JP3499475B2 - 合成樹脂製医療用具の製造方法 - Google Patents

合成樹脂製医療用具の製造方法

Info

Publication number
JP3499475B2
JP3499475B2 JP25693299A JP25693299A JP3499475B2 JP 3499475 B2 JP3499475 B2 JP 3499475B2 JP 25693299 A JP25693299 A JP 25693299A JP 25693299 A JP25693299 A JP 25693299A JP 3499475 B2 JP3499475 B2 JP 3499475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
film
lubricity
component
coating solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25693299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001079082A (ja
Inventor
和浩 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Top KK
Original Assignee
Top KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Top KK filed Critical Top KK
Priority to JP25693299A priority Critical patent/JP3499475B2/ja
Publication of JP2001079082A publication Critical patent/JP2001079082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499475B2 publication Critical patent/JP3499475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カテーテル、カニ
ューレ等のように、体内に挿入される合成樹脂製医療用
具の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カテーテル、カニューレ等のよう
に患者の体内に検査、治療のために挿入される合成樹脂
製医療用具では、体内の目的部位に挿入する操作を円滑
にでき、患者の苦痛や組織粘膜の損傷を最小限とするた
めに、表面に潤滑性を付与することが行われている。
【0003】前記医療用具表面に潤滑性を付与する方法
として、一般的には、使用時に該医療用具表面にシリコ
ンオイル、オリーブオイル、グリセリン、潤滑用ゼリー
等を塗布する方法がある。しかし、このようにして付与
される潤滑性には永続性が期待できないとの問題があ
る。
【0004】前記問題を解決するために、近年、湿潤時
にハイドロゲルを形成する潤滑層を表面に備える医療用
具が提案されている。前記ハイドロゲルとは、水に対し
て不溶な架橋性高分子の膨潤体であり、水を吸収して膨
潤しているが、その膨潤が架橋構造により限定されるも
のをいう。前記ハイドロゲルを形成する化合物として
は、ポリ−2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HE
MA)、ポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロ
リドン、ポリメタクリルアミド等が知られており、特に
HEMAは生体環境下で不溶性であり高吸水能を備え、
生体適合性に優れているとされている。
【0005】前記ハイドロゲルを形成する潤滑層を表面
に備える医療用具の製造方法として、例えば特開平8−
24328号公報には、ポリオレフィンまたは変性ポリ
オレフィンを主成分とする層を少なくとも外層に配置し
た単層または多層の医療用具基材の外表面に、該ポリオ
レフィンまたは変性ポリオレフィンに対して接着性を有
する樹脂と、反応性官能基を分子内に有する親水性高分
子の不溶化物との混合物を主成分とする表面潤滑層を形
成させる技術が開示されている。
【0006】前記公報の記載によれば、前記ポリオレフ
ィンまたは変性ポリオレフィンに対して接着性を有する
樹脂は、ポリオレフィンへの接着性ポリマーとして市販
されているポリマーや、ポリオレフィンとの相溶性や接
着性を向上させるために合成された高分子であればよい
とされており、具体的にはポリオレフィンと、無水マレ
イン酸、エチルアクリレート、アクリル酸、メタクリル
酸、グリシジルメタクリレート等との共重合体が例示さ
れている。また、前記反応性官能基を分子内に有する親
水性高分子は、反応性官能基を分子内に有する単量体
と、親水性単量体とを共重合することにより得ることが
できるとされている。そして、前記反応性官能基を分子
内に有する単量体としては、グリシジルアクリレートや
グリシジルメタクリレート等の反応性複素環を分子内に
有する単量体、アクリル酸クロリドやメタクリル酸クロ
リド等の酸クロリドを分子内に有する単量体、アクリロ
イルオキシエチルイソシアネート等のイソシアネート基
を分子内に有する単量体等が例示されている。また、前
記親水性単量体としては、アクリルアミドやその誘導
体、ビニルピロリドン、アクリル酸やメタクリル酸及び
それらの誘導体で水溶性の単量体を主な構成成分とする
重合体が例示されている。
【0007】前記公報の記載によれば、前記表面潤滑層
は、医療用具の外表面で熱等により親水性高分子内の反
応性官能基同士が反応して分子間架橋を形成し、架橋さ
れた親水性高分子が体液や生理食塩水と接触すると吸水
して膨潤し、潤滑性を有するハイドロゲル層を形成する
とされている。
【0008】しかしながら、前記反応性官能基を分子内
に有する単量体、或いは親水性高分子は、該反応性官能
基が高い反応性を備え、空気中の水分や不純物と容易に
反応するため、前記製造方法は工程管理や試薬管理が難
しいとの不都合がある。
【0009】また、前記製造方法により得られる医療用
具では、前記分子間架橋を形成しないで未反応のまま残
存している前記反応性官能基があると、このような反応
性官能基が生体と有害な反応を起こす虞があるとの不都
合がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる不都
合を解消して、生体に無害な潤滑性被膜を医療用具の表
面に容易に形成することができる合成樹脂製医療用具の
製造方法を提供することを目的とする。
【0011】かかる目的を達成するために、本発明の製
造方法は、合成樹脂の表面に被膜を形成し得る被膜形成
成分と、該被膜形成成分に対して相溶性を備える潤滑性
発現成分とを同一溶媒に溶解させてコーティング溶液と
し、該コーティング溶液を軟質ポリビニルクロライド製
医療用具の表面に塗布し、乾燥させて、該医療用具表面
に潤滑性を付与する潤滑性被膜を形成する医療用具の製
造方法であって、該被膜形成成分はポリブチレンテレフ
タレート−ポリエーテルブロックコポリマーであり、該
潤滑性発現成分はポリエチレングリコールであり、該溶
媒は塩化メチレンであり、該コーティング溶液は該医療
用具と同一の樹脂である軟質ポリビニルクロライドを含
むことを特徴とする。また、本発明の製造方法は、合成
樹脂の表面に被膜を形成し得る被膜形成成分と、該被膜
形成成分に対して相溶性を備える潤滑性発現成分とを同
一溶媒に溶解させてコーティング溶液とし、該コーティ
ング溶液をポリウレタンエラストマー製医療用具の表面
に塗布し、乾燥させて、該医療用具表面に潤滑性を付与
する潤滑性被膜を形成する医療用具の製造方法であっ
て、該被膜形成成分はポリブチレンテレフタレート−ポ
リエーテルブロックコポリマーであり、該潤滑性発現成
分はポリエチレングリコールであり、該溶媒は塩化メチ
レンであり、該コーティング溶液は該医療用具と同一の
樹脂であるポリウレタンエラストマーを含むことを特徴
とする。さらに、本発明の製造方法は、合成樹脂の表面
に被膜を形成し得る被膜形成成分と、該被膜形成成分に
対して相溶性を備える潤滑性発現成分とを同一溶媒に溶
解させてコーティング溶液とし、該コーティング溶液を
ポリスチレン製医療用具の表面に塗布し、乾燥させて、
該医療用具表面に潤滑性を付与する潤滑性被膜を形成す
る医療用具の製造方法であって、該被膜形成成分はポリ
ブチレンテレフタレート−ポリエーテルブロックコポリ
マーであり、該潤滑性発現成分はポリエチレングリコー
ルであり、該溶媒は塩化メチレンであり、該コーティン
グ溶液は該医療用具と同一の樹脂であるポリスチレンを
含むことを特徴とする。
【0012】本発明の製造方法によれば、前記潤滑性発
現成分は、前記被膜形成成分に対して相溶性を備えてい
るので、両者を同一溶媒に溶解することにより、均一な
コーティング溶液が得られる。このとき、前記被膜形成
成分と、前記潤滑性発現成分とは、両者とも反応性官能
基を含んでいないので安定であり、工程管理及び試薬管
理を容易に行うことができる。
【0013】前記コーティング溶液は、前記被膜形成成
分と、前記潤滑性発現成分とが反応性官能基を含んでい
ないので、前記合成樹脂製医療用具の表面に塗布し、乾
燥させるだけで容易に前記医療用具表面に潤滑性を付与
する潤滑性被膜を形成することができ、潤滑性被膜を形
成する際に加熱による架橋反応等を必要としない。ま
た、前記コーティング溶液が反応性官能基を含んでいな
い結果、前記潤滑性被膜は架橋反応をせずに残存した反
応性官能基による生体に有害な反応を起こすことがな
い。
【0014】前記潤滑性被膜は、前記被膜形成成分が前
記軟質樹脂からなるため前記医療用具表面に対する密着
性に優れ、特に前記医療用具がカテーテル等の軟質合成
樹脂からなる場合には、該医療用具の動作、変形に柔軟
に追随して、長期間に亘って優れた耐剥離性を示すこと
ができる。また、前記潤滑性被膜は、潤滑性発現成分が
水分と接触することにより、前記医療用具の表面に長期
間に亘って潤滑性を付与することができる。
【0015】本発明の製造方法において、前記コーティ
ング溶液から前記潤滑性被膜を容易に形成できる理由
は、前記潤滑性発現成分が前記被膜形成成分に対して相
溶性を備えているため、両者を同一溶媒に溶解させたと
きに相互によく混合され、均一なコーティング溶液が得
られるためと考えられる。
【0016】また、前記潤滑性被膜が前記医療用具の表
面に長期間に亘って潤滑性を付与することができる理由
は、前記潤滑性発現成分が前記被膜形成成分に均一に混
合されたコーティング溶液を前記医療用具表面に塗布
し、乾燥させることにより、前記潤滑性被膜は前記潤滑
性発現成分の微結晶が前記被膜形成成分のマトリックス
中に均一に分散した状態となっており、前記潤滑性発現
成分の微結晶が徐々に放出されるためと考えられる。
【0017】しかし、前記被膜形成成分のマトリックス
中に均一に分散した前記潤滑性発現成分の微結晶が放出
されるとすると、前記潤滑性発現成分を放出後の前記潤
滑性被膜は多孔質体となるので、該潤滑性被膜自体の強
度が低減すると共に、前記医療用具表面に対する耐剥離
性が低減することが懸念される。そこで、本発明の製造
方法において、前記コーティング溶液は、前記潤滑性被
膜の強度及び前記医療用具に対する接着強度を増加せし
める高分子成分を含むことを特徴とする。前記高分子成
分を含むコーティング溶液から形成される潤滑性被膜で
は、前記潤滑性発現成分を放出後に多孔質体となって
も、該高分子の働きにより被膜自体の強度と前記医療用
具表面に対する耐剥離性とを保持することができる。
【0018】前記潤滑性被膜の強度及び前記医療用具に
対する接着強度を増加せしめる高分子成分としては、前
記合成樹脂製医療用具と同一の樹脂を用いることが好ま
しい。同一の樹脂を用いることにより、樹脂同士の親和
性により接着強度が増大する。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
てさらに詳しく説明する。
【0020】本実施形態の製造方法では、まず、合成樹
脂の表面に被膜を形成し得る被膜形成成分と、該被膜形
成成分に対して相溶性を備える潤滑性発現成分とを同一
溶媒に溶解させたコーティング溶液を調製する。
【0021】前記被膜形成成分は、ポリブチレンテレフ
タレート−ポリエーテルブロックコポリマーである。
【0022】また、前記被膜形成成分に対して相溶性を
備える潤滑性発現成分は、ポリエチレングリコールであ
る。
【0023】前記被膜形成成分及び前記潤滑性発現成分
を溶解する溶媒は、前記両成分を溶解できる塩化メチレ
ンである。
【0024】次に、前記コーティング溶液を合成樹脂製
医療用具の表面に塗布し、乾燥させることにより、前記
医療用具表面に潤滑性を付与する潤滑性被膜を形成す
る。このとき、前記コーティング溶液は、潤滑性被膜を
形成したときに、該潤滑性被膜自体の強度と、該潤滑性
被膜の医療用具表面に対する耐剥離性とを保持するため
に、該潤滑性被膜の強度及び前記医療用具に対する接着
強度を増加せしめる高分子成分を含む。
【0025】前記医療用具は、軟質ポリビニルクロライ
ド、ポリウレタン系エラストマー等の軟質合成樹脂、ま
たはポリスチレン等の硬質合成樹脂からなり、前記高分
子成分としては、前記と同一の合成樹脂を用いることが
できる。尚、前記高分子成分は、前記被膜形成成分及び
潤滑性発現成分とは異なる溶媒に溶解して、前記コーテ
ィング溶液に添加してもよい。
【0026】前記コーティング溶液の塗布は、該コーテ
ィング溶液に前記合成樹脂製医療用具を浸漬することに
より容易に行うことができるが、他の公知の方法により
前記合成樹脂製医療用具の表面に塗布するようにしても
よい。前記合成樹脂製医療用具の表面に塗布した前記コ
ーティング溶液の乾燥は、常温で行うことができ、加熱
する必要はない。
【0027】この結果、前記合成樹脂製医療用具の表面
に、水分と接触したときに該医療用具に潤滑性を付与す
る潤滑性被膜を形成することができる。前記潤滑性被膜
は、前記合成樹脂製医療用具に対する耐剥離性に優れ、
長期に亘って前記潤滑性を付与することができる。
【0028】次に、実施例を示す。
【0029】
【実施例1】本実施例では、表面に潤滑性被膜を備える
軟質ポリビニルクロライド製カテーテルを製造した。
【0030】本実施例では、まず、塩化メチレンに、被
膜形成成分としてポリブチレンテレフタレート−ポリエ
ーテルブロックコポリマー、潤滑性発現成分として分子
量400万のポリエチレングリコール、高分子成分とし
て軟質ポリビニルクロライドを添加してコーティング溶
液を調製した。
【0031】前記潤滑性発現成分として添加されるポリ
エチレングリコールは、潤滑性を付与する効果の大き
さ、潤滑性を付与する効果の持続性、潤滑性被膜の透明
性等の点で、分子量が1000〜500万の範囲である
ことが好ましい。分子量が1000未満では常温で液体
となってしまうため潤滑性被膜の形成が難しく、分子量
が500万を超えると入手すること自体が困難になる。
【0032】前記高分子成分として添加される軟質ポリ
ビニルクロライドは、前記カテーテルと同一の樹脂であ
り、前記カテーテルに対する親和性に優れている。前記
軟質ポリビニルクロライドは、塩化メチレンよりもテト
ラヒドロフランに溶解しやすいので、テトラヒドロフラ
ンに溶解したのち塩化メチレンに添加することにより、
前記コーティング溶液の調製が容易になる。
【0033】前記コーティング溶液は、全量に対し、ポ
リブチレンテレフタレート−ポリエーテルブロックコポ
リマーを0.5〜5重量%、ポリエチレングリコールを
1〜5重量%、軟質ポリビニルクロライドの20%−テ
トラヒドロフラン溶液を0.1〜0.5重量%の範囲で
含有する。
【0034】ポリブチレンテレフタレート−ポリエーテ
ルブロックコポリマーの含有量が0.5重量%未満であ
ると、形成される潤滑性被膜の厚さが十分に得られず、
保持されるポリエチレングリコールの量が低下する。ま
た、ポリブチレンテレフタレート−ポリエーテルブロッ
クコポリマーの含有量が5重量%を超えると、前記コー
ティング溶液が飽和に近くなり、均一なコーティング溶
液を得ることが難しくなる。
【0035】ポリエチレングリコールの含有量が1重量
%未満であると、前記カテーテルの表面に十分な潤滑性
を付与する効果が得られない。また、ポリエチレングリ
コールの含有量が5重量%を超えると、形成される潤滑
性被膜がポリエチレングリコールを保持できなくなり、
該潤滑性被膜の表面にポリエチレングリコールが析出す
る。
【0036】軟質ポリビニルクロライドの20%−テト
ラヒドロフラン溶液の含有量が0.1重量%未満である
と、潤滑性被膜の強度を補強する効果が十分に得られな
い。また、軟質ポリビニルクロライドの20%−テトラ
ヒドロフラン溶液の含有量が0.5重量%を超えると、
潤滑性被膜からの前記ポリエチレングリコールの放出が
抑制され、潤滑性を付与する効果が十分に得られない。
【0037】次に、前記コーティング溶液に前記カテー
テルを浸漬することにより、該カテーテルの表面に該コ
ーティング液を塗布し、常温で乾燥させることにより、
潤滑性被膜を形成した。
【0038】本実施例で得られたカテーテルの表面に形
成された前記潤滑性被膜を水で濡らし、指で擦ったとこ
ろ、良好な潤滑性が得られた。また、本実施例で得られ
たカテーテルを37℃の温水中に浸漬し、1時間攪拌後
に取出して、指で擦ったところ、良好な潤滑性を保持し
ていることが確認された。
【0039】
【実施例2】本実施例では、前記コーティング液に添加
する高分子成分としてポリウレタンエラストマーの10
%−テトラヒドロフラン溶液を用いた以外は、実施例1
と全く同一にして、表面に潤滑性被膜を備えるポリウレ
タンエラストマー製カテーテルを製造した。
【0040】前記高分子成分として添加されるポリウレ
タンエラストマーは、前記カテーテルと同一の樹脂であ
り、前記カテーテルに対する親和性に優れている。前記
軟質ポリウレタンエラストマーは、塩化メチレンよりも
テトラヒドロフランに溶解しやすいので、テトラヒドロ
フランに溶解したのち塩化メチレンに添加することによ
り、前記コーティング溶液の調製が容易になる。
【0041】前記コーティング溶液における、ポリウレ
タンエラストマーの10%−テトラヒドロフラン溶液の
含有量及びその数値限定の理由は、実施例1の軟質ポリ
ビニルクロライドの20%−テトラヒドロフラン溶液の
場合と全く同一である。
【0042】本実施例で得られたカテーテルの表面に形
成された前記潤滑性被膜を水で濡らし、指で擦ったとこ
ろ、良好な潤滑性が得られた。また、本実施例で得られ
たカテーテルを37℃の温水中に浸漬し、1時間攪拌後
に取出して、指で擦ったところ、良好な潤滑性を保持し
ていることが確認された。
【0043】
【実施例3】本実施例では、前記コーティング液に添加
する高分子成分としてポリスチレン樹脂2〜4重量%を
用いた以外は、実施例1と全く同一にして、表面に潤滑
性被膜を備えるポリスチレン樹脂製カニューレを製造し
た。
【0044】前記高分子成分として添加されるポリスチ
レン樹脂は、前記カニューレと同一の樹脂であり、前記
カニューレに対する親和性に優れている。前記コーティ
ング溶液は、全量に対し、前記ポリスチレン樹脂の含有
量が2重量%未満であると、潤滑性被膜の強度を補強す
る効果が十分に得られない。また、前記ポリスチレン樹
脂の含有量が4重量%を超えると、潤滑性被膜からの前
記ポリエチレングリコールの放出が抑制され、潤滑性を
付与する効果が十分に得られない。
【0045】本実施例で得られたカニューレの表面に形
成された前記潤滑性被膜を水で濡らし、指で擦ったとこ
ろ、良好な潤滑性が得られた。また、本実施例で得られ
たカニューレを37℃の温水中に浸漬し、1時間攪拌後
に取出して、指で擦ったところ、良好な潤滑性を保持し
ていることが確認された。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成樹脂の表面に被膜を形成し得る被膜形
    成成分と、該被膜形成成分に対して相溶性を備える潤滑
    性発現成分とを同一溶媒に溶解させてコーティング溶液
    とし、該コーティング溶液を軟質ポリビニルクロライド
    医療用具の表面に塗布し、乾燥させて、該医療用具表
    面に潤滑性を付与する潤滑性被膜を形成する医療用具の
    製造方法であって、該被膜形成成分はポリブチレンテレフタレート−ポリエ
    ーテルブロックコポリマーであり、 該潤滑性発現成分はポリエチレングリコールであり、 該溶媒は塩化メチレンであり、 該コーティング溶液は該医療用具と同一の樹脂である軟
    質ポリビニルクロライドを含む ことを特徴とする医療用
    具の製造方法。
  2. 【請求項2】合成樹脂の表面に被膜を形成し得る被膜形
    成成分と、該被膜形成成分に対して相溶性を備える潤滑
    性発現成分とを同一溶媒に溶解させてコーティング溶液
    とし、該コーティング溶液をポリウレタンエラストマー
    医療用具の表面に塗布し、乾燥させて、該医療用具表
    面に潤滑性を付与する潤滑性被膜を形成する医療用具の
    製造方法であって、該被膜形成成分はポリブチレンテレフタレート−ポリエ
    ーテルブロックコポリマーであり、 該潤滑性発現成分はポリエチレングリコールであり、 該溶媒は塩化メチレンであり、 該コーティング溶液は該医療用具と同一の樹脂であるポ
    リウレタンエラストマーを含む ことを特徴とする医療用
    具の製造方法。
  3. 【請求項3】合成樹脂の表面に被膜を形成し得る被膜形
    成成分と、該被膜形成成分に対して相溶性を備える潤滑
    性発現成分とを同一溶媒に溶解させてコーティング溶液
    とし、該コーティング溶液をポリスチレン製医療用具の
    表面に塗布し、乾燥させて、該医療用具表面に潤滑性を
    付与する潤滑性被膜を形成する医療用具の製造方法であ
    って、該被膜形成成分はポリブチレンテレフタレート−ポリエ
    ーテルブロックコポリマーであり、 該潤滑性発現成分はポリエチレングリコールであり、 該溶媒は塩化メチレンであり、 該コーティング溶液は該医療用具と同一の樹脂であるポ
    リスチレンを含む ことを特徴とする医療用具の製造方
    法。
JP25693299A 1999-09-10 1999-09-10 合成樹脂製医療用具の製造方法 Expired - Lifetime JP3499475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25693299A JP3499475B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 合成樹脂製医療用具の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25693299A JP3499475B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 合成樹脂製医療用具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001079082A JP2001079082A (ja) 2001-03-27
JP3499475B2 true JP3499475B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=17299381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25693299A Expired - Lifetime JP3499475B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 合成樹脂製医療用具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499475B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006037321A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Coloplast A/S A medical device having a wetted hydrophilic coating
US20050214339A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Yiwen Tang Biologically degradable compositions for medical applications
US20070077435A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Schachter Deborah M Process for coating a medical device
JP6776029B2 (ja) * 2016-07-06 2020-10-28 テルモ株式会社 医療用具
CN114269399B (zh) * 2019-08-21 2023-09-19 泰尔茂株式会社 医疗器械及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001079082A (ja) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316683B2 (ja) 親水性コーティング及びその製造方法
JP3115590B2 (ja) 湿潤摩耗に耐性な潤滑親水性被膜
US4842597A (en) Hydrophilic copolymers for wound dressings and other biomedical uses
US7544381B2 (en) Lubricious coatings for medical device
US20160375180A1 (en) Method for producing medical device and medical device
JP6178919B2 (ja) 非自己接着性被覆材
JP2002506369A (ja) 接着性の可撓性ヒドロゲル及び薬用コーティング
ES2612188T3 (es) Procedimientos de aplicación de un recubrimiento hidrófilo a un sustrato y sustratos que tienen un recubrimiento hidrófilo
IES20030294A2 (en) Coating for biomedical devices
JP7296662B2 (ja) 治療薬を含有する生体適合性ポリマーコーティング
US11578286B2 (en) UV cure basecoatings for medical devices
JP3499475B2 (ja) 合成樹脂製医療用具の製造方法
JPH0824327A (ja) 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具及びその製造方法
CN114845746B (zh) 用于医疗装置的uv固化涂层
JP3776194B2 (ja) 医療用具及びその製造方法
JP3340992B2 (ja) 湿潤摩耗に耐性な潤滑親水性被膜
GB2202762A (en) Hydrophilic coating and substrate coated therewith
JP2003225300A (ja) 医療用具およびその製造方法
JPH07204262A (ja) 低摩擦性医療用具
IES83703Y1 (en) Coating for biomedical devices

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3499475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term