JP3494874B2 - 冷却装置と制御方法 - Google Patents
冷却装置と制御方法Info
- Publication number
- JP3494874B2 JP3494874B2 JP03585698A JP3585698A JP3494874B2 JP 3494874 B2 JP3494874 B2 JP 3494874B2 JP 03585698 A JP03585698 A JP 03585698A JP 3585698 A JP3585698 A JP 3585698A JP 3494874 B2 JP3494874 B2 JP 3494874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compartment
- air flow
- temperature
- compartments
- variable speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
- F25D17/062—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
- F25D17/065—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/029—Control issues
- F25B2313/0293—Control issues related to the indoor fan, e.g. controlling speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/11—Fan speed control
- F25B2600/112—Fan speed control of evaporator fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2104—Temperatures of an indoor room or compartment
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/065—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return
- F25D2317/0653—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the air return through the mullion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2317/00—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2317/06—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
- F25D2317/068—Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
- F25D2317/0682—Two or more fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2400/00—General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
- F25D2400/04—Refrigerators with a horizontal mullion
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2500/00—Problems to be solved
- F25D2500/04—Calculation of parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/12—Sensors measuring the inside temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/12—Sensors measuring the inside temperature
- F25D2700/122—Sensors measuring the inside temperature of freezer compartments
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷却装置に関し、特
に、それのみというものではないが、冷却装置の冷却を
制御するための装置と制御システムに関する。
に、それのみというものではないが、冷却装置の冷却を
制御するための装置と制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】初期のある種の冷蔵庫に使用されていた
温度制御システムは冷蔵庫内の温度が要求温度に到達し
たときにコンプレッサを停止するサーモスタットを備え
ていただけであった。この単純なコントローラは単一の
くかくしつの冷蔵庫には充分であったかもしれないが、
複数区画室、複数温度領域の冷却システムには不適切で
ある。
温度制御システムは冷蔵庫内の温度が要求温度に到達し
たときにコンプレッサを停止するサーモスタットを備え
ていただけであった。この単純なコントローラは単一の
くかくしつの冷蔵庫には充分であったかもしれないが、
複数区画室、複数温度領域の冷却システムには不適切で
ある。
【0003】2室式の冷蔵/冷凍庫においては、2つの
区画室の温度は2つの異なる選択された温度に維持され
ることが要求される。これを単一のエバポレータで達成
するために、各区画室が充分な冷却を受けることができ
るように異なる区画室への冷却空気流を制御するための
バルブが使用されてきた。このタイプのシステムの例
が、ホワールプール社(Whirlpool Corporation) への米
国特許第4、481、787号に開示されている。
区画室の温度は2つの異なる選択された温度に維持され
ることが要求される。これを単一のエバポレータで達成
するために、各区画室が充分な冷却を受けることができ
るように異なる区画室への冷却空気流を制御するための
バルブが使用されてきた。このタイプのシステムの例
が、ホワールプール社(Whirlpool Corporation) への米
国特許第4、481、787号に開示されている。
【0004】しかしながら、この種の冷却システムは、
互いに追随しあう、あるいは”トラッキング(trackin
g)”することが良く知られている。この現象の例は、食
料品の負荷が、冷蔵/冷凍庫の冷蔵室または製品室に置
かれた時である。エバポレータの温度を下げ、新しい食
料品を冷やすために冷蔵室に冷気が導入されるように、
コンプレッサは冷媒に更なる仕事をするように要求され
る。
互いに追随しあう、あるいは”トラッキング(trackin
g)”することが良く知られている。この現象の例は、食
料品の負荷が、冷蔵/冷凍庫の冷蔵室または製品室に置
かれた時である。エバポレータの温度を下げ、新しい食
料品を冷やすために冷蔵室に冷気が導入されるように、
コンプレッサは冷媒に更なる仕事をするように要求され
る。
【0005】したがって、冷凍室に供給される(冷凍室
の温度が一時的に設定温度以下に低下することにより要
求される場合、あるいは、冷蔵室に流入する空気から
の”バックレッシャ(back pressure)"による場合も) 空
気はおそらく冷凍室(すでに要求温度に到達している)
に要求される温度よりも低い温度となり、冷凍室は過剰
冷却される。逆もまた真であって、冷凍室に温かいもの
が置かれた場合には冷蔵室が過剰冷却される。さらに
は、従来の複数の区画室を有する冷却装置においては、
一旦両方の区画室を一挙に冷した後にコンプレッサを停
止することを可能にしながら、各区画室の要求温度を略
同時に達成することによってエネルギ消費を最少にする
という試みがなされていなかった。
の温度が一時的に設定温度以下に低下することにより要
求される場合、あるいは、冷蔵室に流入する空気から
の”バックレッシャ(back pressure)"による場合も) 空
気はおそらく冷凍室(すでに要求温度に到達している)
に要求される温度よりも低い温度となり、冷凍室は過剰
冷却される。逆もまた真であって、冷凍室に温かいもの
が置かれた場合には冷蔵室が過剰冷却される。さらに
は、従来の複数の区画室を有する冷却装置においては、
一旦両方の区画室を一挙に冷した後にコンプレッサを停
止することを可能にしながら、各区画室の要求温度を略
同時に達成することによってエネルギ消費を最少にする
という試みがなされていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、少なくとも上記の欠点の克服を目指し、あるい
は、少なくとも人々に有効な選択を提供する、冷却装置
を提供することである。
目的は、少なくとも上記の欠点の克服を目指し、あるい
は、少なくとも人々に有効な選択を提供する、冷却装置
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、コンデンサ手段(3)と、エバポレータ手段
(5)と、作動/停止可能(energisable) なコンプレッ
サ手段(2)とを含む冷却プラント手段と、選択温度に
維持される区画室であって、該区画室の第1の区画室
(7)が第1の選択温度に維持され、前記区画室の第2
の区画室(8)が第2の選択温度に維持され、前記区画
室の各々が入口と出口を有する区画室と、前記エバポレ
ータ手段を被い、該エバポレータ手段により冷却される
エバポレータ空気流路手段と、前記区画室の各々に対し
て設けられた空気流調整手段(10、11)であって、
第1空気流調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流
量を調整して該第1の区画室内の空気流を調整し、第2
空気流調整手段が前記第2の区画室内を通る空気流量を
調整して該第2の区画室内の空気流を調整して、前記区
画室の各々に供給される冷却量を調整する空気流調整手
段と、前記各区画室への空気流を可能にするように前記
各区画室のそれぞれの入口と前記エバポレータ空気流路
を連結する空気流供給通路と、前記各区画室からの空気
流を可能にするように前記各区画室のそれぞれの出口と
エバポレータ空気流路を連結する空気流帰還通路と、前
記各区画室内に配置された温度検出手段(16、17)
と、制御装置(1)とを備え、該制御装置が、前記温度
検出手段が検出した温度を入力信号として受ける手段
と、前記2つの各区画室毎にその区画室の検出温度とそ
の区画室の選択温度との温度差を計算する手段と、前記
区画室の各々が同時にそれらの選択温度に達するよう
に、各区画室に必要な調整量を決定する手段と、前記各
区画室の温度が略同時にそれぞれの選択温度に達するよ
うに、前記各空気流調整手段に出力制御信号を送り該各
空気流調整手段によって生成される空気流を所定の調整
量に調整する手段と、を備えていることを特徴とする冷
却装置が提供される。
れば、コンデンサ手段(3)と、エバポレータ手段
(5)と、作動/停止可能(energisable) なコンプレッ
サ手段(2)とを含む冷却プラント手段と、選択温度に
維持される区画室であって、該区画室の第1の区画室
(7)が第1の選択温度に維持され、前記区画室の第2
の区画室(8)が第2の選択温度に維持され、前記区画
室の各々が入口と出口を有する区画室と、前記エバポレ
ータ手段を被い、該エバポレータ手段により冷却される
エバポレータ空気流路手段と、前記区画室の各々に対し
て設けられた空気流調整手段(10、11)であって、
第1空気流調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流
量を調整して該第1の区画室内の空気流を調整し、第2
空気流調整手段が前記第2の区画室内を通る空気流量を
調整して該第2の区画室内の空気流を調整して、前記区
画室の各々に供給される冷却量を調整する空気流調整手
段と、前記各区画室への空気流を可能にするように前記
各区画室のそれぞれの入口と前記エバポレータ空気流路
を連結する空気流供給通路と、前記各区画室からの空気
流を可能にするように前記各区画室のそれぞれの出口と
エバポレータ空気流路を連結する空気流帰還通路と、前
記各区画室内に配置された温度検出手段(16、17)
と、制御装置(1)とを備え、該制御装置が、前記温度
検出手段が検出した温度を入力信号として受ける手段
と、前記2つの各区画室毎にその区画室の検出温度とそ
の区画室の選択温度との温度差を計算する手段と、前記
区画室の各々が同時にそれらの選択温度に達するよう
に、各区画室に必要な調整量を決定する手段と、前記各
区画室の温度が略同時にそれぞれの選択温度に達するよ
うに、前記各空気流調整手段に出力制御信号を送り該各
空気流調整手段によって生成される空気流を所定の調整
量に調整する手段と、を備えていることを特徴とする冷
却装置が提供される。
【0008】第2の態様の発明は、コンデンサ手段と、
エバポレータ手段と、作動/停止可能なコンプレッサ手
段とを含む冷凍プラント手段と、それぞれ選択された温
度に維持される2つの区画室であって、第1の区画室は
第1の選択温度に維持され、第2の区画室は第2の選択
温度に維持され、それぞれ入口と出口を有する区画室
と、エバポレータ手段を被い、エバポレータ手段により
冷却されるエバポレータ空気流路と、各区画室用の空気
流調整手段であって、第1空気流調整手段は第1の区画
室内を通る空気流量を調整して第1の区画室内の空気流
を調整し、第2空気流調整手段は第2の区画室内を通る
空気流量を調整して第2の区画室内の空気流を調整し、
各区画室に供給される冷却量を調整する空気流調整手段
と、各区画室への空気流を可能にするための各区画室の
入口とエバポレータ空気流路を連通する空気流供給通路
と、各区画室からの空気流を可能にするための各区画室
の出口とエバポレータ空気流路を連通する空気流帰還通
路と、各区画室内に配置された温度検出手段と、各区画
室内の温度検出手段からの信号を受けて、各空気流調整
手段により発生される空気流を調整するための制御信号
をプログラムされた指示に基づき出力し各区画室内の温
度を略同時に選択された温度に到達せしめる制御手段
と、を有する冷却装置の制御方法であって、プログラム
された指示が、i)各区画室内の温度を検出するステッ
プと、ii) 少なくとも2つの区画室に対し、それぞれ、
検出された温度と各区画室用の選択された温度との温度
差異値を計算するステップと、iii)各区画室が選択され
た温度に略同時に到達するように各空気流調整手段に要
求される調整量を決定するステップと、iv) 各空気流調
整手段を決定された調整量で作動せしめるステップと、
v)各区画室が選択された温度に到達するまでi)からi
v) のステップを繰り返すステップと、Vi) 作動/停止
可能なコンプレッサ手段を停止し、各空気流調整手段の
調整量をゼロまで減じるステップと、を備えて成る制御
方法にある。
エバポレータ手段と、作動/停止可能なコンプレッサ手
段とを含む冷凍プラント手段と、それぞれ選択された温
度に維持される2つの区画室であって、第1の区画室は
第1の選択温度に維持され、第2の区画室は第2の選択
温度に維持され、それぞれ入口と出口を有する区画室
と、エバポレータ手段を被い、エバポレータ手段により
冷却されるエバポレータ空気流路と、各区画室用の空気
流調整手段であって、第1空気流調整手段は第1の区画
室内を通る空気流量を調整して第1の区画室内の空気流
を調整し、第2空気流調整手段は第2の区画室内を通る
空気流量を調整して第2の区画室内の空気流を調整し、
各区画室に供給される冷却量を調整する空気流調整手段
と、各区画室への空気流を可能にするための各区画室の
入口とエバポレータ空気流路を連通する空気流供給通路
と、各区画室からの空気流を可能にするための各区画室
の出口とエバポレータ空気流路を連通する空気流帰還通
路と、各区画室内に配置された温度検出手段と、各区画
室内の温度検出手段からの信号を受けて、各空気流調整
手段により発生される空気流を調整するための制御信号
をプログラムされた指示に基づき出力し各区画室内の温
度を略同時に選択された温度に到達せしめる制御手段
と、を有する冷却装置の制御方法であって、プログラム
された指示が、i)各区画室内の温度を検出するステッ
プと、ii) 少なくとも2つの区画室に対し、それぞれ、
検出された温度と各区画室用の選択された温度との温度
差異値を計算するステップと、iii)各区画室が選択され
た温度に略同時に到達するように各空気流調整手段に要
求される調整量を決定するステップと、iv) 各空気流調
整手段を決定された調整量で作動せしめるステップと、
v)各区画室が選択された温度に到達するまでi)からi
v) のステップを繰り返すステップと、Vi) 作動/停止
可能なコンプレッサ手段を停止し、各空気流調整手段の
調整量をゼロまで減じるステップと、を備えて成る制御
方法にある。
【0009】
【発明の実施の形態】図11を参照すると、本発明の選
択された形態の冷却システムの概略ブロック図が示され
ている。冷却システムは、作動/停止可能なコンプレッ
サ2、コンデンサ3、キャピラリ4、エバポレータ5を
具備する冷却プラント手段、あるいは冷却装置を有す
る。冷却システムはエバポレータ5内で膨張し(エバポ
レータの周りの熱を奪って)、コンプレッサ2で圧縮
し、コンデンサ3内で凝縮して(コンデンサの周りに熱
を放出して)、キャピラリ4によってエバポレータ5に
戻る公知の方法で冷媒を循環して作動する。冷却システ
ムは冷蔵庫/冷凍庫がコンビネーションされたキャビネ
ット6を有し、それは上述の要素を収容するとともに、
複数の区画室、例えば、冷凍室7と、製品室あるいは冷
蔵室8を含んでいる。
択された形態の冷却システムの概略ブロック図が示され
ている。冷却システムは、作動/停止可能なコンプレッ
サ2、コンデンサ3、キャピラリ4、エバポレータ5を
具備する冷却プラント手段、あるいは冷却装置を有す
る。冷却システムはエバポレータ5内で膨張し(エバポ
レータの周りの熱を奪って)、コンプレッサ2で圧縮
し、コンデンサ3内で凝縮して(コンデンサの周りに熱
を放出して)、キャピラリ4によってエバポレータ5に
戻る公知の方法で冷媒を循環して作動する。冷却システ
ムは冷蔵庫/冷凍庫がコンビネーションされたキャビネ
ット6を有し、それは上述の要素を収容するとともに、
複数の区画室、例えば、冷凍室7と、製品室あるいは冷
蔵室8を含んでいる。
【0010】エバポレータ空気流路9はエバポレータ5
を被って上述した冷却システムの作動によってれいきゃ
くされる。エバポレータ5によって冷却された空気は空
気流調整手段、例えば、可変速度ファン10(冷凍室を
通る空気流量を調整する)および可変速度ファン11
(冷蔵室を通る空気流量を調整する)によって冷蔵室8
と冷凍室7に導入される。
を被って上述した冷却システムの作動によってれいきゃ
くされる。エバポレータ5によって冷却された空気は空
気流調整手段、例えば、可変速度ファン10(冷凍室を
通る空気流量を調整する)および可変速度ファン11
(冷蔵室を通る空気流量を調整する)によって冷蔵室8
と冷凍室7に導入される。
【0011】冷凍/冷蔵庫6の各区画室に少なくとも1
つの空気流調整装置が備えられている。ファン10はエ
バポレータ空気流路9を冷凍室の入口に連通する空気流
路12内に設けられ、ファン11はエバポレータ空気流
路9を冷蔵室に連通する空気流路13内に設けられてい
る。冷蔵室8を通過した空気(その区画室およびその内
部の製品を冷却した)は冷蔵室の出口を通過して更なる
冷却のために空気流還流路14を通ってエバポレータ空
気流路9に還流する。同様に、冷凍室7を通過した空気
(その区画室およびその内部の製品を冷却した)は冷凍
室の出口を通過して更なる冷却のために空気流還流路1
4を通ってエバポレータ空気流路9に還流する。
つの空気流調整装置が備えられている。ファン10はエ
バポレータ空気流路9を冷凍室の入口に連通する空気流
路12内に設けられ、ファン11はエバポレータ空気流
路9を冷蔵室に連通する空気流路13内に設けられてい
る。冷蔵室8を通過した空気(その区画室およびその内
部の製品を冷却した)は冷蔵室の出口を通過して更なる
冷却のために空気流還流路14を通ってエバポレータ空
気流路9に還流する。同様に、冷凍室7を通過した空気
(その区画室およびその内部の製品を冷却した)は冷凍
室の出口を通過して更なる冷却のために空気流還流路1
4を通ってエバポレータ空気流路9に還流する。
【0012】上記より、冷凍/冷蔵庫6のの各区画室の
温度は各区画室を通過せしめられる空気の量(エバポレ
ータ空気流路9内のエバポレータ5により冷却される)
の調節により制御されるということが理解されるであろ
う。したがって、ファン速度の増加は、区画室に流入す
る冷却空気の体積流量の増加につながるので可変速度フ
ァン10、11の速度を制御することにより、区画室の
温度を制御することができる。冷凍室は通常エバポレー
タに近接して備えられ、冷蔵室に向かう空気は、通常、
冷凍室に流入する空気よりも高い温度に達する。
温度は各区画室を通過せしめられる空気の量(エバポレ
ータ空気流路9内のエバポレータ5により冷却される)
の調節により制御されるということが理解されるであろ
う。したがって、ファン速度の増加は、区画室に流入す
る冷却空気の体積流量の増加につながるので可変速度フ
ァン10、11の速度を制御することにより、区画室の
温度を制御することができる。冷凍室は通常エバポレー
タに近接して備えられ、冷蔵室に向かう空気は、通常、
冷凍室に流入する空気よりも高い温度に達する。
【0013】冷却システムのさらなる構成要素は、制御
手段、例えば、好ましくはマイクロプロセッサと、実行
可能なソフトウェアコードを記憶するメモリを具備する
電子コントローラ1である。コントローラ1は、例え
ば、冷凍室、冷蔵室にそれぞれ配置された温度センサ1
6、17からの入力を受け、出力制御信号を、例えば、
ファン10、11にその速度を変更するために、出力す
る。したがって、コントローラ1は、例えば、冷凍/冷
蔵庫の各区画室を一連のプログラムされた指示により制
御するようにプログラムされる。
手段、例えば、好ましくはマイクロプロセッサと、実行
可能なソフトウェアコードを記憶するメモリを具備する
電子コントローラ1である。コントローラ1は、例え
ば、冷凍室、冷蔵室にそれぞれ配置された温度センサ1
6、17からの入力を受け、出力制御信号を、例えば、
ファン10、11にその速度を変更するために、出力す
る。したがって、コントローラ1は、例えば、冷凍/冷
蔵庫の各区画室を一連のプログラムされた指示により制
御するようにプログラムされる。
【0014】図1、2を参照すると、本発明の冷凍/冷
蔵庫の第1の実施の形態の断面正面図、断面側面図が示
されている。図1、2の実施の形態では、冷凍室が冷蔵
室の上に位置している。図3、4を参照すると、本発明
の冷凍/冷蔵庫の第2の実施の形態の断面正面図、断面
側面図が示されていて、この実施の形態では、冷凍室は
冷蔵室の下に位置している。図1〜4から、各区画室は
扉(冷蔵室扉20、冷凍室扉21)を有していて使用者
がアクセスできるようになっている。コントローラ1は
扉の状態(開または閉)を検出するセンサからの入力を
受けることも可能である。さらには、エバポレータは好
ましくは冷凍室の後ろ側の配置され、空気がグリル22
を通って流入し、ダクト23を通って流出する、という
ことも理解されるであろう。同様に、空気はグリル24
を通って冷蔵室に流入し、ダクト25を通って流出す
る。
蔵庫の第1の実施の形態の断面正面図、断面側面図が示
されている。図1、2の実施の形態では、冷凍室が冷蔵
室の上に位置している。図3、4を参照すると、本発明
の冷凍/冷蔵庫の第2の実施の形態の断面正面図、断面
側面図が示されていて、この実施の形態では、冷凍室は
冷蔵室の下に位置している。図1〜4から、各区画室は
扉(冷蔵室扉20、冷凍室扉21)を有していて使用者
がアクセスできるようになっている。コントローラ1は
扉の状態(開または閉)を検出するセンサからの入力を
受けることも可能である。さらには、エバポレータは好
ましくは冷凍室の後ろ側の配置され、空気がグリル22
を通って流入し、ダクト23を通って流出する、という
ことも理解されるであろう。同様に、空気はグリル24
を通って冷蔵室に流入し、ダクト25を通って流出す
る。
【0015】図7〜10のフローチャートを参照する
と、実際は、コントローラ1は、ファン10、11が冷
凍/冷蔵庫を通って充分な空気の流れをおこしエバポレ
ータ5での良好な熱交換が得られるように最高実行回転
数で作動するようにプログラムされる。しかしながら、
ファンは高速で作動すると通常許容できないレベルのノ
イズを発生するので、本発明では冷凍/冷蔵庫への熱負
荷が全体として小さい場合(すなわち、冷却プラントが
過重稼働していない場合)は、(後述のように)最大フ
ァン速度を制限することができる。また、冷却プラント
とファンで使用されるエネルギを最小化するために、コ
ントローラはファン速度を各区画室の冷却の要求に合う
ように調整し、それから、要求温度に到達すれば略同時
にファンと冷却プラントを停止する。
と、実際は、コントローラ1は、ファン10、11が冷
凍/冷蔵庫を通って充分な空気の流れをおこしエバポレ
ータ5での良好な熱交換が得られるように最高実行回転
数で作動するようにプログラムされる。しかしながら、
ファンは高速で作動すると通常許容できないレベルのノ
イズを発生するので、本発明では冷凍/冷蔵庫への熱負
荷が全体として小さい場合(すなわち、冷却プラントが
過重稼働していない場合)は、(後述のように)最大フ
ァン速度を制限することができる。また、冷却プラント
とファンで使用されるエネルギを最小化するために、コ
ントローラはファン速度を各区画室の冷却の要求に合う
ように調整し、それから、要求温度に到達すれば略同時
にファンと冷却プラントを停止する。
【0016】図5を参照すると、時間に対する温度のグ
ラフが示されていて、冷蔵室(上側)の温度が冷凍室の
温度と共にプロットされている。図5は両方の区画室
の”定常状態”の正弦的な温度変動を示していて、これ
は、区画室の扉が締め放しにされている(例えば、真夜
中における様な)場合の典型的な状態である。グラフか
ら、冷蔵室内の温度は”カットイン(Cutin) ”温度30
(冷蔵室の選択される、あるいは、要求される温度とし
て冷却が作動される温度)と、”カットアウト(Cutou
t)”温度31(冷蔵室の冷却が停止される温度)の間、
例えば2℃と5℃の間で変動し、冷凍室は−11℃と−
14℃のカットイン温度32とカットアウト温度33の
間で変動する。各カットイン温度は各カットアウト温度
と同じに設定することもでき、その場合、理論的には要
求温度は変動することなしに無限に維持される。しか
し、現実には、各区画室内の温度について適度な調節量
を認めないことは非実際的である。
ラフが示されていて、冷蔵室(上側)の温度が冷凍室の
温度と共にプロットされている。図5は両方の区画室
の”定常状態”の正弦的な温度変動を示していて、これ
は、区画室の扉が締め放しにされている(例えば、真夜
中における様な)場合の典型的な状態である。グラフか
ら、冷蔵室内の温度は”カットイン(Cutin) ”温度30
(冷蔵室の選択される、あるいは、要求される温度とし
て冷却が作動される温度)と、”カットアウト(Cutou
t)”温度31(冷蔵室の冷却が停止される温度)の間、
例えば2℃と5℃の間で変動し、冷凍室は−11℃と−
14℃のカットイン温度32とカットアウト温度33の
間で変動する。各カットイン温度は各カットアウト温度
と同じに設定することもでき、その場合、理論的には要
求温度は変動することなしに無限に維持される。しか
し、現実には、各区画室内の温度について適度な調節量
を認めないことは非実際的である。
【0017】本発明による冷凍/冷蔵庫に組み込まれる
冷却制御システムの作動を示すメインの制御アルゴリズ
ムは図7に示されている。図8、9、10は図7のフロ
ーチャートのサブルーチンである。冷凍/冷蔵庫の始動
において(ブロック43)、コントローラはまず区画室
ファンとコンプレッサを消磁する。次にブロック44に
おいて、冷凍室または冷蔵室の温度がカットイン温度以
上に上がっているかどうかの判定が実行される。いずれ
の温度も各カットイン温度を超えていない場合はファン
とコンプレッサには何ら変化が与えられない。しかし、
冷凍室の温度、あるいは、冷蔵室の温度が、カットイン
温度を超えている場合には、ブロック45においてコン
プレッサとファンが作動される。なお、コンプレッサ
は、単純なON/OFFタイプのコンプレッサや、リニ
アコンプレッサ等を含むいかなるタイプのコンプレッサ
とすることができるということに留意すべきである。
冷却制御システムの作動を示すメインの制御アルゴリズ
ムは図7に示されている。図8、9、10は図7のフロ
ーチャートのサブルーチンである。冷凍/冷蔵庫の始動
において(ブロック43)、コントローラはまず区画室
ファンとコンプレッサを消磁する。次にブロック44に
おいて、冷凍室または冷蔵室の温度がカットイン温度以
上に上がっているかどうかの判定が実行される。いずれ
の温度も各カットイン温度を超えていない場合はファン
とコンプレッサには何ら変化が与えられない。しかし、
冷凍室の温度、あるいは、冷蔵室の温度が、カットイン
温度を超えている場合には、ブロック45においてコン
プレッサとファンが作動される。なお、コンプレッサ
は、単純なON/OFFタイプのコンプレッサや、リニ
アコンプレッサ等を含むいかなるタイプのコンプレッサ
とすることができるということに留意すべきである。
【0018】ファンの駆動速度はブロック46を介して
図8において決定される(図8は後述する)。冷蔵室の
温度がカットイン温度を超えているかどうかを決定する
さらなる判定がブロック47においておこなわれる。い
ずれかの区画室がカットイン温度を超えている場合には
制御は再びブロック46を介して図8に進み新しいファ
ン速度が計算されて、実行される。両方の区画室の温度
が再びカットイン温度内に戻った場合には、制御はブロ
ック50に飛び、区画室ファンとコンプレッサはブロッ
ク44で両方の区画室が再びカットイン温度に到達する
まで停止される。
図8において決定される(図8は後述する)。冷蔵室の
温度がカットイン温度を超えているかどうかを決定する
さらなる判定がブロック47においておこなわれる。い
ずれかの区画室がカットイン温度を超えている場合には
制御は再びブロック46を介して図8に進み新しいファ
ン速度が計算されて、実行される。両方の区画室の温度
が再びカットイン温度内に戻った場合には、制御はブロ
ック50に飛び、区画室ファンとコンプレッサはブロッ
ク44で両方の区画室が再びカットイン温度に到達する
まで停止される。
【0019】また、ブロック44と47は解凍(DEFROS
T) が発生していない場合のみ判定が真であるという但
し書きを含んでいることが理解されよう。解凍は正(エ
バポレータの周期的な解凍が発生している場合)または
否(解凍が発生してない場合)に変わり得る。冷凍/冷
蔵庫の解凍はコントローラ1の指示により、予め定めた
時間間隔で、または、扉を開いた回数、Percent
Run と示される変数、区画室内の温度履歴等の変
動要素を考慮した計算に基づいて随時行われる。解凍は
生成された氷を取り除くためのエバポレータの温度上昇
をともない、この温度上昇は必然的に区画室の温度に影
響を与えるので、解凍中の温度の読みは実際は、無視さ
れるということを認識すべきである。
T) が発生していない場合のみ判定が真であるという但
し書きを含んでいることが理解されよう。解凍は正(エ
バポレータの周期的な解凍が発生している場合)または
否(解凍が発生してない場合)に変わり得る。冷凍/冷
蔵庫の解凍はコントローラ1の指示により、予め定めた
時間間隔で、または、扉を開いた回数、Percent
Run と示される変数、区画室内の温度履歴等の変
動要素を考慮した計算に基づいて随時行われる。解凍は
生成された氷を取り除くためのエバポレータの温度上昇
をともない、この温度上昇は必然的に区画室の温度に影
響を与えるので、解凍中の温度の読みは実際は、無視さ
れるということを認識すべきである。
【0020】各ファン速度を計算する図8を参照する
と、最初にブロック51を介して図10で最大ファン速
度が計算される。図10のブロック61においてPer
cent Runと示される変数が、Reduced
Speed Setと示される別の変数と比較される。
Percent Runは基本的に、コンプレッサ2の
デューテイサイクル、すなわち、オンの時間/(オンの
時間+オフの時間)に等しい。
と、最初にブロック51を介して図10で最大ファン速
度が計算される。図10のブロック61においてPer
cent Runと示される変数が、Reduced
Speed Setと示される別の変数と比較される。
Percent Runは基本的に、コンプレッサ2の
デューテイサイクル、すなわち、オンの時間/(オンの
時間+オフの時間)に等しい。
【0021】したがって、コントローラ1は、必ず常
時、または、周期的に、この式を再計算してPerce
nt Run変数を更新する。Percent Run
変数が予め設定したReduced Speed Se
tを下回った場合には、コンプレッサは過重稼働する必
要はなく、ファンは最大制限速度で作動する必要はない
ということを示している。したがって、ファンが作動さ
れる最高速度は、例えば、11(これは、ファンの定格
回転数の11/15に相当する)に設定される。しかし
ながら、もし、Percent Run変数が、ブロッ
ク62のIncreased Speed Setと示
される別途設定されている変数を超えている場合には、
コンプレッサは定格以上に稼働していて、最大ファン速
度の増加が区画室の迅速な冷却に役立ち、コンプレッサ
を速く停止することを可能にすることを示している。
時、または、周期的に、この式を再計算してPerce
nt Run変数を更新する。Percent Run
変数が予め設定したReduced Speed Se
tを下回った場合には、コンプレッサは過重稼働する必
要はなく、ファンは最大制限速度で作動する必要はない
ということを示している。したがって、ファンが作動さ
れる最高速度は、例えば、11(これは、ファンの定格
回転数の11/15に相当する)に設定される。しかし
ながら、もし、Percent Run変数が、ブロッ
ク62のIncreased Speed Setと示
される別途設定されている変数を超えている場合には、
コンプレッサは定格以上に稼働していて、最大ファン速
度の増加が区画室の迅速な冷却に役立ち、コンプレッサ
を速く停止することを可能にすることを示している。
【0022】図8に戻って、もし、冷蔵庫の扉20、ま
たは冷凍庫の扉21が開いている場合には、そこの区画
室に組み込まれている方のファンが停止され、他方のフ
ァンが速度設定10(これは、ファンの定格回転数の1
0/15に相当する)に設定され、冷気が開かれた扉か
ら排出されないようにする。ブロック52においては、
両方のファンが作動されていて(速度がゼロ以上)、S
can Timerと示される変数がScan Set
と示される変数よりも大きい場合には、ブロック53を
介して図9(図9は後述する)で再計算することが指示
されている。変数Scan Timerは一定的に増大
するタイマであって、それぞれ新しいファン速度を計算
する間、一定の時間(Scan Setに等しい)を経
過させることを可能にする。変数Scan Setは例
えば30秒に設定される。再計算されたファン速度が決
められ設定されると、ブロック40、41で各区画室の
温度が制御の上限を超えていないかを確認するチェック
がおこなわれ、いずれにおいても、上限を超えていれば
前に計算されたファン速度に無関係にファンは最大速度
に設定される。ブロック54では冷凍室の温度が冷凍室
カットイン温度以下であるか、解凍サイクルが実行され
ている場合は、図7(ブロック47)に戻る決定がおこ
なわれる。
たは冷凍庫の扉21が開いている場合には、そこの区画
室に組み込まれている方のファンが停止され、他方のフ
ァンが速度設定10(これは、ファンの定格回転数の1
0/15に相当する)に設定され、冷気が開かれた扉か
ら排出されないようにする。ブロック52においては、
両方のファンが作動されていて(速度がゼロ以上)、S
can Timerと示される変数がScan Set
と示される変数よりも大きい場合には、ブロック53を
介して図9(図9は後述する)で再計算することが指示
されている。変数Scan Timerは一定的に増大
するタイマであって、それぞれ新しいファン速度を計算
する間、一定の時間(Scan Setに等しい)を経
過させることを可能にする。変数Scan Setは例
えば30秒に設定される。再計算されたファン速度が決
められ設定されると、ブロック40、41で各区画室の
温度が制御の上限を超えていないかを確認するチェック
がおこなわれ、いずれにおいても、上限を超えていれば
前に計算されたファン速度に無関係にファンは最大速度
に設定される。ブロック54では冷凍室の温度が冷凍室
カットイン温度以下であるか、解凍サイクルが実行され
ている場合は、図7(ブロック47)に戻る決定がおこ
なわれる。
【0023】図9にはファン速度の実際の計算が示され
ている。ブロック63において冷蔵室温度が冷蔵室カッ
トアウト(PC Cutout)値よりも大きい場合に
は、ブロック64において冷凍室ファン速度(FC F
an Speed)が15(略ファンの定格速度に相
当)に設定され、冷蔵室ファン速度(PC Fan S
peed)が1(略ファンの定格速度の1/15に相
当)に設定され、図8(ブロック40)にリターンす
る。
ている。ブロック63において冷蔵室温度が冷蔵室カッ
トアウト(PC Cutout)値よりも大きい場合に
は、ブロック64において冷凍室ファン速度(FC F
an Speed)が15(略ファンの定格速度に相
当)に設定され、冷蔵室ファン速度(PC Fan S
peed)が1(略ファンの定格速度の1/15に相
当)に設定され、図8(ブロック40)にリターンす
る。
【0024】冷蔵室温度(PC Temp)がそれでも
冷蔵室カットアウト(PC Cutout)値よりも大
きい場合には、ブロック65においてPC Diffと
示される変数の値を決定する計算がおこなわれる。同様
に、冷凍室温度(FC TEMP)が冷凍室カットアウ
ト(FC Cutout)値以上であれば、ブロック6
6においてFC Diffと示される変数が計算され
る。各時間において、例えば、時刻t1 において、変数
PC Diffが現在の冷蔵室温度(PC TEMP)
と冷蔵室カットアウト温度の差として計算される。同様
にしてFC Diffが冷凍室に対して計算される。 したがって、PC Diff=冷蔵室温度−冷蔵室カッ
トアウト FC Diff=冷凍室温度−冷凍室カットアウト
冷蔵室カットアウト(PC Cutout)値よりも大
きい場合には、ブロック65においてPC Diffと
示される変数の値を決定する計算がおこなわれる。同様
に、冷凍室温度(FC TEMP)が冷凍室カットアウ
ト(FC Cutout)値以上であれば、ブロック6
6においてFC Diffと示される変数が計算され
る。各時間において、例えば、時刻t1 において、変数
PC Diffが現在の冷蔵室温度(PC TEMP)
と冷蔵室カットアウト温度の差として計算される。同様
にしてFC Diffが冷凍室に対して計算される。 したがって、PC Diff=冷蔵室温度−冷蔵室カッ
トアウト FC Diff=冷凍室温度−冷凍室カットアウト
【0025】区画室の温度が制御上限温度(例えば、冷
蔵室に対して8℃、冷凍室に対して−8℃)より高い場
合には、その区画室に組み込まれているファンは最大速
度に設定される(図8のブロック40、41参照)。区
画室の温度が制御上限温度以下に下がった場合は、本発
明の制御システムはどの区画室(第1の区画室)が最も
設定されたカットアウト温度から乖離しているかを判定
し、その区画室のファンが最高速度で回転するようにさ
せる。”その他”の区画室に組み込まれているファンは
最高速度−”補正”量で速度で回転するようにされる。
補正量はコントローラにより、この”その他”の区画室
が”第1の”区画室よりもカットアウト温度にどの程度
近接しているかにもとづいて決定される。したがっ
て、”第1の”区画室は組み込まれたファンがより高い
速度で回転していると、”その他”の区画室よりも早く
カットアウト温度に到達し、それ故、ある時点において
は、”第1の”区画室の温度は、”その他”の区画室よ
りもカットアウト温度に近接している。この時点におい
て、コントローラは”その他”の区画室に組み込まれた
ファンが最大速度で作動し、”第1の”区画室に組み込
まれているファンが最高速度から補正を減算した速度で
回転するようにさせる。基本的にはファン速度は各区画
室に要求される冷却の量に比例して設定される。
蔵室に対して8℃、冷凍室に対して−8℃)より高い場
合には、その区画室に組み込まれているファンは最大速
度に設定される(図8のブロック40、41参照)。区
画室の温度が制御上限温度以下に下がった場合は、本発
明の制御システムはどの区画室(第1の区画室)が最も
設定されたカットアウト温度から乖離しているかを判定
し、その区画室のファンが最高速度で回転するようにさ
せる。”その他”の区画室に組み込まれているファンは
最高速度−”補正”量で速度で回転するようにされる。
補正量はコントローラにより、この”その他”の区画室
が”第1の”区画室よりもカットアウト温度にどの程度
近接しているかにもとづいて決定される。したがっ
て、”第1の”区画室は組み込まれたファンがより高い
速度で回転していると、”その他”の区画室よりも早く
カットアウト温度に到達し、それ故、ある時点において
は、”第1の”区画室の温度は、”その他”の区画室よ
りもカットアウト温度に近接している。この時点におい
て、コントローラは”その他”の区画室に組み込まれた
ファンが最大速度で作動し、”第1の”区画室に組み込
まれているファンが最高速度から補正を減算した速度で
回転するようにさせる。基本的にはファン速度は各区画
室に要求される冷却の量に比例して設定される。
【0026】上述の補正値は、好ましくは、ブロック6
7または68(どの区画室がカットアウト温度から最も
乖離しているかによる)内の2つの項目を合計する。第
1番目の項は、各区画室がそれぞれのカットアウト温度
に到達するのに必要な冷却の量の差の関数である。こ
の”必要な冷却の量の差”はフローチャート内ではTe
mp Diffと示され、PC DiffとFC Di
ffの差を求めることによって計算される。Temp
Diffが大きければ大きいほど、カットアウト温度に
最も近い区画室に組み込まれたファンの速度の減速量、
あるいは、補正の量は大きい。
7または68(どの区画室がカットアウト温度から最も
乖離しているかによる)内の2つの項目を合計する。第
1番目の項は、各区画室がそれぞれのカットアウト温度
に到達するのに必要な冷却の量の差の関数である。こ
の”必要な冷却の量の差”はフローチャート内ではTe
mp Diffと示され、PC DiffとFC Di
ffの差を求めることによって計算される。Temp
Diffが大きければ大きいほど、カットアウト温度に
最も近い区画室に組み込まれたファンの速度の減速量、
あるいは、補正の量は大きい。
【0027】補正計算の第2番目の項は、各区画室の必
要な冷却の量の差(Temp Diff)の、カットア
ウト温度に最も近い区画室においてされる冷却の量に対
する比率の関数である。第2番目の項は、温度が実際の
カットアウト温度に接近していく時に、補正値の感度(s
ensitivity) を増大し、ファンを停止する時期の同期を
改善する。両方の項は比例定数(冷凍室にはKaFCと
KbFC、冷蔵室にはKaPCとKbPC)が乗算さ
れ、一緒に作用する2つの影響因子に重み付けをおこな
う。
要な冷却の量の差(Temp Diff)の、カットア
ウト温度に最も近い区画室においてされる冷却の量に対
する比率の関数である。第2番目の項は、温度が実際の
カットアウト温度に接近していく時に、補正値の感度(s
ensitivity) を増大し、ファンを停止する時期の同期を
改善する。両方の項は比例定数(冷凍室にはKaFCと
KbFC、冷蔵室にはKaPCとKbPC)が乗算さ
れ、一緒に作用する2つの影響因子に重み付けをおこな
う。
【0028】他のファンが回っている限り、完全には停
止されるファンがない様に、低めのファン速度限界がブ
ロック69、70の計算によって設定され、最大可能な
補正値がその区画室の最大ファン速度以下になるように
される。他のファンが停止している限り、どのファンも
作動しない、というのは、一方の区画室から他方への1
気の逆流を招来し区画室の温度を急激に変えるからであ
る。実際には、最小のファン回転速度でファンをバルブ
のように作用せしめファンを通過する空気を停止するこ
とができる。
止されるファンがない様に、低めのファン速度限界がブ
ロック69、70の計算によって設定され、最大可能な
補正値がその区画室の最大ファン速度以下になるように
される。他のファンが停止している限り、どのファンも
作動しない、というのは、一方の区画室から他方への1
気の逆流を招来し区画室の温度を急激に変えるからであ
る。実際には、最小のファン回転速度でファンをバルブ
のように作用せしめファンを通過する空気を停止するこ
とができる。
【0029】図6を参照して、本発明による制御システ
ムの実際の作動の例を説明する。 時刻ta :冷蔵室温度と冷凍室温度の両方が制御上限温
度を超えていて、両方のファンとも最大速度に設定され
ている。この温かい条件では結果が無効になるがファン
速度の監視とファン速度の補正計算は続行される。
ムの実際の作動の例を説明する。 時刻ta :冷蔵室温度と冷凍室温度の両方が制御上限温
度を超えていて、両方のファンとも最大速度に設定され
ている。この温かい条件では結果が無効になるがファン
速度の監視とファン速度の補正計算は続行される。
【0030】時刻tb :この時点では冷蔵室温度は冷蔵
室の制御上限温度以下に下がっている。この時点では冷
蔵室の方が冷凍室よりもカットアウト温度に近づいてい
る。破線による冷蔵室温度の外挿線が冷蔵室が冷凍室よ
りもカットアウト温度に早く到達するであろうというこ
とを示している点も注目すべきである。したがって、こ
の時点で冷蔵室ファン速度はカットアウトまでの相対的
な接近度合いに比例して減速され、この時点から冷蔵室
の冷却率は減少する。この間、冷凍室ファンは最大速度
で回転し続けるが、その理由は、 1) 冷凍室温度はまだ冷凍室制御上限温度を超えてお
り、 2)冷凍室温度は冷蔵室温度のカットアウト温度からの
乖離以上に冷凍室カットアウト温度から乖離している、
からである。
室の制御上限温度以下に下がっている。この時点では冷
蔵室の方が冷凍室よりもカットアウト温度に近づいてい
る。破線による冷蔵室温度の外挿線が冷蔵室が冷凍室よ
りもカットアウト温度に早く到達するであろうというこ
とを示している点も注目すべきである。したがって、こ
の時点で冷蔵室ファン速度はカットアウトまでの相対的
な接近度合いに比例して減速され、この時点から冷蔵室
の冷却率は減少する。この間、冷凍室ファンは最大速度
で回転し続けるが、その理由は、 1) 冷凍室温度はまだ冷凍室制御上限温度を超えてお
り、 2)冷凍室温度は冷蔵室温度のカットアウト温度からの
乖離以上に冷凍室カットアウト温度から乖離している、
からである。
【0031】時刻tc :冷凍室の速い冷却率と、冷蔵室
の遅い冷却率の組み合わせによって、この時点では、冷
凍室のほうが冷蔵室よりもカットアウト温度に接近して
いる。破線による外挿線が、この時点では、冷凍室が冷
蔵室よりもカットアウト温度に早く到達するであろうと
いうことを示している。カットアウト温度への同期され
た到達を達成するために、ファン制御は冷蔵室のファン
を最大速度に切り換え、冷凍室のファン速度をカットア
ウトまでの相対的な接近度合いに応じて減速する。
の遅い冷却率の組み合わせによって、この時点では、冷
凍室のほうが冷蔵室よりもカットアウト温度に接近して
いる。破線による外挿線が、この時点では、冷凍室が冷
蔵室よりもカットアウト温度に早く到達するであろうと
いうことを示している。カットアウト温度への同期され
た到達を達成するために、ファン制御は冷蔵室のファン
を最大速度に切り換え、冷凍室のファン速度をカットア
ウトまでの相対的な接近度合いに応じて減速する。
【0032】時刻td :両方の区画室は同時に各カット
アウト温度に到達し、かくして、1個のファンしか使用
しない場合に発生する一方の区画室から他方の区画室へ
の空気の逆流が防止される。また、この時点においてコ
ンプレッサも停止される。各区画室は自然な割合で温ま
ることができるようになって、いずれか一方が、カット
イン温度以上に温まると新たなサイクルが始まる。
アウト温度に到達し、かくして、1個のファンしか使用
しない場合に発生する一方の区画室から他方の区画室へ
の空気の逆流が防止される。また、この時点においてコ
ンプレッサも停止される。各区画室は自然な割合で温ま
ることができるようになって、いずれか一方が、カット
イン温度以上に温まると新たなサイクルが始まる。
【0033】図12、13を参照して、本発明の別の実
施の形態を説明する。この別の実施の形態は前述の実施
の形態と構造は同じだが、制御が異なる。この別の実施
の形態においては、コントローラは一方の区画室のファ
ンを設定速度に固定し、他方の区画室のファン速度を調
節して、両方の区画室が要求される設定温度に略同時に
到達するようにする。この点では(前述の実施の形態の
ように)両方のファンはコンプレッサと共に停止され
る。好ましくは、冷凍室のファン10が固定され、冷蔵
室のファン11が、冷凍室に比較して、冷蔵室の要求に
したがって調節され、好ましくは、冷凍室のファン10
の速度は最大に設定される。この別の実施の形態におけ
るファン制御のアルゴリズムは図13の統合的なフロー
チャートに示されており、家庭における使用者にとって
望ましくない騒音として感知されるファン速度の変化を
最小にしようとするものである。
施の形態を説明する。この別の実施の形態は前述の実施
の形態と構造は同じだが、制御が異なる。この別の実施
の形態においては、コントローラは一方の区画室のファ
ンを設定速度に固定し、他方の区画室のファン速度を調
節して、両方の区画室が要求される設定温度に略同時に
到達するようにする。この点では(前述の実施の形態の
ように)両方のファンはコンプレッサと共に停止され
る。好ましくは、冷凍室のファン10が固定され、冷蔵
室のファン11が、冷凍室に比較して、冷蔵室の要求に
したがって調節され、好ましくは、冷凍室のファン10
の速度は最大に設定される。この別の実施の形態におけ
るファン制御のアルゴリズムは図13の統合的なフロー
チャートに示されており、家庭における使用者にとって
望ましくない騒音として感知されるファン速度の変化を
最小にしようとするものである。
【0034】この別の実施の形態においては、使用者の
入力がコントローラ1に供給され、コントローラは各区
画室の設定温度を選択することができる。下記が各使用
者の設定に対する両方の区画室に要求される設定温度で
ある。 使用者の設定 冷凍室設定温度 冷蔵室設定温度 1 −20.0℃ 0.0℃ 2 −18.5℃ 2.0℃ 3 −17.0℃ 4.0℃ 4 −15.5℃ 6.0℃ 5 −14.0℃ 8.0℃ 6 −12.5℃ 10.0℃ 使用者の設定”2”は、例えば、使用者がダイヤルを”
2”の設定のところまで回すことにより、あるいは、表
示盤が2個(多分6個の内の)の発光ダイオードを点灯
するまで使用者がプッシュボタンを押すことにより得ら
れる。
入力がコントローラ1に供給され、コントローラは各区
画室の設定温度を選択することができる。下記が各使用
者の設定に対する両方の区画室に要求される設定温度で
ある。 使用者の設定 冷凍室設定温度 冷蔵室設定温度 1 −20.0℃ 0.0℃ 2 −18.5℃ 2.0℃ 3 −17.0℃ 4.0℃ 4 −15.5℃ 6.0℃ 5 −14.0℃ 8.0℃ 6 −12.5℃ 10.0℃ 使用者の設定”2”は、例えば、使用者がダイヤルを”
2”の設定のところまで回すことにより、あるいは、表
示盤が2個(多分6個の内の)の発光ダイオードを点灯
するまで使用者がプッシュボタンを押すことにより得ら
れる。
【0035】図12を参照すると、使用者の設定”2”
に対して、時間に対する温度のグラフが示されている。
図12には冷凍室設定温度18.5℃と、冷蔵室設定温
度2.0℃が、それぞれコンプレッサおよびファンの、
作動、停止を制御する両方の区画室の上側スィッチ点、
下側スィッチ点とともに示されている。冷蔵室のスィッ
チ点は冷蔵室設定温度±3.5℃、冷凍室のスィッチ点
は冷凍室設定温度±4.5℃とされている。さらに、各
区画室は”クローバー(Crow Bar) ”温度を有してい
て、冷蔵室には冷蔵室設定温度から4℃低い温度が、冷
凍室には冷凍室設定温度から5℃低いが設定されてい
る。この”クローバー”温度はスィッチ点の1つであっ
て、いずれかの区画室がこの温度に到達するとコンプレ
ッサと両方のファンが停止される。ファン調節システム
は両方の区画室を略同時に各下側スィッチ点の温度に到
達せしめ、コンプレッサをファンと共に停止せしめるこ
とをめざしている。
に対して、時間に対する温度のグラフが示されている。
図12には冷凍室設定温度18.5℃と、冷蔵室設定温
度2.0℃が、それぞれコンプレッサおよびファンの、
作動、停止を制御する両方の区画室の上側スィッチ点、
下側スィッチ点とともに示されている。冷蔵室のスィッ
チ点は冷蔵室設定温度±3.5℃、冷凍室のスィッチ点
は冷凍室設定温度±4.5℃とされている。さらに、各
区画室は”クローバー(Crow Bar) ”温度を有してい
て、冷蔵室には冷蔵室設定温度から4℃低い温度が、冷
凍室には冷凍室設定温度から5℃低いが設定されてい
る。この”クローバー”温度はスィッチ点の1つであっ
て、いずれかの区画室がこの温度に到達するとコンプレ
ッサと両方のファンが停止される。ファン調節システム
は両方の区画室を略同時に各下側スィッチ点の温度に到
達せしめ、コンプレッサをファンと共に停止せしめるこ
とをめざしている。
【0036】区画室の温度は通常は上側スィッチ点と下
側スィッチ点の間を振動するが、一方の区画室の扉が何
回も開けられた場合(または、ある時間の間、開け放し
にされた場合)には、その区画室の温度は上昇し、他方
の区画室の温度は略同じままに保たれる。コンプレッサ
が作動され、温められている区画室から熱を奪うように
されると、閉められたままの区画室の温度はより低下せ
しめられ、結局、他方の区画室の温度は下側スィッチ点
に到達しないのに、下側スィッチ点以下になる。したが
って、両方の区画室が同時に下側スィッチ点に到達しな
いので、ファンとコンプレッサは作動されたままにされ
る。この状況を最後には休止せしめるために、閉められ
たままの区画室の温度が”クローバー”温度に到達する
と、両方のファンとコンプレッサは停止にされ、冷却シ
ステムの熱イナーシャが2つの区画室の間のバランスを
所望の温度範囲内に戻す力となって、ファンとコンプレ
ッサが再作動されると両区画室は所望の温度範囲内に戻
る。
側スィッチ点の間を振動するが、一方の区画室の扉が何
回も開けられた場合(または、ある時間の間、開け放し
にされた場合)には、その区画室の温度は上昇し、他方
の区画室の温度は略同じままに保たれる。コンプレッサ
が作動され、温められている区画室から熱を奪うように
されると、閉められたままの区画室の温度はより低下せ
しめられ、結局、他方の区画室の温度は下側スィッチ点
に到達しないのに、下側スィッチ点以下になる。したが
って、両方の区画室が同時に下側スィッチ点に到達しな
いので、ファンとコンプレッサは作動されたままにされ
る。この状況を最後には休止せしめるために、閉められ
たままの区画室の温度が”クローバー”温度に到達する
と、両方のファンとコンプレッサは停止にされ、冷却シ
ステムの熱イナーシャが2つの区画室の間のバランスを
所望の温度範囲内に戻す力となって、ファンとコンプレ
ッサが再作動されると両区画室は所望の温度範囲内に戻
る。
【0037】コントローラは冷凍室ファン10の速度を
最大に設定しファン速度の変動を最小にするように、冷
蔵室ファン11の速度を前の冷却サイクルに使用された
平均速度にするようにプログラムされる。ここで使用さ
れる”冷却サイクル”とはコンプレッサ2を作動してか
ら停止にするまでの期間をさしている。冷却サイクルが
15分以上続いた場合は、冷蔵室ファン11の速度はそ
の前15分の平均ファン速度で15分毎に更新される。
区画室の扉が開かれた場合には、冷蔵室ファンの速度は
設定された平均速度に維持されなくて、30秒毎に区画
室の扉が閉まっている間に次の式によって調節される。
最大に設定しファン速度の変動を最小にするように、冷
蔵室ファン11の速度を前の冷却サイクルに使用された
平均速度にするようにプログラムされる。ここで使用さ
れる”冷却サイクル”とはコンプレッサ2を作動してか
ら停止にするまでの期間をさしている。冷却サイクルが
15分以上続いた場合は、冷蔵室ファン11の速度はそ
の前15分の平均ファン速度で15分毎に更新される。
区画室の扉が開かれた場合には、冷蔵室ファンの速度は
設定された平均速度に維持されなくて、30秒毎に区画
室の扉が閉まっている間に次の式によって調節される。
【0038】設定冷蔵室ファン速度=設定平均冷蔵室フ
ァン速度−k×(ΔTFC−ΔTPC) ここで、ΔTFCは実際の冷凍室温度と冷凍室の下側ス
ィッチ点との差であり、kは定数である。定数kを2に
すると良好な結果が得られることが分かっている。例と
して、使用者の設定”2”に対しては、以下の設定と温
度が使用される。 冷凍室の下側スィッチ点 = −22.5℃ 実際の冷凍室温度 = −14.0℃ 冷蔵室の下側スィッチ点 = − 1.5℃ 実際の冷蔵室温度 = 4.0℃ 設定平均冷蔵室ファン速度= 8 したがって、 設定冷蔵室ファン速度 =8−2×((−14−(−22.5))−(4−(−
1.5)) =8−2×(8.5−5.5) =8−2×3 =2
ァン速度−k×(ΔTFC−ΔTPC) ここで、ΔTFCは実際の冷凍室温度と冷凍室の下側ス
ィッチ点との差であり、kは定数である。定数kを2に
すると良好な結果が得られることが分かっている。例と
して、使用者の設定”2”に対しては、以下の設定と温
度が使用される。 冷凍室の下側スィッチ点 = −22.5℃ 実際の冷凍室温度 = −14.0℃ 冷蔵室の下側スィッチ点 = − 1.5℃ 実際の冷蔵室温度 = 4.0℃ 設定平均冷蔵室ファン速度= 8 したがって、 設定冷蔵室ファン速度 =8−2×((−14−(−22.5))−(4−(−
1.5)) =8−2×(8.5−5.5) =8−2×3 =2
【0039】冷凍室7の温度よりも、冷蔵室8の温度の
方が下側スィッチ点に接近しているので(ΔTFC=8.
5℃に対し、ΔTPC=5.5℃)、冷蔵室ファン速度
は、冷凍室が冷蔵室に、冷却の意味で、追いつく(catc
h up) ことを可能にするように減速されることが理解さ
れる。
方が下側スィッチ点に接近しているので(ΔTFC=8.
5℃に対し、ΔTPC=5.5℃)、冷蔵室ファン速度
は、冷凍室が冷蔵室に、冷却の意味で、追いつく(catc
h up) ことを可能にするように減速されることが理解さ
れる。
【0040】冷蔵室ファン速度の下限許容値は、例え
ば、”2”であって、上限許容値は、”13”である。
冷凍室ファン速度の不履行的(default)な最大値は”1
7”であるが、低要求条件では、これは”14”に低下
する。低要求条件は、例えば、Percent Run
時間値(先述)が、例えば40%以下の場合として、定
義される。すると、Percent Run時間値が、
例えば45%に、上昇した場合に、冷凍室ファン速度の
最大値は”17”に戻る。”2”から”17”の上記の
レンジで参照されたファン速度はファンモータによる電
圧レベルとして見ることができるリニアなスケール上の
値である。この電圧はコントローラによって、0.83
msのパルス単位時間のパルス巾変調(pulse width mod
ulated) (PWM)波形で、全体で14ms(0.83
ms×17)与えられる。
ば、”2”であって、上限許容値は、”13”である。
冷凍室ファン速度の不履行的(default)な最大値は”1
7”であるが、低要求条件では、これは”14”に低下
する。低要求条件は、例えば、Percent Run
時間値(先述)が、例えば40%以下の場合として、定
義される。すると、Percent Run時間値が、
例えば45%に、上昇した場合に、冷凍室ファン速度の
最大値は”17”に戻る。”2”から”17”の上記の
レンジで参照されたファン速度はファンモータによる電
圧レベルとして見ることができるリニアなスケール上の
値である。この電圧はコントローラによって、0.83
msのパルス単位時間のパルス巾変調(pulse width mod
ulated) (PWM)波形で、全体で14ms(0.83
ms×17)与えられる。
【0041】上記のシステムには実際上多くのものが付
加されているが、それには、いずれかの区画室の温度が
上側スィッチ点まで温められ、コンプレッサが最低5分
間以上停止されていた場合に行われるコンプレッサのス
ィッチオンが含まれている。これは誤った温度の読みに
起因する不必要なコンプレッサの作動を減じることがで
きる。コンプレッサが作動している場合はファンは作動
させることができるが、解凍水が排出通路内で凍る前に
完全に排出されるように、コンプレッサ2の作動から、
例えば30秒の、遅れ時間がある設けられている様な解
凍サイクルの直後は除かれる。解凍の後は、解凍水が凍
らずに、すっかり排出されるように4分間はコンプレッ
サの始動は禁止される。扉が開いていると、両方のファ
ンは両方の扉が閉められるまで停止される。両方のファ
ンは停止を防ぐために、それぞれ、冷凍室には”1
3”、冷蔵室には”17”の初期の短期連続速度信号で
(約1秒間)、”キック始動される(kick started)"。
さらには、区画室の制御上限温度を超えているときに扉
が開けられた時には、コンプレッサは直ぐに始動され
ず、ある時間、例えば、90秒待ってから始動され、エ
ネルギの不要な消費を抑制している。扉が開けっ放しの
時、適切なアラームを鳴らすこともできる。このよう
に、少なくとも、選択された形態において、本発明は冷
凍/冷蔵庫の各区画室を略同時に各要求温度に到達する
ようにすることによってエネルギ消費の少ない冷凍/冷
蔵庫と運転方法を提供する。
加されているが、それには、いずれかの区画室の温度が
上側スィッチ点まで温められ、コンプレッサが最低5分
間以上停止されていた場合に行われるコンプレッサのス
ィッチオンが含まれている。これは誤った温度の読みに
起因する不必要なコンプレッサの作動を減じることがで
きる。コンプレッサが作動している場合はファンは作動
させることができるが、解凍水が排出通路内で凍る前に
完全に排出されるように、コンプレッサ2の作動から、
例えば30秒の、遅れ時間がある設けられている様な解
凍サイクルの直後は除かれる。解凍の後は、解凍水が凍
らずに、すっかり排出されるように4分間はコンプレッ
サの始動は禁止される。扉が開いていると、両方のファ
ンは両方の扉が閉められるまで停止される。両方のファ
ンは停止を防ぐために、それぞれ、冷凍室には”1
3”、冷蔵室には”17”の初期の短期連続速度信号で
(約1秒間)、”キック始動される(kick started)"。
さらには、区画室の制御上限温度を超えているときに扉
が開けられた時には、コンプレッサは直ぐに始動され
ず、ある時間、例えば、90秒待ってから始動され、エ
ネルギの不要な消費を抑制している。扉が開けっ放しの
時、適切なアラームを鳴らすこともできる。このよう
に、少なくとも、選択された形態において、本発明は冷
凍/冷蔵庫の各区画室を略同時に各要求温度に到達する
ようにすることによってエネルギ消費の少ない冷凍/冷
蔵庫と運転方法を提供する。
【図1】本発明の第1の実施の形態の冷蔵庫の断面正面
図である。
図である。
【図2】図1の冷蔵庫の断面側面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の冷蔵庫の断面正面
図である。
図である。
【図4】図3の冷蔵庫の断面側面図である。
【図5】本発明の冷蔵庫の冷蔵室と冷凍室の、通常の運
転温度を示す温度対時間のグラフである。
転温度を示す温度対時間のグラフである。
【図6】本発明の冷蔵庫の、冷蔵室と冷凍室の温度が限
界外にある時の、始動後の運転温度を示す温度対時間の
グラフである。
界外にある時の、始動後の運転温度を示す温度対時間の
グラフである。
【図7】図1および図3に示される冷蔵庫内に組み込ま
れる本発明によるコントローラの制御回路のフローチャ
ートである。
れる本発明によるコントローラの制御回路のフローチャ
ートである。
【図8】図7のフローチャートのファン速度設定のルー
チンのフローチャートである。
チンのフローチャートである。
【図9】図8のフローチャートのファン速度変更のルー
チンのフローチャートである。
チンのフローチャートである。
【図10】図8のフローチャートの最大ファン速度設定
のルーチンのフローチャートである。
のルーチンのフローチャートである。
【図11】図1と図3の冷蔵庫の冷蔵装置、制御システ
ムの概略ブロック図である。
ムの概略ブロック図である。
【図12】本発明の第2の実施の形態の冷凍/冷蔵庫の
冷蔵室と冷凍室の運転温度を示す温度対時間のグラフで
ある。
冷蔵室と冷凍室の運転温度を示す温度対時間のグラフで
ある。
【図13】本発明の別の実施の形態の制御システムのフ
ローチャートである。
ローチャートである。
1…コントローラ
2…コンプレッサ
3…コンデンサ
4…キャピラリ
5…エバポレータ
6…キャビネット
7…冷凍室
8…冷蔵室
9…エバポレータ空気流路
10…ファン
11…ファン
12…空気流路
13…空気流路
14…空気還流流路
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 デイビッド アンドリュー トマス
ニュージーランド国,オークランド,ブ
ロックハウス ベイ,メアリー ドリー
バー ストリート 35
(72)発明者 ニコラス デイビッド ヘイズ
ニュージーランド国,オークランド,パ
クランガ,ケンティガーン クローズ
28
(56)参考文献 特開 平5−203321(JP,A)
特開 平6−273029(JP,A)
米国特許4481787(US,A)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
F25D 11/02
F25D 17/06 304
Claims (23)
- 【請求項1】 コンデンサ手段(3)と、エバポレータ
手段(5)と、作動/停止可能(energisable) なコンプ
レッサ手段(2)とを含む冷却プラント手段と、 選択温度に維持される区画室であって、該区画室の第1
の区画室(7)が第1の選択温度に維持され、前記区画
室の第2の区画室(8)が第2の選択温度に維持され、
前記区画室の各々が入口と出口を有する区画室と、 前記エバポレータ手段を被い、該エバポレータ手段によ
り冷却されるエバポレータ空気流路手段と、 前記区画室の各々に対して設けられた空気流調整手段
(10、11)であって、第1空気流調整手段が前記第
1の区画室内を通る空気流量を調整して該第1の区画室
内の空気流を調整し、第2空気流調整手段が前記第2の
区画室内を通る空気流量を調整して該第2の区画室内の
空気流を調整して、前記区画室の各々に供給される冷却
量を調整する空気流調整手段と、 前記各区画室への空気流を可能にするように前記各区画
室のそれぞれの入口と前記エバポレータ空気流路を連結
する空気流供給通路と、 前記各区画室からの空気流を可能にするように前記各区
画室のそれぞれの出口とエバポレータ空気流路を連結す
る空気流帰還通路と、 前記各区画室内に配置された温度検出手段(16、1
7)と、 制御装置(1)とを備え、該制御装置が、 前記温度検出手段が検出した温度を入力信号として受け
る手段と、 前記2つの各区画室毎にその区画室の検出温度とその区
画室の選択温度との温度差を計算する手段と、 前記区画室の各々が同時にそれらの選択温度に達するよ
うに、各区画室に必要な調整量を決定する手段と、 前記各区画室の温度が略同時にそれぞれの選択温度に達
するように、前記各空気流調整手段に出力制御信号を送
り該各空気流調整手段によって生成される空気流を所定
の調整量に調整する手段と、 を備えていることを特徴とする冷却装置。 - 【請求項2】 前記各空気流調整手段が可変速度ファン
手段を有し、 前記制御手段が、前記各区画室がそれぞれ選択温度に略
到達した時に可変速度ファン手段の回転を停止する、 ことを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。 - 【請求項3】 前記制御手段が、各区画室がそれぞれ選
択温度に略到達した時に作動/停止可能なコンプレッサ
手段を停止するようにコンプレッサ手段を制御する、 ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記
載の冷却装置。 - 【請求項4】 前記制御手段が、前記各区画室に対し
て、前記温度検出手段により検出された温度と前記各区
画室に対する選択温度との間の温度差値を算定する、 ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記
載の冷却装置。 - 【請求項5】 前記制御手段が、最大の温度差値を有す
る区画室内の可変速度ファン手段を第1速度で回転さ
せ、他の区画室内の可変速度ファン手段を第1速度より
も低い第2速度で回転させる、 ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記
載の冷却装置。 - 【請求項6】 コンデンサ手段と、エバポレータ手段
と、作動/停止可能(energisable) なコンプレッサ手段
とを含む冷却プラント手段と、 選択温度に維持される区画室であって、第1の区画室が
第1の選択温度に維持され、第2の区画室が第2の選択
温度に維持され、前記区画室の各々が入口と出口とを有
する区画室と、 前記エバポレータ手段を被い、該エバポレータ手段によ
り冷却されるエバポレータ空気流路と、 前記各区画室用の空気流調整手段であって、第1空気流
調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流量を調整し
て該第1の区画室内の空気流を調整し、第2空気流調整
手段が前記第2の区画室内を通る空気流量を調整して該
第2の区画室内の空気流を調整し、前記各区画室に供給
される冷却量を調整する空気流調整手段と、 前記各区画室への空気流を可能にするように各区画室の
入口をエバポレータ空気流路に連結する空気流供給通路
と、 前記各区画室からの空気流を可能にするように前記各区
画室の出口をエバポレータ空気流路に連結する空気流帰
還通路と、 前記各区画室内に配置された温度検出手段と、 前記各温度検出手段から信号を受けて、プログラムされ
た指示に基づき前記各空気流調整手段によって生成され
る空気流を調整する制御信号を前記各空気流調整手段に
出力し、前記区画室の各々の温度が略同時に選択温度に
達するようにする制御手段と、を備え、 前記各空気流調整手段が可変速度ファン手段を有し、 前記制御手段は、前記両区画室がそれぞれの選択温度に
略達したとき、可変速度ファン手段の回転を停止させ、 前記制御手段が、前記各区画室に対して、温度検出手段
により検出された温度とその区画室に対する選択温度と
の間の温度差値を決定し、 前記制御手段が、最大の温度差値を有する区画室内の前
記可変速度ファン手段を第1速度で回転させ、他の区画
室内の前記可変速度ファン手段を前記第1速度より低い
第2速度で回転させ、 前記第1の速度が予め定められていて、前記他の区画室
の可変速度ファン手段の速度が、前記第1の速度から前
記温度差値にもとづく補正値を減算して前記他の区画室
の可変速度ファン手段の要求速度に達するように決定さ
れる、 ことを特徴とする冷却装置。 - 【請求項7】 前記補正値が、他の区画室の温度差値と
最大の温度差を有する区画室の温度差値の差の影響を受
ける第1の成分と、他の区画室の温度差値と最大の温度
差を有する区画室の温度差値の差の当該区画室の温度差
値に対する割合の影響を受ける第2の成分と、 を含んでいることを特徴とする請求項6に記載の冷却装
置。 - 【請求項8】 前記制御手段が、第1の可変速度ファン
手段を一定速度で回転させ、他の区画室内の可変速度フ
ァン手段を決定された可変速度で回転させることを特徴
とする、 請求項1または2のいずれか1項に記載の冷却装置。 - 【請求項9】 コンデンサ手段と、エバポレータ手段
と、作動/停止可能(energisable) なコンプレッサ手段
とを含む冷却プラント手段と、 選択温度に維持される区画室であって、第1の区画室が
第1の選択温度に維持され、第2の区画室が第2の選択
温度に維持され、前記区画室の各々が入口と出口とを有
する区画室と、 前記エバポレータ手段を被い、該エバポレータ手段によ
り冷却されるエバポレータ空気流路と、 前記各区画室用の空気流調整手段であって、第1空気流
調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流量を調整し
て該第1の区画室内の空気流を調整し、第2空気流調整
手段が前記第2の区画室内を通る空気流量を調整して該
第2の区画室内の空気流を調整し、前記各区画室に供給
される冷却量を調整する空気流調整手段と、 前記各区画室への空気流を可能にするように各区画室の
入口をエバポレータ空気流路に連結する空気流供給通路
と、 前記各区画室からの空気流を可能にするように前記各区
画室の出口をエバポレータ空気流路に連結する空気流帰
還通路と、 前記各区画室内に配置された温度検出手段と、 前記各温度検出手段から信号を受けて、プログラムされ
た指示に基づき前記各空気流調整手段によって生成され
る空気流を調整する制御信号を前記各空気流調整手段に
出力し、前記区画室の各々の温度が略同時に選択温度に
達するようにする制御手段と、を備え、 前記各空気流調整手段が可変速度ファン手段を有し、 前記制御手段は、前記両区画室がそれぞれの選択温度に
略達したとき、可変速度ファン手段の回転を停止させ、 前記制御手段が、第1の可変速度ファン手段を一定速度
で回転せしめ、他の区画室内の可変速度ファン手段を決
定された可変速度で回転させ、 冷却サイクル内で、前記決定された可変速度が、前記他
の区画室の現在の温度と前記第1の可変速度ファン手段
を収容している区画室の現在の温度の影響を受けるオフ
セット量を減算して調整された前回の冷却サイクルから
の平均ファン速度に等しい、 ことを特徴とする冷却装置。 - 【請求項10】 前記選択温度が下側カットアウト温度
であって、 前記オフセット量が、他の区画室の温度差値と第1の可
変速度ファン手段を収容している区画室の温度差値の差
を乗算された定数に等しい、 ことを特徴とする請求項9に記載の冷却装置。 - 【請求項11】 前記制御手段が、他の区画室内の各可
変速度ファン手段に要求されるファン速度が予め定めた
最小値以下にならないようにする、 ことを特徴とする請求項8に記載の冷却装置。 - 【請求項12】 前記制御手段が、冷却装置の運転に関
する情報を記録し、第1の可変速度ファン手段の速度が
記録された情報に基づいて設定される、 ことを特徴とする請求項8に記載の冷却装置。 - 【請求項13】 前記制御手段が記録する情報には、作
動/停止可能なコンプレッサ手段の作動が含まれてい
て、作動/停止可能可能なコンプレッサ手段のデューテ
イサイクルが記録され更新される、 ことを特徴とする請求項12に記載の冷却装置。 - 【請求項14】 コンデンサ手段と、エバポレータ手段
と、作動/停止可能なコンプレッサ手段とを含む冷却プ
ラント手段と、 それぞれが選択温度に維持される2つの区画室であっ
て、第1の区画室が第1の選択温度に維持され、第2の
区画室が第2の選択温度に維持され、前記区画室の各々
が入口と出口を有する区画室と、 前記エバポレータ手段を被い、該エバポレータ手段によ
り冷却されるエバポレータ空気流路と、 前記各区画室用の空気流調整手段であって、第1空気流
調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流量を調整し
て第1の区画室内の空気流を調整し、第2空気流調整手
段が前記第2の区画室内を通る空気流量を調整して第2
の区画室内の空気流を調整し、各区画室に供給される冷
却量を調整する空気流調整手段と、 前記各区画室への空気流を可能にするように前記各区画
室の入口とエバポレータ空気流路を連結する空気流供給
通路と、 前記少なくとも2つの区画室からの空気流を可能にする
ように各区画室の出口とエバポレータ空気流路を連結す
る空気流帰還通路と、 前記各区画室内に配置された温度検出手段と、 前記各温度検出手段からの信号を受けて、各空気流調整
手段により発生される空気流を調整する制御信号をプロ
グラムされた指示に基づき出力し前記各区画室内の温度
を略同時に選択温度に到達させる制御手段と、を有する
冷却装置の制御方法であって、 プログラムされた指示が、 i)各区画室内の温度を検出するステップと、 ii) 少なくとも2つの区画室に対し、それぞれ、検出さ
れた温度と各区画室用の選択温度との温度差値を計算す
るステップと、 iii)各区画室が選択温度に略同時に達するように前記各
空気流調整手段に要求される調整量を決定するステップ
と、 iv) 各空気流調整手段を決定された調整量で作動させる
ステップと、 v)各区画室が選択温度に到達するまでi)からiv) のス
テップを繰り返すステップと、 Vi) 作動/停止可能なコンプレッサ手段を停止し、各空
気流調整手段の調整量をゼロまで減じるステップと、 を備えていることを特徴とする制御方法。 - 【請求項15】 空気流調整手段が可変速度ファン手段
を有し、調整量を決定するステップが、最大の温度差値
を有する区画室内の可変速度ファン手段を第1速度で回
転せしめ、他の区画室内の可変速度ファン手段を第1速
度よりも低い第2速度で回転させるステップを備えてい
ることを特徴とする請求項14に記載の制御方法。 - 【請求項16】 コンデンサ手段と、エバポレータ手段
と、作動/停止可能なコンプレッサ手段とを含む冷却プ
ラント手段と、 それぞれが選択温度に維持される2つの区画室であっ
て、第1の区画室が第1の選択温度に維持され、第2の
区画室が第2の選択温度に維持され、前記区画室の各々
が入口と出口を有する区画室と、 前記エバポレータ手段を被い、該エバポレータ手段によ
り冷却されるエバポレータ空気流路と、 前記各区画室用の空気流調整手段であって、第1空気流
調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流量を調整し
て第1の区画室内の空気流を調整し、第2空気流調整手
段が前記第2の区画室内を通る空気流量を調整して第2
の区画室内の空気流を調整し、前記各区画室に供給され
る冷却量を調整する空気流調整手段と、 前記各区画室への空気流を可能にするように前記各区画
室のそれぞれの入口とエバポレータ空気流路を連結する
空気流供給通路と、 前記少なくとも2つの区画室からの空気流を可能にする
ように前記各区画室のそれぞれの出口とエバポレータ空
気流路を連結する空気流帰還通路と、 前記各区画室内に配置された温度検出手段と、 前記各温度検出手段からの信号を受けて、各空気流調整
手段により生成される空気流を調整する制御信号をプロ
グラムされた指示に基づき出力し前記各区画室内の温度
を略同時に選択温度に到達させる制御手段と、を有する
冷却装置の制御方法であって、 前記プログラムされた指示が、 i)前記各区画室内の温度を検出するステップと、 ii) 前記少なくとも2つの区画室に対し、それぞれ、検
出された温度と各区画室用の選択温度との温度差値を計
算するステップと、 iii)前記各区画室が選択温度に略同時に達するために前
記各空気流調整手段に要求される調整量を決定するステ
ップと、 iv) 前記各空気流調整手段を決定された調整量で作動さ
せるステップと、 v)前記各区画室が選択温度に到達するまでi)からiv)
のステップを繰り返すステップと、 vi) 前記作動/停止可能なコンプレッサ手段を停止し、
前記各空気流調整手段の調整量をゼロまで減じるステッ
プと、を備え、さらに、 前記空気流調整手段が可変速度ファン手段を有し、調整
量を決定するステップが、最大の温度差値を有する区画
室内の可変速度ファン手段を第1速度で回転させ、他の
区画室内の可変速度ファン手段を第1速度よりも低い第
2速度で回転させるステップを備え、 前記第1の速度が予め定められ、他の区画室の可変速度
ファン手段の速度が第1の速度から前記温度差値にもと
づく補正値を減算して他の区画室の可変速度ファン手段
の要求速度に達するように決められる、 ことを特徴とする制御方法。 - 【請求項17】 前記補正値が、 他の区画室の温度差値と最大の温度差を有する区画室の
温度差値との差の影響を受ける第1の成分と、 他の区画室の温度差値と最大の温度差を有する区画室の
温度差値との差の該区画室の温度差値に対する割合の影
響を受ける第2の成分と、 を含んでいる、 ことを特徴とする請求項16に記載の制御方法。 - 【請求項18】 前記空気流調整手段が可変速度ファン
手段を有し、調整量を決定するステップが、制御手段が
第1の可変速度ファン手段を一定速度で回転させ、他の
区画室内の可変速度ファン手段を決定された可変速度で
回転させることを含んでいる、 ことを特徴とする請求項14に記載の制御方法。 - 【請求項19】 コンデンサ手段と、エバポレータ手段
と、作動/停止可能なコンプレッサ手段とを含む冷却プ
ラント手段と、 それぞれが選択温度に維持される2つの区画室であっ
て、第1の区画室が第1の選択温度に維持され、第2の
区画室が第2の選択温度に維持され、前記区画室の各々
が入口と出口を有する区画室と、 前記エバポレータ手段を被い、該エバポレータ手段によ
り冷却されるエバポレータ空気流路と、 前記各区画室用の空気流調整手段であって、第1空気流
調整手段が前記第1の区画室内を通る空気流量を調整し
て第1の区画室内の空気流を調整し、第2空気流調整手
段が前記第2の区画室内を通る空気流量を調整して第2
の区画室内の空気流を調整し、前記各区画室に供給され
る冷却量を調整する空気流調整手段と、 前記各区画室への空気流を可能にするように前記各区画
室のそれぞれの入口とエバポレータ空気流路を連結する
空気流供給通路と、 前記少なくとも2つの区画室からの空気流を可能にする
ように各区画室のそれぞれの出口とエバポレータ空気流
路を連結する空気流帰還通路と、 前記各区画室内に配置された温度検出手段と、 前記各温度検出手段からの信号を受けて、前記各空気流
調整手段により生成される空気流を調整する制御信号を
プログラムされた指示に基づき出力し前記各区画室内の
温度を略同時に選択温度に到達させる制御手段と、を有
する冷却装置の制御方法であって、 プログラムされた指示が、 i)前記各区画室内の温度を検出するステップと、 ii) 前記少なくとも2つの区画室に対し、それぞれ、検
出された温度と各区画室用の選択温度との温度差値を計
算するステップと、 iii)前記各区画室が選択温度に略同時に達するように前
記各空気流調整手段に要求される調整量を決定するステ
ップと、 iv) 前記各空気流調整手段を決定された調整量で作動さ
せるステップと、 v)前記各区画室が選択温度に到達するまでi)からiv)
のステップを繰り返すステップと、 vi)前記作動/停止可能なコンプレッサ手段を停止し、
各空気流調整手段の調整量をゼロまで減じるステップ
と、を備え、さらに、 前記空気流調整手段が可変速度ファン手段を有し、調整
量を決定するステップが、制御手段が前記第1の可変速
度ファン手段を一定速度で回転させ、前記他の区画室内
の可変速度ファン手段を決定された可変速度で回転させ
ることを含み、 冷却サイクル内で、決定された可変速度が、他の区画室
の現在の温度と第1の可変速度ファン手段を収容してい
る区画室の現在の温度の影響を受けるオフセット量を減
算して調整された前回の冷却サイクルからの平均ファン
速度に等しい、 ことを特徴とする制御方法。 - 【請求項20】 前記選択温度が、下側カットアウト温
度であって、オフセット量が、他の区画室の温度差値と
第1の可変速度ファン手段を収容している区画室の温度
差値の差を乗算された定数に等しい、 ことを特徴とする請求項19に記載の制御方法。 - 【請求項21】 前記空気流調整手段を作動させるステ
ップが、他の区画室内の各可変速度ファン手段に要求さ
れるファン速度が予め定めた最小値以下にならないよう
にするステップを備えている、 ことを特徴とする請求項18に記載の制御方法。 - 【請求項22】 さらに、冷却装置の運転に関する情報
を記録し、第1の可変速度ファン手段の速度が記録され
た情報に基づいて設定するステップ含む、 ことを特徴とする請求項18に記載の制御方法。 - 【請求項23】 前記制御手段が記録する情報には、作
動/停止可能なコンプレッサ手段の作動が含まれてい
て、作動/停止可能なコンプレッサ手段のデューテイサ
イクルが記録され更新される、 ことを特徴とする請求項22に記載の制御方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NZ314264 | 1997-02-18 | ||
NZ314264A NZ314264A (en) | 1997-02-18 | 1997-02-18 | Refrigeration apparatus comprising at least two compartments wherein the temperature of each compartment is independently controlled and temperatures are achieved simultaneously |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10274462A JPH10274462A (ja) | 1998-10-13 |
JP3494874B2 true JP3494874B2 (ja) | 2004-02-09 |
Family
ID=19926150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03585698A Expired - Fee Related JP3494874B2 (ja) | 1997-02-18 | 1998-02-18 | 冷却装置と制御方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6000232A (ja) |
EP (1) | EP0859206B1 (ja) |
JP (1) | JP3494874B2 (ja) |
KR (1) | KR100351210B1 (ja) |
AU (1) | AU724798B2 (ja) |
DE (1) | DE69831028T2 (ja) |
MY (1) | MY119719A (ja) |
NZ (1) | NZ314264A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167383A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Appliances Inc | 冷蔵庫 |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ314264A (en) * | 1997-02-18 | 1999-06-29 | Fisher & Paykel Ltd Substitute | Refrigeration apparatus comprising at least two compartments wherein the temperature of each compartment is independently controlled and temperatures are achieved simultaneously |
US6272880B1 (en) * | 1999-04-22 | 2001-08-14 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner |
US6196011B1 (en) * | 1999-11-16 | 2001-03-06 | General Electric Company | Refrigeration system with independent compartment temperature control |
JP4028688B2 (ja) * | 2001-03-21 | 2007-12-26 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫 |
US6688384B2 (en) * | 2001-07-03 | 2004-02-10 | Anthony B. Eoga | Heating and cooling energy saving device |
DE10235783B4 (de) | 2002-08-05 | 2008-02-14 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit Ventilator und Steuerverfahren dafür |
US7752858B2 (en) * | 2002-11-25 | 2010-07-13 | American Power Conversion Corporation | Exhaust air removal system |
US6772601B1 (en) | 2003-03-12 | 2004-08-10 | Maytag Corporation | Temperature control system for a refrigerated compartment |
US7033267B2 (en) * | 2003-05-13 | 2006-04-25 | American Power Conversion Corporation | Rack enclosure |
US7112131B2 (en) * | 2003-05-13 | 2006-09-26 | American Power Conversion Corporation | Rack enclosure |
DE20321771U1 (de) * | 2003-06-11 | 2009-10-29 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit gesteuerter Entfeuchtung |
US6879881B1 (en) | 2003-10-17 | 2005-04-12 | Russell G. Attridge, Jr. | Variable air volume system including BTU control function |
US20050087616A1 (en) * | 2003-10-17 | 2005-04-28 | Attridge Russell G. | Thermal balance temperature control system |
US6968707B2 (en) * | 2003-12-02 | 2005-11-29 | Electrolux Home Products, Inc. | Variable speed, electronically controlled, room air conditioner |
US7237395B2 (en) * | 2003-12-22 | 2007-07-03 | General Electric Company | Methods and apparatus for controlling refrigerators |
US7032400B2 (en) | 2004-03-29 | 2006-04-25 | Hussmann Corporation | Refrigeration unit having a linear compressor |
US7296422B2 (en) | 2004-03-30 | 2007-11-20 | Whirlpool Corporation | Produce preservation system |
KR20050096338A (ko) * | 2004-03-30 | 2005-10-06 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 및 그 제어방법 |
US7451614B2 (en) * | 2004-04-01 | 2008-11-18 | Perlick Corporation | Refrigeration system and components thereof |
BRPI0402013A (pt) * | 2004-05-04 | 2005-12-20 | Multibras Eletrodomesticos Sa | Sistema de controle de refrigeração em refrigeradores combinados |
US20060201175A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Hussmann Corporation | Strategic modular refrigeration system with linear compressors |
US7568359B2 (en) | 2005-05-27 | 2009-08-04 | Maytag Corporation | Insulated ice compartment for bottom mount refrigerator with controlled heater |
DE102006052321A1 (de) * | 2005-11-24 | 2007-06-06 | Danfoss A/S | Verfahren zum Analysieren einer Kühlanlage und Verfahren zur Regelung einer Kühlanlage |
US7862410B2 (en) * | 2006-01-20 | 2011-01-04 | American Power Conversion Corporation | Air removal unit |
US7412837B2 (en) * | 2006-02-23 | 2008-08-19 | Dometic Sweden Ab | Method for use in controlling an absorption refrigerating system, and an absorption refrigerator |
JP4832966B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2011-12-07 | シャープ株式会社 | 冷蔵庫 |
JP4667307B2 (ja) * | 2006-06-20 | 2011-04-13 | シャープ株式会社 | 冷蔵庫 |
DE102006040370A1 (de) * | 2006-08-29 | 2008-03-06 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit zwangsbelüftetem Verdampfer |
US20090138313A1 (en) | 2007-05-15 | 2009-05-28 | American Power Conversion Corporation | Methods and systems for managing facility power and cooling |
US8382003B2 (en) * | 2007-11-21 | 2013-02-26 | Lennox Industries Inc. | Method and system for controlling a modulating air conditioning system |
DE202008000757U1 (de) | 2007-12-28 | 2009-04-30 | Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH | Kühl- und/oder Gefriergerät |
US20100326096A1 (en) * | 2008-11-10 | 2010-12-30 | Brent Alden Junge | Control sytem for bottom freezer refrigerator with ice maker in upper door |
CN101749909B (zh) * | 2008-11-28 | 2012-07-25 | 财团法人工业技术研究院 | 电冰箱及其温度控制方法 |
US9010145B2 (en) * | 2009-06-01 | 2015-04-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Refrigerator |
IT1396817B1 (it) * | 2009-10-21 | 2012-12-14 | Whirlpool Co | Controllo di temperatura in un sistema refrigerato modulare |
US8457795B1 (en) * | 2010-10-28 | 2013-06-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Energy-saving refrigeration through sensor-based prediction to hedge thermal and electromechanical inertia |
BRPI1005090A2 (pt) | 2010-12-10 | 2013-04-02 | Whirlpool Sa | mÉtodos de controle de compressor com dupla sucÇço para sistemas de refrigeraÇço |
CN104137105B (zh) | 2011-12-22 | 2017-07-11 | 施耐德电气It公司 | 关于瞬时事件对数据中心中的温度的影响分析 |
JP5487224B2 (ja) * | 2012-02-15 | 2014-05-07 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
EP2636976B1 (en) * | 2012-03-09 | 2019-09-11 | Whirlpool Corporation | Hybrid refrigerator and control method thereof |
DE102013019433A1 (de) * | 2013-10-22 | 2015-04-23 | Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH | Kühl- und/oder Gefriergerät |
KR102115247B1 (ko) * | 2013-12-19 | 2020-05-26 | 엘지전자 주식회사 | 리니어 압축기 제어 장치 및 제어 방법 |
US10571869B2 (en) * | 2014-10-29 | 2020-02-25 | Xiaomi Inc. | Systems for mode switching in an appliance |
US20160265835A1 (en) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | John Brothers | Cryogenic freezer |
US10563899B2 (en) * | 2016-09-19 | 2020-02-18 | Midea Group Co., Ltd. | Refrigerator with targeted cooling zone |
US10627150B2 (en) | 2016-09-19 | 2020-04-21 | Midea Group Co., Ltd. | Refrigerator with targeted cooling zone |
DE102018101596A1 (de) * | 2017-10-24 | 2019-04-25 | Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh | Kühl- und/oder Gefriergerät |
EP3560312B1 (en) | 2018-04-06 | 2021-10-20 | LG Electronics Inc. | Lawn mower robot |
JP2020034266A (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 冷凍サイクル制御装置、冷凍サイクル装置、冷蔵庫及び冷凍サイクル装置の制御方法 |
KR102679302B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-07-01 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
US11480382B2 (en) | 2019-01-10 | 2022-10-25 | Lg Electronics Inc. | Refrigerator |
KR102619492B1 (ko) * | 2019-01-10 | 2024-01-02 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR102630194B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-01-29 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
KR102665398B1 (ko) | 2019-01-10 | 2024-05-13 | 엘지전자 주식회사 | 냉장고 |
CN111609614B (zh) * | 2019-02-26 | 2021-08-24 | 海尔智家股份有限公司 | 具有双风机的冰箱及其控制方法 |
CN115059993B (zh) * | 2022-03-01 | 2024-06-04 | 北京小米移动软件有限公司 | 空调控制方法、装置和存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4481787A (en) * | 1982-07-16 | 1984-11-13 | Whirlpool Corporation | Sequentially controlled single evaporator refrigerator |
US4828016A (en) * | 1987-12-23 | 1989-05-09 | Emerson Electric Co. | Programmable electronic thermostat with means for enabling economical recovery |
US4911358A (en) * | 1988-11-29 | 1990-03-27 | Hunter-Melnor, Inc. | Temperature recovery system for an electronic programmable thermostat |
US5357765A (en) * | 1990-11-01 | 1994-10-25 | Fisher & Paykel Limited | Cooling device |
KR940002220B1 (ko) * | 1991-09-12 | 1994-03-19 | 주식회사 금성사 | 냉장고의 온도제어방법 |
JPH05149605A (ja) * | 1991-11-30 | 1993-06-15 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
NZ314264A (en) * | 1997-02-18 | 1999-06-29 | Fisher & Paykel Ltd Substitute | Refrigeration apparatus comprising at least two compartments wherein the temperature of each compartment is independently controlled and temperatures are achieved simultaneously |
-
1997
- 1997-02-18 NZ NZ314264A patent/NZ314264A/xx not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-02-16 DE DE69831028T patent/DE69831028T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-16 EP EP98102636A patent/EP0859206B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-17 US US09/024,836 patent/US6000232A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-17 AU AU55340/98A patent/AU724798B2/en not_active Expired
- 1998-02-18 JP JP03585698A patent/JP3494874B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-18 KR KR1019980004927A patent/KR100351210B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-02-18 MY MYPI98000676A patent/MY119719A/en unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013167383A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Appliances Inc | 冷蔵庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU724798B2 (en) | 2000-09-28 |
AU5534098A (en) | 1998-08-20 |
US6000232A (en) | 1999-12-14 |
DE69831028D1 (de) | 2005-09-08 |
DE69831028T2 (de) | 2006-05-24 |
EP0859206B1 (en) | 2005-08-03 |
KR19980071466A (ko) | 1998-10-26 |
EP0859206A2 (en) | 1998-08-19 |
NZ314264A (en) | 1999-06-29 |
EP0859206A3 (en) | 1999-06-23 |
MY119719A (en) | 2005-07-29 |
JPH10274462A (ja) | 1998-10-13 |
KR100351210B1 (ko) | 2002-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3494874B2 (ja) | 冷却装置と制御方法 | |
US7942014B2 (en) | Reduced energy refrigerator defrost method and apparatus | |
CA2365747C (en) | Deterministic refrigerator defrost method and apparatus | |
US6438978B1 (en) | Refrigeration system | |
US8726680B2 (en) | Electronic refrigeration control system including a variable speed compressor | |
US7975497B2 (en) | Refrigeration unit having variable performance compressor operated based on high-pressure side pressure | |
US6631620B2 (en) | Adaptive refrigerator defrost method and apparatus | |
US11835291B2 (en) | Refrigerator and method for controlling the same | |
KR940002220B1 (ko) | 냉장고의 온도제어방법 | |
JPH11304329A (ja) | 冷蔵庫の冷却運転制御装置 | |
WO2005038365A1 (ja) | 冷却貯蔵庫 | |
JP2004353972A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2000220939A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3541149B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP3398022B2 (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
JP2001056173A (ja) | 冷凍冷蔵庫 | |
KR19990030144A (ko) | 냉장고 | |
JP5384124B2 (ja) | 冷凍冷蔵システム、その制御装置及び制御方法 | |
JP3903237B2 (ja) | 保冷庫 | |
KR100254412B1 (ko) | 냉장고의 냉기제어방법 | |
KR100452994B1 (ko) | 냉장시스템의 제어방법 | |
KR100190124B1 (ko) | 냉장고의 제어방법 및 냉장고 | |
JP3372157B2 (ja) | 冷蔵庫の除霜制御装置 | |
KR100273954B1 (ko) | 원-팬 냉장고의 냉동실 온도 제어방법 | |
JPH10311645A (ja) | 冷蔵庫の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |