JP3530155B2 - キャリアチェーンの搬送面カバー - Google Patents

キャリアチェーンの搬送面カバー

Info

Publication number
JP3530155B2
JP3530155B2 JP2001218350A JP2001218350A JP3530155B2 JP 3530155 B2 JP3530155 B2 JP 3530155B2 JP 2001218350 A JP2001218350 A JP 2001218350A JP 2001218350 A JP2001218350 A JP 2001218350A JP 3530155 B2 JP3530155 B2 JP 3530155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
carrier chain
loading
rollers
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001218350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003034419A (ja
Inventor
惠嗣 片山
Original Assignee
片山チエン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 片山チエン株式会社 filed Critical 片山チエン株式会社
Priority to JP2001218350A priority Critical patent/JP3530155B2/ja
Publication of JP2003034419A publication Critical patent/JP2003034419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530155B2 publication Critical patent/JP3530155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、大径の載荷ロー
ラの両側に小径の走行ローラを有するキャリアチェーン
の搬送面に装着され、搬送面からの小物品の落下を防止
するキャリアチェーンの搬送面カバーに関するするもの
である。
【0002】
【従来の技術】この種のキャリアチェーンとして、図1
0及び図11に示すように、左右一対のリンクプレート
1に掛け渡された支軸2にブッシュ7を被せ、このブッ
シュ7に、1個の大径の載荷ローラ4を挟んでその両側
に2個の小径の走行ローラ3をそれぞれ回転可能に保持
させたものがある。
【0003】また、キャリアチェーンとして、図12に
示すように、大径の載荷ローラ4の両側に、ローラ保持
筒8形成し、このローラ保持筒8の外周面に、2個の走
行ローラ3を保持させたものもある。
【0004】この図12に示す構造のキャリアチェーン
は、平行な2本のレールR上に載置して走行させると、
走行ローラ3がレールRに接触して回転し、この回転が
ローラ保持筒4の外周面に摩擦力によって伝達され、載
荷ローラ4も走行ローラ3と共に回転する。
【0005】載荷ローラ4が回転すると、載荷ローラ4
は走行ローラ3よりも大径であるから、径の違いによ
り、載荷ローラ4の上面、即ち、搬送面に載置した搬送
物を、チェーンの走行速度よりも速い速度で搬送するこ
とができるのである。
【0006】図13及び図14も増速タイプのキャリア
チェーンであり、図13は、ローラ保持筒8を走行ロー
ラ3の対向面側に設けた例であり、図14はローラ保持
筒8を別体に設けた例である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、キャリアチ
ェーンは、上記のように、大径の載荷ローラ4が中央に
配置し、両側に小径の走行ローラ3を配置しているた
め、走行方向に隣り合う載荷ローラ4間は近接し、走行
方向に隣り合う走行ローラ3間は載荷ローラ4間よりも
大きな空間が空く構造になっている。
【0008】また、走行方向に隣り合う載荷ローラ4間
は近接していても、大径であるため、隣り合う載荷ロー
ラ4間には、隣り合う載荷ローラ4の外径を結ぶ線から
下方には、載荷ローラ4の外径の沿う大きなV字谷形状
の溝ができる。
【0009】このため、キャリアチェーンの走行運転中
に、ボルトやナット等の小物品が搬送面に落下した場合
には、載荷ローラ4間の溝に詰まり、また、上記走行ロ
ーラ3間の隙間から下方に落下し、落下した小物品がチ
ェーンに噛み込んで、走行に支障が生じるおそれがあっ
た。
【0010】そこで、この発明は、小物品がキャリアチ
ェーンの搬送面に落下した場合に、載荷ローラ4間の溝
内への噛み込み並びに走行ローラ3間の隙間からの落下
を防止しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、左右一対のリンクプレートに掛け渡
された支軸に、1個の大径の載荷ローラを挟んでその両
側に2個の小径の走行ローラを回転可能に保持せしめた
キャリアチェーンの搬送面からの小物品の落下を防止す
る搬送面カバーを次のように構成したものである。
【0012】即ち、キャリアチェーンの搬送面からの小
物品の落下を防止する搬送面カバーを、走行方向に隣り
合う大径の載荷ローラ間に形成されるV字谷形状の溝内
に係脱自在に装入され、下端が支軸の下方側に突き出し
て隣り合う両載荷ローラの外面に沿って両側に広がる一
対の係合爪を有し、上面が走行方向に隣り合う載荷ロー
ラ間の搬送面の空間を塞ぐ中央カバーと、この中央カバ
ーの両側面に設けられ、走行方向に隣り合う走行ローラ
間の空間を塞ぐ側面カバーとによって構成したのであ
る。
【0013】上記搬送面カバーは、中央カバーを走行方
向に隣り合う大径の載荷ローラ間に上方から押し込む
と、下端の一対の係合爪が支軸の下方側に突き出して載
荷ローラの外面に係合するので、キャリアチェーンがス
プロケットにより反転しても、係合爪によって落下する
ことがない。
【0014】したがって、搬送面カバーの装着と取り外
しを容易に行える。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明に係るキャリアチ
ェーンの搬送面カバー5の実施形態を添付図面に基づい
て説明する。
【0016】搬送面カバー5は、搬送面からの小物品の
落下を防止するためのものであり、上面が走行方向に隣
り合う載荷ローラ4間の搬送面の空間を塞ぐ中央カバー
5aと、この中央カバー5aの両側面に設けられ、走行
方向に隣り合う走行ローラ3間の空間を塞ぐ側面カバー
5bとによって形成されている。
【0017】上記中央カバー5aは、走行方向に隣り合
う大径の載荷ローラ4間に形成されるV字谷形状の溝内
に係脱自在に装入されるように、下端に支軸2の下方側
に突き出して隣り合う両載荷ローラ4の外面に沿って両
側に広がる一対の係合爪5c、5dを有する。
【0018】上記中央カバー5aと、側面カバー5bと
は、合成樹脂によって一体成形によって、一対の係合爪
5c、5dがばね性を有するように形成している。
【0019】また、走行方向に隣り合う大径の載荷ロー
ラ4間に形成されるV字谷形状の溝内に装入される中央
カバー5aの載荷ローラ4対向面は、載荷ローラ4の外
面に沿う湾曲面に形成され、中央部分に接触部分を低減
させるために、凹所5eを形成している。
【0020】上記搬送面カバー5を使用する場合は、図
1に示すように、中央カバー5aを走行方向に隣り合う
大径の載荷ローラ4間に上方から押し込むようにして装
着する。このように、中央カバー5aを上方から押し込
むと、図2に示すように、下端の一対の係合爪5c、5
dが支軸の下方側に突き出して載荷ローラ4の外面に係
合する。
【0021】一対の係合爪5c、5dが支軸の下方側に
突き出して載荷ローラ4の外面に係合しているので、図
4に示すように、増速キャリアチェーンがスプロケット
6により反転しても、搬送面カバー5は落下することが
ない。
【0022】上記一対の係合爪5c、5dは、ばね性を
有するので、上方から押し込めば簡単に、キャリアチェ
ーンに装着することができる。反対に、上方に引き上げ
ると、一対の係合爪5c、5dが上方に引き出せるの
で、キャリアチェーンから簡単に取り外せる。したがっ
て、搬送面カバーの交換を容易に行える。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明の搬送面カバー
は、キャリアチェーンに簡単に装着することができ、キ
ャリアチェーンに装着することにより、走行方向に隣り
合う載荷ローラ間及び走行ローラ間の空間が塞がれるの
で、搬送面からの小物品の落下を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの使用状態を示す斜視図である。
【図2】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの装着状態を示す側面図である。
【図3】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの使用状態を示す平面図である。
【図4】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの使用状態を示すスプロケット部分の側面図である。
【図5】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの斜視図である。
【図6】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの正面図である。
【図7】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの平面図である。
【図8】図7のA−A線の断面図である。
【図9】この発明に係るキャリアチェーンの搬送面カバ
ーの底面図である。
【図10】キャリアチェーンの斜視図である。
【図11】キャリアチェーンの一例を示す断面図であ
る。
【図12】キャリアチェーンの他の例を示す断面図であ
る。
【図13】キャリアチェーンの他の例を示す断面図であ
る。
【図14】キャリアチェーンの他の例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 リンクプレート 2 支軸 3 走行ローラ 4 載荷ローラ 5 搬送面カバー 5a 中央カバー 5b 側面カバー 5c、5d 係合爪 5e 凹所 6 スプロケット 7 ブッシュ 8 ローラ保持筒

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリアチェーンを、左右一対のリンク
    プレートに掛け渡された支軸に、1個の大径の載荷ロー
    ラを挟んでその両側に2個の小径の走行ローラを回転可
    能に保持せしめた構成とし、走行方向に隣り合う大径の
    載荷ローラ間に形成されるV字谷形状の溝内に係脱自在
    に装入され、下端が支軸の下方側に突き出して隣り合う
    両載荷ローラの外面に沿って両側に広がる一対の係合爪
    を有し、上面が走行方向に隣り合う載荷ローラ間の搬送
    面の空間を塞ぐ中央カバーと、この中央カバーの両側面
    に設けられ、走行方向に隣り合う走行ローラ間の空間を
    塞ぐ側面カバーとによって、搬送面からの小物品の落下
    を防止するキャリアチェーンの搬送面カバー。
  2. 【請求項2】 上記中央カバーと、側面カバーとを合成
    樹脂によって一体成形した請求項1記載のキャリアチェ
    ーンの搬送面カバー。
  3. 【請求項3】 走行方向に隣り合う大径の載荷ローラ間
    に形成されるV字谷形状の溝内に装入される中央カバー
    の載荷ローラ対向面が、載荷ローラの外面に沿う湾曲面
    に形成されている請求項1又は2記載のキャリアチェー
    ンの搬送面カバー。
JP2001218350A 2001-07-18 2001-07-18 キャリアチェーンの搬送面カバー Expired - Fee Related JP3530155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218350A JP3530155B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 キャリアチェーンの搬送面カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001218350A JP3530155B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 キャリアチェーンの搬送面カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003034419A JP2003034419A (ja) 2003-02-07
JP3530155B2 true JP3530155B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=19052538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001218350A Expired - Fee Related JP3530155B2 (ja) 2001-07-18 2001-07-18 キャリアチェーンの搬送面カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220135580A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 (주)국보기계 도축한 육류 이송용 체인장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102510447B1 (ko) * 2021-03-03 2023-03-15 씨제이대한통운(주) 컨베이어 협착 방지를 위한 장치 및 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220135580A (ko) * 2021-03-30 2022-10-07 (주)국보기계 도축한 육류 이송용 체인장치
KR102529307B1 (ko) 2021-03-30 2023-05-08 엄성희 도축한 육류 이송용 체인장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003034419A (ja) 2003-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6585110B2 (en) Modular conveyor system with side flexing belt having roller support
US7540368B2 (en) Transverse-roller belts and modules
JP3448220B2 (ja) スラットコンベヤチェーン
US7942257B2 (en) Roller-belt conveyor with infeed pull-away
EP1632443B1 (en) Conveyor chain using freely rotating balls
US6772876B2 (en) Conveyor chain link having movable gripper and conveyor system utilizing same
JP2004123336A (ja) コンベヤチェーン
US5957265A (en) Conveyor with bridge roller assembly
JP3530155B2 (ja) キャリアチェーンの搬送面カバー
CN108025872A (zh) 带有偏置轴承的传送带组件
US6896122B2 (en) Chain conveyor and clip
ATE430095T1 (de) Kettenlose behältertransportvorrichtung
JPH10503160A (ja) チェーンコンベヤ
JP5444585B2 (ja) 搬送装置
JP3661553B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP2000016565A (ja) コンベヤベルト装置
JP2507835Y2 (ja) ベルトコンベヤ
JP2004339716A (ja) アスファルトフィニッシャのバーコンベヤ装置
WO2007114965A2 (en) Belt conveyors converted from skate-wheel conveyors
JPH0231453Y2 (ja)
JPH08151110A (ja) ベルトコンベヤ搬送装置
KR950702934A (ko) 타이어 운반장치(tire conveying system)
JP2594831Y2 (ja) 押動部材を備えたコンベヤ
JPH0721445Y2 (ja) ベルトコンベア
JP3029602U (ja) チップ・スクラップ搬送機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3530155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees