JP3485801B2 - ダブルリブベルトの製造方法 - Google Patents
ダブルリブベルトの製造方法Info
- Publication number
- JP3485801B2 JP3485801B2 JP14914898A JP14914898A JP3485801B2 JP 3485801 B2 JP3485801 B2 JP 3485801B2 JP 14914898 A JP14914898 A JP 14914898A JP 14914898 A JP14914898 A JP 14914898A JP 3485801 B2 JP3485801 B2 JP 3485801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- rib
- grinding
- belt sleeve
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B19/00—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
- B24B19/22—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group characterised by a special design with respect to properties of the material of non-metallic articles to be ground
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B19/00—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
- B24B19/02—Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding grooves, e.g. on shafts, in casings, in tubes, homokinetic joint elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D29/00—Producing belts or bands
- B29D29/08—Toothed driving belts
- B29D29/085—Double-toothed driving belts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16G—BELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
- F16G5/00—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
- F16G5/20—V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
埋設されたベルトスリーブからダブリブベルトを製造す
る方法に関する。
ては、例えば特開平7−124856号公報に記載され
ているものが提案されている。この製造方法は、ゴム層
内に心線(クッションゴム層)を有するベルトスリーブ
を2つの同径のロールで走行させ、走行中のベルトスリ
ーブの表面に研削ホイールによってリブ谷部とリブ山部
とを研削する。続いて、ベルトスリーブを裏返して、再
び各ロールで走行させることで、ベルトスリーブの他の
面に研削ホイールによってリブ谷部とリブ山部を研削す
るものである。また、ベルトスリーブの他の面を研削す
る場合、上下リブ谷部のピッチズレ(ミスピッチ)を軽
減するために、ロールに装着されるカートリッジの溝
部、突起部にリブ山部、リブ谷部を嵌合させることで、
研削中に横ズレを生じさせないようにしている。
製造方法では、ベルトスリーブの両側の研削代を調整す
ることなくリブ谷部とリブ山部を研削して目標厚さ(製
品厚さ)のダブルベルトを製造しているので、ゴム層に
対する心線にズレが生じていると、研削されたダブルリ
ブベルトの上下リブ谷部(リブ山部)のピッチズレを軽
減できても、ゴム層内の心線をベルト厚み方向の中央部
に位置させることができない。この心線の厚み方向のズ
レは、一対のプーリに掛け回転することでダブルリブベ
ルト外周長さ(POC)を測定する上で、正転時と反転
時とで大きな誤差を生じる。この誤差はダブルリブベル
トを用いて動力などを伝達する際に、ベルトが掛けられ
るプーリなどの回転比を大きく狂わせる原因となってい
る。
に位置させることのできるダブルリブベルトの製造方法
を提供することにある。
トの製造方法は、ゴム層の厚み方向に心線を埋設してな
るベルトスリーブからダブルリブベルトを製造するもの
で、ベルトスリーブの両周面に研削によってリブ谷部、
リブ山部を形成してなるものにおいて、ベルトスリーブ
を異なる径からなる2つのロールに掛け該ロールの回転
で走行させる第1工程と、各ロールの回転比から走行さ
れるベルトスリーブの心線中心位置を求め該心線中心位
置に基づいてベルトスリーブの各周面の研削値を心線が
ダブルリブベルトのゴム層の厚み方向中央に位置する様
に演算する第2工程と、ベルトスリーブの各周面に各研
削値によって研削することでリブ谷部、リブ山部を形成
する第3工程とを含んでなるものである。心線中心をゴ
ム層の中央位置にする各研削値によってベルトスリーブ
の各周面を研削するので、例えベルトスリーブの心線中
心がゴム層中央に対してズレていても、ダブルリブベル
トを心線ズレのないものに製造できる。
2は、ロール外周から前記ベルトスリーブの心線中心位
置:α,前記ベルトスリーブの厚さ:2w,前記ダブル
リブベルトの製品厚さ:2βから、γ1=2w−(α+
β)、γ2=α−βで求められるものである。異なる径
の2つのロールによってベルトスリーブを走行させて、
各ロールの回転数(回転比)から求められる心線中心位
置αと、各ベルトの厚さ2w,2βから容易に、各研削
値を算出できる。
ルトスリーブの外周面に、一方の研削値によって研削す
ることでリブ谷部、リブ山部を形成し、ベルトスリーブ
を裏返して、前記各ロールに掛けて走行させると供に、
該裏返された外周面に、他方の研削値によって研削する
ことでリブ谷部、リブ山部を形成するものである。ベル
トスリーブの外周面を研削した後に、ベルトスリーブを
裏返すことで裏返された外周面も研削できる。
製造方法、及びダブルリブベルトについて、図面を参照
しつつ説明する。
図2のダブルリブベルトWBを製造するものである。ベ
ルトスリーブBSは、図1に示す様に、円筒状の成形ド
ラム外周にアミラード繊維などからなるカット繊維、内
周ゴム層BG、クッションゴム層NG、同層NGに螺旋
状に巻き付けられた心線R(ロープ)、更に外周ゴム層
KGを巻回積層し、加硫することで厚さ2wの円筒体に
成形されたものである。そして、ベルトスリーブBSの
外内周面にリブ谷部、リブ山部を研削して形成する際
に、各ゴム層BG,KGの研削値(研削代)を制御する
ことで、心線Rの中心がベルト厚み方向の中央に位置す
るダブルリブベルトWBを製造する(図2参照)。
の駆動ロール2と、駆動ロール2と異なる直径B(A>
B)の従動ロール3と、ベルトスリーブBSの両周面に
複数のリブを形成する研削ホイール4と、ベルトスリー
ブBSからの研削粉などを排出する吸引器5とからな
り、これら各部2,4,5を装置1の制御システム6
(図5参照)で制御する。
されるもので、従動ロール3との間に掛け渡されたベル
トスリーブBSを所定張力で走行(巡回)させる。また
駆動ロール2の回転数ω1と、ベルトスリーブBSで回
転される従動ロール3の回転数ω2とは、ロータリエン
コーダなどの検出センサ7,8で検出されて上記制御シ
ステム6に出力される。各ロールの回転数ω1,ω2の
関係は、その直径の相違A>Bからω2>ω1となる。
た位置に配置され、各ロール2,3で走行されるベルト
スリーブBSに接離自在にされ、且つ回転自在にされて
いる。研削ホイール4の作動は、制御システム6からの
駆動指令を受けて駆動する駆動機(図示しない)によっ
て行なわれる。また研削ホイール4の外周面には、図3
に示す様に、ベルトスリーブBSの両周面にリブ谷部、
リブ山部を連続して形成するリブ溝4AとV字上の鋭角
突起4Bを有している。研削ホイール4はダクト(図示
しない)に通じるカバー体9で覆われており、研削時に
ベルトスリーブBSから研削粉がベルト製造装置1内に
飛散しない様にされている。また研削粉はカバー体9か
らダクトで吸引されて外部に排出される。
からの駆動指令で駆動する回転ブラシ10、バキューム
11からなる。回転ブラシ10は各ロール2,3間でベ
ルトスリーブBSに接触されて、ベルトスリーブBSに
付着する研削粉をカバー部材13内に払い落とすもので
ある。カバー部材13は回転ブラシ10を部分的に覆っ
て、挿入されたバキューム11によって内部に払い落と
された研削粉を吸引してベルト製造装置1の外部に排出
する。
ロール2、研削ホイール4及び除去器5の作動を制御す
るコントローラ14と、各検出センサ7,8の検出信号
(回転数ω1,ω2)などを受けて心線Rの中心位置と
研削値(研削代)を演算する演算器15とで構成され
る。コントローラ14は、オペレータなどによって入力
される稼働指令で駆動ロール2、除去器5の駆動を制御
すると供に、演算器15で演算された研削値の結果に基
づいて研削ホイール4の駆動を制御する。
検出信号(回転数ω1,ω2)の他に、各ロール2,3
の直径A,B、ベルトスリーブBSの厚さ2w(図1参
照)、ダブルリブベルトWBの製品厚さ2β(図2参
照)が入力される。そして、演算器15は、これらの情
報ω1,ω2、A,B、2w、2βに基づいて、図7に
示す様に、心線中心位置α(ゴム層中央に対する心線R
の中心ズレ)、ベルトスリーブBSの両周面に対する研
削値γ1,γ2(研削代)を求める。
比iに基づいて求められ、 i=(ω1/ω2)=(A+2α)/(B+2α)・・・・・・・(1) であり、式(1)から α=(ω1・A−ω2・B)/〔2・(ω2−ω1)〕・・・・・(2) となる。これで、図7に示す様に、各ロール2,3間を
走行するベルトスリーブBSの外周からの心線Rの中心
位置(ゴム層中央に対する心線Rの中心ズレ)が把握で
きる。
ブBSの各周面に対する研削値γ1,γ2を決定する
(図7参照)。研削値γ1は、心線Rの中心を境にして
製品厚さ2βの半分の厚さβを有する様に、求められ、 γ1=2w−(α+β)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3) 研削値γ2は、心線Rの中心をゴム層中央に位置させる
様に、求められ、 γ2=α−β・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4) となる。
は、この結果を研削信号としてコントローラ14に出力
する。研削信号を入力したコントローラ15は、研削ホ
イール4の作動を制御することで、ベルトスリーブBS
の各周面に対して研削値γ1,γ2だけ研削させて複数
のリブ谷部RVとリブ山部RMが形成されたダブルリブ
WB(図2参照)を製造する。
て、図1〜図3、図5に基づいて説明する。
は、円筒体に加硫成形されたベルトスリーブBSを各ロ
ール2,3に掛け渡し、制御システム6に入力される稼
働指令に基づいて駆動ロール2を回転させることで、ベ
ルトスリーブBSを走行させる。ベルトスリーブBSが
走行されると、各検出センサ7,8が各ロール2,3の
回転数ω1,ω2を検出し、制御システム6に出力す
る。これで、制御システム6の演算器15は、回転数ω
1,ω2の検出データと、予め入力される各情報A,
B、2w,2βに基づいて、上記式(2)から心線中心
位置αを求め、且つ上記式(3),(4)から研削値γ
1,γ2(研削代)を決定して、コントローラ14に出
力する。
ントローラ14は、図3(a)に示す様に、研削ホイー
ル4の作動を制御することで、ベルトスリーブBSの外
周面から研削値γ1となるまで外周ゴム層KGを研削し
てリブ谷部RV,リブ山部RMを連続形成する。これ
で、ベルトスリーブBSの外周面には、心線Rの中心か
らの厚さがβとなるゴム層NG,KGを有する複数のリ
ブが形成される。尚、コントローラ14は、研削ホイー
ル4の作動と同時に、除去器5を作動させることで研削
粉を回転ブラシ10によってベルトスリーブBSから払
い落として、バキューム11で払い落とされた研削粉を
ベルト製造装置1の外部に排出させる。
すると、一旦ベルトスリーブBSを各ロール2,3から
取り外して裏返しにする。続いて、裏返されたベルトス
リーブBSを、再び各ロール2,3に掛け渡して走行さ
せる。これで、コントローラ14は、研削信号に基づい
て研削ホイール4の作動を制御することで、ベルトスリ
ーブBの内周部(裏返された外周部)から研削値γ2と
なるまで内周ゴム層BGを研削してリブ谷部RV,リブ
山部RMを連続形成する。これで、ベルトスリーブBS
の内周面には、心線Rの中心から厚さβとなるゴム層N
G,BGを有する複数のリブが形成される。
すると、コントローラ14は研削ホイール4を離間させ
る。そして、各ロール2,3からベルトスリーブBSを
取り外し、所望の幅に切断することで図2に示されるダ
ブルリブベルトWBを得ることができる。このダブルリ
ブベルトWBは、心線Rの中心を境にする各厚みをβと
し、心線Rの中心がゴム層BG,KGの厚み方向中央部
に位置されるものである。
ば、ベルトスリーブBSの心線Rにズレが生じても、心
線Rの中心位置をゴム層の厚み方向中央に位置すること
ができる。従って、ダブルリブベルトを一対のプーリに
掛けて回転することで、その外周長さ(POC)を測定
しても、正転時と反転時とで誤差を生じることがないこ
とから、プーリなどの回転比を狂わすことなく精度良く
動力を伝達することが可能なものとなる。
なる径の2つのロール2,3を配置し、各ロール2,3
の回転数を検出するだけで、ダブルリブベルトの心線R
の中心をゴム層中央に位置させて製造できる。従って、
既存設備の大幅な改造を必要とすることなく、回転比
i、各ベルトBS,WBの厚さ2w,2βから容易に、
心線Rの中心ズレを補正する各研削値γ1,γ2を演算
できる。
ロール2,3にベルトスリーブBSを2回掛けるだけ
で、ベルトスリーブBSの各周面に複数のリブを形成し
つつ心線Rの中心をゴム層中央に位置させれる。
方法(従来例)と本発明の製造方法(実施例)とで製造
し、各ダブルリブベルトを一対のプーリに掛けて正転し
た時と反転した時の外周長さ(POC)、ゴム層中央に
対する心線の中心のズレを測定した実験結果を図8に示
す。また、図8では、製造条件として、ダブルリブベル
トの厚さを6.3mm、リブ山部の高さ2mm、外周長
さ(POC)を1195mmとしたものを示す。
の正転時と反転時の誤差は、0.2mmであり、従来例
の4.1mmよりはるかに優れていることが確認され
た。これは、実施例のダブルリブベルトの心線中心のズ
レは、従来例の0.33mmに対して0.02mmと極
めて精度良く心線の中心をゴム層の厚み方向中央に位置
していることに起因するものである。尚、心線中心のズ
レ、正転時と反転時の外周長さ(POC)の差εの関係
は、ε=4・Π・a(Π:円周率、a:心線中心のズ
レ)で表されるものである。
通り、本発明のベルト製造方法によってダブルリブベル
トを製造すると、心線の中心位置をゴム層の厚み方向中
央に位置させることができ、もって掛けられる各プーリ
などの回転比を狂わせることなく、ベルト本来の機能で
ある動力伝達を精度良く達成できるダブルリブベルトを
提供することが可能となる。
レが生じても、心線の中心位置をゴム層の厚み方向中央
に位置させることができる。従って、ダブルリブベルト
を一対のプーリに掛けて回転することで、その外周長さ
(POC)を測定しても、正転時と反転時とで誤差を生
じることがないことから、プーリなどの回転比を狂わす
ことなく精度良く動力を伝達することが可能なものとな
る。
る。
ある。
るための模式図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 ゴム層の厚み方向に心線を埋設してなる
ベルトスリーブからダブルリブベルトを製造するもの
で、前記ベルトスリーブの両周面に研削によってリブ谷
部、リブ山部を形成してなるダブルリブベルトの製造方
法において、 前記ベルトスリーブを、異なる径からなる2つのロール
に掛け、該ロールの回転で走行させる第1工程と、 前記各ロールの回転比から走行されるベルトスリーブの
心線中心位置を求め、該心線中心位置に基づいて、前記
ベルトスリーブの各周面の研削値を前記心線が前記ダブ
ルリブベルトのゴム層の厚み方向中央に位置する様に演
算する第2工程と、 前記ベルトスリーブの各周面に、前記各研削値によって
研削することでリブ谷部、リブ山部を形成する第3工程
と、 を含んでなるダブルリブベルトの製造方法。 - 【請求項2】 第2工程で演算される各研削値:γ1,
γ2は、 前記ロール外周から前記ベルトスリーブの心線中心位
置:α,前記ベルトスリーブの厚さ:2w,前記ダブル
リブベルトの製品厚さ:2βから、 γ1=2w−(α+β)、γ2=α−βで求められる請
求項1に記載のダブルリブベルトの製造方法。 - 【請求項3】 第3工程は、 前記各ロールで走行される前記ベルトスリーブの外周面
に、一方の研削値によって研削することでリブ谷部、リ
ブ山部を形成し、 前記ベルトスリーブを裏返して、前記各ロールに掛けて
走行させるとともに、該裏返された外周面に、他方の研
削値によって研削することでリブ谷部、リブ山部を形成
する請求項1に記載のダブルリブベルトの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14914898A JP3485801B2 (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | ダブルリブベルトの製造方法 |
US09/322,749 US6220932B1 (en) | 1998-05-29 | 1999-05-28 | Method of producing a double-sided belt structure and belt structure made according to the method |
DE69902318T DE69902318T2 (de) | 1998-05-29 | 1999-05-31 | Verfahren zur Herstellung eines doppelseitigen Riemenzusammenbaus |
EP99250172A EP0967069B1 (en) | 1998-05-29 | 1999-05-31 | Method of producing a double-sided belt structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14914898A JP3485801B2 (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | ダブルリブベルトの製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003071282A Division JP2003247607A (ja) | 2003-03-17 | 2003-03-17 | ダブルリブベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11333682A JPH11333682A (ja) | 1999-12-07 |
JP3485801B2 true JP3485801B2 (ja) | 2004-01-13 |
Family
ID=15468835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14914898A Expired - Fee Related JP3485801B2 (ja) | 1998-05-29 | 1998-05-29 | ダブルリブベルトの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6220932B1 (ja) |
EP (1) | EP0967069B1 (ja) |
JP (1) | JP3485801B2 (ja) |
DE (1) | DE69902318T2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4258480B2 (ja) | 2005-03-15 | 2009-04-30 | トヨタ自動車株式会社 | 研削加工装置および研削加工システム |
CN111687729A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-09-22 | 湖南华鑫鸿达精密工业有限责任公司 | 表面拉丝去毛刺一体化设备 |
EP4173811A1 (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-03 | Ammega Group AG | Process for manufacturing multi-ribbed belts and machine for machining a sleeve |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2630515B1 (fr) * | 1988-04-21 | 1991-09-27 | Hutchinson | Courroie doublement striee et son procede de fabrication |
DE4132385C1 (ja) * | 1991-09-28 | 1992-07-23 | Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De | |
US5549510A (en) * | 1991-11-26 | 1996-08-27 | Mitsuboshi Belting Ltd. | Endless power transmission belt processing apparatus, a grinding wheel therefor, and a method of using the endless power transmission belt processing apparatus |
DE69423029T2 (de) | 1993-09-09 | 2000-11-16 | Mitsuboshi Belting Ltd., Kobe | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Rillen auf einem Antriebsriemen |
JP2762238B2 (ja) | 1993-09-09 | 1998-06-04 | 三ツ星ベルト株式会社 | ベルトスリーブの研磨方法およびダブルリブベルトの製造方法 |
-
1998
- 1998-05-29 JP JP14914898A patent/JP3485801B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-05-28 US US09/322,749 patent/US6220932B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-31 DE DE69902318T patent/DE69902318T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-31 EP EP99250172A patent/EP0967069B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69902318T2 (de) | 2002-11-21 |
US6220932B1 (en) | 2001-04-24 |
EP0967069A2 (en) | 1999-12-29 |
EP0967069A3 (en) | 2000-05-10 |
JPH11333682A (ja) | 1999-12-07 |
EP0967069B1 (en) | 2002-07-31 |
DE69902318D1 (de) | 2002-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101258024B (zh) | 翻新轮胎及其制造方法 | |
US5779180A (en) | Winder for use with bag-making machine | |
EP0080968A2 (en) | Tire and method of applying sealant | |
US20080017297A1 (en) | Method and apparatus for butt-jointing edges of elastic material sheet | |
US5746102A (en) | Method for cutting a cord reinforced elastomeric laminate | |
CA2525544C (en) | Machine for producing tubular products with a cutter carried by a rotating arm and relative production method | |
JP2008284683A (ja) | 基板の振動により基板のノッチを研磨する方法及び装置 | |
JP3485801B2 (ja) | ダブルリブベルトの製造方法 | |
US2489503A (en) | Machine for making tubing | |
US5325693A (en) | Apparatus for the continuous production of helical or annular corrugated metal tubes | |
US5185960A (en) | Tread buffing apparatus | |
JP2003247607A (ja) | ダブルリブベルト | |
SU1517754A3 (ru) | Способ наложени отдельных слоев на наружный периметр барабана | |
JPH0736739B2 (ja) | 管状ケーシングを襞寄せする装置 | |
JPH0722883B2 (ja) | エンドレスベルトの偏倚防止装置及び該装置を用いたベルト加工装置 | |
JP4384742B2 (ja) | 半導体ウェーハのラッピング装置及びラッピング方法 | |
CN100469469C (zh) | 形成具有表面轮廓的金属环带的方法 | |
JP5797730B2 (ja) | 帯状部材の巻付け装置 | |
JP2649393B2 (ja) | ベニヤレースにおける原木旋削の中止方法 | |
JP2000198095A (ja) | 帯状ゴム部材の切断方法および装置 | |
JPH0289628A (ja) | ローエッジvベルトの製造方法 | |
JPH0369647B2 (ja) | ||
JP3497730B2 (ja) | ベルトスリーブの研削方法およびvリブドベルトの製造方法 | |
JP3234313B2 (ja) | エキスパンディング可能なマントル | |
JPH0533138B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |