JP3517803B2 - 化合物半導体装置 - Google Patents
化合物半導体装置Info
- Publication number
- JP3517803B2 JP3517803B2 JP24901395A JP24901395A JP3517803B2 JP 3517803 B2 JP3517803 B2 JP 3517803B2 JP 24901395 A JP24901395 A JP 24901395A JP 24901395 A JP24901395 A JP 24901395A JP 3517803 B2 JP3517803 B2 JP 3517803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- channel
- undoped
- compound semiconductor
- barrier layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Description
関するものであり、特に、閾値電圧或いは導電型の異な
る複数のヘテロ接合電界効果トランジスタを平坦な基板
上に集積化した化合物半導体装置に関するものである。
スタ)或いはMESFET(ショットキーバリアゲート
電界効果トランジスタ)に代表される化合物半導体ヘテ
ロ接合電界効果トランジスタは、シリコンデバイスでは
不可能であった高速動作、及び、低消費電力動作が可能
であるために、高周波半導体装置として用いられている
が、その利点を十分に発揮するためには、素子が動作し
ていない状態での消費電力を小さく抑える必要がある。
実現しているように、相補型素子と高速動作素子との集
積化技術の開発が必要であり、相補型素子の形成に際し
ては、当然nチャネル素子とpチャネル素子の両方が必
要となり、一般には夫々の閾値電圧を0.2〜0.4V
及び−0.2〜−0.4Vに制御する必要がある。
半導体ヘテロ接合電界効果トランジスタを集積化する場
合には、ディプリーションモード(Dモード)FET用
とエンハンスメントモード(Eモード)FET用の異な
った構造を別々に用意していた。
基板上に、i型GaAs層等のバッファ層、n型GaA
s層等のnドーピング層、i型InGaAs層等のチャ
ネル層、i型AlGaAs層等の障壁層、i型GaAs
層等のキャップ層、i型AlGaAs層等のエッチング
ストッパ層、及び、i型GaAs層等からなるVth調整
層をMOVPE法等によって順次エピタキシャル成長さ
せ、Vth調整層及びエッチングストッパ層の一部を選択
的に除去してキャップ層を露出させ、キャップ層露出部
にはEモードFETを、また、Vth調整層側にはDモー
ドFETを形成していた。
効果トランジスタを相補型にするためには、Eモードと
DモードのnチャネルFETにpチャネルFETを集積
化するために更にpチャネルFETのための構造を積層
する必要があった。
半導体基板上に、i型GaAs層等のバッファ層、p型
GaAs層等のpドーピング層、i型InGaAs層等
のチャネル層、i型AlGaAs層等の障壁層、i型G
aAs層等の第1キャップ層、i型AlGaAs等の第
1エッチングストッパ層、i型GaAs層等のバッファ
層、n型GaAs層等のnドーピング層、i型InGa
As層等のチャネル層、i型AlGaAs層等の障壁
層、i型GaAs層等の第2キャップ層、i型AlGa
As層等の第2エッチングストッパ層、及び、i型Ga
As層等からなるVth調整層をMOVPE法等によって
順次エピタキシャル成長させる。
th調整層及び第2エッチングストッパ層の一部を選択的
に除去して第2キャップ層を露出させ、さらに、新たな
フォトレジストをマスクとして露出した第2キャップ層
乃至第1エッチングストッパ層の一部を選択的に除去し
て第1キャップ層露出部にpチャネルFETを、第2キ
ャップ層露出部にはEモードFETを、さらに、Vth調
整層側にはDモードFETを形成していた。
素子と高速動作素子とを集積化した相補型化合物半導体
装置等においては、pドーピング層乃至第1キャップ層
からなるpチャネルFET用構造、第1エッチングスト
ッパ層乃至第2キャップ層からなるnチャネルFET用
構造、及び、第1エッチングストッパ層乃至Vth調整層
からなるDモードnチャネルFET用構造を別々に用意
する必要があり、エピタキシャル成長工程及び選択エッ
チング工程等の製造工程が複雑になると共に、ウェハ表
面に段差が形成されるので集積度を向上させることが困
難であった。
構造の閾値電圧となるように対応する素子形成部分のチ
ャネル領域にのみ選択的にイオン注入を行うことも考え
られるが、チャネル領域近傍のヘテロ接合がイオン注入
による損傷をうけるため素子特性が劣化する問題があ
る。
よりヘテロ接合を形成する2つの化合物半導体層の構成
元素が相互拡散し、急峻な組成変化が生じていたヘテロ
接合界面がだれて漸近的な組成変化のヘテロ接合となる
現象である。
素子を集積化した化合物半導体装置、或いは、相補型素
子と高速動作素子とを集積化した相補型化合物半導体装
置の素子特性を劣化させることなく、表面を平坦化して
集積度を向上することを目的とする。
成の説明図であり、この図1を参照して本発明における
課題を解決するための手段を説明する。 図1参照 (1)本発明は、半導体基板1上に設けられた少なくと
もバッファ層2、チャネル層4、及び、障壁層6を有す
る化合物半導体装置において、バッファ層2とチャネル
層4との間、及び、前記チャネル層4と前記障壁層6と
の間の少なくとも何れか一方に挿入された前記障壁層6
よりイオン損傷を受けにくい耐イオン損傷性を高めるた
めのスペーサ層3,5と、前記バッファ層2までに達す
るイオン注入領域とを備えるとともに、前記イオン注入
領域と、非イオン注入領域とに互いに特性の異なる素子
を設けたことを特徴とする。
との間、及び、チャネル層4と障壁層6との間の少なく
とも一方に障壁層6に比べてイオン損傷を受けにくい耐
イオン損傷性を高めるためのスペーサ層3,5を挿入す
ることにより、イオン注入によって閾値電圧を調整して
も、チャネル領域4に損傷が生じにくくなるので、素子
特性を劣化させることなく化合物半導体装置の表面を平
坦化することができ、それによって集積度を向上するこ
とができる。
て、障壁層がIn x Ga 1-x P(但し、0.4≦x≦
0.6)からなり、スペーサ層がチャネル層と障壁層と
の間にのみに設けられていることを特徴とする。
はAlGaAsより禁制帯幅が広いので、このIn x G
a 1-x Pを障壁層6として用いることにより障壁層6を
より薄くすることが可能となり、素子特性の向上が期待
できる。また、In比xを0.4≦x≦0.6とするこ
とによって、GaAsからなる半導体基板1と格子整合
をとることができる。さらに、In x Ga 1-x P(0.
4≦x≦0.6)はイオン注入損傷に対する耐性が大き
くないので、チャネル層4と障壁層6との間にスペーサ
層5を挿入する必要がある。
て、障壁層6がIn x Ga 1-x P(但し、0.4≦x≦
0.6)からなり、スペーサ層3,5がバッファ層2と
チャネル層4との間、及び、チャネル層4と障壁層6と
の間に設けられていることを特徴とする。
する耐性の大きくないIn x Ga 1-x P(0.4≦x≦
0.6)であるので、チャネル層4と障壁層6との間に
もスペーサ層5を挿入する必要がある。
設けられた少なくともバッファ層2、チャネル層4、及
び、障壁層6を有する化合物半導体装置において、チャ
ネル層4と障壁層6との間に挿入された耐イオン損傷性
を高めるためのスペーサ層5と、バッファ層3までに達
するイオン注入領域とを備えるとともに、イオン注入領
域と、非イオン注入領域とに互いに特性の異なる素子を
設けたことを特徴とする。
は、チャネル層4と障壁層6との間に挿入された耐イオ
ン損傷性を高めるためのスペーサ層5を挿入するだけで
良くなる。
(4)のいずれかにおいて、注入したイオンのピークが
バッファ層2内にあることを特徴とする。
(5)のいずれかにおいて、スペーサ層3,5が、Al
x Ga 1-x As(但し、x≧0.5)からなることを特
徴とする。
Ga 1-x As(但し、x≧0.5)を用いることによっ
て、イオン注入に伴うヘテロ接合の損傷を効果的に低減
することができる。
aP、InP等の2元化合物半導体及びこれらの混晶化
合物半導体は、構成元素間の結合力の大小によりイオン
注入によって受ける損傷の大きさは異なるものであり、
イオン注入の条件にもよるが、一般的な条件ではAl x
Ga 1-x As(但し、x≧0.5)は他の化合物半導体
に比べてイオン注入損傷に強いものである。
(6)のいずれかにおいて、スペーサ層3,5の厚さが
5〜30Åであり、且つ、イオン注入領域と、非イオン
注入領域とに互いに閾値電圧の異なる2つのタイプのn
チャネル素子を設けたことを特徴とする。
な効果が得られなくなるので最小膜厚があり、イオン注
入の条件にもよるが、ヘテロ接合を形成する化合物半導
体の組み合わせにより、5〜20Åの最小膜厚となる。
nチャネル素子を設ける場合のイオン注入条件における
最小膜厚は、In x Ga 1-x As(x<0.3)/Ga
As界面で10Åであり、また、Al y Ga 1-y As
(y<0.5)/GaAs界面で5Åであり、また、A
l y Ga 1-y As(y<0.5)/In x Ga 1-x As
(x<0.3)界面で5Åであり、また、In x Ga
1-x P(0.4≦x≦0.6)/GaAs界面で10Å
であり、さらに、In x Ga 1-x P(0.4≦x≦0.
6)/In x Ga 1-x As(x<0.3)界面で10Å
である。
孔に対するエネルギー障壁となり、ヘテロ接合トランジ
スタの動作を妨げることになるので最大膜厚もあり、大
凡30Åとなる。
(6)のいずれかにおいて、スペーサ層3,5スペーサ
層の厚さが15〜30Åであり、且つ、イオン注入領域
に相補型素子を構成する一方の導電型の素子を設けると
ともに、非イオン注入領域に相補型素子を構成する他方
の導電型の素子を設けたことを特徴とする。
イオンのドーズ量は、DモードFETを形成するために
必要なイオンのドーズ量の約2倍程度となるので、この
場合のスペーサ層の最小膜厚は、閾値電圧の異なる2つ
のタイプのnチャネル素子を形成する場合の最小膜厚よ
り10Å多く必要となる。
(8)のいずれかにおいて、チャネル層4が、In x G
a 1-x As(但し、x<0.3)からなることを特徴と
する。
x<0.3のIn x Ga 1-x Asを用いることにより、
半導体基板1或いは障壁層6と格子整合がとれ、且つ、
大きなキャリア密度及びキャリア移動度を有する化合物
半導体装置を形成することができる。
工程を図2乃至図3を参照して説明する。 図2(a)参照 まず、半絶縁性GaAs基板11上に、厚さ500〜5
000Å、好適には2000ÅのアンドープGaAsバ
ッファ層12、厚さ30〜120Å、好適には60Å
で、不純物濃度が5×1017〜2×1018cm-3、好適
には1×1018cm-3のn型GaAsバッファ層13、
厚さ200〜400Å、好適には300Åのアンドープ
GaAsチャネル層14、厚さ5〜30Å、好適には5
Åで、Al比xがx≧0.5、好適にはx=0.7のア
ンドープAlx Ga1-x Asスペーサ層15、厚さ10
0〜300Å、好適には200Åで、Al比yがy<
0.5、好適にはy=0.3のアンドープAly Ga
1-y As障壁層16、及び、厚さ100〜300Å、好
適には200ÅのアンドープGaAsキャップ層17を
順次MOVPE法によってエピタキシャル成長させる。
Tの閾値電圧を制御するために設けるものであり、この
不純物濃度によってEモードFETの閾値電圧が決定さ
れ、また、アンドープAlx Ga1-x Asスペーサ層1
5の厚さはDモードFETを形成するためのイオン注入
量に対して最低5Åあれば良く、また、素子の動作特性
に不所望な影響を与えないために最大は30Åである。
8を5×1011〜7×1011cm-2、好適には、6×1
011cm-2のドーズ量で100keVの加速電圧で打ち
込むことによって、アンドープGaAsバッファ層12
内にピークを有するSi注入領域19を形成する。
させたのちパターニングすることによって、Siイオン
を注入したDモードFET形成領域と、Siイオンを注
入していないEモードFET形成領域の夫々の表面にW
Siゲート電極20を形成し、このWSiゲート電極2
0をマスクとしてSiイオン21を2×1013〜1×1
014cm-2、好適には、4×1013cm-2のドーズ量で
50keVの加速電圧で打ち込んだのち、700〜90
0℃、好適には800℃で、3〜15秒、好適には5秒
間の熱処理を行うことによって、EモードFET形成領
域及びDモードFET形成領域の夫々に、n型のソース
・ドレイン領域22,23を形成する。
グすることによって、EモードFET形成領域及びDモ
ードFET形成領域の夫々に、ソース・ドレイン電極2
4,25を形成して、閾値電圧が0.2VのEモードF
ETと閾値電圧が−0.4VのDモードFETが完成す
る。
ば、アンドープAlx Ga1-x Asスペーサ層15を用
いることによって、ヘテロ接合を劣化させることなく表
面を平坦にした状態で異なった閾値電圧のFETを形成
することができるので、集積度が向上する。
実施の形態である相補型の化合物半導体装置を説明す
る。 図4参照 まず、第1の実施の形態と同様に、半絶縁性GaAs基
板11上に、厚さ500〜5000Å、好適には200
0ÅのアンドープGaAsバッファ層12、厚さ30〜
120Å、好適には60Åで、不純物濃度が5×1017
〜2×1018cm-3、好適には1×1018cm-3のn型
GaAsバッファ層13、厚さ200〜400Å、好適
には300ÅのアンドープGaAsチャネル層14、厚
さ15〜30Å、好適には15Åで、Al比xがx≧
0.5、好適にはx=0.7のアンドープAlx Ga
1-x Asスペーサ層15、厚さ100〜300Å、好適
には200Åで、Al比yがy<0.5、好適にはy=
0.3のアンドープAly Ga1-y As障壁層16、及
び、厚さ100〜300Å、好適には200Åのアンド
ープGaAsキャップ層17を順次MOVPE法によっ
てエピタキシャル成長させる。
ーサ層15の厚さはpチャネルFETを形成するための
イオン注入量がDモードFETを形成するためのイオン
注入量の約2倍となるため、DモードFETを形成する
ために必要な厚さより10Å厚くする必要があるので最
小膜厚は15Åとなり、また、素子の動作特性に不所望
な影響を与えないために最大は30Åである。
Siイオンを5×1011〜7×1011cm-2、好適に
は、6×1011cm-2のドーズ量で100keVの加速
電圧で打ち込むことによって、アンドープGaAsバッ
ファ層12にピークを有するSi注入領域19を形成す
る。
にMgイオンを7×1011〜1.5×1012cm-2、好
適には、1×1012cm-2のドーズ量で120keVの
加速電圧で打ち込むことによって、アンドープGaAs
バッファ層12内にピークを有するMg注入領域26を
形成する。
によって堆積させたのちパターニングすることによっ
て、Siイオンを注入したDモードFET形成領域と、
Siイオンを注入していないEモードFET形成領域、
及び、Mgイオンを注入したpチャネルFET形成領域
の夫々の表面にWSiゲート電極20を形成し、このW
Siゲート電極20をマスクとして不純物イオンを注入
する。
ードFET形成領域にSiイオンを2×1013〜1×1
014cm-2、好適には、4×1013cm-2のドーズ量で
50keVの加速電圧で打ち込み、また、pチャネルF
ET形成領域にMgイオンを5×1014〜2×1015c
m-2、好適には、1×1015cm-2のドーズ量で60k
eVの加速電圧で打ち込んだのち、700〜900℃、
好適には800℃で、3〜15秒、好適には5秒間の熱
処理を行うことによって、EモードFET形成領域及び
DモードFET形成領域の夫々に、n型のソース・ドレ
イン領域22,23を形成し、また、pチャネルFET
形成領域にp型のソース・ドレイン領域27を形成す
る。
ちパターニングすることによって、EモードFET形成
領域及びDモードFET形成領域の夫々に、ソース・ド
レイン電極24,25を形成し、また、全面にAu/Z
n/Au積層導電層を堆積させたのちパターニングする
ことによって、pチャネルFET形成領に、ソース・ド
レイン電極28を形成して、閾値電圧が0.2VのEモ
ードFET、閾値電圧が−0.4VのDモードFET、
及び、閾値電圧が−0.2VのpチャネルFETからな
る相補型化合物半導体装置が完成する。
ープAlx Ga1-x Asスペーサ層15を用いることに
よって、ヘテロ接合を劣化させることなく表面を平坦に
した状態で異なった閾値電圧のFET及び導電型の異な
るFETを形成することができるので、集積度が向上す
る。
1の実施の形態の変形例である第3の実施の形態を説明
する。 図5(a)参照 まず、半絶縁性GaAs基板11上に、厚さ500〜5
000Å、好適には2000ÅのアンドープGaAsバ
ッファ層12、厚さ30〜120Å、好適には60Å
で、不純物濃度が5×1017〜2×1018cm-3、好適
には1×1018cm-3のn型GaAsバッファ層13、
厚さ200〜400Å、好適には300Åのアンドープ
GaAsチャネル層14、厚さ10〜30Å、好適には
10Åで、Al比xがx≧0.5、好適にはx=0.7
のアンドープAlx Ga1-x Asスペーサ層15、厚さ
100〜300Å、好適には180Åで、In比xが
0.4≦x≦0.6、好適にはx=0.5のアンドープ
Inx Ga1-x P障壁層29、及び、厚さ100〜30
0Å、好適には200ÅのアンドープGaAsキャップ
層17を順次MOVPE法によってエピタキシャル成長
させる。
び条件でSiイオンの注入及び電極形成を行って閾値電
圧が0.2VのEモードFET、及び、閾値電圧が−
0.4VのDモードFETからなる高速化合物半導体装
置が完成する。
に対する相違点は、障壁層がアンドープInx Ga1-x
P障壁層29となり、それに伴ってヘテロ接合がInx
Ga1-x P(0.4≦x≦0.6)/GaAsとなるた
め、アンドープAlx Ga1-x Asスペーサ層15の最
小膜厚が10Åとなる点である。
Ga1-x P障壁層29を用いることにより、Alx Ga
1-x As障壁層に比べて禁制帯幅が広くなるので、障壁
層の膜厚をより薄くすることができる。
2の実施の形態の変形例である第4の実施の形態を説明
する。 図5(b)参照 まず、第3の実施の形態と同様に、半絶縁性GaAs基
板11上に、厚さ500〜5000Å、好適には200
0ÅのアンドープGaAsバッファ層12、厚さ30〜
120Å、好適には60Åで、不純物濃度が5×1017
〜2×1018cm-3、好適には1×1018cm-3のn型
GaAsバッファ層13、厚さ200〜400Å、好適
には300ÅのアンドープGaAsチャネル層14、厚
さ20〜30Å、好適には20Åで、Al比xがx≧
0.5、好適にはx=0.7のアンドープAlx Ga
1-x Asスペーサ層15、厚さ100〜300Å、好適
には180Åで、In比xが0.4≦x≦0.6、好適
にはx=0.5のアンドープInx Ga1-x P障壁層2
9、及び、厚さ100〜300Å、好適には200Åの
アンドープGaAsキャップ層17を順次MOVPE法
によってエピタキシャル成長させる。
び条件でSiイオン及びMgイオンの注入及び電極形成
を行って閾値電圧が0.2VのEモードFET、閾値電
圧が−0.4VのDモードFET、及び、閾値電圧が−
0.2VのpチャネルFETからなる相補型化合物半導
体装置が完成する。
に対する相違点は、障壁層がアンドープInx Ga1-x
P障壁層29となり、それに伴ってヘテロ接合がInx
Ga1-x P(0.4≦x≦0.6)/GaAsとなるた
め、アンドープAlx Ga1-x Asスペーサ層15の最
小膜厚が20Åとなる点である。
障壁層としてアンドープInx Ga1-x P障壁層29を
用いることにより、Alx Ga1-x As障壁層に比べて
禁制帯幅が広くなるので、障壁層の膜厚をより薄くする
ことができる。
1の実施の形態の変形例である第5の実施の形態を説明
する。 図6(a)参照 まず、半絶縁性GaAs基板11上に、厚さ500〜5
000Å、好適には2000ÅのアンドープGaAsバ
ッファ層12、厚さ30〜120Å、好適には60Å
で、不純物濃度が5×1017〜2×1018cm-3、好適
には1×1018cm-3のn型GaAsバッファ層13、
厚さ10〜30Å、好適には10Åで、Al比zがz≧
0.5、好適にはz=0.7のアンドープAlz Ga
1-z Asスペーサ層30、厚さ100〜200Å、好適
には150Åで、In比xがx<0.3、好適にはx=
0.2のInx Ga1-x Asチャネル層31、厚さ10
0〜300Å、好適には200Åで、Al比wがw≧
0.5、好適にはw=0.7のアンドープAlw Ga
1-w As障壁層32、及び、厚さ100〜300Å、好
適には200ÅのアンドープGaAsキャップ層17を
順次MOVPE法によってエピタキシャル成長させる。
び条件でSiイオンの注入及び電極形成を行って閾値電
圧が0.2VのEモードFET、及び、閾値電圧が−
0.4VのDモードFETからなる高速化合物半導体装
置が完成する。
に対する相違点は、障壁層がAl比wがw≧0.5のア
ンドープAlw Ga1-w As障壁層32となり、また、
チャネル層がIn比xがx<0.3のInx Ga1-x A
sチャネル層31となる点であり、このアンドープAl
w Ga1-w As障壁層32はスペーサ層と同様のAl比
であるのでイオン注入損傷に対する耐性が大きく、チャ
ネル層と障壁層との間のスペーサ層が不要となる。
接合がInx Ga1-x As(x<0.3)/GaAsと
なるため、チャネル層とバッファ層との間のアンドープ
Alz Ga1-z Asスペーサ層30を設ける必要があ
り、その最小膜厚が10Åとなる。
nx Ga1-x Asチャネル層31を用いることにより、
半絶縁性GaAs基板及びアンドープAlw Ga1-w A
s障壁層32と格子整合を取った状態で、高電子移動度
を実現することができる。
2の実施の形態の変形例である第6の実施の形態を説明
する。 図6(b)参照 まず、第5の実施の形態と同様に、半絶縁性GaAs基
板11上に、厚さ500〜5000Å、好適には200
0ÅのアンドープGaAsバッファ層12、厚さ30〜
120Å、好適には60Åで、不純物濃度が5×1017
〜2×1018cm-3、好適には1×1018cm-3のn型
GaAsバッファ層13、厚さ20〜30Å、好適には
20Åで、Al比zがz≧0.5、好適にはz=0.7
のアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層30、厚さ
100〜200Å、好適には150Åで、In比xがx
<0.3、好適にはx=0.2のInx Ga1-x Asチ
ャネル層31、厚さ100〜300Å、好適には200
Åで、Al比wがw≧0.5、好適にはw=0.7のア
ンドープAlw Ga1-w As障壁層32、及び、厚さ1
00〜300Å、好適には200ÅのアンドープGaA
sキャップ層17を順次MOVPE法によってエピタキ
シャル成長させる。
び条件でSiイオン及びMgイオンの注入及び電極形成
を行って閾値電圧が0.2VのEモードFET、閾値電
圧が−0.4VのDモードFET、及び、閾値電圧が−
0.2VのpチャネルFETからなる相補型化合物半導
体装置が完成する。
に対する相違点は、第5の実施の形態と同様に、障壁層
がAl比wがw≧0.5のアンドープAlw Ga1-w A
s障壁層32となり、また、チャネル層がIn比xがx
<0.3のInx Ga1-x Asチャネル層31となる点
であり、このアンドープAlw Ga1-w As障壁層32
はスペーサ層と同様のAl比であるのでイオン注入損傷
に対する耐性が大きく、チャネル層と障壁層との間のス
ペーサ層が不要となる。
接合がInx Ga1-x As(x<0.3)/GaAsと
なるため、チャネル層とバッファ層との間のアンドープ
Alz Ga1-z Asスペーサ層30を設ける必要があ
り、その最小膜厚は20Åとなる。
nx Ga1-x Asチャネル層31を用いることにより、
半絶縁性GaAs基板及びアンドープAlw Ga1-w A
s障壁層32と格子整合を取った状態で、高電子移動度
を有する相補型化合物半導体装置を実現することができ
る。
1の実施の形態の変形例である第7の実施の形態を説明
する。 図7(a)参照 まず、半絶縁性GaAs基板11上に、厚さ500〜5
000Å、好適には2000ÅのアンドープGaAsバ
ッファ層12、厚さ30〜120Å、好適には60Å
で、不純物濃度が5×1017〜2×1018cm-3、好適
には1×1018cm-3のn型GaAsバッファ層13、
厚さ10〜30Å、好適には10Åで、Al比zがz≧
0.5、好適にはz=0.7のアンドープAlz Ga
1-z Asスペーサ層30、厚さ100〜200Å、好適
には150Åで、In比xがx<0.3、好適にはx=
0.2のInx Ga1-x Asチャネル層31、厚さ5〜
30Å、好適には5Åで、Al比xがx≧0.5、好適
にはx=0.7のアンドープAlx Ga1-x Asスペー
サ層15、厚さ100〜300Å、好適には200Å
で、Al比yがy<0.5、好適にはy=0.3のアン
ドープAly Ga1-y As障壁層16、及び、厚さ10
0〜300Å、好適には200ÅのアンドープGaAs
キャップ層17を順次MOVPE法によってエピタキシ
ャル成長させる。
び条件でSiイオンの注入及び電極形成を行って閾値電
圧が0.2VのEモードFET、及び、閾値電圧が−
0.4VのDモードFETからなる高速化合物半導体装
置が完成する。
に対する相違点は、チャネル層がIn比xがx<0.3
のアンドープInx Ga1-x Asチャネル層31となる
点であり、それに伴って、チャネル層とバッファ層との
間の界面が、Inx Ga1-xAs(x<0.3)/Ga
Asヘテロ接合となるので、このチャネル層とバッファ
層との間にアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層3
0を設ける必要があり、その最小膜厚が10Åとなる。
層としてアンドープInx Ga1-xAsチャネル層31
を用いることにより、半絶縁性GaAs基板及びアンド
ープAly Ga1-y As障壁層16と格子整合を取った
状態で、高電子移動度を実現することができる。
2の実施の形態の変形例である第8の実施の形態を説明
する。 図7(b)参照 まず、第7の実施の形態と同様に、半絶縁性GaAs基
板11上に、厚さ500〜5000Å、好適には200
0ÅのアンドープGaAsバッファ層12、厚さ30〜
120Å、好適には60Åで、不純物濃度が5×1017
〜2×1018cm-3、好適には1×1018cm-3のn型
GaAsバッファ層13、厚さ20〜30Å、好適には
20Åで、Al比zがz≧0.5、好適にはz=0.7
のアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層30、厚さ
100〜200Å、好適には150Åで、In比xがx
<0.3、好適にはx=0.2のInx Ga1-x Asチ
ャネル層31、厚さ15〜30Å、好適には15Åで、
Al比xがx≧0.5、好適にはx=0.7のアンドー
プAlx Ga1-x Asスペーサ層15、厚さ100〜3
00Å、好適には200Åで、Al比yがy<0.5、
好適にはy=0.3のアンドープAly Ga1-y As障
壁層16、及び、厚さ100〜300Å、好適には20
0ÅのアンドープGaAsキャップ層17を順次MOV
PE法によってエピタキシャル成長させる。
び条件でSiイオン及びMgイオンの注入及び電極形成
を行って閾値電圧が0.2VのEモードFET、閾値電
圧が−0.4VのDモードFET、及び、閾値電圧が−
0.2VのpチャネルFETからなる相補型化合物半導
体装置が完成する。
に対する相違点は、チャネル層がIn比xがx<0.3
のアンドープInx Ga1-x Asチャネル層31となる
点であり、それに伴って、チャネル層とバッファ層との
間の界面が、Inx Ga1-xAs(x<0.3)/Ga
Asヘテロ接合となるので、このチャネル層とバッファ
層との間にアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層3
0を設ける必要があり、その最小膜厚が20Åとなる。
nx Ga1-x Asチャネル層31を用いることにより、
半絶縁性GaAs基板及びアンドープAly Ga1-y A
s障壁層16と格子整合を取った状態で、高電子移動度
を有する相補型化合物半導体装置を実現することができ
る。
1の実施の形態の変形例である第9の実施の形態を説明
する。 図8(a)参照 まず、半絶縁性GaAs基板11上に、厚さ500〜5
000Å、好適には2000ÅのアンドープGaAsバ
ッファ層12、厚さ30〜120Å、好適には60Å
で、不純物濃度が5×1017〜2×1018cm-3、好適
には1×1018cm-3のn型GaAsバッファ層13、
厚さ10〜30Å、好適には10Åで、Al比zがz≧
0.5、好適にはz=0.7のアンドープAlz Ga
1-z Asスペーサ層30、厚さ100〜200Å、好適
には150Åで、In比xがx<0.3、好適にはx=
0.2のInx Ga1-x Asチャネル層31、厚さ10
〜30Å、好適には10Åで、Al比xがx≧0.5、
好適にはx=0.7のアンドープAlx Ga1-x Asス
ペーサ層15、厚さ100〜300Å、好適には200
Åで、In比xが0.4≦x≦0.6、好適にはx=
0.5のアンドープInxGa1-x P障壁層29、及
び、厚さ100〜300Å、好適には200Åのアンド
ープGaAsキャップ層17を順次MOVPE法によっ
てエピタキシャル成長させる。
び条件でSiイオンの注入及び電極形成を行って閾値電
圧が0.2VのEモードFET、及び、閾値電圧が−
0.4VのDモードFETからなる高速化合物半導体装
置が完成する。
に対する相違点は、障壁層がIn比xが0.4≦x≦
0.6のアンドープInx Ga1-x P障壁層29となる
点、及び、チャネル層がIn比xがx<0.3のアンド
ープInx Ga1-x Asチャネル層31となる点であ
り、それに伴って、チャネル層とバッファ層との間の界
面が、Inx Ga1-x As(x<0.3)/GaAsヘ
テロ接合となるので、このチャネル層とバッファ層との
間にアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層30を設
ける必要があり、その最小膜厚が10Åとなる。
Inx Ga1-x As(x<0.3)/Inx Ga1-x P
(0.4≦x≦0.6)ヘテロ接合となるので、このチ
ャネル層と障壁層との間にアンドープAlx Ga1-x A
sスペーサ層15を設ける必要があり、その最小膜厚も
10Åとなる。
層としてアンドープInx Ga1-xAsチャネル層31
を用いることにより、半絶縁性GaAs基板及びアンド
ープInx Ga1-x P障壁層29と格子整合を取った状
態で、高電子移動度を実現することができ、また、障壁
層をより薄くすることができる。
2の実施の形態の変形例である第10の実施の形態を説
明する。 図8(b)参照 まず、第9の実施の形態と同様に、半絶縁性GaAs基
板11上に、厚さ500〜5000Å、好適には200
0ÅのアンドープGaAsバッファ層12、厚さ30〜
120Å、好適には60Åで、不純物濃度が5×1017
〜2×1018cm-3、好適には1×1018cm-3のn型
GaAsバッファ層13、厚さ20〜30Å、好適には
20Åで、Al比zがz≧0.5、好適にはz=0.7
のアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層30、厚さ
100〜200Å、好適には150Åで、In比xがx
<0.3、好適にはx=0.2のInx Ga1-x Asチ
ャネル層31、厚さ20〜30Å、好適には20Åで、
Al比xがx≧0.5、好適にはx=0.7のアンドー
プAlx Ga1-x Asスペーサ層15、厚さ100〜3
00Å、好適には200Åで、In比xが0.4≦x≦
0.6、好適にはx=0.5のアンドープInx Ga
1-x P障壁層29、及び、厚さ100〜300Å、好適
には200ÅのアンドープGaAsキャップ層17を順
次MOVPE法によってエピタキシャル成長させる。
び条件でSiイオン及びMgイオンの注入及び電極形成
を行って閾値電圧が0.2VのEモードFET、閾値電
圧が−0.4VのDモードFET、及び、閾値電圧が−
0.2VのpチャネルFETからなる相補型化合物半導
体装置が完成する。
態に対する相違点は、障壁層がIn比xが0.4≦x≦
0.6のアンドープInx Ga1-x P障壁層29となる
点、及び、チャネル層がIn比xがx<0.3のアンド
ープInx Ga1-x Asチャネル層31となる点であ
り、それに伴って、チャネル層とバッファ層との間の界
面が、Inx Ga1-x As(x<0.3)/GaAsヘ
テロ接合となるので、このチャネル層とバッファ層との
間にアンドープAlz Ga1-z Asスペーサ層30を設
ける必要があり、その最小膜厚が20Åとなる。
Inx Ga1-x As(x<0.3)/Inx Ga1-x P
(0.4≦x≦0.6)ヘテロ接合となるので、このチ
ャネル層と障壁層との間にアンドープAlx Ga1-x A
sスペーサ層15を設ける必要があり、その最小膜厚も
20Åとなる。
nx Ga1-x Asチャネル層31を用いることにより、
半絶縁性GaAs基板及びアンドープInx Ga1-x P
障壁層29と格子整合を取った状態で、高電子移動度を
有する相補型化合物半導体装置を実現することができ、
また、障壁層をより薄くすることができる。
は、閾値電圧或いは導電型を調整するためのイオン注入
工程及びソース・ドレイン領域の形成工程において、S
i及びMgを不純物として用いているが、Si及びMg
に限られるものではなく、導電型を調整する不純物とし
てはC或いはBeを用いても良く、また、ソース・ドレ
イン領域を形成するためにはS或いはZnを用いても良
い。
層との界面、及び、チャネル層と障壁層との界面の少な
くとも一方に障壁層に比べてイオン損傷を受けにくいス
ペーサ層を挿入したので、イオン注入法によって表面を
平坦に維持した状態で閾値電圧の異なる高速素子、及
び、導電型の異なる素子を素子特性を劣化することなく
形成することができ、化合物半導体ヘテロ接合トランジ
スタからなる相補型集積回路装置等の高集積化に寄与す
るところが大きい。
程の説明図である。
程の説明図である。
ある。
ある。
ある。
である。
Claims (9)
- 【請求項1】 半導体基板上に設けられた少なくともバ
ッファ層、チャネル層、及び、障壁層を有する化合物半
導体装置において、前記バッファ層と前記チャネル層と
の間、及び、前記チャネル層と前記障壁層との間の少な
くとも何れか一方に挿入された前記障壁層よりイオン損
傷を受けにくい耐イオン損傷性を高めるためのスペーサ
層と、前記バッファ層までに達するイオン注入領域とを
備えるとともに、前記イオン注入領域と、非イオン注入
領域とに互いに特性の異なる素子を設けたことを特徴と
する化合物半導体装置。 - 【請求項2】 上記障壁層がIn x Ga 1-x P(但し、
0.4≦x≦0.6)からなり、上記スペーサ層が上記
チャネル層と前記障壁層との間にのみに設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の化合物半導体装置。 - 【請求項3】 上記障壁層がIn x Ga 1-x P(但し、
0.4≦x≦0.6)からなり、上記スペーサ層が上記
バッファ層と上記チャネル層との間、及び、前記チャネ
ル層と前記障壁層との間に設けられていることを特徴と
する請求項1記載の化合物半導体装置。 - 【請求項4】 半導体基板上に設けられた少なくともバ
ッファ層、チャネル層、及び、障壁層を有する化合物半
導体装置において、前記チャネル層と前記障壁層との間
に挿入された耐イオン損傷性を高めるためのスペーサ層
と、前記バッファ層までに達するイオン注入領域とを備
えるとともに、前記イオン注入領域と、非イオン注入領
域とに互いに特性の異なる素子を設けたことを特徴とす
る化合物半導体装置。 - 【請求項5】 注入したイオンのピークが上記バッファ
層内にあることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
1項に記載の化合物半導体装置。 - 【請求項6】 上記スペーサ層が、Al x Ga 1-x As
(但し、x≧0.5)からなることを特徴とする請求項
1乃至5のいずれか1項に記載の記載の化合物半導体装
置。 - 【請求項7】 上記スペーサ層の厚さが5〜30Åであ
り、且つ、前記イオン注入領域と、非イオン注入領域と
に互いに閾値電圧の異なる2つのタイプのnチャネル素
子を設けたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか
1項に記載の化合物半導体装置。 - 【請求項8】 上記スペーサ層の厚さが15〜30Åで
あり、且つ、上記イオン注入領域に相補型素子を構成す
る一方の導電型の素子を設けるとともに、上記非イオン
注入領域に相補型素子を構成する他方の導電型の素子を
設けたことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項
に記載の化合物半導体装置。 - 【請求項9】 上記チャネル層が、In x Ga 1-x As
(但し、x<0.3)からなることを特徴とする請求項
1乃至8のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24901395A JP3517803B2 (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 化合物半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24901395A JP3517803B2 (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 化合物半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0992817A JPH0992817A (ja) | 1997-04-04 |
JP3517803B2 true JP3517803B2 (ja) | 2004-04-12 |
Family
ID=17186714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24901395A Expired - Fee Related JP3517803B2 (ja) | 1995-09-27 | 1995-09-27 | 化合物半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3517803B2 (ja) |
-
1995
- 1995-09-27 JP JP24901395A patent/JP3517803B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0992817A (ja) | 1997-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3135939B2 (ja) | Hemt型半導体装置 | |
US4830980A (en) | Making complementary integrated p-MODFET and n-MODFET | |
JP2581355B2 (ja) | Pチャンネル・デバイス用の異方型n+ゲートをもつ相補型ヘテロ接合電界効果トランジスタ | |
EP0514079B1 (en) | High electron mobility transistor and method of manufacture | |
US5001536A (en) | Semiconductor device | |
US8124959B2 (en) | High hole mobility semiconductor device | |
EP0256363B1 (en) | Algaas/gaas complementary ic structure | |
EP0130676B1 (en) | Semiconductor device having a hetero junction | |
US5192698A (en) | Making staggered complementary heterostructure FET | |
JPH0324782B2 (ja) | ||
JP3483716B2 (ja) | 半導体装置 | |
US4994868A (en) | Heterojunction confined channel FET | |
JP3517803B2 (ja) | 化合物半導体装置 | |
JPH01132170A (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPS61147577A (ja) | 相補型半導体装置 | |
JPH08139105A (ja) | 電界効果型半導体装置 | |
JPH0685286A (ja) | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH02111073A (ja) | 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその集積回路装置 | |
JPH09237889A (ja) | 半導体結晶積層体及びそれを用いた半導体装置 | |
JPH07263664A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2773782B2 (ja) | 化合物半導体ヘテロ接合構造 | |
JP3653652B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0797638B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JPH06334175A (ja) | トンネルトランジスタおよびその製造方法 | |
JPH0513462A (ja) | 化合物半導体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040116 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |