JP3505000B2 - 石炭灰の処理方法 - Google Patents

石炭灰の処理方法

Info

Publication number
JP3505000B2
JP3505000B2 JP08642595A JP8642595A JP3505000B2 JP 3505000 B2 JP3505000 B2 JP 3505000B2 JP 08642595 A JP08642595 A JP 08642595A JP 8642595 A JP8642595 A JP 8642595A JP 3505000 B2 JP3505000 B2 JP 3505000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal ash
scavenger
acid
coal
unburned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08642595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08252484A (ja
Inventor
玻 胡
秀治 道端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP08642595A priority Critical patent/JP3505000B2/ja
Publication of JPH08252484A publication Critical patent/JPH08252484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505000B2 publication Critical patent/JP3505000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、セメント、コンクリ
−トや建材の原料等に用いられる石炭灰(フライアッシ
ュ)の処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】石炭灰は微粉炭焚きボイラ等から発生す
るが、この石炭灰の中には未燃炭分が含まれている。こ
の未燃炭分は、石炭灰を利用する上で次のような問題を
引き起こす。例えば、セメント混和材あるいは人工軽量
骨材の原料等に石炭灰を利用する場合、石炭灰中に未燃
炭分が含まれていると、コンクリ−ト混練時に高価な空
気連行剤(AE剤)が未燃炭分に吸収されるため、多量
の空気連行剤が必要になる。
【0003】そのため、未燃炭分の少ない石炭灰だけを
コンクリ−トの原料等に利用し、未燃炭分の多く含まれ
ている石炭灰は利用されず産業廃棄物として捨てられ
る。しかし、建材等の原料として有効な石炭灰を廃棄す
ることは不経済であり、またその廃棄処理には多くの費
用が必要となる。
【0004】そこで従来浮遊選鉱、即ち石炭灰の水スラ
リに捕収剤を添加して未燃炭分を疎水化させる疎水化工
程と、該水スラリに起泡剤を添加して気泡を発生させ、
その気泡に前記未燃炭分を付着させ浮上させる浮選工程
とを備えた石炭灰の処理工程より石炭灰から未燃炭分を
分離している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の石炭灰の処理方
法は、捕収剤として重油を用いるものであり、大量処理
が可能であると言う長所を有するが、その反面、石炭灰
中の未燃炭分を効率よく分離できないという問題があっ
た。
【0006】このため、出願人は先に捕収剤として陰イ
オン性捕収剤を用いることで未燃炭分を効果的に除去で
きる石炭灰の処理方法を提案した(特願平5−3547
62号)。この処理方法によれば、未燃炭分の除去率を
大幅に向上することが可能になる一方で、未燃炭分を除
去した製品の回収率の点で必ずしも満足できるものでな
かった。
【0007】従ってこの発明は、上記事情に鑑み、石炭
灰中の未燃炭分を効率よく分離すると共に、製品回収率
を上げることで、未燃炭分を多く含む石炭灰を建材等の
原料に有効利用できるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の石炭灰の処理方法によれば、石炭灰の水
スラリに捕収剤を添加し未燃炭分を疎水化させる疎水化
工程と、該水スラリに起泡剤を添加して気泡を発生さ
せ、その気泡に前記未燃炭分を付着させ浮上させる浮選
工程とを備えた石炭灰の処理方法において、石炭灰の水
スラリに酸を添加した後、捕収剤としてのイオン性捕収
剤を添加すること(請求項1)、酸が塩酸、硝酸、硫酸
及びリン酸から選ばれる少なくとも一種であること(請
求項2)、及びイオン性捕収剤が陰イオン性捕収剤であ
ること(請求項3)を特徴とする。以下、この発明を詳
しく説明する。
【0009】この発明の石炭灰の処理方法は、捕収剤を
添加する前に、まず、石炭灰の水スラリに酸を添加す
る。酸としては、塩酸、硝酸、硫酸、及びリン酸等が用
いられ、これら酸の少なくとも一種を前記石炭灰100
重量部に対して6%塩酸濃度に換算して、0.01重量
%以上、好ましくは0.02〜0.1重量%添加する。
添加量が0.01重量%より少ないと、後述する捕収剤
添加による疎水化効果が十分でなく、また0.1重量%
を越えて添加しても、未燃炭分除去率及び製品回収率も
頭打ちとなり好ましくない。
【0010】次に、酸を添加した石炭灰スラリにイオン
性捕収剤を添加する。イオン性捕収剤としてはドデシル
アミン、オクタデシルアミン、アニリン等の陽イオン性
界面活性剤及びザンゼート、オレイン酸、アルキル硫酸
塩、アルキルスルフォン酸塩等の陰イオン性界面活性剤
が用いられ、特に陰イオン性捕収剤、中でもアルキルス
ルフォン酸塩はイオン性捕収剤として好適に用いること
ができる。イオン性捕収剤はその内部に極性部と非極性
部を有しており、この非極性部が石炭灰の未燃炭分表面
で、酸化され形成されたCOOH,OH基等の極性基と
結び付き、非極性部が表面に出ることにより未燃炭分を
疎水化するものと思われる。従って前述したように酸を
添加することにより未燃炭分表面の極性基の形成が一層
促進され、よりイオン性捕収剤の極性基と結び付き易く
なり、未燃炭分表面を効果的に疎水化することが考えら
れる。
【0011】イオン性捕収剤、特に陰イオン性捕収剤の
添加量としては石炭灰に対して10ー5〜1.0重量%で
ある。これが10ー5重量%より少ないと疎水化効果が十
分ではなく、1.0重量%以上添加しても疎水化効果は
あまり変わらず、経済的に不利となる。
【0012】上述したような疎水化工程を経た後、前記
スラリに従来公知のパイン油等の起泡剤を添加し、攪拌
混合すると共に空気を吸込んで気泡を発生させ、その気
泡に未燃炭分を付着させ浮上させることによりオーバフ
ロー分として分離する。一方、浮上せずに残る石炭灰を
回収することにより、回収率が優れ、未燃炭分が効果的
に除去された石炭灰を得ることができる。
【0013】
【作用】石炭灰スラリに酸を添加した後、捕収剤として
イオン性捕収剤を使用することで未燃炭分を効果的に疎
水化させるとともに、該水スラリに起泡剤を添加し気泡
を発生させ、その気泡表面に未燃炭分を付着させて浮上
させる。
【0014】
【実施例】浮選漕に水800mlと微粉炭焚きボイラ等
から発生するIg.Loss(強熱減量)5.2重量%
の石炭灰80gを攪伴しながら混合し、水スラリにす
る。これに6%HCl溶液を0〜5.0mlの範囲で添
加し攪伴した後、陰イオン性捕収剤である石油スルフォ
ン剤(日本香料薬品社製)の水溶液(濃度0.1重量
%)を2.0ml添加し、攪伴しながら3分間放置した
(疎水化工程)。これにより石炭灰中の未燃炭分を疎水
化させる。
【0015】疎水化工程の後、前記水スラリに起泡剤と
してパイン油を16mg添加し浮選漕の底部から空気を
吹き込み気泡を発生させ、該気泡に未燃炭分を付着させ
浮上させる。この浮上した気泡をオーバーフロー分とし
て取り出す。この工程を3分間継続して行う(浮選工
程)。この時の酸添加量と浮選漕内に残った石炭灰の割
合、つまり製品への回収率との関係及び酸添加量と浮選
漕内に残った石炭灰のIg.Lossの関係を図1に示
した。
【0016】図1から明らかなように、酸として6%H
Clを1.0ml添加することで顕著な効果が認めら
れ、5.0ml添加することでIg.Lossは1%以
下まで低下する。すなわち、イオン性捕収剤とともに酸
を添加することで石炭灰中の未燃炭分を効果的に除去で
きることができ、しかも、酸を添加することにより製品
の回収率が大幅に増加し、さらに酸の添加量を変えるこ
とで回収率をコントロールすることも可能であることが
分かる。
【0017】
【発明の効果】本発明は酸を添加した後、捕収剤として
イオン性捕収剤を使用しているために、従来例と比較し
て多くの未燃炭分が気泡に付着する。このため、石炭灰
中の未燃炭分をきわめて効率よく分離することができ、
製品の回収率を大幅に増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸添加量と浮選槽内に残った石炭灰のIg.L
oss及び製品への回収率との関係を示すグラフであ
る。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭灰の水スラリに捕収剤を添加して未
    燃炭分を疎水化させる疎水化工程と、該水スラリに起泡
    剤を添加して気泡を発生させ、その気泡に前記未燃炭分
    を付着させ浮上させる浮選工程とを備えた石炭灰の処理
    方法において、石炭灰の水スラリに酸を添加した後、捕
    収剤としてのイオン性捕収剤を添加することを特徴とす
    る石炭灰の処理方法。
  2. 【請求項2】 酸が塩酸、硝酸、硫酸及びリン酸から選
    ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項1
    記載の石炭灰の処理方法。
  3. 【請求項3】 イオン性捕収剤が陰イオン性捕収剤であ
    ることを特徴とする請求項1、若しくは2記載の石炭灰
    の処理方法。
JP08642595A 1995-03-17 1995-03-17 石炭灰の処理方法 Expired - Fee Related JP3505000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08642595A JP3505000B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 石炭灰の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08642595A JP3505000B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 石炭灰の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08252484A JPH08252484A (ja) 1996-10-01
JP3505000B2 true JP3505000B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=13886552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08642595A Expired - Fee Related JP3505000B2 (ja) 1995-03-17 1995-03-17 石炭灰の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291497A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Shimizu Corp 石炭灰の地盤材料化方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3613347B1 (ja) * 2003-10-09 2005-01-26 太平洋セメント株式会社 フライアッシュ中の未燃カーボンの除去方法
PL2507187T3 (pl) * 2009-12-03 2015-01-30 Provectus Eng Materiels Ltd Sposób polepszania spalania popiołów

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291497A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Shimizu Corp 石炭灰の地盤材料化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08252484A (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613347B1 (ja) フライアッシュ中の未燃カーボンの除去方法
US4601832A (en) Method of processing waste materials, particularly sludge containing noxious metals
US4537599A (en) Process for removing sulfur and ash from coal
US7703610B2 (en) Method for removal of unburned carbon contained in fly ash
JPH08501495A (ja) 石炭の浮遊選鉱法
JP3580868B2 (ja) 石炭灰の処理方法
JPH0415021B2 (ja)
JP3581707B2 (ja) 石炭灰の処理方法
JP3505000B2 (ja) 石炭灰の処理方法
JPH08323321A (ja) 飛灰の処理方法
JP3243568B2 (ja) 石炭灰の処理方法
JP2003284973A (ja) 石炭灰の処理方法
JP3411649B2 (ja) 石炭灰の処理方法
JP3411651B2 (ja) 石炭灰の処理方法
JP3178252B2 (ja) 飛灰からの金属回収方法
GB2031020A (en) Process for Removing Sulfur from Coal
JP3283634B2 (ja) 泥水の処理方法
WO2021124874A1 (ja) 改質フライアッシュの製造方法
JP2010227769A (ja) 改質灰の製造装置及び製造方法
TWI298652B (ja)
JP3519773B2 (ja) コールクリーニング方法
RU2018496C1 (ru) Способ приготовления пластифицирующей добавки для бетонной смеси
CN1044669A (zh) 新型建筑防水粉及其生产方法
JPH0871598A (ja) 沈殿硬化用添加剤および沈殿硬化工法
JP2002177940A (ja) 汚染土壌の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees