JP3502538B2 - ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物、それからなる成形品およびボトル - Google Patents
ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物、それからなる成形品およびボトルInfo
- Publication number
- JP3502538B2 JP3502538B2 JP02452198A JP2452198A JP3502538B2 JP 3502538 B2 JP3502538 B2 JP 3502538B2 JP 02452198 A JP02452198 A JP 02452198A JP 2452198 A JP2452198 A JP 2452198A JP 3502538 B2 JP3502538 B2 JP 3502538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyethylene naphthalate
- naphthalate resin
- resin
- resin granules
- granules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
包装材料成形用に用いられるポリエチレンナフタレンジ
カルボキシレート(以下、ポリエチレンナフタレート又
はPENと略記することがある)樹脂に関し、更に詳し
くは色相が良好で成形性に優れたPEN樹脂に関する。
(以下、PETと略記することがある)に比べ耐熱性、
ガスバリア−性、耐薬品性、強度等の基本物性が優れて
いることからボトル(容器)やシート材等の包装材料
用、又、フィルム用として有用である。しかしながら、
非晶PENはPETと比較して長期保管において色相の
変化が大きいという問題点がある。また、PENはPE
Tに比べボトル、フィルムなどの成形時、延伸成形体の
透明性が低下したり、外観不良を起こしやすい問題があ
る。
PENのもつ問題点を解決し、色相、成形性に優れ、特
に受光時の耐変色性に優れた樹脂粒状物および成形物を
提供することにある。さらに、本発明は飲料用ボトルと
して好適な上記特性を備えた樹脂粒状物を得ることを課
題とする。
ンジカルボン酸を主たる酸成分とし、エチレングリコー
ルを主たるグリコール成分とするポリエチレンナフタレ
ート樹脂粒状物であって、該樹脂粒状物は非晶状態のポ
リエチレンナフタレート樹脂を、波長220〜300n
mの紫外線受光量が3000mJ/cm 2 に達するまで
の間に、結晶化せしめることにより製造され、本発明で
定義する表面層を有しないか、または有しても該表面層
は20μm以下であることを特徴とする、色相に優れる
ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物である。
発明において、「主たる」とは70モル%を超え、好ま
しくは80モル%を超えることを言う。従って、30モ
ル%未満の他の成分が共重合又は混合体として含有され
てもよい。
主たる酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコ
ール成分とするポリエチレンナフタレート樹脂は、ポリ
エチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレートのホ
モポリマーを主たる対象とするが、2,6―ナフタレン
ジカルボン酸成分の一部(30モル%未満、好ましくは
20モル%未満)を他のジカルボン酸成分で置換しても
よい。他のジカルボン酸成分としては、2,7―、1,5
―もしくは1,7―ナフタレンジカルボン酸またはその
異性体、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカ
ルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタ
ンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジ
フェニルスルホンジカルボン酸等のごとき芳香族ジカル
ボン酸;ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒドロイソ
フタル酸等の如き脂環属族ジカルボン酸;アジピン酸、
セバチン酸、アゼライン酸等の如き脂肪族ジカルボン
酸;p−β―ヒドロキシエトキシ安息香酸、ε―オキシ
カプロン酸等の如きオキシ酸を挙げることができる。
0モル%未満、好ましくは20モル%未満)を他のジオ
ール成分で置換してもよい。他のジオール成分として
は、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコー
ル、ネオペンチルグリコール、1,1―シクロヘキサン
ジメタノール、1,4―シクロヘキサンジメタノール、
2,2―ビス(4‘―β―ヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ビス(4’―β―ヒドロキシエトキシフェニル)ス
ルホン酸等を挙げることができる。
主たる酸成分とし、エチレングリコールを主たるグリコ
ール成分とするポリエチレンナフタレート樹脂はジカル
ボン酸成分およジオール成分それぞれについて、30モ
ル%、好ましくは20モル%までの共重合成分の存在を
許容する。
樹脂は、PETと基本的に同様な方法にてエステル化又
はエステル交換反応を行うことにより得ることができ
る。エステル交換反応触媒には、コバルト、マンガン、
カルシウムまたはマグネシウム化合物を用いるのが好ま
しい。さらに好ましくは、エステル化またはエステル交
換反応に引き続き、ゲルマニウム触媒または/およびア
ンチモン触媒ならびにリン化合物の存在下にて重縮合反
応を行いプレポリマーを得る。ゲルマニウム触媒または
アンチモン触媒の量は、生産性、熱安定性の点より実質
的に5〜50mmol%の範囲であることが好ましい。
エチレンナフタレート樹脂は、非晶状態の樹脂粒状物の
状態で170〜230℃にて結晶化を行い、さらに、溶
融温度より低い温度にて固相重合して得る。結晶化工程
は、非晶チップの表面層の厚みが20μmを超える前に
行われることが好ましい。表面層の厚みが20μm以下
であれば、結晶化、固相重合後の樹脂の色相の変化はほ
とんど見られず、長期保管において生産時の良好な色相
を保持できる。
状物の表面付近に存在する黄色に変色した層である。こ
の表面層は主にポリマー自体が劣化したものからなる。
本発明において樹脂粒状物とチップは同義である。
ト樹脂の結晶化、特に結晶化とそれに続く固相重合は、
結晶化工程に供するする非晶状態でのポリエチレンナフ
タレート樹脂の220〜300nmでの紫外線の受光量
が3000mJ/cm2に達する前であることが好ましい。
この条件を満足して、結晶化、特に結晶化および固相重
合を行うことにより、本発明におけるポリエチレンナフ
タレート樹脂を得ることができる。220〜300nm
の紫外線の受光量が3000mJ/cm2に達すると着色層
は20μmを超えてしまい生産時の良好な色相を保持で
きなくなる。紫外線受光量は220〜300nmの範囲
での測定値であり、ピーク波長は250±10nmであ
る。
含まれるアセトアルデヒド量は10ppm以下であるこ
とが好ましい。10ppmを超えると成形体にした際に
再生するアセトアルデヒド量を合わせたト−タルのアセ
トアルデヒド量が多く、成形体の充填物に臭気を与え好
ましくない。
樹脂の結晶化度は20%以上、50%以下であることが
好ましい。結晶化度が20%未満であると結晶化が不十
分で長期保管における色相の変化を抑制できない。結晶
化度が50%を超えると通常の射出成形、フィルム成形
において溶融が不十分で未溶解分が残り、成形体の外観
を損なう。
樹脂中に含まれるジエチレングリコール単位は0.8w
t%以上3.0wt%以下であることが好ましい。ジエ
チレングリコール成分の含有量が0.8wt%未満であ
るとボトル成形時等の延伸工程で結晶化による透明性の
低下を引き起こし、3.0wt%を超えると熱安定性が
低下する。
有量は製造工程内で生成するもの及びジエチレングリコ
ールの添加にて調整する。添加する場合の時期は、エス
テル交換反応初期に添加することが好ましい。
説明する。 (1)固有粘度(IV):テトラクロロエタン:フェノ
−ル=4:6の混合溶媒として35℃で測定した。
マーは170度×3hr乾燥機中で熱処理し、結晶化さ
せた後、結晶性ポリマーは前処理なしでそのままの状態
でカラーマシン社製CM−7500型カラーマシンで色
相を測定した。
0℃で5時間乾燥した後、名機制作所製の射出成形機1
00DMを用い成形温度305℃、成形サイクル40秒
で63gのプリフォームを成形し、これをブロー延伸し
内容積1.0l、胴部肉厚400μmのボトルとした。
このボトル胴部のヘーズを日本電色工業社製濁度計にて
測定した。
ポリマー2gをヒドラジン10mlにて分解し、ガスク
ロマトグラフィにて測定した。
た密度勾配管にて樹脂粒状物の結晶化度を測定した。
線強度計UM−10にて測定。受光部はUM−250使
用した。測定波長は220〜300nm、ピーク波長は
250±10nmである。
形体を凍結粉砕し、ヘッドスペースガスクロマトグラフ
によって測定した。
真撮影して測定した。
ン酸ジメチルエステル100部(以下、重量部を部と略
記する)とエチレングリコール(EGと略記する)51
部とを酢酸コバルト四水塩0.003部(0.012m
mol)、酢酸カルシウム一水塩0.014部(0.0
8mmol)及び酢酸マグネシウム四水塩0.044部
(0.205mmol)をエステル交換触媒として用
い、常法に従ってエステル交換反応させ、非晶性二酸化
ゲルマニウムのEG1%溶液1.5部(0.14mmo
l)添加したのち、トリメチルフォスフェート0.05
7部(0.41mmol)を添加し、エステル交換反応
を終了せしめた。次に引き続き常法通り高温高真空下で
重縮合反応を行い、その後ストランド型の樹脂粒状物
(チップ)とした。得られたポリマーの固有粘度は0.
5、Col−L/b=83/−3.0、ジエチレングリ
コール含有量は1.5wt%で有り、重合時間は70分
であった。顕微鏡観察によって着色層は観察されなかっ
た。
の時の250nmの紫外線受光量は1600mJ/cm
2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ着
色層の厚みは2μmで、Col−L/b=83/−2.
9であった。
化の後、固相重合した。得られたポリマーの固有粘度は
0.65、結晶化度は37%、Col−L/b= 84
/−2.0、アセトアルデヒド量は5ppmであった。
の時の250nmの紫外線受光量は12000mJ/c
m2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ
着色層の厚みは10μmで、Col−L/b=84.1
/−1.9であった。
シリンダー温度300℃でプリフォームを成形した。プ
リフォームの色相はCol−L/b=80/−0.3で
あった。
てボトルを成形した。ボトルのヘーズは1%、未溶融物
なしであった。
ン酸ジメチルエステル93部とジメチルテレフタレート
6部とエチレングリコール(EGと略記する)51部と
ジエチレングリコール0.7 部とを酢酸コバルト四水
塩0.01部(0.04mmol)、酢酸マンガン四水
塩0.03部(0.12mmol)をエステル交換触媒
として用い、常法に従ってエステル交換反応させ、三酸
化アンチモンのEG1%溶液1.2部(0.041mm
ol)添加したのち、正リン酸0.016部(0.16
4mmol)を添加し、エステル交換反応を終了せしめ
た。次に引き続き常法通り高温高真空下で重縮合反応を
行い、その後ストランド型のチップとした。得られたポ
リマーの固有粘度は0.48、Col−L/b=80/
−2.0 、ジエチレングリコール含有量は2.0wt
%で有り、重合時間は90分であった。顕微鏡観察によ
って着色層は観察されなかった。
の時の250nmの紫外線受光量は2500 mJ/c
m2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ
着色層の厚みは10μmで、Col−L/b= 81/
―1.5 であった。
化の後、固相重合した。得られたポリマーの固有粘度は
0.70、結晶化度は37%、Col−L/b= 81
/−0.5、アセトアルデヒド量は3ppmであった。
の時の250nmの紫外線受光量は12000mJ/c
m2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ
着色層の厚みは18μmで、Col−L/b= 81/
0 であった。
シリンダー温度300℃でプリフォームを成形した。プ
リフォーム色相はCol−L/b=78/1.3であっ
た。このプリフォームからブロー成形機によってボトル
を成形した。ボトルのヘーズは1%、未溶融物なしであ
った。
(固有粘度は0.5、Col−L/b=83/−3 、
ジエチレングリコール含有量は0.7wt%、顕微鏡観
察によって着色層は観察されなかった。)を用いて紫外
線照射試験を行った。
この時の250nmの紫外線受光量は8000mJ/c
m2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ
着色層の厚みは50μmで、 Col−L/b= 83/
0 であった。
化した。結晶化度は15%、Col−L/b= 84/
1.0、アセトアルデヒド量は20ppmであった。
の時の250nmの紫外線受光量は12000mJ/c
m2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ
着色層の厚みは70μmで、Col−L/b=84/
3.0であった。
シリンダー温度300℃でプリフォームを成形した。プ
リフォームの色相はCol−L/b=77/5.3であ
った。
てボトルを成形した。ボトルのヘーズは4%、未溶融物
なしであった。
L/b=83/−3 、ジエチレングリコール含有量は
3.2wt%の非晶性ポリマーを得、顕微鏡観察によっ
て着色層は観察されなかった。
この時の250nmの紫外線受光量は12000mJ/
cm2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したとこ
ろ着色層の厚みは100μmで、Col−L/b= 8
3/0であった。
化し、固相重合を実施した。結晶化度は52%、Col
−L/b= 85/1.0であった。
の時の250nmの紫外線受光量は12000mJ/c
m2であった。処理後のチップを顕微鏡観察したところ
着色層の厚みは140μmで、Col−L/b=85/
3.4 であった。
シリンダー温度300℃でプリフォームを成形した。プ
リフォームの色相はCol−L/b=77/6.1であ
った。
てボトルを成形した。ボトルのヘーズは3%、未溶融物
多数であった。
耐変色性に優れた樹脂粒状物、成形物を提供することが
できる。本発明の樹脂粒状物は飲料用ボトルとして特に
好ましく用いられる。
Claims (8)
- 【請求項1】 ナフタレンジカルボン酸を主たる酸成分
とし、エチレングリコールを主たるグリコール成分とす
るポリエチレンナフタレート樹脂粒状物であって、該樹
脂粒状物は非晶状態のポリエチレンナフタレート樹脂
を、波長220〜300nmの紫外線受光量が3000
mJ/cm 2 に達するまでの間に、結晶化せしめること
により製造され、本発明で定義する表面層を有しない
か、または有しても該表面層は20μm以下であること
を特徴とする、色相に優れるポリエチレンナフタレート
樹脂粒状物。 - 【請求項2】 結晶化の後さらに固相重合されて製造さ
れた請求項1記載のポリエチレンナフタレート樹脂粒状
物。 - 【請求項3】 樹脂粒状物中に含まれるアセトアルデヒ
ド量が10ppm以下かつ樹脂粒状物を構成するポリエ
チレンナフタレート樹脂中のジエチレングリコール単位
が0.8wt%以上3.0wt%以下である、請求項1
または2記載のポリエチレンナフタレート樹脂粒状物。 - 【請求項4】 樹脂粒状物の状態での結晶化度が20%
以上50%以下である請求項1または2記載のポリエチ
レンナフタレート樹脂粒状物。 - 【請求項5】 重合触媒に由来する化合物としてゲルマ
ニウム化合物及び/又はアンチモン化合物を含有する請
求項3に記載のポリエチレンナフタレート樹脂粒状物。 - 【請求項6】 表面層が着色層である請求項1記載のポ
リエチレンナフタレート樹脂粒状物。 - 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載のポリ
エチレンナフタレート樹脂粒状物から成形された成形
品。 - 【請求項8】 請求項1乃至6のいずれかに記載のポリ
エチレンナフタレート樹脂粒状物から成形されたボト
ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02452198A JP3502538B2 (ja) | 1998-02-05 | 1998-02-05 | ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物、それからなる成形品およびボトル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02452198A JP3502538B2 (ja) | 1998-02-05 | 1998-02-05 | ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物、それからなる成形品およびボトル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11217427A JPH11217427A (ja) | 1999-08-10 |
JP3502538B2 true JP3502538B2 (ja) | 2004-03-02 |
Family
ID=12140481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02452198A Expired - Fee Related JP3502538B2 (ja) | 1998-02-05 | 1998-02-05 | ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物、それからなる成形品およびボトル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3502538B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5072791B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2012-11-14 | 大和製罐株式会社 | 帯状金属板の塗装方法 |
JP2012210378A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Sakuranomiya Kagaku Kk | 塗料被覆歯科用金属製品 |
-
1998
- 1998-02-05 JP JP02452198A patent/JP3502538B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11217427A (ja) | 1999-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6444283B1 (en) | Polyester-polyamide blends with reduced gas permeability and low haze | |
TWI848155B (zh) | 聚酯樹脂摻合物、聚酯薄膜以及其製備方法 | |
US20100113626A1 (en) | Opaque containers containing colored recycled polyester | |
AU2006322258A1 (en) | A manufacturing method of co-polyester resins for clear mono-layer containers with improved gas barrier characteristics | |
EP0863171B1 (en) | Process for preparing polyethylene-2,6-naphthalene dicarboxylate resin. | |
JPH11236440A (ja) | ポリエステルの製造方法、ポリエステル及びポリエステル成形体 | |
WO2006079044A2 (en) | Improved polyamide-polyester polymer blends and methods of making the same | |
AU726456B2 (en) | Polyethylene-2, 6-naphthalene dicarboxylate resin and preform and bottle molded thereof | |
US20090162589A1 (en) | Polyester compositions having reduced gas permeation and methods for their production | |
JP2010235941A (ja) | 芳香族ポリエステル及びそれからなるポリエステル成形体 | |
JP2024501278A (ja) | 押出ブロー成形容器のための改良されたポリエステル組成物 | |
JP3502538B2 (ja) | ポリエチレンナフタレート樹脂粒状物、それからなる成形品およびボトル | |
JP4306844B2 (ja) | 多層ボトル及びその製造方法 | |
JP3681493B2 (ja) | ボトル用ポリエチレンナフタレート | |
JP2000079633A (ja) | ポリエステル中空容器の製造方法およびポリエステル中空容器 | |
JP3617324B2 (ja) | ポリエステル及びそれからなる延伸ブロー成形体 | |
JP2000094500A (ja) | ボトル及びその製造方法 | |
JP3622881B2 (ja) | ポリエステル樹脂、それから成るシート状物及び中空成形体 | |
JP2007138157A (ja) | ポリエステル組成物、それからなるポリエステル成形体およびポリエステル中空成形体の製造方法 | |
JP2006188676A (ja) | ポリエステル組成物およびそれからなるポリエステル成形体 | |
JP3888776B2 (ja) | ボトル | |
JP2002167495A (ja) | ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物及びその識別方法 | |
JPH02263619A (ja) | ポリエステル中空容器 | |
JP4422314B2 (ja) | 樹脂組成物の製造方法 | |
JP4802664B2 (ja) | ポリエステル予備成形体の製造方法およびポリエステル延伸成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |