JP3498512B2 - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置

Info

Publication number
JP3498512B2
JP3498512B2 JP01425697A JP1425697A JP3498512B2 JP 3498512 B2 JP3498512 B2 JP 3498512B2 JP 01425697 A JP01425697 A JP 01425697A JP 1425697 A JP1425697 A JP 1425697A JP 3498512 B2 JP3498512 B2 JP 3498512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
mirror surface
scanning device
filter
optical scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01425697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10206762A (ja
Inventor
直之 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP01425697A priority Critical patent/JP3498512B2/ja
Publication of JPH10206762A publication Critical patent/JPH10206762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3498512B2 publication Critical patent/JP3498512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザプリンタや
デジタル複写機等の画像記録装置に使用される光学走査
装置に関し、さらに詳しくは、複数の光源から出射され
た複数のビームを偏向器の鏡面の面幅よりも広い範囲に
受けて被走査媒体上に偏向して分割走査する光学走査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザプリンタやデジタル複写機等の画
像記録装置に使用される光学走査装置として、図10
(A)に示すものが提案されている。
【0003】この光学走査装置300は、画像情報に応
じて変調されたレーザービームを発生する2台の半導体
レーザー302、304を有している。これらの半導体
レーザー302、304から出射されたレーザービーム
306、308は、回転多面鏡310の同一の鏡面31
2に異なった角度で入射する。鏡面312で反射された
レーザービーム306、308は、回転多面鏡310の
回転により、感光体ドラム314上で主走査方向中間部
に2分割された状態で走査露光される。
【0004】ここで、図11に示すように、半導体レー
ザー302、304から出射されたレーザービーム30
6、308の幅306W、308Wは、鏡面312の面
幅312Wよりも広くなっている。このように鏡面31
2の面幅をレーザービーム306、308の幅より小さ
くすることで、回転多面鏡310を大型にすることなく
鏡面312の数を増やすと共に、回転多面鏡310を回
転させるモータの負荷も大きくせずに高速回転させるこ
とができるので、高画質、高解像度の画像を得ることが
できる。
【0005】しかし、この光学走査装置300では、図
11からも分かるように、回転多面鏡310の回転によ
る鏡面312の移動によって、鏡面312で反射される
レーザービーム306、308の幅が異なってしまう。
すなわち、回転多面鏡310が実線で示す位置(主走査
方向への走査開始位置)にあるときは、鏡面312に入
射するレーザービーム306のうち幅306WSの部分
が鏡面312で反射されるが、例えば、回転多面鏡31
0が図10時計周り方向方向に回転して鏡面312が一
点鎖線で示す位置に移動した状態では、レーザービーム
306の鏡面312に対する入射角が大きくなって、幅
306WSよりも狭い幅306WCの部分が鏡面312
で反射される。さらに回転多面鏡310が回転し、鏡面
312が二点鎖線で示す位置(主走査方向への走査終了
位置)に移動してレーザービーム306の入射角が大き
くなると、幅306WCよりもさらに狭い幅306WE
の部分が鏡面312で反射される。このように、回転多
面鏡310の回転によって、鏡面312に入射するレー
ザービーム306のうち鏡面312で反射される部分が
移動して次第にその幅が狭くなっていくので、感光体ド
ラム314上での主走査方向の光量分布曲線306L、
308L(図10(B))からも分かるように、レーザ
ービーム306、308それぞれの光量分布が不均一と
なる。
【0006】また、レーザービーム308の鏡面312
に対する入射角は、レーザービーム306の鏡面312
に対する入射角よりも常に小さいため、鏡面312がど
の位置にあっても、鏡面312で反射されるレーザービ
ーム308の幅は、鏡面312で反射されるレーザービ
ーム306の幅より広い。特に、鏡面312が実線で示
す位置にあるときに鏡面312で反射されるレーザービ
ーム306の幅306WSと、鏡面312が二点鎖線で
示す位置にあるときに鏡面312で反射されるレーザー
ビーム308の幅308WEとを比較すると、幅308
WEの方が広い。このため、図10(B)に示すよう
に、鏡面312で反射されたレーザービーム308の主
走査方向終端における光量と、同じく鏡面312で反射
されたレーザービーム306の主走査方向始端における
光量との間に、Δの光量差が生じて光量分布曲線306
L、308Lが不連続となり、画像に濃度ムラが生じ
る。
【0007】このような濃度ムラを解消する方法とし
て、例えば、半導体レーザー302、304から出射さ
れるレーザービーム306、308の光量を、あらかじ
め電気的に制御することが考えられるが、この方法で
は、構造が複雑となったり、画像記録装置300が大型
になったりして、コストの上昇を招く。
【0008】一方、光学走査装置の別の例として、図1
2に示すものが提案されている(特開昭58−1279
12号参照)。
【0009】この光学走査装置320では、2台の半導
体レーザー322、324のそれぞれに対して、これら
半導体レーザー322、324から出射されたレーザー
ビーム326、328を主走査方向に偏向走査する回転
多面鏡332、334が設けられている。また、この光
学走査装置320では、主走査方向の略中央部に境界領
域M1を設定し、この境界領域M1内で分割走査の境界
点がランダムとなるように、半導体レーザー322、3
24から出射されるレーザービーム326、328の主
走査方向の走査量が制御されている。
【0010】しかし、この光学走査装置320では、境
界領域M1内では双方のレーザービーム326、328
がオーバーラップする。このため、図12(B)に示す
ように,レーザービーム326、328を合成した光量
分布曲線326Lの中央に光量の突出した部分が生じて
光量分布が不均一になると共に、この突出部分の両端
で、光量分布曲線326Lが不連続になる。これによ
り、画像に濃度ムラが生じてしまう。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事実を
考慮し、簡単な構成で、光学走査装置の大型化やコスト
の上昇を招くことなく、画像の濃度ムラを少なくできる
光学走査装置を得ることを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、複数の光源と、周囲に複数の鏡面が設けられ、前記
複数の光源から出射された複数のビームをこの鏡面の面
幅よりも広い範囲に受けて回転により被走査媒体上に偏
向して主走査方向に分割走査する偏向器と、前記複数の
光源から前記被走査媒体までの前記ビームの光路に配置
され、被走査媒体に結像される複数のビームの光量分布
曲線が連続するように透過率が設定されたフィルタと、
を有することを特徴とする。
【0013】複数の光源から出射された複数のビーム
は、偏向器によって主走査方向に偏向走査され、被走査
媒体上で分割走査されて結像される。偏向器は、複数の
ビームを鏡面の面幅よりも広い範囲に受けて被走査媒体
上に偏向走査する。偏向器の各々の鏡面を小さくするこ
とで、偏向器自体を大きくすることなく鏡面の数を増や
すことができると共に、偏向器を回転させるモータ等の
負荷を大きくすることなく偏向器を高速回転させること
ができるので、高画質、高解像度の画像を得ることがで
きる。
【0014】複数の光源から被走査媒体までのビームの
光路には、フィルタが配置されている。このフィルタ
は、被走査媒体に結像される複数のビームの光量分布曲
線が連続するように透過率が設定されているので、被走
査媒体上で画像濃度の不連続部分が生じることがなく、
高画質の画像を得ることができる。
【0015】請求項2に記載の発明では、前記フィルタ
の透過率が、被走査媒体に結像される複数のビームの光
量分布曲線が連続となり且つ光量分布が略均一となるよ
うに設定されていることを特徴とする。
【0016】このため、被走査媒体に結像される複数の
ビームの光量分布曲線が連続するだけでなく、光量分布
が略均一となる。これにより、被走査媒体上で画像の濃
度が略均一となり、高画質の画像を得ることができる。
【0017】請求項3に記載の発明では、前記フィルタ
が前記複数のビームのそれぞれの光路に配置され、且
つ、前記偏向器の鏡面への入射角が大きいビームの光路
に配置されたフィルタの透過率が入射角の小さいビーム
の光路に配置されたフィルタの透過率より高く設定され
ていることを特徴とする。
【0018】偏向器の鏡面への入射角が大きいビーム
は、鏡面への入射角が小さいビームと比較して、鏡面に
対してより斜め方向から入射する。このため、鏡面によ
って反射されるビームの幅が狭くなって光量が少なくな
る。ここで、鏡面への入射角が大きいビームの光路に配
置されたフィルタの透過率は、入射角の小さいビームの
光路に配置されたフィルタの透過率より高く設定されて
おり、これよって、被走査媒体に結像される複数のビー
ムの光量分布が略均一となる。このため、被走査媒体上
で画像の濃度ムラが少なくなって、高画質の画像を得る
ことができる。
【0019】なお、フィルタは、複数のビームごとに複
数配置してもよいが、1つのフィルタで、主走査方向の
透過率を変化させて、複数のビームがそれぞれ透過率の
異なる部分を通過するようにしてもよい。また、偏向器
の鏡面への入射角が大きいビームの光路にのみフィルタ
を配置し、入射角が大きいビームの光路にはフィルタを
配置しないようにして、被走査媒体に結像される複数の
ビームの光量分布が略均一となるようにしてもよい。
【0020】
【発明の実施の形態】図1(A)には、本発明の第1の
実施の形態に係る光学走査装置10の概略が示されてお
り、図1(B)には、この光学走査装置10によって感
光体ドラム24上に入射するレーザービーム16、18
の光量分布曲線16L、18Lが示されている。
【0021】光学走査装置10は、画像情報に応じて変
調されたレーザービーム16、18を出射する2台の半
導体レーザー12、14を有している。半導体レーザー
12、14は、出射されたレーザービーム16、18が
接近しながら進むように、レーザービーム16、18の
出射部が互いに対面する方向に若干傾いた状態で、光学
走査装置10の取付部(図示省略)に固定されている。
【0022】半導体レーザー12、14からのレーザー
ビーム16、18の出射方向前方側には、回転多面鏡2
0が設けられている。回転多面鏡20は、図2及び図3
にも示すように、底面が正多角形の多角柱状で、中心軸
J(図2参照)を中心として、モータ(図示省略)によ
って図1反時計周り方向(矢印A方向)に回転するよう
になっている。また、回転多面鏡20はその周囲に、中
心軸Jと平行で、且つ、レーザービーム16、18の幅
16W、18W(図3参照)よりも幅狭(面幅22W)
の複数の鏡面22を有しており、半導体レーザー12、
14から出射されて互いに接近しながら進んだレーザー
ビーム16、18の幅方向の一部分が、この鏡面22に
入射して反射される。回転多面鏡20の矢印A方向への
回転により、鏡面22によって反射されたレーザービー
ム16、18の光路は、図1(A)に実線で示す光路1
6S、18Sから主走査方向(矢印B方向)に移動して
一点鎖線で示す光路16C、18Cを経て、さらに回転
多面鏡20が回転すると、主走査方向に移動して二点鎖
線で示す光路16E、18Eへ至る。
【0023】また、鏡面22の面幅22Wがレーザービ
ーム16,18の幅16W、18Wより小さいので、回
転多面鏡20を大型にすることなく鏡面22の数を増や
すと共に、回転多面鏡20を回転させるモータの負荷も
大きくせずに高速回転させることができる。このため、
高画質、高解像度の画像を得ることができる。なお、鏡
面22の数は、通常、12〜24あるいはそれ以上とさ
れているが、これに限られない。図1(A)では、図示
の便宜上、鏡面22の数を8としている。
【0024】図1(A)に示すように、鏡面22によっ
て反射されたレーザービーム16、18の反射方向前方
側には、感光体ドラム24が配置されている。この感光
体ドラム24は円柱状に成形され、中心軸が主走査方向
と平行となるように配置されている。また、感光体ドラ
ム24は、モータ(図示省略)によって、図1(A)左
側から見て時計周り方向(矢印C方向)に回転する。
【0025】従って、半導体レーザー12、14から出
射されて回転多面鏡20の鏡面22によって反射された
レーザービーム16、18は、回転多面鏡20の回転に
よって主走査方向に偏向走査されながら感光体ドラム2
4の表面に入射する。また、感光体ドラム24の矢印C
方向への回転によって、レーザービーム16、18は副
走査方向に走査される。回転多面鏡20の矢印A方向へ
の回転及び、感光体ドラム24の矢印C方向への回転に
より、感光体ドラム24上でレーザービーム16、18
が主走査方向及び副走査方向に走査されて、感光体ドラ
ム24上に画像が得られる。
【0026】半導体レーザー12、14から回転多面鏡
20に至るレーザービーム16、18の光路には、平板
状のフィルタ26、28が設置され、画像記録装置の取
付部に固定されている。ここで、図3にに示すように、
半導体レーザー12(図1参照)から出射されたレーザ
ービーム16の幅16Wは、鏡面22の幅22Wより広
いため、レーザービーム16の幅方向の一部分のみが鏡
面22によって反射される。反射されるレーザービーム
16の幅は、鏡面22が図3に実線で示す位置(主走査
方向への走査開始位置)にあるときは比較的広い(幅1
6WS)が、回転多面鏡20が回転して鏡面22が移動
するに従って、鏡面22に入射するレーザービーム16
のうち反射される部分が次第に矢印D方向に移動しつ
つ、レーザービーム16の鏡面22に対する入射角が大
きくなって、反射される幅が次第に狭くなる。例えば、
鏡面22が図3に一点鎖線で示す位置にあるとき鏡面2
2によって反射されるレーザービーム16の幅16WC
は、幅16WSより狭い。さらに、鏡面22が図3に二
点鎖線で示す位置(主走査方向への走査終了位置)にあ
るときに反射されるレーザービーム16の幅16WE
は、幅16WCよりも狭い。半導体レーザー14から出
射されたレーザービーム18が鏡面22によって反射さ
れる幅(幅18WS、18WC、18WE)についても
同様に、回転多面鏡20の回転によって次第に狭くな
る。
【0027】このため、図1(A)及び図2に示すよう
に、フィルタ26には長方形状で透過率の低い低透過率
領域26Aと、この低透過率領域26Aを取り囲んで略
U字上とされ、透過率の高い高透過率領域26Bとが形
成されて、フィルタ26全体として透過率が2段階に分
割されている。これにより、図3(B)に示すように、
フィルタ26を通過する前のレーザービーム16の光量
分布(曲線L1で示す)が意図的に崩され、フィルタ2
6を通過した後は曲線L2で示す光量分布となる。この
ため、鏡面22によって反射された後のレーザービーム
16の光量が、鏡面22の位置に係わらずほぼ等しくな
る。すなわち、鏡面22が図3に実線で示す位置にある
とき、鏡面22によって反射されるレーザービーム16
の幅16WSは、幅16WC及び幅16WEと比較して
広いが、この幅16WSの部分の所定範囲が低透過率領
域26Aを通過するようにこの低透過率領域26Aの位
置が設定されているため、フィルタ26通過後の光量は
少なくなる。回転多面鏡20の回転による鏡面22の移
動によって、反射されるレーザービーム16の幅が幅1
6WSから幅16WCへと次第に狭くなるが、反射され
る部分が図2及び図3矢印D方向に移動して低透過率領
域26Aから高透過率領域26Bへと移っていくため、
フィルタ26を通過する光量が次第に多くなる。このた
め、幅16WCが幅16WSより狭くても、鏡面22に
よる反射後の光量はほぼ等しくなる。さらに回転多面鏡
20が回転して鏡面22が二点鎖線で示す位置に至る
と、幅16WEの部分の多くが低透過率領域26Aから
高透過率領域26Bへ移るので、幅16WEが幅16W
Cより狭くても,鏡面22による反射後の光量はほぼ等
しくなる。
【0028】同様に、フィルタ28も2分割されて、低
透過率領域28Aと高透過率領域28Bとが形成されて
おり、鏡面22による反射後のレーザービーム16の光
量が、鏡面22の位置に関わらずほぼ等しくなるように
なっている。
【0029】また、半導体レーザー12から出射される
レーザービーム16と比較して、半導体レーザー14か
ら出射されるレーザービーム18は、鏡面22に対する
入射角がレーザービーム16より常に小さいので、鏡面
22がどの位置にあっても、鏡面22によって反射され
るレーザービーム18の幅が、鏡面22によって反射さ
れるレーザービーム16よりも広くなる。例えば、鏡面
22が図3に実線で示す位置にあるとき、反射されるレ
ーザービーム16の幅16WSとレーザービーム18の
幅18WSとを比較すると、幅18WSの方が幅16W
Sより広い。鏡面22が図3に一点鎖線で示す位置にあ
るとき、及び図3に二点鎖線で示す位置にあるときも同
様に、鏡面22によって反射されるレーザービーム18
の幅18WC、18WEが、鏡面22によって反射され
るレーザービーム16の幅16WC、16WEよりもそ
れぞれ広い。さらに、鏡面22が図3に実線で示す位置
にあるときにレーザービーム16が反射される幅16W
Sと、鏡面22が図3に二点鎖線で示す位置にあるとき
にレーザービーム18が反射される幅18WEと比較す
ると、幅18WEの方が広い。
【0030】このため、レーザービーム16の光路に設
置されたフィルタ26は、レーザービーム18の光路に
設置されたフィルタ28よりも、全体的に透過率が高く
設定されており、これにより、鏡面22が図3に二点鎖
線で示す位置にあるときに鏡面22で反射されるレーザ
ービーム18の光量と、鏡面22が図3に実線で示す位
置にあるときに鏡面22で反射されるレーザービーム1
6の光量とが等しくなるようになっている。
【0031】次に、第1の実施の形態に係る光学走査装
置10の作用を説明する。図1(A)に示すように、半
導体レーザー12、14から出射されたレーザービーム
16、18は、それぞれフィルタ26、28を通過した
後、回転多面鏡20の鏡面22によってその一部分が反
射されて、感光体ドラム24上に入射し、結像される。
回転多面鏡20の矢印A方向への回転によって鏡面22
が移動すると、鏡面22によって反射されたレーザービ
ーム16、18の光路が、光路16S、18Sから光路
16C、18Cを経て光路16E、18Eに至る。これ
により、レーザービーム16、18は感光体ドラム24
上で主走査方向に偏向走査される。また、感光体ドラム
24の矢印C方向への回転により、レーザービーム1
6、18は感光体ドラム24上で副走査方向に走査され
る。
【0032】図3(A)に示すように、半導体レーザー
12から出射されたレーザービーム16が鏡面22によ
って反射される幅は、回転多面鏡20の回転による鏡面
22の移動によって、幅16WSから幅16WCを経て
幅16WEへと次第に狭くなるが、フィルタ26による
レーザービーム16の透過量は次第に多くなるので、鏡
面22によって反射されて感光体ドラム24上に入射す
るレーザービーム16の光量分布が略均一となり、図1
(B)に示すように、光量分布曲線16Lがほぼ平坦に
なる。
【0033】また、半導体レーザー14から出射された
レーザービーム18が鏡面22によって反射される幅
も、回転多面鏡20の回転による鏡面22の移動で、幅
18WSから幅18WCを経て幅18WEへと次第に狭
くなるが、フィルタ28によるレーザービーム18の透
過量が次第に多くなるので、感光体ドラム24上に入射
するレーザービーム18の光量分布は略均一となり、光
量分布曲線16Lがほぼ平坦になる。(なお、図1
(B)では、比較の対象として、フィルタ26、28を
設けない従来の場合のレーザービーム16、18の光量
分布曲線306L、308Lを点線にて示している。) さらに、レーザービーム18はレーザービーム16より
も鏡面22に対する入射角が鏡面22の位置に関わらず
常に小さいため、鏡面22によって反射されるレーザー
ビーム18の幅は、同じく鏡面22によって反射される
レーザービーム16の幅より常に広いが、フィルタ28
はフィルタ26よりも透過率が低く設定されているの
で、レーザービーム16の主走査方向終端の光量と、レ
ーザービーム18の主走査方向始端の光量が等しくな
る。このため、図1(B)に示す如く、従来のように光
量分布曲線306Lと光量分布曲線308Lとに光量差
Δの不連続部分が生じることがなく、感光体ドラム24
上の光量分布曲線16L、18Lが連続する。
【0034】このように、半導体レーザー12、14か
ら出射されて回転多面鏡20の鏡面22に入射するまで
のレーザービーム16、18の光路に設置したフィルタ
26、28によって、感光体ドラム24上で得られる画
像の濃度ムラを少なくして、高画質の画像を得ることが
できる。レーザービーム16、18の光路にフィルタ2
6、28を設置するだけなので、画像記録装置が大型に
なったり構造が複雑になることがなく、コストが上昇す
ることもない。
【0035】図4(A)には、本発明の第2の実施の形
態に係る光学走査装置40の概略が示されており、図4
(B)には、この光学走査装置40によって感光体ドラ
ム24上に入射するレーザービーム16、18の光量分
布曲線16L、18Lが示されている。
【0036】この光学走査装置40では、半導体レーザ
ー12から出射されるレーザービーム16の光路にはフ
ィルタが設置されておらず、半導体レーザー14から出
射されるレーザービーム18の光路にのみフィルタ42
が設置されている。このフィルタ42は、透過率の低い
低透過率領域42Aと、透過率の高い高透過率領域42
Bとが設定された2分割フィルタとされており、これに
よって、回転多面鏡20の鏡面22で反射されたレーザ
ービーム18の感光体ドラム24上での光量が略均一と
なり、且つ、レーザービーム18の主走査方向終端の光
量がレーザービーム16の主走査方向始端の光量と等し
くなる。それ以外は、第1の実施の形態に係る光学走査
装置10と同じである。
【0037】従って、感光体ドラム24上に結像される
レーザービーム18の光量分布が主走査方向で略均一と
なって光量分布曲線18Lが平坦になり、また、レーザ
ービーム16の光量分布曲線16Lとレーザービーム1
8の光量分布曲線18Lとが途切れることなく連続す
る。このため、感光体ドラム24上に得られる画像の濃
度ムラが少なくなって、高画質の画像を得ることができ
る。
【0038】図5(A)には、本発明の第3の実施の形
態に係る光学走査装置50の概略が示されており、図5
(B)には、この光学走査装置50によって感光体ドラ
ム24上に入射するレーザービーム16、18の光量分
布曲線16L、18Lが示されている。
【0039】この光学走査装置50では、半導体レーザ
ー12から出射されるレーザービーム16の光路にはフ
ィルタが設置されておらず、半導体レーザー14から出
射されるレーザービーム18の光路にのみフィルタ52
が設置されている。このフィルタ52には、第1の実施
の形態に係るフィルタ26、28及び第2の実施の形態
に係るフィルタ42と異なり、フィルタ52の面方向の
位置に関わらず透過率が一定とされている。また、この
フィルタ52の透過率は、回転多面鏡20の鏡面22で
反射されたレーザービーム18の感光体ドラム24上で
の主走査方向終端の光量がレーザービーム16の感光体
ドラム24上での主走査方向始端の光量と等しくなるよ
うに設定されている。それ以外は、第1の実施の形態に
係る光学走査装置10と同じである。
【0040】従って、図5(B)に示すように、感光体
ドラム24上に結像されるレーザービーム16、18の
光量分布曲線16L、18Lが途切れることなく連続す
る。このため、感光体ドラム24上に得られる画像の濃
度ムラが少なくなって、高画質の画像を得ることができ
る。
【0041】図6(A)には、本発明の第4の実施の形
態に係る光学走査装置60の概略が示されており、図6
(B)には、この光学走査装置60によって感光体ドラ
ム24上に入射するレーザービーム66、68の光量分
布曲線66L、68Lが示されている。
【0042】この光学走査装置60の半導体レーザー6
2、64には走査量制御手段(図示省略)が接続されて
いる。また、感光体ドラム24上に入射するレーザービ
ーム66、68の主走査方向略中央部にはあらかじめ所
定幅の境界領域Mが設定されており、走査量制御手段に
よって、この境界領域M内で分割走査の境界点が走査線
ごとに主走査方向にランダムに移動するように、半導体
レーザー62、64から出射されるレーザービーム6
6、68の主走査方向の走査量が制御される。このよう
に、境界領域M内で分割走査の境界点がランダムになっ
ているので、レーザービーム66による像と、レーザー
ビーム68による像とが境界領域M内でオーバーラップ
し、これらの像の間に切れ目が生じない。
【0043】光学走査装置60には、半導体レーザー6
2から出射されて回転多面鏡20の鏡面22に入射する
レーザービーム66の光路及び、半導体レーザー64か
ら出射されて回転多面鏡20の鏡面22に入射するレー
ザービーム68の光路に共通して、一枚の平板状のフィ
ルタ70が設置されている。このフィルタ70は、幅方
向両側に透過率の低い低透過率領域70A、70Bが形
成され、中央部に透過率の高い高透過率領域70Cが形
成された3分割フィルタとされている。半導体レーザー
62から出射されたレーザービーム66のうち回転多面
鏡20の鏡面22で反射される範囲は、回転多面鏡20
の回転による鏡面22の移動で、図7に示すように矢印
F方向へ移動し、次第に低透過率領域70Aから高透過
率領域70Cへ移っていく。一方、半導体レーザー64
から出射されたレーザービーム68のうち鏡面22で反
射される範囲は、回転多面鏡20の回転による鏡面22
の移動で矢印G方向へ移動し、次第に高透過率領域70
Cから低透過率領域70Bへ移っていく。このため、半
導体レーザー62から出射されるレーザービーム64
は、感光体ドラム24上では、主走査方向始端側、すな
わち、境界領域M内での光量が少なくなる。一方、半導
体レーザー64から出射されるレーザービーム68は、
感光体ドラム24上では、主走査方向終端側、すなわ
ち、境界領域M内での光量が少なくなる。従って、レー
ザービーム66とレーザービーム68とを合成したとき
の感光体ドラム24上での光量分布は、図6(B)に示
すように、境界領域M内においても、フィルタ70を設
置しないとき(この場合のレーザービーム66及びレー
ザービーム68の光量分布曲線を破線366L及び破線
368Lで示し、これらを合成した後の光量分布曲線を
実線367Lで示す)のように光量が多くなってしまう
ことがなく、光量分布は略均一となる。すなわち、レー
ザービーム66及びレーザービーム68の光量は,光量
分布曲線66L、68Lに示すように、境界領域M内で
少なくなり、これらを合成した光量分布曲線67Lが連
続する。このため、感光体ドラム24上に得られる画像
の濃度ムラが少なくなって、高画質の画像を得ることが
できる。
【0044】図8(A)には、本発明の第5の実施の形
態に係る光学走査装置80の概略が示されており、図8
(B)には、この光学走査装置80によって感光体ドラ
ム24上に入射するレーザービーム86、88の光量分
布曲線86L、88Lが示されている。
【0045】この光学走査装置80では、半導体レーザ
ー82、84が、感光体ドラム24の中心軸と直交する
光軸CLに対して対称に配置されている。半導体レーザ
ー82、84から出射されたレーザービーム86、88
は、折返ミラー92、94によってそれぞれ折り返され
て、回転多面鏡20の同一の鏡面22に入射する。回転
多面鏡20の回転により、鏡面22で反射されたレーザ
ービーム86、88は、感光体ドラム24上を主走査方
向(矢印B方向)に偏向走査される。
【0046】また、第4の実施の形態に係る光学走査装
置60と同様に、半導体レーザー82、84には走査量
制御手段(図示省略)が接続されており、感光体ドラム
24上に入射するレーザービーム86、88の主走査方
向略中央部に設定された境界領域M内で分割走査の境界
点がランダムとなるように、半導体レーザー82、84
から出射されるレーザービーム86、88の主走査方向
の走査量が制御されている。
【0047】半導体レーザー82、84から出射される
レーザービーム86、88の光路には、平板状のフィル
タ96、98が配置されている。このフィルタ96、9
8は、光軸CL側に、透過率の低い低透過率領域96
A、98Aが設定され、その反対側に透過率の高い高透
過率領域96B、98Bが設定された2分割フィルタと
されている。回転多面鏡20の回転によって鏡面22が
移動すると、レーザービーム86のうち鏡面22によっ
て反射される範囲が、低透過率領域96Aから高透過率
領域96Bへと移動する。このため、レーザービーム8
6は、感光体ドラム24上で、主走査方向始端側、すな
わち、境界領域M内での光量が少なくなる。一方、レー
ザービーム88のうち鏡面22によって反射される範囲
は、回転多面鏡20の回転による鏡面22の移動によっ
て、高透過率領域98Bから低透過率領域98Aへと移
動する。このため、レーザービーム88は、感光体ドラ
ム24上で、主走査方向終端側、すなわち、境界領域M
内での光量が少なくなる。これにより、レーザービーム
86とレーザービーム88とを合成したときの光量分布
は、図8(B)に示すように、境界領域M内において
も、フィルタ96,98を設置しないとき(この場合の
レーザービーム86及びレーザービーム88の光量分布
曲線を破線386L及び破線388Lで示す)のように
光量が多くなってしまうことがなく、光量分布は略均一
となる。すなわち、レーザービーム86及びレーザービ
ーム88の光量は、それぞれ光量分布曲線86L、88
Lに示すように、境界領域M内で少なくなり、これらを
合成した光量分布曲線87Lが連続する。このため、感
光体ドラム24上に得られる画像の濃度ムラが少なくな
って、高画質の画像を得ることができる。
【0048】図9(A)には、本発明の第6の実施の形
態に係る光学走査装置100の概略が示されており、図
9(B)には、この光学走査装置100によって感光体
ドラム24上に入射するレーザービーム106、108
が合成された状態での光量分布曲線106Lが示されて
いる。
【0049】この光学走査装置100では、2台の半導
体レーザー102、104のそれぞれに対応して、回転
多面鏡110、114が設けられている。半導体レーザ
ー102から出射されたレーザービーム106は、回転
多面鏡110の鏡面112によって反射されて感光体ド
ラム24上に入射し、半導体レーザー104から出射さ
れたレーザービーム108は、回転多面鏡114の鏡面
116によって反射されて感光体ドラム24上に入射す
る。
【0050】また、この光学走査装置100も、第4の
実施の形態に係る光学走査60と同様に、半導体レーザ
ー102、104には走査量制御手段(図示省略)が接
続されており、感光体ドラム24上に入射するレーザー
ビーム106、108の主走査方向略中央部に設定され
た境界領域M内で分割走査の境界点がランダムとなるよ
うに、半導体レーザー102、104から出射されるレ
ーザービーム106、108の主走査方向の走査量が制
御される。
【0051】回転多面鏡110、114の鏡面112、
116で反射されたレーザービーム106、108の光
路には、一枚の平板状のフィルタ118が設置されてい
る。このフィルタ118は、レーザービーム106、1
08の主走査方向中央に透過率の低い低透過率領域11
8Aが設定され、両側に透過率の高い高透過率領域11
8B、118Cが設定された3分割フィルタとされてい
る。このため、回転多面鏡110の鏡面112によって
反射されるレーザービーム106は、主走査方向始端
側、すなわち、境界領域M内での光量が少なくなる。一
方、回転多面鏡114の鏡面116によって反射される
レーザービーム108は、主走査方向終端側、すなわ
ち、境界領域M内での光量が少なくなる。これにより、
レーザービーム106とレーザービーム108とを合成
したときの光量分布は、図9(B)に示すように、境界
領域M内において、フィルタ118を設置しない従来の
場合のの光量分布曲線326Lように光量が多くなって
しまうことがなく、光量分布は略均一となり、また、光
量分布曲線106Lも連続する。このため、感光体ドラ
ム24上に得られる画像の濃度ムラが少なくなって、高
画質の画像を得ることができる。
【0052】なお、上記した各フィルタの位置及び構造
は、各実施の形態において説明したものに限られず、感
光体ドラム24上でのレーザービームの光量分布曲線を
連続にするものであれば、感光体ドラム24上に得られ
る画像の濃度ムラが少なくなって、高画質の画像を得る
ことができる。例えば、透過率が3段階以上に設定され
たり、連続的に変化するように設定されたフィルタを使
用してもよい。さらに、レーザービームの光量分布を略
均一にするものであれば、より高画質の画像を得ること
ができる。
【0053】また、各実施の形態においては、各光学走
査装置に、上記において説明した部材以外の光学装置や
光学部材が取り付けられていてもよい。例えば、レーザ
ービームの光路に、コリメータレンズやfθレンズ等が
設けられていてもよい。
【0054】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、簡単な構
成で、光学走査装置の大型化やコストの上昇を招くこと
なく、画像の濃度ムラを少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施の形態に係る光学
走査装置の概略構成図であり、(B)はこの光学走査装
置によって感光体ドラム上に入射するレーザービームの
光量分布曲線を示す分布グラフである。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る光学走査装置
の回転多面鏡をフィルタの拡大斜視図である。
【図3】(A)は、本発明の第1の実施の形態に係る光
学走査装置において回転多面鏡によって反射されるレー
ザービームの幅を示す説明図であり、(B)はこの光学
走査装置のフィルタの有無にによるレーザービームの光
量の分布を示す分布グラフである。
【図4】(A)は本発明の第2の実施の形態に係る光学
走査装置の概略構成図であり、(B)はこの光学走査装
置によって感光体ドラム上に入射するレーザービームの
光量分布曲線を示す分布グラフである。
【図5】(A)は本発明の第3の実施の形態に係る光学
走査装置の概略構成図であり、(B)はこの光学走査装
置によって感光体ドラム上に入射するレーザービームの
光量分布曲線を示す分布グラフである。
【図6】(A)は本発明の第4の実施の形態に係る光学
走査装置の概略構成図であり、(B)はこの光学走査装
置によって感光体ドラム上に入射するレーザービームの
光量分布曲線を示す分布グラフである。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係るフィルタとレ
ーザービームとの位置を示す説明図である。
【図8】(A)は本発明の第5の実施の形態に係る光学
走査装置の概略構成図であり、(B)はこの光学走査装
置によって感光体ドラム上に入射するレーザービームの
光量分布曲線を示す分布グラフである。
【図9】(A)は本発明の第6の実施の形態に係る光学
走査装置の概略構成図であり、(B)はこの光学走査装
置によって感光体ドラム上に入射するレーザービームの
光量分布曲線を示す分布グラフである。
【図10】(A)は従来の光学走査装置の概略構成図で
あり、(B)はこの光学走査装置によって感光体ドラム
上に入射するレーザービームの光量分布曲線を示す分布
グラフである。
【図11】従来の光学走査装置において回転多面鏡によ
って反射されるレーザービームの幅を示す説明図であ
る。
【図12】(A)は従来の光学走査装置の概略構成図で
あり、(B)はこの光学走査装置によって感光体ドラム
上に入射するレーザービームの光量分布曲線を示す分布
グラフである。
【符号の説明】
10 光学走査装置 12 半導体レーザー(光源) 14 半導体レーザー(光源) 20 回転多面鏡(偏向器) 22 鏡面 24 感光体ドラム(被走査媒体) 26 フィルタ 28 フィルタ 40 光学走査装置 42 フィルタ 50 光学走査装置 52 フィルタ 60 光学走査装置 62 半導体レーザー(光源) 64 半導体レーザー(光源) 70 フィルタ 80 光学走査装置 82 半導体レーザー(光源) 84 半導体レーザー(光源) 96 フィルタ 98 フィルタ 100 光学走査装置 102 半導体レーザー(光源) 104 半導体レーザー(光源) 110 回転多面鏡(偏向器) 112 鏡面 114 回転多面鏡(偏向器) 116 鏡面 118 フィルタ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光源と、 周囲に複数の鏡面が設けられ、前記複数の光源から出射
    された複数のビームをこの鏡面の面幅よりも広い範囲に
    受けて回転により被走査媒体上に偏向して主走査方向に
    分割走査する偏向器と、 前記複数の光源から前記被走査媒体までの前記ビームの
    光路に配置され、被走査媒体に結像される複数のビーム
    の光量分布曲線が連続するように透過率が設定されたフ
    ィルタと、 を有することを特徴とする光学走査装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタの透過率が、被走査媒体に
    結像される複数のビームの光量分布曲線が連続となり且
    つ光量分布が略均一となるように設定されていることを
    特徴とする請求項1に記載の光学走査装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタが前記複数のビームのそれ
    ぞれの光路に配置され、且つ、前記偏向器の鏡面への入
    射角が大きいビームの光路に配置されたフィルタの透過
    率が入射角の小さいビームの光路に配置されたフィルタ
    の透過率より高く設定されていることを特徴とする請求
    項1又は請求項2に記載の光学走査装置。
JP01425697A 1997-01-28 1997-01-28 光学走査装置 Expired - Fee Related JP3498512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01425697A JP3498512B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 光学走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01425697A JP3498512B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 光学走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10206762A JPH10206762A (ja) 1998-08-07
JP3498512B2 true JP3498512B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=11856020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01425697A Expired - Fee Related JP3498512B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 光学走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498512B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4039611B2 (ja) * 2002-05-02 2008-01-30 株式会社リコー 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10206762A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002328323A (ja) 光走査装置
US5510826A (en) Optical scanning apparatus
JPH0364727A (ja) 光ビーム走査光学系
JPH01149010A (ja) 回転ミラー走査装置
JP2001174732A (ja) マルチビーム光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3498512B2 (ja) 光学走査装置
JPH10170850A (ja) プリオブジェクティブ型スキャナ
JPH07270699A (ja) 光走査装置
JPH1039241A (ja) レーザ記録装置
JP2977033B2 (ja) マルチビーム走査装置
JPH11218702A (ja) 光走査装置
EP0775928B1 (en) Optical scanner
US5661587A (en) Optical scanning system
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JP3804256B2 (ja) 光走査装置
JP2618889B2 (ja) 光走査装置
JP3355903B2 (ja) 光学走査装置
JPH1164759A (ja) 光走査光学装置
JP3542481B2 (ja) マルチビーム走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JPH11109269A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP3198752B2 (ja) 光記録装置
JPH11264952A (ja) 光走査装置
JP3755269B2 (ja) 光学走査装置
JP2782140B2 (ja) ホログラムスキャナ
JPH10206767A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees