JP3486564B2 - 携帯電子機器用補助電源体 - Google Patents

携帯電子機器用補助電源体

Info

Publication number
JP3486564B2
JP3486564B2 JP36836498A JP36836498A JP3486564B2 JP 3486564 B2 JP3486564 B2 JP 3486564B2 JP 36836498 A JP36836498 A JP 36836498A JP 36836498 A JP36836498 A JP 36836498A JP 3486564 B2 JP3486564 B2 JP 3486564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable electronic
main body
terminal
external connection
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36836498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000106159A (ja
Inventor
勇 谷下
Original Assignee
株式会社トップランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社トップランド filed Critical 株式会社トップランド
Priority to JP36836498A priority Critical patent/JP3486564B2/ja
Priority to US09/262,294 priority patent/US6221526B1/en
Publication of JP2000106159A publication Critical patent/JP2000106159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486564B2 publication Critical patent/JP3486564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • H01M6/5033Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature used as charging means for another battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/94Holders formed as intermediate parts for linking a counter-part to a coupling part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯電子機器の電池切
れに際して、簡単かつ確実に連結させて、内蔵バッテリ
ーへ充電させる、あるいは、直ちに使用することができ
る携帯電子機器用補助電源体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話等の急速な普及にあっ
て、その頻繁な利用により、内蔵した電池の消耗はきわ
めて激しく、短期間で電池切れとなってしまうので、一
部では、その用心のために、図5に示すような、携帯で
きる簡易の充電器50が市場提供されている。
【0003】このものは、ケース51の一側部に携帯電
話52の外部接続端子53に嵌り込むコネクタ54を設
け、このコネクタ54に給電する電池55をケース51
の他側部に設けてある。
【0004】そして、このケース51には、コネクタ5
4が外部接続端子53に嵌り込んだとき、容易に外れな
いようにロック金具56が付設されていて、コネクタ5
4を押し込んだとき、内方へ撓み、ばね作用で再び広が
って、係止段部57に係合するようになっている。
【0005】そして、この充電器50を携帯電話52か
ら取り外すときは、ロック金具56に付設した押しボタ
ン58を、図5において矢印に示す方向に押すことでロ
ックが外れ、充電器50の引き抜きが行なえる。
【0006】しかしながら、この充電器50は、携帯電
話52からの取り外しに際して、その都度、押しボタン
58を押す操作を行なわなければならず、この押しボタ
ン58を押し忘れたり、あやまって無理やり引き抜いた
りすると、携帯電話52の外部接続端子53部が破損す
ることがある。
【0007】特に、小型化する携帯電話52と比べて、
充電器50全体が比較的に大型構造であるため、接続時
の納まりが悪い上、緊急用として持ち運ぶためにはかさ
ばって不便であった。
【0008】また、ロックのための機構が複雑となっ
て、製品自体のコストアップとなり、安価な市場提供が
できない。 等の様々な問題点を有するものであった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した問
題点を解決するためになされたもので、主体の一側部に
携帯電子機器における外部接続端子に挿嵌して通電させ
挿し抜き自在となる着脱端子を突設して、該着脱端子に
前記主体に取り付けた電池を接続させ、着脱端子の側部
に前記外部接続端子へ該着脱端子を挿嵌したとき、この
外部接続端子の内壁に係合する弾性力を有する係止部材
を取り付けることにより、携帯電子機器の電池切れに際
して、簡単な操作によりかつ確実に連結させて、充電さ
せる、あるいは直ちに使用することができ、取り外しに
際しても容易に行なうことができる携帯電子機器用補助
電源体およびその方法を提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ための本発明の手段は、主体と、この主体の一側部に突
設して携帯電子機器における外部接続端子に挿嵌して通
電させ、挿し抜き自在となると共に側部に凹溝を有した
着脱端子と、該着脱端子に接続させて前記主体に取り付
けた電池と、前記凹溝より突出するように設けられた弾
性力を有する係止部材とを備え、前記外部接続端子へ該
着脱端子を挿嵌したとき、前記係止部材の弾性力を利用
して、前記係止部材の前記凹溝よりの突出量を減少させ
て前記係止部材を前記外部接続端子の内壁に係止させた
携帯電子機器用補助電源体の構成にある。
【0011】 そして、主体と、この主体の一側部に突
設して携帯電子機器における外部接続端子に挿嵌して通
電させ、挿し抜き自在となると共に側部に凹溝を有した
着脱端子と、該着脱端子に接続させて前記主体に取り付
けた電池と、前記凹溝内に出没自在に設けられた弾性力
を有する係止部材とを備え、前記外部接続端子へ該着脱
端子を挿嵌したとき、前記係止部材の弾性力を利用し
て、前記係止部材を前記凹溝内に没して前記係止部材を
前記外部接続端子の内壁へ係止させた携帯電子機器用補
助電源体の構成にある。
【0012】 また、主体の外側における適所に設けて
電池と接続させた発光部材と、この発光部材および前記
電池と接続させたスイッチとを備えさせる。
【0013】
【0014】
【実施例】次に、本発明に関する携帯電子機器用補助電
源体の実施の一例を図面に基づいて説明する。
【0015】図1および図4においてAは携帯電子機器
用補助電源体で、例えば、携帯電話やPHS電話等の携
帯電子機器b(モバイルコンピューティングに用いるも
のをを含む)と共に携帯して、あるいは、付属させて、
この携帯電子機器bに内蔵したバッテリー(図示せず)
が万一電池切れや電源不良となったとき、一時的に該バ
ッテリーに充電し、あるいはバッテリー代わりをして送
受信や起動できるようにするものであって、主体1と、
着脱端子2と、電池3と、係止部材4とにより基本的に
構成される。
【0016】そして、前記した主体1は、合成樹脂等に
より成形してあって、その底部付近に吊り下げ紐やリン
グ等が係止されるフック5を付設してある。
【0017】前記した着脱端子2は、主体1の一側部、
すなわち、上部に突設して、携帯電子機器bにおける底
部等に設けた雌型の外部接続端子6に挿嵌して通電さ
せ、挿し抜き自在となるもので、携帯電子機器bに内蔵
したバッテリーと通電する端子や、携帯電子機器bに内
蔵した電子制御部材(図示せず)等に通電する端子等が
配設されている。
【0018】この着脱端子2は、凸状、すなわち、雄型
に形成されていて、雌型である外部接続端子6に挿嵌さ
れることで結合し通電されるもので、この着脱端子2と
外部接続端子6との嵌合には若干の隙間を有して結合さ
れる。
【0019】前記した電池3は、主体1内に取り付けて
あって、着脱端子2と接続させてあり、マンガンやアル
カリ等の慣用の電池、あるいは充電式電池が用いられる
もので、携帯電子機器bのバッテリーに見合う電圧を有
する。
【0020】該電池3は、主体1に対して交換自在に設
けておけば、新しい電池3を付け替えることで、主体1
および着脱端子2等が反復使用できて経済的であり、環
境問題となり易い廃棄物等の処理に際しても有効的であ
る。
【0021】前記した係止部材4は、着脱端子2の側部
に取り付けて携帯電子機器bの外部接続端子6へ該着脱
端子2を挿嵌したとき、この外部接続端子6の内壁6a
に係合するもので、弾性力(ばね性等の復元性)を有す
る金属や合成樹脂等により成形してある。
【0022】そして、図2(a),図3,図4に示すよ
うに、着脱端子2の凹溝7に嵌り込んで当接する基板4
aと、この基板4aの一端部から延長して内方(基板4
a側)へ湾曲した弧状に折り返し、その外端部が開放す
る自由端とした押え部材4bとからなるもので、この押
え部材4bが撓みつつ復元する所定押圧力で内壁6aに
当接するものであり、この場合、押え部材4bが面状態
で当接すれば、一層その保持力が向上する。
【0023】この押え部材4bは、その外端部が開放し
ない繋がった一連の部材であっても構わないもので、内
壁6aへ挿入したとき、所定の撓みを生じかつその復元
力で該内壁6aに当接して、補助電源体Aの離脱が防止
される構成のものであれば任意の構造が使用し得る。
【0024】なお、この係止部材4における基板4aの
凹溝7への取り付けは、押し込みだけでも嵌って十分に
保持されるが、慣用の接着剤等により止着させればその
取り付けが一層確実となる。
【0025】また、主体1においてその上部において
は、図1に示すように、環状の取付段部8に嵌着される
蓋体9が設けられるもので、着脱端子2等が被覆されて
保護される。
【0026】更に、主体1の外側における適所、例え
ば、上部において着脱端子2の近隣に電池3と接続させ
た発光部材10を設けて、この発光部材10および電池
3とをスイッチ11を介して接続させてある。
【0027】この発光部材10は、ミニ電球や発光ダイ
オード等の小型なものを主体1に植設するようにしてあ
るもので、暗所での外部接続端子6への挿嵌作業時はも
ちろんのこと、携帯電子機器bと共に携帯されるので、
非常時等の照明等にも利用できる。
【0028】したがって、前記のように構成される本発
明実施例の携帯電子機器用補助電源体Aは、以下に説明
する作用を奏する。
【0029】携帯電子機器bのバッテリーが消耗等によ
り電池切れを起こして、該携帯電子機器bが通電不能と
なれば、同時に携帯している(あるいは、最寄りの場所
において求めた)補助電源体Aを取り出し、その着脱端
子2を携帯電子機器bの外部接続端子6へ挿嵌する。
【0030】このとき、着脱端子2の側部に取り付けた
係止部材4は、その押え部材4bが外部接続端子6の内
壁6aの入口部において当たって規制され、これによっ
て、該押え部材4bの湾曲に沿って内方に撓みつつ侵入
する。
【0031】そして、該押え部材4bは、この内壁6a
に所定押圧力をもって当接するものであって、着脱端子
2と外部接続端子6との隙間が詰められて、この隙間に
よるガタが解消される。
【0032】そのため、補助電源体Aは、押え部材4b
が持つ所定の止着力により携帯電子機器bの外部接続端
子6に保持され、着脱端子2の抜け防止効果を発揮す
る。
【0033】これにより、補助電源体Aに設けた電池3
によって、携帯電子機器bのバッテリーへ充電させた
り、あるいは、この電池3からの通電によって直ちに携
帯電子機器bが使用できる。
【0034】また、この携帯電子機器bの外部接続端子
6からの補助電源体Aの取り外しにあっては、係止部材
4における押え部材4bの外部接続端子6の内壁6aに
対する押圧力に抗して、主体1を外方へ引っ張ると、該
押え部材4bは内壁6aを摺動して抜け、離脱させるこ
とができる。
【0035】この補助電源体Aによれば、携帯電子機器
bへの取り付けも、また、その取り外しも、着脱端子2
の挿抜だけのワンタッチ操作で行なえ、この係止部材4
は、着脱端子2の側部に設けるため、該着脱端子2を外
部接続端子6内へ挿入するだけで止着がなされ、他のロ
ック機構を必要としないため、簡便な構造と操作により
行なうことができて、故障や損傷が少ない。
【0036】更に、該補助電源体Aは、前記した構成に
より小型で軽量に製作されるため、携帯電子機器bに取
り付けた際も、係止部材4のわずかな支持力で両者A,
bの一体化が可能となる。
【0037】なお、この補助電源体Aは、本実施例にお
いては、係止部材4が着脱端子2の一側部(片側)のみ
に設けたものを示したが、必要に応じて、図3において
仮想線に示すように、着脱端子2の両側に設けてよいこ
とはもちろんであり、携帯電子機器bへの取付性が向上
する。
【0038】また、暗所において、主体1に設けたスイ
ッチ11を操作すれば、主体1の発光部材10が点灯し
て、所定の照明を行なうことができる。
【0039】
【発明の効果】前述のように構成される本発明は、携帯
電子機器への係脱のための構造が簡単に構成されている
ため、装置全体をきわめて小型化することができて低コ
ストに市場提供でき、また、携帯電子機器と共に携帯す
る際にかさばることなく、しかも、その係脱作業を簡便
に行なうことができる。
【0040】主体の外側における適所に設けて電池と接
続させた発光部材と、この発光部材および前記電池と接
続させたスイッチとを備えさせることにより、暗所での
携帯電子機器の外部接続端子への挿嵌作業時はもちろん
のこと、携帯電子機器と共に携帯されるので、非常時等
の照明等にも利用できる。 等の格別な効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する携帯電子機器用補助電源体の一
実施例を示す斜視図である。
【図2】図1における係止部材を取り付け状態を示す要
部の斜視図である。
【図3】図1における係止部材を取り付け状態を示す要
部の一部破断正面図である。
【図4】図3における係止部材を取り付け状態を拡大し
て示す一部破断正面図である。
【図5】従来の簡易充電器を示す断面図である。
【符号の説明】
b 携帯電子機器 1 主体 2 着脱端子 3 電池 4 係止部材 6 外部接続端子 10 発光部材 11 スイッチ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04M 1/21 H04M 1/21 Z (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/10 H02J 7/00 301 H04M 1/02 H04M 1/21

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主体と、この主体の一側部に突設して携
    帯電子機器における外部接続端子に挿嵌して通電させ、
    挿し抜き自在となると共に側部に凹溝を有した着脱端子
    と、該着脱端子に接続させて前記主体に取り付けた電池
    と、前記凹溝より突出するように設けられた弾性力を有
    する係止部材とを備え、 前記外部接続端子へ該着脱端子を挿嵌したとき、前記係
    止部材の弾性力を利用して、前記係止部材の前記凹溝よ
    りの突出量を減少させて前記係止部材を前記外部接続端
    子の内壁に係止させたことを特徴とする携帯電子機器用
    補助電源体。
  2. 【請求項2】 主体と、この主体の一側部に突設して携
    帯電子機器における外部接続端子に挿嵌して通電させ、
    挿し抜き自在となると共に側部に凹溝を有した着脱端子
    と、該着脱端子に接続させて前記主体に取り付けた電池
    と、前記凹溝内に出没自在に設けられた弾性力を有する
    係止部材とを備え、 前記外部接続端子へ該着脱端子を挿嵌したとき、前記係
    止部材の弾性力を利用して、前記係止部材を前記凹溝内
    に没して前記係止部材を前記外部接続端子の内壁へ係止
    させたことを特徴とする携帯電子機器用補助電源体。
  3. 【請求項3】 主体の外側における適所に設けて電池と
    接続させた発光部材と、この発光部材および前記電池と
    接続させたスイッチとを備えさせたことを特徴とする請
    求項1または2記載の携帯電子機器用補助電源体。
JP36836498A 1998-07-28 1998-12-25 携帯電子機器用補助電源体 Expired - Fee Related JP3486564B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36836498A JP3486564B2 (ja) 1998-07-28 1998-12-25 携帯電子機器用補助電源体
US09/262,294 US6221526B1 (en) 1998-07-28 1999-03-04 Auxiliary power source device for portable electronic instrument

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-212236 1998-07-28
JP21223698 1998-07-28
JP36836498A JP3486564B2 (ja) 1998-07-28 1998-12-25 携帯電子機器用補助電源体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000106159A JP2000106159A (ja) 2000-04-11
JP3486564B2 true JP3486564B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=26519085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36836498A Expired - Fee Related JP3486564B2 (ja) 1998-07-28 1998-12-25 携帯電子機器用補助電源体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6221526B1 (ja)
JP (1) JP3486564B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528203B1 (en) * 1999-04-15 2003-03-04 Seiko Instruments Inc. Structure for a strap for portable electronic equipment
KR200294801Y1 (ko) * 2002-08-17 2002-11-13 박영태 이동통신기의 충전용 커넥터
US20050226741A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Wen-Sheng Huang Engagement terminals for DC power pack and copressor
US20050233246A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Eugene Boden Novel optical storage materials, methods of making the storage materials, and methods for storing and reading data
DE102007032003B4 (de) * 2007-07-09 2016-03-03 Zweibrüder Optoelectronics Gmbh & Co. Kg Kombination aus Batteriekartusche und Taschenlampengehäuse
KR101057578B1 (ko) * 2009-07-10 2011-08-17 삼성에스디아이 주식회사 폴리머 전지팩
JP5915226B2 (ja) * 2012-02-10 2016-05-11 スズキ株式会社 脱着式バッテリ装置
JP7340786B2 (ja) * 2019-01-30 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ケアユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469765A (en) * 1983-03-04 1984-09-04 Motorola, Inc. Shock absorbing battery housing
JP3398389B2 (ja) * 1991-05-17 2003-04-21 ソニー株式会社 電極装置
US5432025A (en) * 1993-10-28 1995-07-11 Cox; Lamar Battery cap
US5663012A (en) * 1995-03-08 1997-09-02 Enersafe Corporation Apparatus for gang-connecting batteries
JPH0945302A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Mitsumi Electric Co Ltd 電池ホルダーの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
US6221526B1 (en) 2001-04-24
JP2000106159A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5615250A (en) Portable telephone set for use with IC card
JP2503137B2 (ja) 携帯電話機用充電器構造
US20070278995A1 (en) Recharging power source with lighting accessory
US20020085403A1 (en) Apparatus for supplying auxiliary power to portable electronic devices
EP1496620B1 (en) Mobile terminal with blocking mechanism for preventing accidental battery detachment.
CA2192908A1 (en) Battery Latch
JP3486564B2 (ja) 携帯電子機器用補助電源体
KR101945842B1 (ko) 단말기 부착형 보조 배터리
GB2307143A (en) Mechanically Powered Radio Transceiver
WO2007001115A1 (en) Mobile phone battery which indicates the chargng state according to the rediation status of the battery
CN210239377U (zh) 一种具有可拆分钥匙模块的可穿戴设备
JP2002063879A (ja) 電池アダプタケース
KR20090001494U (ko) 휴대단말기용 보조 배터리장치
WO2004054067A1 (ja) 携帯電話機用充電器
KR100207434B1 (ko) 휴대용 무선전화기의 배터리팩 착탈장치
WO1999043094A1 (en) External battery assembly for portable phone
JP3790987B2 (ja) 無線電話機用充電装置
CN211007991U (zh) 一种可照明的钥匙套
KR20000011169A (ko) 휴대전자기기용보조전원체
JP2695054B2 (ja) 充電装置
CN215014247U (zh) 一种多功能便携式钥匙盒
JP3738199B2 (ja) 電気機器に電力を供給する補助電源
JPH11127231A (ja) 移動電話機用交流充電器
US20240128795A1 (en) Alarm
JPH1015839A (ja) 電動工具用電池パックのロック機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees