ
ウンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗し
て下降することにより、第1カム部材39の当接部39
Bが角度調整用プレート部材51の下面に当接した後、
第1カム部材39が回動して第1カム39AでワークW
b を折曲げる。
【0018】さらに、パンチ部材13をストローク量B
だけ下降せしめると、図4に示されているように、カウ
ンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗して
下降することにより、第1カム部材39の第1カム39
AでワークWb を90度に折曲げると共に、ワークWの
折曲げ線の微細連結部の近傍に第2カム部材41の第2
カム41Bが当る。すなわち、図5(A),(B)に示
されているように、板材主部であるワークWa と折曲げ
片であるワークWb との隙間がゼロとなって90度に折
曲げられることになる。このとき、第1,第2カム部材
39,41の当接部39B,41Bが角度調整用プレー
ト部材51に当接されて規制されているものである。
だけ下降せしめると、図4に示されているように、カウ
ンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗して
下降することにより、第1カム部材39の第1カム39
AでワークWb を90度に折曲げると共に、ワークWの
折曲げ線の微細連結部の近傍に第2カム部材41の第2
カム41Bが当る。すなわち、図5(A),(B)に示
されているように、板材主部であるワークWa と折曲げ
片であるワークWb との隙間がゼロとなって90度に折
曲げられることになる。このとき、第1,第2カム部材
39,41の当接部39B,41Bが角度調整用プレー
ト部材51に当接されて規制されているものである。
【0019】例えば角度調整用プレート部材51の厚さ
を変えて、図6(A)に示されているように、第2カム
部材41の当接部41Bが角度調整用プレート部材51
に当接されるようにすると、曲げ角度αは90°より鈍
角に調整することができる。また、図6(B)に示され
ているように、第1カム部材39の当接部39Bが角度
調整プレート部材51に当接されるようにすると、曲げ
角度βは90°より鋭角に調整することができる。
を変えて、図6(A)に示されているように、第2カム
部材41の当接部41Bが角度調整用プレート部材51
に当接されるようにすると、曲げ角度αは90°より鈍
角に調整することができる。また、図6(B)に示され
ているように、第1カム部材39の当接部39Bが角度
調整プレート部材51に当接されるようにすると、曲げ
角度βは90°より鋭角に調整することができる。
【0020】図7には図1に代る他の実施例が示されて
いる。図7において図1における部品と同じ部品には同
一の符号を付し説明を省略し異なる点についてのみ説明
する。
いる。図7において図1における部品と同じ部品には同
一の符号を付し説明を省略し異なる点についてのみ説明
する。
【0021】すなわち、図7において、パンチ装置5と
しては中間板3の下部にパンチリテーナー53が取付け
られている。このパンチリテーナー53にはスルーボル
ト55によりパンチ部材13がカウンタホルダ25との
対向方向、すなわち上下方向に所定量のみ移動可能に取
付けられている。パンチリテーナー53とパンチ部材1
3の頂部との間には圧縮コイルばね57が所定の予荷重
を与えられた状態に装着されている。
しては中間板3の下部にパンチリテーナー53が取付け
られている。このパンチリテーナー53にはスルーボル
ト55によりパンチ部材13がカウンタホルダ25との
対向方向、すなわち上下方向に所定量のみ移動可能に取
付けられている。パンチリテーナー53とパンチ部材1
3の頂部との間には圧縮コイルばね57が所定の予荷重
を与えられた状態に装着されている。
【0022】前記パンリテーナー53の前側(図7にお
いて右側)にはブラケット59がボルト61で取付けら
れている。前記ブラケット59とパンチリテーナー53
との間に折曲げ片加圧部材としてのプッシュロッド63
が設けられ、このプッシュロッド63はボルト65とナ
ット67で高さ調整可能に取付けられている。
いて右側)にはブラケット59がボルト61で取付けら
れている。前記ブラケット59とパンチリテーナー53
との間に折曲げ片加圧部材としてのプッシュロッド63
が設けられ、このプッシュロッド63はボルト65とナ
ット67で高さ調整可能に取付けられている。
【0023】上記構成により、図7に示されているよう
に、カウンタホルダ25上にワークWを載置した後、パ
ンチ部材13を下降せしめてパンチ部材13とカウンタ
ホルダ25とでワークWを挾みクランプせしめる。この
とき第1カム部材39の第1カム39AがワークWb の
下面に当接される。
に、カウンタホルダ25上にワークWを載置した後、パ
ンチ部材13を下降せしめてパンチ部材13とカウンタ
ホルダ25とでワークWを挾みクランプせしめる。この
とき第1カム部材39の第1カム39AがワークWb の
下面に当接される。
【0024】さらに、パンチ部材13を下降せしめる
と、図8に示されているようにカウンタホルダ25が圧
縮コイルばね27の付勢力に抗して下降することによ
り、第1,第2カム部材39,41の当接部39B,4
1Bが角度調整用プレート部材51に当接すると共に、
第1,第2カム部材39,41がシャフト35を中心に
反時計方向廻りに回動される。その結果、第1カム部材
39の第1カム39AでワークWb を90度に折曲げる
と共に、第2カム部材41の第2カム41AでワークW
b の折曲げ部分に当って押すことにより、ワークWa と
ワークWb との間に隙間をなくして折曲げられる。
と、図8に示されているようにカウンタホルダ25が圧
縮コイルばね27の付勢力に抗して下降することによ
り、第1,第2カム部材39,41の当接部39B,4
1Bが角度調整用プレート部材51に当接すると共に、
第1,第2カム部材39,41がシャフト35を中心に
反時計方向廻りに回動される。その結果、第1カム部材
39の第1カム39AでワークWb を90度に折曲げる
と共に、第2カム部材41の第2カム41AでワークW
b の折曲げ部分に当って押すことにより、ワークWa と
ワークWb との間に隙間をなくして折曲げられる。
【0025】さらに、パンチ部材13を下降せしめる
と、図9に示されているように、パンチリテーナー53
が圧縮コイルばね57の付勢力に抗して下降することに
より、プッシュロッド63の先端でワークWb の上端を
押してプッシュコ字曲げが行われることになる。
と、図9に示されているように、パンチリテーナー53
が圧縮コイルばね57の付勢力に抗して下降することに
より、プッシュロッド63の先端でワークWb の上端を
押してプッシュコ字曲げが行われることになる。
【0026】図10には図1に代る他の実施例が示され
ている。図10において図1における部品と同じ部品に
は同一の符号を付して説明を省略し、異なる点について
のみ説明する。
ている。図10において図1における部品と同じ部品に
は同一の符号を付して説明を省略し、異なる点について
のみ説明する。
【0027】図10において、前記カム式曲げ金型37
の第1カム部材39がシャフト69で支持ブロック29
に装着されていると共に、第2カム部材41がシャフト
71で支持ブロック29に装着されている。すなわち、
第1カム部材39と第2カム部材41とは偏心して支持
ブロック33に取付けられているものである。しかも、
第1カム部材39と支持プレート33との間にはスプリ
ング73が介在されており、スプリング73の付勢力で
図10において右側へ付勢されている。また、第2カム
部材41と支持プレート33との間にはスプリング75
が介在されており、スプリング75の付勢力で図10に
おいて右側へ付勢されている。
の第1カム部材39がシャフト69で支持ブロック29
に装着されていると共に、第2カム部材41がシャフト
71で支持ブロック29に装着されている。すなわち、
第1カム部材39と第2カム部材41とは偏心して支持
ブロック33に取付けられているものである。しかも、
第1カム部材39と支持プレート33との間にはスプリ
ング73が介在されており、スプリング73の付勢力で
図10において右側へ付勢されている。また、第2カム
部材41と支持プレート33との間にはスプリング75
が介在されており、スプリング75の付勢力で図10に
おいて右側へ付勢されている。
【0028】上記構成により、ワークWをカウンタホル
ダ25上に載置し、微細連結部を残したスリット部の折
曲げ線WL をカウンタホルダ25の先端に位置決めす
る。この状態でパンチ部材13を下降せしめると、パン
チ部材13とカウンタホルダ25とでワークWa を挾み
クランプせしめる。このとき第1カム部材39の第1カ
ム39AがワークWb の下面に当接される。
ダ25上に載置し、微細連結部を残したスリット部の折
曲げ線WL をカウンタホルダ25の先端に位置決めす
る。この状態でパンチ部材13を下降せしめると、パン
チ部材13とカウンタホルダ25とでワークWa を挾み
クランプせしめる。このとき第1カム部材39の第1カ
ム39AがワークWb の下面に当接される。
【0029】さらに、パンチ13を下降せしめると、図
11に示されているように、角度調整用プレート部材5
1に第2カム部材41の当接部41Bが当接して第1カ
ム部材39の第1カム39AでワークWb を折曲げる。
さらに、パンチ部材13を下降せしめていくと、図12
(A),(B)に示されているように、第2カム部材4
1の第2カム41AがワークWb に当る。さらに、パン
チ部材13を下降せしめると、図13(A),(B)に
示されているように、第2カム部材41の第2カム41
Aが左下方向へワークWb を押すことにより、図12
(B)に示されている隙間D,Fをゼロにした折曲げ加
工が行われることになる。
11に示されているように、角度調整用プレート部材5
1に第2カム部材41の当接部41Bが当接して第1カ
ム部材39の第1カム39AでワークWb を折曲げる。
さらに、パンチ部材13を下降せしめていくと、図12
(A),(B)に示されているように、第2カム部材4
1の第2カム41AがワークWb に当る。さらに、パン
チ部材13を下降せしめると、図13(A),(B)に
示されているように、第2カム部材41の第2カム41
Aが左下方向へワークWb を押すことにより、図12
(B)に示されている隙間D,Fをゼロにした折曲げ加
工が行われることになる。
【0030】図14には図1に代る他の実施例が示され
ている。図14において図1における部品と同じ部品に
は同一の符号を付し説明を省略し、異なる点についての
み説明する。
ている。図14において図1における部品と同じ部品に
は同一の符号を付し説明を省略し、異なる点についての
み説明する。
【0031】図14において、カム式曲げ金型37とし
て第1カム部材39がシャフト35で支持ブロック29
に装着されていると共に、第1カム部材39には第1カ
ム39Aの近傍に第2カム77が一体化されている。な
お、このカム式曲げ金型37の詳細な構造は図15
(A),(B),(C)に示されているとおりである。
て第1カム部材39がシャフト35で支持ブロック29
に装着されていると共に、第1カム部材39には第1カ
ム39Aの近傍に第2カム77が一体化されている。な
お、このカム式曲げ金型37の詳細な構造は図15
(A),(B),(C)に示されているとおりである。
【0032】上記構成により、図14においてカウンタ
ホルダ25上にワークWを載置し、微細連結部を残した
スリット部の折曲げ線WL をパンチ部材13の先端部に
位置決めせしめる。この状態でパンチ部材13を下降せ
しめてパンチ部材13とカウンタホルダ25とでワーク
Wa を挾みクランプせしめる。このとき第1カム部材3
9の第1カム39AがワークWb の下面に当接される。
ホルダ25上にワークWを載置し、微細連結部を残した
スリット部の折曲げ線WL をパンチ部材13の先端部に
位置決めせしめる。この状態でパンチ部材13を下降せ
しめてパンチ部材13とカウンタホルダ25とでワーク
Wa を挾みクランプせしめる。このとき第1カム部材3
9の第1カム39AがワークWb の下面に当接される。
【0033】この状態でパンチ部材13をストローク量
Aだけ下降せしめると、図16に示されているように、
カウンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗
して下降することにより、第1カム部材39の当接部3
9Bが角度調整用プレート部材51の下面に当接した
後、第1カム部材39の第1カム39AでワークWb を
折曲げる。
Aだけ下降せしめると、図16に示されているように、
カウンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗
して下降することにより、第1カム部材39の当接部3
9Bが角度調整用プレート部材51の下面に当接した
後、第1カム部材39の第1カム39AでワークWb を
折曲げる。
【0034】さらに、パンチ部材13をストローク量B
だけ下降せしめると、図17に示されているように、カ
ウンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗し
て下降することにより、第1カム部材39の第1カム3
9AでワークWb を90度に折曲げると共に、ワークW
b の折曲げ線WL の微細連結部の近傍に第2カム77が
当り押すことによってワークWa とワークWb との隙間
がゼロとなって90度に折曲げられることになる。
だけ下降せしめると、図17に示されているように、カ
ウンタホルダ25が圧縮コイルばね27の付勢力に抗し
て下降することにより、第1カム部材39の第1カム3
9AでワークWb を90度に折曲げると共に、ワークW
b の折曲げ線WL の微細連結部の近傍に第2カム77が
当り押すことによってワークWa とワークWb との隙間
がゼロとなって90度に折曲げられることになる。
【0035】図18には図7に代る他の実施例が示され
ている。図18において図7における部品と同じ部品に
は同一の符号を付し説明を省略し、異なる点についての
み説明する。
ている。図18において図7における部品と同じ部品に
は同一の符号を付し説明を省略し、異なる点についての
み説明する。
【0036】すなわち、図18においてカム式曲げ金型
37として第1カム部材39がシャフト35で支持ブロ
ック29に装着されていると共に、第1カム部材39に
は第1カム39の第2カム77が一体化されている。
37として第1カム部材39がシャフト35で支持ブロ
ック29に装着されていると共に、第1カム部材39に
は第1カム39の第2カム77が一体化されている。
【0037】上記構成により、図18に示されているよ
うに、カウンタホルダ25上にワークWを載置した後、
パンチ部材13を下降せしめてパンチ部材13とカウン
タホルダチ25とでワークWを挾みクランプせしめる。
このとき第1カム部材39の第1カム39がワークWb
の下面に当接される。
うに、カウンタホルダ25上にワークWを載置した後、
パンチ部材13を下降せしめてパンチ部材13とカウン
タホルダチ25とでワークWを挾みクランプせしめる。
このとき第1カム部材39の第1カム39がワークWb
の下面に当接される。
【0038】さらに、パンチ部材13を下降せしめる
と、図19に示されているように、カウンタホルダ25
が圧縮コイルばね27の付勢力に抗して下降することに
より、第1カム部材39の当接部39Bが角度調整用プ
レート部材51に当接すると共に、第1カム部材39が
シャフト35を中心に反時計方向廻りに回動される。そ
の結果、第1カム部材39の第1カム39AでワークW
b を90度に折曲げると共に、第2カム77がワークW
b の折曲げ部分に当って押すことにより、ワークWa と
ワークWb との間に隙間をなくして折曲げられる。
と、図19に示されているように、カウンタホルダ25
が圧縮コイルばね27の付勢力に抗して下降することに
より、第1カム部材39の当接部39Bが角度調整用プ
レート部材51に当接すると共に、第1カム部材39が
シャフト35を中心に反時計方向廻りに回動される。そ
の結果、第1カム部材39の第1カム39AでワークW
b を90度に折曲げると共に、第2カム77がワークW
b の折曲げ部分に当って押すことにより、ワークWa と
ワークWb との間に隙間をなくして折曲げられる。
【0039】さらに、パンチ部材13を下降せしめる
と、図20に示されているように、パンチリテーナ53
が圧縮コイルばね57の付勢力に抗して下降することに
より、プッシュロッド63の先端でワークWb の上端を
押してプッシュコ字曲げが行われることになる。
と、図20に示されているように、パンチリテーナ53
が圧縮コイルばね57の付勢力に抗して下降することに
より、プッシュロッド63の先端でワークWb の上端を
押してプッシュコ字曲げが行われることになる。
【0040】このようにカム式曲げ金型37を少なくと
も大きい第1カム部材39と小さい第2カム部材41で
構成したこと、あるいは前記第1カム部材39と第2カ
ム部材39とを一体化して構成したことにより、曲げモ
ーメントを大きくとれるからワークWを容易に折曲げる
ことができると、第2カム部材39で折曲げ部分を押す
ため、ワークに反りが生じない。またワークの両部材間
の隙間をゼロにすることができる。さらに、図9,図2
0に示すごとく、座屈せずにプッシュさせることができ
る。
も大きい第1カム部材39と小さい第2カム部材41で
構成したこと、あるいは前記第1カム部材39と第2カ
ム部材39とを一体化して構成したことにより、曲げモ
ーメントを大きくとれるからワークWを容易に折曲げる
ことができると、第2カム部材39で折曲げ部分を押す
ため、ワークに反りが生じない。またワークの両部材間
の隙間をゼロにすることができる。さらに、図9,図2
0に示すごとく、座屈せずにプッシュさせることができ
る。
【0041】カム式曲げ金型37を第1カム部材39と
第2カム部材41としたことにより、ダイ装置9におけ
るカウンタホルダ25に設けた角度調整用プレート部材
51を変えることにより、曲げ角度を調整することがで
きる。
第2カム部材41としたことにより、ダイ装置9におけ
るカウンタホルダ25に設けた角度調整用プレート部材
51を変えることにより、曲げ角度を調整することがで
きる。
【0042】カム式曲げ金型37を第1カム部材39と
第2カム部材41とで構成し、しかも回転中心を偏心さ
せたことにより、図12(B)に示すごとく、隙間Fを
ゼロにすることができる。
第2カム部材41とで構成し、しかも回転中心を偏心さ
せたことにより、図12(B)に示すごとく、隙間Fを
ゼロにすることができる。
【0043】なお、この発明は、前述した実施例に限定
されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他
の態様で実施し得るものである。本実施例では各実施例
ともパンチ部材を下降せしめる例で説明したが、ダイを
上昇せしめるようにしても適用可能である。
されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他
の態様で実施し得るものである。本実施例では各実施例
ともパンチ部材を下降せしめる例で説明したが、ダイを
上昇せしめるようにしても適用可能である。
【0044】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、この発明によれば、特許請求の範囲に記載さ
れたとおりの構成であるから、折曲げられた折曲げ片の
反りをなくすと共に、ワークの両部材間の隙間をゼロに
することができる。したがって、外観不良および溶接不
良をなくすことができる。
るように、この発明によれば、特許請求の範囲に記載さ
れたとおりの構成であるから、折曲げられた折曲げ片の
反りをなくすと共に、ワークの両部材間の隙間をゼロに
することができる。したがって、外観不良および溶接不
良をなくすことができる。
【0045】カウンタホルダに設けた角度調整用プレー
ト部材を変えることにより、曲げ角度の調整を行うこと
ができる。
ト部材を変えることにより、曲げ角度の調整を行うこと
ができる。
【図1】この発明を実施する一実施例の折曲げ加工装置
の正面断面図である。
の正面断面図である。
【図2】図1におけるカム式曲げ金型を示し、(A)は
正面図,(B)は左側面図、(C)は平面図である。
正面図,(B)は左側面図、(C)は平面図である。
【図3】図1は作用説明図である。
【図4】図1の作用説明図である。
【図5】カム式曲げ金型でワークを曲げたときの拡大作
用説明図である。
用説明図である。
【図6】角度調整用プレート部材を変えたときの曲げ角
度調整の説明図である。
度調整の説明図である。
【図7】他の実施例を示す折曲げ加工装置の側面断面図
である。
である。
【図8】図7の作用説明図である。
【図9】図7の作用説明図である。
【図10】他の実施例を示す折曲げ加工装置の正面断面
図である。明図である。
図である。明図である。
【図11】図10の作用説明図である。
【図12】図10の作用説明図である。
【図13】図10の作用説明図である。
【図14】他の実施例を示す折曲げ加工装置の側面断面
図である。
図である。
【図15】図14におけるカム式曲げ金型を示し、
(A)は正面図,(B)は左側面図、(C)は平面図で
ある。
(A)は正面図,(B)は左側面図、(C)は平面図で
ある。
【図16】図14の作用説明図である。
【図17】図14の作用説明図である。
【図18】他の実施例を示す折曲げ加工装置の側面断面
図である。
図である。
【図19】図18の作用説明図である。
【図20】図18の作用説明図である。
1 折曲げ加工装置
5 パンチ装置
9 ダイ装置
13 パンチ部材
15 カウンタリテーナー
19 ダイ
25 カウンタホルダ
27 圧縮コイルばね
37 カム式曲げ金型
39 第1カム部材
39A 第1カム
41 第2カム部材
41A 第2カム
47 スプリング
51 角度調整用プレート部材
53 パンチリテーナー
57 圧縮コイルばね
63 プッシュロッド
77 第2カム
Claims (7)
- 【請求項1】 ワーク(W)の折曲げ加工を行うために
上下に対向したパンチ装置(5)とダイ装置(9)とを
備えてなる折曲げ加工装置において、 前記ダイ装置(9)は、 当該ダイ装置(9)におけるダイ(19)に上下動自在
かつ上方向へ付勢して設けられたカウンタホルダ(2
5)と、 このカウンタホルダ(25)の上面と前記パンチ装置
(5)に備えたパンチ部材(13)の下面との間に挟み
クランプされたワーク(W)の前記パンチ部材(13)
及びカウンタホルダ(25)から突出した部分(Wb)
に対して、前記ワーク(W)の折曲げ線から離れた部分
の下面に当接自在かつワーク(W)の前記突出した部分
(Wb)を上方向に折曲げ自在の第1カム(39A)を
備え、しかも前記ダイ(19)に対する前記カウンタホ
ルダ(25)の下降時に当該カウンタホルダ(25)に
よって前記第1カム(39A)が前記パンチ部材(1
3)へ近接するように回動される第1カム部材(39)
と、 前記ダイ(19)に対する前記カウンタホルダ(25)
の下降時に当該カウンタホルダ(25)によって回動さ
れる第2カム部材(41)とを備え、 上記第2カム部材(41)には、前記突出した部分(W
b)が上方向に折曲げられた後に前記突出した部分(W
b)の折曲げ線付近に当接する第2カム(41A)を備
えていることを特徴とする折曲げ加工装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載の折曲げ加工装置におい
て、前記第1カム部材(39)と第2カム部材(41)
は同軸に回動自在に設けられていることを特徴とする折
曲げ加工装置。 - 【請求項3】 請求項1に記載の折曲げ加工装置におい
て、前記第1カム部材(39)と第2カム部材(41)
は、偏心して設けられたそれぞれ別個のシャフト(7
1,73)に回動自在に設けられていることを特徴とす
る折曲げ加工装置。 - 【請求項4】 ワーク(W)の折曲げ加工を行うために
上下に対向したパンチ装置(5)とダイ装置(9)とを
備えてなる折曲げ加工装置において、 前記ダイ装置(9)は、 当該ダイ装置(9)におけるダイ(19)に上下動自在
かつ上方向へ付勢して設けられたカウンタホルダ(2
5)と、 このカウンタホルダ(25)の上面と前記パンチ装置
(5)に備えたパンチ部材(13)の下面との間に挟み
クランプされたワーク(W)の前記パンチ部材(13)
及びカウンタホルダ(25)から突出した部分(Wb)
に対して、前記ワーク(W)の折曲げ線から離れた部分
の下面に当接自在かつワーク(W)の前記突出した部分
(Wb)を上方向に折曲げ自在の第1カム(39A)を
備え、しかも前記ダイ(19)に対する前記カウンタホ
ルダ(25)の下降時に当該カウンタホルダ(25)に
よって前記第1カム(39A)が前記パンチ部材(1
3)へ近接するように回動される第1カム部材(39)
とを備え、 前記突出した部分(Wb)が上方向に折曲げられた後に
前記突出した部分(Wb)の折曲げ線付近に当接する第
2カム(77)を前記第1カム部材(39)に備えてい
ることを特徴とする折曲げ加工装置。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の折曲げ
加工装置において、前記パンチ装置(5)はパンチリテ
ーナー(53)を備え、このパンチリテーナー(53)
に、前記パンチ部材(13)が上下動自在かつ下方向に
付勢して設けられていることを特徴とする折曲げ加工装
置。 - 【請求項6】 請求項5に記載の折曲げ加工装置におい
て、上方向に折曲げられた前記突出した部分(Wb)の
上端を押すプッシュロッド(63)を、前記パンチ装置
(5)に高さ調整可能に取り付けてあることを特徴とす
る折曲げ加工装置。 - 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の折曲げ
加工装置において、前記第1カム部材39の回動角を調
整するための角度調整部材(51)を備えていることを
特徴とする折曲げ加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31775093A JP3534801B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 折曲げ加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31775093A JP3534801B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 折曲げ加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07164059A JPH07164059A (ja) | 1995-06-27 |
JP3534801B2 true JP3534801B2 (ja) | 2004-06-07 |
Family
ID=18091625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31775093A Expired - Fee Related JP3534801B2 (ja) | 1993-12-17 | 1993-12-17 | 折曲げ加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3534801B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101714322B1 (ko) * | 2016-06-08 | 2017-03-09 | 최영수 | 방화문 패널 절곡 방법 및 절곡 장치 |
CN111014463A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-17 | 浙江博秦精密工业有限公司 | 一种一次性折负角的模具 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4867502B2 (ja) * | 2006-06-30 | 2012-02-01 | パナソニック株式会社 | プレス加工装置 |
JP5435764B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2014-03-05 | 備前発条株式会社 | クッションスプリングにおけるワイヤスプリングの製作方法及びその方法で製作されたクッションスプリング |
KR100988161B1 (ko) * | 2010-01-13 | 2010-10-18 | (주) 태광피앤티 | 절곡장치용 금형 |
KR101227456B1 (ko) * | 2012-04-18 | 2013-02-07 | 이옥례 | 방화문 문틀프레임용 금형 및 방화문 문틀프레임의 제조방법 |
KR101414471B1 (ko) * | 2012-06-12 | 2014-08-06 | 곽성훈 | 절곡장치용 절곡금형 |
FR3017858B1 (fr) * | 2014-02-24 | 2016-03-18 | B & Equipment | Procede et machine pour fermer des boites a section carree ou rectangulaire en reduisant leur hauteur a celle de leur contenu. |
CN106180296A (zh) * | 2016-07-08 | 2016-12-07 | 安徽省科昌机械制造股份有限公司 | 一种厨房柜中梁钣金件自动折弯机 |
WO2019111387A1 (ja) * | 2017-12-07 | 2019-06-13 | 日本製鉄株式会社 | プレス金型ホールド装置 |
CN109226399A (zh) * | 2018-09-13 | 2019-01-18 | 黎盆兄 | 一种钣金件精密折弯装置 |
CN111360101A (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-03 | 汉能移动能源控股集团有限公司 | 薄片角度整形装置 |
KR102227832B1 (ko) * | 2019-01-10 | 2021-03-15 | 주식회사 제일산기평동 | 스프링백 보정이 가능한 프레스금형구조 |
-
1993
- 1993-12-17 JP JP31775093A patent/JP3534801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101714322B1 (ko) * | 2016-06-08 | 2017-03-09 | 최영수 | 방화문 패널 절곡 방법 및 절곡 장치 |
CN111014463A (zh) * | 2019-12-26 | 2020-04-17 | 浙江博秦精密工业有限公司 | 一种一次性折负角的模具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07164059A (ja) | 1995-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3534801B2 (ja) | 折曲げ加工装置 | |
JP3989641B2 (ja) | バーリング加工装置 | |
JPH08224619A (ja) | ワーク曲げ加工方法およびその装置 | |
US826807A (en) | Machine for edging sheet-metal blanks. | |
JPH05253626A (ja) | ローラ式ヘミング加工装置 | |
JP2510204B2 (ja) | 折曲げ加工機 | |
JP2000094045A (ja) | 板材折曲げ加工機におけるクロージング加工方法及びその装置 | |
JPH0422515A (ja) | 曲げ金型 | |
JP3545024B2 (ja) | 折曲げ加工方法およびその装置 | |
JPS6331785Y2 (ja) | ||
JP3271403B2 (ja) | 走間切断機の下刃支持機構 | |
JP2569823B2 (ja) | 角縁ヘミング用プレス型 | |
JP3161637B2 (ja) | プレスブレーキ | |
KR920006468Y1 (ko) | 프레스금형에서 양끝단에 플렌지가 구비된 제품의 벤딩 금형장치 | |
JPH08206752A (ja) | プレス装置 | |
JP2527604B2 (ja) | 金型装置 | |
JP3337764B2 (ja) | スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷機 | |
JPH04164645A (ja) | スクリーン印刷用スキージ装置 | |
JP2908858B2 (ja) | パンチング用上向き成形金型 | |
JP4149556B2 (ja) | 板材加工機 | |
JPS6320409Y2 (ja) | ||
JP2577347Y2 (ja) | 穴付素材抜型 | |
JPH0747198Y2 (ja) | プレス装置のワークテーブル装置 | |
JPH0315215Y2 (ja) | ||
KR960000466Y1 (ko) | 반도체 팩키지의 리이드 성형장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |