JP3523534B2 - 自動進路制御装置とその制御データ切替方法 - Google Patents

自動進路制御装置とその制御データ切替方法

Info

Publication number
JP3523534B2
JP3523534B2 JP18890199A JP18890199A JP3523534B2 JP 3523534 B2 JP3523534 B2 JP 3523534B2 JP 18890199 A JP18890199 A JP 18890199A JP 18890199 A JP18890199 A JP 18890199A JP 3523534 B2 JP3523534 B2 JP 3523534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control
train
restart
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18890199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001018802A (ja
Inventor
均 杉山
博之 油井
直樹 三和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18890199A priority Critical patent/JP3523534B2/ja
Publication of JP2001018802A publication Critical patent/JP2001018802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523534B2 publication Critical patent/JP3523534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動進路制御装置
とそのデータ切替方法に係り、特に設備の変更に伴う制
御条件の変化が生じたときに、その新しい制御条件を与
える新制御データの下での試験や新制御データへの運転
切替時の制御データ切り替えに伴う処理方法を改良した
自動進路制御装置とそのデータ切替方法に関する。
【0002】
【従来の技術】列車の自動進路制御装置には、軌道回
路、信号機、転てつ器等の設備の制御条件を記録した列
車制御データがデータベースとして用意されており、進
路制御時に用いられる。この制御データは、駅設備の増
設、撤去に伴う改修が発生する度に変更されるが、変更
された制御データは直ぐにオンラインで使用されるわけ
ではなく、列車が走行しない時間帯に駅設備と組み合わ
せた接続試験が何日も実施され、チェックされた後にオ
ンラインで使用される。このために、駅設備改修前の旧
面制御データと、駅設備改修後の新面制御データの双方
が駅の自動進路制御装置にインストールされ、接続試験
開始時に制御データを一時的に旧面から新面に切り替
え、また、何日間にも渡る接続試験が終了し、新面制御
データがオンラインで使用される時は旧面制御データを
消去し、新面の制御データの1面管理となる。
【0003】このような制御データの切り替え時には、
切り替え前の制御データを使用しての進路計算等の制御
情報が制御テーブル、及び制御テーブルを作成するため
に使用される変数メモリに残っている。この制御情報を
そのままにしておくと、アプリケーションプログラムが
誤った動作をすることから、制御データの切り替えを行
うときには、各制御テーブル、変数メモリのイニシャラ
イズを行い、イニシャライズした後新面の制御データを
使用して進路計算等の制御情報を作成させるようにアプ
リケーションプログラムをリスタートさせる必要があっ
た。また、装置立ち上げ時にだけ制御データを使用する
アプリケーションプログラムがあり、このようなプログ
ラムに対しては制御データ切り替え時にリスタート処理
が必要である。そこで従来は、自動進路制御装置全体の
動作を再立ち上げして制御データ切り替えに対処してい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】制御データを切り替え
る時に、各制御テーブル、変数メモリのイニシャライ
ズ、及びアプリケーションプログラムのリスタート処理
を装置の再立ち上げを行う事で実現する方法では、装置
の再立ち上げのために長い時間が必要となる。このた
め、列車が走行しない時間帯の短い駅では、制御データ
の切り替えが列車運行に影響するため、事実上行えない
という問題があった。
【0005】本発明は、装置の再立ち上げを行わないで
各制御テーブル、変数メモリのイニシャライズ、及びア
プリケーションプログラムのリスタート処理を実現する
ことのできる制御データ切替方法と、その方法を具備し
た自動進路制御装置を実現することを目的とする。
【0006】本発明は、少なくとも軌道回路、信号機を
含む設備の制御データを記録した列車制御情報と前記設
備の実際の状態とから列車在線位置情報を含む制御テー
ブルを生成し、さらに列車のダイヤ情報と前記制御テー
ブルから列車がダイヤ情報に従って運行されるように前
記設備を制御するための、駅ごとに設置された自動進路
制御装置において、当該装置を立ち上げた時にオペレー
ティングシステムが実行するパッケージプログラム及び
アプリケーションプログラムのイニシャライズ記録をロ
グファイルに記録するログ出力処理部と、前記ログファ
イルの記録からアプリケーションプログラムのイニシャ
ライズ処理に必要な情報だけを抽出/編集し、リスター
ト処理テーブルをメモリに生成し、前記列車制御情報を
今まで用いていたものから別のものへ切り替える指示が
与えられたとき、前記リスタート処理テーブルを参照し
てアプリケーションプログラムのリスタート処理を行う
切替制御処理部と、を設けたことを特徴とする自動進路
制御装置を開示する。
【0007】更に本発明は、前記切替制御処理部により
1つの列車制御情報から他の列車制御情報への切り替え
を行うときに、その切り替え直前の前記制御テーブル及
び作業用の変数メモリの内容を再開用データファイルへ
格納し、前記1つの列車制御情報を用いての動作を再開
するときに、前記再開用データファイルに格納された情
報を前記制御テーブル及び変数メモリへ転送することを
特徴とする上記に記載の自動進路制御装置を開示する。
【0008】また、本発明は、少なくとも軌道回路、信
号機を含む設備の制御データを記録した列車制御情報と
前記設備の実際の状態とから列車在線位置情報を含む制
御テーブルを生成し、さらに列車のダイヤ情報と前記制
御テーブルから列車がダイヤ情報に従って運行されるよ
うに前記設備を制御するための、駅ごとに設置された自
動進路制御装置の制御データ切り替え方法において、当
該装置を立ち上げた時にオペレーティングシステムが実
行するパッケージプログラム及びアプリケーションプロ
グラムのイニシャライズ記録をログファイルに記録し、
そのログファイルの記録からアプリケーションプログラ
ムのイニシャライズ処理に必要な情報だけを抽出/編集
してリスタート処理テーブルを生成しておき、前記列車
制御情報を今まで用いていたものから別のものへ切り替
えるときにはこのリスタート処理テーブルを参照してア
プリケーションプログラムを起動するようにしたことを
特徴とする自動進路制御装置の制御データ切替方法を開
示する。
【0009】更に、本発明は、前記列車制御情報を今ま
で用いていたものから別のものへ切り替えるときに、そ
の切り替え直前の前記制御テーブル及び作業用の変数メ
モリの内容を再開用データファイルへ格納しておき、前
記1つの列車制御情報を用いての動作を再開するとき
に、前記再開用データファイルに格納された情報を前記
制御テーブル及び変数メモリへ転送して前記1つの列車
制御情報を用いての動作を再開するようにしたことを特
徴とする自動進路制御装置のデータ切替方法を開示す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。 図1は、本発明になる自動進路制
御装置の機能構成例を示すブロック図で、自動進路制御
装置1は、駅毎に設置され、制御範囲内の各線路の状況
や各列車がどの軌道回路に位置しているかの設備の情報
を取り込む入力インターフェース2と、入力インターフ
ェース2から取り込まれた軌道回路、信号機等の設備情
報及び軌道回路、信号機、転てつ器等の設備の制御デー
タを記録した列車制御情報DB3をもとに、列車在線位
置情報等の制御テーブル4を作成し、さらに各列車のダ
イヤ情報を保持しているダイヤ情報DB5と前記列車在
線位置情報等の制御テーブル4をもとにダイヤ情報通り
に列車運行ができるように駅の転てつ器切替や信号機制
御を行う自動進路制御処理部6と、自動進路制御処理部
6が作成した制御指示データを設備側に送信する出力イ
ンターフェース7と、装置を立ち上げた時にオペレーテ
ィングシステム(OS)が実行するパッケージプログラ
ム、アプリケーションプログラムのイニシャライズ処理
記録を実行順にログファイル8に格納するための、OS
に組み込んだログ出力処理部9と、CRTよりマンマシ
ンインターフェース10を介して列車制御情報DB3の
使用する面を切り替える指示を受け付け、列車制御情報
DB3の使用する面を切り替えると共にアプリケーショ
ンプログラムのリスタート処理を自動で行う切替制御処
理部11から構成される。
【0011】次に、上記の構成になる自動進路制御装置
1に於いて用いられるデータベース、テーブル、ファイ
ル、変数メモリ等について説明する。列車追跡処理部1
2は、制御範囲内の各線路の状況や各列車がどの軌道回
路に位置しているかの設備の情報を入力インターフェー
ス2を介して取り込み、これと軌道回路、信号機、転て
つ器等の設備の制御データを記録した列車制御情報DB
3の情報を用いて列車在線位置情報を作成する。そして
このときに処理内部で使用する情報を制御状態変数メモ
リ13に書き込む。
【0012】ここで列車制御情報DB3は図2に示した
ように、軌道回路の制御情報を記録した制御データ2a
と、信号機の制御情報を記録した制御データ2bと、転
てつ器の制御情報を記録した制御データ2cで構成さ
れ、複数のメモリファイルからなっている。軌道回路の
制御データ2aの各々は、各軌道回路固有に付けられた
識別ID2a1と、到着補正時分、出発補正時分等の制
御時分や、どの軌道回路に位置したら制御を開始するか
等の制御データ2a2とから構成され、識別IDの昇順
に記録されている。信号機の制御データ2bの各々は、
各信号機固有に付けられた識別ID2b1と、信号機の
方向、信号機の種類、競合点軌道回路数、転てつ器のI
D及び鎖錠条件、信号機制御時分等の制御データ2b2
とから構成され、識別IDの昇順に記録されている。
転てつ器の制御データ2cの各々は、各転てつ器固有に
付けられた識別ID2c1と、転てつ器の種類、転てつ
器が鎖錠対象とする軌道回路等の制御データ2c2とか
ら構成され、識別IDの昇順に記録されている。これら
制御データは、設備が変更されると変更される。
【0013】次に進路制御処理部14は、各列車のダイ
ヤ情報を保持しているダイヤ情報DB5と列車追跡処理
部12が作成した列車在線位置情報と列車制御情報DB
3とをもとに、ダイヤ情報通りに列車運行ができるよう
に駅の転てつ器切替や信号機制御を行うが、このときに
処理内部で使用する情報を制御状態変数メモリ13に書
き込む。
【0014】OSに組み込まれたログ出力処理部9は、
装置立ち上げ時にOSが実行するパッケージプログラ
ム、アプリケーションプログラムのイニシャライズ処理
記録を実行順にログファイル8に格納し、全ての処理記
録を格納した段階で切替制御処理部11にリスタート情
報作成要求を行う。ログファイル8のイニシャライズ処
理記録は、図3に示したように、OSがイニシャライズ
を実行するごとにOS実行記録として作成され、順次記
録される。この記録の各々は、列車制御情報DB3を参
照しないアプリケーションプログラムAが使用するメモ
リファイルをイニシャライズするためのクリア情報、列
車制御情報DB3を参照するアプリケーションプログラ
ムBが使用するメモリファイルをイニシャライズするた
めのクリア情報、各パッケージプログラムを初期化する
ためのイニシャル情報、各アプリケーションプログラム
をレディ状態にするためのリリース情報、装置立ち上げ
時に起動が必要となる特定のアプリケーションプログラ
ムの起動情報、装置立ち上げ時に定周期で起動が必要と
なる特定のアプリケーションプログラムの周期起動情報
の内の、装置立ち上げ時にOSが実行したものである。
このうちのメモリファイルのクリア情報8aは、各メモ
リファイルの先頭アドレスを示すメモリ先頭アドレス8
a1と、イニシャライズの領域を示すバイト数8a2
と、イニシャライズの値を格納したクリアパターンデー
タ8a3から構成される。このような情報を持つログフ
ァイル8のエリアサイズは可変の構成としている。
【0015】切替制御処理部11は、OSによる装置立
ち上げが終わって、ログ出力処理部9よりリスタート情
報作成要求が行われると、ログファイル8の先頭からO
S実行記録を一つずつ取り出し、アプリケーションプロ
グラムをリスタートさせるために必要な情報であるとき
は、そのままの形では使用できないため、後述するよう
にして実行可能な形式に編集し、リスタート情報テーブ
ル15の所定のエリアに格納する。図4は、リスタート
情報テーブル15の説明図で、管理情報領域15aと、
定周期で起動されている列車制御情報DB3を参照する
各アプリケーションプログラムの周期時間をキャンセル
するための周期起動キャンセル情報15bと、各アプリ
ケーションプログラムをアボート状態にするための停止
情報15cと、アプリケーションプログラムが使用する
変数メモリ13をイニシャライズするためのクリア情報
15dと、アプリケーションプログラムが使用する制御
テーブル4をイニシャライズするためのクリア情報15
eと、各アプリケーションプログラムをレディ状態にす
るためのリリース情報15fと、各アプリケーションプ
ログラムを装置立ち上げ時と同じ様に起動するための起
動情報15gと、各アプリケーションプログラムを装置
立ち上げ時と同じ様に定周期で起動するための周期起動
情報15hと、各アプリケーションプログラムをサスペ
ンド状態にするための一時停止情報15iと、各アプリ
ケーションプログラムをレジューム状態にするための再
開情報15jから構成される。
【0016】このうちの管理情報領域15aには、各情
報の格納個数が記録される。 また、変数メモリのクリ
ア情報の1つであるクリア情報15d1は、各変数メモ
リの先頭アドレスを示すメモリ先頭アドレス15d11
と、イニシャライズの領域を示すバイト数15d12
と、イニシャライズの値を格納したクリアパターンデー
タ15d13から構成される。他のクリア情報も同様で
ある。また、制御テーブルのクリア情報15eの各々も
同じ構成としている。
【0017】新面制御データを用いての試験を中断して
終了し、旧面制御データへの切り替えを行うときには、
中断した試験を再開するときのための再開用データ格納
ファイル16が切替制御処理部11により後述のように
して作成される。この再開用データ格納ファイル16
は、図5に示すように、管理情報領域16aと、試験終
了時の変数メモリ13の内容を待避した格納データ領域
16bと、制御テーブル4の内容を待避した格納データ
領域16cから構成される。管理情報領域16aには待
避した変数メモリの格納個数16a1と、待避した制御
テーブルの格納個数16a2が記録される。格納データ
領域16bの1つの領域16b1は1つの変数メモリの
先頭アドレスを示すメモリ先頭アドレス16b11と、
待避データの領域を示すバイト数16b12と、試験終
了時の変数メモリの内容を待避した待避データ16b1
3から構成される。格納データ領域の他の領域も同じで
ある。また、制御テーブルの格納データ領域の各領域も
同様の構造である。
【0018】以上に説明したデータベース、ファイル、
テーブル、変数メモリを用いた切替制御処理部11の全
体動作を図6のフローチャートに示す。切替制御処理部
11は、マンマシンインターフェース(CRT)からの
指示やOSからの要求により起動され、起動されたとき
にはまずそのステップS10において処理要求の判定を
行う。この要求がログファイル出力後のOSからのリス
タート情報作成要求のときは、ステップS20におい
て、図7に示すリスタート情報作成処理を行い、ステッ
プS40に進んでリスタート情報テーブル15の内容を
CRTに表示する。そしてステップS110に進んで終
了するための所定の処理を行った後終了する。
【0019】CRTからのDB切替指示要求のときは、
ステップS50において、図8に示すDB切替処理を行
い、ステップS110に進んで終了処理を行う。また、
CRTからのリスタート情報変更要求のときは、ステッ
プS70において、CRTより変更された情報を図4に
例示したリスタート情報テーブル15に反映し、ステッ
プS80でリスタート情報テーブル15の内容をCRT
に再表示する。そしてステップS110に進んで終了処
理を行う。この処理は、リスタート情報テーブルは前記
ログファイル8から切替制御処理部11にて自動で作成
されるが、ログファイル8から自動で作成できないイニ
シャライズ情報もあるので、このようなイニシャライズ
情報を登録できるようにCRTよりマンマシンインター
フェース10を介して変更できるようにするための処理
である。また、CRTからの再開用データ使用指示要求
のときは、ステップS90において、再開用データ使用
フラグを「1」すなわち使用有りにしてからステップS
110に進んで終了処理を行う。これは、前回の試験中
断時の続きを試験するときの前処理である。また、CR
Tからのログファイル出力指示要求のときは、ステップ
S100において、ログファイル出力フラグを「1」、
すなわちONにして、OSに再度実行記録をログファイ
ル8に出力させるようにしてからステップS110に進
んで終了処理を行う。
【0020】図7は、図6のリスタート情報作成処理S
20の詳細なフローチャートである。まず、ステップS
21においてログファイル8を読み込み、OS実行記録
の取り出しポインタを「1」にセットしてから、続くス
テップS22において取り出しポインタに従って、ステ
ップS21で読み込んだログファイル8からOS実行記
録を一つ取り出し、取り出しポインタを「+1」更新す
る。そしてステップS23において、取り出したOS実
行記録が無しのときは全実行記録処理済と判断し、ステ
ップS37に進んでログファイル出力フラグを「0」、
すなわちOFFにしてからリスタート情報作成処理を終
了する。
【0021】ステップS23において取り出したOS実
行記録が有りのときは、全実行記録処理未済と判断し、
続くステップS24においてOS実行記録の種別を判定
する。取り出した記録が列車制御情報DB3を参照する
アプリケーションプログラムが使用するメモリファイル
をイニシャライズするためのクリア情報のとき、例えば
メモリファイル固有に付けられたファイル名称が列車制
御情報DB3を参照するアプリケーションプログラムが
使用する変数メモリもしくは制御テーブルの名称である
ときは、ステップS25に進んで、取り出したOS実行
記録に基づき変数メモリクリア情報の編集処理を行う。
そしてステップS26で制御テーブルクリア情報の編集
処理を行った後、ステップS36に進み、図4に示すリ
スタート情報テーブル15の所定のエリアに編集結果を
書き込み、管理情報領域の該当する個数を更新してステ
ップS22に戻る。
【0022】ステップS22で取り出した記録がアプリ
ケーションプログラムをレディ状態にするためのリリー
ス情報のとき、例えばパッケージプログラム、アプリケ
ーションプログラム固有に付けられたプログラムID、
もしくはプログラム名称が列車制御情報DB3を参照す
るアプリケーションプログラムのプログラムIDもしく
はプログラム名称であるときは、ステップS27に進ん
で取り出したOS実行記録に基づきアプリケーションリ
リース情報の編集処理を行う。そしてステップS28で
アプリケーション停止情報の編集処理を行った後、ステ
ップS36に進んでリスタート情報テーブル15の所定
のエリアに編集結果を書き込み、管理情報領域の該当す
る個数を更新してステップS22に戻る。
【0023】ステップS22で取り出した記録が装置立
ち上げ時に起動が必要となる特定のアプリケーションプ
ログラムの起動情報のときは、ステップS29に進んで
アプリケーション起動情報の編集処理を行う。そしてス
テップS30でアプリケーション一時停止情報の編集処
理を行い、続くステップS31でアプリケーション再開
情報の編集処理を行った後、ステップS36に進んでリ
スタート情報テーブル15の所定のエリアに編集結果を
書き込み、管理情報領域の該当する個数を更新してステ
ップS22に戻る。
【0024】さらに、ステップS22で取り出した記録
が装置立ち上げ時に定周期で起動が必要となる特定のア
プリケーションプログラムの周期起動情報のときは、ス
テップS32に進んでアプリケーション周期起動情報の
編集処理を行い、続くステップS33でアプリケーショ
ン周期起動キャンセル情報の編集処理を行う。そしてス
テップS34でアプリケーション一時停止情報の編集処
理を行い、続くステップS35でアプリケーション再開
情報の編集処理を行った後、ステップS36に進んでリ
スタート情報テーブル15の所定のエリアに編集結果を
書き込み、管理情報領域の該当する個数を更新してステ
ップS22に戻る。
【0025】またステップS24において、OS実行記
録の種別が列車制御情報DB3を参照しないアプリケー
ションプログラムが使用するメモリファイルをイニシャ
ライズするためのクリア情報、またはパッケージプログ
ラムを初期化するためのイニシャル情報のときは、何も
処理をせずにステップS22に戻る。なお、このような
リスタート情報テーブル15を予め作成し、装置にイン
ストールする方法も考えられるが、アプリケーションプ
ログラム、制御テーブル4、変数メモリ13が追加/削
除になった時は、その都度テーブルを変更して装置に再
インストールする必要があるため、保守性、拡張性の問
題から本発明では採用せず、ここで述べたようにOSが
実行した処理記録から自動作成するものとする。
【0026】図8は、図6のDB切替処理S50の詳細
を示すフローチャートである。まず、ステップS51に
おいて、マンマシンインターフェースを介しての列車制
御情報DB3の切替指示が「新から旧に切替」のとき
は、ステップS52において、リスタート情報テーブル
15(図4)に記録されている変数メモリクリア情報1
5dの各変数メモリ先頭アドレス、バイト数に従って、
試験終了時の変数メモリ13の内容を管理情報領域に記
録されている個数分読み込み、続くステップS53にお
いて、リスタート情報テーブル15に記録されている制
御テーブルクリア情報15eの各制御テーブル先頭アド
レス、バイト数に従って、試験終了時の制御テーブル4
の内容を管理情報領域に記録されている個数分読み込
む。そしてステップS54に進んでステップ52、ステ
ップS53で読み込んだ変数メモリ13、制御テーブル
4の内容を図5で示した再開用データ格納ファイル16
に書き込み、再開用データ使用フラグを「0」、すなわ
ち使用無しにする。
【0027】続くステップS55において、リスタート
情報テーブル15に記録されているアプリケーションプ
ログラム周期起動キャンセル情報15b、停止情報15
cに基づき、管理情報領域に記録されている個数分アプ
リケーションプログラムの停止処理を行う。ステップS
56では、リスタート情報テーブル15に記録されてい
る変数メモリクリア情報15dに基づき、管理情報領域
に記録されている個数分変数メモリ13のイニシャライ
ズ処理を行う。 続くステップS57において、リスタ
ート情報テーブル15に記録されている制御テーブルク
リア情報15eに基づき、管理情報領域に記録されてい
る個数分制御テーブル4のイニシャライズ処理を行う。
そしてステップS58では、今の場合、列車制御情報
DB3を旧面に切り替え、旧面に切り替えていることを
示すため面フラグを「1」とする。続くステップS59
では、リスタート情報テーブル15に記録されているア
プリケーションプログラムリリース情報15f、起動情
報15g、周期起動情報15hに基づき、管理情報領域
に記録されている個数分アプリケーションプログラムの
再起動処理を行い、DB切替処理を終了する。
【0028】ステップS51において、列車制御情報D
B3の切替指示が「新に切替」のときは、ステップS5
2からステップS54の処理を飛ばしてステップS55
以下の処理に進む。またステップS51において、列車
制御情報DB3の切替指示が「旧から新に切替」のとき
は、ステップS60に進んで再開用データ使用フラグが
使用有りか否かを判定し、「0」のとき、すなわち使用
無しのときは、ステップS55以下の処理に進む。この
ときは、ステップS58では列車制御情報DB3が旧面
から新面に切り替えられ、面フラグは「2」にセットさ
れる。
【0029】また、旧面から新面への切替指示のとき
に、ステップS60において再開用データ使用フラグが
「1」、すなわち使用有りにセットされているときは、
ステップS61に進んでリスタート情報テーブル15に
記録されているアプリケーションプログラム一時停止情
報15iに基づき、管理情報領域に記録されている個数
分アプリケーションプログラムをサスペンド状態にする
処理を行い、続くステップS62において、再開用デー
タ格納ファイル16より格納データを読み込み、各変数
メモリ13、制御テーブル4に書き込む事で試験終了
(中断)時の内容を復元し、再開用データ使用フラグを
「0」、すなわち使用無しにする。 続くステップS6
3では、DB使用面を示す面フラグに「2」を格納す
る。そしてステップS64では、リスタート情報テーブ
ル15に記録されているアプリケーションプログラム再
開情報15jに基づき、管理情報領域に記録されている
個数分アプリケーションプログラムをレジューム状態に
する処理を行い、DB切替処理を終了する。
【0030】以上に詳細に説明したように、図1の構成
例によれば、制御データ切替時に装置の再立ち上げを行
わないで、各制御テーブル、変数メモリのイニシャライ
ズ、及びアプリケーションプログラムのリスタート処理
を自動で行うことが可能となり、従来の制御データ切替
方法に比べ短い時間で接続試験、駅設備改修を行うこと
ができる。さらに列車が走行しない時間帯の短い駅でも
適用できる効果がある。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、装置の再立ち上げを行
わないで、各制御テーブル、変数メモリのイニシャライ
ズ、及びアプリケーションプログラムのリスタート処理
を自動で行うことにより、従来の制御データ切替方法に
比べ短い時間で接続試験、駅設備改修を行うことができ
る。それゆえ、列車が走行しない時間帯の短い駅でも、
本制御データ切替方法により新面制御データの動作試験
を容易に行える効果がある。また、図4に示すリスター
ト情報テーブルを目的に応じて複数作成することによ
り、特定のアプリケーションプログラム、パッケージプ
ログラムのリスタート処理を実現することができる。さ
らに、既存のプログラム変更を最小限に止める構成とし
ているため、保守性、拡張性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御データ切替方法の機能構成例を示
すブロック図である。
【図2】列車制御情報DBの構成説明図である。
【図3】本発明の特徴とするログファイルの構成説明図
である。
【図4】本発明の特徴とするリスタート情報テーブルの
構成説明図である。
【図5】本発明の特徴とする再開用データ格納ファイル
の構成説明図である。
【図6】本発明の特徴とする切替制御処理部の動作を示
すフローチャートである。
【図7】図6中のリスタート情報作成処理(S20)の
詳細を示すフローチャートである。
【図8】図6中のDB切替処理(S50)の詳細を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 自動進路制御装置 2 入力インターフェース 3 列車制御情報DB 4 制御テーブル 5 ダイヤ情報DB 6 自動進路制御処理部 7 出力インターフェース 8 ログファイル 9 ログ出力処理部 10 マンマシンインターフェース 11 切替制御処理部 12 列車追跡処理部 13 制御状態変数メモリ 14 進路制御処理部 15 リスタート情報テーブル 16 再開用データ格納ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三和 直樹 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株式会社日立製作所大みか工場内 (56)参考文献 特開 平3−96473(JP,A) 特開 平6−321115(JP,A) 特開 昭60−64068(JP,A) 特開 昭62−221055(JP,A) 特開 平7−64881(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61L 27/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも軌道回路、信号機を含む設備
    の制御データを記録した列車制御情報と前記設備の実際
    の状態とから列車在線位置情報を含む制御テーブルを生
    成し、さらに列車のダイヤ情報と前記制御テーブルから
    列車がダイヤ情報に従って運行されるように前記設備を
    制御するための、駅ごとに設置された自動進路制御装置
    において、 当該装置を立ち上げた時にオペレーティングシステムが
    実行するパッケージプログラム及びアプリケーションプ
    ログラムのイニシャライズ記録をログファイルに記録す
    るログ出力処理部と、前記ログファイルの記録からアプ
    リケーションプログラムのイニシャライズ処理に必要な
    情報だけを抽出/編集し、リスタート処理テーブルをメ
    モリに生成し、前記列車制御情報を今まで用いていたも
    のから別のものへ切り替える指示が与えられたとき、前
    記リスタート処理テーブルを参照してアプリケーション
    プログラムのリスタート処理を行う切替制御処理部と、
    を設けたことを特徴とする自動進路制御装置。
  2. 【請求項2】 前記切替制御処理部により1つの列車制
    御情報から他の列車制御情報への切り替えを行うとき
    に、その切り替え直前の前記制御テーブル及び作業用の
    変数メモリの内容を再開用データファイルへ格納し、前
    記1つの列車制御情報を用いての動作を再開するとき
    に、前記再開用データファイルに格納された情報を前記
    制御テーブル及び変数メモリへ転送することを特徴とす
    る請求項1に記載の自動進路制御装置。
  3. 【請求項3】 少なくとも軌道回路、信号機を含む設備
    の制御データを記録した列車制御情報と前記設備の実際
    の状態とから列車在線位置情報を含む制御テーブルを生
    成し、さらに列車のダイヤ情報と前記制御テーブルから
    列車がダイヤ情報に従って運行されるように前記設備を
    制御するための、駅ごとに設置された自動進路制御装置
    の制御データ切り替え方法において、 当該装置を立ち上げた時にオペレーティングシステムが
    実行するパッケージプログラム及びアプリケーションプ
    ログラムのイニシャライズ記録をログファイルに記録
    し、そのログファイルの記録からアプリケーションプロ
    グラムのイニシャライズ処理に必要な情報だけを抽出/
    編集してリスタート処理テーブルを生成しておき、前記
    列車制御情報を今まで用いていたものから別のものへ切
    り替えるときにはこのリスタート処理テーブルを参照し
    てアプリケーションプログラムを起動するようにしたこ
    とを特徴とする自動進路制御装置の制御データ切替方
    法。
  4. 【請求項4】 前記列車制御情報を今まで用いていたも
    のから別のものへ切り替えるときに、その切り替え直前
    の前記制御テーブル及び作業用の変数メモリの内容を再
    開用データファイルへ格納しておき、前記1つの列車制
    御情報を用いての動作を再開するときに、前記再開用デ
    ータファイルに格納された情報を前記制御テーブル及び
    変数メモリへ転送して前記1つの列車制御情報を用いて
    の動作を再開するようにしたことを特徴とする請求項3
    に記載の自動進路制御装置のデータ切替方法。
JP18890199A 1999-07-02 1999-07-02 自動進路制御装置とその制御データ切替方法 Expired - Lifetime JP3523534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890199A JP3523534B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 自動進路制御装置とその制御データ切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18890199A JP3523534B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 自動進路制御装置とその制御データ切替方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001018802A JP2001018802A (ja) 2001-01-23
JP3523534B2 true JP3523534B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=16231874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18890199A Expired - Lifetime JP3523534B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 自動進路制御装置とその制御データ切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523534B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001018802A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6772421B2 (en) Information processing apparatus and method therefor of binding common data between processes based on common data search results, and recording medium
CN100418062C (zh) 复制控制器及其方法
KR100238925B1 (ko) 비휘발성 메모리를 갖는 복원 가능 디스크 제어 시스템
JP2778786B2 (ja) データ更新・復元処理方式
US6636876B1 (en) Database copy apparatus, database copy method and recording medium recorded with database copy program
JP3523534B2 (ja) 自動進路制御装置とその制御データ切替方法
JP3708914B2 (ja) ディスク記憶装置において実行されるプログラムを書き換えるための方法及び装置
JP3082344B2 (ja) ディスクファイル制御装置およびアップデート方法
JP3064944B2 (ja) コンピュータシステムのデータ回復方式およびデータ回復方法
JPH03216743A (ja) データベースの並列退避方式
KR20040083236A (ko) 메모리의 프로그램 업그레이드 방법
JP3589433B2 (ja) データベース保証方式
JP3778720B2 (ja) ソフトウェア更新方法
JP2003170831A (ja) 列車運行管理装置、それに用いられる記憶媒体及び列車運行管理装置設定方法
JPH04235645A (ja) ファイルのバックアップ処理方式
JP3509705B2 (ja) 交換システムにおける自動再開処理システム及び再開処理方法
KR20230032654A (ko) 실행시간 백업 정보의 통합 관리 방법 및그 시스템
JPH05233232A (ja) テキスト編集処理装置および編集処理方法
JPS622335A (ja) フアイル装置のバツクアツプ処理方式
JPH04219822A (ja) ファイル更新方式
KR20000042155A (ko) 실행시간 백업 정보의 통합 관리 방법 및그 시스템
JPH07334313A (ja) 磁気ディスク装置の複写方法
JP2000047830A (ja) ミラーディスクアクセス装置および方法
JPS6154526A (ja) フアイル・コピ−方式
JP2001101051A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3523534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term