JP3533699B2 - 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ - Google Patents

家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ

Info

Publication number
JP3533699B2
JP3533699B2 JP08509694A JP8509694A JP3533699B2 JP 3533699 B2 JP3533699 B2 JP 3533699B2 JP 08509694 A JP08509694 A JP 08509694A JP 8509694 A JP8509694 A JP 8509694A JP 3533699 B2 JP3533699 B2 JP 3533699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
acid sequence
sequence
arg
propo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08509694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07289251A (ja
Inventor
正明 芦田
智久 川端
一成 平安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd, Fujifilm Wako Pure Chemical Corp filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP08509694A priority Critical patent/JP3533699B2/ja
Publication of JPH07289251A publication Critical patent/JPH07289251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533699B2 publication Critical patent/JP3533699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家蚕由来のプロフェノ
ールオキシダーゼ(以下、proPOという)及びフェ
ノールオキシダーゼ(以下、POという)、それをコー
ドする遺伝子、その遺伝子を含有する組換えベクター、
該組換えベクターで形質転換された宿主細胞および該宿
主細胞を培養することによるproPOならびにPOの
製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】昆虫体液には、体液のメラニン化に関与
するプロフェノールオキシダーゼ活性化系(以下pro
PO活性化系という。)と呼ばれる一連の酵素群からな
るカスケード系が存在しており、皮膚が傷ついたとき傷
口を修復する外傷の修復、外因性物質をメラニン層で包
囲する等の生体防御作用あるいはメラニンによる体色の
黒色化などに深く関与していると考えられている〔G.A.
Kerkut & L.I.Gilbert "Comprehensive Insect Physiol
ogy Biochemistry and Pharmacology" Pergamonress, O
xford,1985〕。当該カスケード系は、微生物細胞壁構成
成分であるβ−1,3−グルカン(以下、β−1,3−
Gと呼ぶ。)またはペプチドグリカン(以下、PGと呼
ぶ。)によって引き金が引かれ、その後Ca2+を要求す
る未解明の酵素による幾つかの反応ステップを経てpr
oPO活性化酵素(以下PPAEと呼ぶ。)を生成す
る。そして該PPAEは、proPOに働いて当該酵素
のpro配列を切断することにより本カスケード系の最
終酵素であるPOを生成する。
【0003】かくして生成されるPOは、チロシンやド
ーパを酸化して黒色のメラニンを合成する酸化酵素であ
る〔Ochiai,M. and Asida,M. (1988) J.Biol.Chem., 26
3, 12056-12062, Yoshida,H. Doctoralthesis, Univers
ity of Tokyo〕。従って、POの大量取得により、メラ
ニンによる呈色反応を触媒する新規な標識酸化酵素とし
ての利用が期待される。また、上述のproPO活性化
系カスケードは、数ng/mlという僅かなβ−1,3
−G又はPGの存在で活性化されることから、当該β−
1,3−GやPGを細胞壁の構成成分としている真菌類
及び微生物の微量検出に有用であり、医薬品等の安全性
試験、水や食品等の微生物試験、感染症の診断などへの
応用が期待される(特開昭63-141598 号、特開昭63-141
599 号公報)。このproPO活性化系カスケードを構
成する酵素の全容は未だ十分解明されておらず、当該カ
スケード系の一構成酵素であるproPOの構造および
反応機構の解明は、この系の解明に一役を果たす。さら
に、他の構成酵素の解明によりこれら酵素群によるカス
ケード系の再構成が可能となる結果、真菌類及び微生物
の微量検出が実現できるであろう。
【0004】proPOは昆虫に広く存在しており、そ
の幾つかについて単離精製されている〔家蚕(M.Ashid
a, (1971) Arch.Biochem.Biophys., 144, 749)、タバ
コスズメガ(Y.Aso, K.J.Kramer, T.L.Hopkins & G.L.L
ookhart (1985), Insect Biochem., 15, 9)、チャイロ
コメノゴミムシダマシ(R.A.Heyneman (1965), Bioche
m.Biophys.Res.Commun., 21, 16)、家バエ(T.Tsukamo
to, M.Ishiguro & M.Funatsu (1986), Insect Bioche
m., 16, 573)等〕。しかしながら、それら昆虫のpr
oPOの一次構造は今だ解明されていない。
【0005】従って従来、昆虫由来のproPOを取得
する手段としては、昆虫の体液から上述の文献に基づい
て単離精製する方法しかなかった。しかし、カスケード
構成酵素であるproPOを昆虫体液中より単離するに
は、proPOの加水分解を防ぐべくproPO活性化
系のカスケード反応を不活化させた状態で行わなければ
ならない一方、僅かな微生物細胞壁構成成分(β−1,
3−G、PG)の存在により当該カスケードは活性化さ
れてしまうため、proPOを家蚕体液中より単離精製
することは技術的に大変困難であった。さらに、大量の
proPOを単離精製するには大量の昆虫が必要であ
り、proPOの工業的応用を図るべくproPOの大
量取得は困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこでproPOおよ
びPOの産業上の利用性を高めるため、遺伝子組換え技
術により家蚕由来のproPO並びにPOを簡単にかつ
大量に製造することが待望されている。本発明は、この
ような遺伝子技術による製造に必要かつ有用な家蚕由来
のproPOおよびPOの一次構造を示すアミノ酸配
列、それをコードするmRNAおよびDNA、該DNA
を含むベクターおよび該ベクターを導入した形質転換体
を提供することを目的とする。更に、本発明はこれらの
発現系を用いた家蚕由来のproPOおよびPOの製造
方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、家蚕血球細胞中の
proPOをコードするcDNAのクローン化に成功
し、そのcDNAの塩基配列からproPOの一次構造
の決定に成功して本発明を完成させた。
【0008】すなわち、本発明は、少なくとも実質的に
配列表配列番号1のPhe52〜Val693のアミノ
酸配列を有するPO並びにproPO、実質的に配列表
配列番号1に示されるアミノ酸配列を有するproPO
に関する。また、本発明は少なくとも実質的に配列表配
列番号2のPhe52〜Gly685のアミノ酸配列を
有するPO並びにproPO、実質的に配列番号2に示
されるアミノ酸配列を有するproPOに関する。さら
にまた、本発明はそれらの酵素をコードする遺伝子、該
遺伝子を含有する組換えベクター、該ベクターで形質転
換された宿主細胞、該宿主細胞を培養することによるp
roPOおよびPOの製造法に関する。
【0009】本発明のproPOは、家蚕由来のPOの
前駆体であり、PPAEによって切断される部位を有す
る分子量約80,000の銅蛋白質である〔0.15〜
0.16%の銅を含有。2Cu原子/80,000g タンパク
質〕。さらに、本発明のproPOは少なくとも実質的
に配列表配列番号1のPhe52〜Val693 のアミノ酸
配列を有するポリペプチドであり、好ましくは実質的に
配列表配列番号1に記載されるアミノ酸配列からなるポ
リペプチドである。さらにまた、本発明のproPOは
少なくとも実質的に配列表配列番号2のPhe52〜Gl
685 のアミノ酸配列を有するポリペプチドであり、好
ましくは、実質的に配列表配列番号2に記載されるアミ
ノ酸配列からなるポリペプチドである。ここで「実質的
に」とは、本発明の酵素が後記配列表に示されるアミノ
酸配列を有するポリペプチドに限定されない趣旨であ
る。すなわち、ポリペプチドが家蚕由来のproPOと
同等な免疫学的もしくは生物学的活性(例えば、家蚕P
PAEによって活性化される性質等)を有する限り、後
記配列表で示されるアミノ酸配列中のアミノ酸の幾つか
について欠失,置換,付加等があってもよい意味であ
る。
【0010】また、本発明のPOは、チロシンやドーパ
を酸化してメラニンを合成する触媒活性を有する酵素で
あり、その一次構造として実質的に配列表配列番号1の
Phe52〜Val693 のアミノ酸配列または実質的に配
列番号2のPhe52〜Gly 685 のアミノ酸配列が挙げ
られる。ここで「実質的に」とは、前述のproPOと
同様に家蚕由来のPOと同等な免疫学的もしくは生物学
的活性(例えば、家蚕PO活性等)を有する限り、後記
配列表で示されるアミノ酸配列中のアミノ酸の幾つかに
ついて欠失,置換,付加等があってもよい意味である。
すなわち、本発明のPOには、配列表配列番号1のPh
52〜Val693 のアミノ酸配列を有するポリペプチ
ド、配列番号2のPhe52〜Gly685 のアミノ酸配列
を有するポリペプチド、および該ポリペプチドと同等の
家蚕由来のPO活性を有するポリペプチドが全て包含さ
れる。
【0011】本発明のproPOをコードする遺伝子と
は、上述のアミノ酸配列を有するproPOをコードす
るDNAおよびその転写産物であるmRNAをいう。本
発明のproPOをコードするDNAは、proPOを
コードしうるものであればいかなるものでもよい。具体
的には、配列表配列番号1または2で示されるアミノ酸
配列を有するポリペプチドおよびそれと同等の生物学的
活性を示すポリペプチドをコードするDNAが挙げられ
る。より具体的には、配列表配列番号1の少なくとも1
98〜2123で示される塩基配列を含有するDNA、
好ましくは同配列表の45〜2123で示される塩基配
列を含有するDNA、または配列番号2の少なくとも1
60〜2061で示される塩基配列を含有するDNA、
好ましくは同配列表の7〜2061で示される塩基配列
を含有するDNAを挙げることができる。本発明のDN
Aは、いかなる方法で得られるものであってもよい。例
えばmRNAから調製される相補DNA(cDNA)、
ゲノムDNAから調製されるDNA、化学合成によって
得られるDNA、およびこれらを適当に組み合わせて構
築されるDNAをも全て包含するものである。
【0012】proPOのmRNAは、proPOをコ
ードするDNAの塩基配列に対応するRNA配列を有す
るものである。すなわち、本発明のRNAは、本発明の
DNAの塩基配列中、チミンがウラシルに置換してなる
配列を有する。
【0013】また、本発明はPOをコードする遺伝子を
提供する。当該遺伝子にはPOをコードするDNAおよ
びその転写産物であるmRNAが包含される。POをコ
ードするDNAは、前述の家蚕由来のPOをコードする
ものであればいかなるものでもよく、具体的には、配列
表配列番号1に示される198〜2123の塩基配列を
含有するDNA、または配列番号2に示される160〜
2061の塩基配列を含有するDNAを挙げることがで
きる。当該DNAは、通常化学合成によって調製する
ことができる。また、本発明のPOのRNAは、PO
をコードするDNAの塩基配列に対応するRNA配列を
有するものである。
【0014】本発明のproPOをコードするDNA
は、常法に従ってproPOのmRNAからcDNAを
クローン化する方法、ゲノムDNAを単離する方法、化
学合成する方法等により取得することができる。 (1)例えば、proPOのmRNAからcDNAをク
ローン化する方法としては、以下の方法が例示される。
まず、家蚕血球細胞など家蚕proPOを産生(分泌)
する細胞を培養し、その培養液から家蚕proPOをコ
ードするmRNAを例えばグアニジンチオシアネート法
〔Chirgwin,J.M.et.al.,Bioc
hem.,18,5294(1979)〕などの公知の
方法で調製する。得られたmRNAを鋳型として、例え
ば逆転写酵素を用いる等の公知の方法〔例えばOkay
ama,H.らの方法{Okayama,H.et.a
l.,Mol.Cell.Biol.,2,161(1
982)及び同誌3,280(1983)}やGubl
er,U.とHoffman,B.J.の方法{Gub
ler,H.and Hoffman,B.J,Gen
e,25,263(1983)}が例示される。〕でc
DNA鎖を合成し、cDNAの二本鎖cDNAへの変換
を行う〔Maniatis,Tら,Cell,8,16
3(1976)〕。このcDNAをプラスミドベクター
もしくはファージベクターに組み込むことによって家蚕
血球cDNAライブラリーを構築する。ここで用いられ
るプラスミドベクターとしては、宿主内で複製保持され
るものであれば特に制限されず、また用いられるファー
ジベクターとしても宿主内で増殖できるものであれば良
い。ただし、後述の免疫学的スクリーニングに供する場
合は、宿主内でproPO遺伝子を発現させうるプロモ
ーターを有したベクターである必要がある。
【0015】プラスミドにcDNAを組み込む方法とし
ては、例えば Maniatis,T.ら, モレキュラークローニン
グ,ア・ラボラトリー・マニュアル (Molecular Clonin
g, ALaboratory Manual), cold Spring Harbor Labor
atory, 1, 82 (1982)に記載の方法などが挙げられる。
また、ファージベクターにcDNAを組み込む方法とし
ては、Hyunh,T. V.らの方法〔Hyunh,T.V., DNA Clonin
g, apractical approach,1,49(1985) }などが挙げられ
る。このようにして得られる組換えプラスミドやファー
ジベクターは原核細胞や真核細胞等の適当な宿主に導入
する。
【0016】プラスミドを宿主に導入する方法として
は、Maniatis,T. らモレキュラークローニング,ア・ラ
ボラトリー・マニュアル(Molecular Cloning, A Labora
tory Manual), cold Spring Harbor Laboratory, 1, 82
(1982) に記載のカルシウムクロライド法またはカルシ
ウムクロライド/ルビジウムクロライド法等が挙げられ
る。また、ファージベクターを宿主に導入する方法とし
てはファージDNAをインビトロパッケージングした
後、増殖させた宿主に導入する方法等が例示される。
【0017】上記の方法によって構築されたcDNAラ
イブラリーから該酵素をコードするDNAを単離する方
法としては、下記の方法が例示される。例えば、別個に
proPOのアミノ酸配列に対応すると考えられるオリ
ゴヌクレオチドを化学合成したのち、これを32Pでラベ
ルしてプローブとなし、公知のコロニーハイブリダイゼ
ーション法〔Crunstein, M. and Hogness, D.S.: Proc.
Natl. Acid. Sci. USA 72, 3961 (1975) 〕またはプラ
ークハイブリダイゼーション法〔Maniatis,T. et al.:
Molecular Cloning, A Laboratory Manual, coldSpring
Harbor Laboratory, 2, 109 (1982)〕により、目的の
DNAを含有するクローンをスクリーニングする。ま
た、該proPOに対する抗体を作製した後、抗原抗体
反応を利用して目的のDNAを含有するクローンを選択
する方法、或いは該酵素の特定領域をポリメラーゼチェ
イン反応法(PCR法)を用いて増幅し、該酵素をコー
ドする遺伝子の一部を単離する方法などがある。単離し
た結果、該酵素の全領域が取得されてない場合には、単
離したDNA断片もしくはその一部のDNA断片をプロ
ーブとして用いたコロニーハイブリダイゼーションまた
はプラークハイブリダイゼーションによって再度cDN
Aをクローニングすることにより、最終的に全遺伝子領
域を取得することができる。
【0018】この様にして得られたDNAの塩基配列は
マキサム・ギルバート法〔Maxam, A.M. and Gilbert,
W., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 74, 560 (1977)
〕あるいはファージM13を用いたジデオキシヌクレ
オチド合成鎖停止の方法〔Messing, J. ら Nucleic Aca
ds Res, 9, 309 (1981) 〕によって決定し、proPO
の存在を確認することができる。かくして得られるクロ
ーンからproPOの遺伝子の全部または一部を制限酵
素等により切り出すことにより取得できる。
【0019】(2) また、家蚕血球細胞のゲノムDNAか
らproPOをコードするDNAを単離することによる
調製方法としては、例えば以下の方法が例示される。家
蚕血球を好ましくはSDSまたはプロテナーゼK等を用
いて溶解し、フェノールによる抽出を反復してDNAの
脱蛋白質を行う。RNAを好ましくはRNアーゼにより
消化する。得られるDNAを適当な制限酵素により部分
消化し、得られるDNA断片を適当なファージまたはコ
スミド中で増幅し、そして目的の配列を有するクローン
を例えば放射性標識されたDNAプローブを用いる方法
等により検出し、該クローンからproPOの遺伝子の
全部または一部を制限酵素等により切り出し取得する。
【0020】(3) さらに、proPOをコードするDN
Aは、配列表配列番号1に示される45〜2123の塩
基配列、また配列表配列番号2に示される7〜2061
の塩基配列を化学的手法により合成することにより取得
できる。一方、POをコードするDNAについても同様
に、配列表配列番号1に示される160〜2123の塩
基配列、また配列表配列番号2に示される198〜20
61の塩基配列を化学合成することによって取得するこ
とができる。
【0021】さらに本発明は、上述のproPOをコー
ドするDNAを含有する組換えベクター、およびPOを
コードするDNAを含有する組換えベクターである。当
該ベクターとしては、原核細胞及び/または真核細胞の
各種の宿主内で複製保持または自己増殖できるものであ
れば特に制限されず、プラスミドベクターおよびファー
ジベクターが包含される。本発明組換えベクターは、簡
便には当業界において入手可能なベクター、好ましくは
プラスミドベクターまたはバクテリオファージベクター
に、proPOをコードするDNAまたはPOをコード
するDNAを常法により組み込むことにより調製するこ
ともできる。かかるベクターとして具体的には、大腸菌
由来のプラスミドとして例えばpBR322, pBR325, pUC12,
pUC13など、酵母由来プラスミドとして例えばpSH19, p
SH15など、枯草菌由来プラスミドとして例えばpUB110,
pTP5, pC194 などが例示される。また、ファージとして
は、λファージなどのバクテリオファージが、さらにレ
トロウイルス、ワクシニヤウイルス、核多角体ウイルス
などの動物や昆虫のウイルスが例示される。
【0022】proPO遺伝子またはPO遺伝子を発現
させ、これら蛋白質を生産させる目的においては、発現
ベクターが有用である。発現ベクターとしては、原核細
胞および/または真核細胞の各種の宿主細胞中でpro
PO遺伝子またはPO遺伝子を発現し、これら蛋白質を
生産する機能を有するものであれば特に制限されない。
宿主細胞として細菌、特にE. coli を用いる場合、一般
に発現ベクターは少なくともプロモーター−オペレータ
ー領域,開始コドン,本発明proPOもしくはPOを
コードするDNA,終止コドン,ターミネーター領域お
よび複製可能単位から構成される。宿主として酵母また
は動物細胞を用いる場合、発現ベクターは少なくともプ
ロモーター,開始コドン,本発明proPOもしくはP
OをコードするDNA,終止コドンを含んでいることが
好ましい。またシグナルペプチドをコードするDNA,
エンハンサー配列,本発明proPOもしくはPOの
5’側および3’側の非翻訳領域,スプライシング接合
部,ポリアデニレーション部位または複製可能単位など
も発現ベクターに組み込むことが可能である。
【0023】細菌中で本発明のproPOまたはPOを
発現させるためのプロモーター−オペレータ−領域は、
プロモーター、オペレーターおよび Shine-Dalgarno(S
D) 配列(例えば、AAGGなど)を含むものである。
例えば宿主がエシェリキア属菌の場合、好適にはTrp
プロモーター,lacプロモーター,recAプロモー
ター,λPLプロモーター,lppプロモーターなどを
含むものが例示される。酵母中で本発明のproPOま
たはPOを発現させるためのプロモーターとしては、P
H05プロモーター,PGKプロモーター,GAPプロ
モーター,ADHプロモーターが挙げられ、宿主がバチ
ルス属菌の場合は、SL01プロモーター,SP02プ
ロモーター,penPプロモーターなどが挙げられる。
また、宿主が動物細胞等の真核細胞である場合、SV4
0由来のプロモーター,レトロウイルスのプロモータ
ー,ヒートショックプロモーター、核多角体ウイルスの
有するポリヘドリンプロモーターなどが挙げられるる。
しかし、特にこれらに限定されるものではない。また、
発現にはエンハンサーの利用も効果的な方法である。
【0024】好適な開始コドンとしては、メチオニンコ
ドン(ATG)が例示される。終止コドンとしては、常
用の終止コドン(例えば、TAG,TGAなど)が例示
される。ターミネーター領域としては、天然または合成
のターミネーターが挙げられる。複製可能単位とは、宿
主細胞中でその全DNA配列を複製することができる能
力をもつDNAをいい、天然のプラスミド,人工的に修
飾されたプラスミド(天然のプラスミドから調製された
DNAフラグメント)および合成プラスミド等が含まれ
る。好適なプラスミドとしては、E. coli ではプラスミ
ドpBR322、もしくはその人工的修飾物(pBR3
22を適当な制限酵素で処理して得られるDNAフラグ
メント)が、酵母では酵母2μプラスミド、もしくは酵
母染色体DNAが、また哺乳動物細胞ではプラスミドpR
SVneo ATCC 37198, プラスミドpSV2dhfr ATCC 37145,
プラスミドpdBPV-MMTneo ATCC 37224,プラスミドpSV2ne
o ATCC 37149等があげられる。
【0025】エンハンサー配列としては、SV40のエ
ンハンサー配列(72bp)、ポリオーマ,アデノ,パ
ピローマ等のDNA腫瘍ウイルス、レトロウイルスLT
R(Long Terminal Repeat)、免疫グロブリンH鎖,L
鎖遺伝子などが例示される。
【0026】発現ベクターは、プロモーター,開始コド
ン,本発明のproPOまたはPOをコードするDN
A,終止コドンおよびターミネーター領域を連続的かつ
環状に適当な複製可能単位に連結することによって調製
することができる。またこの際、所望により制限酵素で
の消化やT4DNAリガーゼを用いるライゲーション等
の常法により適当なDNAフラグメント(例えば、リン
カー、他のレストリクションサイトなど)を用いること
ができる。
【0027】本発明の形質転換体(以下、形質移入体を
包含する概念で用いる)は、上述の発現ベクターを宿主
細胞に導入することにより調製することができる。宿主
細胞としては、例えば微生物〔細菌(例えば、エシェリ
キア属菌、バチルス属菌),酵母(例えば、サッカロマ
イセス属など),動物細胞および昆虫細胞など〕が挙げ
られる。具体的には、エシェリキア属菌ではエシェリキ
ア・コリ(Escherichia coli)K12DH1, M103, JA221, H
B101, C600, XL-1 Blue, JM109などが例示される。バチ
ルス属菌ではバチルス・サチリス(Bacillus subtilis)
MI114, 207-21 などが挙げられる。酵母としてはサッカ
ロマイセス・セレビシエ(Saccaromyces cerevisiae) A
H22, AH22R- , NA87-11A, DKD-5Dなどが挙げられる。動
物細胞としてはサル細胞COS-7, Vero,チャイニーズハム
スター細胞CHO,マウスL細胞,ヒトFL細胞などが
挙げられる。昆虫細胞としてはBmN4, Sf9 などが挙げら
れるが、特にこれらに限定されるものではない。宿主細
胞として、一般にDNA配列のクローニングおよびベク
ターの組立てのためには原核細胞が好ましい。組立てら
れたベクターは、次に適当な宿主細胞に形質転換され、
この場合原核細胞および真核細胞を使用することができ
る。
【0028】発現ベクターの宿主細胞への導入〔形質転
換(形質移入を含む)〕は従来公知の方法を用いて行う
ことができる。細菌(例えば、E. coli やBacillus sub
tilis)の場合は、例えばCohen らの方法〔Proc.Natl.Ac
ad.Sci.U.S.A.,(1972) 69,2110〕、プロトプラスト法
〔Mol.Gen.Genet.,(1979)168,111〕またはコンピテント
法〔J.Mol.Biol.,(1971)56,209〕等によって、Saccharo
myces cerevisiaeの場合は、例えばHinnenらの方法〔Pr
oc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,(1978)75,1927 〕やリチウム
法〔J.Bacteriol.,(1983)153,163〕等によって、動物細
胞の場合は、例えばGrahamの方法〔Virology,(1973)52,
456 〕等によってそれぞれ形質転換することができる
が、特にこれらに限定されるものではない。
【0029】本発明のproPOまたはPOは、上記の
如く調製される発現ベクターを含む形質転換体を栄養培
地で培養することによって製造することができる。栄養
培地は、宿主細胞(形質転換体)の生育に必要な炭素
源,無機窒素源もしくは有機窒素源を含でいることが
好ましい。炭素源としては、例えばグルコース,デキス
トラン,可溶性デンプン,ショ糖などが、無機窒素源も
しくは有機窒素源としては、例えぱアンモニウム塩類,
硝酸塩類,アミノ酸,コーンスチープ・リカー,ペプト
ン,カゼイン,肉エキス,大豆粕,バレイショ抽出液な
どが例示される。また所望により他の栄養素〔例えば、
無機塩(例えば塩化カルシウム,リン酸二水素ナトリウ
ム,塩化マグネシウム),ビタミン類,抗生物質(例え
ばアンピシリン,カナマイシン等)など〕を含んでいて
もよい。
【0030】培養は当業界において知られている方法に
より行われる。培養条件、例えば温度,培地のpHおよ
び醗酵時間は、proPOまたはPOの最高力価が得ら
れるように適宜選択される。なお、下記に宿主細胞に応
じて用いられる具体的な培地および培養条件を例示する
が、何らこれらに限定されるものではない。宿主が細
菌,放線菌,酵母,糸状菌である場合、例えば上記栄養
源を含有する液体培地が適当である。好ましくは、pH
が5〜8である培地である。宿主がE. coli の場合、好
ましい培地としてM9培地〔Miller.J.Exp.Mol.Genet.,
(1972)p.431,Cold Spring Harbor Laboratory,New Yor
k〕が例示される。かかる場合、培養は、必要により通
気,攪拌をしながら、通常14〜43℃、約3〜24時
間行うことができる。宿主がBacillus属菌の場合、必要
により通気,攪拌をしながら、通常30〜40℃、約1
6〜96時間行うことができる。宿主が酵母である場
合、培地として、例えばBurkholder最小培地〔Bostian.
K.L. et.al(1980)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,77,4505
〕が挙げられ、pHは5〜8であることが望ましい。
培養は通常約20〜35℃で約14〜144時間行なわ
れ、必要により通気や攪拌を行うこともできる。宿主が
動物細胞の場合、培地として例えば約5〜20%の胎児
牛血清を含むMEM培地〔Science (1952)122,501 〕,
DMEM培地〔Virology,(1959)8,396〕、RPMI16
40培地〔J.Am.Med.Assoc.,(1967)199,519 〕,199
培地〔proc.Soc.Exp.Biol.Med.,(1950)73,1 〕等を用い
ることができる。培地のpHは約6〜8であるのが好ま
しく、培養は通常約30〜40℃で約15〜60時間行
なわれ、必要により通気や攪拌を行うこともできる。宿
主が昆虫細胞の場合、例えば胎児牛血清を含むGrace's
培地〔Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(1985)82,8404〕等が
挙げられ、そのpHは約5〜8であるのが好ましい。培
養は通常約20〜40℃で15〜100時間行なわれ、
必要により通気や攪拌を行うこともできる。
【0031】本発明のproPOまたはPOは、上記培
養により得られる培養物より以下のようにして取得でき
る。すなわち、本発明のproPOまたはPOが、培養
物のうち培養液中に存在す場合は、得られた培養物を濾
過または遠心分離等の方法で培養濾液(上清)を得、該
培養濾液から、天然または合成蛋白質を精製並びに単離
するために一般に用いられる常法に従ってproPOま
たはPOを精製、単離する。単離,精製方法としては、
例えば塩析,溶媒沈澱法等の溶解度を利用する方法、透
析,限外濾過,ゲル濾過,ドデシル硫酸ナトリウム−ポ
リアクリルアミドゲル電気泳動など分子量の差を利用す
る方法、イオン交換クロマトグラフィーなどの荷電を利
用する方法、アフィニティークロマトグラフィーなどの
特異的親和性を利用する方法、逆相高速液体クロマトグ
ラフィーなどの疎水性の差を利用する方法、等電点電気
泳動などの等電点の差を利用する方法などが挙げられ
る。
【0032】一方、本発明proPOまたはPOが培養
された形質転換体のペリプラズムまたは細胞質内に存在
する場合は、培養物を濾過または遠心分離などの常法に
付して菌体あるいは細胞を集め、適当な緩衝液に懸濁
し、例えば超音波やリゾチーム及び凍結融解などの方法
で細胞等の細胞壁および/または細胞膜を破壊した後、
遠心分離やろ過などの方法でproPOまたはPOを含
有する粗抽出液を得る。そして、当該粗溶出液を、先に
例示したような常法を用いることにより、単離,精製す
ることができる。
【0033】また、本発明のPOは、上述如く方法によ
り調製されるproPO産生性形質転換体の培養物また
はその処理物(proPOを含有する粗抽出物,精製p
roPO等)をPPAEに接触することによっても製造
することができる。すなわち、配列表配列番号1または
2で示されるアミノ酸配列中、アミノ酸番号51番目の
アルギニンとアミノ酸番号52番目のフェニルアラニン
との間の結合がPPAEにより切断されることによりP
Oが生成する。かかる方法によるPOの製造は、pro
PO産生性形質転換体の培養物またはその処理物をPP
AEの存在下に置くことで達成しうるが、好適には両者
を0.01〜0.1Mのリン酸緩衝液またはトリス塩酸
緩衝液のもと、pH6〜10、温度0〜55℃の条件下
で1秒〜60分間反応させることによって行われる。
【0034】
【発明の効果】本発明は、家蚕由来のproPOおよび
POのアミノ酸配列、該配列を有する酵素をコードする
DNAの塩基配列を初めて明らかにするものである。か
かるアミノ酸配列および塩基配列の解明に基づいて、本
発明は遺伝子工学的手法によるproPOおよびPOの
製造法およびこれに関連する発現系を提供する。本発明
の方法によれば、従来取得の困難であったproPOお
よびPOを容易にかつ大量に取得することができる。か
くして得られるPOは、メラニン合成という黒色を呈す
る反応の触媒作用を有することから新規な標識酸化酵素
として有用である。また本発明のproPOは、家蚕p
roPO活性化系の一構成酵素であり、この一次構造の
解明により、微生物の検出(β-1,3-G及びPG測定)に応
用可能なproPO活性化系の再構成に寄与する。ま
た、POを製造するための原料として有用である。
【0035】以下の実施例において、プラスミド,制限
酵素のような酵素,T4DNAリガーゼ及び他の物質は
市販のものであり、常法に従って使用することできる。
DNAのクローニング,宿主細胞の形質転換,形質転換
体の培養,得られる培養物からのproPOまたはPO
の採取,精製等に用いられた操作についても当業者によ
く知られているものであるか、文献により知ることので
きるものである。
【0036】以下に参考例,実施例を挙げるが、本発明
はかかる記載により何ら限定されるものではない。
【0037】
【参考例】
参考例1 家蚕型proPO上のPPAE認識切断部位
のアミノ酸配列の決定 (1)家蚕proPOの精製 家蚕5令幼虫より得られたヘモリンパ約200mlに飽
和硫安水溶液(pH6.5)を加えて70%飽和硫安溶
液とし、4℃で一晩静置した。それに0.2Mのリン酸
カリウム緩衝液(pH6.5)を加えて40%飽和硫安
溶液とした。2時間ゆっくり攪拌後静置し、8000r
pmで20分間遠心分離(日立RPR9−2ロータを使
用、以下これに同じ。)して上清を得た。この上清に飽
和硫安水溶液(pH6.5)を加え50%飽和硫安溶液
とし、30分攪拌後一晩静置した。これをさらに800
0rpmで20分間遠心分離して沈澱を得た。この沈澱
を0.1Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.5)−20
%飽和硫安(pH6.5)に溶解して、さらに飽和硫安
水溶液(pH6.5)を加えて38%飽和硫安溶液とし
た。当該溶液を1時間攪拌して2.5時間静置した後、
10000rpmで20分間遠心分離して上清を得た。
この上清に飽和硫安水溶液(pH6.5)を加えて48
%飽和硫安溶液とした。これを30分間攪拌後一晩静置
し、8000rpmで20分間遠心して沈澱を得た。こ
の沈澱を0.01Mリン酸カリウム緩衝液に溶解して、
同緩衝液中で透析した。
【0038】透析を終えた試料を12000rpm,2
0分間遠心後、得られた上清を65℃水浴中で攪拌しな
がら54.5℃に下がるまで加温し、55℃水浴中で5
分間さらに加温した。氷で急冷後、18000rpmで
20分間遠心し上清を得た。この上清をDEAEセルロ
ースカラムクロマトグラフィー(和光純薬工業製、φ1.
5×19cm)に付し、KClのグラジエントで溶出させて
分画を行った。各分画について粗PPAEを使って活性
化後現れるPO活性の有無を調べることによりproP
Oを含有する画分を集めた。なお、画分中のPO活性
は、0.02ML-3,4-dihydroxyphenylalanine 1m
l,0.1M リン酸緩衝液(pH6.0)3.9ml
及び粗PPAE処理した画分0.1mlを混合し、30
℃で5分間インキュベーションした後、490nmの吸
光度を測定することによって検出した(1ユニットはO
490nm を0.01上昇させる活性と定義。)。次いで
集めたproPO画分を0.04M KCl−0.01
Mリン酸カリウム緩衝液(pH6.0)中で透析した。
さらにこの試料をヒドロキシアパタイトカラムクロマト
グラフィー(和光純薬工業製、φ 1.5×9.3cm )に付
し、50mM,75mM,95mMの各リン酸カリウム
緩衝液(pH6.0)で溶出させて得られた各分画中の
PO活性を先述の様に調べた。その結果、50mMリン
酸カリウム緩衝液(pH6.0)画分中にproPOの
溶出を確認し、当該画分を集めた。この画分をザルトリ
ウス社のCollodion Bag(SM13200)で濃縮し、0.01M
トリス塩酸緩衝液(pH7.75)中で透析し、精製p
roPO溶液とした。
【0039】(2)PPAEの精製 家蚕5令幼虫の表皮より得たホモジネートを硫安分画
し、そのうち0.2〜0.4%飽和硫安画分を集め、
0.01Mトリス塩酸−0.01M CaCl2 (pH
8.5)で透析した後、さらに0.01Mトリス塩酸
(pH8.5)中でさらに透析した。これをDEAEセ
ルロースカラムに掛け、0.01Mトリス塩酸(pH
8.5)で溶出した。このうちPPAE活性を示す分画
を集め、これをさらにヒドロキシアパタイトカラムに掛
けて0.01M K−PO4 (pH7.5)で洗浄後、
0.01〜0.5M K−PO4 (pH7.5)のリニ
アグラジエントで溶出した。そのうちPPAE活性を示
す分画を集めて精製PPAE溶液とした。
【0040】(3)PPAEによってproPOが切断
されて得られるペプチド断片のアミノ酸配列分析 上記精製proPOを精製PPAEと共にインキュベー
ションし、その反応溶液をセファデックスG−50カラ
ムに掛け、0.01M K−PO4 (pH8.0) で溶出し、
proPOから切断され遊離してくるペプチド鎖を集め
た。このペプチド鎖をまずODSカラムにより3種類の
フラグメント(fI,fII,fIII)に分けることがで
きた。これらをそれぞれリジルエンドペプチダーゼ処理
して断片化した後、エドマン分解法により、各断片のア
ミノ酸配列を調べた。その結果、fI,fIIからはそれ
ぞれ3種類のペプチドが単離され、それぞれ多少修飾に
違いはあるものの同一のアミノ酸配列(配列番号3、配
列番号4、配列番号5)を有していた。fIIIは2種類
のペプチドが単離され、1つはN末端がブロックされて
おり配列の決定が出来なかったが、もう一方のペプチド
は配列番号6に示すアミノ酸配列を有していた。
【0041】(4)PPAEによってproPOから上
記ペプチドが切断されて生じるPOのN末端のアミノ酸
配列分析 0.01M K−PO4 (pH7.5) 中のproPOをチオ
ウレアと75mM K−PO4 (pH7.5) 中のPPAEと
共に0℃で3時間インキュベートし、すべてのproP
OをPOに変換した。この反応液をODSカラムによっ
て2つの主要分画に分け、それぞれのN末端のアミノ酸
配列をエドマン分解法によって決定した(配列番号7、
配列番号8)。
【0042】
【実施例】
実施例1 proPOをコードするDNAの塩基配列、
及びproPOのアミノ酸配列の決定 (1)家蚕cDNAライブラリーの作製 家蚕5令幼虫500頭より体液を25mlを採取し、こ
れを遠心分離(40×g,15分間,4℃)することによ
って血球細胞を沈澱させた。この血球細胞より総RNA
調製用試薬であるISOGEN(BIOTECX LABORATORIE
S,INC. )を用いて総RNAを調製した。この結果、約
800μgの総RNAを調製することができた。また、
このときアガロース電気泳動により、リボゾーム28SR
NAのバンドを確認し、RNAの分解のないことも確認
した。この総RNAよりmRNA Purification Kit
(ファルマシア社製)を用いてmRNAを精製し、cDNA
Synthesis Kit(ファルマシア社製)を用いてcDNA
の合成を行った。合成したcDNAはλZAP IIファージ
DNAのEcoRI部位にクローニングし、Gigapack G
old packaging extract (ストラタジーン社製)を用い
てin vitroパッケージングし、その結果4.2×105
プラークフォーミングユニット(PFU)のcDNAラ
イブラリーを得た。
【0043】(2)抗proPOポリクローナル抗体の
作製 0.5mlのphosphate buffer saline (PBS)に溶
解した約0.5mgのproPOと等量のアジュバント
を乳化させた後、これをウサギに皮下注射した。その後
10日おきに同様の皮下注射を2回行い、最後の皮下注
射から10日後に当該ウサギの血を採取した。該ウサギ
の血より調製したウサギ抗proPO血清から抗pro
PO/IgGをProtein A Sepharose 4B (Bio Rad 社
製) を用いることによって精製、取得した。
【0044】(3)proPOクローンのスクリーニン
グ proPOクローンのスクリーニングにはPicoBlueTM I
mmunoscreening Kit(ストラタジーン社製)を用いて行
った。1.5×104 PFUの家蚕cDNAライブラリ
ーと200μlのE.coli XL-1 Blue(OD600 ≒0.5)を混
合し37℃,15分間インキュベートした後、NZYプ
レート(1.5%寒天,1%NZアミン,0.2%Mg
SO4 ・7H2 O,0.5%バクト酵母抽出物,0.5
%NaCl,12.5μg/mlテトラサイクリン,p
H7.5)3mlと共にまき、42℃で3.5時間程度
培養した。プラークが現れたとき、10mM イソプロ
ピル−β−D(−)−チオガラクトピラノシド(以下、
IPTGという)を染み込ませたニトロセルロースフィ
ルター(アマシャム社製)をかぶせ、更に37℃,3.
5時間培養した後ピンセットで注意深くニトロセルロー
スフィルターを取り、TBST〔20mM Tris-HCl pH7.5,
150mM NaCl, 0.05% Tween 20(v/v)〕で15分間,3〜5
回洗浄した。また、同一プレートに2枚のスクリーニン
グ用レプリカフィルターを作製するため1枚目のフィル
ターをはがしたのち、再度10mM IPTGを染み込
ませたニトロセルロースフィルターをプレートにかぶせ
37℃,4時間培養した。2枚目のフィルターも1枚目
のそれと同様に洗浄した。この操作を20プレート行
い、合計約3.0×105 PFUのレプリカメンブレン
を作製した。このメンブレンをブロッキング溶液(1%
BSA,20mMトリス塩酸,pH7.5,150mM
NaCl)中で1時間ゆっくりと振とうした。レプリ
カメンブレンを1回につき5分間,TBSTで3〜5回
洗浄後、ブロッキング溶液で適当に希釈したアルカリホ
スファターゼ標識ウサギIgG抗体溶液中で1時間ゆっ
くりと室温で振盪した。TBSTで5分間,3〜5回洗
浄後、TBS(トリス塩酸,pH7.5,150mMNaC
l,1%BSA)で5分洗浄した。レプリカメンブレン
の水滴をフィルターペーパーで吸い取った後、発色液
(0.3mg/ml Nitro Blue Tetrazolium, 0.15mg/ml5-Brom
o-4-Chloro-3-Indolil Phosphate, 100mM Tris-HCl pH
9.5, 100mM NaCl,5mM MgCl2 )中で発色させた。ニトロ
セルロースフィルター上で青く発色した位置に対応する
プラークをプレート上よりリフトし、2次スクリーニン
グ、3次スクリーニングを行うことによってファージの
純化を行い、8つのクローンを得た(λPO2,λPO3,λPO
4,λPO5,λPO6,λPO8,λPO17, λPO20)。
【0045】(4)サブクローニング λZAP IIにクローニングされたDNA断片はヘルパーフ
ァージの働きにより自動的に切り離されて再閉環し、pB
luescript SK(-) ファージミドベクターにサブクローニ
ングされるため以下の操作を行った。λZAP II組換え体
ファージ100μl(>1x105 PFU),200μl E.c
oliXL-1 Blue(OD600 ≒1.0 ),1μl ExAssist help
er Fhage(>1x106 PFU)を混合し37℃で15分間イ
ンキュベートした後、3mlの2×TY培地(1% NaCl,
1% Yeast extract, 1.6% Bacto-Tryptone )を加え、更
に2.5時間振盪培養した。70℃で20分間インキュ
ベートし、遠心分離(4,000 ×g,15分,室温)して上
清を回収した。このうち1μlを200μlの E.coli
SOLRTM(OD600≒1.0 )と混合し37℃で15分間イン
キュベートした後、LB/Ampプレート(1.5%Agar,
1% NaCl, 1% Bacto-Tryptone, 0.5% Yeast extract, 50
ug/ml Ampicilin )にプレーティングし培養後、単一コ
ロニーをリフトした(pPO2, pPO3, pPO4, pPO5, pPO6,
pPO8, pPO17, pPO20)。
【0046】(5)proPOクローンの塩基配列の決
定 サブクローニングしたクローンについて制限酵素切断地
図を作製したところ、pPO2, pPO3, pPO4, pPO8, pPO17,
pPO20はその制限酵素部位が類似していることから同一
のタンパク質をコードしているクローンであると考えら
れ、pPO5, pPO6はそれぞれ異なったタンパク質をコード
するか、もしくはpPO6についてはpPO2などの一部分のク
ローンであると考えられた。ここでpPO2, pPO3, pPO4,
pPO8, pPO17, pPO20のうち、最もインサートDNAの大
きいクローンであるpPO17 、及び制限酵素切断地図が異
なりインサートされているDNAの大きいpPO5について
その塩基配列を決定した。塩基配列の決定はDeletion k
it(ニッポンジーン社製)を用いてDeletion mutant を
作製した後、DNA Taq Polymeraseを用いたダイデオキシ
法をにより行った。これから、pPO17 クローンは278
5bpの塩基数からなる家蚕血球細胞由来のcDNAイ
ンサート配列を持っている(図1参照)ことがわかり、
これにより5'末端から数えて45塩基目から始まるAT
Gを翻訳開始配列とする693アミノ酸残基からなるp
roPOのアミノ酸配列が解明された。なお、後記塩基
配列表の配列番号1にpPO17 クローンに含有される家蚕
血球細胞由来のcDNAの塩基配列およびこれからコー
ドされるproPOのアミノ酸配列を記載する。
【0047】PPAEによってproPOからpro部
分のペプチドが切断されて生じるPOのN末端アミノ酸
配列(配列番号8)とpPO17 塩基配列より推定されるア
ミノ酸配列(配列番号1)を比べたところ、pPO17 の翻
訳開始点のメチオニンを1番目としたとき52番目のフ
ェニルアラニンから61番目のプロリンまで100%の
ホモロジーを示した。またPPAEによってproPO
が切断されて得られるpro部分ペプチド断片のアミノ
酸配列(配列番号6)と24番目のグリシンから51番
目のアルギニンを比べたところ100%一致した。この
ことから1番目のメチオニンから51番目のアルギニン
までがpro部分で、52番目から693番目までの配
列が成熟フェノールオキシダーゼのアミノ酸配列である
といえる。また、693アミノ酸残基のタンパクは分子
量になおすと80118.13で、プロノールオキシダーゼの分
子量約80000 とほぼ一致した。
【0048】一方、pPO5クローンは3514bpの塩基
数からなる家蚕血球細胞由来のcDNAインサート配列
を持っており、PPAEによってproPOからpro
部分のペプチドが切断されて生じるPOのN末端アミノ
酸配列(配列番号7)とpPO5塩基配列より推定されるア
ミノ酸配列を比べたところ、pPO5の翻訳開始点のメチオ
ニンを1番目としたとき52番目のフェニルアラニンか
ら61番目のプロリンまで100%のホモロジーを示し
た。またPPAEによってproPOが切断されて得ら
れるpro部分の3種類のペプチド断片アミノ酸配列の
うち、配列番号5と41番目のチロシンから51番目の
アルギニンを比べたところ100%一致した。しかし、
その上流に翻訳開始配列のATGでコードされるメチオ
ニン残基がなかったことから、N末端をコードすると考
えられる遺伝子の一部が欠失していると推定された。そ
こでN末端部分を保有する遺伝子断片を以下の方法でク
ローニングした。pPO5のEcoRI−SacIの約0.
6kbDNA断片を回収し、これをランダムプライマー
ラベリングキット(TaKaRa社製)を用いて32P標識し
た。これをプローブとして上記の方法で構築した家蚕血
球cDNAライブラリー約9×10 3 pfuからプラー
クハイブリダイゼーションによるスクリーニングを行っ
た。
【0049】家蚕血球cDNAライブラリー約1000
PFUを一晩培養した E.coli XL-1Blue 0.1mlを
混合し、37℃で10分間インキュベートした。溶解後50
℃に冷やしたトップアガー(1% Trypton, 0.5% yeast ex
tract, 1% NaCl, 0.7% Agar)2.5mlに加え、直ちに
90mmシャーレのボトムアガー(1% Trypton, 0.5% yeast
extract, 1% NaCl, 1.5% Agar)にまいた。37℃で一晩培
養した後、ニトロセルロースフィルター(アマシャム社
製)をプレートにかぶせ、約30秒間放置した。この時プ
レートとニトロセルロースフィルターの両方に注射針を
さして印をつけた。レプリカフィルターは1プレートに
2枚作製し、変性溶液(1.5M NaCl, 0.5MNaOH)に浸した
濾紙上に7分間、中和溶液(1.5M NaCl, 0.5M Tris-Cl,p
H7.2, 0.001M EDTA)に浸した濾紙上に3分間おき、2×
SSPE(0.18M NaCl, 0.01M Na 2 PO4 , 0.02M EDTA)で
洗浄して風乾後、80℃の真空オーブンで2時間ベーキン
グした。レプリカフィルターにプレハイブリダイゼーシ
ョン溶液(5xSSPE, 5%ブロックA, 0.5% SDS, 20ug/ml De
naturd Salmon Sperm DNA) を加え65℃、1時間インキ
ュベートした。標識したpPO5のEcoRI−SacI
0.6Kb断片DNAをプレハイブリダイゼーション溶液に
加え65℃で一晩インキュベートした。次にフィルター
を2×SSPE,65℃,10分で2回、1×SSP
E,65℃,10分で2回、2×SSPE,65℃,1
0分で2回洗浄し、オートラジオグラフィーを行った。
オートラジオグラム上で黒く発色した位置に対応するプ
ラークをプレート上よりリフトし、2次スクリーニング
を上記の方法で行い、単一プラークを単離した。これに
よって13個のクローンが得られ、pPO5のN末端をコード
するクローンpPO5N を得た。pPO5N はpPO5より5’側の
更に88bp上流をコードするクローンで、約3.6K
bのインサートcDNA配列を持っていた。
【0050】当該pPO5N クローンの塩基配列を決定した
結果、全長3608bpの塩基からなる家蚕血球細胞由
来のcDNAインサート配列を持っており(図2参
照)、5’末端から数えて7塩基目から始まるATGを
翻訳開始配列とする685アミノ酸残基よりなるpro
POアミノ酸配列が解明された。なお、後記塩基配列表
の配列番号2にpPO5クローンに含有される家蚕血球細胞
由来のcDNAの塩基配列およびこれからコードされる
proPOのアミノ酸配列を記載する。またこの時、pP
O5N はproPOタンパク質がβーガラクトシダーゼと
の融合タンパク質として発現可能な形でpBluescript SK
(-) ベクターに挿入されていた。PPAEによってpr
oPOが切断されて得られるpro部分の3種類のペプ
チド断片アミノ酸配列のうち、配列番号3の6番目のア
スパラギンから23番目のリジン及び配列番号4の24
番目のグリシンから40番目のリジンの配列で100%
のホモロジーを示した。このことより、1番目のメチオ
ニンから51番目のアルギニンまでがpro部分で、5
2番目から685番目までの配列が成熟フェノールオキ
シダーゼであるといえる。また、685アミノ酸残基の
タンパクは分子量になおすと78784.08で、プロノールオ
キシダーゼの分子量約80000 とほぼ一致した。
【0051】pPO17 及びpPO5N にコードされるアミノ酸
配列を比較したところ、約51%のアミノ酸ホモロジー
を持ち、共に51アミノ酸残基よりなるpro部分を持
つことが分かった。更に50〜53番目の4アミノ酸残
基(AsnArgPheGly)が保存されており、PPAEによる切
断はこの配列のアルギニンとフェニルアラニンの間で起
こっていた。このことから4アミノ酸残基の配列がPP
AEの認識に重要な役割をもつと考えられた(特願平5
−289513号参照)。次に、この2つのアミノ酸配
列をGENETIX-CD Ver.24 (SDCソフトウエア株式会
社)を用いてNBRF-PDB,SWISS-PROT タンパク質データベ
ースよりホモロジー検索を行ったところ、POと同じく
酸素を輸送する銅タンパク質のヘモシアニンとホモロジ
ーを示した。特に銅の結合部位付近でのホモロジーが高
く、直接の銅結合部位であるヒスチジンは全て保存され
ていた。pPO17 にコードされるアミノ酸配列では213
番目,217番目,243番目のヒスチジンが1つの銅
原子と結合し、366番目,370番目,406番目の
ヒスチジンが更にもう一つの銅原子と結合すると考えら
れ、pPO5N にコードされるアミノ酸配列では209番
目,213番目,239番目のヒスチジンが1つの銅原
子と結合し、366番目,370番目,406番目のヒ
スチジンが更にもう一つの銅原子と結合すると考えられ
た。昆虫におけるproPOの一次構造の報告はなく、
本発明のproPO一次構造が最初の報告であり、科学
的あるいは工業的にも重要な意味を持つものと思われ
る。
【0052】実施例2 proPOタンパク質の発現 pPO5N, pPO17及び発現ベクターとして用いたpBluescrip
t SK(-) をE.coli XL-1 Blueに形質転換したものをLB
培地に一晩培養した後、そのうちの20μlを約3ml
のLB培地に植菌し、OD600 が0.2 になるまで培養し
た。これにIPTGを最終濃度10mMになるように加
え、さらに3時間培養した。遠心分離(5,000rpm,10
分)後、4倍量のLysis Buffer〔50mM Tris-Cl(pH8.0),
1mM EDTA, 1uM Phenylmethylsulfonyl Fluoride(PMS
F), 10% Sucrose 〕に懸濁した後、ライソザイムを最終
濃度1mg/mlになるように加え、氷上に10分置い
た。Triton X-100を最終濃度1%になるように加え、氷上
に10分間置き、遠心分離(20,000rpm , 1時間)後上
清を取った。得られた上清を常法に従ってSDS−ポリ
アクリルアミド電気泳動した後、ニトロセルロースメン
ブラン上にゲルからタンパク質をトランスファーした。
抗proPO抗体を用いてウエスタンブロッティングし
た結果、抗proPO抗体と反応するバンドがみられ、
明らかにproPOをコードするタンパク質の発現が確
認された。
【0053】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:2785 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA 起源 生物名:Bombyx mori : pPO17 クローン 配列の特徴 特徴を表す記号:CDS 存在位置:45..2123 特徴を決定した方法:E 特徴を表す記号: mat peptide 存在位置:45..2123 特徴を決定した方法:E 配列 AAAGAACGCG TTTATTTTTT ATTTAATTTC AATATTATC AAAA 44 ATG GCT GAC GTT TTT GAA AGC CTC GAG TTG CTG TTC GAT CGT CCA AAT 92 Met Ala Asp Val Phe Glu Ser Leu Glu Leu Leu Phe Asp Arg Pro Asn 1 5 10 15 GAG CCG CTC ATC ACA CCC AAG GGC GAA AAC AAT TCT GTG TTT CAA CTC 140 Glu Pro Leu Ile Thr Pro Lys Gly Glu Asn Asn Ser Val Phe Gln Leu 20 25 30 ACA GAA CAA TTT TTG ACT GAG GAC TAC GCC AAC AAC GGC ATC GAA TTA 188 Thr Glu Gln Phe Leu Thr Glu Asp Tyr Ala Asn Asn Gly Ile Glu Leu 35 40 45 AAC AAC CGT TTC GGT GAC GAT GCT TCT GAG AAG ATA CCC CTC AAG AAC 236 Asn Asn Arg Phe Gly Asp Asp Ala Ser Glu Lys Ile Pro Leu Lys Asn 50 55 60 CTC AGC AAA CTC CCA GAA TTT AAA ATT GCA ACT CAA CTA CCC AAG GAC 284 Leu Ser Lys Leu Pro Glu Phe Lys Ile Ala Thr Gln Leu Pro Lys Asp 65 70 75 80 GCT GAA TTC TCA TTG TTT CTA CCT AAA CAT CAA GAA ATG GCA AAT GAA 332 Ala Glu Phe Ser Leu Phe Leu Pro Lys His Gln Glu Met Ala Asn Glu 85 90 95 CTT CTT GGC GTT CTC ATG GAT GTA CCA GAG AAC GAA TTA CAA GAT TTG 380 Leu Leu Gly Val Leu Met Asp Val Pro Glu Asn Glu Leu Gln Asp Leu 100 105 110 CTA TCG ACA TGC GCC TTT GCA CGA GTA AAC CTG AAC CCT CAG TTG TTC 428 Leu Ser Thr Cys Ala Phe Ala Arg Val Asn Leu Asn Pro Gln Leu Phe 115 120 125 AAC TAT TGT TAC TCT GTG GCA CTG ATG CAC AGA CGT GAT ACC AGA AAA 476 Asn Tyr Cys Tyr Ser Val Ala Leu Met His Arg Arg Asp Thr Arg Lys 130 135 140 GTC AGA GTT AAG AAT TTT GCA GAA GTA TTT CCC TCT AAA TTC TTG GAT 524 Val Arg Val Lys Asn Phe Ala Glu Val Phe Pro Ser Lys Phe Leu Asp 145 150 155 160 TCC CAA GTA TTC ACT CAG GCT CGT GAA ACT GCA GCC GTT ATT CCA CCA 572 Ser Gln Val Phe Thr Gln Ala Arg Glu Thr Ala Ala Val Ile Pro Pro 165 170 175 GAT GTT CCA CGC ATA CCT ATT ATC ATT CCA CGA GAC TAC ACT GCG ACG 620 Asp Val Pro Arg Ile Pro Ile Ile Ile Pro Arg Asp Tyr Thr Ala Thr 180 185 190 GAC TTA GAA GAA GAA CAC CGC CTT GCG TAC TGG CGA GAA GAT ATC GGC 668 Asp Leu Glu Glu Glu His Arg Leu Ala Tyr Trp Arg Glu Asp Ile Gly 195 200 205 ATC AAC CTG CAT CAT TAT CAC TGG CAT TTG GTC TAC CCG TTT ACG GCC 716 Ile Asn Leu His His Tyr His Trp His Leu Val Tyr Pro Phe Thr Ala 210 215 220 AAC GAT CTT TCA ATC GTA GCT AAG GAC CGT CGT GGG GAG TTG TTC TTC 764 Asn Asp Leu Ser Ile Val Ala Lys Asp Arg Arg Gly Glu Leu Phe Phe 225 230 235 240 TAT ATG CAC CAG CAA GTG ATA GCC CGC TTC AAC TGC GAG CGC TTG TGC 812 Tyr Met His Gln Gln Val Ile Ala Arg Phe Asn Cys Glu Arg Leu Cys 245 250 255 AAT TCA TTA AAA AGA GTT AAA AAA TTC AGC AAC TGG AGG GAG CCA ATT 860 Asn Ser Leu Lys Arg Val Lys Lys Phe Ser Asn Trp Arg Glu Pro Ile 260 265 270 CCA GAG GCT TAC TTC CCT AAG CTT GAC AGT TTG ACT TCG TCG CGC GGA 908 Pro Glu Ala Tyr Phe Pro Lys Leu Asp Ser Leu Thr Ser Ser Arg Gly 275 280 285 TGG CCG CCG CGT CAG TCC GGT ATG CAA TGG CAG GAC CTG AAT CGT GCG 956 Trp Pro Pro Arg Gln Ser Gly Met Gln Trp Gln Asp Leu Asn Arg Ala 290 295 300 GCC GAA GGT CTA TTT GTG ACC ATT GAC GAA ATG GAA CGC TGG AGA AGA 1004 Ala Glu Gly Leu Phe Val Thr Ile Asp Glu Met Glu Arg Trp Arg Arg 305 310 315 320 AAC GTT GAA GAA GCT ATC GCG ACT GGT ACC GTT AGA TTG CCA AAC GGG 1052 Asn Val Glu Glu Ala Ile Ala Thr Gly Thr Val Arg Leu Pro Asn Gly 325 330 335 CAG ACT CGG CCT CTT GAC ATC GAT ACG CTC GGC AAC ATG TTG GAG TCC 1100 Gln Thr Arg Pro Leu Asp Ile Asp Thr Leu Gly Asn Met Leu Glu Ser 340 345 350 AGC GCC CTC TCG CCG AAC AGA GAA CTG TAC GGT TCG ATA CAC AAC AAC 1148 Ser Ala Leu Ser Pro Asn Arg Glu Leu Tyr Gly Ser Ile His Asn Asn 355 360 365 GGG CAC AGT TTC ACC GCG TAC ATG CAC GAC CCG GAA CAC AGA TAC CTT 1196 Gly His Ser Phe Thr Ala Tyr Met His Asp Pro Glu His Arg Tyr Leu 370 375 380 GAA CAA TTT GGT GTT ATC GCT GAT GAG GCC ACA ACG ATG CGC GAT CCA 1244 Glu Gln Phe Gly Val Ile Ala Asp Glu Ala Thr Thr Met Arg Asp Pro 385 390 395 400 TTC TTC TAC CGC TGG CAC GCC TAC ATC GAT GAC GTT TTC CAG AAG CAC 1292 Phe Phe Tyr Arg Trp His Ala Tyr Ile Asp Asp Val Phe Gln Lys His 405 410 415 AAG GAA TCT GCC TAC GTG CGT CCT TAC ACT CGA TCT GAG CTC GAG AAC 1340 Lys Glu Ser Ala Tyr Val Arg Pro Tyr Thr Arg Ser Glu Leu Glu Asn 420 425 430 CCG GGC GTG CAA GTG AGG TCC GTG TCG GTG GAG ACG CCC GGC GGA CAA 1388 Pro Gly Val Gln Val Arg Ser Val Ser Val Glu Thr Pro Gly Gly Gln 435 440 445 CCG AAC ACG CTG AAC ACG TTC TGG ATG CTC AGC GAC GTG AAC TTG TCG 1436 Pro Asn Thr Leu Asn Thr Phe Trp Met Leu Ser Asp Val Asn Leu Ser 450 455 460 CGC GGA CTC GAC TTC TCC GAC AAC GGG CCC GTG TAC GCT CGC TTC ACT 1484 Arg Gly Leu Asp Phe Ser Asp Asn Gly Pro Val Tyr Ala Arg Phe Thr 465 470 475 480 CAC CTC AAC TAC AGG CAT TTC AGC TAC AGA ATA AAC GTG AAC AAC ACC 1532 His Leu Asn Tyr Arg His Phe Ser Tyr Arg Ile Asn Val Asn Asn Thr 485 490 495 GGT AGC AGC CGT CGC ACC ACA GTG CGT ATC TTC ATC ACT CCG AAG TTC 1580 Gly Ser Ser Arg Arg Thr Thr Val Arg Ile Phe Ile Thr Pro Lys Phe 500 505 510 GAC GAG CGC AAT GTC CCC TGG ATA TTC TCG GAC CAA CGC AAG ATG TGT 1628 Asp Glu Arg Asn Val Pro Trp Ile Phe Ser Asp Gln Arg Lys Met Cys 515 520 525 ATT GAA ATG GAC AGA TTC GTC ACT GTC CTG AAC GCC GGA GAG AAT AAT 1676 Ile Glu Met Asp Arg Phe Val Thr Val Leu Asn Ala Gly Glu Asn Asn 530 535 540 ATT GTC CGT CAG TCG ACG GAG TCT TCC ATA ACT ATT CCG TTC GAA CAG 1724 Ile Val Arg Gln Ser Thr Glu Ser Ser Ile Thr Ile Pro Phe Glu Gln 545 550 555 560 ACA TTC CGC GAC CTA TCC GCT CAG GGC AAT GAT CCA CGA CGC GAC GAA 1772 Thr Phe Arg Asp Leu Ser Ala Gln Gly Asn Asp Pro Arg Arg Asp Glu 565 570 575 CTC GCT ACC TTC AAT TAC TGC GGC TGC GGC TGG CCT CAG CAC ATG CTC 1820 Leu Ala Thr Phe Asn Tyr Cys Gly Cys Gly Trp Pro Gln His Met Leu 580 585 590 GTG CCC AAG GGC ACT GAA GCC GGC ATG CCC TTC CAA CTG TTT GTT ATG 1868 Val Pro Lys Gly Thr Glu Ala Gly Met Pro Phe Gln Leu Phe Val Met 595 600 605 TTA TCC AAC TAT GAT TTA GAC CGG ATC GAT CAA GAT GAC GGA AAA CAG 1916 Leu Ser Asn Tyr Asp Leu Asp Arg Ile Asp Gln Asp Asp Gly Lys Gln 610 615 620 CTC ACT TGT GTG GAA GCG TCG AGC TTC TGT GGA TTA AAG GAT AAG AAA 1964 Leu Thr Cys Val Glu Ala Ser Ser Phe Cys Gly Leu Lys Asp Lys Lys 625 630 635 640 TAT CCT GAT AGG CGC GCT ATG GGA TTC CCG TTC GAT CGA CCC TCG AGC 2012 Tyr Pro Asp Arg Arg Ala Met Gly Phe Pro Phe Asp Arg Pro Ser Ser 645 650 655 AGC GCC ACC AGC CTC CAG GAC TTC ATT TTA CCA AAC ATG GGC TTG CAG 2060 Ser Ala Thr Ser Leu Gln Asp Phe Ile Leu Pro Asn Met Gly Leu Gln 660 665 670 GAC ATC ACT ATT CAA TTG CAA AAC GTC ACC GAA CCT AAC CCA CGG AAC 2108 Asp Ile Thr Ile Gln Leu Gln Asn Val Thr Glu Pro Asn Pro Arg Asn 675 680 685 CCT CCC ATG TCT GTT TAAAATGTCG CAAAATTAAA ATGAAATACG CGTCTTAAAC 2163 Pro Pro Met Ser Val 690 CACAAATTCG ATTTTTTATT TAAGTGTAGC ATTTAAAAAA CCAAAAGGCT GATGTATTCA 2223 TCTTAGAATA TTTTAATGTT AAATGTACAT AATTTTGTTA GTTAACCTAC TTAAGTGACC 2283 CGTTTTATGC GGCCGCGAAT TCGCGCCCGC TTTTTTTTTT TGATTTTTTT GTGTTTTATT 2343 CACTTATACC TAGCATTCAC ATCACTTCTT GGAGGCCGCA CCTACTTTAG ATTTCTTGGT 2403 ACCGCGGACC TTCTTCATTC TGTTCTTACG TTCTTTACGC TGTTTGCGCG TGGGCCTCTT 2463 CTTCTCGTAC AGGCCGTGGC GGGCTAACCT GTGCTTGGGC TCGAACTTCT TGGCCAGATC 2523 GAGTGTGTCG TAGATCAAAG CGAATCCAGT TGACTTGCCA CCTCCGAAGT TTGTCTTGAA 2583 ACCGAATACG AACACTACAT CGGGAGTAAC CTTGTACATT TTGGCGAGCT TCTCACGGAT 2643 CTCGGTCTTG CTGACGGTTG GTTTTCCTGG ATGTAAAACA TCGCAAACCA TCTGCTTGCG 2703 CGCCAACAAT CTGTTGGTCA TGAACTTGCG AGTGCGAATA GTCGCTGTTC CTTCACTCAT 2763 TTTGAATTAT TTTCAATAAT TC 2785
【0054】配列番号:2 配列の長さ:3068 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:cDNA 起源 生物名:Bombyx mori : pPO5Nクローン 配列の特徴 特徴を表す記号:CDS 存在位置:7..2061 特徴を決定した方法:E 特徴を表す記号: mat peptide 存在位置:7..2061 特徴を決定した方法:E 配列 ACCAAG 6 ATG TCT GAC GCC AAG AAC AAC CTG TTA CTG TTC TTC GAC CGT CCC TCA 54 Met Ser Asp Ala Lys Asn Asn Leu Leu Leu Phe Phe Asp Arg Pro Ser 1 5 10 15 GAG CCA TGC TTC ATG CAA AAG GGA GAA GAG AAT GCA GTA TTC GAG ATT 102 Glu Pro Cys Phe Met Gln Lys Gly Glu Glu Asn Ala Val Phe Glu Ile 20 25 30 CCT GAC AAT TAC TAC CCG GAG AAG TAC CAG CGT GTG TCA AAT GCT ATA 150 Pro Asp Asn Tyr Tyr Pro Glu Lys Tyr Gln Arg Val Ser Asn Ala Ile 35 40 45 GGC AAC AGG TTC GGT AGC GAC GCG GGC CGC ATG ATA CCC ATC AGG AAC 198 Gly Asn Arg Phe Gly Ser Asp Ala Gly Arg Met Ile Pro Ile Arg Asn 50 55 60 ATT GCC CTG CCC AAT CTG GAC CTG CCC ATG GAG CTG CCC TAT AAC GAG 246 Ile Ala Leu Pro Asn Leu Asp Leu Pro Met Glu Leu Pro Tyr Asn Glu 65 70 75 80 CAG TTC TCC TTG TTC GTC CCT AAG CAC AGA AAA TTG GCA GGA AGG CTG 294 Gln Phe Ser Leu Phe Val Pro Lys His Arg Lys Leu Ala Gly Arg Leu 85 90 95 ATT GAC ATC TTT ATG GGA ATG CGT GAT GTT GAA GAT CTT CAG TCT GTC 342 Ile Asp Ile Phe Met Gly Met Arg Asp Val Glu Asp Leu Gln Ser Val 100 105 110 TGT TCG TAC TGT CAG CTG CGG ATT AAT CCT TAC ATG TTC AAT TAC TGC 390 Cys Ser Tyr Cys Gln Leu Arg Ile Asn Pro Tyr Met Phe Asn Tyr Cys 115 120 125 CTC TCC GTC GCC ATT TTG CAC AGG CCG GAC ACC AAG GGC TTG AGC ATC 438 Leu Ser Val Ala Ile Leu His Arg Pro Asp Thr Lys Gly Leu Ser Ile 130 135 140 CCG ACT TTC GCG GAG AGC TTC CCC GAT AAG TTT ATG GAC CCG AAA GTT 486 Pro Thr Phe Ala Glu Ser Phe Pro Asp Lys Phe Met Asp Pro Lys Val 145 150 155 160 TTC CGT CAA GCC AGG GAG GTG TCC AGC GTT GTA CCT TCT GGA GCC AGG 534 Phe Arg Gln Ala Arg Glu Val Ser Ser Val Val Pro Ser Gly Ala Arg 165 170 175 ATG CCA ATA GTT ATT CCG TCG AAC TAC ACC GCG TCT GAC ACG GAG CCG 582 Met Pro Ile Val Ile Pro Ser Asn Tyr Thr Ala Ser Asp Thr Glu Pro 180 185 190 GAG CAG CGC GTG GCG TAC TTC CGC GAG GAC ATC GGC ATC AAC CTG CAC 630 Glu Gln Arg Val Ala Tyr Phe Arg Glu Asp Ile Gly Ile Asn Leu His 195 200 205 CAC TGG CAC TGG CAC CTC GTG TAC CCC TTC GAC GCC GCA GAC CGC GCC 678 His Trp His Trp His Leu Val Tyr Pro Phe Asp Ala Ala Asp Arg Ala 210 215 220 ATC GTC AAC AAG GAC CGC CGC GGG GAG CTC TTC TAC TAC ATG CAC CAG 726 Ile Val Asn Lys Asp Arg Arg Gly Glu Leu Phe Tyr Tyr Met His Gln 225 230 235 240 CAG ATC ATC GCC AGG TAC AAC GTT GAG CGT ATG TGC AAC AAC CTG AGC 774 Gln Ile Ile Ala Arg Tyr Asn Val Glu Arg Met Cys Asn Asn Leu Ser 245 250 255 AGA GTG AGG AGG TAC AAT AAC TTC AGG GCC GCG ATC GAG GAG GGC TAC 822 Arg Val Arg Arg Tyr Asn Asn Phe Arg Ala Ala Ile Glu Glu Gly Tyr 260 265 270 TTC CCC AAG CTA GAC TCA ACA GTC GCC AGC AGA GCC TGG CCT CCC AGG 870 Phe Pro Lys Leu Asp Ser Thr Val Ala Ser Arg Ala Trp Pro Pro Arg 275 280 285 TTT GCT GGC ACT ACC ATC CGT GAC CTG GAC AGA CCC GTT GAT CAG ATC 918 Phe Ala Gly Thr Thr Ile Arg Asp Leu Asp Arg Pro Val Asp Gln Ile 290 295 300 AGG AGT GAC GTC TCC GAG CTG GAG ACC TGG AGG GAC CGG TTC CTG CAA 966 Arg Ser Asp Val Ser Glu Leu Glu Thr Trp Arg Asp Arg Phe Leu Gln 305 310 315 320 GCT ATC GAG AAT ATG TCC GTG ATG CTG CCC AAC GGT CGT CAA CTT CCC 1014 Ala Ile Glu Asn Met Ser Val Met Leu Pro Asn Gly Arg Gln Leu Pro 325 330 335 TTG GAT GAG GAG ACC GGC ATC GAC GTG CTG GGC AAC CTT ATG GAG TCC 1062 Leu Asp Glu Glu Thr Gly Ile Asp Val Leu Gly Asn Leu Met Glu Ser 340 345 350 TCC ATC ATC AGC AGG AAC CGA CCC TAC TAC GGC GAC CTC CAC AAC ATG 1110 Ser Ile Ile Ser Arg Asn Arg Pro Tyr Tyr Gly Asp Leu His Asn Met 355 360 365 GGA CAC GTC TTC ATC TCT TAC TCT CAT GAT CCT GAT CAT CGT CAT CTG 1158 Gly His Val Phe Ile Ser Tyr Ser His Asp Pro Asp His Arg His Leu 370 375 380 GAG CAA TTC GGC GTG ATG GGT GAC TCC GCG ACG GCC ATG CGG GAC CCC 1206 Glu Gln Phe Gly Val Met Gly Asp Ser Ala Thr Ala Met Arg Asp Pro 385 390 395 400 GTG TTC TAC CGC TGG CAC GCG TAC ATC GAC GAC ATT TTC CAC CTC TAC 1254 Val Phe Tyr Arg Trp His Ala Tyr Ile Asp Asp Ile Phe His Leu Tyr 405 410 415 AAG TAC AAG CTC ACG CCT TAC GGT AAC GAC AGG CTG GAC TTC CCC AAC 1302 Lys Tyr Lys Leu Thr Pro Tyr Gly Asn Asp Arg Leu Asp Phe Pro Asn 420 425 430 ATC AGG GTG TCG TCC GTC AGC ATC GAG GGT GGC GGA ACT CCC AAC ACG 1350 Ile Arg Val Ser Ser Val Ser Ile Glu Gly Gly Gly Thr Pro Asn Thr 435 440 445 CTG AAC ACG CTG TGG GAG CAG AGC ACC GTG GAC CTC GGC CGC GGA ATG 1398 Leu Asn Thr Leu Trp Glu Gln Ser Thr Val Asp Leu Gly Arg Gly Met 450 455 460 GAC TTC ACT CCT CGC GGC AGT GTC CTC GCC AGG TTC ACG CAC TTG CAG 1446 Asp Phe Thr Pro Arg Gly Ser Val Leu Ala Arg Phe Thr His Leu Gln 465 470 475 480 CAC GAC GAA TAC AAC TAT GTG ATT GAA GTG AAC AAC ACA GGA GGC AGC 1494 His Asp Glu Tyr Asn Tyr Val Ile Glu Val Asn Asn Thr Gly Gly Ser 485 490 495 AGC GTA ATG GGA ATG TTC AGG ATA TTC ATC GCG CCA ACA GTG GAC GAA 1542 Ser Val Met Gly Met Phe Arg Ile Phe Ile Ala Pro Thr Val Asp Glu 500 505 510 AGT GGG AAG CCA TTC TCC TTT GAC GAG CAA AGG AAA CTA ATG ATT GAA 1590 Ser Gly Lys Pro Phe Ser Phe Asp Glu Gln Arg Lys Leu Met Ile Glu 515 520 525 CTG GAC AAA TTC TCT CAA GGA GTG AAA CCT GGC AAC AAC ACA ATC CGA 1638 Leu Asp Lys Phe Ser Gln Gly Val Lys Pro Gly Asn Asn Thr Ile Arg 530 535 540 CGT AAG AGT ATA GAC TCC TCA GTG ACT ATA CCA TAC GAG AGA ACG TTC 1686 Arg Lys Ser Ile Asp Ser Ser Val Thr Ile Pro Tyr Glu Arg Thr Phe 545 550 555 560 CGC AAC CAG GCG GAC CGG CCA GCA GAT CCA GGA ACC GCT GGG GCT GCC 1734 Arg Asn Gln Ala Asp Arg Pro Ala Asp Pro Gly Thr Ala Gly Ala Ala 565 570 575 GAG TTC GAC TTC TGC GGC TGC GGG TGG CCT CAC CAC ATG CTG GTG CCC 1782 Glu Phe Asp Phe Cys Gly Cys Gly Trp Pro His His Met Leu Val Pro 580 585 590 AAG GGA ACT ACT CAA GGA TAT CCT ATG GTG CTG TTC GTC ATG GTG TCC 1830 Lys Gly Thr Thr Gln Gly Tyr Pro Met Val Leu Phe Val Met Val Ser 595 600 605 AAC TGG AAT GAT GAC CGG GTG GAG CAA GAC CTG GTG GGG TCG TGC AAT 1878 Asn Trp Asn Asp Asp Arg Val Glu Gln Asp Leu Val Gly Ser Cys Asn 610 615 620 GAT GCG GCG TCG TAC TGC GGC ATC CGC GAC CGC AAG TAC CCG GAC CGG 1926 Asp Ala Ala Ser Tyr Cys Gly Ile Arg Asp Arg Lys Tyr Pro Asp Arg 625 630 635 640 CGC GCC ATG GGC TTC CCG TTC GAC CGG CCC GCG CCC GCC GCC ACC ACG 1974 Arg Ala Met Gly Phe Pro Phe Asp Arg Pro Ala Pro Ala Ala Thr Thr 645 650 655 CTG TCC GAC TTC CTG CGC CCC AAC ATG GCC GTG CGC GAC TGC ATC GTG 2022 Leu Ser Asp Phe Leu Arg Pro Asn Met Ala Val Arg Asp Cys Ile Val 660 665 670 CGC TTC ACC GAC AGG ACC CGC CAG CGC GGC CAG CAG GGG TAGGTCTGTC 2071 Arg Phe Thr Asp Arg Thr Arg Gln Arg Gly Gln Gln Gly 675 680 685 GCCTCCTCCA CCACGCAACA CAACATCACG GGATGACGGG TCTTGACTTT TTTGCACATA 2131 ATTTCTCTTT AATACATACA AACATGCATC GGGTTTTTTT ATTAACTGGA CTATGTAGCG 2191 GTGGTGTGGT ACCCTGCACA TATAAATAAT TAAAAAAACA AATTGACGGC TTATCTATCC 2251 AAGAGACATA TTATGGTAAT AGTCGACTTG ATGTTGTAGT TACTAATAAA GGAAAACTCT 2311 TTTTGGTTCT GTTGGTTTTT CTATAAGAAA AAGACAAAAA GTTACACGGA CTTTGTACTA 2371 CTTTTTTCGA ACTTTTGAAA TGATTAATTT AAATATGATT CCTTTAAACA TTAAATATTC 2431 AAAAAAGGTT TTTCTGTTTG TATCTCAAAC CGGATTATAA AAATAAATCA CACTGCTTAA 2491 AGAATACGGT TAAACTCATT TCAACACAAT GTATCATATT GTAATTAGCA AAATTGTATT 2551 CTTGAAATAA ATCATCATCA TTATTGGGCT ATATCAGTCC ACTGTTGGAT ACAGACTACG 2611 AATACTAAAA CTATGGAACA GTAACTCGCC TTCAATTGCA CTTTAGATTA TGGTTCCATT 2671 TACGCACACA AATAAAAGCA AATACAACGA ACACTCACAC TCTTTCATAA ACAAACACTT 2731 GCACGTGATT GGTCGCGCCA AGGTCACGGT TCGCAAGCGC CACCCAGCGC ACCCTTATGA 2791 CGATGACGTT ATGCAGTAGT AATTAATTCA TTAAATATTT TCTCGTTTTT TTATTAGATG 2851 ACTTTATTAC TGCAATAAAA ATAAATGCAG TTTATAAGTT AGTACATGAG ATGAAACTAT 2911 GATAATTAAA CTTAAAATCA ATACTACTAT TACTACTACT ACTACTAGTA TACCTTTTCT 2971 AAAGTACACG ACTTCCACTT TCAAGTATGT ACATGGCCTC TTTTTGAAAG TGTATGCTGC 3031 ATATTGTGGT ATTTTTGCAA TGCGTCCAAT TTATTTCATT TCTTTCCAAG CGTACTATCA 3091 CAAGCGGCTA TCCATTTTTT ACGTTGAATT TCATTTGTCG GATATCTGCA GTAATAAAAT 3151 TATTTGTTAT CGCTGCATAA TATCATACTT GTTACTTAAA TAAAACTTAT GTTTTATCCG 3211 AGCAGAATAA AGAACTACTA CAGCATAGAA AAAGTAATCG TACATATTGC ATAACACTAT 3271 CCATCATCAA TAGTATGAAA TTTTACGATG TTTGTATACT TACTTATGAA AGTTAATTTC 3331 ACTGTTTTTC ATATCTGTAT GGCTTTTACA CCATTTCACG ACACACGATT GCATACTTGC 3391 AAAATTAAAA AGCGCAAAAT AATAATTATC TGCTCAACCG AAAACTGACG CAACACGACC 3451 GCACGACACG AGTGCCACAG CGAACTGGCG CGCCGTTCTG TAGCTATTTT AAGCCCCGCC 3511 CTCCGCGGTA GCTATTTACG TGGAACCATT TTTGAAGCGC AATTACTTTT CTATAGTTTT 3571 ATTATTCGTA GGATATAGGT CTCTCACAAA AAAAAAA 3608
【0055】配列番号:3 配列の長さ:18 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源:Bombyx mori 配列の特徴 特徴を決定した方法:E 配列 Asn Asn Leu Leu Leu Phe Phe Asp Arg Pro Ser Glu Pro Cys Phe 1 5 10 15 Met Gln Lys 18
【0056】配列番号:4 配列の長さ:17 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源:Bombyx mori 配列の特徴 特徴を決定した方法:E 配列 Gly Glu Glu Asn Ala Val Phe Glu Ile Pro Asp Asn Tyr Tyr Pro 1 5 10 15 Glu Lys 17
【0057】配列番号:5 配列の長さ:11 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源:Bombyx mori 配列の特徴 特徴を決定した方法:E
【0058】配列番号:6 配列の長さ:28 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 起源:Bombyx mori 配列の特徴 特徴を決定した方法:E 配列 Gly Glu Asn Asn Ser Val Phe Gln Leu Thr Glu Gln Phe Leu Thr 1 5 10 15 Glu Asp Tyr Ala Asn Asn Gly Ile Glu Leu Asn Asn Arg 20 25 28
【0059】配列番号:7 配列の長さ:10 配列の型: アミノ酸 鎖の数: 一本鎖 トポロジー: 直鎖状 配列の種類: ペプチド 起源:Bombyx mori 配列の特徴 特徴を決定した方法:E
【0060】配列番号:8 配列の長さ:10 配列の型: アミノ酸 鎖の数: 一本鎖 トポロジー: 直鎖状 配列の種類: ペプチド 起源:Bombyx mori 配列の特徴 特徴を決定した方法:E
【図面の簡単な説明】
【図1】pP017クローンの制限酵素地図を示す図で
ある。
【図2】pP05Nクローンの制限酵素地図を示す図で
ある。
【図3】proPOクローンであるpP017およびp
P05Nのスクリーニングおよびβ−ガラクトシダーゼ
との融合タンパク質発現システムの構築スキームを示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12N 9/04 C12N 5/00 A (56)参考文献 Insect Biochem., 1980年,10,p.37−47 Archives of Bioch emistry and Biophy sics,1971年,Vol.144,pp. 749−62 Archives of Bioch emistry and Biophy sics,1995年,Vol.320 (1),pp.14−23 Insect Biochem., 1988年,Vol.18,pp.11−19 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/00 - 15/90 C12N 1/00 - 9/99 EUROPAT(QUESTEL) PubMed JICSTファイル(JOIS) BIOSIS/MEDLINE/WPID S(STN) SwissProt/PIR/GeneS eq GenBank/EMBL/DDBJ/G eneSeq

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも下記に示されるアミノ酸配
    列、又は該アミノ酸配列に於いて1若しくは数個のアミ
    ノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有
    するプロフェノールオキシダーゼ。
  2. 【請求項2】 下記に示されるアミノ酸配列、又は該ア
    ミノ酸配列に於いて1若しくは数個のアミノ酸が欠失、
    置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有する請求項1
    記載のプロフェノールオキシダーゼ。
  3. 【請求項3】 少なくとも下記に示されるアミノ酸配
    列、又は該アミノ酸配列に於いて1若しくは数個のアミ
    ノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有
    するプロフェノールオキシダーゼ。
  4. 【請求項4】 下記に示されるアミノ酸配列、又は該ア
    ミノ酸配列に於いて1若しくは数個のアミノ酸が欠失、
    置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有する請求項3
    記載のプロフェノールオキシダーゼ。
  5. 【請求項5】 請求項1又は2に記載のプロフェノール
    オキシダーゼをコードする遺伝子。
  6. 【請求項6】 少なくとも下記に示される塩基配列、又
    は該塩基配列に於いて1若しくは数個の塩基が欠失、置
    換若しくは付加された塩基配列を有する請求項1又は2
    に記載のプロフェノールオキシダーゼをコードするDN
    A。
  7. 【請求項7】 下記に示される塩基配列、又は該塩基配
    列に於いて1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しくは
    付加された塩基配列を有する請求項2記載のプロフェノ
    ールオキシダーゼをコードするDNA。
  8. 【請求項8】 請求項3又は4に記載のプロフェノール
    オキシダーゼをコードする遺伝子。
  9. 【請求項9】 少なくとも下記に示される塩基配列、
    該塩基配列に於いて1若しくは数個の塩基が欠失、置
    換若しくは付加された塩基配列を有する請求項3又は4
    に記載のプロフェノールオキシダーゼをコードするDN
    A。
  10. 【請求項10】 下記に示される塩基配列、又は該塩基
    配列に於いて1若しくは数個の塩基が欠失、置換若しく
    は付加された塩基配列を有する請求項4に記載のプロフ
    ェノールオキシダーゼをコードするDNA。
  11. 【請求項11】 少なくとも下記に示されるアミノ酸配
    列、又は該アミノ酸配列に於いて1若しくは数個のアミ
    ノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有
    するフェノールオキシダーゼ。
  12. 【請求項12】 少なくとも下記に示されるアミノ酸配
    列、又は該アミノ酸配列に於いて1若しくは数個のアミ
    ノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を有
    するフェノールオキシダーゼ。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載のフェノールオキシ
    ダーゼをコードする遺伝子。
  14. 【請求項14】 少なくとも下記に示される塩基配列、
    又は該塩基配列に於いて1若しくは数個の塩基が欠失、
    置換若しくは付加された塩基配列を有する請求項11に
    記載のフェノールオキシダーゼをコードするDNA。
  15. 【請求項15】 請求項12に記載のフェノールオキシ
    ダーゼをコードする遺伝子。
  16. 【請求項16】 少なくとも下記に示される塩基配列、
    又は該塩基配列に於いて1若しくは数個の塩基が欠失、
    置換若しくは付加された塩基配列を有する請求項12に
    記載のフェノールオキシダーゼをコードするDNA。
  17. 【請求項17】 請求項5〜10及び請求項13〜16
    のいずれか1の請求項に記載のDNAを含有する組換え
    ベクター。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の組換えベクターで形
    質転換された宿主細胞。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の宿主細胞を培地で培
    養し、得られる培養物からプロフェノールオキシダーゼ
    を採取することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    の請求項に記載のプロフェノールオキシダーゼの製造方
    法。
  20. 【請求項20】 請求項18記載の宿主細胞を培地で培
    養し、得られる培養物からフェノールオキシダーゼを採
    取することを特徴とする請求項11又は12のいずれか
    1の請求項に記載のフェノールオキシダーゼの製造方
    法。
  21. 【請求項21】 家蚕由来のプロフェノールオキシダー
    ゼをプロフェノールオキシダーゼ活性化酵素とともにイ
    ンキュベートし、得られた反応液をオクタデシルで修飾
    したシリカゲルを担体とする逆相クロマトグラフィーで
    処理して、主要な2つのポリペプチド分画と数種のペプ
    チド断片を得て、それぞれのアミノ酸配列を決定し、こ
    れらのアミノ酸配列と、別途、家蚕由来のプロフェノー
    ルオキシダーゼのクローンスクリーニングから得られた
    数種のクローンに由来するアミノ酸配列とを対比して、
    その相同性からプロフェノールオキシダーゼのアミノ酸
    配列を決定する方法。
JP08509694A 1994-04-22 1994-04-22 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ Expired - Fee Related JP3533699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08509694A JP3533699B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08509694A JP3533699B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07289251A JPH07289251A (ja) 1995-11-07
JP3533699B2 true JP3533699B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=13849085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08509694A Expired - Fee Related JP3533699B2 (ja) 1994-04-22 1994-04-22 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533699B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7598054B2 (en) 2003-10-31 2009-10-06 Immunetics, Inc. Rapid peptidoglycan-based assay for detection of bacterial contamination of platelets
US8450079B2 (en) 2003-10-31 2013-05-28 Immunetics, Inc. Method for detecting bacteria

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Archives of Biochemistry and Biophysics,1971年,Vol.144,pp.749−62
Archives of Biochemistry and Biophysics,1995年,Vol.320 (1),pp.14−23
Insect Biochem.,1980年,10,p.37−47
Insect Biochem.,1988年,Vol.18,pp.11−19

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7598054B2 (en) 2003-10-31 2009-10-06 Immunetics, Inc. Rapid peptidoglycan-based assay for detection of bacterial contamination of platelets
US8450079B2 (en) 2003-10-31 2013-05-28 Immunetics, Inc. Method for detecting bacteria
US8841086B2 (en) 2003-10-31 2014-09-23 Immunetics, Inc. Kit for detecting bacterial contamination
US9879301B2 (en) 2003-10-31 2018-01-30 Immunetics, Inc. Rapid peptidoglycan-based assay for detection of bacterial contamination
US10570438B2 (en) 2003-10-31 2020-02-25 Immunetics, Inc. Rapid peptidoglycan-based assay for detection of bacterial contamination

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07289251A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Strydom et al. Amino acid sequence of human tumor derived angiogenin
US6329516B1 (en) Lepidopteran GABA-gated chloride channels
EP0289287B1 (en) Amyloid peptides
JPH04131084A (ja) 熱安定性シトシンデアミナーゼ
JPH11332568A (ja) エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼ遺伝子
Digan et al. Characterization of the precursor for Manduca sexta diuretic hormone Mas-DH.
US5880273A (en) Platelet activating factor acetylhydrolase, and gene thereof
JP3533699B2 (ja) 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ
WO1998038302A2 (en) TETRODOTOXIN-SENSITIVE SODIUM CHANNEL α-SUBUNIT
JPH0923886A (ja) 家蚕由来のプロフェノールオキシダーゼおよびフェノールオキシダーゼ、そのdnaならびにその製造方法
HU197939B (en) Process for producing deoxyribonucleic acid, or its precursor, determining human growth hormone releasing factor
US5567602A (en) Recombinant production of chymase
JP2003070475A (ja) シロアリ共生原生動物由来のセルラーゼ遺伝子
JP3197355B2 (ja) アスパラギニルエンドペプチダーゼ遺伝子
Takasaki et al. Cloning and sequence analysis of a snake, Atractaspis engaddensis gene encoding sarafotoxin S6c
JP2003116563A (ja) キサントモナス産生β−溶菌酵素産生遺伝子及びその用途
JP2892171B2 (ja) ポリペプチド
JPH09107980A (ja) 新規生理活性タンパク
JPH0568548A (ja) ヒトaltをコードする遺伝子断片
JP3187113B2 (ja) 細胞増殖因子
DE3851864T2 (de) Acyl-peptidhydrolase, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung.
JPH04211367A (ja) ペプチジルグリシンα−ヒドロキシル化モノオキシゲナーゼの製造方法及び該酵素の使用
JP2002101882A (ja) イトマキヒトデ由来ホスホリパーゼa2の遺伝子のクローン化と大腸菌による量産化
AU758898B2 (en) Human deadenylating nuclease, its production and its use
JPH06172394A (ja) 成長ホルモンレセプターの細胞質外c−ドメイン蛋白質

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees