JP3494264B2 - 衛星回線接続インタフェース装置 - Google Patents

衛星回線接続インタフェース装置

Info

Publication number
JP3494264B2
JP3494264B2 JP19908296A JP19908296A JP3494264B2 JP 3494264 B2 JP3494264 B2 JP 3494264B2 JP 19908296 A JP19908296 A JP 19908296A JP 19908296 A JP19908296 A JP 19908296A JP 3494264 B2 JP3494264 B2 JP 3494264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite line
satellite
atm
terminal
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19908296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1051454A (ja
Inventor
修一 吉野
勝利 仁平
正芳 中山
裕 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19908296A priority Critical patent/JP3494264B2/ja
Publication of JPH1051454A publication Critical patent/JPH1051454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494264B2 publication Critical patent/JP3494264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IP(インターネ
ット・プロトコル)パケットがATM(非同期転送モー
ド)セルで伝送される衛星通信ネットワークにおいて、
衛星回線経由のATMセルを受信してIPパケットを組
み立てる衛星回線接続インタフェース装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】IPパケットがATMセルで伝送される
衛星通信ネットワークによりIPパケットを受信する場
合の従来の受信システムの一構成例を図5に示す。同図
において、符号1は通信衛星であり、送信機2は衛星回
線を用いてATMセルを通信衛星1側へ送信し、受信機
3は衛星回線から情報を受信する。
【0003】衛星回線接続装置4は物理層のフレームを
衛星回線区間のフレームからATM物理層のフレームに
変換する。ATM接続装置5は、衛星回線接続装置4か
らATM物理層のフレームを受信し、ATMプロトコル
を終端してATMセルからIPパケットを取り出す。A
TM接続インタフェースモジュール6は端末7に実装可
能に構成され、ATMプロトコルを終端してIPパケッ
トを取り出す。また、端末7はIPパケットを受信する
端末である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】さて、上述したように
従来の受信システムでは、IPパケットがATMセルで
伝送される衛星通信ネットワークを用いてIPパケット
を受信しようとする場合、衛星回線から情報を受信する
受信機3と、衛星回線プロトコルを終端する衛星回線接
続装置4と、ATMプロトコルを終端するATM接続装
置5或いはATM接続インタフェースモジュール6が必
要であった。そのために、受信システムを構築するため
には、これら全ての装置を設置することのできる大きな
空間を用意する必要があるという欠点を有していた。
【0005】さらに、これら全ての装置が独立している
ために、受信機のチャンネル設定は受信機3で行い、そ
の一方で、衛星回線接続装置の設定は衛星回線接続装置
4で設定する必要がある。その上に、受信するATMセ
ルをVPI(仮想パス識別子)/VCI(仮想チャネル
識別子)値により識別するためには、これらVPI/V
CI値をATM接続装置5に登録しておく必要があっ
た。したがって、各装置が互いに離れて設置されている
場合は、これら各装置を設定するためにそれぞれの装置
の設置場所まで移動する必要が生じて保守が行いにくい
という欠点もあった。
【0006】なお、ATMでは2段階のコネクション多
重化が考えられており、その一つは仮想チャネルレベル
の多重化であり、もう一つは仮想パスレベルの多重化で
あって、VCI値,VPI値はこれら仮想チャネル,仮
想パスを識別するルーティング情報である。また、VC
I/VPI値はATMセルのヘッダ内に設けられてお
り、ATMセルはこれらの値に基づいてネットワーク内
を転送される。
【0007】本発明は、上述した問題点に鑑みてなされ
たものであり、受信ユーザにとって小型であってなお且
つ保守性の良い受信システムを実現する衛星回線接続イ
ンタフェース装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明は、IPパケットがATMセ
ルにより伝送される衛星通信ネットワークにおいて、衛
星回線からのデータを受信するパーソナルコンピュータ
等の端末に実装される衛星回線接続インタフェース装置
であって、衛星回線区間で伝送されるフレームを前記衛
星回線から受信して終端する衛星回線処理手段と、前記
衛星回線処理手段により前記衛星回線区間のフレームを
終端されたATMセルストリームの中から前記端末が受
信するATMセルのVPI/VCI値が、前記端末によ
って設定される書き換え可能なVPI/VCI管理テー
ブルが設けられた記憶手段と、前記VPI/VCI管理
テーブルを参照し、前記ATMセルストリームから前記
端末が受信する前記ATMセルを選別してATMプロト
コルを終端するATM処理手段とを具備することを特徴
としている。
【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記記憶手段は、前記衛星回線から
受信するIPパケットの宛先IPアドレスが、前記端末
によって設定される書き換え可能なIPアドレス管理テ
ーブルを含み、前記衛星回線接続インタフェース装置
は、さらに、前記IPアドレス管理テーブルを参照し
て、前記ATM処理手段で組み立てられたIPパケット
を前記宛先IPアドレスに基づいて選別するパケットフ
ィルタリング手段を具備することを特徴としている。
【0010】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載の発明において、前記衛星回線からの情報を受
信する衛星受信機を前記端末から制御する手段であっ
て、前記端末からの受信機制御コマンドを前記衛星受信
機へ送信するとともに、前記衛星受信機からの前記受信
機制御コマンドに対するアンサを前記端末へ送信する衛
星受信機制御手段を具備することを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の各
実施形態について説明するが、まず初めに、以下に述べ
る各実施形態における受信システムの全体構成を図2を
用いて説明する。なお、同図において図5と同一の構成
要素には同じ符号を付してあり、ここではその説明を省
略する。
【0012】さて、図2において、符号80は本発明に
係る衛星回線接続インタフェースモジュールであって、
パーソナルコンピュータ等の端末の拡張バスに実装され
るものである。また、符号81は衛星回線経由のデータ
を受信機3から衛星回線接続インタフェースモジュール
80で受信するためのデータ受信ケーブル、符号82は
受信機3を制御するために、受信機3と衛星回線接続イ
ンタフェースモジュール80との間に接続された制御ケ
ーブルである。そして以下の各実施形態では、衛星回線
接続インタフェースモジュール80の具体的な構成に焦
点を当てて説明を行うことにする。
【0013】〔第1実施形態〕図1は、同実施形態によ
る衛星回線接続インタフェースモジュール10の構成を
示すブロック図である。この図において、受信インタフ
ェース11は衛星回線経由のパケットを受信機3から受
信する。衛星回線処理部12は受信インタフェース11
が受信したパケットに基づいて衛星回線区間のフレーム
を終端する。ATM処理部13は、衛星回線区間のフレ
ームを終端されたATMセルをIPパケットに組み立て
る。記憶部14は、VPI/VCI管理テーブル15な
どを保持するもので、このVPI/VCI管理テーブル
15は、受信したATMセルのVPI/VCI値を管理
している。
【0014】また、符号16は衛星回線接続インタフェ
ースモジュール10内のローカルバスである。バスイン
タフェース17は、衛星回線接続インタフェースモジュ
ール10とそのホストであるパーソナルコンピュータ2
0を接続する。このパーソナルコンピュータ20は衛星
回線接続インタフェースモジュール10を実装するもの
であって、CPU(中央処理装置)21を有しており、
このCPU21はホストバス22を介してバスインタフ
ェース17に接続される。なお、ホストバス22に接続
されるメモリその他の装置については、周知事項である
ため図示を省略してある。
【0015】次に、上記構成による衛星回線接続インタ
フェースモジュールの動作を説明する。パーソナルコン
ピュータ20のCPU21は、ホストバス22,バスイ
ンタフェース17,ローカルバス16を経由して、VP
I/VCI管理テーブル15上のVPI/VCI値を書
き換え可能である。そこで、パーソナルコンピュータ2
0は、自身が受信したいATMセルのVPI/VCI値
をこのテーブルに書き込んでおく。
【0016】一方、衛星回線接続インタフェースモジュ
ール10は、衛星回線経由でパケットを受信する場合
に、受信インタフェース11により衛星回線区間のフレ
ームを受信し、衛星回線処理部12にて衛星回線区間の
フレームを終端する。これにより、衛星回線区間のフレ
ームを終端されたATMセルは、ローカルバス16経由
でATM処理部13へ送られる。
【0017】するとATM処理部13は、記憶部14の
中のVPI/VCI管理テーブル15を参照して、受信
したATMセルのVPI/VCI値と当該テーブル内の
VPI/VCI値との比較を行う。いま、受信したAT
MセルのVPI/VCI値が、VPI/VCI管理テー
ブル15に存在する場合には、ATM処理部13が当該
ATMセルをIPパケットに組み立てる。これに対し、
受信したATMセルのVPI/VCI値がVPI/VC
I管理テーブル15に存在しない場合であれば、ATM
処理部13は受信したATMセルを廃棄する。
【0018】さらに、ATMセルのVPI/VCI値が
VPI/VCI管理テーブルに存在する場合には、AT
M処理部13にてATMセルから組み立てられたIPパ
ケットが、ローカルバス16,バスインタフェース1
7,ホストバス22を経由してパーソナルコンピュータ
20へ送られて、当該パーソナルコンピュータ20で処
理される。
【0019】以上のように、本実施形態によれば、衛星
回線区間のフレームの終端からIPパケットの組み立て
までが衛星回線接続インタフェースモジュール10の内
部で行われるために、受信システムを構築するにあたっ
ては、受信機3と衛星回線接続インタフェースモジュー
ル10を実装するパーソナルコンピュータ20を用意す
るだけで良い。
【0020】〔第2実施形態〕図3は同実施形態による
衛星回線接続インタフェースモジュール30の構成を示
すブロック図である。同図において、図1と同一の構成
要素には同じ符号を付してあり、ここではその説明を省
略する。図3において、記憶部34は、VPI/VCI
管理テーブル15とIPアドレス管理テーブル38を保
持している。このIPアドレス管理テーブル38は、受
信するIPパケットのIPアドレスを管理するテーブル
である。さらに、符号39は、受信するIPパケットを
選別するパケットフィルタリング部である。
【0021】次に、上記構成による衛星回線接続インタ
フェースモジュールの動作を説明する。パーソナルコン
ピュータ20のCPU21は、ホストバス22,バスイ
ンタフェース17,ローカルバス16を経由して、VP
I/VCI管理テーブル15上のVPI/VCI値,及
び,IPアドレス管理テーブル38上のIPアドレスと
を書き換え可能である。そこで、パーソナルコンピュー
タ20は、自身が受信したいATMセルのVPI/VC
I値ならびに端末7のIPアドレス及び(複数のネット
ワークが単一のIPネットワークアドレスを共有するた
めの)ネットマスクをこれらテーブルに書き込んでお
く。
【0022】次に、衛星回線接続インタフェースモジュ
ール30は、衛星回線経由でパケットを受信する場合、
受信インタフェース11より衛星回線区間のフレームを
受信し、衛星回線処理部12にて衛星回線区間のフレー
ムを終端する。これにより、衛星回線区間のフレームを
終端されたATMセルは、ローカルバス16を経由して
ATM処理部13へ送られる。
【0023】するとATM処理部13は、記憶部34の
VPI/VCI管理テーブル15を参照して、受信した
ATMセルのVPI/VCI値と当該テーブル内のVP
I/VCI値を比較する。いま、受信したATMセルの
VPI/VCI値がVPI/VCI管理テーブル15に
存在する場合、ATM処理部13は当該ATMセルをI
Pパケットヘ組み立てる。これに対し、受信したATM
セルのVPI/VCI値がVPI/VCI管理テーブル
15に存在しない場合には、ATM処理部13は受信し
たATMセルを廃棄する。
【0024】さらに、ATMセルのVPI/VCI値が
VPI/VCI管理テーブルに存在する場合、ATM処
理部13にてATMセルから組み立てられたIPパケッ
トが、ローカルバス16を経由してパケットフィルタリ
ング部39へ送られる。パケットフィルタリング部39
は、記憶部34上のIPアドレス管理テーブル38を参
照して、当該テーブル内のIPアドレスと受信したIP
パケットに含まれている宛先IPアドレスを比較する。
【0025】いま、受信したIPパケットの宛先IPア
ドレスがIPアドレス管理テーブル38内のIPアドレ
スと一致するか,若しくは、受信したIPパケットの宛
先IPアドレスが、IPアドレス管理テーブル38のI
Pアドレスのネットワーク同報アドレス又はサブネット
ワーク同報アドレスであると、パケットフィルタリング
部39は、受信したIPパケットをローカルバス16,
バスインタフェース17,ホストバス22を経由して、
パーソナルコンピュータ20へ送信する。
【0026】これに対し、受信したIPパケットの宛先
IPアドレスがIPアドレス管理テーブル38のIPア
ドレスのネットワーク同報アドレスでもサブネットワー
ク同報アドレスではなく、さらに、IPアドレス管理テ
ーブル38のIPアドレスとも一致しない場合は、受信
したIPパケットを破棄する。
【0027】以上のように、本実施形態では、宛先IP
アドレスでのフィルタリングを行うようにしているの
で、IPアドレスとATMセルとを一意に対応付けてい
なくとも、受信機3側(衛星回線側)から端末側には、
自端末宛以外のIPパケットが送出されることがなくな
る。
【0028】〔第3実施形態〕図4は、同実施形態によ
る衛星回線接続インタフェースモジュール50の構成を
示すブロック図である。同図において、図1乃至図3と
同一の構成要素には同じ符号を付してあり、ここではそ
の説明を省略する。図4において、受信機制御インタフ
ェース70は、受信機3との間で制御コマンドの送受信
を行う。
【0029】本実施形態では、衛星回線を経由したパケ
ットの受信処理は、第2実施形態の場合と同じである。
一方、パーソナルコンピュータ20は、ホストバス2
2,バスインタフェース17,ローカルバス16を経由
することで、受信機制御インタフェース70を用いて、
受信機制御コマンドを受信機3へ送信することができ
る。他方、パーソナルコンピュータ20は、上記の受信
機制御コマンドに対して受信機3から送られるアンサ
(応答)を、受信機制御インタフェース70から、ロー
カルバス16,バスインタフェース17,ホストバス2
2を経由して受信することができる。
【0030】このように、本実施形態では受信機3を端
末7(衛星回線接続インタフェースモジュール側)から
制御可能であって、受信機3と端末7が離れて設置され
ている場合であっても、受信機3を設定するためにわざ
わざ受信機3の設置場所まで移動する必要がないという
利点がある。
【0031】以上のように、本発明の各実施形態では、
衛星回線区間のフレームの終端からIPパケットの組み
立てまでを、すべて衛星回線接続インタフェースモジュ
ール80(図2参照)の内部で行う。このため、受信シ
ステムが、受信機3と衛星回線接続インタフェースモジ
ュール80を実装するパーソナルコンピュータのみで実
現できる。
【0032】さらに、第3実施形態のごとく受信機3を
制御するインタフェースを具備した衛星回線接続インタ
フェースモジュールにあっては、受信機3と端末7が離
れて設置されている場合でも、受信機3を設定するため
に受信機の設置場所まで赴く必要がなく、受信ユーザに
対して小型で保守性の良い受信システムを提供すること
が可能となる。なお、本実施形態では第2実施形態に適
用する場合について説明したが、第1実施形態に適用す
るように構成しても良い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
衛星回線区間の伝送フレームを終端する衛星回線処理手
段と、ATMセルのVPI/VCI値を格納するVPI
/VCI管理テーブルと、該テーブルを参照して端末が
受信するATMセルを選別してATMプロトコルを終端
するATM処理手段を有する衛星回線接続インタフェー
ス装置を、衛星回線からのデータを受信するパーソナル
コンピュータ等の端末に実装するようにしたので、衛星
回線区間のフレームの終端からIPパケットの組み立て
までを衛星回線接続インタフェース装置だけで行うこと
ができ、したがって、受信システムを衛星受信機及び衛
星回線接続インタフェースモジュールを実装するパーソ
ナルコンピュータ等だけで実現でき、受信ユーザに対し
て小型な受信システムを提供できるという効果が得られ
る。
【0034】また、請求項2記載の発明によれば、IP
パケットの宛先IPアドレスを格納するIPアドレス管
理テーブルを設け、このテーブルを参照し、ATM処理
手段で組み立てられたIPパケットを宛先IPアドレス
によって選別するようにしたので、IPアドレスとAT
Mセルとを一意に対応付けていなくとも、端末側には、
自端末宛以外のIPパケットが送出されることがなくな
るという効果が得られる。
【0035】また、請求項3記載の発明によれば、衛星
回線接続インタフェース装置に、衛星受信機を端末から
制御する衛星受信機制御手段を設けるようにしたので、
衛星受信機と端末が離れて設置されている場合であって
も、衛星受信機を設定するために衛星受信機の設置場所
までわざわざ行く必要がなくなり、受信ユーザに対して
保守性の良い受信システムを提供できるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態による衛星回線接続イ
ンタフェースモジュール10の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 本発明の各実施形態において、IPパケット
をATMセルを用いて伝送する衛星通信ネットワークか
らIPパケットを受信するための受信システムの構成を
示すブロック図である。
【図3】 本発明の第2実施形態による衛星回線接続イ
ンタフェースモジュール30の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】 本発明の第3実施形態による衛星回線接続イ
ンタフェースモジュール50の構成を示すブロック図で
ある。
【図5】 従来の技術において、IPパケットをATM
セルを用いて伝送する衛星通信ネットワークからIPパ
ケットを受信するための受信システムの構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1…通信衛星、2…送信機、3…受信機、7…端末、1
0,30,50,80…衛星回線接続インタフェースモ
ジュール、11…受信インタフェース、12…衛星回線
処理部、13…ATM処理部、14,34…記憶部、1
5…VPI/VCI管理テーブル、16…ローカルバ
ス、17…バスインタフェース、20…パーソナルコン
ピュータ、21…CPU、22…ホストバス、38…I
Pアドレス管理テーブル、39…パケットフィルタリン
グ部、70…受信機制御インタフェース、81…データ
受信ケーブル、82…制御ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中島 裕 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−51338(JP,A) 特開 平6−252953(JP,A) 特開 平7−87095(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/28 H04B 7/204 H04L 29/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IPパケットがATMセルにより伝送さ
    れる衛星通信ネットワークにおいて、衛星回線からのデ
    ータを受信するパーソナルコンピュータ等の端末に実装
    される衛星回線接続インタフェース装置であって、 衛星回線区間で伝送されるフレームを前記衛星回線から
    受信して終端する衛星回線処理手段と、 前記衛星回線処理手段により前記衛星回線区間のフレー
    ムを終端されたATMセルストリームの中から前記端末
    が受信するATMセルのVPI/VCI値が、前記端末
    によって設定される書き換え可能なVPI/VCI管理
    テーブルが設けられた記憶手段と、 前記VPI/VCI管理テーブルを参照し、前記ATM
    セルストリームから前記端末が受信する前記ATMセル
    を選別してATMプロトコルを終端するATM処理手段
    とを具備することを特徴とする衛星回線接続インタフェ
    ース装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段は、前記衛星回線から受信
    するIPパケットの宛先IPアドレスが、前記端末によ
    って設定される書き換え可能なIPアドレス管理テーブ
    ルを含み、 前記衛星回線接続インタフェース装置は、さらに、 前記IPアドレス管理テーブルを参照して、前記ATM
    処理手段で組み立てられたIPパケットを前記宛先IP
    アドレスに基づいて選別するパケットフィルタリング手
    段を具備することを特徴とする請求項1記載の衛星回線
    接続インタフェース装置。
  3. 【請求項3】 前記衛星回線からの情報を受信する衛星
    受信機を前記端末から制御する手段であって、前記端末
    からの受信機制御コマンドを前記衛星受信機へ送信する
    とともに、前記衛星受信機からの前記受信機制御コマン
    ドに対するアンサを前記端末へ送信する衛星受信機制御
    手段を具備することを特徴とする請求項1又は2記載の
    衛星回線接続インタフェース装置。
JP19908296A 1996-07-29 1996-07-29 衛星回線接続インタフェース装置 Expired - Lifetime JP3494264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19908296A JP3494264B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 衛星回線接続インタフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19908296A JP3494264B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 衛星回線接続インタフェース装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051454A JPH1051454A (ja) 1998-02-20
JP3494264B2 true JP3494264B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16401810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19908296A Expired - Lifetime JP3494264B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 衛星回線接続インタフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494264B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368045B1 (ko) * 2000-05-15 2003-01-15 주식회사 펜타미디어 특정 위성인터넷서비스제공업체의 지상망을 경유하지 않고지상망인터넷서비스제공업체를 통해 위성 인터넷 서비스를제공하는 위성 인터넷 서비스 방법 및 위성 인터넷서비스를 제공받고자 지상망 인터넷 제공업체에 가입된위성인터넷단말기의 네트워크 드라이브 방법
JP4864461B2 (ja) * 2006-01-04 2012-02-01 株式会社日立製作所 Atmコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1051454A (ja) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2155768C (en) Methods and systems for interprocess communication and inter-network data transfer
US6650646B1 (en) Digital communications system
US5732071A (en) ATM bridge device and ATM bridging scheme for realizing efficient ATM bridge interconnection
US5452296A (en) Asynchronous transfer mode communication system
US7327688B2 (en) Digital communications system
US7180904B2 (en) Interface link layer device to build a distributed network
CA2188516C (en) Network server
US5999535A (en) Short cut forwarding of local cells-in-frames traffic within local-area-networks
KR20060042234A (ko) 멀티캐스트 정보 전달 시스템 및 멀티캐스트 정보 전달 방법
US6335939B1 (en) Apparatus and method for selectively supplying data packets between media domains in a network repeater
JPH08237260A (ja) Atm通信ネットワークシステム及びatm通信装置
JP3494264B2 (ja) 衛星回線接続インタフェース装置
JP3953532B2 (ja) 非同期ネットワーク・システム
US20020152323A1 (en) Transferring apparatus and transfer controlling method
JP3494265B2 (ja) 衛星回線接続装置
KR20010075867A (ko) 프레임릴레이 연동장치의 영구가상연결 제어 방법
US7164683B1 (en) Virtual path asynchronous transfer mode switching in a processing satellite communications system
JP3531412B2 (ja) マルチキャスト通信システムおよびatmセル化装置
JP3349725B2 (ja) Lan間接続制御方法
US6389020B1 (en) Customer premise network equipment and data communication method based on single ring configuration
JP3129256B2 (ja) レイヤ切替装置
KR100293993B1 (ko) 광대역정합장치에서프로토콜정합방법
KR0154016B1 (ko) 랜 에뮬레이션 클라이언트에서 랜 에뮬레이션 에이알피 캐시를 이용하여 목적지 랜 에뮬레이션 클라이언트의 에이티엠 어드레스를 얻는 방법
KR100264349B1 (ko) 랜 애뮬레이션에서의 비.유.에스 처리 방법
JP3185866B2 (ja) コネクションレスゲートウェイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term