JP3507810B2 - 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法 - Google Patents

広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法

Info

Publication number
JP3507810B2
JP3507810B2 JP2001111773A JP2001111773A JP3507810B2 JP 3507810 B2 JP3507810 B2 JP 3507810B2 JP 2001111773 A JP2001111773 A JP 2001111773A JP 2001111773 A JP2001111773 A JP 2001111773A JP 3507810 B2 JP3507810 B2 JP 3507810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdu
rlc
mac
control
harq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001111773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001352315A (ja
Inventor
ユロ イ
ジェホン パク
ジョンウォン イ
ジョンファ エ
Original Assignee
ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020000018646A external-priority patent/KR100624619B1/ko
Priority claimed from KR1020000025966A external-priority patent/KR100703106B1/ko
Priority claimed from KR1020000035455A external-priority patent/KR100624617B1/ko
Priority claimed from KR1020000035456A external-priority patent/KR100624618B1/ko
Priority claimed from KR1020000063613A external-priority patent/KR100696336B1/ko
Application filed by ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド filed Critical ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド
Publication of JP2001352315A publication Critical patent/JP2001352315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507810B2 publication Critical patent/JP3507810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • H04L1/0069Puncturing patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1896ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0059Convolutional codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、広帯域無線通信シ
ステムのダウンリンク(downlink)上でのハイブリッド自
動再送要求2/3方式(Hybrid ARQ(Automatic Repeat for
reQuest) type II/III)のためのデータ処理方法に
関し、さらに詳細には、現在北米方式とヨーロッパ方式
とに標準化が進められているIMT-2000(International M
obile Telecommunication)、UMTS(Universal Mobile Te
lecommunications System)などのような次世代移動通信
網に基づく非同期式無線通信システム(W-CDMA)における
効率的なパケットデータサービスのためのハイブリッド
自動再送要求2/3方式具現時に、ダウンリンク上で伝送
しようとするRLC-PDU(Radio Link Control - Protocol
Data Unit)とこれのPDUから抽出して作ったHARQ-RLC-Co
ntrol-PDUをDSCH(Downlink Shared Channel)などのよう
な伝送チャネルを利用して処理する方法及び前記方法を
実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで
読み出すことのできる記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明で用いられる用語を定義すれば次
の通りである。
【0003】"RNC - RLC(Radio Network Controller -
Radio Link Control)"は、制御局-無線リンク制御プロ
トコル階層エンティティである。
【0004】"RNC - MAC-D(Radio Network Controller
- Medium Access Control Dedicated Entity)"は、制御
局-媒体接近制御プロトコル階層端末専用エンティティ
である。
【0005】"RNC - MAC-C/SH(Radio Network Controll
er - Medium Access Control Common/Shared Entity)"
は、制御局-媒体接近制御プロトコル階層端末共用/共有
エンティティである。
【0006】"Node B - L1"は、基地局-物理チャネル階
層エンティティである。
【0007】"UE - L1(User Equipment - L1)"は、端末
-物理チャネル階層エンティティである。
【0008】"UE-MAC-C/SH(User Equipment - Medium A
ccess Control Common/Shared Entity)"は、端末-媒体
接近制御プロトコル階層端末共用/共有エンティティで
ある。
【0009】"UE - MAC-D(User Equipment - Medium Ac
cess Control Dedicated Entity)"は、端末-媒体接近制
御プロトコル階層端末専用エンティティである。
【0010】"UE - RLC(User Equipment - Radio Link
Control)"は、端末-無線リンク制御プロトコル階層エン
ティティである。
【0011】"UE - RRC(User Equipment - Radio Resou
rce Control)"は、端末-無線資源制御プロトコル階層エ
ンティティである。
【0012】"Iub"は、制御局(RNC)と基地局(Node B)と
の間のインターフェースを示す。
【0013】"Iur"は、制御局(RNC)と他の制御局(RNC)
との間のインターフェースを示す。
【0014】"Uu"は、基地局(Node B)と端末(UE)との間
の無線インターフェースを示す。
【0015】"論理チャネル(Logical channel)"は、RLC
プロトコルエンティティとMACプロトコルエンティティ
との間でデータを相互送受信するための用途に用いられ
る論理的なチャネルである。
【0016】"伝送チャネル(Transport channel)"は、M
ACプロトコルエンティティと物理階層(Physical Layer)
との間でデータを相互送受信するための用途に用いられ
る論理的なチャネルである。
【0017】"物理チャネル(Physical channel)"は、無
線環境を介して端末とシステムとの間でデータを相互送
受信するための用途に用いられる実際的なチャネルであ
る。
【0018】非同期移動通信システム(UTRAN)の無線網
からデータを移動局(端末(UE))に伝送する場合、処理量
(Throughput)が"Hybrid ARQ type I"より優れた"ハイブ
リッド自動再送要求2/3方式"を利用することができる。
【0019】図2は、一般的な広帯域無線通信網(W-CDM
A)の構成例示図であって、非同期移動通信システム(UTR
AN)環境を一例として説明する。
【0020】図2に示すように、非同期移動通信システ
ム(UTRAN)は、移動局(端末(UE))100、非同期無線網20
0、そして無線通信コアネットワーク(例えば、GSM-MAP
core network)300間に有機的に連結されて構成される。
ここで、効率的なハイブリッド自動再送要求2/3方式
は、移動局100と非同期無線網200との間に適用される技
術であって、受信されたデータに誤りがある時、受信側
から送信側に再伝送を要請する場合に利用される技術で
ある。このような連動構造におけるプロトコルスタック
構造は図4と同様である。
【0021】図3は、一般的な非同期移動通信システム
(UTRAN)の詳細構成例示図であって、図面で"Iu"は、無
線通信コアネットワーク300と非同期無線網200との間の
インターフェースであって、"Iur"は、非同期無線網200
の制御局(RNC)間の論理的なインターフェースであり、
そして"Iub"は、制御局(RNC)と基地局(ノードB)との間
のインターフェースを各々示す。一方、"Uu"は、非同期
移動通信システム(UTRAN)と移動局(UE : User Equipmen
t)との間の無線インターフェースを示す。
【0022】ここで、ノードB(Node B)は、一つまたは
その以上のセルでUEとの無線送受信を担当している論理
的なノードである。
【0023】一般的に、非同期移動通信システム(UTRAN
: UMTS Terrestrial Radio AccessNetwork)で送信側か
ら伝送したデータを受信側に確認して受信したデータに
誤りがある場合に、送信側に再伝送を要求する方式に
は、自動再送要求(ARQ : Automatic Repeat reQuest)方
式があって、この方式は、大きく自動再送要求(ARQ)タ
イプI、II、そしてIIIの三つに分けられる。以下
では、各方式の技術的特徴を述べる。
【0024】自動再送要求(ARQ)は、伝送中誤りが発生
したことを自動に感知して誤りが発生したブロックを再
び伝送される誤り制御プロトコルをいう。すなわち、デ
ータ伝送上の誤り制御方式の一つであって、誤りが検出
されれば、自動に再伝送要求信号を発生させて誤った信
号から再伝送させるシステムである。
【0025】非同期移動通信システム(UTRAN)における
パケットデータの伝送のためには、誤りが発生したパケ
ットを受信端で再伝送を要求するARQ方式を使用するこ
とができる。
【0026】ところが、無線チャネル環境の不安定性に
よってこのようなARQ方式を使用する時に、再伝送を要
求する回数が増加して、単位時間に伝送することのでき
るデータ量である処理量(throughput)が減少し得る。し
たがって、このような問題を減らすために、ARQを順方
向誤り訂正符号化(FEC : Forward Error Correction Co
ding)方式と共に使用することができ、これをHybrid AR
Qという。
【0027】Hybrid ARQには、その方式によってタイプ
I、II、IIIがある。
【0028】タイプIの場合に、チャネル環境や要求さ
れるサービス品質(QoS : Quality of Service)に応じて
一つのコーディングレート(coding Rate)(例えば、conv
olutional codingの中でNo Coding、Rate 1/2、Rate 1/
3中一つ)が決定されれば、これを続けて使用し、受信端
では、再伝送要求時に以前受信したデータを除去し、送
信端では、これを以前に伝送されたコーディングレート
で再伝送する。このような場合に、可変的なチャネル環
境に応じてコーディングレートが変わらないので、処理
量がタイプII、IIIに比べて減少し得る。
【0029】タイプIIの場合には、受信端でデータの
再伝送を要求する場合に、これを除去せず、バッファに
格納し、再び再伝送されたデータと結合(combining)を
行う。すなわち、初めて伝送するコーディングレートを
ハイコーディングレート(high coding rate)で伝送し、
再伝送要求時にそれよりさらに低いコーディングレート
で伝送して、以前に受信したデータと結合(code combin
ing、maximal ratio combining)を行って、タイプIに
比べて性能をはるかに向上させることができる。例え
ば、コンボルーションコーディングレート(convolution
al coding rate)1/4のマザーコード(mother code)があ
るならば、これを利用してパンクチャリング(puncturin
g)することによって、コーディングレート8/9、2/3、1/
4のようなコーディングレートを作ることができ、これ
をRCPC(Rate Compatible PuncturedConvolutional)コー
ドという。このような例が図1に示されている。
【0030】一方、ターボコード(Turbo Code)をパンク
チャリングして得られるコードを"RCPT(Rate Compatibl
e Punctured Turbo)"コードという。これを図1を参照し
ながら述べると、初めての伝送では、コーディングレー
ト8/9で伝送し、その時の再伝送関係(version)をver(0)
とすれば、CRC(Cyclic Redundancy Check)を検査して誤
りが発見される場合に、このデータをバッファに格納
し、再伝送を要求することとなる。この場合、再伝送を
する時には、コーディングレート2/3で伝送し、この時
の再伝送関係はver(1)となる。ここで、受信端では、バ
ッファに格納されているver(0)と受信されたver(1)とを
結合し、この値をデコーディング(decoding)してCRCを
検査する。CRC検査結果、誤りが発見されない時までこ
の過程を繰り返して最近に伝送されたver(n)は、以前に
伝送されたver(n-a)(0<a≦n)と結合される。
【0031】タイプIIIの場合には、タイプIIとほ
とんど同一であり、差異点は、再伝送されたデータであ
るver(n)をver(n-a)等と結合する前に、まずデコーディ
ングをした後に、CRCを検査して誤りが発生しなけれ
ば、上位階層にこの値を伝送する。もし、誤りが発生す
れば、ver(n-a)と結合し、CRCを検査して再伝送如何を
決定する。
【0032】このように、非同期移動通信システム(UTR
AN)では、効率的なデータ伝送のために、Hybid ARQ typ
e II/IIIを使用する。Hybid ARQ type II/II
Iは、初めには、ハイコーディングレート(high coding
rate)でコーディングをし、再伝送をする時には、ロー
コーディングレート(low coding rate)でコーディング
をして、これを受信端で結合して処理量を高める方式で
ある。したがって、結合のためには、PDU(Protocol Dat
a Unit)シーケンス番号と再伝送回数と関係(version)を
予め知っているべきであり、このような情報は、再伝送
コーディングレートと関係なく、低いコーディングレー
トを使用して品質を保障すべきである。
【0033】ところが、非同期移動通信システム(UTRA
N)におけるHybid ARQ type II/IIIの場合には、初
期伝送で高速コーディングレート(high coding rate)で
伝送するために、RLC-PDUのヘッダ部分に対する誤り発
生可能性が増加する。したがって、RLC-PDUヘッダをよ
り安定的に伝送することのできる方案が必需的に要求さ
れる。
【0034】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来の技術の問題点に鑑みてなされたものであって、
無線通信システムにおける効率的なパケットデータサー
ビスのためのハイブリッド自動再送要求2/3方式具現時
に、結合を行うことができるように、ダウンリンク上で
送信端(無線網)がRLC-PDUに対する情報を含んでいる部
分(HARQ-RLC-Control-PDU)をより安定的に受信端(移動
局)に伝送するためのデータ処理方法、及び、前記方法
を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ
で読み出すことのできる記録媒体を提供することを目的
とする。
【0035】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、無線通信システムにおける効率的なデー
タ伝送のためのハイブリッド自動再送要求2/3方式(Hybr
id ARQ type II/III)適用時のデータ処理方法にお
いて、移動局に直接連結されて前記移動局に無線資源を
割当て、呼連結時無線通信コアネットワークと連動して
前記移動局にサービスを提供するSRNC(Serving Radio N
etwork Controller、"SRNC")と無線網の共用チャネルを
管理するCRNC(Controlling Radio Network Controlle
r、"CRNC")とが同じ無線網に存在する場合に、RLC(Radi
o Link Control、"RLC")階層でRLC-PDU(Radio Link Con
trol - Protocol Data Unit、"RLC-PDU")を生成し、ハ
イブリッド自動再送要求2/3方式を支援するために必要
な前記RLC-PDUに対する情報を含んでいる部分(以下、"H
ARQ-RLC-Control-PDU")を前記RLC-PDUのヘッダ部分情報
を参照して生成する第1ステップと、生成された前記RLC
-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUとを論理チャネルを介
してMAC(Medium Access Control、"MAC")階層から一般
ユーザ部分を処理するMAC-D(Medium Access Control De
dicated、"MAC-D")に伝送する第2ステップと、前記MAC-
Dから前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUとを伝送
チャネルを介して前記MAC階層で共用/共有チャネル部分
を処理するMAC-C/SH(Medium Access Control Common/Sh
ared、"MAC-C/SH")に伝送する第3ステップと、前記MAC-
C/SHで前記RLC-PDUをMAC-PDUに変形し、前記HARQ-RLC-C
ontrol-PDUをHARQ-MAC-Control-PDUに変形し、前記MAC-
PDUに対するTFI1(Transport Format Indicator 1)とHAR
Q-MAC-Control-PDUとに対するTFI2(Transport Format I
ndicator 2)とを割当てて、前記MAC-Dに伝送し、前記MA
C-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDUとを伝送チャネルを
介して基地局の物理階層に伝送する第4ステップと、前
記基地局の物理階層で前記MAC-Dから受信した前記TFI1
及びTFI2をTFCI(Transport Format Combination Set)に
構成して第1物理チャネルを介して前記移動局に伝送
し、前記MAC-C/SHから受信した前記MAC-PDUと前記HARQ-
MAC-Control-PDUとを無線フレームに変形して第2物理チ
ャネルを介して前記移動局に伝送する第5ステップとを
含んでなることを特徴とする。
【0036】また、上記目的を達成するため、本発明
は、効率的なデータ伝達のためのハイブリッド自動再送
要求2/3方式(Hybrid ARQ type II/III)具現のため
に、プロセッサを備えた無線通信システムに、移動局に
直接連結されて前記移動局に無線資源を割当て、呼連結
時無線通信コアネットワークと連動して前記移動局にサ
ービスを提供するSRNC(Serving Radio Network Control
ler、"SRNC")と無線網の共用チャネルを管理するCRNC(C
ontrolling Radio Network Controller、"CRNC")とが同
じ無線網に存在する場合に、RLC(Radio Link Contro
l、"RLC")階層でRLC-PDU(Radio Link Control - Protoc
ol Data Unit、"RLC-PDU")を生成し、ハイブリッド自動
再送要求2/3方式を支援するために必要な前記RLC-PDUに
対する情報を含んでいる部分(以下、"HARQ-RLC-Control
-PDU")を前記RLC-PDUのヘッダ部分情報を参照して生成
する第1機能と、生成された前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC
-Control-PDUとを論理チャネルを介してMAC(Medium Acc
ess Control、"MAC")階層で一般ユーザ部分を処理するM
AC-D(Medium Access Control Dedicated、"MAC-D")に伝
送する第2機能と、前記MAC-Dから前記RLC-PDUと前記HAR
Q-RLC-Control-PDUとを伝送チャネルを介して前記MAC階
層で共用/共有チャネル部分を処理するMAC-C/SH(Medium
Access Control Common/Shared、"MAC-C/SH")に伝送す
る第3機能と、前記MAC-C/SHで前記RLC-PDUをMAC-PDUに
変形し、前記HARQ-RLC-Control-PDUをHARQ-MAC-Control
-PDUに変形して、前記MAC-PDUに対するTFI1(Transport
Format Indicator 1)とHARQ-MAC-Control-PDUに対するT
FI2(Transport Format Indicator2)とを割当てて前記MA
C-Dに伝送し、前記MAC-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDU
とを伝送チャネルを介して基地局の物理階層に伝送する
第4機能と、前記基地局の物理階層で前記MAC-Dから受信
した前記TFI1及びTFI2をTFCI(Transport FormatCombina
tion Set)に構成して第1物理チャネルを介して前記移動
局に伝送し、前記MAC-C/SHから受信した前記MAC-PDUと
前記HARQ-MAC-Control-PDUとを無線フレームに変形して
第2物理チャネルを介して前記移動局に伝送する第5機能
とを実現させるためのプログラムを記録したコンピュー
タで読み出すことのできる記録媒体を提供する。
【0037】本発明は、CRNC(Controlling Radio Netwo
rk Controller)とSRNC(Serving Radio Network Control
ler)とから構成された非同期移動通信システムのダウン
リンク上におけるハイブリッド自動再送要求2/3方式具
現のための方案として、パケットデータサービスを使用
する技術分野に適用することができる。
【0038】本発明は、CRNC(Controlling Radio Netwo
rk Controller)とSRNC(Serving Radio Network Control
ler)とが同じ非同期無線網に存在する場合の非同期移動
通信システムにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方
式を使用する場合に、チャネル環境に応じて可変的なコ
ーディングレートと以前に伝送されたデータと再伝送さ
れたデータとを結合してシステムの性能を向上させるこ
とができる。
【0039】ハイブリッド自動再送要求2/3方式で結合
を行うためには、受信端では、現在受信しているRLC-PD
Uに対する情報を知っているべきであり、RLC-PDUに対す
る情報を含んでいる部分は、伝送しようとするデータよ
り安定的に伝送されるべきである。
【0040】このために、本発明は、ハイブリッド自動
再送要求2/3方式を支援するために必要なRLC-PDUに対す
る情報を含んでいる部分(HARQ-RLC-Control-PUD)を、RL
C-PDUを参照してRLCプロトコルエンティティで生成す
る。この場合、HARQ-RLC-Control-PDUには、RLC-PDUの
シーケンス番号、再伝送回数と関係とを示す再伝送関係
番号などが含まれる。
【0041】RLC-PDUと生成されたHARQ-RLC-Control-PD
Uとは、互いに異なる種類の論理チャネルを利用する
か、または同じ種類の論理チャネルを利用してRLCプロ
トコルエンティティからMAC-Dプロトコルエンティティ
に伝送され、DSCH(Downlink Shared Channel)などのよ
うな伝送チャネルを利用してMAC-C/SHプロトコルエンテ
ィティから物理階層に伝送され、PDSCH(Physical Downl
ink Shared Channel)などのような物理チャネルを介し
て受信端(移動局)に伝送される。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、当業者が本発明を容易に実
施できるように、本発明に係る好ましい実施の形態を図
面を参照しながら説明する。
【0043】非同期移動通信システムは、図1に示した
ような連動構造を有する。このような連動構造下で、非
同期無線網(UTRAN : UMTS Terrestrial Radio Access N
etwork)200には、一つまたは複数の制御局(RNC : Radio
Network Controller)が存在し得る。このような制御局
(RNC)には、SRNC(Serving Radio Network Controller)
機能、またはCRNC(Controlling Radio Network Control
ler)機能、または二つの機能を全部行うことができる。
【0044】ここで、SRNC機能は、移動局100と直接連
結され、移動局100に無線資源を割当て、呼連結時無線
通信コアネットワーク300と連動して移動局100にサービ
スを提供し得るRNCである。そして、CRNC機能は、非同
期無線網(UTRAN)200全体に一つが存在し、非同期無線網
(UTRAN)200全体における論理チャネルを管理するRNCを
意味する。
【0045】このようにRNCがSRNC機能とCRNC機能とを
全部する場合と、特定RNCがCRNC機能をし、残りのRNCが
SRNC機能をする場合に対する連動構造及び論理的なイン
ターフェースは、図5(A)及び図5(B)に示されている
ものと同様である。
【0046】本発明は、図5(A)のような連動構造で非
同期無線網(UTRAN)200内にCRNC機能と、SRNC機能をする
1個のRNCがある構造におけるDSCHなどのような伝送チャ
ネルを利用したハイブリッド自動再送要求2/3方式具現
方案に関するものである。すなわち、本実施の形態で
は、より好ましい実施の形態として、CRNC(Controlling
Radio Network Controller)とSRNC(Serving Radio Netw
ork Controller)とが互いに同じ非同期無線網に存在す
る場合を仮定する。
【0047】図6は、従来のRLC-PU、RLC-PDU、MAC-PD
U、Transport Blockとの関係を示す説明図である。
【0048】図6に示すように、一つまたは複数のRLC-P
Uが一つのRLC-PDUとなり、RLC-PDUは、MAC-PDUにマッピ
ング(mapping)され、MAC-PDUは、物理階層の伝送ブロッ
ク(transport block)にマッピングされてCRCが足され
る。
【0049】そして、物理階層では、エンコーディン
グ、レートマッチング、インターリーバなどと変調過程
を経て伝送され、受信端では、復調過程、デインターリ
ーバ、デコーディングを経た後にCRCを検査して、伝送
されたデータが誤りが存在しているかを決定する。も
し、誤りが存在する場合には、再伝送を要求し、誤りが
発生したデータをバッファに格納する。この場合、再伝
送されたRLC-PDUは、バッファに格納された誤りが発生
したRLC-PDUと結合して、デコーディングを行った後、C
RCを検査する。この場合には、結合をするために、現在
受信されているRLC-PDUが 何番目であり、関係(versio
n)が何であるかを知るべきである。
【0050】このような問題を解決するために、RLC-PD
Uからヘッダ部分に対する情報を有するHARQ-RLC-Contro
l-PDUを生成してRLC-PDUと共に伝送する。
【0051】すなわち、RLCプロトコルエンティティで
は、RLC-PDUを生成した後、RLC-PDUのヘッダ部分情報を
参照してHARQ-RLC-Control-PDUを構成する。
【0052】そして、RLCプロトコルエンティティで
は、RLC-PDUと生成されたHARQ-RLC-Control-PDUとをMAC
-Dプロトコルエンティティに伝送する。この場合、互い
に異なるタイプの論理チャネルを使用するか、同じタイ
プの論理チャネルを使用することができる。
【0053】もし、互いに異なる種類の論理チャネルを
使用する場合、RLC-PDUは、DTCH(Dedicated Traffic Ch
annel)などの論理チャネルを使用し、HARQ-RLC-Control
-PDUは、DCCH(Dedicated Control Channel)などの論理
チャネルを使用し、プリミティブには、MAC-Data-REQを
使用する。
【0054】一方、同じ種類の論理チャネルを使用する
場合、RLC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとは、DTCH(Dedi
cated Traffic Channel)などの論理チャネルを使用し、
プリミティブには、MAC-Data-REQを使用する。
【0055】MAC-Dプロトコルエンティティでは、受信
したRLC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとをMAC-C/SHに伝
送し、MAC-C/SHでは、RLC-PDUをMAC-PDUに変形し、HARQ
-RLC-Control-PDUをHARQ-MAC-Control-PDUに変形する。
そして、これをDSCHなどの伝送チャネルを使用して伝送
ブロックの形態で物理階層に伝送し、プリミティブには
PHY-Data-REQを使用する。
【0056】物理階層では、DSCHなどの伝送チャネルを
介して受信された伝送ブロックにCRCを追加し、エンコ
ーディング、レートマッチング、インターリーバなどと
変調過程を経て、PDSCHなどの物理チャネルを介して受
信端(移動局)に伝送する。
【0057】まず、本発明で提示した非同期移動通信シ
ステムにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式使用
時、送信端(非同期無線網(UTRAN))でのデータ処理過程
を説明すれば、図7と同様である。
【0058】図7に示すように、まずRRCプロトコルエン
ティティによってRLCプロトコルエンティティ、MAC-Dプ
ロトコルエンティティ、MAC-C/SHプロトコルエンティテ
ィ、物理階層が各プロトコルエンティティで正常的な動
作を行うように初期化される(701)。
【0059】以後、RLCプロトコルエンティティでは、
上位階層から受信端(移動局)に伝送すべきデータを受信
する(702)。この場合、RLCプロトコルエンティティ
は、受信したデータをRLC-PDUに作り、作られたRLC-PDU
のヘッダ部分の情報に基づいてハイブリッド自動再送要
求2/3方式を使用するためのHARQ-RLC-Control-PDUを生
成する。そして、生成されたRLC-PDUとHARQ-RLC-Contro
l-PDUとを互いに異なる種類の論理チャネル、または同
じ種類の論理チャネルを介してMAC-Dプロトコルエンテ
ィティに伝送する(703、704)。
【0060】この場合、もし互いに異なる種類の論理チ
ャネルを使用する場合、RLCプロトコルエンティティで
は、生成されたRLC-PDUをDTCHなどの論理チャネルを介
してMAC-Dプロトコルエンティティに伝送し(703)、生
成されたHARQ-RLC-Control-PDUをDCCHなどの論理チャネ
ルを介してMAC-Dプロトコルエンティティに伝送する(7
04)。
【0061】一方、同じ種類の論理チャネルを使用する
場合、RLCプロトコルエンティティでは、生成されたRLC
-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとをDTCHなどの論理チャネ
ルを介してMAC-Dプロトコルエンティティに伝送する。
【0062】ここでは、便宜上RLCプロトコルエンティ
ティで生成されたRLC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとが
互いに異なる種類の論理チャネルを利用して、SRNCのMA
C-Dプロトコルエンティティに伝送される過程を示すも
のである。このようなRLCプロトコルエンティティ動作
でRLC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとの間の連関性を維
持するために、連関性指示子を生成してRLC-PDU、HARQ-
RLC-Control-PDU伝送時、各PDUと共に伝送することがで
きる。
【0063】次いで、RLCプロトコルエンティティからR
LC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとを受信したMAC-Dプロ
トコルエンティティでは、これをMAC-C/SHプロトコルエ
ンティティに伝送する(705、706)。
【0064】次いで、MAC-Dプロトコルエンティティか
らRLC-PDUを受信したMAC-C/SHプロトコルエンティティ
では、受信したRLC-PDUをMAC-PDUに変形し、DSCHなどの
伝送チャネルを介して伝送するため、DSCH伝送チャネル
をスケジューリングする。そして、MAC-PDUをDSCHなど
の伝送チャネルを介してノードBの物理階層に伝送する
(707)。
【0065】のみならず、MAC-C/SHプロトコルエンティ
ティでは、MAC-Dプロトコルエンティティから受信したH
ARQ-RLC-Control-PDUをHARQ-MAC-Control-PDUに変形す
る(本実施の形態では、RLC-PDUを変形したMAC-PDUと、H
ARQ-RLC-Control-PDUを変形したMAC-PDUとを区分するた
めに、MAC-DプロトコルエンティティでRLC-PDUを変形し
たMAC-PDUをMAC-PDUといい、HARQ-RLC-Control-PDUを変
形したMAC-PDUをHARQ-MAC-Control-PDU)。そして、HARQ
-MAC-Control-PDUをDSCHなどの伝送チャネルを介して伝
送するため、DSCH伝送チャネルをスケジューリングす
る。以後に、MAC-C/SHプロトコルエンティティでは、HA
RQ-MAC-Control-PDUをDSCHなどの伝送チャネルを介して
ノードBの物理階層に伝送する(708)。
【0066】ここで、もしMAC-C/SHプロトコルエンティ
ティは、RLCプロトコルエンティティからRLC-PDUとHARQ
-RLC-Control-PDUとの連関性を意味する連関性指示子を
各PDUと共に受信した場合、連関性指示子が同じ値を有
するRLC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとに対して上記の
動作707、708を行う。
【0067】そして、MAC-C/SHプロトコルエンティティ
では、MAC-PDU、HARQ-MAC-Control-PDUに対するTFI1(Tr
ansport Format Indicator 1)とTFI2(Transport Format
Indicator 2)とをMAC-Dに伝送する(709)。これに対
して、MAC-Dプロトコルエンティティでは、TFI1、TFI2
をノードBの物理階層に伝送する(710)。
【0068】次いで、MAC-C/SHプロトコルエンティティ
からMAC-PDU、HARQ-MAC-Control-PDUを受信したノードB
の物理階層では、エンコーディング、レートマッチン
グ、インターリーバなどと変調動作を行って、MAC-PD
U、HARQ-MAC-Control-PDUを無線フレームに変形した
後、PDSCHなどの物理チャネルを介して受信端(移動局)
に伝送する(712)。
【0069】そして、MAC-DからTFI1とTFI2及びDCHのTF
Iを受信したノードBは、TFCI(Transport Format Combin
ation Set)を構成してこれをDPCHなどの物理チャネルを
介して受信端(移動局)に伝送する(711)。
【0070】以下では、図8を参照して本発明で提示し
た非同期移動通信システムにおけるハイブリッド自動再
送要求2/3方式使用時、受信端(移動局(UE))でのデータ
処理過程を説明する。
【0071】図8に示すように、まずRRCプロトコルエン
ティティによってRLCプロトコルエンティティ、MAC-Dプ
ロトコルエンティティ、MAC-C/SHプロトコルエンティテ
ィ、物理階層が各プロトコルエンティティで正常的な動
作を行うように初期化される(801)。
【0072】次いで、受信端の物理階層では、PDSCHな
どの物理チャネルを介して送信端から伝送されたRLC-PD
U、HARQ-RLC-Control-PDUを有する無線フレームを受信
する(802)。そして、受信端の物理階層では、DPCHな
どの物理チャネルを介して受信したRLC-PCUとHARQ-RLC-
Control-PDUとに対して物理階層動作を行うために必要
な情報であるTFCIを受信する(803)。
【0073】次いで、受信端の物理階層では、DPCHなど
の物理チャネルを介して受信したデータをMAC-Dプロト
コルエンティティに伝送する(804)。
【0074】そして、受信端の物理階層では、DPCHなど
の物理チャネルを介して受信したTFCIからPDSCHなどの
物理チャネルを介して受信したHARQ-RLC-Control-PDUの
TFI2を獲得して、PDSCHの無線フレームに対して復調過
程、デインターリーバ、デコーディングを経て、HARQ-M
AC-Control-PDUに変形した後、DSCHなどの伝送チャネル
を介してMAC-C/SHプロトコルエンティティに伝送する
(805)。この場合、受信されたRLC-PDUを有する無線フ
レームをバッファに格納する。そして、バッファに格納
されたRLC-PDUを区分するためのデータ区別子を生成し
てHARQ-RLC-Control-PDUのデータと共にMAC-C/SHプロト
コルエンティティに伝送する。
【0075】次いで、MAC-C/SHプロトコルエンティティ
では、物理階層からHARQ-RLC-Control-PDUを有するHARQ
-MAC-Control-PDUとデータ区別子とを受信した後、HARQ
-MAC-Control-PDUをHARQ-RLC-Control-PDUに変形した
後、HARQ-RLC-Control-PDUとデータ区別子とをMAC-Dプ
ロトコルエンティティに伝送する(806)。
【0076】すると、MAC-C/SHプロトコルエンティティ
からHARQ-RLC-Control-PDUとデータ区別子とを受信した
MAC-Dプロトコルエンティティは、DCCHなどの論理チャ
ネルを利用してHARQ-RLC-Control-PDUとデータ区別子と
をRLCプロトコルエンティティに伝送する(807)。この
場合、もし同じ種類の論理チャネルを使用する場合、MA
C-C/SHプロトコルエンティティからHARQ-RLC-Control-P
DUとデータ区別子とを受信したMAC-Dプロトコルエンテ
ィティは、DTCHなどの論理チャネルを利用してHARQ-RLC
-Control-PDUとデータ区別子とをRLCプロトコルエンテ
ィティに伝送する。
【0077】次いで、RLCプロトコルエンティティで
は、受信したHARQ-RLC-Control-PDUを解析して、Sequen
ce Number、Version numberなどを抽出した後、Control
SAPを介してSequence Number、Version number、デー
タ区別子をパラメーターと有するCRLC-HARQ-INDプリミ
ティブをRRCプロトコルエンティティに伝送する(80
8)。
【0078】次いで、RRCプロトコルエンティティで
は、RRCとL1との間のControl SAPを介してCRLC-HARQ-IN
DプリミティブのパラメーターであるSequence Number、
Version number、データ区別子をパラメーターと有する
CPHY-HARQ-REQプリミティブを物理階層に伝送する(80
9)。
【0079】次いで、受信端の物理階層では、受信した
データ区別子を利用してバッファに格納されたRLC-PDU
を有する無線フレームとTFI1とを抽出した後、TFI1とSe
quence Number、Version Numberを利用して無線フレー
ムに対して復調過程、デインターリーバ、デコーディン
グを経て、MAC-PDUに変形した後、DSCHなどの伝送チャ
ネルを介してMAC-C/SHプロトコルエンティティに伝送す
る(810)。
【0080】すると、MAC-C/SHプロトコルエンティティ
では、受信したMAC-PDUを解析してRLC-PDUに変形した
後、MAC-Dプロトコルエンティティに伝送する(811)。
【0081】以後、MAC-Dプロトコルエンティティで
は、受信したRLC-PDUをDTCHなどの論理チャネルを介し
てRLCプロトコルエンティティに伝送する(812)。
【0082】次いで、RLCプロトコルエンティティで
は、受信したRLC-PDUを解析して上位階層に伝送する(8
13)。
【0083】以下では、図9を参照して本発明で提示し
たハイブリッド自動再送要求2/3方式使用時のデータ処
理方法をさらに詳細に説明する。
【0084】まず、上位階層からデータを受信したRNC-
RLCで受信データをRLC-PDUに作って、生成されたRLC-PD
UをDTCHなどの論理チャネル(MAC-D-Data-REQプリミティ
ブ)を介してRNC-MAC-Dプロトコルエンティティに伝送す
る(901)。
【0085】次いで、RNC-RLCプロトコルエンティティ
では、生成されたRLC-PDUでヘッダ部分の情報を利用し
てHARQ-RLC-Control-PDUを生成する。この場合、生成さ
れたHARQ-RLC-Control-PDUには、Sequence Number、Ver
sion Numberなどの情報が含まれる。そして、RNC-RLCプ
ロトコルエンティティでは、生成されたHARQ-RLC-Contr
ol-PDUをDCCHなどの論理チャネル(MAC-D-Data-REQプリ
ミティブ)を介してRNC-MAC-Dプロトコルエンティティに
伝送する(902)。
【0086】ここで、もし同じ種類の論理チャネルを使
用する場合、RNC-RLCプロトコルエンティティは、生成
されたHARQ-RLC-Control-PDUをDTCHなどの論理チャネル
(MAC-D-Data-REQプリミティブ)を介してRNC-MAC-Dプロ
トコルエンティティに伝送する。
【0087】次いで、DTCHなどの論理チャネル(MAC-D-D
ata-REQプリミティブ)を介してRLC-PDUを受信したRNC-M
AC-Dプロトコルエンティティでは、MAC-C/SH-Data-REQ
プリミティブを利用してRLC-PDUをRNC-MAC-C/SHプロト
コルエンティティに伝送する(903)。
【0088】そして、DCCHなどの論理チャネル(MAC-D-D
ata-REQプリミティブ)を介してHARQ-RLC-Control-PDUを
受信したRNC-MAC-Dプロトコルエンティティでは、MAC-C
/SH-Data-REQプリミティブを利用してHARQ-RLC-Control
PDUをRNC-MAC-C/SHプロトコルエンティティに伝送する
(904)。
【0089】ここで、もし同じ種類の論理チャネルを使
用する場合、DTCHなどの論理チャネル(MAC-D-Data-REQ
プリミティブ)を介してHARQ-RLC-Control-PDUを受信し
たRNC-MAC-Dプロトコルエンティティでは、MAC-C/SH-Da
ta-REQプリミティブを利用してHARQ-RLC-Control PDUを
RNC-MAC-C/SHプロトコルエンティティに伝送する。
【0090】一方、RNC-MAC-C/SHプロトコルエンティテ
ィでは、受信したRLC-PDUとHARQ-RLC-Control-PDUとをD
SCHなどの伝送チャネルを介して伝送するため、DSCH伝
送スケジューリングを行った後、RLC-PDUとHARQ-RLC-Co
ntrol-PDUとを各々MAC-PDUとHARQ-MAC-Control-PDUとに
変更した後、各々TFI1とTFI2とを割当てる(905)。
【0091】そして、RNC-MAC-C/SHプロトコルエンティ
ティでは、MAC-DプロトコルエンティティにTFI1とTFI2
とを伝達する(906)。すると、MAC-Dプロトコルエンテ
ィティでは、DCHなどの伝送チャネル(PHY-Data-REQプリ
ミティブ)を介してTFI1とTFI2とを物理階層に伝送する
(909)。
【0092】また、RNC-MAC-C/SHプロトコルエンティテ
ィでは、MAC-PDUをDSCHなどの伝送チャネル(PHY-Data-R
EQプリミティブ)を介してノードBの物理階層に伝送する
(907)。この場合、伝送される形態は、RNCとノードB
との間のインターフェースを定義したIubインターフェ
ースに定義された形態である。
【0093】のみならず、RNC-MAC-C/SHプロトコルエン
ティティでは、HARQ-MAC-Control-PDUをDSCHなどの伝送
チャネル(PHY-Data-REQプリミティブ)を介してノードB
の物理階層に伝送する(908)。この場合、伝送される
形態は、RNCとノードBとの間のインターフェースを定義
したIubインターフェースに定義された形態である。
【0094】次いで、ノードBの物理階層では、受信し
たMAC-PDUとHARQ-MAC-Control-PDUとに対してコーディ
ング、インターリーバなどと変調過程を経て、PDSCH無
線フレームに変形して移動局(UE)に伝送する(910)。
【0095】そして、ノードBの物理階層では、受信し
たTFI1、TFI2からTFCIを作ってDPCHなどの物理チャネル
を介して移動局(UE)に伝送する(911)。
【0096】すると、受信端(移動局)のUE-L1では、Nod
e B-L1からPDSCHなどの物理チャネルを介してRLC-PDUと
HARQ-RLC-Control-PDUとを有する無線フレームを受信
し、DPCHなどの物理チャネルを介してTFI1、TF2を受信
して、受信された内容の中からTFI2とHARQ-RLC-Control
-PDUとを有する無線フレームに対して復調過程、デイン
ターリーバ、デコーディングを行う。そして、受信され
たTFI1とRLC-PDUとを有する無線フレームをバッファに
格納し、バッファに格納された無線フレームを区分する
ためのデータ区別子を生成する。以後に、UE-L1は、受
信したHARQ-RLC-Control-PDU、データ区別子をDSCHなど
の伝送チャネル(PHY-Data-INDプリミティブ)を介してUE
-MAC-C./SHプロトコルエンティティに伝送する(91
2)。
【0097】以後、UE-MAC-C/SHプロトコルエンティテ
ィでは、MAC-C/SH-Data-INDプリミティブを利用してHAR
Q-RLC-Control-PDUとデータ区別子とをUE-MAC-Dプロト
コルエンティティに伝送する(913)。
【0098】次いで、UE-MAC-Dプロトコルエンティティ
では、HARQ-RLC-Control-PDUとデータ区別子とをDCCHな
どの論理チャネル(MAC-D-Data-INDプリミティブ)を介し
てUE-RLCプロトコルエンティティに伝送する(914)。
この場合、もし同じ種類の論理チャネルを使用する場
合、UE-MAC-Dプロトコルエンティティは、HARQ-RLC-Con
trol-PDUとデータ区別子とをDTCHなどの論理チャネル(M
AC-D-Data-INDプリミティブ)を介してUE-RLCプロトコル
エンティティに伝送する。
【0099】次いで、UE-RLCプロトコルエンティティで
は、受信したHARQ-RLC-Control-PDUを解析して、Sequen
ce Number、Version Numberを抽出する。そして、デー
タ区別子、Sequence Number、Version Numberを現在UE-
RLCとUE-RRCとの間に定義されているControl SAPを利用
して、CRLC-HARQ-INDのプリミティブとしてUE-RRCプロ
トコルエンティティに伝送する(915)。
【0100】以後に、UE-RRCプロトコルエンティティで
は、受信したデータ区別子、Sequence Number、Version
Numberをプリミティブのパラメーターと有するCPHY-HA
RQ-REQプリミティブをUE-L1に現在UE-L1とUE-RRCとの間
に定義されているControl SAPを利用してUE-L1に伝送す
る(916)。
【0101】以後、UE-L1は、受信したデータ区別子を
利用してバッファに格納されたRLC-PDUを有する無線フ
レームとTFI1とを抽出した後、TFI1とSequence Numbe
r、Version Numberを利用して、格納された無線フレー
ムに対して直ちにデコーディングをするか、でなけれ
ば、以前データと結合をしてデコーディングをするかを
決定して、デコーディングをした後、DSCHなどの伝送チ
ャネル(PHY-Data-INDプリミティブ)を介してUE-MAC-C/S
Hプロトコルエンティティに伝送する(917)。
【0102】次いで、UE-MAC-C/SHプロトコルエンティ
ティでは、MAC-C/SH-Data-INDを利用して受信したRLC-P
DUをUE-MAC-Dプロトコルエンティティに伝送する(91
8)。
【0103】次いで、UE-MAC-Dプロトコルエンティティ
では、受信したRLC-PDUをDTCHなどの論理チャネル(MAC-
D-Data-INDプリミティブ)を介してUE-RLCプロトコルエ
ンティティに伝送する(919)。
【0104】最後に、UE-RLCプロトコルエンティティで
は、受信したRLC-PDUを解析して、元来のデータ形式に
変換した後、上位階層に伝送し、これに対する応答をRN
C-RLCプロトコルエンティティに伝送する(920)。
【0105】尚、本発明の技術思想は、上記好ましい実
施の形態によって具体的に記述されたが、上記した実施
の形態はその説明のためのものであって、その制限のた
めのものでないことに留意されるべきである。また、本
発明の技術分野の通常の専門家であるならば、本発明の
技術思想の範囲内で種々の実施の形態が可能であること
を理解されるべきである。
【0106】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、非
同期移動通信システムにおけるハイブリッド自動再送要
求2/3方式を使用する場合、既存に定義されているRLCデ
ータPDUの種類及びフォーマット、制御PDUの種類及びフ
ォーマットの変更なしに新しいRLC-PDU形式のHARQ-RLC-
Control-PDUを追加することによって、既存のRLCプロト
コルエンティティ動作の変更なしに容易に具現化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なRCPCまたはRCPTコードを示す説明図で
ある。
【図2】一般的な広帯域無線通信網(W-CDMA)の構成例示
図である。
【図3】一般的な非同期移動通信システム(UTRAN)の構
成例示図である。
【図4】図1の非同期移動通信システム(UTRAN)におけ
るプロトコルスタック構成図である。
【図5】 本発明が適用されるRNCがSRNC機能とCRNC機
能とを全部する場合の非同期移動通信システム(UTRAN)
の詳細構成例示図(A)と、本発明が適用される特定RN
CがCRNCの機能を行い、その他のRNCがSRNCの機能を行う
場合の非同期移動通信システム(UTRAN)の詳細構成例示
図(B)をそれぞれ示す図である。
【図6】 従来のRLC-PU、RLC-PDU、MAC-PDU、Transpor
t Blockとの関係を示す説明図である。
【図7】 本発明に係る送信端でのデータ処理方法を示
す一実施の形態の説明図である。
【図8】 本発明に係る受信端でのデータ処理方法を示
す一実施の形態説明図である。
【図9】 本発明に係るデータ処理方法に対する一実施
の形態フローチャートである。
【符号の説明】
100 移動局 200 非同期無線網 300 無線通信コアネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 2000−35456 (32)優先日 平成12年6月26日(2000.6.26) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 2000−45162 (32)優先日 平成12年8月4日(2000.8.4) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 2000−48435 (32)優先日 平成12年8月21日(2000.8.21) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 2000−63613 (32)優先日 平成12年10月27日(2000.10.27) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 イ ジョンウォン 大韓民国 ソウル市 西草区 西草洞 1451−34 (72)発明者 エ ジョンファ 大韓民国 ソウル市 西草区 西草洞 1451−34 (56)参考文献 特表2000−522954(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 1/16 H04L 12/28 300 H04L 29/10 H04Q 7/38

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信システムにおける効率的なデー
    タ伝送のためのハイブリッド自動再送要求2/3方式(Hybr
    id ARQ type II/III)適用時のデータ処理方法にお
    いて、 移動局に直接連結されて前記移動局に無線資源を割当
    て、呼連結時無線通信コアネットワークと連動して前記
    移動局にサービスを提供するSRNC(Serving RadioNetwor
    k Controller、"SRNC")と無線網の共用チャネルを管理
    するCRNC(Controlling Radio Network Controller、"CR
    NC")とが同じ無線網に存在する場合に、 RLC(Radio Link Control、"RLC")階層でRLC-PDU(Radio
    Link Control - Protocol Data Unit、"RLC-PDU")を生
    成し、ハイブリッド自動再送要求2/3方式を支援するた
    めに必要な前記RLC-PDUに対する情報を含んでいる部分
    (以下、"HARQ-RLC-Control-PDU"という)を前記RLC-PDU
    のヘッダ部分情報を参照して生成する第1ステップと、 生成された前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUと
    を論理チャネルを介してMAC(Medium Access Control、"
    MAC")階層から一般ユーザ部分を処理するMAC-D(Medium
    Access Control Dedicated、"MAC-D")に伝送する第2ス
    テップと、 前記MAC-Dから前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDU
    とを伝送チャネルを介して前記MAC階層で共用/共有チャ
    ネル部分を処理するMAC-C/SH(Medium Access Control C
    ommon/Shared、"MAC-C/SH")に伝送する第3ステップと、 前記MAC-C/SHで前記RLC-PDUをMAC-PDUに変形し、前記HA
    RQ-RLC-Control-PDUをHARQ-MAC-Control-PDUに変形し、
    前記MAC-PDUに対するTFI1(Transport Format Indicator
    1)とHARQ-MAC-Control-PDUとに対するTFI2(Transport
    Format Indicator 2)とを割当てて、前記MAC-Dに伝送
    し、前記MAC-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDUとを伝送
    チャネルを介して基地局の物理階層に伝送する第4ステ
    ップと、 前記基地局の物理階層で前記MAC-Dから受信した前記TFI
    1及びTFI2をTFCI(Transport Format Combination Set)
    に構成して第1物理チャネルを介して前記移動局に伝送
    し、前記MAC-C/SHから受信した前記MAC-PDUと前記HARQ-
    MAC-Control-PDUとを無線フレームに変形して第2物理チ
    ャネルを介して前記移動局に伝送する第5ステップとを
    含むことを特徴とする広帯域無線通信システムのダウン
    リンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のた
    めのデータ処理方法。
  2. 【請求項2】 前記RLC階層では、前記RLC-PDUと前記HA
    RQ-RLC-Control-PDUとの間の連関性を示す連関性指示子
    を生成して前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUと
    の伝送時各PDUと共に伝送することを特徴とする請求項1
    に記載の広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけ
    るハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処
    理方法。
  3. 【請求項3】 前記連関性指示子は、実質的に、前記RL
    C-PDUと前記RLC-PDUのヘッダ部分とに基づいて生成され
    る前記HARQ-RLC-Control-PDUの各々に対して作られ、関
    連関係のある場合、同じ値を有することを特徴とする請
    求項2に記載の広帯域無線通信システムのダウンリンク
    におけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデ
    ータ処理方法。
  4. 【請求項4】 前記MAC-C/SHでは、前記RLC階層から前
    記MAC-Dを介して前記連関性指示子を各PDUと共に受信し
    た場合に、前記連関性指示子を利用して連関関係にある
    前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUとを同時に処
    理することを特徴とする請求項3に記載の広帯域無線通
    信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再
    送要求2/3方式のためのデータ処理方法。
  5. 【請求項5】 移動局が受信した無線フレームの中前記
    RLC-PDUをバッファに格納した後、前記HARQ-RLC-Contro
    l-PDUを利用して前記バッファに格納された前記RLC-PDU
    を抽出し、抽出された前記RLC-PDUを解析して上位階層
    に伝送した後、これに対する応答を前記無線網に伝送す
    る第6ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に
    記載の広帯域無線通信システムのダウンリンクにおける
    ハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理
    方法。
  6. 【請求項6】 前記第6ステップは、 前記移動局の物理階層が前記第2物理チャネルを介して
    前記無線網から伝送された前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-
    Control-PDUとを有する無線フレームを受信し、物理階
    層動作を行うために必要な情報(TFCI)を受信する第7ス
    テップと、 前記TFCIを前記移動局のMAC-Dに伝送する第8ステップ
    と、 前記TFCIから前記HARQ-RLC-Control-PDUの前記TFI2を獲
    得して前記無線フレームに対して復調過程、デインター
    リーバ(de-interleaver)、デコーディング(deconding)
    を経て、伝送チャネルを介して前記移動局のMAC-C/SHに
    伝送する第9ステップと、 前記第9ステップを行う時に、前記RLC-PDUを有する無線
    フレームを前記バッファに格納し、前記バッファに格納
    された前記RLC-PDUを区分するためのデータ区別子を生
    成して前記HARQ-RLC-Control-PDUと共に前記移動局のMA
    C-C/SHに伝送する第10ステップと、 前記移動局のMAC-C/SHが前記移動局の物理階層から前記
    HARQ-RLC-Control-PDUを有する前記HARQ-MAC-Control-P
    DUとデータ区別子とを受信した後、前記HARQ-MAC-Contr
    ol-PDUを前記HARQ-RLC-Control-PDUに変形した後、前記
    HARQ-RLC-Control-PDUとデータ区別子とを前記移動局の
    MAC-Dに伝送する第11ステップと、 前記移動局のMAC-Dが論理チャネルを介して前記HARQ-RL
    C-Control-PDUとデータ区別子とを前記移動局のRLC階層
    に伝送する第12ステップと、 前記移動局のRLC階層が、受信した前記HARQ-RLC-Contro
    l-PDUを解析してシーケンス番号(Sequence Number)、再
    伝送関係番号(Version number)を抽出した後、シーケン
    ス番号、再伝送関係番号、データ区別子を前記移動局の
    RRC(Radio Resource Control、"RRC")階層に伝送する第
    13ステップと、 前記移動局のRRC階層がシーケンス番号、再伝送関係番
    号、データ区別子を前記移動局の物理階層に伝送する第
    14ステップと、 前記移動局の物理階層が、受信したデータ区別子を利用
    して前記バッファに格納された前記RLC-PDUを有する無
    線フレームと前記TFI1とを抽出した後、前記TFI1とシー
    ケンス番号、再伝送関係番号を利用して抽出した無線フ
    レームに対して復調過程、デインターリーバ、デコーデ
    ィングを経て、MAC-PDUに変形した後、伝送チャネルを
    介して前記移動局のMAC-C/SHに伝送する第15ステップ
    と、 前記移動局のMAC-C/SHが、受信した前記MAC-PDUを解析
    して前記RLC-PDUに変形した後、前記移動局のMAC-Dに伝
    送する第16ステップと、 前記移動局のMAC-Dが、受信した前記RLC-PDUを論理チャ
    ネルを介して前記移動局のRLC階層に伝送する第17ステ
    ップと、 前記移動局のRLC階層で受信した前記RLC-PDUを解析して
    前記上位階層に伝送し、これに対する応答を前記無線網
    に伝送する第18ステップとを含むことを特徴とする請求
    項5に記載の広帯域無線通信システムのダウンリンクに
    おけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデー
    タ処理方法。
  7. 【請求項7】 前記第13ステップは、前記移動局のRLC
    階層が、受信した前記HARQ-RLC-Control-PDUを解析して
    シーケンス番号、再伝送関係番号を抽出した後、シーケ
    ンス番号、再伝送関係番号、データ区別子をCRLC-HARQ-
    INDプリミティブを介して前記移動局のRRC階層に伝送す
    ることを特徴とする請求項6に記載の広帯域無線通信シ
    ステムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要
    求2/3方式のためのデータ処理方法。
  8. 【請求項8】 前記第14ステップは、前記移動局のRRC
    階層が、シーケンス番号、再伝送関係番号、データ区別
    子をCPHY-HARQ-REQプリミティブを介して前記移動局の
    物理階層に伝送することを特徴とする請求項6に記載の
    広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブ
    リッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法。
  9. 【請求項9】 前記第4ステップは、 前記MAC-C/SHが前記MAC-Dから前記RLC-PDUと前記HARQ-R
    LC--Control-PDUとを受信する第18ステップと、 前記RLC-PDUに対する前記TFI1と前記HARQ-RLC-Control-
    PDUに対する前記TFI2とを割当てて前記TFI1と前記TFI2
    とを前記MAC-Dに伝送する第19ステップと、 受信された前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUと
    を前記MAC-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDUとに変形
    し、伝送チャネルを利用して伝送するために、伝送スケ
    ジューリングを行う第20ステップと、 前記MAC-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDUとを前記基地
    局の物理階層に伝送する第21ステップと、 前記RLC階層から前記MAC-Dを介して前記連関性指示子を
    各PDUと共に受信した場合に、前記第20及び21ステップ
    を行う時、前記連関性指示子を利用して連関関係にある
    前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUとを同時に処
    理する第22ステップとを含むことを特徴とする請求項1
    ないし8のいずれかに記載の広帯域無線通信システムの
    ダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方
    式のためのデータ処理方法。
  10. 【請求項10】 前記第5ステップは、 前記基地局の物理階層が前記MAC-Dから受信した前記TFI
    1及び前記TFI2を前記TFCIに構成して前記第1物理チャネ
    ルを介して前記移動局に伝送する第23ステップと、 前記基地局の物理階層が前記MAC-C/SHから受信した前記
    RLC-PDU及び前記HARQ-RLC-Control-PDUをエンコーディ
    ング(encoding)、レートマッチング(rate matching)、
    インターリーバ(interleaver)、変調過程を経て無線フ
    レームに変形した後、変形された無線フレームを前記第
    2物理チャネルを介して前記移動局に伝送する第24ステ
    ップとを含むことを特徴とする請求項9に記載の広帯域
    無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド
    自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法。
  11. 【請求項11】 前記論理チャネルは、実質的に、前記
    RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUとを伝達するため
    のDTCH(Dedicated Traffic CHannel)論理チャネルであ
    ることを特徴とする請求項10に記載の広帯域無線通信シ
    ステムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要
    求2/3方式のためのデータ処理方法。
  12. 【請求項12】 前記論理チャネルは、実質的に、前記
    RLC-PDUを伝達するためのDTCH(Dedicated Traffic CHan
    nel)論理チャネルと、前記HARQ-RLC-Control-PDUを伝達
    するためのDCCH(Dedicated Control CHannel)論理チャ
    ネルとを含むことを特徴とする請求項10に記載の広帯域
    無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド
    自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法。
  13. 【請求項13】 前記伝送チャネルは、実質的に、前記
    RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUとを伝達するため
    のDSCH(Downlink Shared Channel)伝送チャネルである
    ことを特徴とする請求項10に記載の広帯域無線通信シス
    テムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求
    2/3方式のためのデータ処理方法。
  14. 【請求項14】 前記第1物理チャネルは、実質的に、
    前記TFCIを伝達するためのDPCH(Dedicated Physical Ch
    annel)物理チャネルであることを特徴とする請求項10に
    記載の広帯域無線通信システムのダウンリンクにおける
    ハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理
    方法。
  15. 【請求項15】 前記第2物理チャネルは、実質的に、
    前記MAC-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDUとを伝達する
    ためのPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)物理
    チャネルであることを特徴とする請求項14に記載の広帯
    域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッ
    ド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法。
  16. 【請求項16】 前記無線網は、実質的に、非同期無線
    網であることを特徴とする請求項10に記載の広帯域無線
    通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動
    再送要求2/3方式のためのデータ処理方法。
  17. 【請求項17】 効率的なデータ伝達のためのハイブリ
    ッド自動再送要求2/3方式(Hybrid ARQ type II/II
    I)具現のために、プロセッサを備えた無線通信システ
    ムに、 移動局に直接連結されて前記移動局に無線資源を割当
    て、呼連結時無線通信コアネットワークと連動して前記
    移動局にサービスを提供するSRNC(Serving RadioNetwor
    k Controller、"SRNC")と無線網の共用チャネルを管理
    するCRNC(Controlling Radio Network Controller、"CR
    NC")とが同じ無線網に存在する場合に、 RLC(Radio Link Control、"RLC")階層でRLC-PDU(Radio
    Link Control - Protocol Data Unit、"RLC-PDU")を生
    成し、ハイブリッド自動再送要求2/3方式を支援するた
    めに必要な前記RLC-PDUに対する情報を含んでいる部分
    (以下、"HARQ-RLC-Control-PDU"という)を前記RLC-PDU
    のヘッダ部分情報を参照して生成する第1機能と、 生成された前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDUと
    を論理チャネルを介してMAC(Medium Access Control、"
    MAC")階層で一般ユーザ部分を処理するMAC-D(Medium Ac
    cess Control Dedicated、"MAC-D")に伝送する第2機能
    と、 前記MAC-Dから前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-Control-PDU
    とを伝送チャネルを介して前記MAC階層で共用/共有チャ
    ネル部分を処理するMAC-C/SH(Medium Access Control C
    ommon/Shared、"MAC-C/SH")に伝送する第3機能と、 前記MAC-C/SHで前記RLC-PDUをMAC-PDUに変形し、前記HA
    RQ-RLC-Control-PDUをHARQ-MAC-Control-PDUに変形し
    て、前記MAC-PDUに対するTFI1(Transport FormatIndica
    tor 1)とHARQ-MAC-Control-PDUに対するTFI2(Transport
    Format Indicator 2)とを割当てて前記MAC-Dに伝送
    し、前記MAC-PDUと前記HARQ-MAC-Control-PDUとを伝送
    チャネルを介して基地局の物理階層に伝送する第4機能
    と、 前記基地局の物理階層で前記MAC-Dから受信した前記TFI
    1及びTFI2をTFCI(Transport Format Combination Set)
    に構成して第1物理チャネルを介して前記移動局に伝送
    し、前記MAC-C/SHから受信した前記MAC-PDUと前記HARQ-
    MAC-Control-PDUとを無線フレームに変形して第2物理チ
    ャネルを介して前記移動局に伝送する第5機能とを実現
    させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み
    出すことのできる記録媒体。
  18. 【請求項18】 移動局が受信した無線フレームの中前
    記RLC-PDUをバッファに格納した後、前記HARQ-RLC-Cont
    rol-PDUを利用して前記バッファに格納された前記RLC-P
    DUを抽出し、抽出された前記RLC-PDUを解析して上位階
    層に伝送した後、これに対する応答を前記無線網に伝送
    する第6機能をさらに実現させるためのプログラムを記
    録した請求項17に記載のコンピュータで読み出すことの
    できる記録媒体。
  19. 【請求項19】 前記第6機能は、 前記移動局の物理階層が前記第2物理チャネルを介して
    前記無線網から伝送された前記RLC-PDUと前記HARQ-RLC-
    Control-PDUとを有する無線フレームを受信し、物理階
    層動作を行うために必要な情報(TFCI)を受信する第7機
    能と、 前記TFCIを前記移動局のMAC-Dに伝送する第8機能と、 前記TFCIから前記HARQ-RLC-Control-PDUの前記TFI2を獲
    得して前記無線フレームに対して復調過程、デインター
    リーバ、デコーディングを経て、伝送チャネルを介して
    前記移動局のMAC-C/SHに伝送する第9機能と、 前記第9ステップを行う時に、前記RLC-PDUを有する無線
    フレームを前記バッファに格納し、前記バッファに格納
    された前記RLC-PDUを区分するためのデータ区別子を生
    成して前記HARQ-RLC-Control-PDUと共に前記移動局のMA
    C-C/SHに伝送する第10機能と、 前記移動局のMAC-C/SHが前記移動局の物理階層から前記
    HARQ-RLC-Control-PDUを有する前記HARQ-MAC-Control-P
    DUとデータ区別子とを受信した後、前記HARQ-MAC-Contr
    ol-PDUを前記HARQ-RLC-Control-PDUに変形した後、前記
    HARQ-RLC-Control-PDUWADEITU区別子を前記移動局のMAC
    -Dに伝送する第11機能と、 前記移動局のMAC-Dが論理チャネルを介して前記HARQ-RL
    C-Control-PDUとデータ区別子とを前記移動局のRLC階層
    に伝送する第12機能と、 前記移動局のRLC階層が、受信した前記HARQ-RLC-Contro
    l-PDUを解析してシーケンス番号、再伝送関係番号を抽
    出した後、シーケンス番号、再伝送関係番号、データ区
    別子を前記移動局のRRC(Radio Resource Control、"RR
    C")階層に伝送する第13機能と、 前記移動局のRRC階層がシーケンス番号、再伝送関係番
    号、データ区別子を前記移動局の物理階層に伝送する第
    14機能と、 前記移動局の物理階層が、受信したデータ区別子を利用
    して前記バッファに格納された前記RLC-PDUを有する無
    線フレームと前記TFI1とを抽出した後、前記TFI1とシー
    ケンス番号、再伝送関係番号を利用して抽出した無線フ
    レームに対して復調過程、デインターリーバ、デコーデ
    ィングを経て、MAC-PDUに変形した後、伝送チャネルを
    介して前記移動局のMAC-C/SHに伝送する第15機能と、 前記移動局のMAC-C/SHが、受信した前記MAC-PDUを解析
    して前記RLC-PDUに変形した後、前記移動局のMAC-Dに伝
    送する第16機能と、 前記移動局のMAC-Dが、受信した前記RLC-PDUを論理チャ
    ネルを介して前記移動局のRLC階層に伝送する第17機能
    と、 前記移動局のRLC階層から受信した前記RLC-PDUを解析し
    て前記上位階層に伝送し、これに対する応答を前記無線
    網に伝送する第18機能とを実現させるためのプログラム
    を記録した請求項18に記載のコンピュータで読み出すこ
    とのできる記録媒体。
JP2001111773A 2000-04-10 2001-04-10 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法 Expired - Lifetime JP3507810B2 (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000018646A KR100624619B1 (ko) 2000-04-10 2000-04-10 광대역 무선통신시스템에서의 패킷 데이터 서비스를 위한데이터 송수신 방법
KR2000-18646 2000-04-10
KR2000-25966 2000-05-16
KR1020000025966A KR100703106B1 (ko) 2000-05-16 2000-05-16 데이터와 데이터 정보의 병렬 전송 장치 및 그 방법
KR1020000035455A KR100624617B1 (ko) 2000-06-26 2000-06-26 광대역 무선통신시스템에서의 데이터 전송 방법
KR2000-35456 2000-06-26
KR2000-35455 2000-06-26
KR1020000035456A KR100624618B1 (ko) 2000-06-26 2000-06-26 제어 패이로드데이터유닛을 이용한 데이터와 제어정보의병렬 송수신 방법
KR20000045162 2000-08-04
KR20000048435 2000-08-21
KR2000-48435 2000-08-21
KR1020000063613A KR100696336B1 (ko) 2000-08-04 2000-10-27 광대역 무선통신 시스템의 하향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 처리 방법
KR2000-63613 2000-10-27
KR2000-45162 2000-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001352315A JP2001352315A (ja) 2001-12-21
JP3507810B2 true JP3507810B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=27567148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111773A Expired - Lifetime JP3507810B2 (ja) 2000-04-10 2001-04-10 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6731623B2 (ja)
JP (1) JP3507810B2 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563592B1 (ko) * 1998-10-01 2006-09-22 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 데이터 분기방법
DE10007564A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-30 Siemens Ag Verfahren, Kommunikationssystem und Empfänger zum Übertragen von Daten in Paketform
DE10007602A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-30 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von Paketdateninformationen in einem Funk-Kommunikationssystem
US20020021698A1 (en) * 2000-04-10 2002-02-21 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III uplink for a wide-band radio communication system
US20020001296A1 (en) * 2000-04-10 2002-01-03 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III downlink of wide-band radio communication system
EP1206855B1 (en) * 2000-06-22 2004-10-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for gated transmission of dedicated physical control channel and method thereof in mobile communication system
US7310336B2 (en) * 2001-05-18 2007-12-18 Esa Malkamaki Hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme with in-sequence delivery of packets
EP1263159A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and receiver for improved data packet transfer in a transmission protocol with repeat requests
GB2377586B (en) * 2001-07-06 2005-06-29 Ipwireless Inc System and method for channel transport format allocation in a wireless communication system
RU2242092C2 (ru) * 2001-07-06 2004-12-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ установки в исходное состояние объекта уровня управления доступом к среде в системе связи с широкополосным множественным доступом с кодовым разделением каналов, использующей высокоскоростной пакетный доступ к нисходящей линии связи
GB2377343B (en) * 2001-07-06 2006-03-01 Ipwireless Inc System and method for physical shared channel allocation in a wireless communication system
KR100790131B1 (ko) * 2001-08-24 2008-01-02 삼성전자주식회사 패킷 통신시스템에서 매체 접속 제어 계층 엔터티들 간의 시그널링 방법
US7376879B2 (en) 2001-10-19 2008-05-20 Interdigital Technology Corporation MAC architecture in wireless communication systems supporting H-ARQ
KR100840733B1 (ko) * 2002-01-05 2008-06-24 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 패킷 데이터 처리하는 방법 그 시스템 및 그 수신 장치
KR100747464B1 (ko) 2002-01-05 2007-08-09 엘지전자 주식회사 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템을 위한타이머를 이용한 교착상황 회피방법
KR100547845B1 (ko) * 2002-02-07 2006-01-31 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 통신 시스템에서서빙 고속 공통 제어 채널 셋 정보를 송수신하는 장치 및방법
US7151776B1 (en) * 2002-02-28 2006-12-19 Cisco Technology, Inc. System and method for providing quality of service transport at an air interface of a telecommunications network
DE20305529U1 (de) * 2002-04-05 2003-08-28 Interdigital Tech Corp Steuerung, die einen Wechsel einer bedienenden HSDPA-Zelle erleichtert
KR100945766B1 (ko) * 2002-05-10 2010-03-08 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 무선 링크 제어 재전송을 지원하기 위해 프로토콜 데이터 단위의 재전송의 순위 지정을 하는 시스템 및 방법
US6967940B2 (en) * 2002-07-19 2005-11-22 Interdigital Technology Corporation Dynamic forward error correction in UTRA systems
AU2006202184B2 (en) * 2002-09-23 2008-07-17 Lg Electronics Inc Radio communication scheme for providing multimedia broadcast and multicast services (MBMS)
DE10252535A1 (de) * 2002-11-08 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Vorrichtung und ein Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen verschiedener Verbindungen an einen Empfänger
KR100981510B1 (ko) * 2003-03-08 2010-09-10 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 복합 재전송 제어 장치 및 방법
JP2004304268A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置及び方法
US20040196798A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-07 Abousleman Glen P System and method for wireless transmission of signals using multiple channels assigned in response to signal type
JP2006523042A (ja) * 2003-04-10 2006-10-05 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 再送信の方法とシステム
US7050397B2 (en) * 2003-07-02 2006-05-23 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for facilitating retransmission of data packets in a packet radio communication system that utilizes a feedback acknowledgement scheme
US8284752B2 (en) * 2003-10-15 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8842657B2 (en) * 2003-10-15 2014-09-23 Qualcomm Incorporated High speed media access control with legacy system interoperability
US8472473B2 (en) * 2003-10-15 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Wireless LAN protocol stack
US8233462B2 (en) * 2003-10-15 2012-07-31 Qualcomm Incorporated High speed media access control and direct link protocol
US8462817B2 (en) 2003-10-15 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for multiplexing protocol data units
US9226308B2 (en) 2003-10-15 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method, apparatus, and system for medium access control
US8483105B2 (en) * 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US8903440B2 (en) * 2004-01-29 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Distributed hierarchical scheduling in an ad hoc network
US8315271B2 (en) * 2004-03-26 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for an ad-hoc wireless communications system
US8570952B2 (en) 2004-04-29 2013-10-29 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for selectively enabling reception of downlink signaling channels
US8018945B2 (en) * 2004-04-29 2011-09-13 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for forwarding non-consecutive data blocks in enhanced uplink transmissions
US8259752B2 (en) 2004-05-07 2012-09-04 Interdigital Technology Corporation Medium access control layer architecture for supporting enhanced uplink
US7564814B2 (en) * 2004-05-07 2009-07-21 Qualcomm, Incorporated Transmission mode and rate selection for a wireless communication system
US8401018B2 (en) * 2004-06-02 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling in a wireless network
US7584397B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-01 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for dynamically adjusting data transmission parameters and controlling H-ARQ processes
KR20050118591A (ko) * 2004-06-14 2005-12-19 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서의 무선링크제어(rlc) 데이터처리방법
GB0415451D0 (en) * 2004-07-09 2004-08-11 Nokia Corp Communication system
DE102004047349A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Infineon Technologies Ag Datensicherungsschicht-Protokolleinheit, Mobilfunkeinrichtungen, Mobilfunknetzwerk-Kontrolleinheit und Verfahren zum Auslesen von Daten aus einer Mehrzahl von Datensicherungsschicht-Protokoll-Pufferspeichern
KR101141650B1 (ko) * 2004-09-30 2012-05-17 엘지전자 주식회사 매체접속제어 계층에서의 데이터 처리 방법 및 이동통신용단말
US7181667B2 (en) * 2005-01-04 2007-02-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for modulating radio link control (RLC) ACK/NAK persistence to improve performance of data traffic
DE602005018551D1 (ja) * 2005-05-25 2010-02-04 Ericsson Telefon Ab L M
US7916751B2 (en) * 2005-06-21 2011-03-29 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for efficient operation of an enhanced dedicated channel
KR100933148B1 (ko) * 2005-06-25 2009-12-21 삼성전자주식회사 홈 셀 식별 방법 및 장치
EP1761091B1 (en) * 2005-08-30 2012-11-07 LG Electronics, Inc. Method for performing admission control in a cellular network
US8600336B2 (en) * 2005-09-12 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Scheduling with reverse direction grant in wireless communication systems
CN101433123B (zh) * 2006-05-01 2012-01-11 株式会社Ntt都科摩 移动台、基站及通信控制方法
WO2008085908A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-17 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for indicating a transmission status to a higher layer
KR100920516B1 (ko) * 2007-01-10 2009-10-09 한국전자통신연구원 데이터 전송 장치 및 방법
US8005107B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-23 Research In Motion Limited Method and system for robust MAC signaling
JP4625044B2 (ja) * 2007-04-06 2011-02-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ウィンドウ制御及び再送制御方法、及び、送信側装置
KR101470637B1 (ko) * 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
KR101486352B1 (ko) * 2007-06-18 2015-01-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법
KR101341515B1 (ko) * 2007-06-18 2013-12-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 반복 전송 정보 갱신 방법
WO2008156346A2 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Lg Electronics Inc. A method of transmitting data in mobile communication system
WO2008156314A2 (en) * 2007-06-20 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Effective system information reception method
KR20090016431A (ko) * 2007-08-10 2009-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널품질 보고 수행 방법
KR20090016412A (ko) * 2007-08-10 2009-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 통신 방법
KR101495913B1 (ko) * 2007-08-10 2015-02-25 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 pdcp 계층의 제어 데이터 전송방법, 수신 방법, 그 송신장치 및 수신장치
US8422385B2 (en) * 2007-08-10 2013-04-16 Lg Electronics Inc. Control method for uplink connecting of idle terminal
US9008006B2 (en) 2007-08-10 2015-04-14 Lg Electronics Inc. Random access method for multimedia broadcast multicast service(MBMS)
GB2464427B (en) * 2007-08-10 2012-04-04 Lg Electronics Inc Method of reporting measurement result in wireless communication system
CN101779389B (zh) * 2007-08-10 2013-03-27 Lg电子株式会社 在无线通信系统中建立信道的方法
KR101490253B1 (ko) 2007-08-10 2015-02-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101392697B1 (ko) 2007-08-10 2014-05-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 보안 오류 검출방법 및 장치
KR101461965B1 (ko) * 2007-08-14 2014-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 특정 프로토콜 계층에서의 데이터 블록전송 및 처리 방법
KR100937432B1 (ko) * 2007-09-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 무선자원 할당 방법
KR101461970B1 (ko) 2007-09-13 2014-11-14 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
EP2432290B1 (en) * 2007-09-13 2013-05-22 LG Electronics Inc. Method of allocating radio resources in a wireless communication system
KR101435844B1 (ko) * 2007-09-18 2014-08-29 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 전송 방법
KR101513033B1 (ko) 2007-09-18 2015-04-17 엘지전자 주식회사 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법
KR101591824B1 (ko) 2007-09-18 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
US8687565B2 (en) * 2007-09-20 2014-04-01 Lg Electronics Inc. Method of effectively transmitting radio resource allocation request in mobile communication system
US20090086657A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Hybrid automatic repeat request buffer flushing mechanism
WO2009054690A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting signals
KR20090041323A (ko) * 2007-10-23 2009-04-28 엘지전자 주식회사 데이터 블록 구성함에 있어서 단말의 식별 정보를 효과적으로 전송하는 방법
KR101522010B1 (ko) * 2007-10-23 2015-05-22 한국전자통신연구원 신호 전송 방법
US8416678B2 (en) * 2007-10-29 2013-04-09 Lg Electronics Inc. Method for repairing an error depending on a radio bearer type
KR101594359B1 (ko) 2008-01-31 2016-02-16 엘지전자 주식회사 랜덤 접속에서 백오프 정보를 시그널링하는 방법
EP3410623B1 (en) 2008-01-31 2021-07-28 LG Electronics Inc. Method for sending status information in mobile telecommunications system and receiver of mobile telecommunications
WO2009096731A2 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for signaling back-off information in random access
KR101163275B1 (ko) * 2008-03-17 2012-07-05 엘지전자 주식회사 Pdcp 상태 보고 전송 방법
CN102308503B (zh) * 2009-02-05 2014-06-18 Lg电子株式会社 用于在无线通信系统中构造上行链路控制信道的方法和装置
JP2010045845A (ja) * 2009-11-17 2010-02-25 Telefon Ab L M Ericsson 再送信の方法とシステム
CN102333344B (zh) * 2011-10-31 2012-11-21 常熟理工学院 一种适用于无线传感器网络的自适应差错控制方法
CN105790865B (zh) * 2014-12-25 2019-03-22 普天信息技术有限公司 一种频谱感知检测方法和系统
CN104796793B (zh) * 2015-04-23 2017-08-29 常熟理工学院 机会式多媒体动态云平台和多中继分级协作的传输方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI98427C (fi) 1994-06-08 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmäpakettidatan siirtämiseksi eri bittinopeuksilla TDMA-solukkojärjestelmässä
EP0707394B1 (en) 1994-10-11 2002-03-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation System for re-transmission in data communication
US5729557A (en) * 1995-10-12 1998-03-17 Pacific Communication Systems, Inc. Cellular communication system with multiple code rates
DE69527633T2 (de) * 1995-10-23 2003-04-03 Nokia Corp Verfahren zur Paketdatenübertragung mit hybridem FEC/ARQ-Type-II-Verfahren
JP3087886B2 (ja) 1995-10-24 2000-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信の再送制御方法
GB2313748B (en) * 1996-05-31 2000-12-20 Northern Telecom Ltd Cell based data transmission method
JP2976939B2 (ja) 1997-07-14 1999-11-10 日本電気株式会社 移動体通信システム
US6519731B1 (en) * 1999-10-22 2003-02-11 Ericsson Inc. Assuring sequence number availability in an adaptive hybrid-ARQ coding system
US6542931B1 (en) * 1999-11-05 2003-04-01 Nokia Corporation Using sparse feedback to increase bandwidth efficiency in high delay, low bandwidth environment

Also Published As

Publication number Publication date
US20020009999A1 (en) 2002-01-24
US6731623B2 (en) 2004-05-04
JP2001352315A (ja) 2001-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507810B2 (ja) 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再送要求2/3方式のためのデータ処理方法
JP3469560B2 (ja) 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再伝送要求2/3方式のためのデータ伝達方法
JP3507809B2 (ja) 広帯域無線通信システムのアップリンクにおけるハイブリッド自動再伝送要求2/3方式のためのデータ伝送方法
AU2005253495B2 (en) Transmitting and receiving control protocol data unit having processing time information
US8259732B2 (en) Medium access control priority-based scheduling for data units in a data flow
RU2422999C2 (ru) Способ работы улучшенных модуля управления радиоканалом (rlc) и модуля управления радиосетью (rnc) для множественного доступа с кодовым разделением каналов и система для его осуществления
KR100765121B1 (ko) 송신버퍼의 프로토콜 데이터 유닛 폴링 방법
KR20030060026A (ko) 고속하향링크패킷접속(hsdpa)시스템에서재정리버퍼의 설정방법
JP2005536114A (ja) 無線通信システムのためのブロードキャストメッセージのセグメント化
JP3569724B2 (ja) 広帯域無線通信システムにおけるハイブリッド自動再伝送要求方式2/3のためのデータ伝送方法
KR100624618B1 (ko) 제어 패이로드데이터유닛을 이용한 데이터와 제어정보의병렬 송수신 방법
KR20020001173A (ko) 비동기 무선통신 시스템에서 데이터 및 데이터 정보 전달방법
KR100641766B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템의 하향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 전달 방법
Bai et al. Performance of TCP/IP over IS-2000 based CDMA radio links
KR100641768B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템의 상향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 전송 방법
KR100696336B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템의 하향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 처리 방법
KR100624617B1 (ko) 광대역 무선통신시스템에서의 데이터 전송 방법
KR100641767B1 (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 하이브리드 자동 재전송요구2/3 방식을 위한 데이터 전송 방법
MXPA06007429A (en) Transmitting and receiving control protocol data unit having processing time information
KR20020015297A (ko) 광대역 무선통신 시스템에서 하이브리드 자동 재전송요구2/3 방식을 위한 데이터 전달 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3507810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040119

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040413

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term