JP3512752B2 - 巻取紙の駆動装置 - Google Patents

巻取紙の駆動装置

Info

Publication number
JP3512752B2
JP3512752B2 JP2001094898A JP2001094898A JP3512752B2 JP 3512752 B2 JP3512752 B2 JP 3512752B2 JP 2001094898 A JP2001094898 A JP 2001094898A JP 2001094898 A JP2001094898 A JP 2001094898A JP 3512752 B2 JP3512752 B2 JP 3512752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
support
driven
drive
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001094898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002293457A (ja
Inventor
輝雄 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2001094898A priority Critical patent/JP3512752B2/ja
Priority to US10/013,113 priority patent/US6688548B2/en
Priority to EP01310463A priority patent/EP1245517B1/en
Priority to DE60101043T priority patent/DE60101043T2/de
Publication of JP2002293457A publication Critical patent/JP2002293457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3512752B2 publication Critical patent/JP3512752B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1884Details for effecting a positive rotation of web roll, e.g. accelerating the replacement roll
    • B65H19/1889Details for effecting a positive rotation of web roll, e.g. accelerating the replacement roll related to driving arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/10Arrangements for effecting positive rotation of web roll
    • B65H16/103Arrangements for effecting positive rotation of web roll in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/4171Handling web roll
    • B65H2301/4173Handling web roll by central portion, e.g. gripping central portion
    • B65H2301/41734Handling web roll by central portion, e.g. gripping central portion involving rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/24Specific machines for handling web(s) unwinding machines
    • B65H2408/241Turret
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/24Specific machines for handling web(s) unwinding machines
    • B65H2408/241Turret
    • B65H2408/2415Turret specified by number of arms
    • B65H2408/24156Turret specified by number of arms with three arms

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の巻取紙を
支持し、当該巻取紙の消費にしたがって順次貼り継いで
連続紙を供給する給紙装置において、連続紙を貼継ぐ紙
継ぎ位置に支持した新しい巻取紙を回転駆動する巻取紙
の駆動装置に関し、とりわけ、様々な幅の巻取紙を供給
可能な給紙装置における巻取紙の駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の巻取紙を支持し、当該巻取紙の消
費にしたがって順次貼り継いで連続紙を供給する給紙装
置において、支持した巻取紙を回転駆動する巻取紙の駆
動装置としては、例えば特公昭63−48785号公報
に開示された2つのもの及び特公平6−78136号公
報に開示されたものなどがある。
【0003】特公昭63−48785号公報に開示され
た第1の装置は、従動加速コロ(又は従動加速ギヤ)が
設けられた支持部材を介して巻取紙の両側を支持可能、
かつ回転軸にそって移動可能であるとともに、回転軸と
ともに回転可能に当該回転軸に支持された巻取紙支持装
置と、回転軸と平行に設けられた案内棒とラック軸に支
持され、このラック軸のラックと噛み合わされたピニオ
ンを操作ハンドルで回転操作して案内棒とラック軸にそ
って移動可能に設けられるとともに、巻取紙駆動用モー
ターが取り付けられた架台と、この架台に回転軸と平行
に設けられた中間軸の軸心まわりに角変位可能に設けら
れるとともに、中間軸を介して巻取紙駆動用モーターに
よって回転駆動される駆動加速コロ(又は駆動加速ギ
ヤ)が自由端に設けられたアーム及びアームを角変位さ
せるエアーシリンダーからなる新巻取紙加速装置とを有
し、巻取紙の幅寸法や装着位置に合わせて、巻取紙支持
装置を回転軸にそって移動して巻取紙を支持する一方、
操作ハンドルでピニオンを回転操作して架台を案内棒と
ラック軸にそって移動させ、新巻取紙加速装置の位置を
巻取紙支持装置の移動によって移動した従動加速コロ
(又は従動加速ギヤ)の位置と整合させ、駆動加速コロ
(又は駆動加速ギヤ)と従動加速コロ(又は従動加速ギ
ヤ)とを接触させて(又は噛み合わせて)新巻取紙加速
装置を動作させ、支持部材を介して巻取紙を駆動回転す
るものである。
【0004】第2の装置は、回転軸とともに回転可能か
つ回転軸の軸方向への移動を可能に当該回転軸に支持さ
れるとともに、支持部材を介して巻取紙を支持する巻取
紙支持装置と、回転軸の軸心まわりに回転可能であるよ
うに巻取紙支持装置に取り付けられた架台と、巻取紙支
持装置とのつれまわりを防止して架台を一定の姿勢に保
持する姿勢保持手段と、架台に取り付けた可変速制御モ
ーター(巻取紙駆動用モーター)で駆動回転される駆動
加速コロにより支持部材に取り付けられた従動加速コロ
を回転し、巻取紙を駆動回転する新巻取紙加速装置とを
有し、巻取紙の幅寸法や装着位置に合わせて、巻取紙支
持装置を回転軸にそって移動して巻取紙を支持するよう
にし、そして、新巻取紙加速装置は、巻取紙支持装置に
架台を介して取り付けられ、その駆動加速コロと支持部
材に取り付けられた従動加速コロとの位置関係を変える
ことなく、巻取紙支持装置とともに移動し、移動後の位
置で、駆動加速コロ(又は駆動加速ギヤ)と従動加速コ
ロ(又は従動加速ギヤ)とを接触させて(又は噛み合わ
せて)動作され、支持部材を介して巻取紙を駆動回転す
るものである。
【0005】特公平6−78136号公報に示される装
置は、フレームの外側に取り付けられた駆動源と、歯付
プーリーが設けられた支持部材を介して巻取紙の両側を
支持可能、かつ回転軸にそって移動可能であるととも
に、回転軸とともに回転可能に当該回転軸に支持された
巻取紙支持体と、回転軸と平行に設けられた案内杆に支
持されるとともに、案内杆と平行に設けられた流体圧シ
リンダーのロッドの伸縮によって案内杆にそって移動可
能に設けられたサブフレーム、このサブフレームに回転
軸と平行かつ回転可能に設けられ、かつサブフレームの
一方を貫通するとともに前記フレームを貫通し、前記駆
動源によって回転駆動され得るように連結された駆動
軸、この駆動軸に軸心まわりに角変位可能に設けられる
とともに、駆動軸を介して駆動源によって回転駆動され
る両面歯付タイミングベルトが、前記駆動軸に設けられ
た駆動側歯付プーリーと揺動側に設けられた揺動側歯付
プーリーとの間に設けられたアーム及びアームを角変位
させる流体圧シリンダーからなる巻取紙駆動機構とを有
し、巻取紙の幅寸法に合わせて巻取紙支持体を回転軸に
そって移動して巻取紙を支持する一方、流体圧シリンダ
ーのロッドの伸縮によってサブフレームを案内杆にそっ
て移動させ、巻取紙駆動機構の位置を巻取紙支持体の移
動に合わせて移動して、支持部材に設けられた歯付プー
リーの位置と整合させ、両面歯付タイミングベルトと支
持部材に設けられた歯付プーリーとを噛み合わせて巻取
紙駆動機構を動作させ、支持部材を介して巻取紙を駆動
回転するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記特公昭63−48
785号公報に開示された第1の装置は、当該公報にも
記載されている課題があった。すなわち、紙幅の異なる
巻取紙を装着するために、巻取紙支持装置を回転軸にそ
って移動させると、支持部材を介して巻取紙支持装置に
取り付けられた従動加速コロも同時に移動する。そのた
め、操作ハンドルでピニオンを回転し、架台とそれに取
り付けられた巻取紙駆動用モーター及び駆動加速コロを
含む新巻取紙加速装置を、前記支持部材を介して巻取紙
支持装置に取り付けられた従動加速コロの位置まで移動
させる必要があるが、この移動操作は、作業者が手作業
で行う必要があり、印刷の準備に多くの時間を必要とし
ていた。また、駆動加速コロと従動加速コロとの位置合
わせが面倒であった。しかもこの位置合わせにおける位
置のずれが大きいと、駆動加速コロのスリップ又は破損
を引き起こして、紙継ぎに支障をきたし、印刷運転に悪
影響を与えるものであった。
【0007】また、第2の装置は、前記第1の装置の課
題を解決するものではあるが、回転軸に支持された巻取
紙支持装置に架台を取り付け、この架台に可変速制御モ
ーター(巻取紙駆動用モーター)とこの可変速制御モー
ターで駆動回転される駆動加速コロにより支持部材に取
り付けられた従動加速コロを回転し巻取紙を駆動回転す
る新巻取紙加速装置とを設けた構成であり、可変速制御
モーターを取り付けた架台を取り付ける必要性から、巻
取紙支持装置が回転軸の軸方向に大きくなって、回転軸
の支持間隔が大きくなるとともに、回転軸にかかる負荷
が増大して撓みが大きくなり、巻取紙から引き出される
連続紙に片寄りが生じたりしわが生じたりして印刷運転
に支障をきたすとともに、印刷物の品質にも悪影響を及
ぼすものであった。
【0008】また、特公平6−78136号公報に示さ
れる装置は、紙幅の異なる巻取紙を装着するために巻取
紙支持体を回転軸にそって移動させると、巻取紙支持体
の支持部材に設けられた歯付プーリーも同時に移動す
る。そのため、流体圧シリンダーを動作させ、サブフレ
ームとそれに取り付けられた巻取紙駆動機構を、前記支
持部材に設けられた歯付プーリーの位置と整合させる必
要があるが、流体圧シリンダーによる巻取紙駆動機構の
移動は、流体圧シリンダーのロッドの伸縮ストロークで
一定に定められており、そのため、巻取紙支持体の移動
位置を正確に設定する必要があり、その位置合わせが面
倒であった。しかもこの位置合わせにおける位置のずれ
が大きいと、巻取紙駆動機構の両面歯付タイミングベル
トと支持部材に設けられた歯付プーリーとの噛み合いが
少なくなったり、噛み合わなかったりし、歯とびなどの
不具合を引き起こして紙継ぎに支障をきたし、印刷運転
に悪影響を与えるものであった。また、流体圧シリンダ
ーのロッドの伸縮ストロークが定められているため、予
め定められた幅寸法の巻取紙を、回転軸の軸方向の予め
定められた位置にしか装着することができないものであ
った。更に、サブフレームとともに移動する駆動軸が、
フレームの外側に取り付けられた駆動源と常に連結され
ている必要があるため、駆動軸の長さが少なくとも流体
圧シリンダーのロッドの伸縮ストローク分だけ余分に必
要であり、かつスプライン形状などの特殊な形状が必要
で、コスト高なものであった。
【0009】この発明の第1の目的は、紙幅の異なる巻
取紙を装着するために巻取紙支持体を移動しても、支持
した巻取紙に回転を伝える従動機構とこの従動機構に連
結可能な駆動伝動機構との位置合わせのための手作業や
巻取紙支持体の正確な位置の設定を必要とせず、したが
って、印刷の準備に多くの時間を必要とせず、また従動
機構と駆動伝動機構との位置のずれが生じることがな
く、巻取紙の確実な回転駆動が可能で紙継ぎに支障をき
たすことがなく、更に、回転軸の支持間隔と回転軸への
負荷を小さくして回転軸の撓みを抑え、巻取紙から引き
出されて走行する連続紙に片寄りが生じたりしわが生じ
たりして印刷運転に支障をきたすことがないようにし
た、巻取紙の駆動装置を提供することにある。加えて、
様々な幅寸法の巻取紙を回転軸の軸方向の所望の位置に
装着して支障なく巻取紙を駆動回転することができ、し
かも、製造コストの嵩まない巻取紙の駆動装置を提供す
ることにある。
【0010】また、この発明の第2の目的は、駆動伝動
機構の原動機への給電ケーブルが垂れ下がりや絡みなど
を引き起こし、巻取紙支持体の移動に合わせた駆動伝動
機構の移動に際して支障となることがないようにした巻
取紙の駆動装置を提供するものである。
【0011】更に、この発明の第3の目的は、従動機構
と駆動伝動機構とを連結するにあたり、両者の接触面積
を大きくして巻取紙の回転駆動を確実にするとともに、
両者の接触部にかかる負荷を分散するようにし、従動機
構と駆動伝動機構の過負荷による破損を防止するように
した駆動装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、駆動され
て回転可能な回転軸1に互いに対向して支持させるとと
もに、この回転軸1にそって移動可能かつ所望の位置で
固定可能に巻取紙支持体2を設け、この巻取紙支持体2
に回転軸1の軸心と平行な回転中心線上で回転可能に対
向する少なくとも1組の支持部材3a、3b、3cを設
けるとともに、少なくともいずれか一方の巻取紙支持体
2の支持部材3a、3b、3cのそれぞれに従動機構4
a、4b、4cを設け、かつ、この従動機構4a、4
b、4cに対して連結可能な駆動伝動機構20を設け、
巻取紙支持体2に支持部材3a、3b、3cを介して巻
取紙WRを回転軸1と平行に支持させるとともに、従動
機構4a、4b、4cに駆動伝動機構20を連結させて
支持部材3a、3b、3cを回転駆動し、支持部材3
a、3b、3cを介して巻取紙WRを回転駆動可能に設
けた給紙装置において、回転軸1を支持するフレームF
間に回転軸1と平行に設けられた案内レール11及びこ
の案内レール11に従って自由に往復移動可能であると
ともに原動機14が取り付けられた移動体13を備え、
かつこの移動体13が巻取紙支持体2と連結され、巻取
紙支持体2の回転軸1にそった移動にともなって回転軸
1と平行な方向に移動可能であるように設けられた原動
機移動機構10と、回転軸1と平行かつ回転可能に前記
移動体13に設けられた中継軸21、この中継軸21の
軸心まわりに角変位可能であるよう移動体13に取り付
けられるとともに少なくとも中継軸21を介して前記原
動機14で駆動される伝動部24が設けられたアーム2
2及びこのアーム22を角変位駆動する角変位駆動手段
23を備えた駆動伝動機構20と、を有し、原動機14
と駆動伝動機構20との双方を一体で、巻取紙支持体2
とともに回転軸1に平行に移動可能とした構成とする。
【0013】また第2の発明は、駆動されて回転可能な
回転軸1に互いに対向して支持させるとともに、この回
転軸1にそって移動可能かつ所望の位置で固定可能に巻
取紙支持体2を設け、この巻取紙支持体2に回転軸1の
軸心と平行な回転中心線上で回転可能に対向する少なく
とも1組の支持部材3a、3b、3cを設けるととも
に、少なくともいずれか一方の巻取紙支持体2の支持部
材3a、3b、3cのそれぞれに従動機構4a、4b、
4cを設け、かつ、この従動機構4a、4b、4cに対
して連結可能な駆動伝動機構20を設け、巻取紙支持体
2に支持部材3a、3b、3cを介して巻取紙WRを回
転軸1と平行に支持させるとともに、従動機構4a、4
b、4cに駆動伝動機構20を連結させて支持部材3
a、3b、3cを回転駆動し、支持部材3a、3b、3
cを介して巻取紙WRを回転駆動可能に設けた給紙装置
において、回転軸1を支持するフレームF間に回転軸1
と平行に設けられた案内レール11及びこの案内レール
11に従って自由に往復移動可能であるとともに原動機
14が取り付けられた移動体13を備え、かつこの移動
体13が巻取紙支持体2と連結され、巻取紙支持体2の
回転軸1にそった移動にともなって回転軸1と平行な方
向に移動可能であるように設けられた原動機移動機構1
0と、複数のリンク41が一方向にのみ屈曲可能に連結
され一端が移動体13に取り付けられるとともに両端間
で屈曲して他端が移動体13の移動範囲の中間又は移動
体13の移動範囲の中間近傍に固定され両端間に給電ケ
ーブルを支持するケーブル支持機構40と、回転軸1と
平行かつ回転可能に前記移動体13に設けられた中継軸
21、この中継軸21の軸心まわりに角変位可能である
よう移動体13に取り付けられるとともに少なくとも中
継軸21を介して前記原動機14で駆動される伝動部2
4が設けられたアーム22及びこのアーム22を角変位
駆動する角変位駆動手段23を備えた駆動伝動機構20
と、を有し、原動機14と駆動伝動機構20との双方を
一体で、巻取紙支持体2とともに回転軸1に平行に移動
可能とした構成とする。
【0014】上記構成によれば次の動作が期待できる。
即ち、紙幅の異なる巻取紙を装着するために巻取紙支持
体を回転軸にそって移動する。この移動によって、巻取
紙支持体に設けられた支持部材を介して従動機構が移動
する。また、巻取紙支持体と連結された移動体が回転軸
と平行に設けられた案内レールに従って、巻取紙支持体
と同方向及び同距離だけ移動し、同時に移動体に取り付
けられた原動機も同様に移動する。この移動に際し、請
求項2の構成では原動機への給電ケーブルがケーブル支
持機構に支持された状態でケーブル支持機構の屈曲変位
に従って変位する。
【0015】他方、移動体の移動によって、移動体に取
り付けられたアームを介して駆動伝動機構の伝動部が巻
取紙支持体と同方向及び同距離だけ移動し、従動機構と
駆動伝動機構の伝動部との間に回転軸の軸方向にそった
ずれを生じない。
【0016】移動後の位置で、駆動伝動機構の角変位駆
動手段が動作し、アームを角変位させて伝動部が従動機
構と連結される。すなわち、請求項3の構成では、伝動
部である両面歯付きベルトが従動機構の歯付きプーリー
に接触させられ、互いに複数の歯を噛み合わせられる。
【0017】伝動部が従動機構に連結されると、原動機
が起動され、中継軸を介して伝動部が回転駆動され、伝
動部と接触する従動機構、支持部材を介して巻取紙が回
転駆動される。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0019】図1はこの発明に係る巻取紙の駆動装置の
実施の形態の要部を示す正面図で図2のI−I矢視図、
図2はこの発明に係る巻取紙の駆動装置の実施の形態の
一部断面展開図、図3は図2のIII −III 矢視図、図4
は図2のIV─IV矢視図である。
【0020】図中1は、対抗するフレームF、F(図2
参照、一方は図示せず)に回転可能に支持されるととも
に図示しない駆動手段によって駆動回転される回転軸で
あり、この回転軸1には、1対の巻取紙支持体2、2
(一方は図示せず)が、その間に巻取紙WRを装着可能
であるように対向して設けられている。巻取紙支持体2
は、回転軸1の軸心まわりの3等分位置に放射状に伸び
る3つのアーム2a、2b、2cを有し、各アームは、
回転軸1の軸心から等半径の位置に支持部材3a、3
b、3cが配され、対向する巻取紙支持体2、2におけ
るそれぞれの支持部材3a、3b、3cが、回転軸1の
軸心と平行な軸線上で対向し、かつ回転軸1の軸心と平
行な軸線まわりに回転可能に設けられる。巻取紙支持体
2は、キー1aを介して回転軸1の回転に従って回転可
能であるように、また、固定ボルト1c、1cを緩める
とともに、キー1aの上面に形成されたラックに噛み合
わせられたピニオン1b(図2参照)の軸(図示せず)
を適宜の工具又は原動機(いずれも図示せず)で回転操
作することにより、対抗する支持部材3a、3a又は3
b、3b又は3c、3c(いずれも一方は図示せず)で
1対の巻取紙支持体2、2間に支持する巻取紙WRの幅
に整合させるべく、回転軸1にそって移動させることが
可能である。そして、移動後の位置で固定ボルト1c、
1cを締め付けて、移動した巻取紙支持体2を固定する
ことも可能である。
【0021】また、少なくとも一方の巻取紙支持体2に
設けられた各支持部材3a、3b、3cには、従動機構
である従動歯付プーリー4a、4b、4cがそれぞれ対
応する各支持部材3a、3b、3cと一体で回転可能で
あるように取り付けられている。
【0022】他方、回転軸1の軸心から、巻取紙支持体
2に支持する巻取紙WRの最大径を超える距離だけ離れ
た位置のフレームF、F間には、ステーSが設けられ、
ステーSには、原動機移動機構10が設けられる。
【0023】原動機移動機構10は、ステーSに前記回
転軸1と平行に設けられた案内レール11と案内レール
11に、移動ブロック12、12を介して取り付けら
れ、案内レール11に従って自由に往復移動可能に設け
られた移動体13と移動体13に取り付けられた原動機
14と原動機14の出力軸に設けられた原動歯付プーリ
ー15と移動体13に巻取紙支持体2を連結する連結体
16と案内レール11の両端部にそれぞれ設けられたス
トッパー17、17とを備えており、前記ピニオン1b
の軸を操作して行う巻取紙支持体2の、回転軸1にそっ
た移動につれて、案内レール11に従って移動可能に設
けられている。連結体16(図2,図3参照)は、一端
が移動体13に取り付けられ、他端が滑り部材5を介し
て巻取紙支持体2に取り付けられている。滑り部材5
は、巻取紙支持体2の側面に巻取紙支持体と一体に取り
付けられた補助部材2d、2eが形成する環状溝に、前
記回転軸1の軸心まわりに回転可能に取り付けられてい
る。
【0024】また、移動体13には、駆動伝動機構20
が設けられる。駆動伝動機構20は、移動体13にブラ
ケット30を介して取り付けられたブラケット31a、
31bに回転可能に設けられた中継軸21および予め定
められた所定の間隔で対向するとともにL字形の長辺側
が上方に弧状をなす2枚の板材22a、22bからな
り、かつ中継軸21の軸心まわりに角変位可能に設けら
れたベルクランクアーム22と、ベルクランクアーム2
2を中継軸21の軸心まわりに角変位させるべくL字形
の短辺側端部に連結された角変位駆動手段23と、ベル
クランクアーム22の2枚の板材22a、22b間に設
けられた伝動部24とを備えている。
【0025】伝動部24は、中継軸21と一体で回転可
能であるように板材22a、22b間に設けられた第1
歯付プーリー24aと、べルクランクアーム22のL字
形の長辺側端部に回転可能に板材22a、22b間に設
けられた第2歯付プーリー24bと、ベルクランクアー
ム22のL字形の長辺側中間部に回転可能に板材22
a、22b間に設けられた第3歯付プーリー24cと、
第1歯付プーリー24a、第2歯付プーリー24b、第
3歯付プーリー24c間に掛け渡されたエンドレス両面
歯付ベルト24dと、板材22a、22bにそれぞれ隣
接し第3歯付プーリー24cの軸心まわりにばね24h
の引張り力によって角変位可能な板材24e、24fの
自由端側に設けられたベルト張りプーリー24gとから
なる。そして伝動部24は、回転軸1と平行方向の位置
が巻取紙支持体2に支持部材3a、3b、3cを介して
取り付けられた従動歯付プーリー4a、4b、4cの位
置と整合するように、かつベルト張りプーリー24gを
介して作用するばね24hの引張り力によってエンドレ
ス両面歯付ベルト24dが緩みのないように設けられて
いる。
【0026】また、駆動伝動機構20は、中間部が前記
ブラケット30に角変位可能に支持されるとともに、角
変位駆動手段23(例えばエアーシリンダー)の伸縮ロ
ッドの先端部がピン26を介してベルクランクアーム2
2に対し角変位可能に連結されている。そしてこの伸縮
ロッドの伸長によって、べルクランクアーム22をL字
形の長辺側端部が降下するように角変位させ、このベル
クランクアーム22の角変位によって、第1歯付プーリ
ー24aと第2歯付プーリー24bとの間にベルクラン
クアーム22のL字形の長辺側に弦のように掛け渡され
たエンドレス両面歯付べルト24dの外側面が、回転軸
1の回転によって紙継ぎ位置に移動された巻取紙WRを
支持する支持部材3a(又は3b又は3c)に設けられ
た従動機構である従動歯付プーリー4a(又は4b又は
4c)の外周面の、所定の中心角αに対応する範囲で接
触する(図1に示す鎖線で示すように)ように設けられ
ている。この接触によって、エンドレス両面歯付ベルト
24dに存在する複数の歯が従勤歯付プーリー4a(又
は4b又は4c)の複数の歯と噛み合う。また駆動伝動
機構20は、中継軸21のブラケット31bから突出し
た一端部に、中継軸21と一体で回転するよう中継歯付
プーリー25を取り付けられ、かつこの中継歯付プーリ
ー25が、前記原動機14の出力軸に設けられた原動歯
付プーリー15とエンドレス歯付ベルト18で連結され
ており、中継軸21が原動機14によって駆動回転され
るように設けられている。
【0027】更に、前記ステーSには、移動体13に取
り付けられて移動する原動機14に給電する給電ケーブ
ル(図示せず)を支持するケーブル支持機構40が設け
られている。
【0028】ケーブル支持機構40は、例えばイグスジ
ャパン社のランナーフレックス(商品名)のような複数
のリンク状部材41、41・・・が一方方向にのみ屈曲
可能に連結されてその内部に給電ケーブルを支持可能な
チェーン形状に形成されたもので、一端が原動機移動機
構10に設けられた端子ボックス42に連結されて原動
機14とともに回転軸1と平行に移動可能であるととも
に、所定の半径で折り返されて他端がステーSの上面に
設けられた端子ボックス43に連結されて設けられてい
る。そして、原動機14への給電は、端子ボックス43
とケーブル支持機構40に支持された給電ケーブルと端
子ボックス42とを介して行われるように設けられてい
る。なお、端子ボックス43は、通常には、端子ボック
ス42の移動範囲の略中間部に設けられている。
【0029】次に、この構成による動作を説明する。印
刷稼動の進行によって消費中の巻取紙WRaが予め定め
られた第1径よりも小さくなると、給紙装置では、巻取
紙WRaから引き出されて走行している連続紙Wに巻取
紙WRの始端を貼り継ぐようにする紙継ぎモードが開始
される。
【0030】紙継ぎモードになると、まず回転軸1が図
示しない駆動手段によって駆動され、巻取紙支持体2
が、例えば図1に示す紙継ぎ位置に移動させられる。こ
の移動の際、連結体16が取り付けられた滑り部材5
(図2参照)は、補助部材2d、2eが形成する溝内
で、補助部材2eの小径部外周面まわりに滑り、その姿
勢を維持する。また、紙継ぎ装置Pが支軸PSまわりに
角変位し、紙継ぎ可能位置に移動する。
【0031】続いて、巻取紙WRaの径がより小さい予
め定められた第2径に達すると、駆動伝動機構20の角
変位駆動手段23の伸縮ロッドが伸長し、中継軸21の
軸心まわりにベルクランクアーム22が角変位してL字
形の長辺側端部が降下し、図1に二点鎖線で示す位置に
変位する。このベルクランクアーム22の変位により、
ベルクランクアーム22のL字形の長辺側の弦にあたる
位置のエンドレス両面歯付ベルト24dが、巻取紙WR
を支持する支持部材3aに取り付けられた従動歯付プー
リー4aの外周面の、所定の中心角αに対応する範囲で
接触し、エンドレス両面歯付ベルト24dの外側に設け
られた複数の歯が、従動歯付プーリー4aの外周面に設
けられた複数の歯と噛み合わせられる。中心角αは、例
えば20度から70度の範囲に定められる。
【0032】ベルクランクアーム22の変位が完了する
と、原動機14が回転を開始する。原動機14が回転を
開始すると、その出力軸に取り付けられた原動歯付プー
リー15とエンドレス歯付ベルト18と中継歯付プーリ
ー25とを介して中継軸21が駆動回転される。中継軸
21の回転は、中継軸21と一体で回転する第1歯付プ
ーリー24aを介して伝動部24に伝えられる。すなわ
ち、角変位駆動手段23の作動力で第1歯付プーリー2
4aと第2歯付プーリー24bと第3歯付プーリー24
cと従動歯付プーリー4a間に緩みなく張られたエンド
レス両面歯付ベルト24dとが駆動回転される。エンド
レス両面歯付ベルト24dの回転は、これと噛み合う従
動歯付プーリー4aに伝えられて従動歯付プーリー4a
を回転させ、従動歯付プーリー4aと一体で回転する支
持部材3aを介して巻取紙WRを駆動回転させる。
【0033】そして、巻取紙WRの周速が巻取紙WRa
から引き出されて走行している連続紙Wの走行速度と一
致した後、紙継ぎ装置Pが作動して紙継ぎが行われる。
【0034】先行の印刷稼動が終了して次の印刷稼動が
異なる幅の巻取紙を使用するときには、巻取紙支持体2
に、次の印刷稼動で使用する幅の巻取紙を装着する。
【0035】すなわち、先行の印刷稼動で使用した巻取
紙を取り外した後、固定ボルト1c、1cを緩め、ピニ
オン1bの軸を回転操作し、巻取紙支持体2を、装着し
ようとする巻取紙の幅に合うように回転軸1にそって移
動させる。そして、所望の位置で固定ボルト1c、1c
を締め付け、巻取紙支持体2を固定する。
【0036】この巻取紙支持体2の移動によって、巻取
紙支持体2の各アーム2a、2b、2cの自由端部に回
転可能に設けられた支持部材3a、3b、3c及びこれ
ら支持部材3a、3b、3cに設けられた従動歯付プー
リー4a、4b、4cが、回転軸1と平行に移動する。
【0037】また、補助部材2d、2e、滑り部材5及
び連結体16を介して巻取紙支持体2と連結された原動
機移動機構10の移動体13も、回転軸1と平行に移動
する。すなわち、移動体13は、移動ブロック12、1
2とともに、案内レール11に従って、巻取紙支持体2
の移動と同じ方向に同じ距離だけ移動する。案内レール
11に従った移動ブロック12、12の移動は、案内レ
ール11の両端に設けられたストッパー17、17によ
ってオーバーランが防止されるようになっている。移動
体13が移動すると、移動体13に取り付けられた原動
機14が移動する。また、移動体13に、ブラケット3
0及びブラケット31a、31bを介して取り付けられ
た駆動伝動機構20も同じ方向に同じ距離だけ移動す
る。
【0038】したがって、巻取紙支持体2を移動するだ
けで、巻取紙支持体2に装着した巻取紙を回転駆動する
巻取紙の駆動装置をも一斉に移動することができ、か
つ、巻取紙支持体2に設けられた従動歯付プーリー4
a、4b、4cと巻取紙の駆動装置の駆動伝動機構20
の伝動部24との、回転軸1と平行方向の位置関係は変
化しない。
【0039】更に、移動体13の移動において、原動機
14に給電する給電ケーブルを支持するケーブル支持機
構40は、移動体13の移動にともなってJ字形からU
字形を経て逆J字形に変型しつつ、移動体13の移動の
妨げにならないように、また無用のたるみが生じないよ
うに、給電ケーブルをその内部に支持するようになって
いる。
【0040】
【発明の効果】以上記載のとおりであり、この発明の実
施により次の効果が得られた。すなわち、装着する巻取
紙の紙幅に合わせて巻取紙支持体を移動するときに、巻
取紙に回転を伝える従動機構とこれに駆動を伝える駆動
伝動機構とがともに同じ方向に同じ距離だけ移動するの
で、両者を改めて位置合わせする必要がなく、かつ両者
に位置ずれが生じなくなった。したがって、印刷準備時
間を短縮して作業能率を向上することができ、また、巻
取紙の確実な回転駆動ができ紙継ぎに支障をきたすおそ
れがなくなった。更に、回転軸の支持間隔及び回転軸へ
の負荷のいずれもが増加しないので、回転軸の撓みが増
加せず、巻取紙から引き出されて走行する連続紙に片寄
りが生じたりしわが生じたりすることがなく、片寄りや
しわによって印刷運転に支障を生じるおそれがなくな
り、作業効率が向上した。加えて、装着する巻取紙の幅
寸法及び回転軸の軸方向における装着位置に限定をなく
すことができ、また製造コストを低減することができ
た。
【0041】また、請求項2の発明では、巻取紙支持体
の移動にともなって駆動伝動機構が移動するときに、原
動機への給電ケーブルがこの移動を妨げるおそれがなく
なり、無用の印刷準備時間が生じることがなくなった。
【0042】更に、請求項3の発明では、巻取紙に駆動
伝動するときに、従動機構と駆動伝動機構との接触部分
にかかる負荷が分散されるので、過負荷による従動機構
と駆動伝動機構の破損のおそれがなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る巻取紙の駆動装置の実施の形態
の要部を示す正面図で図2のI−I矢視図である。
【図2】この発明に係る巻取紙の駆動装置の実施の形態
の一部断面展開図である。
【図3】図2のIII −III 矢視図である。
【図4】図2のIV─IV矢視図である。
【符号の説明】
1 回転軸 1a キー 1b ピニオン 1c 固定ボルト 2 巻取紙支持体 2a、2b、2c アーム 2d、2e 補助部材 3a、3b、3c 支持部材 4a、4b、4c 従動歯付プーリー 5 滑り部材 10 原動機移動機構 11 案内レール 12 移動ブロック 13 移動体 14 原動機 15 原動歯付プーリー 16 連結体 17 ストッパー 18 エンドレス歯付ベルト 20 駆動伝動機構 21 中継軸 22 ベルクランクアーム 22a、22b 板材 23 角変位駆動手段 24 伝動部 24a 第1歯付プーリー 24b 第2歯付プーリー 24c 第3歯付プーリー 24d エンドレス両面歯付ベルト 24e、24f 板材 24g ベルト張りプーリー 24h ばね 25 中継歯付プーリー 26 ピン 30、31a、31b ブラケット 40 ケーブル支持機構 41 リンク状部材 42、43 端子ボックス F フレーム P 紙継ぎ装置 PS 支軸 S ステー W 連続紙 WR、WRa 巻取紙 α 中心角

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動されて回転可能な回転軸に互いに対
    向して支持させるとともに、 この回転軸にそって移動可能かつ所望の位置で固定可能
    に巻取紙支持体を設け、この巻取紙支持体に回転軸の軸
    心と平行な回転中心線上で回転可能に対向する少なくと
    も1組の支持部材を設けるとともに、少なくともいずれ
    か一方の巻取紙支持体の支持部材のそれぞれに従動機構
    を設け、かつ、この従動機構に対して連結可能な駆動伝
    動機構を設け、巻取紙支持体に支持部材を介して巻取紙
    を回転軸と平行に支持させるとともに、従動機構に駆動
    伝動機構を連結させて支持部材を回転駆動し、支持部材
    を介して巻取紙を回転駆動可能に設けた給紙装置におい
    て、回転軸を支持するフレーム間に 回転軸と平行に設けられ
    た案内レール及びこの案内レールに従って自由に往復移
    動可能であるとともに原動機が取り付けられた移動体を
    備え、かつこの移動体が巻取紙支持体と連結され、巻取
    紙支持体の回転軸にそった移動にともなって回転軸と平
    行な方向に移動可能であるように設けられた原動機移動
    機構と、 回転軸と平行かつ回転可能に前記移動体に設けられた中
    継軸、この中継軸の軸心まわりに角変位可能であるよう
    移動体に取り付けられるとともに少なくとも中継軸を介
    して前記原動機で駆動される伝動部が設けられたアーム
    及びこのアームを角変位駆動する角変位駆動手段を備え
    た駆動伝動機構と、 を有し、 原動機と駆動伝動機構との双方を一体で、巻取紙支持体
    とともに回転軸に平行に移動可能としたことを特徴とす
    る巻取紙の駆動装置。
  2. 【請求項2】 駆動されて回転可能な回転軸に互いに対
    向して支持させるとともに、 この回転軸にそって移動可能かつ所望の位置で固定可能
    に巻取紙支持体を設け、この巻取紙支持体に回転軸の軸
    心と平行な回転中心線上で回転可能に対向する少なくと
    も1組の支持部材を設けるとともに、少なくともいずれ
    か一方の巻取紙支持体の支持部材のそれぞれに従動機構
    を設け、かつ、この従動機構に対して連結可能な駆動伝
    動機構を設け、巻取紙支持体に支持部材を介して巻取紙
    を回転軸と平行に支持させるとともに、従動機構に駆動
    伝動機構を連結させて支持部材を回転駆動し、支持部材
    を介して巻取紙を回転駆動可能に設けた給紙装置におい
    て、回転軸を支持するフレーム間に 回転軸と平行に設けられ
    た案内レール及びこの案内レールに従って自由に往復移
    動可能であるとともに原動機が取り付けられた移動体を
    備え、かつこの移動体が巻取紙支持体と連結され、巻取
    紙支持体の回転軸にそった移動にともなって回転軸と平
    行な方向に移動可能であるように設けられた原動機移動
    機構と、 複数のリンクが一方向にのみ屈曲可能に連結され一端が
    移動体に取り付けられるとともに両端間で屈曲して他端
    が移動体の移動範囲の中間又は移動体の移動範囲の中間
    近傍に固定され両端間に給電ケーブルを支持するケーブ
    ル支持機構と、 回転軸と平行かつ回転可能に前記移動体に設けられた中
    継軸、この中継軸の軸心まわりに角変位可能であるよう
    移動体に取り付けられるとともに少なくとも中継軸を介
    して前記原動機で駆動される伝動部が設けられたアーム
    及びこのアームを角変位駆動する角変位駆動手段を備え
    た駆動伝動機構と、 を有し、 原動機と駆動伝動機構との双方を一体で、巻取紙支持体
    とともに回転軸に平行に移動可能としたことを特徴とす
    る巻取紙の駆動装置。
  3. 【請求項3】 駆動伝動機構の伝動部が、中継軸に設け
    られた第1歯付きプーリーとアームの自由端に設けられ
    た第2歯付きプーリーと少なくともこれら2つの歯付き
    プーリーに掛け渡された両面歯付きベルトとを備え、ア
    ームの角変位によって、前記2つの歯付きプーリー間の
    両面歯付きベルトが従動機構に設けられた歯付きプーリ
    ーの所望の中心角に対応する外周面の複数の歯と同時に
    噛み合うよう構成された請求項1又は請求項2のいずれ
    かに記載の巻取紙の駆動装置。
JP2001094898A 2001-03-29 2001-03-29 巻取紙の駆動装置 Expired - Fee Related JP3512752B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094898A JP3512752B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 巻取紙の駆動装置
US10/013,113 US6688548B2 (en) 2001-03-29 2001-12-06 Paper roll driving apparatus
EP01310463A EP1245517B1 (en) 2001-03-29 2001-12-14 Paper roll driving apparatus
DE60101043T DE60101043T2 (de) 2001-03-29 2001-12-14 Antriebsvorrichtung für Papierrolle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094898A JP3512752B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 巻取紙の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002293457A JP2002293457A (ja) 2002-10-09
JP3512752B2 true JP3512752B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=18949030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094898A Expired - Fee Related JP3512752B2 (ja) 2001-03-29 2001-03-29 巻取紙の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6688548B2 (ja)
EP (1) EP1245517B1 (ja)
JP (1) JP3512752B2 (ja)
DE (1) DE60101043T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1697243A2 (de) * 2003-12-01 2006-09-06 KOENIG & BAUER Aktiengesellschaft Rollenwechsler und verfahren zur durchführung eines fliegenden rollenwechsels
US10356983B2 (en) * 2014-04-18 2019-07-23 Cnh Industrial America Llc Indexing net wrap system
CN105947736B (zh) * 2016-07-14 2017-10-10 苏州星原纺织有限公司 一种自动放卷的织布放卷装置
CN106800197B (zh) * 2017-03-24 2018-08-21 无锡先导智能装备股份有限公司 收卷装置及收卷方法
CN111911599B (zh) * 2020-08-07 2023-03-24 北京印钞有限公司 一种印钞凹印机输纸变速装置
CN112390060A (zh) * 2020-11-24 2021-02-23 山东日发纺织机械有限公司 一种织布设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE436610C (de) 1925-02-24 1926-11-06 Diedrich Mohr Sicherung fuer Baskuelverschluesse von Fenstern gegen unbefugtes OEffnen
US1973363A (en) * 1930-08-26 1934-09-11 Wood Newspaper Mach Corp Speed controlling device for web rolls
GB436610A (en) * 1934-07-11 1935-10-15 Wood Newspaper Mach Corp Improvements in or relating to web renewing mechanism for printing presses
US2085889A (en) * 1934-12-07 1937-07-06 Hoe & Co R Web roll controlling device for printing machines
US2203607A (en) * 1936-03-11 1940-06-04 Wood Newspaper Mach Corp Web splicing device
US2638281A (en) * 1950-10-07 1953-05-12 Wood Newspaper Mach Corp Web accelerating mechanism for web splicing devices
US3098618A (en) * 1955-04-21 1963-07-23 Miehle Goss Dexter Inc Web splicing apparatus
US2983458A (en) * 1956-07-02 1961-05-09 Hoe & Co R Speed-matching system for printing press paster apparatus
CH332508A (fr) * 1957-10-09 1958-09-15 Miehle Goss Dexter Inc Appareil pour assurer le jointement d'un ruban se déplaçant dans une machine d'utilisation avec une nouvelle bobine contenant une réserve de ruban
JPS4826119B1 (ja) * 1965-02-01 1973-08-06
US3391877A (en) * 1966-09-28 1968-07-09 Hurletron Inc Automatic preprint paster apparatus and method for using same
US4718860A (en) 1986-08-14 1988-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tapered strain relief electrical interconnection system
US5289984A (en) 1990-08-17 1994-03-01 Tokyo Kikai Seisakusho, Ltd. Paper roll driving apparatus
JP2982509B2 (ja) 1992-08-25 1999-11-22 日本電気株式会社 画像の縮小処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
US6688548B2 (en) 2004-02-10
EP1245517A1 (en) 2002-10-02
US20020139893A1 (en) 2002-10-03
JP2002293457A (ja) 2002-10-09
EP1245517B1 (en) 2003-10-22
DE60101043T2 (de) 2004-07-15
DE60101043D1 (de) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5248493B2 (ja) 浮動紙継ぎ装置
JPH02265848A (ja) 輪転機の紙通し装置
CN111003592A (zh) 超长度软质胶管收卷装置
JP3512752B2 (ja) 巻取紙の駆動装置
JP2678525B2 (ja) 抄紙機のリール装置
US5289984A (en) Paper roll driving apparatus
JPH07117918A (ja) ステンレスコイル間紙巻き取り方法およびその装置
JPS6322453A (ja) ウエブ接合装置
CN215101082U (zh) 一种面料调整装置及应用该装置的拉布机
JPH04101149A (ja) 気密シートの巻き取り展開機構
EP1731649B1 (en) High-speed high-stand fabric take-up device with uniform fabric tautness arrangement
JP2000185479A (ja) 製本ブロックの背の丸み出しを行う装置
JPH07291489A (ja) 検反装置
JPH058285Y2 (ja)
JPH04101951A (ja) 巻取紙駆動装置
JP3426850B2 (ja) 横針装置の駆動方法及び装置
CN218310086U (zh) 一种适合两侧出卷的新型助卷器
CN216661888U (zh) 一种卷筒纸放卷装置、收卷装置及连续纸印刷系统
CN215364023U (zh) 一种印刷设备收卷装置
US20050070416A1 (en) Flying tuck folding device
CN219341155U (zh) 恒张力起卷装置
SU1611830A1 (ru) Устройство дл регулировани нат жени полотна при размотке рулонов
SU1706947A1 (ru) Устройство дл намотки полотна
JP5198976B2 (ja) 印刷用紙供給装置
JP3562800B2 (ja) 輪転機の紙引き装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160116

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees