JP3513499B2 - 鳥害防止具 - Google Patents

鳥害防止具

Info

Publication number
JP3513499B2
JP3513499B2 JP2001327515A JP2001327515A JP3513499B2 JP 3513499 B2 JP3513499 B2 JP 3513499B2 JP 2001327515 A JP2001327515 A JP 2001327515A JP 2001327515 A JP2001327515 A JP 2001327515A JP 3513499 B2 JP3513499 B2 JP 3513499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
view
plate
bird damage
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001327515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003125696A (ja
Inventor
邦彦 開發
Original Assignee
開發株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 開發株式会社 filed Critical 開發株式会社
Priority to JP2001327515A priority Critical patent/JP3513499B2/ja
Publication of JP2003125696A publication Critical patent/JP2003125696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3513499B2 publication Critical patent/JP3513499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鳥類、特にカラスや
ハトによる公害を防止するおどし器具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】本発明出願人は鳥害防止具を特願平11-1
28621号にて出願した。その発明は、ビル屋上の周側壁
に外嵌される光反射性の笠木と、該笠木相互の接続部に
係止して立設され上端に小孔を設けたフックと、該フッ
クの小孔間に張り渡される透明質の糸とから構成されて
いる。上記のフックにおいて使用上下記の問題が生じて
いた。すなわち、フックの上部に貫設された前記小孔に
前記糸を挿通するには、例えば針孔に糸を通すように手
数がかかり、通した糸を緊張させることにも手数がかか
り、さらにフックを笠木に係止する点にも問題があっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はそこで、前記
フックに糸の挿通及び係止を容易にするとともに、笠木
相互間のジョイントプレートと笠木間にフックを挟持さ
せることにより問題を解決しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記フックの
上部に、一側縁に開口した挿通孔を設けるとともに他側
縁に糸を掛け止める突片を突設し、フック下端に笠木と
笠木を支持するジョイントプレート間に挟み込む脚板を
設けることによりその目的を達成しようとする。
【0005】
【実施例】本発明の鳥害防止具を説明すると、図1に示
すようにビル屋上の側壁1には従来からステンレス製の
笠木2が外嵌されているものがある。その外嵌の手段と
して、笠木2を支持するために所要個所及び笠木2相互
の接続個所に受けプレート3が側壁1の天面に嵌着固定
される。笠木2相互の接続個所では笠木2の支持及び洩
水防止のためのジョイントプレート4の幅をとって受け
プレート3、3を側壁1上に嵌着固定し、その対向する
受けプレート3、3間にジョイントプレート4を押し入
れ嵌着させている。このジョイントプレート4に左右の
笠木2の端部を外嵌し、笠木2の端部を受けプレート3
の両外側の傾斜片5に嵌合させて支持定着させている。
笠木2相互の接続間に隙間がある場合にはジョイントカ
バー6を外嵌している。
【0006】本発明は上記接続部に図2以下に示すフッ
ク7A〜7Cを用いている。フックは図2〜図4に示す
フック7−Aと、図5〜図7に示すフック7−Bと、図
8〜図9に示すフック7−Cとがある。フック7−Aは
所要の高さのプレート8の下端に、笠木2とジョイント
プレート4間に挿入して支持される脚板9を一体にし、
プレート8にリブ10を設け、上部には一側縁に向けて
開口した糸の挿通孔11を設け、他側縁に糸を掛け止め
る突片12を突設して成っている。フック7−Aを用い
る場合は、ジョイントプレート4の突条13と溝14が
それぞれ均等のピッチで配されたジョイントプレート4
に適している。フック7−Aの正面図は図3(a)に、
背面図は図3(b)に、平面図は図3(c)に、底面図
は図3(d)に、左側面図は図4(a)に、右側面図は
図4(b)に、断面図は図4(c)に示されている。
【0007】フック7−Bは、フック7−Aとは脚板9
を異にしたもので、脚板9の中央部を山形の突起15と
したものである。フック7−Bを使用する場合は、ジョ
イントプレート4の突条が中央部において1条分他の突
条13より高い突条16になったジョイントプレート4
に使用され、プレート8の突起15と突条16とが嵌合
するように使用される。なお、突条16は笠木2相互の
端縁が密接するように使用される場合のジョイントに設
けられている。フック7−Bの正面図は図6(a)に、
背面図は図6(b)に、平面図は図6(c)に、底面図
は図6(d)に、左側面図は図7(a)に、右側面図は
図7(b)に示されている。
【0008】フック7−Cはフック7−Aとは脚板9を
異にしたもので、脚板9をジョイントプレート4の溝1
4に挿嵌できる幅の縦長の板17とし、使用時に溝14
に適宜手段で固着する。フック7−Cを使用する場合
は、ジョイントプレート4の溝14が幅広の場合であ
る。
【0009】ジョイントプレート4は製作元によって洩
水防止排水上の突条13溝14の間隔が相違するため、
対応上からフックが各種考えられたものである。フック
上部の挿通孔11と突片12の形状は図10から案出さ
れたものである。すなわち、図10は発明者の居住する
秋田県の地図であって、田沢湖を挿通孔11に、男鹿半
島を突片12に象徴させており、挿通孔11と突片12
は図2〜図9に示すものに特定されない。
【0010】本発明では、図1に示すように、ジョイン
トプレート4に笠木2相互が外嵌した際に両者間の間隙
に脚板9が挿入されてフックが支持され、或いはフック
の脚板17がジョイントプレート4に固着して支持され
て直立させられる。このフック間に透明質の糸を張り渡
すに当り、糸を挿通孔11の開口側から入れ、突片12
に掛け回わすことにより、フック間に緊張して張り渡す
ことができる。
【0011】
【発明の効果】フック間の糸の張り渡しは挿通孔の開口
及び突片を使用することで緊張して張ることができ、各
種のジョイントプレートに対応したフックを提供する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】笠木接続部における本発明実施の説明図。
【図2】フック7−Aの使用説明図。
【図3】(a)フック7−Aの正面図。 (b)フック7−Aの背面図。 (c)フック7−Aの平面図。 (d)フック7−Aの底面図。
【図4】(a)フック7−Aの左側面図。 (b)フック7−Aの右側面図。 (c)図3(a)のA−A矢視断面図。
【図5】フック7−Bの使用説明図。
【図6】(a)フック7−Bの正面図。 (b)フック7−Bの背面図。 (c)フック7−Bの平面図。 (d)フック7−Bの底面図。
【図7】(a)フック7−Bの左側面図。 (b)フック7−Bの右側面図。
【図8】フック7−Cの使用説明図。
【図9】(a)フック7−Cの正面図。 (b)フック7−Cの背面図。 (c)フック7−Cの左側面図。 (d)フック7−Cの右側面図。 (e)フック7−Cの平面図。 (f)フック7−Cの底面図。
【図10】秋田県地形図。
【符号の説明】
1 側壁 2 笠木 3 受けプレート 4 ジョイントプレート 5 傾斜片 6 ジョイントカバー 7−A フック 7−B フック 7−C フック 8 プレート 9 脚板 10 リブ 11 挿通孔 12 突片 13 突条 14 溝 15 突起 16 突条 17 板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01M 29/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビル屋上の周側壁に外嵌される光反射性
    の笠木と、該笠木相互接続部に係止して立設されるフッ
    クと、該フック間に張り渡される透明質の糸とから成る
    鳥害防止具において、上記のフックは下端には、笠木接
    続部に内嵌したジョイントプレートと笠木との間隙に挿
    入自在の脚板を設け、上部には一側縁に開口した糸の挿
    通孔を設けるとともに、他側縁に糸の係止用突片を設け
    た鳥害防止具。
  2. 【請求項2】 請求項1のフックの脚板に、笠木相互を
    間隔をとって係止する突条を設けたジョイントプレート
    の該突条に外嵌する突条を設けた鳥害防止具。
  3. 【請求項3】 請求項1のフックの脚板を、ジョイント
    プレート上に固着した鳥害防止具。
JP2001327515A 2001-10-25 2001-10-25 鳥害防止具 Expired - Lifetime JP3513499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327515A JP3513499B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 鳥害防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327515A JP3513499B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 鳥害防止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003125696A JP2003125696A (ja) 2003-05-07
JP3513499B2 true JP3513499B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=19143734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327515A Expired - Lifetime JP3513499B2 (ja) 2001-10-25 2001-10-25 鳥害防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513499B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015835U (ja) 1995-03-15 1995-09-12 ゼネラル化成株式会社 鳥よけ装置
JP3032707U (ja) 1996-06-21 1997-01-10 株式会社和興 鳥獣接近防止金具
JP3073973U (ja) 2000-06-12 2000-12-15 彰利 ▲吉▼原 ベランダ用鳥類飛来防止柵
JP3080790U (ja) 2001-04-03 2001-10-05 和光合成樹脂株式会社 防鳥装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015835U (ja) 1995-03-15 1995-09-12 ゼネラル化成株式会社 鳥よけ装置
JP3032707U (ja) 1996-06-21 1997-01-10 株式会社和興 鳥獣接近防止金具
JP3073973U (ja) 2000-06-12 2000-12-15 彰利 ▲吉▼原 ベランダ用鳥類飛来防止柵
JP3080790U (ja) 2001-04-03 2001-10-05 和光合成樹脂株式会社 防鳥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003125696A (ja) 2003-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09138A (ja) 獣害防御具
JP3513499B2 (ja) 鳥害防止具
GB2263395A (en) Cover for a rotary washing line
JP2722378B2 (ja) プランター
US3935964A (en) Trash can protector
JP3026556U (ja) えりカバー用ボタンおよびえりカバー
JPH0122970Y2 (ja)
JPH058836Y2 (ja)
JPS5875562U (ja) 鮑の中間育成篭
KR200252098Y1 (ko) 멀칭지 고정구
JP4312297B2 (ja) 植物育成屋根
JPH0415064Y2 (ja)
JP3043800U (ja) 魚釣り用竿立
JPS6323105Y2 (ja)
JP3054971U (ja) 折板屋根の固定部構造
JPS5835725Y2 (ja) 客土植生網
JPS5920867Y2 (ja) マット用固定枠
JP3008842U (ja) 傘の上ろくろ
JPS62201519A (ja) 白ネギ栽培用暗室形成具
JPS5833871Y2 (ja) 栽培キヤツプ用二股支柱
JPS5914830U (ja) コンバインにおける排水溝造成装置
JPH0327411Y2 (ja)
JPH0626481U (ja) 烏の巣作り防止網用具
JPH02237515A (ja) カーテンのヒル環取付構造
JPH01150726U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3513499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term