JP3527797B2 - 圧電振動ジャイロ - Google Patents

圧電振動ジャイロ

Info

Publication number
JP3527797B2
JP3527797B2 JP18778495A JP18778495A JP3527797B2 JP 3527797 B2 JP3527797 B2 JP 3527797B2 JP 18778495 A JP18778495 A JP 18778495A JP 18778495 A JP18778495 A JP 18778495A JP 3527797 B2 JP3527797 B2 JP 3527797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
vibrator
piezoelectric vibrating
vibrating gyroscope
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18778495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0914971A (ja
Inventor
長幸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP18778495A priority Critical patent/JP3527797B2/ja
Publication of JPH0914971A publication Critical patent/JPH0914971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527797B2 publication Critical patent/JP3527797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、カメラ一体型VTRの
手振れ防止や自動車のナビゲーションシステムなどに用
いられるジャイロスコープの内、特に、圧電セラミック
スの超音波振動を用いた、いわゆる圧電振動ジャイロに
関し、特に、棒状屈曲振動子の支持具および振動子に関
する。 【0002】 【従来の技術】圧電振動ジャイロは、振動している物体
に回転角速度を与えられると、その振動方向と直角な方
向にコリオリ力を生ずるという力学現象を利用したジャ
イロスコープである。 【0003】互いに直交する二つの方向の励振と検出が
可能であるように構成した振動系において、一方の振動
を励振した状態で、振動子自身を二つの振動面が交わる
線と平行な軸を中心軸として回転させると、前述のコリ
オリ力の作用により、この振動と直角な方向に力が働
き、他方の振動が励振される。 【0004】この振動の大きさは、入力側の振動の大き
さおよび回転角速度に比例するため、入力電圧が一定の
場合、出力電圧の大きさから回転角速度の大きさを求め
ることが出来る。 【0005】図2(a)は、圧電振動ジャイロの本体で
ある円柱状圧電セラミックス(以下、振動子とも記載す
る)の構造概略を示す斜視図である。円柱状圧電セラミ
ックス14の外周面に長さ方向に平行な帯状電極15が
数本形成され、長手方向に対して両端から22.4%の
位置にある屈曲振動の節点を結ぶ節点線18上で、且つ
各帯状電極15の幅方向中央部に、入出力用リード線1
6が半田点17で固定されており、前記帯状電極15を
用いて分極処理が施される。 【0006】図2(b)は、前記振動子をその節点線上
で支持するために用いられる支持具の斜視図である。支
持具19は、中央に振動子の外径と同じ径の貫通孔20
を有する絶縁性のゴム状弾性材料からなる環状体であ
る。 【0007】また、図3は、従来の圧電振動ジャイロに
用いられる振動子をホルダーへ取り付ける状態を示す組
立斜視図である。支持具19をその外径と同じ径をも
つ、ホルダー21に設けられた貫通孔22にはめ込み接
着する。 【0008】このホルダー21にはめ込まれて接着され
た支持具19の貫通孔20に振動子14を挿入し、貫通
孔20の縁部で振動子14の屈曲振動の節点線18を支
持し、この支持具19と振動子14の接する部分にシリ
コーンゴムを注入し、接着する。 【0009】次に、駆動あるいは検出用の帯状電極に接
続された入出力用リード線16を金属端子棒23に半田
付けする。 【0010】図4および図5は、従来の圧電振動ジャイ
ロに用いられる振動子の周辺部及び圧電振動ジャイロ全
体の組立斜視図である。図4に示すように、振動子14
が接着固定されたホルダー21の金属端子棒23は、ホ
ルダー基板24の4箇所の金属端子棒挿入穴25に挿入
され、半田付けされる。金属端子棒挿入穴25は、ホル
ダー基板24の長さ方向の端部に設けられたフラットケ
ーブル挿入穴26と電気的に接続されている。 【0011】また、ホルダー基板24の四隅には軟弾性
体からなる衝撃緩衝用ダンパー28が挿入される凹部2
7が設けられている。 【0012】基板接続用のフラットケーブル30の一方
をホルダー基板側のフラットケーブル挿入穴26に、他
方を駆動・検出用の回路基板側のフラットケーブル挿入
穴31に挿入し、半田付けすることにより、振動子14
と回路基板32が電気的に接続される。 【0013】図5に示すように、衝撃緩衝用ダンパー2
8は、ジャイロを落下した時などに外部からの衝撃が直
接振動子に伝わってリード線の断線や特性変化を招くの
を防ぐもので、中央部にジャイロ樹脂ケース36に形成
されている支柱35が通る径の貫通孔29が設けられて
いる。 【0014】ジャイロ樹脂ケース36の支柱35に回路
基板固定用穴33およびホルダー基板24に装着したダ
ンパー28の貫通孔29を挿入し、支柱35の先端を熱
かしめすることで、振動子を備えたホルダー基板24お
よび回路基板32をジャイロ樹脂ケース36に固定する
ことができる。 【0015】更に、回路基板32の接続穴34をジャイ
ロ樹脂ケース36に設けられている信号用端子ピン38
に挿入し、半田付けする。 【0016】組立後、オフセット電圧の調整、つまり、
電気的調整を行い、最後にジャイロ樹脂ケース36とケ
ース上蓋40との間に密封のためのガスケット39をは
さみ、ねじ止めして従来の圧電振動ジャイロが完成す
る。 【0017】しかし、図5に示した圧電振動ジャイロに
おいては、振動子自体がホルダーに装着された際、外部
に露出している。そのため、この状態でオフセット電圧
の調整を行い、ケース上蓋を閉めた場合、ケース内部の
相対的な空間容積の変化により、振動子の励振状態に影
響を与え、その結果、調整したオフセット電圧がずれて
しまうという問題があった。 【0018】 【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、以上
に示した従来の圧電振動ジャイロの欠点を除去し、ケー
シング時に内部の空間容量の変化が生じた場合、その変
化がなるべく振動子自体に影響を与えず、その励振状態
を変化させないような振動子用のホルダーを用い、ケー
シング時のオフセット電圧の変化が起こらない圧電振動
ジャイロを提供することにある。 【0019】 【課題を解決するための手段】本発明によれば、1波長
共振で振動する棒状屈曲振動子の振動の節点あるいは節
点線上を、軟弾性体からなる支持具を介し振動子用のホ
ルダーに接着固定する圧電振動ジャイロにおいて、前記
ホルダーが、前記振動子の節点あるいは節点線上を支持
するための軟弾性体からなる半円形支持具および入出力
用の金属端子棒を具備したホルダー下部と、前記と同様
の半円形支持具を具備し、長さ方向両端面部に入出力用
リード線の引き出し用溝を有するホルダー上部と、前記
ホルダー下部とホルダー上部を用いて、前記振動子の中
央部を覆い、組み立てた時に露出している振動子の両端
を覆う、一端面が開口している箱状の二つのホルダーカ
バーとによって構成されたことを特徴とした圧電振動ジ
ャイロが得られる。 【0020】 【作用】ケーシング時に内部の空間容量の変化が生じて
も、その変化が振動子に伝わらないので影響を与えず、
励振状態を変化させないホルダーを用いることにより、
圧電振動ジャイロにおいて、オフセット電圧の変化が生
じない。 【0021】 【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。 【0022】図1(a)及び図1(b)は、本発明の圧
電振動ジャイロに用いられる樹脂成形ホルダーを振動子
に取り付ける状態を示す組立斜視図である。図1(a)
及び図1(b)に示すように、ホルダー下部7は、その
半円形貫通孔9に振動子14の節点あるいは節点線上を
支持するための軟弾性体からなる半円形支持具10が接
着、固定されている。更に、入出力用の金属端子棒11
を具備し、ホルダー上部1との接合面に複数の接合用凹
部8と、長さ方向両端面のホルダーカバー12との接合
面に複数の接合用凹部6を有する。なお、半円形支持具
10は従来の支持具のちょうど半分の形状のものであ
る。 【0023】ホルダー上部1は、ホルダー下部7同様
に、その半円形貫通孔4に軟弾性体からなる半円形支持
具5が接着、固定されており、ホルダー下部7との接合
面に複数の接合用凸部2、長さ方向両端面のホルダーカ
バー12との接合面に複数の接合用凹部6、更に、長さ
方向両端面に入出力用リード線16の引き出し用溝3を
有する。 【0024】リード線16が半田付けされた振動子14
を、ホルダー下部7に接着された半円形支持具10の内
縁部で屈曲振動の節点線18が支持されるように配置す
る。この際、半円形支持具10の内縁部には、シリコー
ン接着剤を薄く塗布し、振動子14を仮接着する。この
状態でリード線16を入出力用の金属端子棒11に半田
付けする。 【0025】次に、ホルダー上部1に形成された複数の
接合用凸部2をホルダー下部7の接合凹部8に挿入し、
接着する。この時、リード線16は引き出し用溝3を通
して引き出すようにする。そして、ホルダー上部1、ホ
ルダー下部7の半円形支持具5および10と振動子14
の接する部分にシリコーン接着剤を注入し、振動子とホ
ルダー上部1、ホルダー下部7を接着する。 【0026】ホルダーカバー12は、箱状の樹脂成形品
であり、その開口部面の縁部に複数の接合用凸部13が
形成されている。ホルダー上部1、下部7の長さ方向両
端面に形成された複数の接合用凹部6にホルダーカバー
12の接合用凸部13を挿入し、接着する。なお、2つ
のホルダーカバー12とホルダー上部1あるいはホルダ
ー下部7またはその両方の任意の箇所に小さい空気穴4
2が設けてある。これは、ホルダー内部が密閉状態にな
るのを避けるためである。 【0027】以上が本発明の圧電振動ジャイロに用いら
れるホルダーを振動子に取り付けた状態までを示し、こ
れ以降のジャイロの組立方法は従来と同じである。 【0028】 【発明の効果】以上に示したように、本発明の圧電振動
ジャイロによれば、ホルダー上部、下部および2つのホ
ルダーカバーを用いて、振動子自体が外部に露出しない
構造に組み立てることができる。そのため、ジャイロの
ケーシング時に内部の空間容量の変化が生じたとして
も、その変化による影響が直接振動子自体に伝わること
はない。その結果、振動子の励振状態は一定に保たれ、
ケーシング時に調整したオフセット電圧が変化すること
もなくなる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の圧電振動ジャイロに用いられる振動子
にホルダーを取り付ける状態を示す組立斜視図。図1
(a)は振動子にホルダー上、下部を設置する状態を示
す組立斜視図。図1(b)は振動子にホルダー上、下部
を設置した後、2つのホルダーカバーを取り付ける状態
を示した組立斜視図。 【図2】圧電振動ジャイロに用いられる振動子及び環状
支持具の斜視図。図2(a)は振動子の斜視図。図2
(b)は振動子を支持するために用いられる従来の環状
支持具の斜視図。 【図3】従来の圧電振動ジャイロに用いられる振動子を
ホルダーへ取り付ける状態を示す斜視図。 【図4】従来の圧電振動ジャイロに用いられる振動子を
回路基板へ実装する状態を示す組立斜視図。 【図5】従来の圧電振動ジャイロの組立斜視図。 【符号の説明】 1 ホルダー上部 2 (ホルダー下部との)接合用凸部 3 引き出し用溝 4,9 半円形貫通孔 5,10 半円形支持具 6 (ホルダーカバーとの)接合用凹部 7 ホルダー下部 8 (ホルダー上部との)接合用凹部 11,23 金属端子棒 12 ホルダーカバー 13 (ホルダーカバーのホルダー上、下部との)接
合用凸部 14 円柱状圧電セラミックス(振動子) 15 帯状電極 16 入出力用リード線 17 半田点 18 節点線 19 (従来の)支持具 20 (支持具の)貫通孔 21 (従来の)ホルダー 22 (ホルダーの)貫通孔 24 ホルダー基板 25 金属端子棒挿入穴 26 (ホルダー基板側の)フラットケーブル挿入穴 27 凹部 28 (衝撃緩衝用)ダンパー 29 (ダンパーの)貫通孔 30 フラットケーブル 31 (回路基板側の)フラットケーブル挿入穴 32 回路基板 33 回路基板固定用穴 34 接続穴 35 支柱 36 ジャイロ樹脂ケース 37 ケーシング用ねじ穴 38 信号用端子ピン 39 ガスケット 40 ケース上蓋 41 ケーシング用ねじ穴 42 空気穴

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 1波長共振で振動する棒状屈曲振動子の
    振動の節点あるいは節点線上を、軟弾性体からなる支持
    具を介し振動子用のホルダーに接着固定する圧電振動ジ
    ャイロにおいて、前記ホルダーが、前記振動子の節点あ
    るいは節点線上を支持するための軟弾性体からなる半円
    形支持具および入出力用の金属端子棒を具備したホルダ
    ー下部と、前記と同様の半円形支持具を具備し、長さ方
    向両端面部に入出力用リード線の引き出し用溝を有する
    ホルダー上部と、前記ホルダー下部とホルダー上部を用
    いて、前記振動子の中央部を覆い、組み立てた時に露出
    している振動子の両端を覆う、一端面が開口している箱
    状の二つのホルダーカバーとによって構成されたことを
    特徴とした圧電振動ジャイロ。
JP18778495A 1995-06-29 1995-06-29 圧電振動ジャイロ Expired - Fee Related JP3527797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18778495A JP3527797B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 圧電振動ジャイロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18778495A JP3527797B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 圧電振動ジャイロ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0914971A JPH0914971A (ja) 1997-01-17
JP3527797B2 true JP3527797B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=16212171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18778495A Expired - Fee Related JP3527797B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 圧電振動ジャイロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3527797B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3928012B2 (ja) * 1997-08-06 2007-06-13 アグリテクノ矢崎株式会社 種子のゲル被覆加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0914971A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100356695B1 (ko) 진동자이로
US5837895A (en) Vibrating gyroscope including a piezoelectric substrate polarized by a polarization inversion phenomenon
KR100287481B1 (ko) 진동자이로스코프
JP3527797B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
WO2001020258A1 (fr) Detecteur de vitesse angulaire
JPH09269227A (ja) 振動ジャイロ
JP3259144B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3593197B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3657073B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP4304742B2 (ja) 角速度センサ
JPH0989569A (ja) 振動ジャイロ
JP3352201B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH10332387A (ja) 角速度センサ
JPH07239235A (ja) 圧電振動ジャイロ用支持具とそれを用いた組立方法
JPH0933261A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH051917A (ja) 振動ジヤイロ
JPH06331363A (ja) 振動ジャイロ
JP2565279Y2 (ja) 屈曲振動子用支持具
JP2552923Y2 (ja) 屈曲振動子用支持具
JP2000241164A (ja) 角速度センサ
JPH09304081A (ja) 圧電振動角速度計用振動子
JPH09218041A (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0843109A (ja) 圧電振動ジャイロ用振動子
JPH102740A (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2002257550A (ja) 圧電振動ジャイロ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees