JP3496428B2 - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JP3496428B2
JP3496428B2 JP02253597A JP2253597A JP3496428B2 JP 3496428 B2 JP3496428 B2 JP 3496428B2 JP 02253597 A JP02253597 A JP 02253597A JP 2253597 A JP2253597 A JP 2253597A JP 3496428 B2 JP3496428 B2 JP 3496428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
copying machine
time
communication line
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02253597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10222024A (ja
Inventor
達司 平川
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP02253597A priority Critical patent/JP3496428B2/ja
Priority to US09/018,430 priority patent/US5940652A/en
Publication of JPH10222024A publication Critical patent/JPH10222024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496428B2 publication Critical patent/JP3496428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5079Remote control machines, e.g. by a host for maintenance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機は、今日、広範囲にわたって使用
されている。各種会社、事務所は勿論のこと、いわゆる
コンビニエンスストア等においても設置され、使用され
ている。各種会社や事務所などでは、複数台の複写機が
設置使用されることが多々あり、コンビニエンスストア
等についても、各経営系列に属するコンビニエンススト
ア等の多くのものにそれぞれ設置使用されている。
【0003】このような状況下では、例えば、複数台の
複写機について個々の複写機における一定期間の複写枚
数を一定の場所に集めて集計したり、或いはそれに関連
して該一定の場所から各複写機における複写枚数カウン
タの数値を一定の時期に強制的にクリアする等の処置を
行ったり、複数台の複写機について個々の複写機におけ
る部品の交換、修理等のメインテナンス情報を一定の場
所で管理したりすることが必要となってくる。
【0004】また、個々の複写機におけるデータ入力、
変更作業に任せておくと、入力ミスが発生し、それが重
大な結果を招くおそれのあるデータや、時計データのよ
うに、複写機間において次第にデータずれが生じたり、
各複写機において定期的に補正することが煩わしかった
り、補正してもなお、複写機間においてデータずれが残
ったりするようなデータ等については、一定の場所で管
理し、そこから各複写機におけるデータを一斉に変更し
たり、補正したりするほうがよい。
【0005】そのため、複数台の複写機のそれぞれの使
用状態、機能状態等を一定の場所で集中管理することが
提案され、前記一定の場所との通信機能を備えた複写機
が出回り始めている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように通
信機能を備えた複写機では次のような問題がある。すな
わち、通信機能を備えた複写機は、これまでの複写機と
同様に、通常はそれ自身にもデータ入力や変更を行える
データ入力手段を備えている。一方、通信機能を使って
一定の場所からの同種のデータの入力や変更も行える。
【0007】このような複写機において、所定の重要な
データにつき、集中管理のために、一定の場所から管理
下にある個々の複写機に該所定のデータを入力し、デー
タ更新等を行っても、個々の複写機にけるデータ入力手
段を用いてそのデータを変更してしまうことができ、集
中管理に支障がでてくるという問題がある。例えば、集
中管理下におくべき所定のデータが複写紙に書き込まれ
るべき、紙幣偽造抑制或いは紙幣偽造犯人の追跡材料と
なる複写日付及び時刻であるとすると、個々の複写機に
設けられている時計が示す現時点の日付及び時刻を、一
定の管理場所からのデータ送信によって正しいものに更
新しても、個々の複写機においてその日付及び時刻が意
図的に、或いは意図的でないときでも変更されてしまう
おそれがある。
【0008】そこで本発明は、所定データの入力を行う
ためのデータ入力手段を備えているとともに、通信回線
からの、該所定データと同種のデータを受け付け、該受
け付けたデータに基づいて所定データの更新を行える複
写機であって、通信回線から入力された該所定データに
ついては、複写機側において変更したり破壊したりでき
ない安全な複写機を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、 所定データの入力を行うためのデータ入力
手段を備えているとともに、通信回線からの、該所定デ
ータと同種のデータを受け付け、該受け付けたデータに
基づいて所定データの更新を行える複写機において、前
記通信回線からのデータ入力受付可能状態に設定される
か、又は前記通信回線から前記データを受け付けた後
は、前記データ入力手段による所定データの変更を禁止
する手段を設けたことを特徴とする複写機を提供する。
【0010】本発明に係る複写機は、前記所定のデータ
を複写紙に書き込む手段を備えていてもよい。このよう
なデータ書き込み手段を備えている場合においては、前
記所定データの例として、紙幣、株券その他の有価証券
の複写による偽造を抑制したり、複写による紙幣、株券
その他の有価証券偽造犯人の追跡材料を得る等に利用で
きる、現時点の日付及び時刻のデータを挙げることがで
きる。
【0011】また、本発明の複写機は、複写機内の所定
データの更新を行う操作パネルと、通信回線よりデータ
を受け付け、複写機内の前記所定データの更新を行う更
新手段と、通信回線からのデータ入力受付可能状態の場
合、操作パネルからの前記所定データの更新を禁止し、
更新手段による前記所定データの更新を許可する手段
と、を備えているものである。なお、紙幣等の偽造につ
いては、前記複写機は、通常、フルカラー複写機である
ことが考えられる。本発明の複写機によると、正確な所
定のデータを一定の場所から通信回線を用いて該一定の
場所の管理下にある各複写機に入力することができ、各
複写機において該データの入力や変更を行う手間が省け
るとともに、複写機間におけるデータずれも防止でき
る。
【0012】また、各複写機に、通信回線から所定のデ
ータの入力があると、各複写機おけるデータ入力手段に
よる該所定データの変更が禁止され、意図的であろう
と、なかろうと、そのデータが複写機側において変更さ
れたたり、破壊されたりすることはなく、安全である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明に係るデジタルカ
ラー複写機の1例の全体構成を示している。このデジタ
ルカラー複写機は、画像原稿を読み取る画像読取部10
0と、画像読取部100で読み取った画像データを再現
する複写部200とに大きく分けられる。
【0014】画像読取部100において、スキャナ10
は、原稿を照明する露光ランプ12、原稿からの反射光
を集光するロッドレンズアレー13、及び集光された光
を電気信号に変換する密着型のCCDカラーイメージセ
ンサ14を備えている。スキャナ10は、原稿画像の読
み取り時には、スキャンモータ11により駆動されて、
矢印の方向(副走査方向)に移動し、原稿台15上に載
置された原稿を走査する。イメージセンサ14は、原稿
面からの反射光をR、G、Bの3色の多値電気信号に変
換する。R、G、Bの3色の多値電気信号は、画像信号
処理部20において8ビット階調データに変換された
後、同期用バッファメモリ30に記憶される。
【0015】複写部200において、プリンタヘッド部
31は、入力される階調データに対してD/A変換を行
いレーザダイオード駆動信号を生成し、この駆動信号に
より半導体レーザを発光させる。半導体レーザが発生す
るレーザビームは、反射鏡37を介して、回転駆動され
る感光体ドラム41を露光する。感光体ドラム41は、
シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブ
ラック(BK)の各トナー像形成ごとに、露光を受ける
前にイレーサランプ42で照射され、帯電チャージャ4
3により一様に帯電されてる。この状態で露光を受ける
と、感光体ドラム41上に原稿の静電潜像が形成され
る。シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及
びブラック(BK)のトナー現像器45a〜45dのう
ちの何れか1つだけが選択され、感光体ドラム41上の
静電潜像を現像する。複写紙は、所望のサイズに応じ
て、三つの用紙カセット50のいずれかから供給され、
転写ドラム51上のチャッキング機構52によりその先
端がチャッキングされ、転写時に位置ずれが生じないよ
うにドラム51上に保持される。現像されたトナー像
は、転写チャージャ46により転写ドラム51上に巻き
付けられた複写紙に転写される。
【0016】上記印字過程は、シアン(C)、マゼンタ
(M)、イエロー(Y)及びブラック(BK)の4色に
ついて順次繰り返し行われる。このとき、感光体ドラム
41と、転写ドラム51の動作に同期してスキャナ10
は、スキャン動作を繰り返す。その後、複写紙は、分離
爪47を作動させることで転写ドラム51から分離さ
れ、定着装置48を通って定着され、排紙トレイ49に
排出される。
【0017】図2は、操作パネル16の平面図である。
操作パネル16には、表示部161、複写開始を指示す
るプリントキー162、複写動作停止を指示するストッ
プキー163、複写枚数等を設定するテンキー164、
テンキーによる置数等をクリアーするクリアキー16
5、パネル状態をリセットするパネルリセットキー16
6、後述する時刻設定キー167等が設けられている。
【0018】表示部161は、タッチパネル型液晶ディ
スプレイであり、そのディスプレイ上に表示される各種
設定、選択ボタン等を押したり、また、テンキー164
で設定値等を入力して、複写モード、複写枚数等を設
定、入力できる。また、表示部161は、使用者により
設定された複写モードや、複写枚数等を表示する。
【0019】この複写機は後述するように時計CL(図
4参照)を備えており、この複写機における現時点の日
付及び時刻は、時刻設定キー167により表示部161
に表示させることができる。また、その表示状態で、後
述するようにその日付及び時刻を、テンキー164の操
作で更新できる。但し、その更新は後述する条件下での
み受け付けられる。
【0020】図3は時刻設定キー167の操作により表
示部161に表示される画面の1例を示している。この
例では、上段にテンキー入力により設定された変更後の
日付及び時刻が表示されており、下段に現在の内部日付
及び時刻が表示されている。この状態で画面上の「O
K」ボタンを押すと、その上段の変更日付及び時刻が下
段の内部日付及び時刻欄に表示され、現時点での日付及
び時刻がその日付及び時刻に変更される。次いで画面上
の「Ex」ボタンを押すことで、日付及び時刻変更処理
が終了する。
【0021】図4は、デジタルカラー複写機の画像信号
処理部20等の電気回路のブロック図である。CCDカ
ラーイメージセンサ14で読み取られた原稿のRGB画
像データは、画像信号処理部20内の前処理部141に
おいてA/D変換とシェーディング補正が施された後、
γ補正部142において、所定の階調補正が施される。
階調補正が施されたデータは、メモリ制御部143を介
して、画像メモリ144に一旦格納される。画像メモリ
144内には、原稿に対してx座標(主走査方向)、y
座標(副走査方向)の2次元のアドレスが設定されてお
り、RGB画像データと共に、8ビットの属性データを
各画素毎に記憶する。
【0022】画像データは、作像部の各色の作動タイミ
ングに合わせて色変換部145に読み出される。色変換
部145では、画像メモリ144より読み出されたRG
B画像データを、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエ
ロー(Y)、ブラック(BK)の何れか1つの8ビット
階調データに変換して出力する。色変換処理の施された
データは、D/A変換部146において、アナログ信号
に変換される。プリントヘッド部31内のレーザ制御部
150は、D/A変換部146より出力されるアナログ
信号に基づいて、レーザ駆動信号を発生し、半導体レー
ザ151を発光させる。
【0023】使用者により操作パネル16を介して設定
された各種の複写条件についての情報は、制御メモリ1
48に格納される。中央演算処理装置160(CPU1
60)は、制御メモリ148に格納されている情報を読
み取り、読み取ったデータに基づいて、読取信号処理部
20及びプリントヘッド部31のシーケンス制御を行
う。また、複写実行時の他の入出力制御や図示しない他
の中央演算処理装置(CPU)との通信制御は、入出力
制御用のIC147を介して実行する。前記の操作パネ
ル16もCPU160に接続されている。入出力制御用
IC147は、ここでは複数の複写機を一定の場所、例
えば会社や事務所における複写機管理部、複数のコンビ
ニエンスストアを管理する主たる営業所等(以下、「セ
ンター」と総称する。)CENTのコンピュータに電話
回線等の通信回線を介して接続される。
【0024】図5はその様子を示している。図5に示す
例では、COPY1〜COPYnは、上記した構造の複
数のデジタルカラー複写機を示しており、これらのうち
所定のグループのものは通信回線Lを介してセンターC
ENT(CENT1)に接続されており、他のグループ
のものは通信回線Lを介して他のセンターCENT(C
ENT2)に接続されている。
【0025】また、図4に示すCPU160には、前記
の時計CLが接続されており、この時計での現時点の内
部日付及び時刻が、既述のように、操作パネル16上の
時刻設定キー167の操作により表示部161に表示さ
れる。なお、CPU160は、複写機全体の動作の制御
も行うものである。前記各センターCENTは、集中管
理することが望ましい所定のデータ(ここでは現時点で
の正しい日付及び時刻データ)を各複写機に送信するこ
とができる。
【0026】次ぎに、図4に示すCPU160における
データ更新処理について説明する。先ず、図6は、CP
U160の動作のメインルーチンを示すフローチャート
である。このメインルーチンにおける一つのサブルーチ
ンとしてデータ更新処理がある。図6に示すように、C
PU160は、プログラムがスタートすると、初期設定
を行い、内部タイマーをスタートする(ステップS1、
S2)。その後、データ更新処理、複写動作処理及びそ
の他の処理を順次実行し(ステップS3、S4、S
5)、ステップS6で内部タイマーの終了を待ってステ
ップS2へ戻る。
【0027】図7はデータ更新処理を示すフローチャー
トである。データ更新処理S3では、先ず日付及び時刻
データの入力の有無を判断し、無ければメインルーチン
へリターンするが、有れば、それが通信回線から入力さ
れてきたものであるか否かを判断し、通信回線入力であ
れば、その入力データに従い複写機内の現時点での日付
及び時刻データをそれに更新する(ステップS31、S
32、S33)。
【0028】このように通信回線入力があった後、複写
機における操作パネル16上で日付及び時刻データを変
更しようとしても、複写機がセンターCENTと通信可
能状に接続されている限り、複写機側での日付及び時刻
データの変更を禁止する(ステップS34)。また、こ
の例では、一旦複写機がセンターCENTと通信可能状
態に接続されると、未だ、一度もセンターCENTから
の日付及び時刻データ入力を受け付けていないときで
も、複写機側における操作パネル16上での日付及び時
刻データの入力及び変更を禁止している。なお、普通に
は、複写機がセンターCENTと通信回線で接続される
と、速やかに該センターCENTから日付及び時刻デー
タを該複写機に送信して、その複写機における内部の日
付及び時刻データを更新してしまうことになると考えら
れる。
【0029】複写機及び(又は)センターCENTが未
だ通信回線に接続されていないなど、複写機がセンター
CENTに接続可能状態となっていないときは、複写機
側における日付及び時刻データの更新を許可する(ステ
ップS31、S32、S34、S33)。前記のメイン
ルーチンにおける複写動作処理(ステップS4)では、
このようにして複写機内部に設定され現時点での日付及
び時刻データを複写紙に書き込む。
【0030】このように以上説明した複写機では、正確
な日付及び時刻データを、この複写機を管理しているセ
ンターCENTから通信回線を用いて該複写機に入力す
ることができ、複写機側における日付及び時刻データの
入力や更新の手間が省けるとともに、複写機間における
データずれも防止できる。また、複写機に、一旦センタ
ーCENTから正しい日付及び時刻データの入力がある
と、その後は、複写機側において同データの変更が禁止
され、意図的であろうと、なかろうと、そのデータが複
写機側において変更されたたり、破壊されたりすること
はなく、安全である。
【0031】そしてセンターCENTから送られてきた
正しい日付及び時刻データが複写紙に書き込まれること
になり、それにより紙幣、株券その他の有価証券の複写
による偽造を抑制したり、複写による紙幣、株券その他
の有価証券偽造犯人の追跡材料を得ることができる。な
お、複写機がセンターCENTと通信可能状態に接続さ
れても、未だ、センターCENTから一度も日付及び時
刻データの入力がないときは、複写機側において同デー
タの更新等を行えるようにし、一旦センターCENTか
ら日付及び時刻データを受け付けた後は、複写機側にお
いて日付及び時刻の更新を行えないようにするには、前
記のステップS34を、「センターから日付及び時刻デ
ータを受け付けたことがあるか?」のような判断処理に
代えればよい。
【0032】以上の説明は、センターCENTから各複
写機に送信する所定データとして日付及び時刻データを
示したが、これ以外のデータであっても構わない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
所定データの入力を行うためのデータ入力手段を備えて
いるとともに、通信回線からの、該所定データと同種の
データを受け付け、該受け付けたデータに基づいて所定
データの更新を行える複写機であって、通信回線から入
力された該所定データについては、複写機側において変
更したり破壊したりできない安全な複写機を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタルカラー複写機の1例の概
略構成を示す図である。
【図2】図1に示す複写機における操作パネルの平面図
である。
【図3】図2に示す操作パネルに表示される日付及び時
刻画面を示す図である。
【図4】図1に示す複写機の電気回路のブロック図であ
る。
【図5】図1に示す複写機群を、これらを集中管理する
センターに通信回線を用いて接続している状態を示す図
である。
【図6】図4に示すブロック図中の中央演算処理装置
(CPU)の動作のメインルーチンを示すフローチャー
トである。
【図7】データ更新処理ルーチンを示すフローチャート
である。
【符号の説明】
100 画像読取部 10 スキャナ 14 イメージセンサ 200 複写部 31 プリントヘッド部 41 感光体ドラム 42 イレーサ 43 帯電チャージャ 45a シアン現像器 45b マゼンタ現像器 45c イエロー現像器 45d ブラック現像器 46 転写チャージャ 47 分離爪 51 転写ドラム 52 チャッキング機構 20 画像信号処理部 30 バッファメモリ CL 時計 160 中央演算処理装置 147 入出力制御部 16 操作パネル 161 表示部 167 時刻設定キー COPY1、COPY2、・・・・COPYn 図1に
示すタイプのデジタルカラー複写機 L 通信回線 CENT、CENT1、CENT2 センター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−94778(JP,A) 特開 平6−348660(JP,A) 特開 平2−306260(JP,A) 特開 昭62−148939(JP,A) 特開 平5−48753(JP,A) 特開 平4−163079(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 21/00 370 - 540 G03G 21/02 - 21/04 H04M 11/00 - 11/10 G06F 13/00 351 - 357

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定データの入力を行うためのデータ入力
    手段を備えているとともに、通信回線からの、該所定デ
    ータと同種のデータを受け付け、該受け付けたデータに
    基づいて所定データの更新を行える複写機において、前
    記通信回線からのデータ入力受付可能状態に設定される
    か、又は前記通信回線から前記データを受け付けた後
    は、前記データ入力手段による所定データの変更を禁止
    する手段を設けたことを特徴とする複写機。
  2. 【請求項2】前記所定のデータを複写紙に書き込む手段
    を備えている請求項1記載の複写機。
  3. 【請求項3】前記所定のデータが現時点の日付及び時刻
    のデータである請求項2記載の複写機。
  4. 【請求項4】 複写機内の所定データの更新を行う操作パ
    ネルと、 通信回線よりデータを受け付け、複写機内の前記所定デ
    ータの更新を行う更新手段と、 通信回線からのデータ入力受付可能状態の場合、操作パ
    ネルからの前記所定データの更新を禁止し、更新手段に
    よる前記所定データの更新を許可する手段と、 を備えた複写機。
JP02253597A 1997-02-05 1997-02-05 複写機 Expired - Fee Related JP3496428B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02253597A JP3496428B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 複写機
US09/018,430 US5940652A (en) 1997-02-05 1998-02-04 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02253597A JP3496428B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 複写機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10222024A JPH10222024A (ja) 1998-08-21
JP3496428B2 true JP3496428B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=12085508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02253597A Expired - Fee Related JP3496428B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5940652A (ja)
JP (1) JP3496428B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6070988A (en) * 1999-01-19 2000-06-06 Hewlett-Packard Company Control panel for an image forming device
US6546438B1 (en) * 1999-06-08 2003-04-08 Siemens Energy & Automation System for interfacing components
US7054019B1 (en) * 2000-09-05 2006-05-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for tracking the current date and time with a printer and operating the printer accordingly
US8294946B2 (en) * 2006-06-12 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991972A (en) * 1986-07-14 1991-02-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control apparatus for a printer
US5146269A (en) * 1989-06-23 1992-09-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having self-diagnostic function
US5491535A (en) * 1990-04-10 1996-02-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Control appartus of copying machine with improved communication function for centralized control

Also Published As

Publication number Publication date
US5940652A (en) 1999-08-17
JPH10222024A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5937232A (en) Image forming apparatus with display device for displaying before and after image processing data
US6144835A (en) Image forming apparatus including means for warning an operator of a potential illegal copying operation before the copying operation and method of controlling the same
CA2001251C (en) Image processing apparatus and method therefor
JP3350516B2 (ja) 画像形成装置
JP3138492B2 (ja) 画像形成装置
US6618061B2 (en) Input display device and method for switching the processing functions displayed in a plurality of display areas
US6690382B1 (en) Display device capable of color display used in operation mode setting of image formation apparatus
US6539114B1 (en) Image processing apparatus
JP3496428B2 (ja) 複写機
EP0395402A2 (en) Image processing system
US8514456B2 (en) Image forming apparatus and image reader that can execute copy control by using one operation restricting dot pattern
EP1727353A1 (en) Printing method and apparatus
JP3753684B2 (ja) 画像読み取り装置および画像形成装置
JP4343047B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられる濃度補正データ生成方法
EP0729260B1 (en) Image forming apparatus using visualizing agent
JP3349805B2 (ja) 画像形成装置
JP3087530B2 (ja) 画像形成装置
JP3112973B2 (ja) 画像形成装置
JPH04369170A (ja) 画像形成装置
JP3402339B2 (ja) 画像処理装置
JP3151729B2 (ja) 画像読取り装置および画像形成装置
JP3438209B2 (ja) 画像形成装置
JPH07336526A (ja) 複写機
JP3355220B2 (ja) 複数原稿一括複写装置
JP3193429B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees