JP3491528B2 - 電気自動車の充電装置 - Google Patents

電気自動車の充電装置

Info

Publication number
JP3491528B2
JP3491528B2 JP16302498A JP16302498A JP3491528B2 JP 3491528 B2 JP3491528 B2 JP 3491528B2 JP 16302498 A JP16302498 A JP 16302498A JP 16302498 A JP16302498 A JP 16302498A JP 3491528 B2 JP3491528 B2 JP 3491528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
temperature
current value
charging
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16302498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11341698A (ja
Inventor
伸之 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP16302498A priority Critical patent/JP3491528B2/ja
Publication of JPH11341698A publication Critical patent/JPH11341698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3491528B2 publication Critical patent/JP3491528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車におけ
る動力用電池の充電装置に関する。 【0002】 【従来の技術】電気自動車における動力用電池は、外気
温が低くいため低温となっていると内部での化学反応が
鈍くなり、とくに、電解液が凍結すると、通常の充電が
できなくなる。すなわち、電解液の凍結により電子イオ
ンの移動が制約されて、内部の電気抵抗値が高くなるの
で、通常のように定電流値で充電しようとすると、充電
電圧が上昇して容易に上限値を越える結果、充電器に設
けられた保護回路が機能して充電器の充電作動が停止す
ることとなるからである。 【0003】このため、低温時には、電池を充電するに
先立ちヒータ等により電池を加熱して、電解液を解凍さ
せる必要があるが、この場合には、ヒータ等の付設によ
り充電システムが比較的大掛かりとなると共に、設備コ
ストや車両重量の増大を招く不具合がある。 【0004】また、電気自動車における動力用電池の温
度を検出して、充電する電流値を変化させる技術には、
特開平9−46916号公報に記載されたものがある
が、この場合は電池の温度が高いとき単に充電電流値を
下げて、電池の劣化を防止しようとするものにすぎな
い。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、電気自動車
において、低温の動力用電池をきわめて簡単、かつ、安
価に加熱して、電池の化学反応を活性化させ、それによ
り容易に充電できるようにしようとするものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】このため、本発明にかか
る電気自動車の充電装置は、動力用電池の温度を検出す
る第1手段と、同第1手段により検出された上記温度の
高低に応じて上記電池の充電電流値を制御する第2手段
と、上記第1手段により検出された上記温度から上記電
における電解液の凍結状態を検出する第3手段とを有
し、上記第2手段は、上記電池の温度が低いほど上記充
電電流値を減少させ、上記電池の温度が上昇するに従っ
て上記充電電流値を増大させると共に、上記第3手段に
より上記電解液の凍結状態が検出されたときには、上記
第3手段により上記電解液の凍結状態が検出されないと
きよりも上記充電電流値を低く制御して上記電池に通電
させるように構成されている。 【0007】 従って、第1手段により検出された電池
の温度が低いほど、第2手段が電池の充電電流値を減少
させるように制御するので、電池温度の低下により電池
の内部抵抗値が増大しても、充電電圧の増加を制限しな
がら電池へ通電させることができ、この通電により電池
自身がもつ内部抵抗を利用して電池内部から発熱させる
結果、低温の電池を容易に昇温させることが可能とな
り、また、電池温度が上昇するに従って第2手段が電池
の充電電流値を増大させて、電池を効率よく充電させる
ことができる一方、第3手段により電池における電解液
の凍結状態が検出されたときには、第2手段が、第3手
段により上記電解液の凍結状態が検出されないときより
電池の充電電流値を低く制御するが、電池への通電に
より電池自身がもつ内部抵抗を利用してやはり電池内部
から発熱させるので、電池の電解液を容易に解凍させる
ことが可能となる。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、図面に示す本発明の実施形
態例について説明する。図1において、電気自動車1
は、直列に接続された多数の動力用電池2を搭載し、電
池2の電気出力がモータ制御装置3及びインバータ4を
介してモータ5を適正な速度で回動させ、モータ5が車
輪6を駆動して走行するが、電池2には電池2の温度を
検出する温度センサ7が設けられている。 【0009】一方、充電装置10は、交流電源に接続さ
れたサイリスタ11と、制御回路12と、それぞれ制御
回路12に接続された凍結推定手段13、操作パネル1
4及び表示パネル15とからなり、サイリスタ11から
充電装置10側のコネクタ16及び車両側コネクタ17
を経て電気自動車1の動力用電池2に供給される直流電
流値が制御回路12により後記のように制御され、温度
センサ7により検出された電池2の温度信号が制御回路
12へ入力されている。 【0010】凍結推定手段13は記憶回路18及び比較
回路19をそなえていて、制御回路12から入力された
電池2の温度信号に基づき、電池2の電解液が凍結状態
にあるかどうかを推定し、もしくは、充電がかなり困難
な程度に電池2が低温であるかどうかを検出して、その
結果を制御回路12へフィードバックしている。 【0011】次に、制御回路12の作用について説明す
る。温度センサ7により常時検出されて制御回路12へ
入力された電池2の温度信号が、制御回路12から凍結
推定手段13へ供給されて、凍結推定手段13から電池
2の電解液凍結状態、もしくは、電池2の上記低温状態
が制御回路12へフィードバックされると、制御回路1
2は、電池2の上記温度信号に応じて、例えば電池2の
温度Tに相当する図2の電池温度曲線I上のX点から、
図2の電流値曲線II上のY点を抽出し、Y点で示された
充電電流値Zとなるようにサイリスタ11から電気自動
車1の動力用電池2に供給される直流電流値を制御す
る。なお、図2は、電池2の充電時間や充電効率等の関
係を考慮した多くの実験から、電池2の温度と充電電流
値との良好な相関性を定めたものである。 【0012】すなわち、電池2の電解液が凍結状態にあ
り、もしくは、電池2が低温のため、電池2の内部抵抗
値が大きくて電池2に対する通常の充電が困難な場合に
は、比較的低い値の充電電流が電池2へ供給されるた
め、充電電圧の増加を制限しながら電池2へ通電させる
ことができ、この通電により電池2自身がもつ内部抵抗
を利用して電池2の内部にジュール熱を発生させ、その
結果、電池2の電解液を解凍させることができ、もしく
は、低温の電池2を昇温させることが可能となる。 【0013】また、制御回路12は、電池2の温度が上
昇するに伴い図2の電流値曲線IIが示すように、電池2
に供給される直流電流値が段階的に増加するようにサイ
リスタ11を制御し、電池2の温度がさらに上昇して通
常の充電が可能な程度の温度tに達すると、サイリスタ
11を制御して領域aでは定電流値での充電、及び、領
域bでは定電圧値での充電と、それぞれ通常の充電を効
率よく行わせる。 【0014】この場合、電解液が凍結状態にある電池
2、もしくは、低温状態の電池2を、通電により発生す
るジュール熱で加熱するように制御回路12が制御して
いて、電池2を加熱するための別個のヒータ等はとくに
必要とせず、また、制御回路12における制御プログラ
ミングは簡単に構成させることが可能であるため、電池
2の加熱に要するコストは低くてすみ、かつ、車両重量
の増加も抑制できる長所がある。 【0015】また、各電池2の内部抵抗が実質的に同じ
であるため、各電池2の温度を均等に上昇させることが
できる利点があり、さらには、電気自動車1における各
電池2の交換は従来と同様に行うことができるので、こ
の面でも大層便利である。 【0016】なお、上記実施形態例では、電池の温度が
上昇するに従って電池に対する充電電流値を段階的に増
加させているが、電池の温度が上昇するに従ってこの充
電電流値を無段階的に増加させてもよいことはいうまで
もない。 【0017】 【発明の効果】本発明にかかる電気自動車の充電装置に
おいては、電池の温度が低いほど電池の充電電流値が減
少するように制御され、電池への通電により電池自身が
もつ内部抵抗を利用して電池内部から発熱させる結果、
低温の電池を容易に昇温させることができ、また、電池
の凍結状態が検出されたときには電池の充電電流値が低
く制御され、電池への通電により電池自身がもつ内部抵
抗を利用してやはり電池内部から発熱させるため、電池
の電解液を容易に解凍させることが可能となり、従っ
て、電池の加熱に他の装置をとくに必要としないので、
電池の加熱に要するコストを簡単に低減させることがで
きると共に、車両の重量増加を抑制することができる大
きな長所もある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態例における概略配線図。 【図2】上記実施形態例の作用説明図。 【符号の説明】 1 電気自動車 2 動力用電池 7 温度センサ 10 充電装置 11 サイリスタ 12 制御回路 13 凍結推定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02J 7/00 - 7/12 H02J 7/34 - 7/36 B60L 11/18 H01M 10/44

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 動力用電池の温度を検出する第1手段
    と、同第1手段により検出された上記温度の高低に応じ
    て上記電池の充電電流値を制御する第2手段と、上記第
    1手段により検出された上記温度から上記電池における
    電解液の凍結状態を検出する第3手段とを有し、上記第
    2手段は、上記電池の温度が低いほど上記充電電流値を
    減少させ、上記電池の温度が上昇するに従って上記充電
    電流値を増大させると共に、上記第3手段により上記
    解液の凍結状態が検出されたときには、上記第3手段に
    より上記電解液の凍結状態が検出されないときよりも
    記充電電流値を低く制御して上記電池に通電させるよう
    に構成された電気自動車の充電装置。
JP16302498A 1998-05-27 1998-05-27 電気自動車の充電装置 Expired - Fee Related JP3491528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302498A JP3491528B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 電気自動車の充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302498A JP3491528B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 電気自動車の充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11341698A JPH11341698A (ja) 1999-12-10
JP3491528B2 true JP3491528B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=15765746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16302498A Expired - Fee Related JP3491528B2 (ja) 1998-05-27 1998-05-27 電気自動車の充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3491528B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105977559A (zh) * 2016-07-11 2016-09-28 安庆新景技电子科技有限公司 车辆电池管理方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3772765B2 (ja) * 2001-05-11 2006-05-10 トヨタ自動車株式会社 リフレッシュ充電制御装置
JP4270309B2 (ja) 2007-07-18 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 電気自動車および電気自動車の二次電池充電方法
JP2010252427A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Toyota Motor Corp 自動車およびこれに搭載された二次電池の充電方法
JP2010272395A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 電動車両のモータ制御装置
CN103904747B (zh) * 2014-04-04 2017-04-12 上海聚动交能电气电子有限公司 基于温度曲线的电动汽车无损化充电系统及其充电方法
JP6115557B2 (ja) * 2014-12-23 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 非水電解液二次電池システム
JP6454203B2 (ja) * 2015-03-26 2019-01-16 公益財団法人鉄道総合技術研究所 通電制御装置、自走式車両及び通電制御方法
JP6401668B2 (ja) * 2015-06-29 2018-10-10 Kyb株式会社 ハイブリッド建設機械の制御システム及び制御方法
JP6520633B2 (ja) * 2015-10-15 2019-05-29 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
JP6655453B2 (ja) * 2016-04-04 2020-02-26 古河電気工業株式会社 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
US20180034283A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods to increase rate of charge of battery based on impedance
US10439418B2 (en) 2016-07-29 2019-10-08 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods to charge a battery at different charge rates and indicate when charging at a faster rate is available
JP6708120B2 (ja) * 2016-12-26 2020-06-10 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
CN106696744B (zh) * 2017-01-18 2023-09-19 苏州安普特汽车科技有限公司 一种电动汽车动力电池充电加热系统及加热方法
JP7010191B2 (ja) 2018-10-23 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび二次電池の充電制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105977559A (zh) * 2016-07-11 2016-09-28 安庆新景技电子科技有限公司 车辆电池管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11341698A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491528B2 (ja) 電気自動車の充電装置
CN110077281B (zh) 一种插电式混合动力车动力电池的充电加热方法及系统
US10797364B2 (en) Power supply system of vehicle
JP3415740B2 (ja) バッテリ充電装置
KR101455946B1 (ko) 차량의 충전 제어 장치
KR101609034B1 (ko) 배터리 온도 제어 장치
KR101736201B1 (ko) 저온 배터리를 가열할 수 있는 전기자동차용 에너지저장장치 및 제어방법
EP3477764B1 (en) Battery energy storage system with two-phase cooling
WO2008102228A1 (en) Temperature adjustment mechanism and vehicle
JP2000040536A (ja) バッテリ暖機装置
EP3614485B1 (en) Battery device and battery temperature adjusting method
CN108357367A (zh) 一种动力电池加热和冷却控制系统及方法
CN107867201A (zh) 一种带有充电加热系统的电动汽车充电桩及其控制方法
JP2012190687A (ja) バッテリ温度制御装置
JPH09161853A (ja) 二次電池の温度制御装置
CN207565376U (zh) 一种带有充电加热系统的电动汽车充电桩
JP2015156765A (ja) 電動車両、および電動車両のバッテリ加温方法
JP2003203679A (ja) 自動車用の電源装置
CN112644342A (zh) 基于太阳能天窗的动力电池加热系统和方法
KR102386114B1 (ko) 상용차용 냉난방 겸용 무시동 에어컨
JPH09259937A (ja) 二次電池の予熱方法および予熱装置
JP2021090266A (ja) ソーラー充電システム
JP3526277B2 (ja) 組電池の放電方法及び組電池の放電回路
US12071034B2 (en) Vehicle
JP2016111721A (ja) 車両の充電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031014

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees