JP3521280B2 - 外階段のモルタル打設用型枠セット - Google Patents

外階段のモルタル打設用型枠セット

Info

Publication number
JP3521280B2
JP3521280B2 JP2000364171A JP2000364171A JP3521280B2 JP 3521280 B2 JP3521280 B2 JP 3521280B2 JP 2000364171 A JP2000364171 A JP 2000364171A JP 2000364171 A JP2000364171 A JP 2000364171A JP 3521280 B2 JP3521280 B2 JP 3521280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
groove
formwork
drainage
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000364171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002167961A (ja
Inventor
武男 小野寺
Original Assignee
有限会社オーエルビー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社オーエルビー filed Critical 有限会社オーエルビー
Priority to JP2000364171A priority Critical patent/JP3521280B2/ja
Publication of JP2002167961A publication Critical patent/JP2002167961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521280B2 publication Critical patent/JP3521280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ビル等の建造物に
付属する外階段の構築において、階段躯体表面に仕上げ
用モルタルを打設するための型枠セットに関する。 【0002】 【従来の技術】従来、外階段の躯体上にモルタル仕上げ
を施す作業は、左官による手作業で行っているため、能
率の低下を招き、特に階段の一側に、階段のフミ面およ
びケアゲ面に沿って連続する排水溝を形成する作業に手
間がかかっていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、外階段のモ
ルタル仕上げを美しく能率的に行うことを可能にする型
枠セットを提供することを課題とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】上記課題達成の手段とし
て、本発明は、棒の両端に、外階段の左右側壁部に圧接
すべき座板を設けると共に、少くとも一方の座板を軸方
向へ進退調節自在とした支持棒と、ケアゲ面に対応する
矩形板状のケアゲ面用型枠板と、アングル材の一辺を連
結板として、該アングル材の他辺を上記ケアゲ面用型枠
所定位置に水平に溶接し、上記連結板に上記支持棒
をボルト、ナットによって着脱自在に連結支持させる
うにし、上記ケアゲ面用型枠板の側端から延出され、ケ
アゲ面がわ排水溝の溝底面に対応する溝底面用板と、溝
側面に対応する溝側面用板とからなるアングル状ケアゲ
面がわ排水用型枠板と、フミ面がわ排水溝の溝底面に対
応する溝底面用板と、溝側面に対応する溝側面用板とか
らなるアングル状フミ面がわ排水用型枠板と、上記フミ
面がわ排水溝用型枠板の端板の外側面に差しこみ片を固
定すると共に、上記ケアゲ面がわ排水溝用型枠板の溝底
面用板の下端部外側面に差しこみ溝を形成する溝片を固
定し、さらに上記ケアゲ面用型枠板の連結板の上記型枠
板がわ端部を長手方向に延出し、該延出部にコ字状ブラ
ケットを固定し、該ブラケットに押えボルトを垂直に螺
合して、上記フミ面がわ排水溝用型枠板を、所定型枠位
置で隣り合う上段及び下段の両ケアゲ面がわ排水溝用型
枠板にそれぞれ着脱自在に連結支持させるようにしたこ
と、からなる外階段のモルタル打設用型枠セットを提案
する。以下図面を参照して本発明の実施例について説明
する。 【0005】 【実施例】図1は鉄製のモルタル打設型枠セットを示
し、支持棒(1)は、アングル材からなる棒(2)の両
端部にメネジ筒(3)、(3)をそれぞれ溶接し、各メ
ネジ筒(3)、(3)にヘッド(5)つきボルト(4)
を棒軸方向へ進退自在にそれぞれ螺合すると共に、各ボ
ルト(4)、(4)のヘッド(5)、(5)上に座板
(6)をピン(7)によりそれぞれ回転自在に取りつけ
てある。(8)…は、棒(2)の一辺がわに設けた通孔
で、その内側面にナット(9)(図3参照)をそれぞれ
溶接してある。 【0006】階段のケアゲ面のモルタル仕上げに使用さ
れるケアゲ面用型枠板(10)は、階段ケアゲ面に対応
する広さの矩形板で、その外側面上部に、連結手段とし
て、アングル材の一辺を水平に溶接して他辺を連結板
(11)として型枠板(10)面に直角に突設し、この
連結板(11)に上記支持棒(1)のナット(9)…に
対応する位置にボルト通し孔(12)…を設けてある。 【0007】従って、上記型枠板(10)を支持棒
(1)に支持させるには、図2のように該型枠板(1
0)の連結板(11)を仮想線で示す支持棒(1)の棒
(2)上にのせ、ついで連結ボルト(9’)…(図3参
照)を通し孔(12)…、通孔(8)…を経てナット
(9)…に螺合すればよい。 【0008】階段のフミ面前端部の仕上げに使用される
フミ面前端部用型枠板(13)は、上記ケアゲ面用型枠
板(10)の上端からややアールをつけてほぼ直角に屈
曲延出してある。 【0009】本例は、階段の一側端に排水溝を形成する
例で、そのうちケアゲ面がわの排水溝の形成に使用され
るケアゲ面がわ排水溝用型枠板(14)は、排水溝の溝
底面に対応する長方形の溝底面用板(15)と、それと
同長の溝側面(溝深さ)に対応する細長の溝側面用板
(16)とからなるアングル状板で、その溝側面用板
(16)を上記ケアゲ面用型枠板(10)の一側端から
直角に屈曲して延出してある。この場合、上記型枠板
(14)の下端を上記型枠板(10)の下端と一致させ
るが、型枠板(14)の上端は、上記フミ面前端部用型
枠板(13)の延長面から排水溝の深さ(溝側面)分だ
け下に位置するように設計してある。 【0010】フミ面がわ排水溝用型枠板(17)は、排
水溝の溝底面に対応する長方形の溝底面用板(18)
と、それと同長の溝側面に対応する細長の溝側面用板
(19)とからなるアングル状板の長手方向一端に、上
記板(18)と同一幅で、上記板(19)と同一高さの
端板(20)を直角に屈曲延出してある。この場合上記
型枠板(17)は、フミ面がわ排水溝の長さより若干長
くしてある。 【0011】上記型枠板(17)を所定枠位置に連結す
る手段として、該型枠板(17)の端板(20)外側面
に、該端板(20)から突出する差しこみ片(21)を
固定すると共に、上記ケアゲ面がわ排水溝用型枠板(1
4)の溝底面用板(15)の下端部外側面に、該溝底面
用板(15)との間に差しこみ溝を形成する溝片(2
2)を固定し、さらに上記ケアゲ面用型枠板(10)の
連結板(11)の上記型枠板(14)がわ端部を長手方
向へ延出し、該延出部(23)に、上記型枠板(14)
の上端よりも適宜上方へ立ち上るコ字状ブラケット(2
4)を固定し、該ブラケット(24)に押えボルト(2
5)を垂直に向けて螺合してある。 【0012】上記フミ面がわ排水溝用型枠板(17)を
保持させるには、図2に示すようにその差しこみ片(2
1)を上記ケアゲ面がわ排水溝用型枠板(14)の溝片
(22)に差しこんで、その端板(20)の上端面を上
記型枠板(14)の溝底面用板(15)下端面に、その
溝側面用板(19)の一部上端面を上記型枠板(14)
の溝側面用板(16)下端面にそれぞれ当接し、その状
態で、該型枠板(17)の他端部を、図2仮想線で示す
ように、下段の階段に保持されたケアゲ面がわ排水溝用
型枠板(14)の上端上にのせると共に押えボルト(2
5)の下に位置させ、そして該押えボルト(25)の螺
進により上記型枠板(17)の他端部を下へ押圧するこ
とにより該型枠板(17)を定位置に保持する。 【0013】(26)は上記ケアゲ面用型枠板(10)
の下端に取りつけてモルタルの盛り上りを防止するため
のアングル状押え板で、その一辺から3本のアーム(2
7)…を延出すると共に各アームに上記型枠板(10)
に吸着させるための永久磁石(28)…を取りつけてあ
る。この場合、上記アーム(27)…の上端が図2のよ
うに支持棒(1)の棒(2)側端に当接した状態で上記
型枠板(10)に吸着されたとき、押え板(26)が上
記型枠板(10)下端から直角に突出する位置をとるよ
うに設計されている。 【0014】上記のような支持棒(1)、型枠板(1
0)、(13)、(14)、(17)及び押え板(2
6)を1セットとして、本例では階段の段数に応じた数
のセットを準備する。 【0015】上例の作用を作業とともに次に説明する。
まず、ケアゲ面用型枠板(10)の連結板(11)を支
持棒(1)の棒(2)上に重ねてボルト(9’)…を該
連結板(11)のボルト通し孔(12)…、上記棒
(2)の通孔(8)…を通してナット(9)…に螺着
し、それにより上記型枠板(10)を支持棒(1)に連
結する。このようにした型枠板(10)つき支持棒
(1)…を階段の段数分準備する。支持棒(1)…に連
結された型枠板(10)…を図3のように階段躯体
(G)のケアゲ面(a)に対し所定間隔をあけると共
に、該型枠板(10)下端を下段の躯体フミ面(b)に
対し所定間隔をあけ、またフミ面前端部用型枠板(1
3)を上段の躯体フミ面(b)に対し所定間隔をあけた
状態において、各支持棒(1)…の座板(6)(6)、
…を進出させて階段両側の側壁部に圧接させる。各型枠
板(10)…下端部に押え板(26)…を位置させ、そ
のアーム(27)…、…先端を棒(2)に当接した状態
で、磁石(28)…、…を型枠板(10)…に吸着させ
る。 【0016】次に、フミ面がわ排水溝用型枠板(17)
…の各差しこみ片(21)…を図4のように各ケアゲ面
がわ排水溝用型枠板(14)…の溝片(22)…に係止
すると共に、上記型枠板(17)…の他端部を下段のケ
アゲ面がわ排水溝用型枠板(14)…の上端上にのせる
と共に押えボルト(25)…下に位置させ、その状態で
押えボルト(25)…を螺進させて型枠板(17)…を
固定する。 【0017】それにより、各ケアゲ面がわ排水溝用型枠
板(14)…を躯体(G)のケアゲ面(a)…に対し上
記型枠板(10)の間隔よりも溝深さ分だけ狭い所定間
隔をあけ、また各フミ面がわ排水溝用型枠板(17)…
を躯体(G)のフミ面(b)…に対し上記型枠板(1
3)…の間隔よりも溝深さ分だけ狭い所定間隔をあけて
それぞれ保持する。 【0018】次に、各型枠板と躯体(G)との間隔内に
モルタルを注入するが、本例ではフミ面にすべり止めタ
イルを埋設するため、まずフミ面間隔に上記タイルの厚
さ分を差し引いた厚さのモルタルを注入し、ついですべ
り止めタイル(T)…を図3のようにフミ面前端部の型
枠板(13)下に挿入し、ついでモルタルを十分に注入
する。 【0019】上記モルタル注入の際上記タイル(T)…
を定位置に保持するため、鋼板、合成樹脂板等の弾性板
を図3に示すようにカギ形に屈曲すると共に一端部にフ
ック(30)を形成したクランプ(29)を多数準備
し、そのフック(30)をタイル(T)の後端面に係止
した状態で、その屈曲部を型枠板(13)、(10)の
角部に弾性的に被着させる。上記クランプ(29)…
は、モルタルがある程度硬化したら取りはずす。 【0020】上記クランプ(29)は、上例に限らず種
々の構造のものが使用される。 【0021】注入モルタルが硬化したら、まずボルト
(9’)…を外して型枠板(10)と支持棒(1)とを
分離し、ついで座板(6)、(6)を左右側壁部から離
間させて各支持棒(1)…を取りはずす。次に、型枠板
(26)…を取りはずした後、最上段のケアゲ面から型
枠板(10)を上方へ引き上げて、その溝片(22)を
差しこみ片(21)から離脱させつつ取りはずし、次に
その下段のフミ面において、押えボルト(25)をゆる
めた後型枠板(17)を前端部を支点に揺動させて取り
はずす。以下同様に一段づつ各型枠板を順次取りはずし
ていく。 【0022】 【発明の効果】本発明の外階段のモルタル打設用型枠セ
ットによれば、外階段の左右側壁部に着脱自在に圧接支
持させる支持棒を保持構造の基本として、階段用型枠板
及び排水溝用型枠板を躯体に対し所要間隔をあけた所定
の型枠位置に確実に保持することができ、それにより美
しいモルタル仕上げを能率的に行うことができ、さらに
モルタル打設後は各型枠板を分離して型枠として繰り返
し使用することができるのである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による型枠セットの一部省略斜面図であ
る。 【図2】型枠板連結状態の一部の拡大斜面図である。 【図3】モルタル打設時の階段部分の一部の拡大垂直断
面図である。 【図4】モルタル打設時の排水溝部分の一部の拡大垂直
断面図である。 【符号の説明】 1 支持棒 2 棒 6 座板 9’ 連結ボルト 10 ケアゲ面用型枠板 14 ケアゲ面がわ排水溝用型枠板 15 溝底面用板 16 溝側面用板 17 フミ面がわ排水溝用型枠板 18 溝底面用板 19 溝側面用板 21 差しこみ片 22 溝片 25 押えボルト

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 棒の両端に、外階段の左右側壁部に圧
    接すべき座板を設けると共に、少くとも一方の座板を軸
    方向へ進退調節自在とした支持棒と、 ケアゲ面に対応する矩形板状のケアゲ面用型枠板と、アングル材の一辺を連結板として、該アングル材の他辺
    上記ケアゲ面用型枠板所定位置に水平に溶接し、上
    記連結板に、上記支持棒をボルト、ナットによって着脱
    自在に連結支持させるようにし、 上記ケアゲ面用型枠板の側端から延出され、ケアゲ面が
    わ排水溝の溝底面に対応する溝底面用板と、溝側面に対
    応する溝側面用板とからなるアングル状ケアゲ面がわ排
    水溝用型枠板と、 フミ面がわ排水溝の溝底面に対応する溝底面用板と、溝
    側面に対応する溝側面用板とからなるアングル状フミ面
    がわ排水溝用型枠板と、上記フミ面がわ排水溝用型枠板の端板の外側面に差しこ
    み片を固定すると共に、上記ケアゲ面がわ排水溝用型枠
    板の溝底面用板の下端部外側面に差しこみ溝を形成する
    溝片を固定し、さらに上記ケアゲ面用型枠板の連結板の
    上記型枠板がわ端部を長手方向に延出し、該延出部にコ
    字状ブラケットを固定し、該ブラケットに押えボルトを
    垂直に螺合して、 上記フミ面がわ排水溝用型枠板を所定
    型枠位置で隣り合う上段及び下段の両ケアゲ面がわ排水
    溝用型枠板にそれぞれ着脱自在に連結支持させるように
    したこと、 からなる外階段のモルタル打設用型枠セット。
JP2000364171A 2000-11-30 2000-11-30 外階段のモルタル打設用型枠セット Expired - Lifetime JP3521280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364171A JP3521280B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 外階段のモルタル打設用型枠セット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000364171A JP3521280B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 外階段のモルタル打設用型枠セット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002167961A JP2002167961A (ja) 2002-06-11
JP3521280B2 true JP3521280B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=18835160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000364171A Expired - Lifetime JP3521280B2 (ja) 2000-11-30 2000-11-30 外階段のモルタル打設用型枠セット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3521280B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002167961A (ja) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3455539B2 (ja) 支持要素
KR101095933B1 (ko) 거푸집 고정용 거치대
JP3521280B2 (ja) 外階段のモルタル打設用型枠セット
JPH1144025A (ja) コンクリート型枠パネル及びコンクリート型枠並びにコンクリート型枠の構築方法
KR20070027431A (ko) 철근조립체와 거푸집과 천정 판넬을 스폿용접으로고정시키는 결속구
KR100946192B1 (ko) 거푸집 결합 및 해체장치
JP6764594B2 (ja) 型枠固定具、型枠固定装置、型枠、型枠固定方法および目地の施工方法
KR200412759Y1 (ko) 거푸집 서포트 연결용 클램프
CN215594922U (zh) 水平作动器埋件面板槽的支模结构
JP3404637B2 (ja) 排水溝据付工法及びグレーチング支持金具
JP2971061B1 (ja) 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置
JP3649663B2 (ja) 住宅用基礎
KR100863003B1 (ko) 난간 설치 구조 및 시공 방법
JP3740232B2 (ja) アンカーボルト設置金具
JP2007217871A (ja) 乾式基礎及びその構築方法
JP5356943B2 (ja) 駐輪スタンド
JP5817889B2 (ja) 配線ボックスの配設構造、配線ボックスを埋設したコンクリート壁体、及びその構築方法
JPH061981Y2 (ja) 梁鉄筋配設用カンザシ筋の支持金具
JP2005282324A5 (ja)
US3801060A (en) Collapsible crypt forming system
JP2004044181A (ja) コンクリート床面の溝部の施工方法、コンクリート床面の溝部の施工に使用する支持調整具及び溝部形成用コンクリート二次製品
JPH0810106Y2 (ja) 取付金物及び該取付金物を備えたプレキャストコンクリート板
JPS6231553Y2 (ja)
JPH083587Y2 (ja) 床コンクリート打継型枠の取付装置
CN113216618A (zh) 水平作动器埋件面板槽的支模结构及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3521280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term