JP3501999B2 - 袋開口部のテープ巻止め装置 - Google Patents

袋開口部のテープ巻止め装置

Info

Publication number
JP3501999B2
JP3501999B2 JP2000012021A JP2000012021A JP3501999B2 JP 3501999 B2 JP3501999 B2 JP 3501999B2 JP 2000012021 A JP2000012021 A JP 2000012021A JP 2000012021 A JP2000012021 A JP 2000012021A JP 3501999 B2 JP3501999 B2 JP 3501999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
bag
cutter
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000012021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001206323A (ja
Inventor
吾朗 西山
Original Assignee
信和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信和株式会社 filed Critical 信和株式会社
Priority to JP2000012021A priority Critical patent/JP3501999B2/ja
Publication of JP2001206323A publication Critical patent/JP2001206323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501999B2 publication Critical patent/JP3501999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は袋の開口部をガイド
溝に挿入して下降させると、開口端部の周りを押し付け
粘着テープを巻付けて結束し、一定の長さに袋の端部を
切断して揃えることのできる袋開口部のテープ巻止め装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から側壁に設けたスリットに、袋の
端を挿入してスリットに沿って底まで滑り下ろせば、袋
の開口部にテープが巻き付けられ、テープをカットした
後、横方向へ移動して袋の端部を切断する閉止装置は公
知であった。
【0003】公知例では、2枚の側壁間に軸支され、周
縁に複数の突出片を均等に有する羽根車と、この羽根車
に接触し常時復帰するよう弾発軸支された押圧レバーと
を傾斜したスリットの開口部を挟んで設け、粘着テープ
は上面を粘着面として、前記羽根車と押圧レバー間に引
き込むようにしていた。
【0004】袋の端がスリットの開口部から挿入され、
突出片間に挿入され、押圧レバーを押し広げて袋周縁に
テープが巻き付けられるようにし、さらに袋がスリット
を下降すると、レバーと接触してテープカッターが回動
しテープを切断する。
【0005】袋がスリットの底部に至って横方向の切断
部へ移動した位置で袋の端を切断するカッターを設けて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような公知例で
は、スリットの開口部から横向きに袋を挿入すると、テ
ープ端部が押圧レバーに貼着されているので、羽根車の
周縁に設けた複数の突出片外周に沿ってテープが引き出
される。袋がテープを押さえ込みつつ羽根車の突出片間
に入ると共に押圧レバーを押し開けてテープが袋の端に
巻き付くようになっている。
【0007】さらに袋がスリットを下降すると、カッタ
ーによりテープが切断されて袋が閉じられる。袋をスリ
ットの下端からさらに横方向へ移動すると切断部があっ
て袋開口端部を切断するようになっている。
【0008】しかし、このような構成では、スリットの
開口部から袋を挿入する時、袋の端をある程度捻って小
さくして挿入しないと、羽根車の突出片間とスリットに
入り込まない。羽根車の突出片間に袋が挿入されると同
時に押圧レバーを押し広げねばならないので、羽根車及
び押圧レバーの回転とテープの引き出しに要する力とが
合体して袋の挿入及び下降操作が重たくなっている。
【0009】また袋の端に巻きついたテープのカット
が、スリットの途中で回動自在に支持されたカッターに
よっているので、左右に振れ易く一定の切断が出来ない
等の難点があった。
【0010】本発明の目的は、袋の開口部を結束する場
合、テープの引き出しにテコ作用を利用して軽くし、自
動的に押しつけて結束し、テープが自動的に巻き付けら
れ、巻き付いたテープが左右に振れることなく、又歪な
く切断でき、そのままガイド溝を下降すると袋の端部を
揃えて切断できる袋開口部のテープ巻止め装置を提供し
ようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
【0012】第1発明は、袋の開口部を横向きにして挿
入可能な開口部から切断部に至るガイド溝と巻テープを
軸支する軸支部とを設けた一対の枠体と、前記枠体間で
回転自在に軸支され、テープガイド部と複数のカッター
溝とを設けた軸部と、この軸部の両側で外周に複数のU
字溝と複数の突起係合部とを設けた前記軸部の径より大
きい制御盤とを有するガイド車と、前記ガイド車と対峙
して枠体間で回転可能に軸支され、常時復帰するよう付
勢され、前記テープガイド部と係合する凹状湾曲の貼着
部を設けたテープ貼着レバーと、前記巻テープから貼着
面を上にして引き出され、ガイド車のテープガイド部に
沿いテープ貼着レバーの凹状湾曲の貼着部に貼着された
テープと、前記ガイド車と対峙して枠体間で回転可能に
軸支され、常時復帰するよう付勢され、前記ガイド車の
突起係合部に突起が入った時だけカッター溝にテープカ
ッターが入るよう設けたカッターレバーと、から成る袋
開口部のテープ巻止め装置とした。
【0013】第2発明では、ガイド車が対称的に同一の
2枚を付き合わせて枠体間に軸支された袋開口部のテー
プ巻止め装置とした。
【0014】第3発明では、枠体のガイド溝を挟んで対
峙したテープ貼着レバーとテープガイド部及びカッター
レバーとカッター溝とがガイド車の制御盤で挟まれた形
それぞれ係合可能に配設されている。
【0015】第4発明では、ガイド溝が手前内方へ傾斜
し開口部から切断部に至る直線状に設けられた。
【0016】第5発明では、袋の開口部を横向きにして
挿入可能な開口部から切断部に至るガイド溝と巻テープ
を軸支する軸支部とを設けた一対の枠体と、前記枠体間
で回転自在に軸支され、テープガイド部と複数のカッタ
ー溝とを設けた軸部と、この軸部の両側で外周に複数の
U字溝と複数の突起係合部とを設けた前記軸部の径より
大きい制御盤とを有するガイド車と、前記ガイド車と対
峙して枠体間で回転可能に軸支され、常時復帰するよう
付勢され、前記テープガイド部と係合する凹状湾曲の貼
着部を設けたテープ貼着レバーと、前記巻テープから貼
着面を上にして引き出され、ガイド車のテープガイド部
に沿いテープ貼着レバーの凹状湾曲の貼着部に貼着され
たテープと、前記ガイド車と対峙して枠体間で回転可能
に軸支され、常時復帰するよう付勢され、前記ガイド車
の突起係合部に突起が入った時だけカッター溝にテープ
カッターが入るよう設けたカッターレバーと、ガイド溝
の下端部で、枠体の外側に取り外し自在に設けたカバー
と袋の端部を揃えて切断するカッターとを設けた切断部
と、から成る袋開口部のテープ巻止め装置とした。
【0017】(作用)
【0018】第1発明では、袋の開口部をガイド溝の開
口部に挿入して切断部まで案内できるようになっている
ので、袋を横向きにしてガイド溝の開口部からガイド車
のU字溝に入れて下降させると、ガイド車を回転させ、
テープ貼着レバーの端部を蹴ってこれを回動させ、U字
溝とガイド溝とにより袋開口部の上下を押さえて結束
し、テープを巻き付ける作業が順次行われる。
【0019】さらに袋が下降すると、カッターレバーの
端部を袋が蹴ってこのレバーを回動して貼着されたテー
プの両端をカットし、さらに袋の端の切断部に至って端
部を揃えてカットできる一連の作業を自動的に連続して
行われる。
【0020】ガイド溝の開口部からU字溝に袋を挿入す
ると、ガイド車を回転させると共に貼着レバーの端部を
押しこみ貼着レバーを回転させる。ガイド溝の開口部が
ガイド車の制御盤の外周にあり、制御盤の径より小径の
軸部に設けたテープガイド部によりテープが案内されて
いるので、径の差だけテコ作用が働きガイド車が回転し
易くなった。
【0021】テープは貼着面を上にして引き出され、ガ
イド車のテープガイド部からテープ貼着レバーの凹状湾
曲の貼着部に貼着されているから、袋をガイド溝に沿っ
て下降させると、U字溝の上下とガイド溝とで袋の開口
部を押さえながら結束され、テープが巻き付けられる。
従って、従来例のように事前に袋開口部を捩じって小さ
くして挿入する必要がない。
【0022】テープ貼着レバーの端部が袋から外れると
テープ貼着レバーは元に戻り、テープはテープガイド部
とテープ貼着レバー間に貼着された状態となり、次の袋
の挿入を待機する状態となっている。
【0023】テープを巻き付けられた袋をさらにガイド
溝に沿って下降させると、袋がカッターレバーの端部を
蹴り、ガイド車の突起係合部に突起が入った時だけカッ
ター溝にテープカッターが入るよう設けているので、テ
ープの両端がカットされテープの巻付けが完了する。
【0024】ガイド車の軸部に設けたテープガイド部に
沿って袋の開口部に巻き付けられるテープは、軸部の径
より大きい制御盤の壁に支えられているので、左右に振
れたり、歪が生じることなく袋に貼着される。
【0025】袋はさらに下降して切断部に至り、袋の
部を一定の長さに切断して袋とじ作業が完成される。
【0026】なおU字溝と突起係合部の数は、袋の開口
部の結束状態と巻き付けのテープ長によって異なるが、
制御盤の外周にあるU字溝と突起係合部を一組として3
組を120度の等間隔で形成すると、先行の袋がテープ
巻き付けられ下降した時、次の袋がU字溝に挿入でき
る状態となる。
【0027】第2発明では、ガイド車の2枚が対称的に
突き合わされて枠体間に軸支されているので、組み立て
が容易である。またガイド車の制御盤の壁内に制御盤の
径より小径の軸部が有る状態となっているので、小径の
軸部に設けたテープガイド部とカッター溝とはガイド車
の両側にある制御盤に挟まれた形でありテープの動きを
安定させ、袋へのテープの貼着が左右に振れたり歪むこ
とがなくなった。
【0028】第3発明では、枠体のガイド溝を挟んでテ
ープ貼着レバーとテープガイド部とが対峙し、又カッタ
ーレバーとカッター溝とが対峙しているので、ガイド溝
を袋の開口部が下降するとき、ガイド車の制御盤で挟ま
れた形でそれぞれが係合してテープの貼着と、テープが
巻き付けられた後のテープの両端部が均等に切断出来る
ようになっている。
【0029】第4発明では、ガイド溝が手前内方へ傾斜
し、切断部に至るまで直線状に設けられているので、本
発明の装置を前に置き、袋を持ってガイド溝へ挿入して
手前側へ斜めに下降すれば、テープの巻き付け、テープ
のカット及び袋の端部を同じ長さに揃えてカットするこ
とが順次自動的に且つ直線動作で容易にできるようにな
った。
【0030】第5発明では、第1発明の袋開口部のテー
プ巻止め装置において、巻テープが貼着面を上にして引
き出され、ガイド車のテープガイド部に沿って、テープ
貼着レバーの凹状湾曲の貼着部に貼着される手段によ
り、軸部の径より大きい両側の制御盤に挟まれた形で引
き出されるので、左右に振れることなく、ガイド溝に挿
入された袋の開口部に巻テープが貼着され易い状態であ
り、先行する袋がテープを貼着されて下降すると、次の
袋の挿入待ちができるようになっている。
【0031】ガイド溝へ挿入された袋の端がU字溝とガ
イド溝とにより押し込められテープが巻き付けられなが
ら結束されガイド溝を下降する。
【0032】テープカッター部まで袋が下降すると、テ
ープカッターにより巻きついたテープの両端をカット
し、ガイド溝の下端部に設けた切断部まで下降すると、
袋の端部を一定の長さに揃えて切断するよう設けてい
る。従って、袋の下降が直線状であって操作が簡単であ
り、袋の挿入から結束、テープ巻き付け、テープの切断
及び袋の端部の切断まで一貫した操作が自動的にできる
ようになった。
【0033】なお巻き付けられたテープの両端部が切断
されて袋端部の切断部へ下降された時には、テープ貼着
レバーの凹状湾曲の貼着部にテープが貼着された状態と
なっていて、次の袋がガイド溝の開口部から挿入される
と、同一の作業を繰り返して行えるようになっている。
【発明の実施の形態】本発明は、袋の端を挿入して切断
部まで案内できるよう手前内方へ傾斜したガイド溝を設
け、このガイド溝へ袋を挿入して下降させるとき、ガイ
ド車が自動的に袋を押し込めながら結束してテープ貼着
レバーによりテープを巻き付けるようになっている。
【0034】枠体にはガイド溝と巻テープを軸支する軸
支部とを設け、ここからテープを貼着面を上にして引き
出すようにした。
【0035】ガイド車には軸部外周にテープガイド部及
び複数のカッター溝とを設け、軸部の径より大きい制御
盤の外周に複数のU字溝と突起係合部とを設けたので、
径の差だけガイド車の回転トルクを軽くできテープの引
出しが円滑となった。
【0036】テープはテープガイド部に沿うと共に軸部
の径より大きい両側の制御盤に挟まれた形で引き出さ
れ、袋が挿入されると開口部周縁を押圧して小さく結束
しながらテープを巻き付ける。
【0037】袋がさらに下降すると、カッターレバーの
端部を蹴って、ガイド車の突起係合部に突起が入った時
だけカッター溝にテープカッターが入りテープをカット
する。
【0038】さらに下降して切断部に至ると、カッター
により袋の端部の長さを揃えて切断できるようになって
いる。 カッターの保護をするカバーと共に切断の長さ
が揃うようになっている。
【0039】
【実施例】
以下実施例として示した図面を説明
する。図1及び図2において、1は袋で、商品を内装し
て開口部をガイド溝に挿入可能になっている。2は一対
の枠体で、直線状のガイド溝3と巻テープ4を軸支する
軸支部5とを設けている。ガイド溝3は、袋の端を挿入
して下方へ案内することができ、下端部の切断部18に
至る傾斜した直線状のスリットになっている(図4参
照)。
【0040】図2、図3において、6はガイド車で、前
記枠体2間で回転自在に軸支され且つ制御盤の円周に複
数のU字溝7と突起係合部8を設け、制御盤の径より小
径の軸部に複数のテープガイド部9及びカッター溝10
とを設けている。ガイド車6は制御盤とこの制御盤の径
より小径の軸部により、全体としてリールのような形態
となっている。
【0041】制御盤に設けた複数のU字溝7と突起係合
部8及び制御盤の径より小径の軸部に設けた複数のテー
プガイド部9と複数のカッター溝10とは、ガイド車6
を均等に分割して、袋がガイド溝を通過して切断部へ至
るとき、丁度次のU字溝7がガイド溝10に来るように
配設されている。図面ではガイド車6を3分割して、そ
れぞれ120度ごとに3組を設けている(図3参照)。
但し、袋の開口部、テープ長等により、袋の押圧、テー
プの巻き付け、テープの両端部の切断等のタイミングが
合致すればよいので、この個数は3組に限定されない。
【0042】11はテープ貼着レバーで、ガイド車6と
ガイド溝3を挟んで対峙するよう軸支されている。こ
のテープ貼着レバーは枠体2間で回転可能であり、常時
復帰するようスプリング12で付勢され、前記テープガ
イド部9と接触する凹状湾曲の貼着部13を設けてい
る。袋がガイド溝に挿入されて下降を始めると、テープ
貼着レバーの端部11aを蹴って回動し始め(図5参
照)、袋が通り過ぎると元へ復帰して袋へのテープの貼
着が完成される(図6参照)。
【0043】14はカッターレバーで、枠体2間で回転
可能に軸支され、常時復帰するようスプリング15で付
勢されている。袋の下降により、カッターレバーの端部
が押圧され、前記ガイド車6の突起係合部8に突起16
が入った時だけカッター溝10にテープカッター17が
入り袋の端に巻付いた粘着テープ4を切断し、袋が通過
後に復帰するよう付勢されている(図7参照)。
【0044】巻きテープ4が巻付いた袋の端は、さらに
下降して切断部18に至り、カッター19により、袋の
端を揃えてカットされる。20はカバーで、切断部18
に設けたカッター19から手を防御すると共に袋の端を
カットする長さを一定に揃えるようになっている。なお
カバーは取り外し自在に構成されている(図1及び図2
参照)。
【0045】
【発明の効果】本発明では、ガイド溝に袋の開口部を挿
入して下降してゆくと、先ずガイド車のU字溝に入り、
ガイド溝とU字溝との間で袋を押圧して結束してテープ
を巻き付けられるようになる。この場合、ガイド車の軸
に設けたテープガイド部に沿ってテープ貼着レバーま
でテープが引き出されるが袋が制御盤のU字溝によりガ
イド車を回転させているので、径の差だけテコ作用が働
きテープ引出しのトルクを軽くすることができた。
【0046】さらに袋を下降すると自動的に結束し、
イド車の軸部の径より大きい両側の制御盤に挟まれた形
であり、巻き付いたテープを歪なく切断でき、そのまま
ガイド溝を下降するとカッターによって袋の端部を揃え
切断できる。ガイド溝が直線状であり、切断部が下端
にあるので、一直線状の作動により一貫して安全軽快に
結束を完了することのできる袋開口部のテープ巻止め装
置を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の全体を示す斜視図
【図2】 同側面図
【図3】 内部を開いて構造を示した正面図
【図4】 袋の挿入時を示す拡大正面図
【図5】 袋がテープ貼着レバーを蹴った時の拡大正面
【図6】 袋にテープが巻き付いた状態を示す拡大正面
【図7】 テープ切断時を示す正面図
【符号の説明】
1: 袋 2: 枠体 3: ガイド溝 4: 巻テープ 5: 軸支部 6: ガイド車 7: U字溝 8: 突起係合部 9: テープガイド部 10: カッター溝 11: テープ貼着レバー 12: スプリング 13: 凹状湾曲の貼着部 14: カッターレバー 15: スプリング 16: 突起 17: テープカッター 18: 切断部 19: カッター 20: カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 67/06 B65B 7/02 B65B 51/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋の開口部を横向きにして挿入可能な開
    口部から切断部に至るガイド溝と巻テープを軸支する軸
    支部とを設けた一対の枠体と、 前記枠体間で回転自在に軸支され、テープガイド部と
    数のカッター溝とを設けた軸部と、この軸部の両側で
    周に複数のU字溝と複数の突起係合部とを設けた前記軸
    部の径より大きい制御盤とを有するガイド車と、 前記ガイド車と対峙して枠体間で回転可能に軸支され、
    常時復帰するよう付勢され、前記テープガイド部と係合
    する凹状湾曲の貼着部を設けたテープ貼着レバーと、 前記巻テープから貼着面を上にして引き出され、ガイド
    車のテープガイド部に沿いテープ貼着レバーの凹状湾曲
    の貼着部に貼着されたテープと、 前記ガイド車と対峙して枠体間で回転可能に軸支され、
    常時復帰するよう付勢され、前記ガイド車の突起係合部
    に突起が入った時だけカッター溝にテープカッターが入
    るよう設けたカッターレバーと、 から成る袋開口部のテープ巻止め装置。
  2. 【請求項2】 ガイド車が対称的に同一の2枚を付き合
    わせて枠体間に軸支された請求項1記載の袋開口部のテ
    ープ巻止め装置。
  3. 【請求項3】 枠体のガイド溝を挟んで対峙したテープ
    貼着レバーとテープガイド部及びカッターレバーとカッ
    ター溝とがガイド車の制御盤で挟まれた形でそれぞれ
    合可能に配設された請求項1記載の袋開口部のテープ巻
    止め装置。
  4. 【請求項4】 ガイド溝が手前内方へ傾斜し開口部から
    切断部に至る直線状に設けられた請求項1記載の袋開口
    部のテープ巻止め装置。
  5. 【請求項5】 袋の開口部を横向きにして挿入可能な開
    口部から切断部に至るガイド溝と巻テープを軸支する軸
    支部とを設けた一対の枠体と、 前記枠体間で回転自在に軸支され、テープガイド部と複
    数のカッター溝とを設けた軸部と、この軸部の両側で外
    周に複数のU字溝と複数の突起係合部とを設けた前記軸
    部の径より大きい制御盤とを有するガイド車と、 前記ガイド車と対峙して枠体間で回転可能に軸支され、
    常時復帰するよう付勢され、前記テープガイド部と係合
    する凹状湾曲の貼着部を設けたテープ貼着レバーと、 前記巻テープから貼着面を上にして引き出され、ガイド
    車のテープガイド部に沿いテープ貼着レバーの凹状湾曲
    の貼着部に貼着されたテープと、 前記ガイド車と対峙して枠体間で回転可能に軸支され、
    常時復帰するよう付勢され、前記ガイド車の突起係合部
    に突起が入った時だけカッター溝にテープカッターが入
    るよう設けたカッターレバーと、 ガイド溝の下端部で、枠体の外側に取り外し自在に設け
    たカバーと袋の端部を揃えて切断するカッターとを設け
    た切断部と、 から成る袋開口部のテープ巻止め装置
JP2000012021A 2000-01-20 2000-01-20 袋開口部のテープ巻止め装置 Expired - Lifetime JP3501999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012021A JP3501999B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 袋開口部のテープ巻止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000012021A JP3501999B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 袋開口部のテープ巻止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206323A JP2001206323A (ja) 2001-07-31
JP3501999B2 true JP3501999B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18539800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000012021A Expired - Lifetime JP3501999B2 (ja) 2000-01-20 2000-01-20 袋開口部のテープ巻止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3501999B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101867017B1 (ko) * 2017-10-30 2018-06-14 서치영 안전성과 편의성이 향상된 비닐봉합 테이프 디스펜서

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054218U (ja) 1998-05-20 1998-11-24 株式会社オシキリ 手動型結束機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3054218U (ja) 1998-05-20 1998-11-24 株式会社オシキリ 手動型結束機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001206323A (ja) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634041B2 (ja) ダンネージ・コンバータ・システム
CN105008258B (zh) 具有盘绕器、自动贴胶装置和弹射装置的垫料系统和方法
CN209870866U (zh) 一种带导向机构的自动打包机
JP3501999B2 (ja) 袋開口部のテープ巻止め装置
BE1001889A3 (fr) Appareil pour attacher ensemble des emballages.
US4828108A (en) Package having fiber-containing sheath and apparatus and method for packaging
CN112278383A (zh) 一种医用种植艾草快速打包装置
JP2003011932A (ja) テープ結束器
CN2441739Y (zh) 垫板捆包机
US5494236A (en) Open cassette for winding a tape therein
US4828109A (en) Package having fiber-containing sheath and apparatus and method for packaging
CN2434233Y (zh) 手提包装胶带切割器
CN215554412U (zh) 一种自动导引穿孔机构
EP0311231A1 (en) Package for a flexible fibre
JPH05132052A (ja) バツグシーラ
CN2271497Y (zh) 匣式捆包带盒
US4189900A (en) Apparatus and method to twist tie articles
CN221642830U (zh) 一种盛放打包带的简易装置
JPS5846003Y2 (ja) 半自動梱包機
JPH10101017A (ja) 梱包機
JPH0642611U (ja) 紙葉類結束装置におけるテープガイド機構
JPH09183414A (ja) 圧縮型の荷造方法とその方法に使用する荷造装置
JP2546868Y2 (ja) 結束機におけるバンド送り装置
JP2532027Y2 (ja) 先端曲げ機構付き粘着テープカッター
JPH03240618A (ja) 結束装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3501999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151212

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term