JP3495598B2 - テレビジョン受信機 - Google Patents

テレビジョン受信機

Info

Publication number
JP3495598B2
JP3495598B2 JP14945198A JP14945198A JP3495598B2 JP 3495598 B2 JP3495598 B2 JP 3495598B2 JP 14945198 A JP14945198 A JP 14945198A JP 14945198 A JP14945198 A JP 14945198A JP 3495598 B2 JP3495598 B2 JP 3495598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
broadcasting
broadcast
television receiver
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14945198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11341385A (ja
Inventor
雅文 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14945198A priority Critical patent/JP3495598B2/ja
Publication of JPH11341385A publication Critical patent/JPH11341385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495598B2 publication Critical patent/JP3495598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン受信
機に関するものであり、特に、1つの放送中継器から複
数の放送事業者の番組を放送する所謂デジタルテレビジ
ョン放送を受信できるテレビジョン受信機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン放送は、地上波、衛星放送
と様々な形態で送られている。しかしながら、その何れ
もアナログでの放送であり、特に、地上波や衛星放送な
ど周波数帯域が限られた放送では少数の放送事業者しか
参入できず、放送される番組も限られたものに成らざる
を得ない。
【0003】そこで、近年、デジタル技術の導入によ
り、上述したアナログ放送では実現できなかった周波数
帯域を効率よく使用でき、また、同一周波数帯で高画質
で多チャンネルの放送が可能になる。このような所謂デ
ジタルテレビジョン放送と呼ばれるものは、既に通信衛
星を使ったCSデジタル放送により実現されている。ま
た、これに続き、放送衛星でのデジタルテレビジョン放
送も検討が開始され、2000年を目標に実現の方向で
進んでいるのが現状である。
【0004】ところで、従来からあるアナログテレビジ
ョン放送とデジタルテレビジョン放送との違いは送られ
てくる映像、音声信号がデジタル信号であるばかりか、
その送信形態も全く異なるものである。
【0005】例えば、現在予定されているBSデジタル
テレビジョン放送を送信する場合について考えてみる
と、このBS衛星で放送される中継器を4本としてい
る。この4本の中継器の中で、1本を現行のアナログB
S放送がサイマルキャスト方式で放送される。残りの3
本の中継器は、6つの事業者がデジタルテレビジョン放
送を送信するものである。
【0006】この送信形態を模式的に示したのが図6で
ある。即ち、図6において、中継器は中継器1から4ま
であり、中継器1はサイマルキャスト方式で各番組を順
次デジタル信号で送信している。一方、中継器2は、2
つの放送事業者AとBにより、それぞれの放送業者の持
つ番組を順次送信している。また、中継器3及び中継器
4も同様にそれぞれの放送事業者の番組が送信されてい
る。
【0007】ところで、このBSのデジタルテレビジョ
ン放送は、現在放送をされているCSのデジタルテレビ
ジョン放送のような個人向けの多数の専門チャンネルを
サービスするだけでなく、幅広いジャンルの番組を組み
合わせた総合的放送サービスとして位置づけられている
ものであるので、幅広い年齢層をターゲットのした放送
サービス、所謂現行のアナログ放送と同じような放送サ
ービスとなると予測される。
【0008】このような点を考慮すれば、現行のテレビ
ジョン放送を受信しているテレビジョン受信機と同じ操
作性の方が違和感がなく使用でき、また、使用者がお年
寄りから若年層まで幅広く存在するので誰でも操作でき
るようにしておくことが必要である。
【0009】即ち、現行のBS放送ではアナログの放送
であるため、1中継器あたりに1放送事業者が放送を行
っている。従って、現行のテレビジョン受信機の機能を
みれば、操作者がBS放送で希望の放送事業者をリモコ
ン(リモートコントロール)でダイレクトに選択できる
ように放送事業者に対応するダイレクトキーが配置され
ており、そのダイレクトキーにより選択される構成にな
っている。例えば、現行で言えばBS1チャンネルから
BS15までの8チャンネルのダイレクトキーがリモコ
ンに設けられており、希望するチャンネルのキーを押す
と選局できるようになっている。
【0010】しかしながら、BS放送でのデジタルテレ
ビジョン放送では、1つの中継器で2つの放送事業者が
番組を放送することになっているので、先ほどのアナロ
グ放送での選局で行うとダイレクトキーによって選択さ
れるのは1中継器ごとである。
【0011】そのため中継器ごとの選択はできるが、そ
の中継器で放送されている放送事業者までも選択はでき
ない。このため、放送事業者までも選択しようとすれ
ば、更に、その選択すべき操作キーや操作が必要とな
る。
【0012】従って、使用者は、BS放送のデジタルテ
レビジョン放送を見るときには、アナログ放送の選局操
作の他にもう一度選局する操作を行わなければならず、
また、従来のアナログ放送の選局方法と異なり、整合性
がとれなくなり、使用者がかえって戸惑うという問題が
生ずる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑みなされたものであり、BS放送のデジタルテレビ
ジョン放送を選局する際に、1アクションの操作で選局
が実現できるテレビジョン受信機を提供することを目的
とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明のテレビジョン受
信機は、上記の課題を解決するために、複数の放送事業
者毎に放送信号を送信する中継器から複数の放送番組チ
ャンネルとその放送番組チャンネル全てのチャンネルデ
ータを含んだディジタルテレビジョン信号を受信するた
めのテレビジョン受信機において、前記複数の放送事業
者毎に放送されている全てのチャンネルデータを抜き取
る抽出手段と、前記抽出手段からのチャンネルデータを
放送事業者毎に記憶する記憶手段と、ディジタル放送選
局専用の釦を有した操作手段と、前記釦に対応して割り
当てられている一つの放送事業者の複数のチャンネルの
なかから一つのチャンネルを選局する選局手段と、から
成ることを特徴とする。
【0015】一つの放送事業者の複数のチャンネルのな
かから選局される一つのチャンネルは、前記記憶手段に
記載された放送事業者毎のチャンネルデータのうち最初
に記憶されたチャンネルデータによって選局されるよう
に構成されていてもよい。また、一つの放送事業者の複
数のチャンネルのなかから選局される一つのチャンネル
を、利用者が選択できるように構成されていてもよい。
また、前記記憶手段の全てのチャンネルデータを画面表
示できるように構成されていてもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しながら説明する。図1は本発明のテレビジョン受信
機を示し、1はBSアンテナ、2はBSコンバータ、3
はBSチューナ、4はアナログ放送受信用の第1選局用
のマイコン(マイクロコンピュータ)、5はリモコン、
6はデジタル放送受信用のチューナ、7はデジタル放送
のデジタル信号をデコードするデコーダ、8はビデオ信
号処理回路、9は音声信号処理回路、10はCRT(陰
極線管)、11はスピーカ、12はアナログ放送の選局
データなどを記憶している不揮発性の第1メモリ、13
はデジタル放送受信用の第2選局マイコン、14はデジ
タル放送の選局データなどを記憶している不揮発性の第
2メモリである。
【0017】次に、動作を説明する。まず、アナログの
放送の場合は、BSアンテナ1からBSで送られてくる
信号を受信し、BSコンバータ2で変換する。そして、
使用者が所望のチャンネルをリモコン5で選局すると、
第1選局マイコン4は、BSチューナ3を所望のチャン
ネルに選局する。選局されたチャンネルは、BSチュー
ナ3からビデオ信号、音声信号が得られる。
【0018】一方、デジタルテレビジョン放送で選局で
きるチャンネルを選んだ場合は、リモコン5の操作に基
づいたリモコン信号を第1選局マイコン4で受けて、デ
ジタル放送の選局チャンネルであれば、第1選局マイコ
ン4がそのリモコン信号を第2選局マイコン13に送信
するようになされる。そして、第2選局マイコン13
は、選局チャンネルデータを第2メモリ14から読み出
して、デジタル放送受信用チューナ6を選局してデコー
ダ7を介してデジタル信号をアナログのビデオ信号と音
声信号に変換して出力する。
【0019】そして、ビデオ信号はビデオ信号処理回路
8へ出力されて、CRT10で表示され、音声信号は音
声信号処理回路9へ出力されて、スピーカ11から音声
を出力する。尚、第1選局マイコン4は、BSチューナ
のアナログ放送を選局するか、デジタル放送受信チュー
ナ6を選局するかで、ビデオ信号処理回路8及び音声信
号処理回路9の入力を切り換えている。
【0020】次に、リモコン5での具体的な操作につい
て述べる。図2にはリモコン5のキー配置の構成を示し
ている。リモコンには1から12までのテンキーと、左
右上下に移動するためのカーソルキーと、所定の機能を
実行させるための決定キー、BSのアナログ放送を選局
するためのダイレクト選局キー(BS3からBS1
1)、BSのデジタルテレビジョン放送を選局するため
のダイレクト選局キー(D1からD8)は配置されてい
る。このBSデジタルテレビジョン放送を選局する選局
キーは、4つの中継器に割り当てられる放送事業者毎に
対応するようになっている。即ち、図3に示す如く、例
えば、D1の選局キーは、放送事業者Aの放送番組を選
局し、以下選局キーD2は放送事業者Bと言うように予
め割り当てておく。
【0021】ところで、このデジタルテレビジョン放送
では1中継器あたり送信できるチャンネル数は、標準の
解像度(SD)では、約6つのチャンネルが送信できる
ので、1放送事業者では3チャンネルの番組が送信でき
る。また、高解像度(HD)では、2チャンネルが送信
できるので、1放送事業者では1チャンネルの放送しか
できない。
【0022】しかし、1放送事業者は、先ほどのSDで
放送すると3チャンネルも送信できるため、複数のチャ
ンネルを送信する場合もある。この場合、ダイレクト選
局キーD1からD8で放送事業者を選択してもその後チ
ャンネルの選択もしなければならない。そこで、本願発
明は、そのダイレクト選局キーD1からD8にチャンネ
ルまでも予め設定しておくことで、1つの操作で選局で
きるようにしている。
【0023】以下、その設定動作を説明する。BSのデ
ジタルテレビジョン放送では、番組関連情報も送信され
てくる。その番組関連情報の中から全てのチャンネル情
報が得られることになる。従って、1つの中継器から送
信されるデジタルテレビジョン放送にチューニングすれ
ば、その中継器あるいは全中継器から送信されてくるチ
ャンネルデータを取得することができる。
【0024】この取得したチャンネルデータは、図3に
示す如く、各放送事業者毎に放送されているチャンネル
データとして第2メモリ14に記憶される。この第2メ
モリ14には、図3にあるようにダイレクト選局キーD
1からD8毎に放送事業者を設定しており、その放送事
業者毎の全てのチャンネルデータが記憶され、更に、使
用者がその放送事業者が送信してくるチャンネルの中か
ら所望のチャンネルのデータ及びそのチャンネルを選局
するチューニングデータが記憶されている。このチャン
ネルデータは、使用者が所望のチャンネルを設定できる
ようになっているが、その方法は後述することにする。
【0025】使用者は、テレビジョン受信機を購入後、
第2メモり14へチャンネルデータやチューニングデー
タを記憶させるには手間がかかる。そこで、第2メモリ
14へは初期設定動作で自動的に予め決められた状態に
データを記憶させるようにしている。
【0026】即ち、図4にその動作フローチャート図を
示す。まず、購入後、初めに電源スイッチをオンしたと
きに、第2メモリ14の中のダイレクト選局キーD1か
らD8までのテーブル(図3の如きテーブル)が初期化
される(S1)。そして、現在放送中の全チャンネルデ
ータを取得すべく、選局を自動的に行い、取得できるチ
ャンネルデータを全て取り出す(S2)、その後、その
チャンネルデータを第2メモり14へ記憶させる(S
3)。この時、設定チャンネルは、予めその放送事業者
が送信する先頭のチャンネル番号が自動的に書き込まれ
ることになる。
【0027】第2メモリ14へ取り込んだデータを記憶
させると、次に、放送されているチャンネル情報が更新
されたか否かを監視する(S4)。そして、更新されて
いれば、再度チャンネル情報を取得して第2メモリ14
のテーブルを書き換える(S5)。
【0028】また、設定チャンネルを使用者が書き換え
る場合は、以下のようにすればできる。ます、リモコン
5の図示しないメニューキーを選択して、そのメニュー
で設定チャンネルを登録するモードにすれば、CRT1
0の画面に図5のような画面が出るようになされる。即
ち、図5は、ダイレクト選局キーD1からD8に対応し
た放送事業者の送信する放送チャンネル番号が全て列挙
されるとともに設定チャンネルも表示される。この状態
で変更したいダイレクト選局キーのD1からD8を選択
し、その選択されたキーの中で表示されている放送チャ
ンネルの中から所望のチャンネルをリモコン5のカーソ
ルキーで選択する。そして、決定キーを押すことでメモ
り12の設定チャンネルが変更される。勿論、CRT1
0で表示される設定チャンネルも変更されている。
【0029】
【発明の効果】以上、本発明によれば、アナログ放送の
テレビジョン信号を受信するためのダイレクト選局と同
じ操作でデジタル放送のテレビジョン信号を受信するこ
とができるので、放送形態が変わっても従来の選局操作
でチャンネルを選択できるので、使用者にとって違和感
なく選局を行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図。
【図2】本発明のリモコンのキー配置を示す図。
【図3】本発明の選局用メモリマップ構成を示す図。
【図4】本発明のチャンネルの自動設定の動作を示すフ
ローチャート図。
【図5】本発明の設定チャンネルを変更する時の画面状
態を示す図。
【図6】デジタル放送形態を説明するための図。
【符号の説明】
1 BSアンテナ 2 BSコンバータ 3 BSチューナ 4 第1選局用のマイコン 5 リモコン 6 デジタル放送受信用のチューナ 7 デコーダ 8 ビデオ信号処理回路 9 音声信号処理回路 10 CRT 11 スピーカ 12 第1メモリ 13 第2選局用のマイコン 14 第2メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−285482(JP,A) 特開 平10−327110(JP,A) 特開 平9−18795(JP,A) 特開 平4−301983(JP,A) 特開 平9−55894(JP,A) 特開 平11−341383(JP,A) 特開 平11−164216(JP,A) 特開 平2−71620(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の放送事業者毎に放送信号を送信す
    る中継器から複数の放送番組チャンネルとその放送番組
    チャンネル全てのチャンネルデータを含んだディジタル
    テレビジョン信号を受信するためのテレビジョン受信機
    において、前記複数の放送事業者毎に放送されている全
    てのチャンネルデータを抜き取る抽出手段と、前記抽出
    手段からのチャンネルデータを放送事業者毎に記憶する
    記憶手段と、ディジタル放送選局専用の釦を有した操作
    手段と、前記釦に対応して割り当てられている一つの放
    送事業者の複数のチャンネルのなかから一つのチャンネ
    ルを選局する選局手段と、から成ることを特徴とするテ
    レビジョン受信機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のテレビジョン受信機に
    おいて、一つの放送事業者の複数のチャンネルのなかか
    ら選局される一つのチャンネルは、前記記憶手段に記載
    された放送事業者毎のチャンネルデータのうち最初に記
    憶されたチャンネルデータによって選局されるように構
    成されていることを特徴とするテレビジョン受信機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のテレビジ
    ョン受信機において、一つの放送事業者の複数のチャン
    ネルのなかから選局される一つのチャンネルを、利用者
    が選択できるように構成されていることを特徴とするテ
    レビジョン受信機。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    のテレビジョン受信機において、前記記憶手段の全ての
    チャンネルデータを画面表示できるように構成されてい
    ることを特徴とするテレビジョン受信機。
JP14945198A 1998-05-29 1998-05-29 テレビジョン受信機 Expired - Fee Related JP3495598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945198A JP3495598B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 テレビジョン受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945198A JP3495598B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 テレビジョン受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341385A JPH11341385A (ja) 1999-12-10
JP3495598B2 true JP3495598B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=15475417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14945198A Expired - Fee Related JP3495598B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 テレビジョン受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495598B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002044537A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Toshiba Corp Bsデジタル放送受信機及び選局キーへの放送局登録方法
JP2002232797A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Sony Corp 選局装置および方法
KR100474477B1 (ko) * 2002-07-29 2005-03-10 삼성전자주식회사 확장된 텔레웹 채널 탐색 기능을 갖는 텔레웹 재생장치및 그 탐색방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11341385A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2797227B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2004015486A (ja) 放送受信装置
JP3495598B2 (ja) テレビジョン受信機
KR100252939B1 (ko) 아날로그및디지탈방송의프로그램안내제공장치및그방법
JPH1132262A (ja) チャンネルプリセット装置
JPH07184132A (ja) テレビジョン信号受信装置
JP3485800B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100467616B1 (ko) Epg 조작 방법
KR100279119B1 (ko) 디지털텔레비젼수상기의채널선국방법및장치
KR19990056472A (ko) 위성 방송 수신기의 채널 제어 방법
JP4071595B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2001197394A (ja) 送信機及び受信機
JPH11187325A (ja) デジタルテレビ放送受信機
KR100238681B1 (ko) 디지털 다채널 텔레비젼 방송 수상기의 채널선택방법
KR100246794B1 (ko) 프로그램 안내방법
JPH07288795A (ja) テレビジョン受信端末装置
KR20000028496A (ko) 멀티 방송신호 선택시스템
KR100277951B1 (ko) 아날로그/디지털 티브이
JP2000244763A (ja) Catvホームターミナル
KR20050046986A (ko) 2 튜너를 구비한 방송 수신 장치의 장르별 채널 검색 장치및 방법
JPH01175388A (ja) 文字放送受信機
KR19990042304A (ko) 복합 방송 수신기의 예약 설정 방법
KR19990066523A (ko) 복합 방송 수신기의 채널 삭제 방법
KR19990052319A (ko) 복합 방송 수신기의 정보 갱신 방법
JPH09135440A (ja) Bsチューナを有する映像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees