JP3495712B2 - 食品組成物 - Google Patents

食品組成物

Info

Publication number
JP3495712B2
JP3495712B2 JP2001042535A JP2001042535A JP3495712B2 JP 3495712 B2 JP3495712 B2 JP 3495712B2 JP 2001042535 A JP2001042535 A JP 2001042535A JP 2001042535 A JP2001042535 A JP 2001042535A JP 3495712 B2 JP3495712 B2 JP 3495712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food composition
extract
collagen
skin
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001042535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002238497A (ja
Inventor
岡田  香織
伸子 梶原
貴子 寺山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to JP2001042535A priority Critical patent/JP3495712B2/ja
Publication of JP2002238497A publication Critical patent/JP2002238497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495712B2 publication Critical patent/JP3495712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】 本発明は、美容機能をもつ
食品に関する。
【0002】
【従来の技術】 美しい肌とは、一般に、良好な皮膚
色、整ったきめ、はり・つやのある肌、しわ・しみのな
い肌などを指す。これらは、加齢や紫外線の影響により
徐々に損なわれてしまう。加齢によって衰えた肌では、
細胞の代謝活性の低下、コラーゲンの減少・変性、エラ
スチンの変性、ムコ多糖の減少等がみられる。
【0003】このような肌の衰えによって起こる問題を
解決するために、化粧品や食品などの形態で多くの技術
が開発されてきた。化粧品では、ベツリン酸とアスコル
ビン酸を配合したもの、海藻アナアオサの抽出物を配合
したものを皮膚に直接塗布して、老化予防を期待したも
のなどがある。食品では、コラーゲン蛋白、その加水分
解物、L−アスコルビン酸、杜中、人参、ハトムギエキ
ス、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイ
チン硫酸、DNAなどが配合されたものが上市されてい
る。
【0004】コラーゲン含有食品は、コラーゲンを補う
ことによって皮膚の新陳代謝を促進し、美肌効果がある
とされている。コラーゲンを摂取すると、体内でペプチ
ド、アミノ酸に分解され合成に使われる。また、異なる
経路から、コラーゲンの代謝を促進することも考えられ
ている。L−アスコルビン酸は、コラーゲンの構成成分
であるヒドロキシプロリンの生成経路に必要なビタミン
であり、杜中、人参、ハトムギ等は、皮膚の新陳代謝を
高める植物エキスであるとされている。
【0005】ヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などの
ムコ多糖や、グルコサミンなどのアミノ糖は、真皮の保
湿性を上げ、セラミドは表皮の保湿性、バリア性を高め
る効果があると考えられている。肌の保湿性は、細かい
皺の形成やきめ等の肌の状態に影響を与えると考えられ
ている。しかしながら、ムコ多糖や、セラミドは高価で
あるためにその使用量が限られていた。そこで、これま
で効果であった小麦由来のセラミドよりも安価な米由来
のセラミドの研究や、アミノ酸やアミノ糖を配合した保
湿性改善食品の開発が進められた。また、上記以外でコ
ラーゲンの合成を促進する成分の開発が望まれてきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】 若々しい肌を保つこ
とを目的とした技術の開発は多く行われているが、化粧
品の場合、発汗、紫外線など外界の影響によって、有効
成分が落ちてしまったり分解されたりすることによっ
て、効果の持続が難しく、またその効果は局所的であ
る。一方、経口摂取の食品では、各種コラーゲン含有食
品が開発されているが、その美肌効果はまだ十分ではな
いため、繊維芽細胞の活性化や、保湿効果のある美容食
品の提供が求められている。
【0007】本発明は、繊維芽細胞の活性化や、保湿効
果のある美容食品を提供することをその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは、種々検
討した結果、ツボクサ、その乾燥物またはその抽出物
と、海洋深層水、コラーゲン等の成分との併用摂取が、
コラーゲン合成を促進し、肌状態を著しく改善する効果
があることを見出した。
【0009】すなわち、本発明は、1.コラーゲン、並
びに、ツボクサその乾燥物若しくはその抽出物、および
海洋深層水を含有することを特徴とする美容用の食品組
成物、2.さらに、アミノ糖またはその誘導体、セラミ
ドおよびポリフェノールからなる群から選択される1種
または2種以上を含有することを特徴とする、1記載の
食品組成物、3.ツボクサの抽出物が、ツボクサの葉ま
たは茎等の抽出物であることを特徴とする、1または2
記載の食品組成物、4.コラーゲンが動物の真皮の抽出
物、またはその加水分解物であることを特徴とする、1
〜3のいずれかに記載の食品組成物、5.海洋深層水が
海底200m以下の海水由来であることを特徴とする、
1〜4のいずれかに記載の食品組成物、6.アミノ糖ま
たはその誘導体がグルコサミンまたはその誘導体である
ことを特徴とする、1〜5のいずれかに記載の食品組成
物、7.セラミドが穀物からの抽出物であることを特徴
とする、1〜6のいずれかに記載の食品組成物、8.ポ
リフェノールがプロアントシアニジンを含有することを
特徴とする、1〜7のいずれかに記載の食品組成物、に
関する。
【0010】本発明の食品組成物は、皮膚繊維芽細胞の
働きを活性化し、コラーゲンやヒドロキシプロリンの合
成を促進、肌の状態を整え、美容用、特に、美肌用食品
として有用である。
【0011】
【発明の実施の形態】 ツボクサ(Centella asiatica
Umbelliferae)は、古くからハンセン氏病などの感染に
よる皮膚のただれや、潰瘍の治療薬として使用されてき
た。その他にも、弱った毛細血管を強化し血流を良くし
て静脈炎を改善する効果や、知能向上効果など数多くの
用途で用いられている。その成分としては、アジアチコ
サイド(asiaticoside)、マデカソサイド(madecassos
ide)、アジアチン酸(asiatic acid)、マデカシン酸
(madecassic acid)等のトリテルペン類、サポニゲン
類などが確認されている。ツボクサは、バングラデシ
ュ、タイ、スリランカでは、葉野菜として食されてお
り、安全性については問題がないと考えられる。
【0012】ツボクサの乾燥物としては、ツボクサを収
穫した後、その葉または全草を乾燥させて製造できる。
これの粉砕物、その搾汁を使用することができる。ツボ
クサの抽出物としては、その葉または茎などを、水、ア
ルコール類などにより抽出したもの、さらに、その抽出
物を各種クロマトグラフィーにより精製したもの、それ
を乾燥したものを使用することができる。ツボクサエキ
スとして、化粧品、皮膚外用剤に、保湿、セルライト改
善、美白などの目的で使用されているものを使用するこ
とができる。
【0013】ツボクサエキスは、繊維芽細胞やラットへ
の投与試験において、細胞を賦活化しコラーゲン等の合
成を促進することがわかっているが、機能性食品とし
て、肌状態を改善する目的で使用したものは未だ知られ
ていない。
【0014】ツボクサは、その抽出乾燥物の場合、食品
組成物中に、0.001〜10質量%、好ましくは0.
01〜5質量%配合させることができる。
【0015】コラーゲンは、牛や豚や鶏等の動物の真皮
抽出物またはその加水分解物を使用することができる。
加水分解物は、コラーゲン又はゼラチンを酵素にて加水
分解することにより得られる。コラーゲンは、食品組成
物中、0.1〜60質量%、好ましくは、1〜30質量
%配合することができる。
【0016】海洋深層水は、非常に清浄であるため、食
用に適しており、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄
など、微量でありながら多種類のミネラルを含む。これ
らの微量のミネラルは、亜鉛や鉄のように、皮膚繊維芽
細胞におけるコラーゲン合成の活性化に働くほか、全身
機能に影響を与え、皮膚状態を改善すると考えられる。
海洋深層水としては、海底200m以下の海水であるこ
とが好ましい。海洋深層水は、食品組成物中、0.1〜
90質量%、好ましくは、0.25〜50質量%配合す
ることができる。
【0017】セラミドは、動物性セラミド、植物性セラ
ミド、合成セラミドのいずれも使用することができる
が、安全性の面から植物性セラミドが好ましい。植物と
くに小麦、米等の穀物抽出液を精製したものが特に好ま
しく、例えば、米糠及び米胚芽から得られるセラミドを
使用することができる。セラミドは、食品組成物中、
0.0001〜50質量%、好ましくは、0.001〜
20質量%配合することができる。
【0018】アミノ糖は糖のヒドロキシル基がアミノ基
で置換されたものであり、その誘導体としては、アミノ
基がアセチル基、硫酸基、グリコシル基で置換された誘
導体を挙げることができる。具体的には、グルコサミン
またはその塩を例示することができる。塩としては、硫
酸塩、塩酸塩のような無機酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、
リンゴ酸塩のような有機酸塩が使用できる。アミノ糖
は、食品組成物中、0.02〜50質量%、好ましく
は、0.2〜20質量%配合することができる。
【0019】ポリフェノールは、プロアントシアニジン
をはじめとした種々の成分が使用可能である。これに限
られたものではない。ポリフェノールとして、リンゴの
未熟果抽出物の乾燥粉末を使用することができる。ポリ
フェノールは、食品組成物中、0.002〜20質量
%、好ましくは、0.02〜10質量%配合することが
できる。リンゴの未熟果抽出物乾燥粉末として配合する
場合、0.002〜18質量%配合できる。
【0020】本発明の食品組成物は、これらの成分の他
に、ムコ多糖類などの動物性抽出物、L−アスコルビン
酸、ビタミンEのようなビタミン類、柑橘果汁のような
成分を配合することができる。さらに、必要に応じて食
品分野で用いられる賦形剤、クエン酸のような酸味剤、
還元麦芽糖のような甘味剤、香味剤、着色剤などを配合
することができる。ビタミン類、例えば、L−アスコル
ビン酸は、0.05〜10質量%配合するのが好まし
い。柑橘果汁は、ストレート果汁として、食品組成物
中、5〜95質量%、好ましくは、10〜50%配合す
ることによって、コラーゲン特有の臭みをマスキング
し、コラーゲンの高濃度の配合を可能とする。
【0021】食品組成物は、散剤、錠剤、顆粒、カプセ
ル剤、錠菓、清涼飲料水のような様々な形態とすること
ができる。
【0022】このような形態の食品組成物は、この分野
において通常採用されている製造方法を用いて製造する
ことができる。例えば、飲料の形態の場合、水に各原料
を混合し、ビンに殺菌充填することにより製造できる。
【0023】本発明の食品組成物は、例えば、飲料にし
た場合、50〜180mlを一日に1〜3回摂取する。
【0024】本発明の食品組成物は、コラーゲン合成を
促進し、肌状態を著しく改善する効果があるので、美肌
作用を有し、美容用の食品とすることができる。
【0025】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明を詳細に説明す
るが、本発明の技術範囲はこれに限定されるものではな
い。ツボクサは熱水抽出物の乾燥末、海洋深層水は蒸留
水で20倍に蒸留水で希釈したものを用いた。コラーゲン
は牛真皮より抽出後酵素にて分解後、精製乾燥したも
の、セラミドは米から抽出後乳化したものとし、アミノ
糖としてはグルコサミンを使用した。また、ポリフェノ
ールは、リンゴ未熟果抽出物の乾燥末を用いた。
【0026】実施例 表1に示す処方により原料を混合後、殺菌充填したもの
を用いた。
【0027】
【表1】
【0028】[評価試験]3回各10名(40〜60代の女
性)の被験者に対して8週間1日1本50mlを摂取さ
せ、投与前後における肌の状態変化について調査した。
調査項目は化粧のり、すべすべ感、柔らかさ、はり等で
ある。評価方法は、各項目について改善効果がみられた
かどうかをアンケートによって聞き、3回の試験につい
て、改善効果があったと回答した被験者の人数を改善率
とした。改善率は、次の記号で示した。 2以下:×、3〜4:△、5〜6:○、7以上:◎ 結果を表2に示す。
【0029】コラーゲン、ツボクサエキス、海洋深層水
の3成分と、その他の成分を併用した実施例のものは、
比較例あるいは参考例のものよりも、改善者の割合が高
く、とくに、化粧のりに対する効果が顕著であった。こ
のモニターにおいては、アレルギー症状、その他副作用
は認められなかった。
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明により、ツボクサ、海洋深層水と
コラーゲンを併用することによって、皮膚の状態を改善
する効果がある食品組成物を提供することができる。こ
れらの効果により、本発明食品組成物は肌の新陳代謝を
高め、肌の老化を防ぎ、若々しい肌を保つ、美容用の食
品として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A23L 2/52 A23L 2/00 F (56)参考文献 特開2000−93121(JP,A) 特開 平8−133952(JP,A) FRAGRANCE JOURNA L,Vol.28,No.12(2000), p.38−42 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/20 - 1/305 A23L 2/00 - 2/52 A61K 35/78 A61K 7/40 JSTPlus(JOIS)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コラーゲン、並びに、ツボクサその乾燥
    物若しくはその抽出物、および海洋深層水を含有するこ
    とを特徴とする美容用の食品組成物。
  2. 【請求項2】 さらに、アミノ糖またはその誘導体、セ
    ラミドおよびポリフェノールからなる群から選択される
    1種または2種以上を含有することを特徴とする、請求
    項1記載の食品組成物。
  3. 【請求項3】 ツボクサの抽出物が、ツボクサの葉また
    は茎等の抽出物であることを特徴とする請求項1または
    2記載の食品組成物。
  4. 【請求項4】 コラーゲンが動物の真皮の抽出物、また
    はその加水分解物であることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1項記載の食品組成物。
  5. 【請求項5】 海洋深層水が海底200m以下の海水由
    来であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
    記載の食品組成物。
  6. 【請求項6】 アミノ糖またはその誘導体がグルコサミ
    ンまたはその誘導体であることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか1項記載の食品組成物。
  7. 【請求項7】 セラミドが穀物からの抽出物であること
    を特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の食品組
    成物。
  8. 【請求項8】 ポリフェノールがプロアントシアニジン
    を含有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1
    項記載の食品組成物。
JP2001042535A 2001-02-19 2001-02-19 食品組成物 Expired - Lifetime JP3495712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042535A JP3495712B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 食品組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042535A JP3495712B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 食品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002238497A JP2002238497A (ja) 2002-08-27
JP3495712B2 true JP3495712B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18904814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001042535A Expired - Lifetime JP3495712B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 食品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495712B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1523894A1 (de) * 2003-10-18 2005-04-20 Cognis Iberia S.L Zubereitung zur oralen Aufnahme
US11744854B2 (en) 2019-11-19 2023-09-05 Yoshimasa Kijima Composition comprising natural extracts and an iron salt

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040000046A (ko) * 2002-06-19 2004-01-03 김우영 아토피성 피부염에 효과적인 건강보조식품 및 이의 제조방법
KR20040026273A (ko) * 2002-09-23 2004-03-31 김우영 치매에 효과적인 건강보조식품 및 이의 제조방법
AU2003290567B2 (en) * 2002-11-01 2008-12-04 Cargill, Incorporated Heat pasteurized liquids containing glucosamine
JP3556659B1 (ja) * 2003-03-27 2004-08-18 株式会社東洋新薬 食品組成物
JP4698983B2 (ja) * 2003-08-14 2011-06-08 株式会社ファンケル ヒアルロン酸蓄積促進用組成物
JP2011116759A (ja) * 2003-08-14 2011-06-16 Fancl Corp ヒアルロン酸蓄積促進用組成物
JP4596513B2 (ja) * 2003-10-14 2010-12-08 雪印乳業株式会社 栄養組成物
JP4783550B2 (ja) * 2003-12-25 2011-09-28 日本製粉株式会社 大腸ガン抑制剤及びそれを含む食品
JPWO2005063265A1 (ja) * 2003-12-26 2007-07-19 ディープシーサービス株式会社 海洋深層水を有効成分とする活性酸素消去剤、活性酸素消去機能を有する海洋深層水の希釈水、及び活性酸素消去機能を有する飲料
WO2005087758A1 (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Toyo Shinyaku Co., Ltd. プロアントシアニジン水可溶性結合体およびそれを含有する組成物
JP4700313B2 (ja) * 2004-09-27 2011-06-15 サントリーホールディングス株式会社 プロアントシアニジン及びスフィンゴ脂質を含む組成物
EP1826203A4 (en) 2004-11-17 2008-09-03 Toyo Shinyaku Co Ltd A FLAVAN CONTAINING COMPOSITION
WO2006090544A1 (ja) * 2005-02-24 2006-08-31 Meiji Seika Kaisha, Ltd. コラーゲンペプチド含有チュアブルタブレット及びその製造方法
JP2007297367A (ja) * 2005-12-15 2007-11-15 Yomeishu Seizo Co Ltd 血圧上昇を抑制する組成物、薬剤及び機能性食品
CN102573834B (zh) 2009-08-12 2015-04-29 贺发研究Ip(Pyc)公司 用于治疗动脉粥样硬化等心血管功能失调疾病的如碧萝芷或葡萄籽的原花色甙元和积雪草的复合制剂
JP2017007966A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社東洋新薬 美容組成物
TWI663921B (zh) * 2017-10-03 2019-07-01 統一企業股份有限公司 複方食品
WO2023063424A1 (ja) * 2021-10-15 2023-04-20 株式会社ファーマフーズ セラミド含有組成物、およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAGRANCE JOURNAL,Vol.28,No.12(2000),p.38−42

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1523894A1 (de) * 2003-10-18 2005-04-20 Cognis Iberia S.L Zubereitung zur oralen Aufnahme
US11744854B2 (en) 2019-11-19 2023-09-05 Yoshimasa Kijima Composition comprising natural extracts and an iron salt

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002238497A (ja) 2002-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495712B2 (ja) 食品組成物
JP3966922B2 (ja) 線維芽細胞増殖促進剤
US5925348A (en) Methods utilizing compositions containing sacred lotus (methyltransferase) to treat aging skin
JP4205188B2 (ja) メイラード反応阻害剤
US20100323044A1 (en) Abnormal protein removing method
JP2002241299A (ja) メイラード反応修復剤
JP2002138045A (ja) 前駆脂肪細胞分化誘導剤
JP2002241293A (ja) メイラード反応阻害剤
JPH1053532A (ja) 植物抽出物含有抗アレルギー剤
JP2003095913A (ja) 化粧料組成物又は飲食品
JP2004339113A (ja) ストレスによる肌荒れ予防改善剤
JPH1045615A (ja) 植物抽出物含有線維芽細胞増殖促進剤
JP4336486B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤
JP4104180B2 (ja) リパーゼ活性促進剤
JP2004051533A (ja) ヒアルロン酸合成促進剤
JP2002138044A (ja) 前駆脂肪細胞分化誘導阻害剤
JPH11139986A (ja) 絹蛋白質加水分解物由来の生理活性作用組成物
JP2002104924A (ja) 光老化防御剤
JPH10203994A (ja) 生理活性作用組成物
KR102358623B1 (ko) 콜라겐 펩타이드를 포함하는 피부 개선용 식품 조성물
JP2004238310A (ja) 化粧料組成物又は飲食品
JP2000143524A (ja) アマランサス抽出物含有抗炎症剤
JP4247091B2 (ja) 皮膚老化防止剤
JP2016138060A (ja) 特定分子結合単位が分子内に含まれている糖蛋白質物質とその利用
JP2003081868A (ja) ストレス抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3495712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term