JP3517431B2 - 多相開閉システム及びこの開閉システムを有する発電機設備 - Google Patents

多相開閉システム及びこの開閉システムを有する発電機設備

Info

Publication number
JP3517431B2
JP3517431B2 JP10140693A JP10140693A JP3517431B2 JP 3517431 B2 JP3517431 B2 JP 3517431B2 JP 10140693 A JP10140693 A JP 10140693A JP 10140693 A JP10140693 A JP 10140693A JP 3517431 B2 JP3517431 B2 JP 3517431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
opening
closing
switchgear
switching system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10140693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06141599A (ja
Inventor
レオンハルト・ヴイデンホルン
Original Assignee
アーベーベー・シュヴァイツ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー・シュヴァイツ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical アーベーベー・シュヴァイツ・ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06141599A publication Critical patent/JPH06141599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3517431B2 publication Critical patent/JP3517431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/24Circuit arrangements for boards or switchyards
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B13/00Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle
    • H02B13/02Arrangement of switchgear in which switches are enclosed in, or structurally associated with, a casing, e.g. cubicle with metal casing
    • H02B13/035Gas-insulated switchgear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、相導体の各々が発電機
と配電変圧器との間に配置された1本の発電機出力管内
に沿って第1開閉装置又は組み合わされた第1開閉装置
と共にその他の相導体から相絶縁されて1つのカプセル
内に配置されている多相開閉システムに関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、例えばドイツ連邦共和国特許
発明第 33 29 404号明細書から明らかであるような従来
の技術を引用する。この特許明細書中には、1本の引込
管内に沿って敷設された多相開閉システムが記されてい
る。この多相開閉システムの場合、相導体の各々が、そ
れぞれ1つの発電機スイッチ,1つの接地スイッチ及び
1つの変流器と共にシリンダ軸線上に配置されてシリン
ダ状の金属カプセル内に沿って敷設されている。例えば
このような開閉システムを備えた発電機設備の発電機の
起動及び/又は制動時に実施されるような特定の開閉機
能を構成するためには、この開閉システムがカプセルの
外側に配置された負荷時断路器,断路器並びに/又は測
定要素及び保護要素をさらに必要とする。
【0003】ガスタービン設備内に設けられている発電
機を起動させる装置を有する発電機設備が、例えば本出
願人によって発行された出版物 Combined-Cycle Power
Plants Series KA 11, KA 13, 出版番号第 CH-KW 2009
E 号の図10から公知である。この発電機設備は、発電
機スイッチを有する開閉システムのほかに断路器又は負
荷時断路器を必要とする。周波数変換器内で適合された
起動電流が、この断路器又は負荷時断路器を通じて発電
機に供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】請求項1に記載の本発
明の課題は、コンパクトで空間を節約しかつ相を絶縁す
る構造であるにもかかわらず、発電機設備内で構成され
るほぼ全ての開閉機能,保護機能及び測定機能が実施さ
れ得るように、冒頭で述べた種類の開閉システムを改良
することにある。本発明の課題は、このような開閉シス
テムを有する発電機設備を同時に提供することにある。
この発電機設備の場合、発電機が、とりわけ確実にかつ
安価な方法で起動される。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の開閉システム
は、発電機設備内で保証しなければならない全ての開閉
機能,保護機能及び測定機能を満たす発送準備された構
造部材として既に工場内で製造され検査され得ることを
特徴とする。本発明の開閉システムは、極めて簡単な方
法で、つまり主に相導体を接続し、そしてカプセルを発
電機出力管に溶接して固定することだけによって建設現
場で一体化され得る。個々の相がコンパクトなカプセル
として構成されていて、かつ全ての相に共通の支持フレ
ーム上に容易に取り付けられ得るので、この開閉システ
ムは容易に搬送できる。個々のカプセルは、空隙によっ
て互いに分離されている。その結果、開閉システムと保
護すべき発電機設備が、エラー電流から最善に保護され
ている。カプセルの全ての逆電流が、開閉システムのカ
プセルに通電する。したがって、開閉システムの周囲の
望ましくない漏れ磁束が著しく減少する。
【0006】このような開閉システムを有する発電機設
備の場合、発電機出力管内に沿って設けられている開閉
装置が、発電機を配電網に接続しかつこれとは別に発電
機を起動装置に接続させるので、発電機と起動装置との
間に設けられている1つの断路器又は負荷時断路器が節
減され得る。1つの発電機スイッチが発電機と開閉装置
との間に設けられているときに、発電機設備がとりわけ
良好に作動する。何故なら、起動装置によって起動時に
発電機へ供給され、発電機によって制動時に遮断される
電流が発電機スイッチによって直接開閉されるからであ
る。この場合、発電機の連続運転用に設けられていて発
電機スイッチを主要な要素として有する接触器が、発電
機の起動及び/又は制動時に起動装置及び/又は制動装
置を有する電流回路内でも作動する。それ故に、起動装
置及び/又は制動装置が、追加の経費なしに発電機スイ
ッチによって許されない運転モードや地絡から保護され
ている。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の実施の形態及び実現可能な
利点を図面に基づいて詳しく説明する。全ての図におい
て、同一の符号は、同一に作用する部分を示す。図1中
に示された開閉システム1は、図示しなかった発電機と
同様に図示しなかった電力給電網及び/又は配電網の変
圧器との間の発電機出力管2内に沿って敷設され得る。
この開閉システムは、互いに平行に指向し、金属的に伝
導しかつ逆電流を通電させる3つの、しかしながら場合
によっては多数のカプセル3,4,5を有する。これら
のカプセル3,4,5はそれぞれ、発電機出力管2内に
沿って設けられている3本の相導体L1 ,L2 ,L3
うちの1本の相導体を収容する。これらのカプセル3,
4,5の各々はそれぞれ、相導体L1 ,L2 ,L3 内に
沿って配置され、カプセル状に構成された2つのカプセ
ル要素31,32;41,42;51,52から構成さ
れている。
【0008】発電機側に配置されたカプセル要素31,
41,51は、第1部分開閉システムを構成し、それぞ
れ少なくとも1つの発電機スイッチ、場合によっては接
地スイッチ及び/又は断路器のようなもう1つの開閉装
置,変流器及び変圧器のような付加要素,及び/又はそ
の他のセンサや分流加減器,及び/又は1つ若しくは多
数の変圧器を保護するコンデンサを有する。
【0009】変圧器側に配置されたカプセル要素32,
42,52は、第2部分開閉システムを構成し、それぞ
れもう1つの開閉装置又は少なくとも2つの接点を有す
る組み合わせられた開閉装置、場合によっては同様なそ
の他の開閉装置,及び/又は変流器,変圧器,分流加減
器及び/又は保護コンデンサのようなさらなる付加要素
を有する。
【0010】場合によっては、相ごとに設けられている
両カプセル要素32,32;41,42;51,52を
一体のカプセル要素として構成してもよい。このとき、
この要素は、発電機スイッチ及びその他の開閉装置又は
組み合わされた開閉装置並びに付加要素を有する。要求
に応じて、部分開閉システムの順序を逆にしてもよい。
【0011】カプセル要素、例えば51,52はそれぞ
れ、支持フレーム6上に設置されている下カプセル部
分、例えば511,521、及びこの下カプセル部分、
例えば511,521に取外し可能に連結されているカ
バー、例えば521,522を有する。この下カプセル
部分511,521は、発電機出力管のシリンダ状のカ
プセル、例えば13内に沿ってシリンダ軸線上に配置さ
れた相導体、例えば511,521に接続するための2
つの開口部を有する。発電機スイッチ,その他の開閉装
置又は少なくとも2つの接点を有する組み合わされた開
閉装置及び付加要素のような開閉システム1の全ての要
素が、下カプセル部分、例えば511,521内に取り
付けられていて、カバー、例えば521,522を開い
た後に点検の目的及び取り付けの目的に対して容易に手
が届く。変圧器側に配置されたカプセル部分、例えば5
21は、示さなかった後側にもう1つの開口部を有す
る。この開口部は、カプセルの外側に配置されて図示し
なかった発電機を起動及び/又は制動させるための装置
に給電する。
【0012】図2中には、発電機設備内の開閉システム
1の設備が、相導体L3 に対して1相の状態で示されて
いる。両カプセル要素51,52を有する開閉システム
1のカプセル5が発電機7と配電変圧器8との間に配置
されていることが、この図から分かる。発電機出力管2
内に沿ってカプセル要素51内に敷設された相導体L3
が、このカプセル要素51内に設けられている発電機ス
イッチ9の給電連結部に導電的に接続されている。発電
機スイッチ9の第2給電連結部が、さらに前方に敷設さ
れた相導体L3 内に沿ってカプセル要素52内に設けら
れている3点断路器10の1つの可動接触子100に導
電的に接続されている。この3点断路器10は、この可
動接触子100のほかに3つの固定接点101,10
2,103を有する。固定接点101は、相導体L3
配電変圧器8に至る部分に導電的に接続されている。固
定接点102は、配電網から給電される起動装置21の
給電連結部20に導電的に接続されている。そして固定
接点103は、開閉システム1に導電的に接地されてい
るか、導電的にアースされているか又は導電的に絶縁短
絡されている。カプセル要素51,52内には、別の開
閉装置,変流器,変圧器,分流加減器及び/又は接触器
のコンデンサのようなその他の付加要素201,202
を配置するための十分な区間がさらに存在する。カプセ
ル要素52内での整備作業の間の接触保護を向上させる
目的で、絶縁障壁50がカプセル要素51内に設けられ
ている。
【0013】この発電機設備は以下のように作動する:
3点断路器10は、3つの開閉箇所を有する。これらの
開閉箇所のうちの2つは開かれていて、3番目の開閉箇
所が閉じられている。
【0014】(1)設備を点検する場合、可動接触子1
00と固定接点101とによって構成された第1開閉箇
所並びに可動接触子100と固定接点102とによって
構成された第2開閉箇所が開かれている。このとき、可
動接触子100と固定接点103とによって構成された
第3開閉箇所は閉じられている。発電機7は、配電変圧
器8と起動装置21とから分離されている。このとき、
3点断路器10の可動接触子100に接続されている相
導体L3 の一部が接地されている(図2中に破線で示さ
れた3点断路器10の位置)。絶縁障壁50が、人を保
護する目的でカプセル要素51とカプセル要素52との
間で効果を奏する。
【0015】(2)発電機7を起動させるため、発電機
スイッチ9が開かれた状態で、第3開閉箇所がまず最初
に開かれ、そして第2開閉箇所が閉じられる(図2中に
実線で示された3点断路器10の位置)。発電機7は、
配電変圧器8から分離されているままである。発電機7
と周波数変換器又は起動装置21の「連続」起動機械("
back-to-back"-Anfahrmaschine) とが、発電機スイッチ
9を投入することによって接続される。発電機7は、起
動装置21を適切に制御することによって起動される。
【0016】(3)発電機7が配電網へ同期接続するの
に十分な回転数に達した直後に、又は、発電機7が外部
からの給電なしにさらに加速可能になった直後に、起動
装置21が、発電機スイッチ9を開くことによって発電
機7から分離される(図2中に実線で示された3点断路
器10の位置)。
【0017】(4)引き続き、第2開閉箇所が開かれ、
第1開閉箇所が閉じられる。発電機スイッチ9は、その
片側で配電変圧器8に接続されている(図2中に点線で
示された3点断路器10の位置)。
【0018】(5)次いで、起動している発電機7が、
発電機スイッチ9を閉じることによって配電網に同期接
続され、発電機スイッチ9と3点断路器10の第1開閉
箇所とを経由して配電変圧器8に給電する。
【0019】(6)発電機7が、開閉システム1の適切
に適合された操作によって必要に応じて制動され得る。
この目的のために、発電機7から出力された電流が、閉
じられている発電機スイッチ9と3点断路器10とを経
由して絶縁短絡として作用しかつ3本の相導体の中性点
として構成された固定接点103に流れる。
【0020】図3中に示された本発明の開閉システム1
の別の実施形の場合、3点断路器10又は適切に作動す
る組み合わされた開閉装置及び発電機スイッチ9のほか
に、特に2点断路器として構成された3つの開閉装置1
4,15,16が、カプセル5の発電機出力管2内に沿
って配置されている。これらの開閉装置14,15,1
6はそれぞれ、断路器として又はアースとして交互に作
用する。これによって、発電機7,配電変圧器8又は発
電機スイッチ9のような発電機設備の任意の要素が互い
に独立して整備され得ることがさらに実現される。発電
機設備の要求に応じて、開閉装置14,15,16の数
を加減できる。
【0021】図4中に示された本発明の開閉システム1
の第3の実施形の場合、3点断路器10又は適切に作動
する組み合わされた開閉装置が、可動接触子100を有
する。この可動接触子100は、発電機スイッチ9の中
間回路なしに発電機7に直接作用する。本発明のこの実
施形の場合、3点断路器10が、後続する機能である相
導体L3 用の断路器としての作用,起動装置21から発
電機7への通電、場合によっては制動時の発電機7の巻
き線の接地及び/又は短絡を受け継ぎ可能であるので、
追加の1つの断路器が、起動装置21の運転時に同様に
節減される。
【0022】この場合、発電機スイッチ9の機能は、配
電変圧器8に直列接続された高電圧スイッチ11が受け
持つ。この高電圧スイッチ11は、配電変圧器8と発電
機7を配電網に接続し又は配電網から遮断する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層切換システムの第1の実施形の投
影図である。
【図2】図1の切換システムと発電機を駆動させる装置
とを有する発電機設備の非常に簡単にかつ1相だけを示
した回路図である。
【図3】本発明の切換システムの第2の実施形と発電機
を駆動させる装置とを有する発電機設備の非常に簡単に
かつ1相だけを示した回路図である。
【図4】本発明の切換システムの第3の実施形と発電機
を駆動させる装置とを有する発電機設備の非常に簡単に
かつ1相だけを示した回路図である。
【符号の説明】
1 開閉システム 2 発電機出力管 3,4,5 カプセル 6 支持フレーム 7 発電機 8 配電変圧器 9 発電機スイッチ 10 3点断路器(3点接触器) 11 高電圧スイッチ 13 カプセル 14,15,16 開閉装置 20 給電連結部 21 起動装置 31,32,41 カプセル要素 42,51,52 カプセル要素 50 絶縁障壁 100 可動接触子 101,102,103 固定接点 201,202 付加要素 511,521 カプセル部分 512,522 カバー L1 ,L2 ,L3 相導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−259799(JP,A) 特開 昭56−66187(JP,A) 特開 平4−29600(JP,A) 特開 昭49−58321(JP,A) 実開 平3−119964(JP,U) 実開 昭61−58898(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 9/00 - 9/48 H02B 7/00

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 相導体(L1 ,L2 ,L3 )の各々
    (L3 )が、発電機(7)と配電変圧器(8)との間に
    配置された1本の発電機出力管(2)内に沿って第1開
    閉装置又は組み合わされた第1開閉装置と共にその他の
    相導体(L1 ,L2 )から相絶縁されて多数のカプセル
    (3,4,5)のうちの1つのカプセル内だけに配置さ
    れている多相開閉システム(1)において、個々のカプ
    セルが空隙によって互いに分離されているように、これ
    らのカプセルは支持フレーム上に支持されていること、
    及び、第1開閉装置又は組み合わされた第1開閉装置
    は、少なくとも2つの開閉箇所を有し、これらの開閉箇
    所のうちの第1の開閉箇所は、発電機(7)と配電変圧
    器(8)として作動する開閉システム(1)の出力部と
    の間に配置されていて、これらの開閉箇所のうちの第2
    開閉箇所は、発電機(7)と起動装置(21)との間に
    配置されていて、この起動装置(21)は、カプセル
    (5)の外側に配置されていて、第1開閉箇所が開かれ
    ていて、かつ第2開閉箇所が閉じられているときに、こ
    の起動装置(21)が発電機(7)に有効に接続され得
    ることを特徴とする多相開閉システム。
  2. 【請求項02】 第1開閉装置又は組み合わされた第1
    開閉装置のほかに、カプセル(3,4,5)内に配置さ
    れた1つの発電機スイッチ(9)が、相導体(L1 ,L
    2 ,L3 )の各々(L3 )内に沿ってさらに設けられて
    いて、第1開閉箇所が閉じられている場合は、配電変圧
    器(8)が発電機スイッチ(9)を通じて発電機(7)
    に作用接続可能であり、第2開閉箇所が閉じられている
    場合は、起動装置(21)が発電機スイッチ(9)を通
    じて発電機(7)に作用接続可能であることを特徴とす
    る請求項1に記載の開閉システム。
  3. 【請求項03】 第1開閉装置又は組み合わされた第1
    開閉装置及び発電機スイッチ(9)のほかに、第2開閉
    装置又は組み合わされた第2開閉装置が、発電機出力管
    (2)内に沿って配置されていることを特徴とする請求
    項2に記載の開閉システム。
  4. 【請求項04】 第1開閉装置は、発電機(7)と接地
    部分又はアース又は絶縁短絡部との間に配置された第3
    開閉箇所を有することを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1項に記載の開閉システム。
  5. 【請求項05】 第1開閉装置は、相導体(L3 )に導
    電的に接続されている1つの可動接触子(100)と3
    つの固定接点(101,102,103)とを有する3
    点断路器(10)として構成されていることを特徴とす
    る請求項4に記載の開閉システム。
  6. 【請求項06】 3点断路器(10)の可動接触子(1
    00)は、相導体(L3 )に導電的に接続されている固
    定接点(101)と共に第1開閉箇所を構成し、起動装
    置(21)の給電連結部(20)に導電的に接続されて
    いる固定接点(102)と共に第2開閉箇所を構成し、
    そしてアース又は開閉システム(1)の接地部分又は絶
    縁配置された短絡部に導電的に接続されている固定接点
    (103)と共に第3開閉箇所を構成することを特徴と
    する請求項5に記載の開閉システム。
  7. 【請求項07】 開閉システム(1)は、2つの部分開
    閉システムから構成され、これらの部分開閉システムの
    うちの第1部分開閉システムが、少なくとも発電機スイ
    ッチ(9)を有し、これらの部分開閉システムのうちの
    第2部分開閉システムが、少なくとも3点断路器(1
    0)を有することを特徴とする請求項5又は6に記載の
    開閉システム。
  8. 【請求項08】 第2部分開閉システムのカプセルが、
    起動装置(21)の給電連結部(20)を有することを
    特徴とする請求項7に記載の開閉システム。
  9. 【請求項09】 開閉システムのカプセル(5)又は部
    分開閉システムの各々は、箱状でかつ逆電流を流すカプ
    セル要素(31,32;41,42;51,52)とし
    て構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいず
    れか1項に記載の開閉システム。
  10. 【請求項10】 カプセル要素(31,32;41,4
    2;51,52)は、支持フレーム(6)上に設置され
    かつ相導体(L3 )を接続するための2つの開口部を有
    するカプセル部分(511,521)とカプセル部分
    (511,521)に取り外し可能に連結されかつ逆電
    流を流すカバー(512,522)とによって構成され
    ていることを特徴とする請求項9に記載の開閉システ
    ム。
  11. 【請求項11】 カプセル(5)は、第1開閉装置又は
    組み合わされた第1開閉装置のほかに断路器,接地スイ
    ッチ,変流器,変圧器,分流加減器及び/又は保護コン
    デンサのような少なくとも1つの付加要素(201,2
    02)を有することを特徴とする請求項1〜10のいず
    れか1項に記載の開閉システム。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の開閉システムと特に
    ガスタービン設備又は水力発電所内に設けられている発
    電機(7)を起動させる装置(21)とを備えた発電機
    設備において、起動装置(21)の第1給電連結部が、
    配電網に作用接続していること、及び、起動装置(2
    1)の第2給電連結部(20)が、第1開閉装置又は組
    み合わされた第1開閉装置を介して発電機(7)に作用
    接続可能であることを特徴とする発電機設備。
  13. 【請求項13】 第1開閉装置は、1つの共通の可動接
    触子(100)と2つの固定接点(101,102)の
    うちの1つの固定接点をそれぞれ示す少なくとも2つの
    開閉箇所を有し、これらの開閉箇所のうちの第1開閉箇
    所は、相導体(L3 )内に沿って配置されていて、これ
    らの開閉箇所のうちの第2開閉箇所は、第2給電連結部
    (20)内に沿って配置されていることを特徴とする請
    求項12に記載の発電機設備。
  14. 【請求項14】 発電機スイッチ(9)が、第1開閉装
    置と発電機(7)との間に配置されていること、及び、
    この第1開閉装置は、可動接触子(100)と3番目の
    固定接点(103)とによって構成された第3接触箇所
    を有し、発電機スイッチ(9)が閉じられていて、か
    つ、第1開閉箇所と第2開閉箇所が開かれている場合、
    発電機(7)が、アースされているか又は開閉システム
    (1)に接地されているか又は絶縁短絡可能であること
    を特徴とする請求項13に記載の発電機設備。
JP10140693A 1992-04-28 1993-04-27 多相開閉システム及びこの開閉システムを有する発電機設備 Expired - Fee Related JP3517431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH137192 1992-04-28
CH1371/92-6 1992-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06141599A JPH06141599A (ja) 1994-05-20
JP3517431B2 true JP3517431B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=4208858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140693A Expired - Fee Related JP3517431B2 (ja) 1992-04-28 1993-04-27 多相開閉システム及びこの開閉システムを有する発電機設備

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5334927A (ja)
EP (1) EP0567773B1 (ja)
JP (1) JP3517431B2 (ja)
KR (1) KR930022662A (ja)
CN (1) CN1038169C (ja)
AT (1) ATE161121T1 (ja)
CA (1) CA2093184A1 (ja)
CZ (1) CZ283275B6 (ja)
DE (2) DE4215844A1 (ja)
PL (1) PL171526B1 (ja)
RU (1) RU2118031C1 (ja)
TW (1) TW223714B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322060B2 (ja) * 1995-03-23 2002-09-09 株式会社日立製作所 発電プラント及び発電プラントの制御装置
FR2759818B1 (fr) * 1997-02-20 1999-04-02 Gec Alsthom T & D Sa Systeme de commutation incluant un sectionneur d'injection de courant integre a un disjoncteur de generateur
FR2771561B1 (fr) * 1997-11-24 2000-01-28 Gec Alsthom T & D Sa Dispositif de commutation d'un generateur de centrale electrique et d'un transformateur avec un sectionneur a trois positions
FR2771560B1 (fr) * 1997-11-24 2000-01-28 Gec Alsthom T & D Sa Dispositif de commutation d'un generateur de centrale electrique et d'un transformateur avec un sectionneur a trois positions relie au transformateur
DE10310305A1 (de) * 2002-03-13 2003-09-25 Alstom Switzerland Ltd Stromerzeugungsanlage mit einem Generator
DE102005018967B3 (de) * 2005-04-19 2007-01-18 Siemens Ag Generatorkontainer
DE102013221417A1 (de) * 2013-10-22 2015-05-07 Siemens Aktiengesellschaft Feuerfeste Wanddurchführung für einen elektrisch isolierten Leiter und Verfahren zur Herstellung einer feuerfesten Wanddurchführung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1897979U (de) * 1963-12-14 1964-08-06 Siemens Ag Hochstromanlage.
DE1910871A1 (de) * 1969-03-04 1970-09-10 Bbc Brown Boveri & Cie Hochstromschaltgeraet
US3714455A (en) * 1971-07-21 1973-01-30 Sp P Konstr Tekhn Elektro Insulation tester
DE3005950C2 (de) * 1980-02-16 1982-11-04 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Einrichtung zur Synchronisierung und Spannungsregelung für Netze, die über eine Kurzschlußschutzeinrichtung gekuppelt sind
CH660095A5 (de) * 1983-06-30 1987-03-13 Bbc Brown Boveri & Cie Schaltfeld.
DE3506383A1 (de) * 1985-02-23 1986-09-04 Sachsenwerk, Licht- und Kraft-AG, 8000 München Elektrische schaltanlagen und schaltverfahren dieser anlage
US4761563A (en) * 1987-10-27 1988-08-02 International Business Machines Corporation Asynchronous multiphase switching gear

Also Published As

Publication number Publication date
CA2093184A1 (en) 1993-10-29
PL171526B1 (pl) 1997-05-30
CN1078072A (zh) 1993-11-03
US5334927A (en) 1994-08-02
EP0567773B1 (de) 1997-12-10
EP0567773A3 (de) 1996-02-21
ATE161121T1 (de) 1997-12-15
RU2118031C1 (ru) 1998-08-20
DE59307803D1 (de) 1998-01-22
PL298703A1 (en) 1993-11-02
CZ283275B6 (cs) 1998-02-18
EP0567773A2 (de) 1993-11-03
TW223714B (ja) 1994-05-11
KR930022662A (ko) 1993-11-24
JPH06141599A (ja) 1994-05-20
CN1038169C (zh) 1998-04-22
DE4215844A1 (de) 1993-11-04
CZ75093A3 (en) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295190B1 (en) Circuit breaker arrangement with integrated protection, control and monitoring
JP3517431B2 (ja) 多相開閉システム及びこの開閉システムを有する発電機設備
EP1672767B1 (en) Isolated generator equipment compartment
US3795820A (en) Cross-connection arrangement between phase-isolated metal enclosures of insulating-gas-filled high-voltage conductors
EA016235B1 (ru) Генератор тока нулевой последовательности
US3955121A (en) Short-circuit protective systems
US1722419A (en) System for the distribution of electric energy
SU748568A1 (ru) Автоматический короткозамыкатель
KR100472170B1 (ko) 진공스위치및이를사용한진공스위치기어
SU1339732A2 (ru) Устройство дл защиты статора генератора в блоке с трансформатором от замыканий на землю
Afanasiev et al. Methodical instructions for the course project on the subject:“High Voltage Apparatus
SU1649620A1 (ru) Комплексное распределительное устройство КРУ с блоком защиты шин от дугового короткого замыкани
JPH0356099A (ja) 発電機の現地試験方法
JPH11113115A (ja) スイッチギヤ
RU2093380C1 (ru) Электроустановка транспортного средства
RU24893U1 (ru) Шкаф комплектного устройства частичного заземления нейтрали
JPH05312891A (ja) 密閉型変電所の耐圧試験方法
JPH0879962A (ja) 高圧負荷開閉器投入警報装置
KR100960025B1 (ko) 접지가 형성된 기중절연형 간이 수변전장치
SU1649621A1 (ru) Устройство дл токовой защиты нулевой последовательности без выдержки времени от двойных замыканий на землю за разными ветв ми сдвоенного реактора в сети с изолированной нейтралью и присоединени ми с защитами, действующими при двойных замыкани х на землю без или с выдержкой времени
JP2004311195A (ja) トラッキング短絡検出機能を備えた3極回路遮断器及び分電盤
JPH058527Y2 (ja)
SU1686558A1 (ru) Шкаф комплектного распределительного устройства
JP2019205348A (ja) 集約型変電設備
JPH1141726A (ja) スイッチギヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees